東北夜行の思い出at TRAIN
東北夜行の思い出 - 暇つぶし2ch412:名無しでGO!
07/04/07 05:33:24 8WG5yON10
>>411
もちろん、人口の多い仙台の方が夜行需要が多いと思うが、そこの支社の考え方の違いと時代背景が
あると思う。新潟は夜行バスの需要が増えて夜行の鉄道の地位が危うくなってきたのに危機感を覚え
て「対抗処置」として格安夜行急行「ムーンライト」を14系3両編成で運転を始めた経緯がある。
一方の仙台の方は東北急行の夜行バスがかなり以前から走っていて、それなりに定着をしていたし、
新幹線開業と共に夜行列車を廃止して貨物を主に置いたダイヤに変わっていた。そこへ“今さら”と
いうことがあっただろうし、第一それに使用する車両を仙台では持っていなかった事も大きいと思う。
その後一時期臨時急行「ミッドナイトスター」という485系夜行急行を走らせたこともあったが、多
客期の僅かな運転日に試行的に運転されただけだったので、利用客が付かず消えた。
現在は583系が仙台に配属されてから、これを使用した座席夜行が散発的に運転されているに過ぎな
いのはご存じの通りで、車両の関係から定期で運転することもできない。反面、仙台発着の夜行バス
は首都圏各地に及び、格安バスも台頭して来た。最早利益率の悪い「18きっぷ」客、鉄道ファンに
応えるような列車しか設定できないのは、仕方がないと思われる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch