PiTaPa 12at TRAIN
PiTaPa 12 - 暇つぶし2ch219:名無しでGO!
07/04/12 01:04:17 5hlyKn060
関西の私鉄って金がなくてすべての改札をIC対応機に置き換えることが出来ず
わざとポストペイにして敷居を高くして利用者が増えすぎないようにしてるんじゃなかった?
プリペイドなんて出したら現状のIC対応改札の数では対応しきれないとか・・・

それから、改札機などの購入費用を三井住友が資金援助していて
三井住友がある程度カード会員獲得するまではプリペイドカードを出せないという
密約があるんじゃないか?という話も良く聞く・・・
真実かどうかは分からないけど・・・

220:名無しでGO!
07/04/12 02:15:12 mcBtM1VD0
>>219
>>211のこともあるから別に交通では困らんな
ICOCA買える所が近くに無い人は殺生だとは思うが

221:名無しでGO!
07/04/12 02:30:21 NL3VIdmd0
関西は商売上手というか敷居が高いというか・・・

222:名無しでGO!
07/04/12 08:20:27 yI3ScCeu0
>>220
>ICOCA買える所が近くに無い人は殺生だとは思うが

スルッとを使えば良いじゃないか。ICカードがなければ電車に乗れないと言う
のならともかく。現状のPiTaPaおよびPiTaPaとICOCAの相互利用にしても全く
ICシステムがないよりもずっと良いでしょうに。

ドラざえもん及び同類にも何度も言ったけど、ICOCA及びICOCAのPiTaPa
エリアでの使用はあくまでも西エリアに住んでいる人が、ICOCAのまま
私鉄に乗り継げるようにしているだけで、私鉄をメインとしているユー
ザーが利用する事は考えていない。だから生活圏に西ICOCAエリアが入ら
ない人は買いに行かねばならないとか言う前に、現時点では「スルッと
KANSAI」は未だICプリペイドカードは導入していないのだから、磁気
プリペイドカードを使えと思う。近鉄名古屋線などは磁気カードもないが
何度も言うようにICOCAはあくまで西エリア⇒私鉄、地下鉄エリアの人の
為の物であり、プリペイドカード自体が未だないのだから、普段通り切符
を買いなさいと思う。ICOCAがなければ乗れない訳じゃないだろ。

223:名無しでGO!
07/04/12 08:32:23 23PKSS3+O
>>222
おっしゃるとおり
新しい試みをすると、必ず難癖をつける輩が出てくる。
ここでICOCA万能論を展開する人は、PiTaPaの発行を見送られた恨みなのではないかとも思えるほど病的だ。

224:名無しでGO!
07/04/12 08:58:49 yI3ScCeu0
「IC導入とICプリペイドカードの導入は同時でなければならない」と
考えている人も少なからずいるように思いますが。IC未導入でICOCA
或いはICプリペイドカードが買えないor使えないのなら納得がいくが、
ICが導入されているのにICプリペイドカードが買えないor使えないと
言う事がお気に召さないようで。阪急はラガールカードを導入してから
3年間は改札機で使えず(改札機入れ替え時期だったため)、券売機、
精算機のみでの使用で、しかもそれに関しても新型の券売機や精算機が
入った駅から利用が開始され全駅一斉ではなかった。でもそれをもって
不満を言う人はいなかったと思うけどねえ。もっともその当時だと、
オレンジカードのようにカードは券売機で使うのが当たり前で、地下鉄
やバスの回数券カードのようなカードは一部で存在したけど、SFカード
自体はまだ近隣他社では存在しなかったけどね。

225:名無しでGO!
07/04/12 09:39:43 L4qNyYah0
プリペイドPiTaPaを出してしまえば全ての駅の改札内外でチャージが出来ないと不味いだろうけど、
ICOCAと共用化してるってだけならチャージできない場所があっても言い訳できるな・・・
実際、駅の改札内に1台しかない乗り越し精算機でしかチャージ出来なかったり、
改札1台だけIC対応で乗り越し精算機も券売機もICに対応してない駅なんてある

もし、プリペイドが出るとしても全ての駅にIC対応乗り越し精算機、券売機が設置された後じゃないかな、
つうか、チェージ機なんて置いてる駅もあるしプリペイドが計画にある可能性は高いと思うよ
共用化してるだけのICOCAの為だけならそこまでする必要はないだろうし・・・

226:名無しでGO!
07/04/12 09:45:51 Sxv2ZSGu0
>>224
でもラガールカードが発行された時点ではラガールカードを直接改札に投入できるとは思わなかったな・・・
初期のラガールカードは裏面のフォーマットが今のとは微妙に違ってたし

227:名無しでGO!
07/04/12 09:47:20 YbYhkgU70
>>219
ポストペイであれば、とりあえずは改札機だけ対応させればよく、
券売機や精算機をICカード対応型に取り替えたり改造したりする必要がないという点もあった。
この件に関してはICOCAとの相互利用を始めちゃったので、
ICOCA利用者のためにチャージ用機器を用意しなければいけなくなった時点であまり意味がなくなったが。

今は、改札機の数でPiTaPa定期券の導入有無が決まってる感じかな。
定期を入れるとなると、改札機全機対応でないとラッシュ時のターミナルで混乱を起こすのは目に見えてるし。
普及率の件も、ポストペイかプリペイドの違いというよりは定期対応の有無の差ではないかと。

まあ、PiTaPa陣営もそのあたりはゆっくりやっていこうという考えだし、
投資効果を考えたらそれで別にいいと思うけどね。

228:名無しでGO!
07/04/12 11:00:56 ZVhHzpUR0
>>227
それでも自社導入した場合ほどのユーザ数が使う訳じゃないから最低限の投資で済んでる。
そこそこの駅でも改札内外に1台づつで済ませてるケースも多いでしょ。

京阪は今でもIC定期はやる気ないのかねぇ。
環境的には改札も十分だし、定期券自動発行機も導入したから下地は整いつつあるんだけど。

229:名無しでGO!
07/04/12 11:07:25 yI3ScCeu0
阪急などはPiTaPa導入当初に比べ、各改札口共にIC対応改札の比率は
高まって来ていますな。

230:名無しでGO!
07/04/12 11:11:54 9cMSoEh10
阪急だけなら自社でプリペイド発行しても耐えれると思うけどね
チャージ機が少ないような気もするかな・・・

能勢電とか神鉄はどう考えても無理・・・

231:名無しでGO!
07/04/12 11:33:57 yI3ScCeu0
スルッと初期組などは機器の更新度合いからしてプリペイドをやろうと
思えばやれると思う。ただ改札を通過しないで他社へ乗り越してしまう
点、他社での使用も可能だと思う人が出て来る点、他社と足並みを揃え
る点からも敢えてやってないんじゃないかと思う。恐らく発行は「スル
ッとKANSAI」になると思うから、バスも含め磁気スルッとKANSAIエリア
よりも狭いのは何だし。

あと、まだICは準備段階でも改札機にアンテナが付いていればとにかく
ICを当てて行く人が少なからずいるし、同様にスルッとでJRに乗ろうと
する人もいるし、持っているカードは「どこでも使えて当たり前」の
認識の人が多いから、自社単体で入れてトラブる人が出ないようにして
いるかもしれない。

232:名無しでGO!
07/04/12 15:32:04 aLp7OF5x0
山陽に定期対応はいつになったらするんだ・・・

233:道化師の案山子p7148-air01hon128k.tokyo.ocn.ne.jp
07/04/12 18:34:13 qlcILfTD0
む・・・無理です

というか、話が見えん 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch