東北夜行の思い出at TRAIN東北夜行の思い出 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト311:名無しでGO! 07/03/05 22:18:46 3vw2GsXu0 現代版東北夜行(団体扱い) 583系ムーンライト舞浜号(だっけ?) ディズニーランド開門時間に合わせて 到着するために、白河で2時間も停車するんだよね。 312:名無しでGO! 07/03/06 15:33:01 dsay0BsrO >>309 スレチになるが、名古屋の早寝(遅寝?)って何だったっけ? 記憶の片隅にある気がするんだけど、引き出しが開かない(+_+) 313:名無しでGO! 07/03/06 16:02:44 cC6lhkpWO >>312 旧型客車時代(ハネ+ハザ)の「きそ」じゃなかったかな? たしか早めに入線してたような… 314:名無しでGO! 07/03/07 04:22:34 6r5fHCDKO 「きそ」かぁ。 ん~ちょっと思い出せないけど… ありがとう。 315:名無しでGO! 07/03/07 04:26:45 aDjZOu0r0 >>302-313 東京発湊町行きの「大和」だよ。半数の車輌が名古屋解結だった。 316:名無しでGO! 07/03/07 16:44:46 nEmbMorj0 昭和63年の夏に下り八甲田に乗ったら、モトトレインの寝台車を連結していた。 お盆でもないのに、車内は超満員。 近くに座っていたおじさんが車掌に「寝台は空いてますか?」て聞いてたけど、 「あれはバイクを積み込んだ人専用なんですよ」と済まなさそうにしていた。 寝台需要はそれなりにありそうなんだから、寝台連結をすればいいのに、 と思ったもんだ。 あの頃は多各期には81・83号と臨時が2往復も運転されていたというのに、 それから6年後には定期便が臨時に格下げされてしまうなんて、思いもよらなかった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch