東北夜行の思い出at TRAIN東北夜行の思い出 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト157:名無しでGO! 06/12/13 08:34:53 E8U8KwVg0 >>156 53・10改正で消滅@一ノ関行 ただ、昔の鈍行は編成が長かったんで、逆に今より空いてるかもしれませんね・・・? 鈍行同士の接続もかなり悪かったし、特急退避の関係でかなり鈍足だったので、 たしか途中ワープを使わないと東京を始発で出ても青函連絡船の深夜便には間に合わなかったでしたね。 158:名無しでGO! 06/12/13 09:05:46 d7TYkVoM0 >>155 手許のS47.1月号時刻表には、 ●421レ秋田行 上野2242 → 福島557 → 山形911 → 秋田1512 (この列車は、秋田で1421レ青森行きに39分待ちで接続) ●227レ仙台行 上野2220 → 水戸109 → 平354 → 仙台811 の2本があります。 ただ、上は奥羽方面、下は常磐方面なので、純粋に東北本線方面の 夜行普通列車はもうないですね。 この時刻表だと、 かなり長距離夜行普通が残っている(新潟1515→米原450とか)のですが、 東北方面は早くになくなっていたみたいですね。 >>157 一ノ関行123レは 上野1117 → 宇都宮1317 → 福島1734 → 仙台1956 → 一ノ関2300 でした。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch