糞転売屋を罵倒するスレat TOY
糞転売屋を罵倒するスレ - 暇つぶし2ch2:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/12/31 13:18:19 U7k3ELZLO
2

3:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/12/31 13:23:12 I8rpmbQqO
三国人

4:ぼくらはトイ名無しキッズ
06/12/31 21:17:25 gdokDBmX0
4ゆうりょう

5:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/01/06 13:54:24 AwK7CtVaO
5み転売ヤー

6:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/01/06 13:59:50 fLQulikLO
6しケラ転売ヤー

7:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/01/06 15:56:16 8J7fkzCKO
7くなれ転売ヤー

8:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/01/06 16:04:55 Xl4rt4mV0
8に刺されて氏ね転売ヤー

9:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/01/06 16:09:28 htdJUvVsO
9るしめ転売ヤー

10:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/01/06 16:16:28 7dBhvz3nO
10バイヤー死すべし!

11:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/01/06 19:39:47 AwK7CtVaO
11気になってんじゃネェよ!糞転売ヤー

12:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/01/06 23:34:09 cC666Q780
糞テンバイヤーと言ったら・・・
URLリンク(rating6.auctions.yahoo.co.jp)

13:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/01/07 16:32:22 bS5EUYw10
今日のスーフェスも列の先頭は専売や軍団。
惨めな行動をはずかしげも無くやっていたよ。
女や乞食を使って万札ひらひらさせて指示している醜悪な姿がキモイ。
あれで生計をたてているのだろうか?

14:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/01/07 18:22:14 lDaeJILt0
利口なだけだろ

15:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/01/08 21:10:21 9imzKe8X0
>>14
転売や、乙!
乞食使いの底辺族!

16:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/01/15 22:22:15 m2OpYNVj0
スレリンク(yahoo板)

17:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/01/18 13:42:17 vaTNW9AB0
自転車操業の転売乞食


18:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/01/18 14:26:38 43abOJe4O
玩具転売はオタクの性だな。儲け少ないけど、自分の趣味範囲だからやりやすいという。

単に儲けたいならブランド服で数量生産限定品、一着10万あたりの買っても楽に6万は儲ける。

玩具転売www馬鹿じゃねwww

19:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/01/18 16:40:28 FymqaZmLO
今はペコちゃん漁ってんじゃねw

20:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/02/20 12:06:56 kFpWTb/p0
商社も問屋も立派な転売屋。

21:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/02/20 12:12:42 PlL48/7qO
>>20
釣り?
メーカー希望小売り価格より高く消費者に
売ろうとしてるから転売屋は嫌われてる
商社や問屋は関係無いよ

22:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/02/20 17:19:07 kFpWTb/p0
ブランド品だって興味が無い者からみたらオタク商品。
ここはおもちゃスレ。
人の名前が大量にプリントされた糞商品転売、オオ馬鹿じゃね。
うせろ!!

「小売価格より高く消費者に売ろうとしているから嫌われる」ってのも、
以前集めていた物がそれらしき奴らのせいで、手に入らなかったからよくわかる。
その時点でそれまでのコレクションを全てオクで売り払った俺も転売屋?
元々勝手に数量限定で購買意欲を煽るようなメーカーにも問題があるのではないかい?
イベント会場のみって言う場合、交通費や費やす時間を考えるとそういう奴らから
手に入れたほうが安上がりって人もいるわけで、少しだけ許してあげなされ。


23:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/02/20 17:26:37 GMAvWSiO0
手に入れられなかった阿呆が悪いんじゃない?

24:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/02/20 17:55:24 kFpWTb/p0

手に入れられた一般人とみるか、転売屋とみるか。
いずれにしても転売屋を肯定する言い方でしかない。
揚げ足取りに失敗して墓穴掘ったね。

25:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/02/20 20:41:58 x7ttVfLE0
>>21
基本的に仕入れ値より高く売るという点では、
商社・問屋・小売・転売屋どれも変わり無いよ。

26:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/02/20 23:45:41 iWmU4icc0
>>24
だからなに?負け犬w

27:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/02/21 01:06:33 c2FWLsql0
かわいそうなくらいボキャブラリーが無い奴。
まるで、「お前の母ちゃん出べそ」並み。
別に負けたつもりは無いし、手放したものに未練も無い。

w付けるなよ、バカっぽ過ぎる。

転売目的で今度のワンフェスにも行くんだろうけど、儲かるといいね。

28:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/02/21 23:35:40 iKbdFezH0
確かに転売屋のレスは毎回同じだな。
まぁしょうがないだろ。藁にすがる人だから。

29:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/02/25 11:44:21 xZiTjwqGO
ブラインドじたい法を侵しているんだから
箱開けしても踏ん反り返るのが当たり前

30:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/02/25 13:26:57 WYSGaTvH0
↑いきなり何を言いたいのかわからないのが出てきた。
発売元が法を犯しているとしても、店頭品は客が購入するまでは販売店の
所有物。
ふんぞり返ろうが器物破損で犯罪行為。
それともメーカーの倉庫に侵入してやる?
不法侵入と窃盗だね。
問答無用で前科者になれ。

31:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/02/25 13:50:04 rJvQ3tEc0
>>20
だよな。横流しして利益上げてることになんら変わりは無い。
実態をしらないだけ。大手の商事会社もフィギュア転売も
規模が違うだけでやってることは一緒。

32:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/02/25 18:16:23 m+mYRdJD0
でも商社が商品を大量流通させてくれるおかげで、安く購入出来てるのもまた事実なんじゃない?
100個買うのと1個買うのとじゃ営業コストも差がでるだろうし。
それにメーカーも販売店直接売りなんて、倒産等の信用不安で回収不能金まみれになるよ。
必要悪なんだろうね。


33:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/02/28 21:42:11 0yw5allI0
>>31
残念ながら一緒ではない。転売屋は悪でしかない。
自己正当化の鬼なのが笑える。

34:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/03 14:17:43 y/mY+Oy1O
>>33
メーカー希望小売り価格がなんの為に商品に書かれてるかって話だよなー
問屋やら何やらはその価格の範囲内での儲けを出してるから問題ないわけで…
ま、個人レベルの転売なんてリスキーな事やるのはギャンブルにハマって泥沼になる連中と変わらねーよな、とか

35:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/05 19:59:25 cmN0WB2k0
クソ転売屋は、絶対に許しません!必要無い存在。
馬鹿転売屋が、クソ情報を販売中!
検索すればすぐ見つかる無料で!
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
  ↓
注意!!単なるこの転売ブログの晒し!クズ情報!
また転売を持ち上げる数々の書きこみ!
URLリンク(0roshiya.wordpress.com)

現在ブログは販売停止中にもかかわらず
クソ転売出品者は嘘の説明を行っています!
無料情報を販売しようとたくらむクソ転売馬鹿に鉄槌望む!
違反申告続々増加中!


36:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/05 23:24:36 yPfAb0oS0
例えばずっと集めてきたガシャポンが自力でコンプできなかったとします。
ショップやオークションで手に入れようとか思わなかった?
中古おもちゃ取り扱い業者だって、間違いなく転売屋だよね。
トレカショップなんて転売目的で入札しているところもあるし。
ここで熱くなるフリしてるくらいなら、そういう店に行って罵倒してくれば。
せいぜい営業妨害でつまみ出されるか、おまわりさん呼ばれるかだろうけど。
ちゃんと警察に届けを出して証をもらってくれば、お上公認の転売屋が
誕生する仕組みがあるわけで、ここで悔しさを紛らわそうと思っても無駄。

37:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/06 00:09:00 FUqEfqteO
↑君転売屋の意味わかってないでしょ

38:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/06 21:07:55 bfIrksdU0
そう言うてめえはわかってんのか?
古物許可証を所持している奴でも、同じことしてるだろ。
線引きについてのたまわるだけの知識があるのならもったいぶらずに
書き込んでみやがれ。

39:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/06 21:16:20 2iXByTbCO
コレクションを定価以上で売ったら転売屋扱いか!
うける

40:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/06 21:41:00 FUqEfqteO
転売って言葉知らないの?
小坊かよwwwwww

41:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/06 22:50:25 bfIrksdU0
だから屁理屈はいいから違いを書き込めよ。
最近の幼稚園児は口だけは達者だな。

42:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/06 23:06:57 FUqEfqteO
わかんないなら辞書で引けば?
あ、小坊は辞書持ってないか(笑)

43:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/06 23:24:45 bfIrksdU0
やっぱり知識は持ち合わせていないんだ。
「買ったものをさらに売り渡すこと」のどこに許可を持つものと持たないものを
区別しているのかを聞いているんだよ。
追い込まれた奴に限って無駄な屁理屈で逃げようとする。
今時(笑)なんて親父しか使わね~よ。
あっ幼稚園児だったか。


別に転売屋を擁護するつもりは無いけど、よほどひどい目にあったんだね。
イベントで負けないための努力や、オークションで値上げ釣りに引っかからない
為の履歴チェックはちゃんとしてる?
姑息な奴らに勝ちたいのなら、(このやりとりでも言えるけど)いちいち熱くなるような
性格から直さないと駄目だよ。

44:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 00:08:20 SNiC7NsRO
なに必死になってるのさ
いくら君が正当化しても転売屋が悪質な事はかわりないのに(笑)
↓小坊の必死なレスどうぞ(苦笑)

45:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 00:31:48 MbnEw7yY0
ホントに哀れな奴だね。
何も知性を感じない。

仕事柄ワンフェスにも業者の手伝いで行ってるけど、外で馬鹿面こいて並んでる
輩はまだかわいい方だよ。
ディーラーとして入ってる奴らは展示の時にすでに配置と品定めは済ませてる。
転売屋ならまだマシな方で、参国人は複製して販売するために入り込んでるからね。
開場のカウントダウンが始まるとダッシュの準備がものすごい。
時々フライングする奴がいるから、開場時間が遅れることもあるし。
そこまでして金と労力をかけてる奴に減らず口しかたたけない奴がかなうわけ無いだろ。
(笑)(苦笑)
次はどうでる?負け犬!!


46:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 00:53:10 SNiC7NsRO
自ら違反行為認めてるねw

小さい脳で考えた正当化レスどうぞ^^↓

47:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 01:20:41 3CThm1X90
URLリンク(rating1.auctions.yahoo.co.jp)

48:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 02:12:39 MbnEw7yY0
このままだと目くそ鼻くそ扱いされる。

依頼されて造るキャラに愛着も無ければ興味も無い。
仕事と割り切ってる。
とある商品で、超レアシークレットが存在しているが、気づかない馬鹿の元に
たどり着いたのか話題にもならないことも承知済み。

もうちょっと討論に値する知識人出てきてくれ。
例えばダフ屋と転売屋と古物商の相違点について大人の言葉で。

僕ちゃんは恥をかくだけだから知識を蓄えてから出直してくれ。
ゲームやってるひまがあったら本を読め。
アニメ観る暇があったらニュース見ろ。
メールやるより手紙書け。


49:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 02:39:17 4yDinj+lO
ちょっと聞きたいのだが、結局何がしたいのですかな?

・法的には問題ないと主張したい
・叩く奴の知識不足を指摘したい
・単なる暇つぶし

どれ?

ついでに
依頼されて~承知済み

の文章の意味が分からないんだが


後毎回上げるのに何の意味が?

50:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 07:18:08 ObJLto8C0
つーか、転売に正当性が有ろうと無かろうと
愛される事だけは絶対に無い。

51:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 09:10:23 SNiC7NsRO
転売屋の醜さの証明してくれた事は確かだw

52:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 09:24:13 fDXcjy1FO
転バイヤーが自らの存在性を正す為に、必死になったのは確かだ。
ヒマジンが転バイヤーを演じて煽ってんのかもしれんが。

53:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 10:18:37 MbnEw7yY0
どうもひねくれた奴は私が転売屋でなければ納得できないようで。
確定申告の業種は模型製造業、つまりお前さんたちが夢中になって集めている
ビネットやブラインド物の製作をしているわけ。
だから買った奴がその後転売しようが、手に入れられなくて八つ当たりしようが
収入には関係ない。
転売が愛されることが絶対(100%)無い?
でも必要悪ではあると思う。

どれ?といわれても、
古物商許可証がある以上、法的に認められているのでは?
転売を辞書で引けという割には、活字化されている転売の意味を理解できずに
子供の喧嘩程度の反論しか出来ない馬鹿を諭してやってるのだが。
仕事の合間の息抜きに視野の狭い被害妄想の内弁慶さんをからかってるだけ。

54:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 10:59:49 ObJLto8C0
>転売が必要悪
正直、同感では有るんですが
実際、許容範囲内の金額なら「手数料」と割り切って買ったりしますし

ただ、これは、勝手な憶測なんですが
「限度を越えた転売」が多くなってる気がするんですよ
ヤフオクとかで気軽に転売が可能なので、素人バイヤーみたいなのが多くなった気が

そうなると、もう「流通行為」としては、かなり違ってきちゃうのですよ
ただ、「美術品」としてのカテゴリーなら、まあ、昔から良くあることですが
法外な価格吊り上げは当たり前ですからねえ

たかがおもちゃで「美術品」扱いも、どうかしら、と

と、テンバイヤーが憎いというより
糞素人テンバイヤーがむかつく、とか、言う感じじゃないのかな?
(まあ、法外な値段で買う馬鹿が居る限りおもちゃでもそういう市場は成立してしまうって話も有りますが)
馬鹿な客も迷惑だねえ

「糞転売に糞オタク!死ね!」とかまとめてみましたが、いかがでしょう

55:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 12:46:11 SC99j04G0
人気あって供給が少なけりゃ希望小売価格越えだし逆だと希望小売価格割れ
ブランド品なんかは特に醜い
なんか定価とメーカー希望小売価格が一緒だと思ってるやつがいるみたいだね^^;
昔は定価または正価といわれていたが、書籍などの再販価格制商品と混合するので
今では希望小売価格、参考価格というふうに表記されている
ちなみ小売店が定価以上でも以下でも売ることは禁止されている
書店なんかが考えてみればわかると思う
ちなみに小売店が希望小売価格、参考価格以上で販売しても
法的な強制力は全くないため
いくら高い価格で販売したとしても
法律上では全く問題ないが顰蹙をかう事は間違いない


56:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 13:26:56 fDXcjy1FO
マニアが欲しがっている物をコレクションしていた人が売る。それがプレミア価格なのは文句ないし、転バイヤーとは呼ばない。
最初から転売目的で買い漁り、本当に欲しかったが買い漁られた為に買えなかった人に高値で売る転バイヤーが嫌われているんよ。
まぁ俺は転バイヤーからは絶対買わないがな。

57:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 14:06:58 4yDinj+lO
結局法的にどうの、ではなく倫理的にどうなのって話だわな

58:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 15:02:10 bbfgXBOa0
擁護する気はないんだけど
俺みたいに大きなイベントがない地方の人間や
情報弱者には行き過ぎた金額だとあれだけど
それなりの金額だったらオクで買ったほうが正直ラクです
都会の人は会場が近かったり
売ってる店が多いから余計なストレスを感じるんだと思います
彼女がいるのにやらしてくれなかったらイライラするけど
彼女がいなかったら諦めて金払って風俗に行く
そんなかんじかな


59:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 15:05:56 BOFhHUe60
古物営業法ってのは古物、使用目的で買ったものを扱う業種の規定であってお上から転売が公認されてる訳じゃねーだろうが。
買ったものをさらに売るってのは表面上同じように見える行為だが、小売りから買ってそのまま売って差額を得るのが転売。
言葉の上での区別はある。

とりあえず辞書的な意味での転売が法で規制されてない以上、古物商許可に転売に関する規定は無いし、許可持ってないテンバイヤーも野放しだ。

まぁ許可持ってようが持っていまいが、転売目的の買い占めが迷惑なのはかわんネーヨ。

ちなみにダフ屋は金券、チケットなどに限ってだが、転売目的で購入し、公共の場で不特定多数に売る行為をさすが、地域によっては迷惑防止条例違反。

60:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 15:23:22 MbnEw7yY0
だいぶマシな理解者が増えてきました。
ただね、素人だから許せないというところがまだ甘いんですよ。
許可証を持ったものが規模的にも金銭的にも優位にことを進めているにもかかわらず
何故そっちには怒りが起こらないの?
オークションでもショップ特権で悪い評価が消えていく仕組みを利用して、
思ったほどの落札金額じゃない時は、落札キャンセルを繰り返している。
イベントで限定品に向かって一目散なのもそういう中古おもちゃディーラー。
勝ち誇ったように売り子スペースに戦利品を積み上げているのを見たこと無い?

61:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 15:54:35 4yDinj+lO
>>60
ショップだろうが個人だろうが転売目的で
発売直後に買い占め→高額販売

をするような連中はわざわざご教授されるでもなく最初っから嫌いだが…
つかショップと個人を区別する意味がなかろうに
単に行為が迷惑なだけだし

62:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 16:18:35 6Bvwh3FJO
発売日に大量にオクに、出回るのは、何かね納得いかないと思う
数年後に出てくるなら、納得出来るかも…

63:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 16:18:44 ObJLto8C0
ごめんごめん、
プロならそれなりに普通の価格で出してくるだろうという先入観念があった
さすがに甘かったかも、すまない

ただ、問題は異常な数のバイヤーが増えたからって認識でして
素人が、どばどば入ってきたからかな、と
なので、早いとこ素人バイヤーが飽きてくれないかなあ、、、
とか、希望的妄想

ちなみにワンフェスとかでガレージキットとか売ってるんですが
こっちはもっと深刻みたい
もともとの数が少ないからねえ

64:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 16:22:07 ObJLto8C0
>>60
あ、確かにイベントで中古ショップが買い占めてるとゲンナリするね

っていうか、あなたも十分転売にむかついてるんじゃないすか!

65:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 17:41:02 MbnEw7yY0
正直言うとまだ収集癖があった頃に一度嫌な思いをした。

でもイベントに限って言えば都市圏でしか手に入れる場所が無い以上、遠方の
人からすればそういう奴らから買うしかないし、買取販売のショップより安い時も
ある。
都内で開催されるイベントに行くとして、近郊の人でも交通費、入場料など
品物代以外でどれくらいかかる?
奴らはそれに+?の出費をしてやってるんだから、趣味としか思えない。
迷惑な趣味ではある。


66:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 18:02:27 TVs0EsRXO
オクならアカウント二つ使うなりしたら安く入札できんじゃないの?

67:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 22:50:21 SNiC7NsRO
テンバイヤは存在そのもの迷惑だから死ねよ

68:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/07 23:05:32 MbnEw7yY0
「が」が抜けてない?

69:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/08 01:00:24 fhU3mG4HO
転売屋ってなんかシブいよなぁ

70:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/08 01:25:35 x+P6aYsb0
かける言葉もない、、、惨めな職業だね。  
バイヤーって生きてるのが恥ずかしくないのかい?

71:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/08 02:38:29 M1HB9hMEO
ある意味量販店とかも転売屋にあたる(ような気がする)んで、
こいつらも存在する以上もう仕方のないことだと思う。
こいつらのせいで買いたいものを普通の価格で
買えない被害に合ってるので認めるつもりは
さらさらない。
ただ、朝も早よから子供や歳とった親を巻き込んで
店頭に並んでる姿を見ると痛々しいっつうか
哀れっつうか・・・。

72:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/08 06:24:51 eOjexKPQ0
転売屋がいなくなるとイベント物は会場行かないと買えなくなるが
それはそれで困るやつもでるだろう
イエサブとかもとプレ値ふっかけて転売
オクでも転売どころかダフ行為も取り締まれない始末
WC、阪神優勝時のプレミアチケットがわんさか転売
私情で行けなくなったと書いてあれば取り消しすらされない・・・
せめてダフ屋だけでも取り締まってくれ孫さん

73:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/08 07:49:18 GCXX+Uqa0
いい加減sageてくれないか?

74:がんがん
07/03/08 08:33:13 4Vb676aD0
>71
まぁ商売自体がそういえるけど、小売店とか在庫リスクと販促を抱えて(たぶん)粗利なのを一緒にしちゃかわいそうだけどな。
メーカーが直接売るのじゃ現在の販売規模(とその量産効果からくる価格)を維持するのは不可能だし。

>72
オークションの素人転売が増えてくれたおかげで会場限定ものが非常に買いやすくなったのはとても助かる。
基本的に会場限定は地方人には手が出ないし、イエサブみたいなショップだけになるとあこぎさはオークションの非じゃないからな。
地方人としては転売ご用達の人気おもちゃとかも発売日いけば普通に買えるし一応メリットの方が大きい。
まぁ当日版権のガレージキットみたいなのはとんでもないプレミアついてるんだろうが。

75:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/08 09:44:27 xzY/y/yLO
はぁ?
プレ値転売の屑しかいないのになにが買いやすいだよ
事実と離れた事言ってんじゃねぇよ
てめぇみたいな何もわからないバカがいるせいで世の中に迷惑かけるんだよ
この世に居るだけで迷惑だから死んでくれ

76:がんがん
07/03/08 09:49:50 4Vb676aD0
>75
いや俺的にはもきゅセイバー5000円とかメガハウスメガトレアナザーアギト10000円とかほしいのオクで安めに買ってるからな。
基本的にそこまでワンフェス事情に詳しくはない為、その怒りの理由はあまりわからんすまぬ。


77:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/08 12:19:59 kmp1VzOl0
あまり死ねとか無節操な言葉は使わない方が良いと思うのだが。
罵倒するという意味では、かけ離れてなくもないけど稚拙すぎる。
「プレ値転売の屑しかいない」と断定しているけど、
ただ単に自分がそれを手に入れられなかったからでしょう?
そういうものばかりが転売されているわけではないのも事実。
世の中にまで世界観を広げるほど、たいした数が出回ってるわけではないのだから
まずは何故奴らに負けるのかを研究してみなされ。

78:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/08 13:35:37 9FW7x0WT0
プレ値がついてるのは元々手が入りにくものがほとんどだよ

79:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/08 14:10:17 hhVlHTdF0
メーカーが限定あおっておいて微妙に小出しして
いつの間にか価格が安定ってのが理想だな。
それなら俺たちでも買える。
「要望に答えて限定版だった商品が一般発売!」とかやってほしい。
在庫持ってるのは一網シボンヌで。

80:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/08 14:38:15 xzY/y/yLO
テンバイヤが居なければ相場とかの話なんてユーザーの会話から出ませんからw

81:がんがん
07/03/08 14:52:55 4Vb676aD0
>79
限定の種類にもよるけど数量限定と煽っといて増産するのは最悪だろう。
どんな形であれ、商取引はフェアにやってほしい。
まぁ別カラーとかなんとか抜け道はあるんでせめてそっちで。

本当は限定とか煽らないのが一番なんだが(そもそもおもちゃは基本的に初回生産限定みたいなものだし)
メーカーも話題性とかほしいんかな。

82:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/03/08 17:50:08 GCXX+Uqa0
このスレに転売でMYおもちゃタダげっと!おやじが潜んでいる気がする

83:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/14 02:18:18 5yfiNSMl0


84:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/14 13:24:33 pzjT/Ijh0
人気ゲーム機転売狙い、並び屋動員 容疑の業者逮捕
URLリンク(www.asahi.com)

85:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/14 16:25:22 9cjJMkGqO
千葉市美浜区の転売屋 乙

86:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/04/14 16:34:00 Tt5CAUrQO
価値観を第三者に依存して踊らされすぎなんだよ。

87:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/02 23:17:23 ctlPtqqO0
横浜市金沢区の転売屋も乙 プウケラ

88:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/03 05:26:45 lcZF32lP0
>>86
禿胴

89:ぼくらはトイ名無しキッズ
07/05/26 02:01:05 SYTLNXl50
保守


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch