07/01/10 01:34:29 h6jBF5WI0
ESUのデコーダってドイツでは市販されていないんですか?
レンツのコントローラにしてもキーがいくつもついている奴があったような気がします。
CV値の設定もユーザーはしなくても良いようになっているんですね?
すげー、知らなかった。
984:名無しでGO!
07/01/10 08:21:41 EDpDuF100
久しぶりに覗いたら色々飛び交ってますね。
DCCはエントリーモデルなら車両もコントローラーも最新のゲーム機より簡単に操作できるのは明か。
しかし高機能のハイエンドのデコーダーやコントローラーを複雑に組み合わせるにはそれなりの知識が必要。
プログラミングの知識も必要でしょう。
初心者が自分もいずれは使えると思って高機能の製品を買って頓挫する事例も多い。
それなりの学習意欲や、ポテンシャルのない人はエントリーモデル(D101は値段以外はエントリーモデルとは言えない)を購入すべきでしょう。
残念ながら国内で余りよいエントリーモデルが売られていないのが日本の現状ですが。
何度も語られているようにドイツのマーケットはとても良いエントリーモデルが用意されている。アメリカでもドイツよりは落ちるが有る。
日本では、すぐに能書き語りたい人が多いためか、D101のような中途半端な製品しかない。
この辺はメーカーとユーザー双方がどこかずれているからこんな事になるのかな・・
985:名無しでGO!
07/01/10 08:48:53 P1Dc7wYz0
>>982
すぐに「○○国では・・・」
外国の例が日本にあてはまらないのはこの世界じゃ大常識。
これだからDCCなんてやってるヤシはwww
986:名無しでGO!
07/01/10 09:01:57 +Oi7AYmT0
それなんだよね、なんかDCとDCCとで宗教戦争みたいになっちゃう。
私はギミック好きなので、両方遊んでるけど。RMMの取材も提灯で
ツッコミ足らないし。ブースターの怖さとかショートによる台車融解とか
DCではなんでも無いことがDCCで命取りとか、DCC使用上の
注意、課題などをちゃんと整理すべきだよな~
なんか良いとこばっか並べられると、なんだかな~って感じ。
987:名無しでGO!
07/01/10 09:19:54 HGapKhtN0
>985
982ではないが、Rocoやメルクリンのコントローラーが使いやすいのは確かな事実。
RocoのLokMouseやメルクリンのモバイルステーションはガキでも使える簡単仕様。
高機能が欲しい人へは、ESUのECosやメルクリンのセントラルステーションが有り
そちらをどうぞと、製品の幅が広くなっておりユーザーの取り込みが上手。
ESUのデコーダーはDCCとメルクリン規格の両方に対応、Lenzにも対応していたと思う。
デコーダーは自分で自動で規格を判断するのでユーザーの設定は不要。
988:名無しでGO!
07/01/10 09:22:05 P1Dc7wYz0
>>986
つ広告主様のご意向
989:名無しでGO!
07/01/10 10:25:18 +Oi7AYmT0
ほんと、雑誌も広告主の方ばっか向いて、
広告料の事しか頭にないからねぇ。
これは鉄道模型に限らないかw
990:名無しでGO!
07/01/10 10:44:10 EDpDuF100
>>986
ショートによる台車溶解はDCでも起きますよ。DCCだけの問題ではないです。
DCCは正面衝突することもあるから危なくて駄目だと書いているヤツも居たっけ。
アホが触れば何でも危険になります。
>>989
日本の模型雑誌は明らかにユーザーの方を向いていないですね。いまだに有機溶剤関係の注意喚起すら行われない・・
業界の提灯雑誌ばかりですね。だから、DCCでも、代理店がないメーカーや、NGDCCのようなガレージは無視ですし。
やたらデジトラやカンタム提灯が多いのも広告掲載料の影響でしょうか?
991:名無しでGO!
07/01/10 11:14:31 +Oi7AYmT0
永末システムさんには頑張って欲しいですね。
カトーがなんかどんどん迷走してるし。
製品毎に専用デコーダなんて作ってどうすんでしょ。
共通化させて少しでもコストを下げるべきなのにな。
992:名無しでGO!
07/01/10 11:19:06 EDpDuF100
デジトラもカンタムもどちらかというとNMRAの規格外れの製品が多くて、標準化が売りのDCCの中では鬼っ子みたいな製品だからなぁ、
相性問題もほとんどこの辺で出てくるし。それを提灯している雑誌社は、いかに知らないかバレバレだと思う。
993:名無しでGO!
07/01/10 11:30:41 +Oi7AYmT0
このまま行くと、アメリカ、日本組と
欧州組に分裂しちゃいそうですね。
レンツ社系は良くも悪くも奇をてらってない
ようなイメージ(使った事無いのであくまでイメージw)
があります。うーん、今度使ってテストしてみよっと。
994:名無しでGO!
07/01/10 11:49:12 tlOz28zh0
>>948
おおむね同意だが…
>それなりの学習意欲や、ポテンシャルのない人はエントリーモデル
>(D101は値段以外はエントリーモデルとは言えない)を購入すべきでしょう。
こういう認識はどうかねぇ。学習意欲はあっても手堅く始めるやり方もあるわけだし。
エントリーモデルを購入して使いこなせるようになったら、高機能なモデルを買えばよいだけでしょ。
別にコマンドステーションが複数あっても困るわけでなし。
アメリカなどでは、DCC専業ではないメーカー、例えばアトラスやバックマンなどが、
エントリーレベルのモデルを製品化しているけど、残念ながら日本ではこの種の製品は期待薄。
実はバックマンのDCC関連の一部の製品の説明書(英文)には、日本語の注意書きが書かれている箇所があって、
輸出も考えているのかと期待させたのだが…
995:982
07/01/10 16:55:45 DRhAgPhr0
>>987
フォローありがとうございます。
枯れた技術かどうか、というテーマで書いたんで、言いたいことは987氏のとおりです。
>>983
少なくとも、スタートセットではCV値の設定は不要。TRIXのモバイルコントローラなんか
でも、直接機関車名選択して、スロットル回すだけで桶。
メルクリンはDCCじゃないけど、それこそ車両を線路に置いて、コントローラで選んで、
あとは走らせるだけ。
>>985
「この世界」って、ほとんど「どの世界」でも常識かと。
それでも海外の進んだところは取り入れようというのが、趣味を嗜む上の大常識。
なんかDCCを批判する側の人って、ほんとに宗教がかった人が多くないですか?
ちゃんと比較して議論してくれる人もいるんだけど・・・。
996:名無しでGO!
07/01/10 17:30:08 EDpDuF100
レンツはDCCの基本技術を作った会社だけ有り、問題は少ないよ。NMRAの互換性テストもすべて通っているし。
デジトラなんかとはそのあたりの考え方が全然違う。(またデジトラ信者に色々言われるだろうが事実だし)
互換性をしっかり維持できないような製品はやはりこの規格を駄目にすると思う。
カンタムなどはほとんどのコマンドステーションのプログラミングモードでプログラムがちゃんと出来ないし。
DCCやりたくない人は一生DCで遊んでいれば良いだけで、批判しなくても良いと思うんだが。
997:名無しでGO!
07/01/10 17:32:01 KqEBm6+a0
スレも終わりに近いのですが主張のすれ違いが目立つので長文です。
初心者が辛いという話ではないのです。
使いこなそうと思えば鉄道模型以外の知識が要求されることがおかしいと言いたいのです。
外部から変更可能なCVというものが説明書に載っており、これをユーザーが変更しなくては
ならないという時点でDCCのコンセプトがおかしいと思う。
これは電子工作を趣味とする人が楽しみそうな機能でしょう?
鉄道模型と電子工作と、二つの趣味を掛け持ちせざるを得ないような状態へ持っていかれる。
楽しめればよいが、楽しくなければどうなる?
だからDCに戻ろうといいたいわけじゃない。
高機能が魅力だからDCCから引き下がりたくは無いんだが、今のDCCの状況はおかしいぞ?
なぜ鉄道模型をするのに電子関係の開発者の下請けを強いられるのだ?ということを電子関係に
強い人にも感じて欲しいのですよ。
使いこなしたいけど開発者の真似事は嫌なんです。努力したくないけど使いこなしたいんです。
無茶言ってますか? 私は鉄道模型がしたいんです。
話を原点に戻しますと、もともと鉄道模型ではない知識の分野でありながらDCCに不慣れな
人を笑うのはおかしいと思うのですよ。鉄道模型の世界でたまたま電子に強いか、抵抗感が薄い
人がいる。それはその人のほうが鉄道模型の世界にに間借りしているのだと思うんですけどね。
998:次スレ立て者
07/01/10 18:26:08 DRhAgPhr0
僭越ながら、次スレ立ててきました。
◇DCC・デジタル雑談スレCV2◇
スレリンク(train板)
順調にスレ消化できるようになってきたのはやっぱり普及してきた証拠ですかね。
次スレでは980あたりで次を立てるルールにしましょうか。
999:名無しでGO!
07/01/10 18:42:19 EDpDuF100
>>997
どんな物でも、その分や以外の知識が必要無い物って無いのでは?それだけ知っていればよいって事はないと思います。
新しい物が出ればその分野でもより広い知識が必要なのもしょうがないでしょう?
パソコン使うにも、新しいソフト使うにも、新しいゲーム使うにも、何らかの新しい知識が必要になります。
それを使うのであればそれはある程度常識的な物と考えられると思います。
DCCはそのような知識を要求される技術です。プログラムしてそれを実行させるという製品ですから。
不慣れな人を笑うのではなく、パソコンぐらい使えるのが常識の世の中、同様に、DCCぐらいの内容が理解出来ない使えないことを茶化しているだけでは?
もし会社で事務系の仕事をする人が、ワードもエクセルも使えなかったら笑われるのと大して変わらないと思うんですよ。
これってかなり偏ってるかな?
1000:名無しでGO!
07/01/10 18:44:53 EDpDuF100
ここはおしまいにしましょう。次いこう!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。