【海外版】TRANSFORMERS wave26【HASBRO】+G.I.Joeat TOY
【海外版】TRANSFORMERS wave26【HASBRO】+G.I.Joe - 暇つぶし2ch556:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/08 22:43:06 k6/h9ibE0
流れを豚斬って、映画前章のコミック#1にざっと目を通してみた。

バンブルビーの部隊が、オールスパークなる物を狙うディセプの軍勢を
足止めするも、多勢に無勢で壊滅し、バンブルビーは囚われる。
ディセプ兵士の拷問に耐えて口を割らないでいたが、そこに現れたメガトロンに
右腕を引きちぎられる。その時大地が揺れ、オプの手でASが宇宙に
打ち上げられてしまう。死せる命をもいつどこででも甦らせられるほどの
力を持つASを奪わんと、変形して飛び立とうとするメガをバンブルが
必死に止めようとするが、喉を握り潰されて遂にKO。メガは宇宙に旅立つ。
瀕死の状態で何とか救助され、腕は元通りになるが声帯の修理は不可能と
診断されたバンブルは英雄と讃えられつつも新しい意思疎通の方法と、
外宇宙へのTF戦争の拡大を懸念するのだった…

留意点
・映画のバンブルビーは喋らないという噂のオリジンはこれらしい。
・バンブルの部隊にアーシーなる戦士がいた(性別判別不能)が生死不明に。
  当初はアイアンハイドでなくアーシーが登場する予定だった件の名残か。
・ディセプの名無し航空兵団は、先日玩具が出てきたスインドルのような
  顔面丸ごとレンズ風のがほとんど(もっともBMのドローンとは
  異なり、ちゃんと個々の人格は持っている模様。)
・最重要物件をディセプの手に渡さぬよう宇宙に放出するというくだりは
  旧マーベルコミックのアンダーベースサーガが元ネタか。

557:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/08 22:56:55 svOdySNb0
>>556
乙。
このストーリーがどの程度映画のほうに反映されるかねぇ。

558:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 01:35:57 m7xFiJA60
BBTSで海外TFを大量に買い込んでいるんだが、
買いすぎるとやっぱり関税って取られちゃいますか?

ちなみに今送料合わせて100ドル分ぐらい買ってますw

関税のことすっかり忘れてました・・・。

559:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 02:17:33 aQErUsjPO
>>556
乙。
映画の連中が地球に来る理由はエナジョンじゃなくてこの「オールスパーク」なのかな?

ところでこのオールスパークって初出じゃないよね?
なんだっけ?マシーンズの頃だっけ…?
…駄目ダァ、ファンサイトしか思い浮かばねぇ(笑

560:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 03:10:36 joUav/sh0
つ「キスプレ」
でも初出はマシーンズだったような気もするようなしないような。

561:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 03:27:09 9VZh3VJB0
>>558
300ドル超えてた事もあったけど関税はかかってなかった。
他のショップでは100ドル以上のものも100ドル以下の伝票が入ってたりして、
その辺は適当にやってくれるのかもしれない。

562:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 07:54:00 jGKNZubJ0
基本的に品代で1万超えると関税かかる。
でもバカ正直に全部処理してると税関が大変なので、金額によってはスルーされることもある。

120ドルくらいで関税取られたこともあったし、400ドルで取られないこともあった。
まあ関税なんかかかっても知れてるし。玄関口で郵便局の兄ちゃんに渡すだけだし。

563:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 07:55:16 jGKNZubJ0
つうか海外通販しようっていうなら
いっぺんくらい関税のホームページは見ておくべきだろ常識的に考えて...

564:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 15:30:27 gq0oj0kG0
いや、関税のことを調べたことがある俺でも>>561-562のような情報は
知らなかったのでありがたい。w

565:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 16:18:32 IhjfHOZj0
そのへんの情報を仕入れることが出来なかった時点で調べたとは言いがたい

566:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 17:00:56 gq0oj0kG0
厳しいですなぁw

567:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 17:07:39 KC7pKwJk0
このスレは海外製品スレだけに、英語くらい読めて当然的な雰囲気があるからなぁ。
俺はチキンだから、少々高くても国内ショップに頼っちゃうが。

568:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 17:33:55 fW6gLUpo0
英語は読めて当然というほどでもないが、
最低限読む努力、理解する努力、知ろうとする努力は必要だろ。
関税の件だって、個人輸入やってるブログとか見ればいくらでも情報あるだろ。

569:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 19:57:19 MA9+F2Lr0
このスレでも何度か話に出たしね。
英語だって、読める読めないじゃなく、読む努力をするしないを問うてるんであって。

570:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 20:05:47 joUav/sh0
お前らオルタジャガーの尻尾でも弄っておちつけ

571:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 20:25:35 iRkAWvI20
ジャガー到着待ちだお

572:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 22:27:14 p3AszE0G0
オルタラヴェッジが欲しいと思って「RAVAGE」で検索すると
女性モノの派手な下着がたくさん引っかかって目のやり場に困るぜ…

573:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 22:32:21 p7p50u6D0
>>559
因みにコミック#2で宇宙に旅立ったメガトロンのその後が描かれているよ
あと映画公開の7月は劇場版本編のコミックを全四号で毎週発売する予定だそうだ

574:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/09 22:32:56 rFKjg0z4O
このスレの半分は、厳しさで出来てます。

575:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/10 09:49:28 f08g3Afs0
海外版に手を出すに当たって、ハードルになるのが英語なんだよなぁ
その辺が明暗を分けてるような

576:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/10 10:55:16 s8Mj3ByAO
BBTSなんか別に英語読めなくても利用できると思うが
要はちょっとした労力を惜しむか惜しまないかだと思う
どうしても欲しけりゃ頑張れるよね?
つか頑張れ

577:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/10 11:55:46 o3pbVP0V0
海外版を海外のお店で買う時のハードルは、
英語より送料の方が高い
けどうまくまとめ買いできた時は嬉しい
もんじゃより安く上がった時は一寸嬉しい

578:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/10 13:04:15 LTAUE6pu0
カード決済出来るとこは楽。
BBTSは送料もちゃんと表示されるから楽。
翻訳サイトとか使えば英語力無くても何とかなってる。
イベイとかペイパルとかは良くワカンネ。

579:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/10 13:22:43 fX+Qg59m0
意外と手探りの人多いな。w

580:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/10 13:54:06 2HhsXIcu0
豆で実写のオプティ予約開始したね

581:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/10 16:49:21 Ay/tgrK10
>>579
そんなもんだよ。
俺も英語なんか全くダメだけど576の言うように目当ての物があると結構頑張れるもんで。
それに頑張るといっても基本的には国内のショッピングサイトと大した違いはないし
ネットが出来る環境と支払い能力さえあれば普通に何とかなる。

582:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/10 16:54:05 CzBjCVP60
BBTSはPILE OF ROOTのシステムがちょっとややこしかった
わかればこんな便利な物はないけどね

583:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/10 17:38:11 +b5pHpbw0
確かに最初の壁はPOLなんだよなあ
翻訳ソフト使うと「盗品の積み重ね」とか訳されて混乱するし
POLのシステムさえ分かればあとは国内の通販サイトと大して変わらないね

584:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/11 00:12:05 9KybJ82Y0
俺も最初は全然意味が分からなかったなぁ。>POL

使い慣れてきたらきたで、注文したハズなのにいつまで経っても発送されなくて
不思議に思ってたらポルってたのを忘れてたっつーマヌケなこともあったけど。w

585:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/11 01:18:12 1t1M3/WK0
ぴ、ぴ、POLてなんでSKY?

586:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/11 04:42:36 IjMRDv3Y0
>>585
なんつーか、取り置きみたいなもの
入荷時期が微妙にズレてたりする品をまとめて送って欲しい時とかに便利

587:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/11 11:14:37 g1CDeCVAO
ロボキンの方が安いけど「これが入荷してから一緒に~」とか思ってると売り切れたりするし
単品で急ぎでないものを買うのはBBTSは便利だね
ただしつい買いすぎてカードがヤバいことになるので注意!

588:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/11 16:44:55 OzbKFTF40
ボーンクラッシャーとスウィンドルのロボ形態も出てきたな
ボーンクラッシャーはかなりいいね。下半身さと上半身のフリーキーさがいい感じ
スウィンドルは・・・微妙にヘン。ザコ敵っぽい体形?
ゲームではゾロゾロ出てくるらしいし

589:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/11 16:49:54 BMWZmB7a0
スウィンドル、紫色にしてレーザーウェーブが来る予感
というか欲しい

590:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/11 18:58:24 VdCaw21o0
続編出るならそっちに出て欲しいなぁ、ショックウェーブ。興行次第ではあるらしいが。

591:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/11 19:24:14 GyDb2Cz20
ボーンクラッシャー、カギ爪状のパーツの処理を不可能だと思っていたけど変形後の写真を見て納得。
スウィンドルはいかにもモブって感じ。色合いがレーザーみたいに紫だとまた見栄えが違うっぽく見える。
でも全種買っちゃうんだろうなー。

592:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/11 19:31:15 2lKrW8glO
全買いは確実だな。
しかも気に入ったのはもう一個買って、リアルに塗装したい。
メカモールドに墨入れするだけでも見違えそうだ。

593:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/11 19:35:56 GyDb2Cz20
とりあえず、早く予約してくれないかなー。
いっぺんに予約して、同じ日に全種揃ったら夢のようだな。

594:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/12 00:36:18 p08m0D7v0
スウィンドル、侵略メカっぽくていいな。こういうの大好きだ。

595:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/12 01:26:01 ca6ogp9B0
映画版で盛り上がってる中、
ウチには陳さんからタイタマグナスが届いた。
これまでのタイタニウムで1,2を争う出来のよさではないだろうか、これ。

596:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/12 01:41:13 6lLkksk60
SWINDLEのカーモードは架空の車だな。
これで映画には出ないことがほぼ確定したな。

・・・と思ったけど、よく考えたら映画に”雑魚として”出るからこそ、
カーメーカーへの配慮という事で敢えてそうしたのかも。
「我が社の車がバッタバッタとなぎ倒されていく・・・(`Д'#)ユルセン!!」
ってならないように。w

597:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/12 11:03:27 ifmiduhz0
まあそこら辺はメーカー毎の思惑が複雑に絡んでるだろうから、一概には言えないだろうけど。
だって、んな事言ったら、BALLICADEなんて「悪徳警官」なわけだし。

598:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/12 14:56:36 6lLkksk60
>>597
バリケードは(きっと)強いからイイんだよ。w

あと、悪徳警官とは言ってもバリケードがサリーンの車を勝手に
スキャンしちゃったワケだから仕方ないんじゃね?
スウィンドルもこの点においては問題なかったとオモ。

599:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/12 20:27:29 MmfGRRVY0
今回の映画にはブロウルとスィンドルが居る、ということは
ブルーティカスの両足だけ出てくるわけか。

600:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/12 21:18:00 Ux1J3zRV0
出てきません

601:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/12 22:43:29 tRpNGv+20
>>599
スタスク以外のディセプティコンはなんかしら合体戦士(エナジョン含む)の名前だからな
①追い詰められるメガトロン
②他のディセプティコンを全員合体させて自分が脱出するまでの時間を稼がせる
③オートボット全員がかりでその超巨大強力なディセプティコンを頑張って倒す
④「今回はなんとか地球を守れたが、未だメガトロンの脅威が去ったわけではない…!」
っていうのが今回の映画のシメ、そう考えていた時期がボクにもありました

602:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/12 22:43:58 6lLkksk60
実はブラックアウトは当初、ボルテックスになる予定だったんじゃ?

・・・って一瞬思ったけど、サウンドウェーブがヘリになるっていう
噂が出てたから違うか。

603:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/13 13:44:01 C2zvBrZe0
ん~。G1というか初代だと基本的に「AUTOBOTSは自動車、DICEPTICONSは兵器」という住み分けが成されてたから、
それに倣った結果として、自然とCOMBATICONSから命名される流れになっていったんで…ない?

604:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/13 16:18:27 srMoEZYp0
つーか今回の映画、国内向けの宣伝の仕方だと完全にマスカレイド
(仮面舞踏会)だよな。「トランスフォーム」の「偽装」部分を拡大解釈
して。

ということでAUTOBOTS側のオプティマス以外は皆Stunticonsが化け
たものです。

605:モナクロン
07/04/13 17:05:57 E+Bg/ahM0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < 数日前に読んだスポーツ紙、車も兵器も「しんりゃくしてきた
   \\ //   | うちゅうじん」扱いしてて藁たが。…んんっ? …まさか、な。
     (´∀`)   \_________
      ◎


606:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/13 18:14:25 LXAExl8u0
>>605
今回の映画は、Decep.にも車の人がおります故。

607:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/13 21:36:15 D6Cf5E9n0
>>599
鬼太郎2期のEDみたいな感じで。

でも玩具はスィンドルというよりデッドエンドっぽいよな(色とか)。

608:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/14 04:20:06 iW2NdmMw0
BBTSで買い物してたんだが、
POLするのを忘れてて

送料込みで1100$分ぐらい(それも限定品とかじゃないやつばっか)が
未送の状態なんだが、これ送ってもらおうとするとバカでかい箱で配送されたりするのかな・・・・。

家に入るかどうか、ちょっと心配・・・
どっちにしろ部屋片付けないといかんな。

609:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/14 08:24:26 aEzn/deX0
>>608
多分バカでかい箱数箱に分けて送られる

つうかここはBBTSスレじゃないのでそのへんにしとけ

610:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/14 09:07:39 XpGErYcj0
ごめん。
TFCCのサービスって、来月分(16日?)になるまで受けられないって認識でおk?

611:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/14 11:36:54 CKunL4GL0
公式ページ読めばわかるだろ。安易に人に聞くな。

612:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/14 18:52:32 gNYjufRq0
お手ごろサイズのマシーズ版デザインのチートァがほしくて
遊べないのを覚悟してタイタニウムのチートァ購入

肩がボールジョイントのおかげでナイトスラッシュより
多少ポーズがとれるってくらいの可動範囲だけど
関節が適度にきつくて自重でへたる事はないし
ポーズもある程度きまるしで普通に遊べるよコレ!?

613:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/14 22:35:05 z2i358840
タイタニウムのチートァは全身塗装が綺麗でイイヨネ
惜しむらくは剣が背中に収納出来ないんだよな

こっちはタイタWWIメガトロンとロディマスプライム入手
謎ビークルだがお手軽サイズのメガ爺いいね!!スカー爺よりなにげに大きいし

614:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/14 23:50:13 qeqf2hU00
613>>
タイタロディマスプライムが謎変形ビークルだ罠。

・・・すまねぇ、悪い意味では書いてないので許してちょ。

615:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/15 05:16:44 huS3Fh/s0
URLリンク(www.tfw2005.com)
URLリンク(www.tfw2005.com)
ゲーム版にスクラッパーとミックスマスター

616:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/15 07:36:50 dpYNNqxFO
なんかタイタニウムの最初のメガ様とウォーメガ様並べて比較してみるとすさまじい進歩でびっくりするな。
ハズブロはがんばってるよ、うん。

617:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/15 18:30:17 MJf/xvMXO
結局あの微妙なメガ様はタイタオリジナルメガ様と解釈すればよろしいのかねぇ
そう思うとなんだかいとおしく…
いや、ならないならない

618:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/15 18:42:38 Dj1FMGnE0
>>617
箱にはコブラ軍団との密約に基づいて新造してもらったボディとか書いてあったから
93年度ジェネレーション2の緑色トーキング版(≒後のメガストーム)と
同一の存在としたいのかも知れんけど…無理があるわなあ。
胸の丸いパーツとかはWWIのを意識したようにしか思えんし。

619:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/15 21:18:15 Lwi/IUVy0
メインカラーは紫だし、戦車に変形するメガ様を全部混ぜてみましたって感じかな?

620:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/15 21:39:28 vCCM5N6M0
>>615
ウホッ、イイミキサー部の処理・・・

日本で発売されることがケテーイして存在が明らかになったトウトラックや
アーマードトラックとは関係あるんだろうか。
前者は名前からレッカー車っぽいような気もするが。

それにしても、映画版玩具は海外ショップや輸入トイ屋にはほとんど
お世話にならずに済みそうだな。
あとめぼしいところでまだ発売が発表されてないのって、レジェンズ
ラインの面々くらいのもんだろ。

621:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/15 23:37:58 GCo2KrTc0
>>620
あとリカラーやリデコ、FABで予定のない奴が数点あるくらいだね
財布が洒落にならなくなりそうではあるが


622:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/15 23:48:36 QC3td5030
財布より置き場所の方が・・・

623:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/15 23:49:55 vCCM5N6M0
>リカラーやリデコ、FABで予定のない奴が数点

ああ、そうか。まだ意外にあったな。w
まあ発売されなきゃされないで良さそうな物ばかりではあるが。

それはそうと、新アニメの”TRANSFORMERS ANIMATED”ってのは
パワーパフガールズみたいな感じのにでもなるわけか?
スターウォーズも実写映画の後にそんなのやってたよな確か。

624:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/16 00:02:46 GCo2KrTc0
全部海外で作るのかはっきりしてないからまだ判断つかないよね
個人的にはジャスティスリーグ・アンリミテッドみたいな作風でも全然オッケーなんだが

625:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/16 00:04:14 dIeOe3Kg0
JLUみたいなトランスフォーマー、いいねえ。

626:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/16 00:32:39 efIcDwdA0
仮にPPGみたいなアニメになったら、玩具のほうもロボットモードは
二等身になったりしてw

627:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/16 02:16:29 zaH6ypG+0
>>626
チェインジ!チェインジ!チェンジャァァァッ!!

…ハッ!いま俺、何か言っていたか…?

628:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/16 10:12:21 BWjVc/JgO
>>627
またお前らしくない事を言ってしまっていた

629:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/16 14:37:02 p0Jzy6hO0
>>620
ダメージ版ジャズとか具体的情報での初出はあるけど(オトベが言ってるのはその辺?)
ラインナップ自体は1月に出てた。トップ記事にもなってたし見た人は結構いるはず。
URLリンク(www.tfw2005.com)
あまりはしゃぐといらぬ恥をかくことになるよーと忠告。

630:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/16 17:29:59 efIcDwdA0
>あまりはしゃぐといらぬ恥をかくことになるよーと忠告。

春だなぁ・・・('A`)

631:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/16 18:29:28 qKRqp9X70
春っていうかただの性格悪い奴だろ

632:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/16 18:51:22 p0Jzy6hO0
気分を害した人がいたらゴメンなさい
よそのスレでも同じような事書いてたものだからつい気になって

633:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/16 19:28:15 efIcDwdA0
それにしたってトゲのある言い方だとは思うけどな

634:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/16 20:23:41 xhxXNMWz0
素直に謝ったんだからいいんでない

635:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 06:46:39 HmynLe8lO
誤るといえば…

ディセプティコンが大殺戮をくりひろげるであろう夏の映画について、もしもマイケル・ベイが「ごめんよTFファンの皆さん。俺は、殺しをやらないと死んでしまうんだ」とか謝ったら、許せる?
(自分は、まだ許すも許さないもないから、わかんない…。)

636:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 08:05:53 oBaOaTrk0
ディセップが破壊や殺戮をして何か問題あるのか?

637:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 08:10:16 oBaOaTrk0
途中で送信しちゃった。

(続き)オートボットならともかく。
DW版TFG1では洗脳されたバンブルビーやらが人殺しをさせられた。
(「よくも俺たちに人間を殺させたな!」みたいなセリフもある)
ディセプティコンの有機体を金属化するウイルスで米軍兵士も死にまくってるし、
スパークプラグも人類側のイザコザで死んでるし、
TF排除主義者の軍人が発射した核でスペリオン死んでるし、
(あそこでスペリオンが死ななかったら都市いっこなくなってた)
人間もTFも死にまくってる。何を今更。

638:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 08:31:38 p1dQFT4T0
映画とアメコミを同列に語ってどうするのか

639:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 08:47:53 nyy0nCMEO
アニメと同列に語るのは良くてコミックと同列に語るのはダメってのはおかしな理論じゃね?

つうかまだ殺人だとかグロだとか言ってる奴がいたのか。
どうせ釣りなんだろうが、ベイ叩きする前に他のベイ映画見ろと。
舵取りさえうまくできてりゃそこそこいい映画撮る監督だぞ。
むしろ心配するべきなのはそこじゃない('A`)

640:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 08:50:33 cE32Wsox0
そう、良い玩具が普通に買えるかどうかが問題だ!

641:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 09:10:19 YnfAy+Qg0
いやいや、6月からの大量攻勢に対抗する資金と置き場の確保が問題だよ。
つーか、一度にあの量は反則。

642:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 09:13:00 uXlIRcQY0
あの映画が何処の層にアピールされているのか、だよなぁ
テレビのTFは悲惨な話が悲惨になりすぎないよう悲劇的な要素や暴力的表現を極力排除してるから
戦争をしているのにどこか楽観的なムードが漂っていて(特にG1)独特の空気があったからね。
コミックは、ドラマを掘り下げる事で、
よりドラマチックな演出の方法として避けて通れない過激な部分にもスポットを当ててる。
でもこれは、紙媒体だからできる表現の和らげ効果もあるというか。
そして実写だと、リアリティが一層増すのに加えて、有機的デザインでモンスター的要素がかなり濃くなった連中が
人間を次々と惨殺・・・
大スクリーン、大迫力の音響で殺戮w
子供が観たらトラウマ植え付けられそうだな・・・

643:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 09:19:51 YnfAy+Qg0
玩具共々、設定年齢は高めにしてると思うぞ。
むしろ大人向けと言ってもよいぐらい。
今の時代、大人相手でも玩具が大量に売れるし。
玩具は子供の物って考え方は、既に無くなりつつあると思う。

644:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 09:20:06 8OWXZMzbO
見てもいない映画を「グロ」「大虐殺」とかネガティブキャンペーンやってる奴はなんなの?
見てから文句言え
いつまでもウダウダ文句ばっかりウザいよ

645:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 10:19:47 uXlIRcQY0
前売り買いましたがなにか
「グロ」「大虐殺」程度でネガティブキャンペーンて・・・
大体マイケルベイを扱き下ろしてる意見なんてほぼ皆無なのに
でもパールハーバーは酷かった
気になるのはTFと人類との友情に比重を置いて映画撮ってくれてるかどうか
TFがエイリアンとして描かれたパニック物で、恋愛映画とかね・・・

646:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 10:22:23 uXlIRcQY0
>>644
チョットマテ
書き込んだ直後気付いたが、どこに「グロ」「大虐殺」と書かれてるんだ?
嘘書くなよ

647:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 10:25:53 OteSlKtI0
>>635には「大殺戮」とは書いてあるな。

まあ日本においての興行で、配給会社の意図的にはメインターゲットは大人層だろうね。
宇宙人侵略映画としてバンバン宣伝打ってるし。

648:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 10:35:14 YnfAy+Qg0
大虐殺と言っても、直接的なグロ描写は無いでしょ。
攻撃で街の一部が消し飛ぶとか、爆風で人間が飛ばされる程度だと思う。
設定的に大量の人が死ぬのは間違い無さそうだが。

649:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 10:50:32 a6Iv68BrO
今伝わって来てる情報から判断するに、日本のファンの多数にとって原体験であろう
アニメ初期や無印BW吹き替え版のような、牧歌的なTF像が描かれていなさそうだなって話。
アニメの中でだって作品ごとに個人の嗜好があり、それには多数派と少数派とがあるってのに
「アメコミはハードだから認めない奴はモグリ」みたいに騒いでる奴こそなんなん?

650:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 11:00:11 YnfAy+Qg0
無印BWは海外と国内で凄いギャップがあったな。
海外版のセリフの少ない事少ない事。
つーかほとんど無言でポツリポツリとしかセリフが無い。
逆に国内版は終始誰かが喋ってる状態だったし。
そういやバカっぽかったカーロボも、海外版になると妙に渋くてカッコ良かったな。

651:649
07/04/17 11:02:37 a6Iv68BrO
あー勿論、「今回の映画のターゲットが、日本の旧来のファンというわけではない」
とゆー、当然想定される事実は理解してるよ。
それが寂しいなって話で。
あとここおもちゃ板だったね。半ば誤爆なスレチすまん。

652:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 11:06:29 cE32Wsox0
>>641
(゚∀゚)人(゚∀゚)

TFかっこいいって、家族で楽しめる映画だといいね
映画の情報はなるべくスルーしてるんでなんだけど

653:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 11:48:46 p1dQFT4T0
>アニメと同列に語るのは良くてコミックと同列に語るのはダメってのはおかしな理論じゃね?

誰もアニメと同列に語るのは良いなんて言ってないジャン

654:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 12:33:59 PYeMpCdB0
スレリンク(cinema板)
こっちでやれニート共

655:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 12:41:42 /uYVzHFi0
>>650
劇場版もBW並みのアドリブでやってもらいたいところだ
シリアスにやるよりアドリブで終始笑えるようにしたほうが一般人も面白がってくれるだろうしネタにもなりそう
>>653
アニメと同列に語るのもだめならもうどうしようもないじゃん
アニメもコミックも劇場版も、トランスフォーマーという作品の一部を抜き出したものなんだから同列に語ってしかるべきじゃないか?

656:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 14:31:22 YMlJ7vkSO
ヘラヘラおふざけくっちゃべりながら大量死傷シーン流せとでも?
犯罪助長しそうだな。

657:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 14:32:22 Te29i1tQ0
いっそ映像に関係ないギャグシーンだらけでよろwww

658:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 14:45:19 YnfAy+Qg0
吹き替え声優をリターンズ連中で固めると、凄いギャグアドリブになりそうだw

自分的に劇場版は渋く真面目にやって欲しいな。
日常の1シーンでギャグ入れる程度はOKだけど、戦闘中までギャグにするのは勘弁だ。
しかしオプティマスプライムの「良い考えが...」ってセリフは是非入れて欲しい。

659:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 16:14:36 0v8NOmI60
戸田なっち訳で失笑なことに

660:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 18:47:12 WXqnpJnL0
岩波は空気が読めなくて困る。

661:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/17 20:11:30 fk5n5bO40
何でそもそも田島平田の元祖黄金コンビを起用しようとせんのだ。

662:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/18 00:42:10 P6eE8zk90
吹き替えはBWみたいなアドリブでもいいけど、
ギャグアドリブは初期BWぐらいに控えてほしい
リターンズのノリでやられるのは勘弁。



663:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/18 02:09:22 lqcHD/l40
映画の話してるヤシ。
スレの最下部に映画板の該当スレへのリンクが貼られてるからそっち池。

664:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/18 11:17:25 +cEUBTc20
最下部?

665:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/18 12:10:41 6MEjjftkO
「おすすめ2ちゃんねる」の事ですよ

666:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/18 22:37:25 oHSJFwF+0
専ブラじゃ見えないけどね

667:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/18 22:57:05 HquDEvlX0
>>620
もしかしたらトウはToWのトウなんじゃないかな。
ミサイル乗せたトラック。

668:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/19 11:25:21 vMR4mApL0
少々今更だけどな。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
綴りからしてそうだろうね。
TOWキャリアーのハンヴィーだと嬉しいかも。

因みに、TOW-LINEの場合は、ミサイルではなく、船を港に係留する綱
…で合ってる?

669:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/19 17:41:18 j8vobTf20
しかしいつ見ても「う~む・・・」と唸ってしまうよ、このロボットモードは。w
URLリンク(www.tfw2005.com)

クインテッサ関連のキャラだと脳内補完すればこれもアリなのかなぁ。w
まあビーストモード時の尻尾のギミックも、従来のミサイル発射の原理を
応用した面白い仕掛けだとは思うから一応買ってみますが。w

670:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/19 19:19:16 tU34vTfNO
劇中ではロボ形態にならない気がする。玩具だけのオマケと見た。

671:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/19 20:16:24 ej9o1kGO0
>>670
確かに本編ではロボモードなさそうな気がするね。
グリムロックみたいにビーストモードメインで活躍するのか?

672:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/19 20:24:44 DaK80Ahh0
じゃあ吹き替え版は
バナナを探しにやってきたということで。

673:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/19 23:38:17 IX0Io9Bp0
つーかこれ擬態してないよねw

何だろう、作品コンセプトからすると地球に存在するものじゃないといけ
ないから、米軍の極秘開発したサソリ型兵器とか強引にいうんだろうか。

セイバートロンモードと言う可能性もあるにはあるが。

674:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/19 23:45:14 4fEdbxLA0
メガトロンも擬態する気ゼロだしな

675:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/19 23:48:49 QVMZoSc60
これだけTF(ロボモード)の映像を小出しにしたり、画像を門外不出にしてるのに、
一部は香港でトイが売られてるの?
香港ルートで出回ってる品って盗品じゃないよね…?

676:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 00:01:04 Vp1oW9E60
>>673
「サンダーバード」でも米軍が四足歩行戦車を試作した事があったな。
見事にひっくり返ってジェットモグラのごやっかいになったけど。
>>674
多分「なんでFreshlingsごときに遠慮して擬態せねばならんのだ」とか考えていそう。

677:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 00:13:16 HlBlFa2U0
初代メガトロン様が

「なんでFreshlingsごときが使うちっぽけな武器に擬態せねばならんのだ」

って思わなかったのはなぜだぜ?

678:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 00:22:07 5tFBJZt50
>>677
初代は艦内コンピュータが勝手に復元した結果だから

679:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 00:45:17 HlBlFa2U0
スキャンって、やり直せないんだっけ?
つーか、あの当時はそこまで細かい設定なんて無かったかw

680:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 00:53:58 FxNuJMJ10
>>674
メガトロンは擬態する云々以前の問題だからな、まあストーリーの都合なんだが・・

681:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 10:21:29 u5Ar5Em70
BOTCONダージ、主翼の形状ラムジェットと一緒なのか...
これでスラストも一緒だったらへこむなあ。
VTOLじゃないスラストなんてクリープのないコーヒー同然

682:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 11:05:37 BArP0liQO
>>681
ブラックやミルクの味わいがあるじゃないか

683:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 15:26:46 HlBlFa2U0
この調子だと恐らくスラストもただのリカラーだろうな。
まあダージ共々リデコされてたら嬉しかったけど、おかげでこの夏の出費を少し
抑えられそうなので、正直ホッとした部分もある。w

684:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 17:15:26 PaQIuexIO
ダージがこのざまなのにスラストだけ主翼が変更されると少しでも期待するのが不思議

685:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 20:07:52 FUFABb7l0
だってダージだぜ?
不遇上等、ジェットロンの数合わせ、一番地味な色してて
玩具は露骨にコスト削減仕様なあのダージだぜ?

ぶっちゃけ青っぽい色で名前がダージならみんな納得する、
そんなおまけみたいな奴と、トンガリーズ代表のスラストを比べちゃいかん。

686:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 20:36:51 /+AXFjuG0
そんなファンの総意みたいに言われてもリアクションに困るが
まぁあのリデコはコストかかるだろうし十中八九スラストもリペで済ますだろうな
それはそれで統一感出ていんじゃね

687:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 20:39:12 DxbPcXkp0
でも去年の五体セットはリペ三体リデコ二体だったから今年はスラストとドレッドウィンドがリデコになるんじゃないのかな?
ダージとスラストがリデコなら最高だったんだがな

>>685
お前さんダージに恨みでもあるのかい?w


688:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 22:19:03 5tFBJZt50
トンガリーズ脳内印象度
赤いの>白いの>>>青いの

689:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 22:30:21 KOlK4RrV0
どれも基本的には忠実な兵士という事でイマイチ個性が目立たなかった
新ジェット組の中でもスラストは『メガトロン地球征服作戦』で、
逃げ延びたチップを追ってきてテレトラン1を叩き壊し、情けはないのかと
なじられてもてんで悪びれず
『ある訳ねェだろ、馬鹿ぬかすンじゃねェ!!』と言い放ったので
キャラを確立させたな。
ついでにその破壊がサイバトロン大逆転の鍵になったというのも含めて。
もうちっと尺があったら、敗因の経緯が明らかになってメガトロンに
シメられるシーケンスとかがあっただろうか。

690:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 23:07:57 PaQIuexIO
2010の1話でアウトバックに撃墜されたダージこそ真のジェットロンリーダー!

691:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 23:22:37 q7oLm+Gx0
>『ある訳ねェだろ、馬鹿ぬかすンじゃねェ!!』と言い放ったので

デストロンの9割はそうだろうよ

692:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 23:25:03 4figDQqt0
アニメでキャラ立ってるからなんて理由でスラストが優遇されるんだったら
そもそも限定販売になどならんのではないか。

693:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/20 23:31:12 Zihe1fTX0
>>685
馬鹿やろう
ダージはデストロンの中で最も恐ろしくなんたらかんたらな奴で
ジョニーはあわててサイバトロンに通報なんだぜ
すまんロボットポイントのパンフどっか行ったから忘れちゃった

694:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/21 00:59:44 jFCr3fYY0
メガトロン「行け!ラムジェットよ!」
ブリッツウイング「ハイ、ただいま!」

みたいな場面を何となく思い出した。

695:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/21 01:01:51 fKQAJ+v60
>>693
それ海外の通販カタログだとサンダークラッカーだったりするんダナ…

696:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/21 17:55:40 b9dHesDt0
念願のオルタミラージが届いたよ!
BBTSで裏切られ、オクを見逃した挙句にようやっと売ってるトコ見つけたので
感慨もひとしお。流れ豚切りでスマソ

697:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/21 19:17:30 TpSVwlFI0
おめ! イホビ限定版も買うんだ。

698:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/21 19:36:11 VL3aow4d0
そういえばイホビはいつになったら詳細を発表するんだ。


699:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/21 19:44:52 b9dHesDt0
>>697
アリガツ(´ー`)
イホビのも予約はしちゃってるんだよね...onz
保険で。
まあ屋根取ってオープンに改造とか黄色にリペとか改造素体にでも使おうか。

700:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/21 19:53:02 UbI1EUa20
いや、イホビのは全然別物だぞ
今買ったやつを大事にしなされ

701:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/21 20:38:01 b9dHesDt0
>>700
勿論イホビの方が改造素体(´ー`)

702:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/21 22:05:03 TpSVwlFI0
どういたしまして。
つか、ほんとに予約してたのねw>イホビ版
透明だから、改造するには持って来いなんだよね。俺も2個予約済みw

同じMIRAGEでも、こういう機能のお陰で、重複しても気にならないしね。

キスぷれロディマスと合わせて、青・赤・透明で3色揃えば、壮観だろうなあ。

703:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/21 22:18:48 TOtvfxvQ0
マシーンズ版のマグマトロンのクリスタルってプレダコン?
それともダイノボッツ?

704:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/21 22:36:43 Jl7VCVpL0
度々聞きに来る奴いるな

プレダコンだよ。物は国内版とまったく一緒

705:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/21 22:46:23 TOtvfxvQ0
>>704
サンクス。
これからは過去ログに気をつけてみるよ。
ごめん。

706:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/22 00:42:19 T1mKaYyC0
>映画スタスクの頭部リデコ(サンクラ?)
こっちの方が余程G1スタスク顔を映画デザインラインに適用した風に見える
>「リーダー・フォー・ザ・エイジス」
FABオプを2007年版とするのはわかるが、クラシックDXのを1984年版とするのは…
ここはロボマス版とかじゃダメだったのか?
>エネルゴンアーシーの映画版扱いブルーリペ
悪くないがちょっと待て、日本じゃこれを2300円かそこらで売ろってのか?

707:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/22 01:00:00 ftgRKddG0
>>706
>>エネルゴンアーシーの映画版扱いブルーリペ

いや、それとは別で新規のDX商品として出るらしい。無論本編には
出ないが。ややこしいことにエネルゴンアーシーのリメイクらしいのが
情報を混乱させとるなw

708:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/22 01:25:24 PlFt1Bih0
URLリンク(tformers.com)

バイクだからこれが劇場版アーシーなのかな?

709:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/22 01:42:05 BFyfRmbR0
なんか一人だけマシーンズみたいな姿してるな>アーシーのロボモード
にしても全身どピンクのバイク…

710:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/22 02:15:46 56U8ei+70
見事にDQN車だな

711:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/22 03:23:13 m7sN3gkx0
最近疑問に思うんだが、
日本のリペリデコ(イホビとか)は不評なのがチラホラ目立つが、
海外のリペリデコ(ボットコンとかもふくむ)は
あまり不評ではない事が多いのはなんでだろう?

たしかに海外ものは魅力的なのが多数あるが、微妙なのも出るし、
やはり買い手がリペリデコだって覚悟してるからかな?
荒れそうな話題だったらスマソ。

それはそうとタイムライン、前スレあたりで売り切れというレスがあったけど、
まだ買えるみたいね。

712:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/22 03:51:23 PlFt1Bih0
>>711
向こうの人からすれば
日本のリペリデコのほうが魅力的だ
それに比べて蓮はセンスねー配色にしやがって・・・
って意見もあるようだし、一概には言えない事だわな
まあ隣の芝生は良く見えるってことで

713:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/22 10:22:04 vv8Rjff40
単に海外物は買う人が少ないからじゃないか?
同じ割合で不満が出ても、その人数差は大きい。

714:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/22 13:30:10 f4l7p17t0
海外商品にまで目を向ける俺らは、相当コアな一部のマニアだから、
リペリデコは覚悟の上、むしろTFではそれこそが常識なのを理解してるから。
っていうか、俺がそうなんだが。

対して、海外リペリデコ商品を羨ましがってる連中は、
(彼らの基準で)気軽に買えないから余計憧れるってのが大きいんだと思う。

逆に海外では、「蓮はリペリデコで安易に水増しした上、配色の趣味も悪く、客を食い物にしている糞企業だ。
その点、日本は厳選されてて羨ましいよなあ」という声もあるし。

715:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/22 17:05:49 83sH1LXf0
>日本は厳選されてて羨ましいよなあ

贅沢なこと言ってんなぁw

716:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/22 17:32:38 iRGQ2FBn0
でも俺がガイジンならアルティメットバンブルビーのクリア窓仕様とか見て
「蓮はセンスねえ!!日本ウラヤマシス」って向こうの掲示板で嘆くと思う。


717:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/22 17:34:12 GPEtkRMs0
まあ青芝だよね。

718:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/22 18:02:58 83sH1LXf0
>>716
窓がクリアパーツ云々ってデラックス版のほうの話じゃないか?
アルティメイト版もなの?

719:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/23 01:30:09 uCfBbJG00
URLリンク(www.actoys.net)

全身で見ると意外にあんまイクネェヤ・・・。
なんだかんだで色も頭部形状も元のほうが似合ってるとオモタ。

720:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/23 01:58:40 yEZ/Ujp+0
>>716
俺も外人ならオルタネ(的)ロディマス羨ましい~!
MPメガトロンなんで売ってくれーんだよ!!蓮のバカバカマンコ!!
こうなったら2万でも3万でも出して買うぞー!!!
とか思うだろうなぁ

721:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/23 02:06:05 sf3c55H70
>>719
ホントだ…
特にビークルモード、エナジョンスタスクのような感じになってるな
実在のラプターが「一応」モチーフ、みたいな
エナジョンの頃はそれでよかったけど、
リアルさが売りな実写版では「台無し」と言わざるを得ない…

722:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/23 03:20:35 pzdQKw430
頭をスタスクと取り替えたいな

723:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/23 06:16:25 DjXp+3hGO
716は恥ずかしいな

724:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/23 10:15:23 j824d1Xr0
>>721
「ロシア機みたいな青系の迷彩にした教習用仮想敵機…が実在したら」
という前提の配色なら良かったかも。

725:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/23 10:39:51 64K/DqRW0
待て待てあれがサンクラだなどとまだどこでも確定されちゃおらんぞ。
バンブルビーやアーシーのように正規ライン(アルティやFABではなく)で
同名別造形品が存在する事からも考えて、あれは実は
「マスタピ版を意識したスタスク自身の別Ver.」なのかも知れんて。

726:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/23 11:31:20 0djEOGK10
アップで見た時の顔が凄いカッコ良いけど、引いて見るとズングリ体型とアンマッチだな。
まるで力士にイケメンアイドルの顔を付けたような感じ。

727:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/23 11:33:58 S6HJvscy0
ロービジは飛行機マニアならさもありなんだろうが
MPの基本コンセプトから外れてしまったのが痛かったな・・・
これがジェットロンのカラバリだったら誰も文句言わなかったかもだが
TFファンも、河森儲ばかりではないと言うことだ

728:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/23 12:48:57 5YEWxTdQO
>>719
「美味しんぼ」の宇田さんとこのハンバーガーみたいな噺だなwww

729:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/23 13:01:00 S6HJvscy0
イホビ、ミラージディスラプターの画像公開されたけど・・・
こりゃなんともビミョーな・・・

730:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/23 13:34:48 AZEoSBubO
>>728
アニメで海原が食ったあと「こんな手の汚れる物を食わせおって
(でも美味しかった)」と言ったのを思い出した
私のツンデレ初体験です

731:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/23 13:35:26 9vp3+eb30
>>729
ウワー!酷い!
濃いめのクリアブルー成形とかだったらコレクタズアイテムとしてとっとこうかな
と思ってたけど、これは心おきなく改造素体に出来ますね...

ところでどう考えてもオルタネーターズです。ありがとうございました。

732:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/23 15:36:25 64K/DqRW0
頭が白成形+各部ペイントで完全透明ってわけじゃなかったが、
「カーロボ」時期にジャスコでJRX買うと貰えたクリアブルーのインディヒート
(かつてのマシンウォーズミラージにしてのちのロボマスリジェ)の方が
はるかにそれらしかったな。

733:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/25 02:09:09 VBKPVvdq0
ちょwwwなんだコイツwww
URLリンク(www.tfw2005.com)

734:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/25 02:22:29 fdGamX4A0
>>733
ハッピーミール?

735:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/25 02:40:47 qz9FxKQw0
レジェンズブラックアウトビークルモードのG1ヴォーテックスっぷりにノスタルジーを感じた

736:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/26 00:53:14 e2rhZ37O0
ゲツ

737:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/26 14:40:20 X+7owYsJO
オトベでプロトオプのレビューきてたけど、製品版であの出来って何気にすごいクオリティなんじゃ…
電ホビの記事の写真とほぼ同じくらいに見えるけど、期待して良いのかね~?

738:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/26 15:37:01 BD2YQjWg0
出来は結構よかったよ。
隕石形態はまあともかく可動とか変形は結構カッチリしてるし良く動く。
期待してなかった分個人的にはいい買い物したと思った。

739:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/27 08:43:42 bH18mAz9O
BOTCONスラスト、ちゃん主翼新造されてて一安心だ。
イベで会場配布品含めたフルセット狙いはするけど、
クラブ経由でボックスセット1個は手配しとこうかな。

今年の会場限定はタイムライン・サマースペシャル表紙の
エリータワンとかスプラングとかハッファーなんだろうか。
個人的にはエリータワンが船に変形するってのはなんとなく座りが悪いんだが…

どの道去年ほどの高騰はないよね?フルセット$1000overとかアホかと思った。

740:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/27 09:25:34 YD0rrY1c0
プロトフォームって変型時がアレなのでスルー気味だったが
ロボ形態は良く見るとメチャカッコ良いな。
単純に可動フィギュアとして見れば、かなり良い出来だ。

741:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/27 12:47:46 iYt+dEOr0
>>739
BotConのボックスセットってコレクターズクラブの会員じゃないと買えないの?

742:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/27 13:45:01 46rYillP0
>今年の会場限定はタイムライン・サマースペシャル表紙の
>エリータワンとかスプラングとかハッファーなんだろうか。

なっ、なんてえ不吉な事ぬかしくさるッ!!(←列伝調に

さしずめ来年度は頭とカラーをG1アニメ風に改変した映画版の連中かな。

743:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/27 14:18:11 QTRQ6pfv0
>>742
会場限定
・エリータワン&スプラング
・サンストーム&G1TVアニメオープニングの紺色ジェットロン

会場配布
・ハッファー

みたいな感じかなあ。
Cybertronハードトップベースのビーチコマーとかも見てみたいけど、
来年以降の弾も残しとかないといけないだろうからなあ。

そういやボックスセットの残りのアイテム、
バグバイトはバンブルビーのリペイントで鉄板だと思うんだけど、
ドレッドウインドは何がベースになるんだろ。名前からすると航空機系だけど...
G2ATBメガトロンベースで、
会場販売でG2スタースクリームベースのダークウイングとかいったらマジ外道

744:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/27 14:50:15 3opn3WAv0
ジェットファイアのリデコじゃないか?

745:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/27 16:02:32 9gWKiH5s0
>>684
まいったか

746:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/27 16:43:36 wbfVu+sZ0
スプラング?

747:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/27 16:52:56 QTRQ6pfv0
URLリンク(www.transformersclub.com)
これのマグナスの脇からちょっと顔出してるの。
緑色だし、顔的にもバギーのほうのスプラングイメージなんじゃないかって言われてる。

748:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/27 18:10:00 1seCDdIM0
隠れキャラみたいだな、スプリンガー

749:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/27 19:22:43 kXvmkZ2d0
『超人機メタルダー』の相棒の犬も「スプリンガー」なのを思い出した。

750:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/27 19:53:10 /ef+DN5+0
おじいちゃんネズミ

751:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/27 20:16:29 /CswiWXl0
ネズミ先生より沢木ちゃんの方が好きだぜ

752:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/27 23:43:16 OX/R4sNj0
>プロトフォームって変型時がアレなのでスルー気味だったが
>ロボ形態は良く見るとメチャカッコ良いな。
日本的な美的感覚になじむ、普通にカッコイイデザインだな
劇中でもプロトフォーム(オプ?)はでるみたいだけど、まったくデザイン違うようだし
タカラ・蓮のオリジナルデザインなんんだろな

753:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/28 00:34:43 5ShIj0BH0
プロトフォームは単色な所も損してるな。
あれをコンボイカラーに塗るだけで、かなり良くなりそうだ。
とりあえずフォトショとかで弄ってみるのも手だな。

754:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/28 01:18:40 9nMQs6QF0
>>741
ボックスセットだけなら会員じゃなくても買えるよ。
つーかまだ今はプレビューの状態だから販売開始まで
もう少し待つべし。

755:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/28 02:17:19 5/qUQA2r0
>>753
スタスクのが発売されたら、紫やオレンジ等でリペして「プロトフォームX」を
でっち上げてみよう。鈴置F15よりむしろ図らずも檜山カニの方に近い顔だし。
あるいはメガSCF辺りの顔をすげ替えてトリコロールにしてみるのも…

756:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/28 02:23:48 2hmL36FsO
>>755
その案は少し待つんだ!
ヴォイジャーのほうなら幅広でよりカニっぽいし、
何より両手がBWランページの「アレ」だぞ
…まぁ「プロトフォーム」Xな感じは皆無だけどな…

757:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/28 23:39:37 9nMQs6QF0
>…まぁ「プロトフォーム」Xな感じは皆無だけどな…

その前にF-22ラプターに変形してしまうことについて考えようぜw

758:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 00:46:17 MI3sXZwj0
クラシックのスタスク、顔塗った人いる?塗ろうと思ってるんだけど
怖いんで誰かアドバイス下さい!(><)

759:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 01:31:51 tE496u/C0
>>741,>>754

急げ、もう販売は始まってるよ。既に予約分は半分以上売れてしまっている。
ちなみに会員と非会員では価格が違うので注意。

760:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 03:13:32 mN142pP50
つか日本で言う所の映画版ベーシックって定価高くね?
ヒロ頑でもう売ってるが意外と良心的な値段だ。
ボイジャーは高いが。

761:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 06:09:00 Fyjq+FTJ0
>>758
アニメでもサンクラ&ワーポが色白なのにスタスクは色黒だから、そのままでも気にならなくなるよ。

762:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 10:10:07 ryTfa0Kz0
>>758
キャノピー付いてるとこを分解して頭だけにする
面相筆で顔をシルバーに塗る(多少はみ出てもOK
最後にブラックでヘルメットの塗れてないとことシルバーはみ出たとこを修正

って感じでやったよ

763:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 13:38:33 4XwBm0ln0
なんでシルバーなんだよ
そういえば最近のG1スタスクがらみの商品って
みんな顔黒くないな

764:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 13:50:10 fqnCZCR30
プロトフォームに色を付けてみた。
URLリンク(kjm.kir.jp)
コンボイ度は格段に上がったな。

765:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 14:05:53 9xcyHmOp0
>>763
普通シルバーじゃね?

766:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 14:25:26 UciPyJlB0
>>764
体型的にゴリラ色のが似合いそうだな

767:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 14:30:47 tE496u/C0
>>764
乙。
でもこうして見てみると意外に面白味のないデザインに見えてしまう。
スタスク共々、やはりあの単色にアクセントカラーが入っている感じが
丁度良いのかもしれないな。
通常は成形色の数が少ないとショボく見えるけど今回は意外とイイ感じだし。

↓の試作品みたいにフル塗装or半ツヤクリア加工でもしてやればさらにカコヨクなりそう。
URLリンク(www.fantofan.jp)

768:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 14:35:55 ZqTlRnb4O
>765
普通は濃グレー

769:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 14:44:00 iOm2iYY60
>>768
自分の好みで普通とか言われても困る

770:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 14:50:22 YokDFSrB0
>>764
乙! でもなんかあんまり変わった感がしないな。白が不足してるのかな・・・?
でもコンボイ配色にしたら隕石モードの色がおかしくなっちゃうなw

771:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 14:52:38 tE496u/C0
FABメガトロンの写真を見ていて思ったけど、プロトオプティマスと同じような
色と造形だな。リーダークラスのメガトロン玩具を見ていた時はそんなことは
感じなかったんだけど。

エイリアンジェットに変形はするものの、地球上のモノをスキャンしてないから、
ある意味プロトフォームと同じような状態なのカスィラ・・・。

772:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 16:14:51 9pJBATXA0
>>771
プロトフォームって言うとBWでの誕生前のでろーんとした奴のイメージが
強いのでつい不完全でスキャン必須の虚弱体でと思いがちだが、厳密に言うと
あれが元々のれっきとした完全体モードであって、BWⅡやアルマダの第一話とか、
WWIや去年のボットコン限定品の面々と同じポジションなんだよね。
プレビュー二体も本来は「セイバートロンフォームオプ&スタスク」とか
呼ぶのがよりふさわしいのかと。

773:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 18:03:17 tE496u/C0
>>772
メガトロンはまだ分かるけど、オプスクの二人はあんなオルタネイトモードで
普段からセイバートロン星で過ごしていると考えるのは少々無理がある。w

別の惑星に行く際は一旦フォーマットのようなことをして、到着先であらためて
別のモノをスキャンし直すんじゃないかなと、俺は勝手に妄想してるよ。
パッケに書いてあるエントリーモードってのは、そういう意味も含まれてるんじゃ
ないかと考えてる。

先述した三人だけでなく映画のトレイラーでプールから出てくるアイアンハイド
なんかもまさにそういう状態で、それこそBWのプロトフォームのように虚弱体に
近い不完全体なんじゃないかと。

メガトロンはそんな状態でも強くて、次回作では地球上の物を何かをスキャンして
とてつもないパワーを手に入れる、みたいな。

・・・って、そろそろ妄想の垂れ流しはやめときます。w


774:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 19:23:28 vtneajDI0
オライオンパックスはなかったことですか。そうですか。

775:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 19:35:42 fqnCZCR30
人間で言うと全裸な状態で、その星に到着したら現地の服を着込む感じか。

776:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 21:20:44 tE496u/C0
>>774
あれはセイバートロン星に適応した姿だから、いわゆるプロトフォーム
の状態とは違うんじゃね?
それに、あそこは彼の故郷だから当時はまだスキャン童貞。

それにオライオンパックスとコンボイはある意味では別人だから
話がややこしくなる。

仮に彼がコンボイに生まれ変わらずにあのまま地球に来たとしたら、
ロボットモードはあの姿のままでビークルモードは地球の乗り物に
なってただろうし。

あの作品ではプロトフォームの概念が無いだけでなく、スキャンの
前後でロボ時の姿が変わらない設定だったから、今回の話題に出す
例としては相応しくないとオモ。

>>775
言い得て妙だな。w
強くなるかどうかは別としてイメージ的にはそんな感じかもね。

777:758
07/04/29 23:39:20 MI3sXZwj0
>>762
アドバイスサンクスです。保存しました。
失敗が怖いので本日海外ショッピで2個注文しました。
ちなみに目は塗りましたでしょうか?


778:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/29 23:56:03 27RKmJJJ0
映画版ドレッドウイングって、前日談コミックにゾロゾロ登場してた
航空兵団か。恐らくスインドルもそうだろうが、「シャークティコンのノウ」
と同じように同型多数の中の任意の一人、てことなんだろうな。
共通するあの全面レンズ顔を見てると、
「映画ではディセプは個性的な顔は幹部クラスにのし上がって初めて授かる」
なんて裏設定でもあるのかなとか勘ぐってしまう…

779:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/30 00:57:30 y6/6ML290
>>769
好みというかアニメ準拠ならシルバーにはならんだろ
六角マイクロンとかロボマスとかの黒くない顔に違和感感じた



780:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/30 01:00:47 y6/6ML290
まあクラシックとてアニメを忠実に再現ってわけでもないし
リペなんて好みでいいと思うけどね

781:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/30 19:14:42 XACJPdXD0
意外なことに、MPスタスクは銀色の顔じゃないんだよね。

782:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/30 20:27:37 3xCpLBIbO
以外なことにほとんど全ての色も違うんだぜ

783:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/01 00:07:44 uV1LPGD3O
ヒロ癌からベーシックスタスク、ブロウル届いた。
軽く一発変形的要素はあるが稼働は並の下ぐらい。
しかしスタスクはほんとすごいデザインだな。特に顔が。

784:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/01 00:18:06 OMg617dV0
>>754,>>759
レスサンクス。…って、言ってること正反対JAN!w

ボトコソのサイトで落とせるPDFファイルを見ると、他のアイテムやホテルの宿泊代
や食事なんかも含まれた(?)、プライマスパッケージってのは確かに販売が開始
されてるっぽね。
つーかゲームズ・オブ・ディセプションのセットは単品じゃ通販出来ないのかな?

>>782
バロスwww
一瞬意味が分からなかったがw

785:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/01 00:31:01 OMg617dV0
あー、Lacon Packageってのがボックスセットだけのパックなのか。
値段がPrimus Packageと同じだから読み間違えてるかもシレンが。

会員だとAdditional 5 deluxe figure loose setってのもあるけど、
箱は欲しいしなぁ…('・ω・`)

786:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/01 08:29:08 lSBo4M3cO
箱ってもボードゲームくらいのサイズのでかい化粧箱にスポンジ詰めただけだぞ。
どの道会場限定販売の奴は箱無いし。ルーズといっても取説とカードはついてるし。


つかそんなところにも自身ないくらい海外通販スキル無いならヤフオク狙えば?
ボックスセットなら適当な値段で毎年結構出てるし。

787:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/01 11:56:38 OMg617dV0
>>786
スキルが未熟なのは否定しないけど・・・
海外ショップで注文することにはようやく慣れてきたので、
そろそろBotConでの直の注文にも挑戦してみようかな、と。
いつまでもオク頼みもいけないなと思ってさ。

つーかタイムリーなことに、バグバイトの画像うpと一緒に、
まさにこのことについてのFAQもうpされてるな。

とりあえず他の限定品が出揃うまでもう一度頭を冷やして
考えてみます。ノシ

>箱ってもボードゲームくらいのサイズのでかい化粧箱にスポンジ詰めただけだぞ。

だが、それがいい。
あの何とも言いがたい味のあるボックスアートがタマラソ…(;´Д`)ハァハァ

788:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/01 13:02:00 9W6h3wZf0
BOTCONバグバイト、試作だからなのかわからんけど、
見える範囲内にインシグニアがどこにもないね。
今回のBOTCONで最重要キャラって話だけど、
なんか設定的にかかわってきたりするのかな。

789:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/01 17:11:12 afye2fNuO
ディセプティコンどころかそもそもTFですらなく、
実はゴーボトロン星のレネゲイズの生き残りなのかもよ。
案外会場限定の隠し玉はサイドウェイズ(ダブルフェイス)リデコの
サイ=キルとかだったりしてな。

790:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/02 01:22:42 8Pv0ZEGp0
>>788
ボンネットとルーフの奇怪な紋様がなんとなく未知のインシグニアに
見えなくもないな。
しかし考えてみると「チャレンジオブゴーボッツ」の両軍には
はっきりとした軍団マークってなかったんだっけ?

791:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/02 14:46:08 PPvJjMnj0
デラックスのフレンジーって情報自体初出だよな
またスゴイ変形するなぁ・・・映画でもラジカセになるのかね?

コントローラーとウォッチの試作もきたね
どっちもありそうでなかった一品だな

792:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/02 14:52:09 pjdrnitd0
サウンドウェーブじゃなく、フレンジーがラジカセに変型するのか?

793:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/02 15:34:55 PaH031GK0
>>791
3月の終わり頃から流れてるTVCMに出てるよ>映画でもラジカセ
URLリンク(media.movies.ign.com)
玩具の方は「デラックスなら」初出だけど多分リストで既出のFABじゃないかな。

794:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/02 15:56:01 o53RZ3YW0
うーん・・・FABにしてはデフォルメがなくて精密だから,やっぱデラックスなんじゃないかな?
URLリンク(www.tfw2005.com)

795:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/02 16:19:00 3Ek10Qaa0
それにしてもすごい分割だなあ。
他のカセットロンはどうした?

796:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/02 17:13:15 F3pBXcxGO
フレンジー、ディスク射出ギミックかあ。
森永仮面ライダー響鬼チョコのディスクアニマル、入らないかなあ・・・
えせコンドルとジャガーが用意できるんだが

797:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/02 18:18:08 pjdrnitd0
>>794
なんか物凄いデザインだな。
変型前は普通だけど、変型後は予測の付かない形になってるぞ。
特に顔周りがよく分からん。アニモーフの敵デザインのようだ。

798:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/02 18:46:54 lrbwStVx0
>>787
買うなら箱にしとけ、スポンジと乾燥剤だけでなく
鑑定書、ピンズ、限定コミック、
更に非参加でも貰える貴方の名前つきディーラー章も付くぞ。

799:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/02 20:35:32 GELEWyNA0
ボットコン限定キャラでダイノボット風の奴は、もしかしてサイドス先生のリデコでスラッグなのかな

800:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/02 20:47:37 PaH031GK0
どうみてもAMスナールです。本当に(ry

801:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/02 21:47:01 yQU7GGDy0
>>794
左右非対称&分割線の入れ方スゲえぇぇぇ!www
ロボットモードが劇中のデザインに似てないとかどうでもいいよ。

恐らくこれもいつもの通り、蓮からラジカセとロボットのデザイン画を
押しつけられたんだと思うけど、米国の厳しい安全基準をクリアしつつも
各モードが一応両立出来ている物を作っちゃうタカラには惚れるね。w

>>798
アドバイスサンクス!
箱と梱包材以外にも色々と付いてくるのね。

非会員なので送料と合わせて日本円で44,000円強ってのが
ヘタレな俺にはまだちょっと腰の引ける部分でもあるんだけどw、
内容が良いだけにやはり欲しいわ~。

802:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/02 21:57:26 eE5Gbnek0
ベクタープライムリデコでアルファトライオンがくるとは思わなかったな
ちょっとA-3っぽい雰囲気もあるし・・やべえ今年のボットコン限定は個人的にツボに入りまくりだよ・・・

803:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/03 04:44:17 CFGbGRY/0
アルファトライオン、イイよなぁ。
自宅のショーケース内にベクタープライムと共に
風神雷神(あ・ぅん)よろしく
左右に配置して飾りたいよなぁ。

とか妄想してみた。


804:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/03 11:05:10 Vg2wnmr80
頭部新造形とはいえ、引きで見てもアルファトライオンにしか見えん。
ほ、欲しい・・・!!

805:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/03 11:39:28 H4VAys1XO
ジェットロン四人(ワーポ入れて五人)やPMドレッドウインドは
まあまあ状態のいいオリジナル持ってるし、去年のBW組や一昨年のデスザラス程の
インパクトには及ばない気がするので、今年はアルファトライオン様一点買いに絞るか。
しかし、他にも既出のエリータワンとかスプリンガーとかハッファーとか
ウィアードウルフとか、全部今年の限定で販売するのかな?

806:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/03 12:06:45 X5UHLf5/0
旧の頃からトイ化されない奴らもコミックではそれっぽい姿だからなぁ。
去年だとレオブレーカーボディのレザクロやクロッカー型シャドーパンサーとか出てたし。
BOXが全員ディセプティコンだしウィアードウルフはないんじゃね。

トライオン様はエリータとセットだったりして人気が集中しそうな悪寒。
限定品なんて限定品であることが価値の8割を占める位で丁度いいんだよ。
ここ数年は普通に欲しいのが多くて困るわ。

807:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/03 12:23:50 subSAX7P0
>限定品であることが価値の8割を占める位
BWとかRIDの連中を使ってた頃はそうだったなぁ。
3兄弟のリデコ連中とか正直どれもイラネな感じだったし。

808:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/03 18:06:25 qmFNrhFj0
ボットコン限定、金額はそんなに問題じゃないけど。

カード番号やら個人情報やら満載の注文用紙を
アメリカにFAXしなくちゃいけないってのは
結構心拍数上がるわ・・・。

メールとかにならんもんですかね。

809:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/03 18:16:02 qvq4BIne0
アルファトライオンはたぶん会場限定だからFAXしても買えないよ

810:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/03 18:27:42 qmFNrhFj0
>809
お気遣いありがとうございます。そのようですね。>アルファトライオン
私はジェットロンを並べたいなあと思い、初購入を考えております。
しかし、迷っている時間もあまりない様子。FAXしてみようと思います。


811:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/03 21:50:44 TfVv4RfP0
>会場限定
まさにレア 日本人には入手しずらい品になるなあ 残念

812:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/04 00:00:06 ggYdWwQoO
レアっつうかまあイベント直後なら
ebayで金積めば確実に手にはいるだろうよ。

参考までに去年のBOTCON会場限定BWメガトロン&ワスピネイターの
サイバートロンフォームの相場は350ドルくらい。
ヤフオクで全部入り15万円で落札されてたのはさすがに吹いた。
一昨年のラチェット&フレアアップはもうちょい安かったけど…
やっぱキャラ人気だろうなあ

813:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/04 00:04:44 OCKfeuz30
意味も無くIDがWAR WITHIN記念パピコ

814:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/04 01:31:10 Bj0sm0m70
だが、果たしてそうだろうか!
IDが変わってしまっただけでなく書き込み時間が4のゾロ目になってしまったのだ!


     (`皿')チャー ( `皿)ラ (   )ラー (Д・ )ラー (・∀・)チャ!



815:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/04 10:28:14 fS/czdfzO
映画版がほぼ全ラインナップ国内版出ちゃうからBOTCONスレと化してるなw

しかしまさかドレッドウインドが本当にPMドレッドウインドだとは思わなかった。
適当なでっち上げキャラになると思ってたよ。
…会場限定でダークウイングとか言い出さないだろうな。

デラックス4体にボイジャー1体って例年の考えたら随分豪華なセットだよなあ。
うち3体はほぼ同じもんだけどw

816:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/04 11:16:13 mcOIbA1S0
ドレッドウインド、意外と似ていて驚いた
…配色が近いせいか、見た瞬間シックスショットみたいとか思ったのは秘密(そういえば機首も似…)

817:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/04 11:43:43 0+UsEZI30
ダークウイング、やるならENERGONストームジェットのリペかな。
耳のあたりとか似てない?一応ドレッドウインド(ジェットファイアー)とも合体可能だしw

818:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/04 12:04:02 imM+PEXa0
ドレッドウィンドの顔が、白い歯見せて「ニカッ」って笑ってるように見えて仕方が無い。

819:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/04 12:27:18 Bj0sm0m70
>ドレッドウインド

誰が造形したのか知らないけど、目つきが非常に良いな。
80年代の米アニメによくあった悪い奴の目つき(TFで言えばナイトバード等)
を思わせる素晴らしい目だ。

TFCC限定アストロトレインのバタ臭い顔にしてもそうだが、店頭で普通に売る
商品もそういった味のある造形にして欲しいものだ。

820:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/04 21:32:57 Jgotgoza0
映画スタスクのG1カラー版、頭部もサンクラのを使ってるんだな。これは欲しいなー・・・。

821:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/05 08:04:22 ShueZLj10
俺はRATCHETのがお気に入り(^^)
どういう経路で発売されるんだろう…。

822:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/05 15:52:47 hYmERmuH0
ボットコンのボックスセット売り切れたみたいだね

823:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/05 18:19:41 Oor4GmeP0
> 俺はRATCHETのがお気に入り(^^)
紅白の明るいカラーリングとヒゲ無塗装の相乗効果で
もとのカラーより大分若い別キャラっぽく見えるよね

824:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/05 19:20:17 dqTfp4Q+0
>G1色ラチェット
白いトサカがナース帽みたいで
ごつい看護婦さんが迫ってくるゥゥ!
な感じ。


825:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/05 23:28:15 YldDXz0N0
タイショーナース吹いた

826:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/05 23:53:02 lTkNTmSm0
>>822
あら、売り切れちゃったか。
今年のはボトコソセットで初めて欲しいと思わせてくれる物だったので、高額ではあるけど
注文しようかと考えていたワケだが、やはりこういう商品に迷いは禁物だったようだな。
まあいい。今年は映画版玩具に全力を注ぐぜ!

827:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/06 01:02:36 fp0CtnM50
>>826
ちょい前にも書いてあるけどイベイやらでまだ入手できる機会はあるからアンテナは張っといた方がいいぞい
まあ余計なお世話だったらスマヌ

828:826
07/05/08 17:48:18 jKBoFjjW0
ふひー、ようやく書き込み規制解除されたぜ・・・。

>>827
レス遅れてスマソ。

いやいや、全然余計なお世話なんかじゃないよ。
映画版玩具を最優先したいから資金が回るか分からないけど、
完全に諦めたわけではないので地道に狙っていく予定です。
そんな気合いの入れ方じゃ他の人に負けちゃいそうだけどね。w

829:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/08 21:46:59 X6fq+gOW0
827とは別人だけど

いやいや、欲しい物を手に入れるために頑張る姿は美しい!

830:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/08 22:35:02 sdPZhsvc0
プロトフォームオプとスタスク買った。
ぬるい造形のを想像してたけど
実物はシャープでえらくカッコイイわ。

831:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/08 23:31:04 MHs0NipPO
期待してなかっただけに驚くよね
この後の商品がとても楽しみになってきたよ

832:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/08 23:38:50 9gGnt4Jo0
ボットコンアルファートライオン様のサイバーキーが金色塗りなのは
ベクターシグマの鍵のイメージもあるのかな。
手の込んだ中身のモールドが見えないのはもったいない気もするが。
あと付属のミニコンはどういう設定になるんだろ。
TVでは思い当たるのはいないし、ファンクラブやボットコンコミック等で
弟子とかお付きみたいなキャラクターっていたっけ?

833:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/09 02:23:20 rpaqh0XC0
ボットコン限定、もう少し昔見たいにオリジナルキャラを見たい気もしないでもない

834:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/09 02:30:54 IgBj0McB0
>>832
なんとなく「オラクル」とか言ってきそうな気はする

>>833
05年のダージとバズクロウ、フレームウォーはオリキャラじゃね?

835:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/09 11:48:57 YdSboDV80
>>833
完全新顔で思い入れもなければスルーできるから…という面もあったりして?
>>834
05年ダージはトンガリ青ジェットではなく新規オリキャラでもなく
実はBWⅡダージガンの、また同リコシェも体色からしてTMステッパーの
そのまた後の姿…なんてこたぁさすがにないか。

836:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/10 00:07:06 tHC/Tl/00
ボットコン限定、売り切れ前日にFAXしたけれど。
何のリアクションもないのはちょと不安。
予約番号とか付かないもんですかね? 

まあ、そんなところもアメリカンな感じと
言えなくはないような・・・。

837:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/10 01:10:33 AmaMtZYf0
期日的な締め切りではなく定数に達したら締め切るシステムだから、
FAXの届いたタイミングによっては間に合わなかったのかもな。

838:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/10 02:38:39 tHC/Tl/00
>>837
あり得ない話じゃないですよね。>間に合わず
ボットコン通販経験者の体験をお聞かせいただきたいところです。
もしものときに備えて、こちらもアンテナを立てておくことに
しますです。

この経過を書き残しておけば、スレ的に今後の参考になるでしょうか?
これ以上はチラ裏な気が。(^_^;)

839:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/10 05:56:37 FtR9vL4W0
チラリ










イヤン

840:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/10 10:39:17 tHC/Tl/00
>>839
その発想はなかったわw

自分で出来ることはしておくべきと思い、
昨晩、ボットコンへメールで問い合わせたところ
「予約できてます」とのことでした。
返事が早くて驚きました。

とりあえずこれで一安心。
あと無事に届いてくれるのを祈るばかりです。

841:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/10 11:17:58 PMkNZroq0
アルファトライオンebayでは早くも2万円前後が相場になってるなあorz
去年のDS千葉だと、ファストガンナーにロボマスかテレもちゃヘッドを移植して
根気よくリペすれば何とか再現できなくもないだろうが、長老のあの顔を自作すンのは
結構ホネだろうし…乾坤一擲で大枚ぶっこむしかないのかなあ。

842:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/10 11:22:48 oOyfvYl80
早くもも何も、まだどういう販売形態になるのか、限定数がいくつなのかもわかってないのに焦ってどうすんだ
今出品されてるのはあくまで試作だし、Remyたんみたいなキチ○イが競り合ってるだけだろ。
実物の相場じゃない。

843:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/10 19:20:24 04NKH6mJ0
こんなとこで個人攻撃する奴も人としてどうかと思うけどな

844:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/10 21:39:31 apfY2hLt0
流れと関係ないんだが、ちょっと質問があるんだけどいいかね?

マシンウォーズ版スタスクを入手したんだけど、インストが
無茶苦茶すぎてシール貼る位置がわからんですよ・・・(´・ω・`)

29番と28番(黒地で、赤矢印×2と赤三角×2が描かれたシール)
ってどこに貼れば良いんでしょ?他は何とか貼る位置を特定できたんだけど。

845:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/10 22:19:35 DOIJZTvm0
>>844
合ってるかわからないけれど・・・
URLリンク(www.unicorncottagecompany.com)
URLリンク(www.unicorncottagecompany.com)

846:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/10 22:50:41 apfY2hLt0
>>845
㌧。
見栄えとかシールの曲線から見るに、多分その位置で合ってるんだと思う。
てか、インシグニア貼る位置が俺と思いっきり違ってて吹いた。
スタスクなら!って感じに半ば脊髄反射的に両翼に貼ったけど、胸に貼るって手もあったか。

覗き穴が無意味なのは寂しいけれど、やっぱ黒+青クリアは格好ええのぅ・・・(*´Д`)

847:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 14:39:43 YDiZg+1T0
今年のコミコン限定トランスフォーマー
URLリンク(www.tfw2005.com)

ロディマスプライムのリペでメナソーってのはちょっと無理があるんじゃなかろうか。
せめてモーターマスターとかさ...

TWWプロール出るってことはブルーストリークとスモークスクリーンも確実に出るなw

848:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 15:32:40 9xkhFftW0
>847
>メナソー

リンク先での気の毒な言われようがww

>TWWプロール出るってことはブルーストリークとスモークスクリーンも確実に出るなw

TWWのプロールとブルーストリークは別デザインだから出してほしくないのだが
すでに悪しき前例があることだし予断は許されない、と

849:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 15:50:26 zcjEbs780
待て待て、メナソー(プゲラ がコミコン限定、オプVSメガがトイザラス限定で、
プラウルは通常一般発売…だよな?でいいんだよな?でなきゃ泣くぞ。
あとタイタではWWIグリムロックがアナウンスされてたはずだがどうなったのだ。

>>841-842
俺たちはとんだ勘違いを(ry
あのアルファトライオンがボトコンのそのまた会場限定だなんて誰も明言していない。
もしも映画の後の秋の新アニメシリーズでのレギュラー製品で、また仮に国内正規販売が
見送られたとしてもクラシックス程度の手間と費用で十分入手可なレベルだったとしたら…

850:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 18:17:30 Y90rTTTS0
自分で作れば一番早い

851:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 18:47:51 WGYPzSWs0
>>847
>ロディマスプライムのリペでメナソーってのはちょっと無理があるんじゃなかろうか。
>せめてモーターマスターとかさ...

いやいや、金色に塗ってプライマス様でつよ!

852:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 19:00:52 DbxksT++0
なんかリカラーのぞんざいさがマグナスより酷いなぁ>メナソ


853:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 20:07:30 Xquw8ptr0
>メナソー
ユニバースでもMWオプティマスのリペで出る予定だったそうだし、モールダイブよりは許せる範囲だと思うけどなあ…
カラーリングも個人的に好みだし。

国内販売予定に上がっているロディマスプライムのブラックver.がこれならタカトミは神認定。

854:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 20:18:45 Xquw8ptr0
>TWWプロール出るってことはブルーストリークとスモークスクリーンも確実に出るなw

近年、その三体が同じデザインで出た例はないから出ないだろ。
オルタでもプロールだけ別車種だったし。

連投スマソ

855:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 20:48:16 YzX9HLKV0
G1から考えるとコンボイのブラックヴァージョンのほうがメナソーと言われて納得できるのだけどね
まあ黒コンボイ=スカージになってるから仕方ないのか

856:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 21:13:41 YDiZg+1T0
クラシックレジェンドのメナソーの事、時々でいいから思い出してあげてください...

857:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 21:22:30 Xquw8ptr0
LOCオプ、タイタロディプラ、没ったけどMWオプ…

今後は、口のある黒いプライム=メナソー、になるのかもね。

858:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 21:36:35 3J8DmstP0
マスク口の黒オプティマス → スカージ
口有りの黒オプティマス → メナソァ

ってことか、なるほど。
・・・と思ったけど、サイバートロン版スカージ(=フレイムコンボイ)
の存在が両方の説を満たしていない罠。

859:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 21:57:30 Xquw8ptr0
>>858
アルマダ以降は、マスク口の黒オプティマス=ネメシスプライム、だったからね。
後、タイタ版メナソーはロディマスだから黒オプティマスではない罠。

860:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 22:08:05 YDiZg+1T0
別にこうだからスカージだとかこうだからネメシスプライムだとかある訳じゃないだろ...
なんでいちいち枠を与えたがるんだ?

861:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 22:10:32 3J8DmstP0
>>860
相変わらず細かいことに突っ込むなぁ・・・('・ω・`)

862:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 22:29:48 hVeVQuTh0
しかし、オルタ/バイナルのデッドエンドやスインドルのように、チームの
一人だけがはぐれアップデートする例もあるのに、なぜモーターマスターでなく
メナソーが単品に名前をリサイクルされるのだろう。新規の車輌合体ロボが
なかなか無いというのはわかるけど。
ところでMWオプってつまりサンダークラッシュの型って事?
アンテナ低くて知らなかったが、黒塗りでモーターマスター名義だったら
買ってたろうなあ。「マスカレード」の決闘は今も語り草だし。

863:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 22:38:44 3J8DmstP0
>>862
MOTORMASTERっていう商標が使えないんじゃないの?
それでMENASORならばOKってことで色々手を変え品を変え
使い続けているんじゃないかな。

864:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 22:40:08 TvKH/UN20
プロールの画像が出たということはグリムロックもそろそろかな
ウォーウィズイン版が来ると思ってるけど意表をついて恐竜版が来たりして・・・





865:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/12 22:41:47 YDiZg+1T0
>>862
>>863
UNIVERSEでサンダークラッシュを黒くしたメナソーの予定があったんだけどキャンセルになった。
多分キャンセルになった理由は商標とかそんなんじゃなくて、単純にシリーズの不人気のためだと思うけど

866:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 03:28:00 bG0GBPXo0
>>865
>>862-863よく嫁

UNIVERSEメナソーがキャンセルになった理由じゃなくて
何で口有りの黒プライムがMOTORMASTERじゃなくてMENASORなのかって理由を聞いてるんだ

867:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 06:59:22 GPPOGmDC0
そもそもMOTORMASTERじゃなきゃいけない理由があんのかと。
それ以前にたった2品で規則性を求めんなよと。

MENASORの商標はCYBERTRON期にMETROPLEX他と一緒に取得されてる様なんで
「モーターマスター出したいけど名前が使えないからメナソーで」ではなくて
「せっかくメナソーの商標取得したしそれっぽい色で使っとこう」なんだろきっと。
スワーブ、スウィンドル、リパッグナスあたりも似た雰囲気を感じる。

868:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 07:30:15 bG0GBPXo0
>>867
何でそこまで噛み付かれなきゃならんのかも分からんが、人には

>規則性を求めんなよ

と言って推論を述べる事すら否定しておきながら、自分は

>「せっかくメナソーの商標取得したしそれっぽい色で使っとこう」なんだろきっと。
>スワーブ、スウィンドル、リパッグナスあたりも似た雰囲気を感じる。

と偉そうに推論述べてるのは何様のつもりだと小一時間(ry

869:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 09:59:14 GPPOGmDC0
随分と恣意的な引用するなー。2例じゃ少なかろってだけで推論を禁じちゃいないのは
判るだろうに。ユニバがボツらなかったとしてもモルダより後に出なきゃ継続性もないし。
まぁ煽ってるつもりはなかったんだがそう感じたんだったらその点は謝る。ゴメンよ。

ただ、例えば黒オプSCOURGEなんかも一時定番化してたように言われるけど意図的に
日本版と混同しなきゃブラコン大小とデストラクティコンの2人だけ(ヘタすりゃ1人)じゃん?
あんま結果有りきで法則を作り出すのもどうかと思うのさ。

870:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 11:21:10 SiA7Qrgx0
商標だけの問題じゃないのかもしれんが
名前位はもうちょっとデリケートに考えて欲しい
ENERGONのエアチームなんて
スカイシャドウだのトレッドショットだのテラダイブだのウィンドレーザーだの
初出ディセップ連中ばっかだし


871:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 11:31:41 3sth+k660
来年の限定版は、映画メガトロン…さすがに大サイズだと値段で死ぬので
ヴォイジャーのフローズンあたりを全身深緑に染めてリィージ・マキシモとか?
元々訳のわからない姿だし頭部新造はあってもなくてもよしという事で…

872:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 12:58:24 ZojliMeaO
普通に映画版のサイドストーリーになるような気もするけど。

個人的にはG1~BWの流れだけじゃなくてユニクロン・サーガのユニバースにももうちょっとスポット当ててほしいな。
TCCアストロトレインはユニクロン・サーガ世界のキャラなんだよね。

それか05年のデスザラスみたいな感じでダイアトラスとかスターセイバーでっち上げとかでも面白いかも。

873:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 14:58:16 LoUgApcE0
ダイアトラスのでっちあげはスカイクエイクでやったじゃない。
全然似てなかったけど。
汚し塗装がすげぇ汚くてカッコ悪かったけど。
メット下げても光ってくれない死んだような目だったけど。

・・・ごめん、やっぱあれ無かった事にして新しくでっちあげて欲しい。

874:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 15:35:01 ul0td8eB0
んじゃスーパースタースクリームのリペででっちあげダイアトラスだな

875:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 15:42:41 wQ0Gq/ZxO
いやBWⅡガルのリデコで

876:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 16:57:40 ExBXYruc0
> でっち上げ

これとか↓
URLリンク(www.transformersclassics.com)

877:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 18:02:31 Z6HFuv6H0
誰か知らないけどスパリンガル様改造してダイアトラス作成してた人がいたはず

878:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 19:25:45 sh0ltmEv0
もうスーパーサンダークラッカーでいいです

879:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 19:26:56 4p2obC8RO
映画の新造アーシーはキタけれど………





……来年以降たぶんあるアニメ顔変更限定版まで待とう。
アノカオコワイヨー

880:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 19:51:52 LoUgApcE0
顔なんて飾りです

そう思わなくちゃぁ、映画版トイなんて・・・('A`)

881:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 20:55:54 ul0td8eB0
いや普通にかっこいいだろ

882:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 21:48:55 Fop32+TH0
映画トイって(ほぼ?)日米同時発売だったのね…
ブラックアウトさんを海外のディーラーさんに注文しちゃったよ
今回ばっかりはあんまり意味なかったかもわからんね…orz

883:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 22:23:34 ww2Jp4t+0
ほぼっつうか表向きは全く同時発売だよ。6/2。

一部ではフライング販売してるけど。

884:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/13 22:33:31 Fop32+TH0
>>883
ごめん、「ほぼ」っていうのは時期じゃなくてラインアップを指したつもりだったんだ
米でもスタスクなんかは発売遅いんだっけ?

885:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/14 10:37:26 XHqtPH/o0
海外じゃFAB、エントリーモード、ヴォイジャーサイズのが既に出てるよ>スタスク

886:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/14 10:54:56 kY3CzSF7O
ヴォイジャーってもう出てるの?
米国(及び他地区)での正式販売はまだで、香港なんかの一部アジアで先行販売してるだけでは…?

887:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/15 00:47:38 K42Ey+al0
香港なんかの一部アジアも「海外」ですよ、司令官

888:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/16 00:18:11 3WU7iTm10
>>886が中国人なんじゃね?

889:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/16 11:02:44 Gr7ejmbL0
流れ切ってごめん。これって海外シリーズの輸入版?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

890:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/16 12:13:51 b0vly8Gz0
質問の意図がなんかよくわからないな
・日本独自商品?それとも海外でも出るもの?→当然後者
・独自仕様の国内版?海外版を代理店が輸入したもの?→後者

元はSWで展開されてたデフォルメシリーズのTF版。G1版と映画版が発売予定。
G1の8セット16体はトミーダイレクトが販売するのがわかってるけど
その先(G1はまだ続くのか、続くとして日本で出るか、映画版はどうか)はまだ不明。

891:886
07/05/17 15:49:22 MiT89pw6O
>>888
ワタシ中国人じゃないアルヨ
>>886
一応米国が全世界の基準になるのかな、と思ってしまった
ごめんなさい、香港のひと
つーか、亀レススマン

今日初めて気付いたんだけど、ロボヴィジョン・オプって中身はヴォイジャーなんだな
6/2発売ってことは、ヴォイジャーオプの先行販売も兼ねるわけか

892:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/17 15:54:56 dUWwALYF0
最初の2行に不覚にもワロタ

893:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/18 00:43:35 rmuvDPVi0
>>891
レックガー乙

894:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/18 03:29:09 ScCNmpda0
最近蓮のページ開こうとするともれなくIE落ちるな
映画のTVスポットも見れんしニコ動も見れん
0S9でネットはストレス溜まる。そろそろ潮時か

895:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/18 08:04:11 aOHdyTiW0
ここは>>894の日記帳だ

896:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/20 18:27:12 ymLKoeOL0
メガトロンてこんなにしょぼかったっけ…
URLリンク(www.hasbro.com)

897:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/20 19:08:01 hZk9GOk20
ここに大きな画像あるよ
URLリンク(tformers.com)
配色も頭身も変な感じがするなあ

898:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/20 19:51:09 bE1VxuVS0
なんか足短いね・・

899:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/20 20:47:31 PJZPkkOW0
足が短い方がアクション栄えするから無問題

900:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/20 23:19:36 g1/QxqF+0
正直これじゃ氷漬けの奴の方がマシに見える。

901:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/20 23:56:33 A6+TUhTG0
なんか前に見た試作品だかの方が禍々しくてよかったんだけど。

902:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/21 00:38:37 Xwtso9CL0
全部同じ形してたっておもしろくないから
これはこれでいいじゃん

903:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/21 00:41:40 CU89Vfov0
>>902
誰も形のことなんか言ってないのに何言い出すんだ
色だよ色

904:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/21 00:59:11 6TIxFiG90
>>903
いや形の話もしてるだろ、文盲か?

905:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/21 01:13:21 IXqfWtAEO
>>896
うーん、こんなだっけ…?
色がなぁ、本編と違いそうなんだよなぁ
氷漬けなら薄水色でもいいけど、溶けてるとなると…
最新トレイラーではベージュっぽい色じゃなかった?まぁ光線の加減かも知れんが

これだったらホント、凍っててもヴォイジャーのがいいかな…
でもトレイラー見る限り、普通に動いてる時は凍ってなかったし、
劇中で凍ってるのってほんのちょっとの時間なのかな?
だとすると凍ってるのはやっぱネックだ…
他の連中との大きさ比もリーダーのほうに近いのかな

906:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/21 01:31:45 yx9p7eu70
>>896
これは…って思ったけど、
スタスクの写真も、手元にある実物より随分gdgdだな
(お決まりの変形間違い炸裂だし)
メガトロンも写真写りが悪いだけなのだと期待しよう…

色はどうしようもない気もするけど。
「サフ吹きが一番良かった」現象が今回も…?

907:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/21 02:49:15 TZPvV+sY0
そういや>>794のフレンジー、FABが正解だったみたいね
FABにしては精密でよいな

908:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/21 02:53:58 o/YJufKi0
現時点ではこんな評価でも映画本編見たら
これじゃないとダメみたいに変わるかもわからんぞ

909:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/21 07:40:27 AL1ppHYw0
これは普通に写真悪いぞ
国内版スレでみたのはもっと格好よくうつってる

910:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/21 10:59:10 EWRkXj8G0
>>907
資金的な問題でFABは総スルーの予定だったけど、
フレンジーだけはどうやら別になりそうだ。

911:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/22 00:31:16 LGg9LqMI0
しかし非変形も含めると凄まじい商品数だな
混乱するよ

912:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/22 01:24:02 BiiIAelo0
あれ?リボルバージョイント?
ロボットレプリカズ(とか違うとか)って
リボルテックのパッケを変えて海外で売るっていうシリーズなんだろうか…?
でもまぁ、それにしちゃあ造型アマいけど…

913:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/22 04:51:21 VF2EE4FW0
微妙に違うから、ライセンス取ってないパクリじゃないかな
最近は疑似リボジョイント多いけど、本家リボの凄い所はジョイント自体よりも差し込み角度なんだよなぁ

914:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/22 06:40:33 D6EoovQF0
>>906
禿同。たぶん今回も

>>913
なんか裁判ザタなヨカーン。
がする・・・大丈夫かなぁ。

915:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/22 08:00:35 Lon8w12cO
リボジョイントは実用新案だからな…
バレたら多分裁判になる

916:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/22 10:02:50 LDAaNiAY0
劣化リボ球もどきなら既に黄色い潜水艦が出してるけどな
URLリンク(www.yellowsubmarine.co.jp)
使った事ないからどんなもんなのかわからんけど

917:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/22 10:46:19 vTeLVYQA0
>>916
それ、クリックがないから似て非なるものよ。
リボジョイントだと融通が利かない場所とかに使われるケースが多いようだけど。

918:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/22 22:52:45 LnzNsg2V0
千葉のイエサブにリボ玉と取り替えるディスプレイあるからな

919:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/23 20:01:33 EVWWIdzJ0
ってかリーダークラスのブロウルでんのか。しかし、なんでまたブロウル?

920:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/23 22:07:10 HSQoVsZb0
BRAWLはまずヴォイジャーで出すべきだろ、常識的に考えて・・・

921:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/23 22:21:57 AjKNNlMX0
>>912
①予告編に出てないだけで、実は物凄い量の出番がある。むしろ主役
②このまま全種リーダーで出すつもり
どっちかじゃないかのう

922:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/23 22:39:57 HSQoVsZb0
どっちもネーヨwww

923:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/23 22:50:22 +Asz4MXa0
てっきりディセプティコンのスポットキャラはバリケードだとばかり思ってたんだけど。

924:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/23 22:59:17 EVWWIdzJ0
ボーンクラッシャー、リーダーかボイジャーで出してほしいわ

925:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/23 23:03:02 wOfcaTbi0
そろそろageとくよ

926:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/23 23:16:26 HSQoVsZb0
BRAWLとBONECRASHERは劇中でのサイズを考えるとヴォイジャーが最適ダヨナ

927:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/23 23:36:59 WZUhSGo7O
スタスクもリーダークラスだよなぁ。
ヴォイジャーでも問題ないけどもっと腕がウネウネ動くのが欲しい野よね。
あの触れただけで発射されるミサイルは正直ストレス溜まる。
変形やバランス、フォルムには満足なんだが腕だけが惜しいんだよな

928:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/24 01:23:54 hrVMQhH/0
今んとこロボビジョンプライムや詳細不明のスタスク色スタスク&黒電話以外
まんま以前出てたリストに沿ってる形だから望みは薄そう。

スタスクボンクラは大きめの欲しいね。内装や空間の有無はどうでもいいけど
不透過の窓にはもう戻れないとボンクラ見て思った。

929:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/24 10:10:52 BfquiaPv0
例のオルタネイターロディマス、SDCC限定の隠し玉だったみたいね。

930:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/24 18:31:59 G2hTcLAs0
禿同、スタスクのあの腕なんとかしてくれないかな。劇中での鉄棒変形再現してみたいけど、あの腕だったら無理だろうな

931:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/24 21:33:00 3BB4wV/50
もしかしてスタスクってオレ変形すれば、普通にスマートな体型に出来ない?

932:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/25 00:48:04 MsRy8PL80
これもTFスレ

933:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/25 01:05:54 xQQtDrVd0
アルティメット・バンブルビーの動画いろいろ

URLリンク(www.tudou.com)

URLリンク(www.tudou.com)

934:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/25 01:53:29 zYKOXAkl0
なぜ2を飛ばす
URLリンク(www.tudou.com)

935:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/25 02:03:02 hLh1lYn/0
リニューアルされた蓮の公式サイトがやたらに魅力的な件
なんて楽しそうなんだ、実写トイw

936:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/25 02:54:13 ZL2ErbqR0
>>933
思ったより大味な変形だなぁ
背中のウィング外れ易すぎw

937:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/25 04:38:34 hLh1lYn/0
>>933
っていうか、中国の人(?)の手際が悪くてカルくイラっと来るなw
一つ一つ丁寧にやりつつ、反対側でやったことを学習しておけば
もっとスムーズに行く気がする…

背中のウィングで思い出した
予告編動画をネチっこく観てたら気が付いたんだけど、
ジャズを踏んづける直前、メガトロンの背中にトイと同じように翼が展開してるな
ただ単に変形直後だっただけか、
ロボで飛行する時はトイみたいに翼を出すのか、どっちだろう?

938:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/25 17:35:56 xPxGXT7o0
翼と言えば…ひょっとして俺達はとんだ勘違いを(ry
今度の映画メガトロン、つい当然のようにG1版のリメイクのはずがと
思い込んでデザインのギャップに首捻ってきたが、玩具製品版実物の
両モードを見てるとこれはメガはメガでもRID版メガトロン、
つまりデストロンガーのギガトロンが元なんじゃないかと思えてきた。
リターンズの苦戦で存亡の危機に立った米版TFの言わば中興の祖として
RIDことカーロボのステータスって国内よりも高いように思えるし、
銃はもとより戦車でもなく飛行タイプであるという事でこちらが選ばれたんじゃ
ないかと…

939:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/25 18:16:33 J5JqDvVG0
流れ切ってすまんが
海外ショップでボトコン2004 メガザラックを手に入れたんだが
新品で購入したはずが説明書入ってなかた・・・
デフォでつか?

940:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/25 18:35:25 zYKOXAkl0
デフォみたい
URLリンク(www.allspark.com)
あとまぁ大したことじゃないんだがボットコンじゃないぞと

941:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/25 19:12:00 FB5W1hmZ0
翼のあるMEGATRON

つ【ENERGON】

942:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/25 21:39:23 dcLTtHe50
海外スレなんぞいらない。

943:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/25 22:01:36 ISUe4q3M0
URLリンク(www.toysrus.co.jp)
オプテシマス・・・(´・ω・`)


944:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/26 00:10:01 C74Gidt30
>>943
あー、ごめん聞こえなかった
ナニしますって?

945:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/26 01:48:29 02CxgCXn0
ボールペンのリデコかとオモタ
URLリンク(www.tfw2005.com)

946:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/26 01:51:44 w3puEu3V0
>>945
……歯ブラシ?

947:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/26 18:11:05 jxp7H5uP0
>>930
同意。
それに普通の手にしておけば、あんなに出っ張らなかっただろうにw;

948:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/26 18:52:13 Rk9yyuFj0
まあ腕が変わってもあの近年まれに見る厚さは変わりないがな

949:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/27 00:34:36 RYfC/HB40
なんでTFごときに一々海外スレがいるんだ?

950:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/27 00:47:21 3VAIZ0Yx0
海外スレは要らんな
まあ今回は立ててやるか

951:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/27 00:52:22 B1+xgq/F0
>>947
もう米国人が各キャラの見分けを付けられなくなってきているから差別化を強める意味で肥大させられたのかも…

952:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/27 01:01:07 LLyU6r8b0
>>951
それはないだろwww

まあ変形が凝ってるぶん、他にギミックを仕込むところが無かったんだろう。
ヴォイジャーサイズなのにミサイル発射ギミックの一つくらい無いとマズイという
いつもの蓮の意向もあったろうし。

953:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/27 01:04:09 B1+xgq/F0
>>952
確かにw
玩具レビュー動画での外人のギミックに対するリアクションは尋常じゃないからなぁ


954:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/27 01:40:10 QURcuuLe0
空気を読まずに、いまさらセイバートロンダクスコのギミック質問する俺参上。

紹介サイトで、(スパリンメガザラックの)ビークルモード機首のマイクロンギミック……というか、
コクピット部分スライドさせることでビーム砲が出てくるのがフォースチップギミックに
変更されてるらしいことはわかったんだが、
これってチップ差し込んだら連動でビーム砲が出てくるの?
それともチップは差し込むだけで、ビーム砲の可動はあくまで手動?

いまさらコイツが欲しくなったんで、↑がどっちだったとしても
これから捜索の旅に出るには違いないんだがね……


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch