東北夜行の思い出at TRAIN
東北夜行の思い出 - 暇つぶし2ch713:名無しでGO!
07/06/11 22:52:53 BSPYAh/a0
RJ誌の昭和51年2月号に、檀上完爾氏が上野~網走の特急乗継ルポを書いていて、
その中に「はくつる」が登場。
それによると、13両編成の列車に、車掌長、専務車掌のほかに、「車掌補(いわゆる
列車ボーイ、寝台係)」が6名も乗車している。べつに走行中に寝台のセット、解体
をするわけでもないから、ほんとうにお客さんの案内のためだけに車掌補さんたちが
乗務していた(車掌補は、車補の発行など現金を取り扱う業務はできない)ことにな
る。客室クルーの総勢8名とは、なんと贅沢な時代だったことか!
ちなみに、私がはじめて583系電車に乗ったのは、50年8月の「ゆうづる7号」青森発
上野行きなのですが、この列車は、「乗務する車掌補が確保できない」という理由で、
夜行なのに寝台をセットしていませんでした。本来なら、車掌さんが2~3人乗ってい
れば十分「寝台列車」として運行可能なはずなのですが、当時は、寝台車にはボーイが
乗務する、という昔からの決まりが、厳格に守られていたんですね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch