07/04/29 06:05:32 8CEwLSfl0
ま、そういうことで、
>>264が、「普通の奴はもう『北斗星』という選択肢が浮かばないんだよ。」って書いたこと自体がとても間抜けで、
作り話認定が失礼なことだ、と私は主張している。
一般社会人にとって(乗るかのらんかは別にして)寝台列車は移動の検討にあがるということが言いたいだけで、
他は正直言ってどうでもよい。世間知らずの若者に振り回される気もない。
ただな、ついでに色々見えたのだが、
ビジネスユースで必須としているグループはあるし、今後の利用を望む層もいる。
それが全く見えないのは、有害な「夜行ファン」なのだろうさ。
そういうボクが本当に寝台列車をつぶしてしまう。
職種や年代や収入によって全然ニーズは変わる。まともな話題をこのスレでしたいのなら、その三要素を前提にきっちり見つめ直してみれ。
ただ「69は少数だよ」と自動的に繰り返すようなボクは、
いなくなっちゃえよ。不幸なボクだね。流動を出してからの反論以外は相手に出来ないかもな。
380:名無しでGO!
07/04/29 06:46:18 W5PPQCRA0
>>379
その結果が北斗星減便であり、次々と廃止される寝台列車なわけですね。
北陸の69人もその証左であると。
381:名無しでGO!
07/04/29 07:52:39 Uca1swOGO
北海道人が「いち・に・さん・たくさーん」しか数えられないのがよくわかった。
仕事で北斗星を検討する人なんて北海道人だけだと思う。
新幹線がない分、遠出する手段と言えば悲しいかな北斗星しか浮かばないんだろう。
それにしても・・・携帯で「ほくとせい」を変換しても「ホクトセイ」しか出ないな。
382:名無しでGO!
07/04/29 07:57:25 FAi23Uzr0
>>379
で、キミの需要があるという客観的なデータは?
職種や年代、収入によっては需要があるというデータは?
383:名無しでGO!
07/04/29 09:40:04 Uca1swOGO
ホクトセイが出張時に選択肢の一つとして広く検討されているとマジ力説
・・・ギャグにしても、ここまで来ると呆れるわ。
北海道ってそんなに不便なのかね。
九州のド田舎出身(現・東京)の俺ですら、そんなギャグ言いきらんw
384:名無しでGO!
07/04/29 09:55:29 FAi23Uzr0
札幌→仙台でも航空機が第一選択だろ。
千歳17:20→18:25仙台
千歳8:10→9:15仙台
のどっちかでいいだろ。
札幌を17時以降にしか出発できず、仙台に朝7時までに着きたいとか言い出しそうだがw
でも
千歳18:20→19:55羽田
でも本当に緊急なら東京から最終やまびこという手段もあるんだよなぁ。
そもそも事前に予定も立てられない緊急の出張が頻繁にあるのか?
それも他の仕事を放って体一つで行けば解決するようなクレームがあるのか?
385:名無しでGO!
07/04/29 10:02:21 wSJE7kQl0
観光客向けの豪華寝台車と言う話しがときどき出てくるが
ネックになるのが、上り列車(東京・大阪行き)の乗車率の悪さ
この問題が解決されない限り、JR各社も積極的にならないだろうね。
386:名無しでGO!
07/04/29 12:50:02 a1wySvGY0
>>384
はまなすとつがる、はやて接続ではどうなの?
はまなすを八戸まで延ばせば
387:名無しでGO!
07/04/29 12:59:22 Ev21GtF/0
>>375
>22時台以降に出発して08時台くらいまでに到着する時間帯が望まれる。
この条件が結構厳しいんだよな。東京から西へは九州には届かず広島まで、
北へは青森まで。
この区間では(銀河を除き)定期列車を維持できるほどの需要があるか・・・。
388:名無しでGO!
07/04/29 13:06:48 FAi23Uzr0
>>386
はまなす→つがる→はやて乗継ぎでも仙台に8:14には着くよ。
選択肢の一つだが翌朝の飛行機待てないほど緊急事態なら、
羽田経由夜行バスのが速く仙台に着く。
まあ本当に急ぐのなら羽田からタクシーだよな。
389:名無しでGO!
07/04/29 13:30:17 Utv5FCvL0
>>379
一晩中真っ赤になりながらそれかよ
一応北海道出身で、首都圏と月1くらいで往復してるけど、
ビジネスユースで夜行の選択肢は少なくとも都内向けでは「無い」
390:名無しでGO!
07/04/29 14:05:23 a1wySvGY0
>>387
はくつるってそこそこ需要もあったんだよな?
まあ、それでもあそこはIGRと青い森という三セクを挟む問題があるわけだが
あと、確かに夜行新幹線は無理でも
22時ごろに出て24時には途中駅で運転停車、6時には再び運転開始して8時には
到着ってのは無理なの?
シートピッチも広いし良く寝られると思うんだが
391:名無しでGO!
07/04/29 14:18:53 FAi23Uzr0
>>390
そもそも座席夜行を好んで乗る人がいない。
現在ある座席夜行も快速は18きっぷシーズン以外はガラガラだし、
はまなすも北東パス期間外は同じ状況。
あかつきのレガートシートも同じく。
夜を明かすなら最低限ビジネスホテル並の設備がないと受入れられない。
更にテレビとかネット環境とか飲食物とか。
結局寝台列車に乗っても我慢して時間を過ごす感が強いわけで、この辺を何とかしないとダメ。
それか我慢に見合うだけの価格に値下げするか。
392:名無しでGO!
07/04/29 14:26:31 pBVs3Uby0
例によってバカしかいないのか
やれやれだ
393:名無しでGO!
07/04/29 17:38:18 Hno6gsb50
>>379
自分は一般社会人だからこそ寝台列車は検討することがまず無い。
移動するとなると飛行機、新幹線ぐらいしか選択肢、と言うか考えることはないし、
客先との打ち合わせの都合を決めるときなど、
「△時からなら○時の新幹線」「△時からなら○時の飛行機」
と思う。
間違っても
「○時の寝台で行くから・・・△時から」とは選択肢には入れない。
理由は簡単で、新幹線は乗り損なってもいくらでも本数があるし、飛行機も同様。
遅れた場合のリスクが少ない。寝台とかは遅れたところで次に同じ駅に行く奴が何本も無い。
つまりリスクが多い。
選択肢として唯一考えられるのは、週末に自社に戻る必要もなく家に直帰出来たりする際の
移動手段。
どうでもいいが、まともに議論をしたいのなら「ネガティブで使えない社員」「ボクちゃん」「敵前逃亡」とか
煽る言葉を乱発しまくるのは良くない。それこそ一般的な社会人はしない。
394:名無しでGO!
07/04/29 17:52:49 FAi23Uzr0
>>390
確かにはくつるはそれなりに需要はあったが、新幹線が開通したからね。
需要の多くは新幹線に移ったわけで。
新幹線使って東京から八戸まで3時間、青森まで4時間じゃ夜行の距離じゃない。
たしか廃止前のはくつるは上野発21時半頃だっけ?
今は20:04のはやてで青森日着できるからねぇ。
1時間半遅く出れるメリットと当日中に青森に着くメリットを比べたら、普通の人は後者を選ぶ。
395:名無しでGO!
07/04/29 21:31:40 Uca1swOGO
とりあえず北海道氏の言う
1.寝台はビジネスマンに選択肢の一つとして広く検討されている
2.今でも実際に寝台で出張する人は多い
これらの資料がない。
2.に関しては「いち・に・さん・たくさーん!」としか数えられないみたいだから、
しょーがないと言えばしょーがないけどな。
平日真っ只中ゆえ69人しか乗ってない北陸を、「びっくりするほど多い」と宣ったあたりは、
さすが北海道民と感心した。
396:名無しでGO!
07/04/29 21:54:25 Utv5FCvL0
始めから予定が入ってる出張の場合は、時間と心の余裕を持つために前泊
緊急の場合は取りあえず社を出たらその時間に合わせてすぐ乗れる航空機、
または事前に準備して朝イチで先方と打合せ出来るようにして乗れる航空機
普通の勤め人だとこう思うと思うけど。
移動中に仕事出来るような職種だと、長時間の移動は苦にならないのかも知れないけど、
ちょっとコピーしようと思っても出来ないような長時間の移動は考えられないぜ、普通。
397:名無しでGO!
07/04/29 21:57:00 Sx4zkWfS0
ぜんっぜん関係ないんだけど、
俺は最近の
「航空機」という言い方がキボチワルくて仕方ない。
飛行機でいいじゃん。
新聞記事なんかでもそうだが、
「飛行機」という言い方は子供っぽくて、
「航空機」ならオトナな言い方だとでも思っているのだろうか。
398:名無しでGO!
07/04/29 22:00:45 r8AAjCm10
はくつるの復活はないだろう。>>394氏が言っているとおり、夜行の需要も根こそぎ新幹線が持っていった。
新幹線より安い高速バスですら苦戦し始めているのが実情、低価格を狙う層はツアーバスと少ない需要の
奪い合いになっているし。
国際興業の渋谷~青森線、土曜の夜に乗ったら乗客3人、マジで大丈夫か?と思ってる。
399:名無しでGO!
07/04/30 00:43:50 pEvNWr+90
>>395
>「いち・に・さん・たくさーん!」
得意げになって書き込んでるみたいだけど、
回数も重なると、北海道人並みにバカが透けてくるのでそろそろ止めてくれ。
>>398
>国際興業の渋谷~青森線
そんなマイナーなバス停しか拾えない路線に乗るからだよ。
首都圏口は国際のテリトリーと微妙にずれたバス停ばかりだ。
このチョイスだって一般人からすれば寝台列車を選ぶのと同レベル。