【神】長原 長刀研ぎ エイヤッ!at STATIONERY
【神】長原 長刀研ぎ エイヤッ! - 暇つぶし2ch300:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/24 23:52:29
ノーマル品はかなりはっきり筆記面をつけてるからじゃない?

301:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/25 07:19:34
平研ぎのセーラーは研ぎに合わないと使いづらい
丸研ぎのパイは当たりが出るまで滑りが悪くて使いづらい

302:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/25 12:19:56
>>311
パイのイリジュウムはセーラの4倍以上固いと聞いたことがある
パイは書き癖に合わないと調整しない限り徹底的に合わない説あり
使っていくうちに馴染む.....はないようだ

303:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/25 12:20:41
>>312
セーラーのペンポイントの寿命はパイの1/4ってこと?

304:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/25 12:23:55
>>312
セーラは書いてるうちにその人の書き癖に馴染む
パイはいくら書いてもその人の書き癖に馴染まない
ってことか? マジ?
オレはパイの方がペン先にハズレがないと思ってるが

305:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/25 18:09:58
なにこの嫌がらせ理論

306:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/25 22:00:14
まぁセーラーをペンポイントの寿命まで使う奴っておらんだろうな。
セーラーでもパイロットでもどうでも良さげな話しだわ。

307:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/25 22:09:58
ヤングプロフィットを2本使い切った俺が通りますよ。

308:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/25 22:20:29
おぉー、い今、び貧乏人が通った。(;゚∀゚)

309:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/26 18:02:19
>>312
そんなガセネタどっから聞いてきたんだ?

310:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/26 19:56:19
>>319
パイロットのイリジウムは世界一
カテェー

311:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 22:01:12
FとEFはセーラーとパイロット共に試し書きしたものを2本ずつ所有しているが
セーラーの方にカリカリ感を多く感じた


312:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 22:01:56
>>321
何を言いたいの?
意味ワカリマしぇん

313:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 22:05:32
>>320
パイロットのペンポイントは世界でも有数の品質と
硬度があるとペンクリで確かに聞いたことがある


314:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 22:06:27
セーラーってペンポイントはどこから買ってるんだっけ?

315:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 22:08:29
セーラーは21Kが多いのだけど
パイロットは14Kがメイン
21Kと14Kってコスト変わらないのかな?
21Kの意味ってなんだろ?

316:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 22:20:56
アホを惑わすマークだよ。

317:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 22:36:18
>>325
21金なんてすごーい
純金に近いし、高価そうだし
それに柔らかい感じもしそうだしー
セーラーってすごーい

318:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/27 22:57:27
21金なんてスゴォーイ
だけどダサーイ

319:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/28 00:07:27
そういった方向で差別化を計らないとやってけないんですよ。
21Kやら変態ペン先やら・・・

320:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/28 10:55:52
フランスでは14Kだと装飾品と認められないので、ウォーターマンは18Kだとか。
パイロットは性能とコストで14Kがベストとの立場。
セーラーは単に目立ちたくて誰もやっていない21Kに挑戦した。
ちょっと柔らかすぎて今は反省している。

321:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/28 21:15:05
22Kを売ったことのあるプラチナさんは?w

322:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/29 00:21:07
オワットル

323:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/29 10:35:58
セーラーは24斤もあるよシャレーナだったかで

324:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/29 11:10:21
24KGPでは?


325:_ねん_くみ なまえ_____
07/06/29 11:57:05
軸・金物の24金めっきじゃね?


326:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/01 11:54:13
長刀を擁護しとるのはフルハルの杜山氏ぐらいだろう
あれは研ぎ方の手法でパイ、プラチナだってやろうと
思えばできるわけだ
それをしない、禁止している理由があるからだ
特にパイは長刀形状の研ぎは×だしね
セーラーのペンクリで何もリクエストしないでお願いすると
長刀系の研ぎになってることが多々あったよ
そうすると必ずと言っていいほど、左から右への
横線を書くときサリサリ引っかかるんだよな
パイのペンを長原父にお願いするオレもアホだけどね
長刀は書き手の癖に合わせて角を丸めてもらわないと
とってもひっかりが気になる(ある程度万年筆使い込んで
みないと解らないと思うが)
川口さんは嫌がるけど、長原親子が研いだエッジがきつい
長刀を川口さんにまるめ調整してもうう
この組み合わせが長刀の最強

327:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/01 12:08:40
使えないものを使う努力って馬鹿らしくない?

328:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/01 12:18:43 VZFM1I4B
>>336
これ見るとさ
こんなん...してまで長刀を選ぶ意味があるのか?
疑問を通り越す

329:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/01 12:23:32
>>338
別に無理に選ぶ必要無いだろが
好みの問題で サリサリが好きな人もたくさんいる
滑らかさだけが全てじゃないと思うぞ
長刀の特徴はいい悪いじゃなくて それがおまえの
感性にフィットするかだけだ


330:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/01 12:33:42
長刀を評判が悪いと知った上で買ったが自分には合ったぞ

言われてた書き出しの掠れもなくて筆圧を必要以上に掛ける必要もないし
滑りの問題は筆圧にリニアに反応するからいろいろ楽しめる

331:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/01 12:52:30
丸善、三越(東阪/大型店)、蒲田ACT、ナガサワの店頭ものは
特に調整がいきとどいてる
っていうか通販、他の店で買うことをおすすめしない
へんだけどね こんなこと言うのも

332:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/01 12:53:24
>>340
どんなとこで買われました?

333:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/01 12:55:27
>>342
自分はネット通販
ハズレならセーラー送りでいいやと考えてた

334:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/01 12:57:24
>>341
長原さんと付き合いが長いお店のほうが確かに
アフターの事考えると何かと良い
でもやっぱ 特殊だよなー
個人が前面にでてるもん

335:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/01 13:02:32
>>341
長刀はまだ当たりハズレは少ないと思うけど個人の筆記スタイルに寄るね
クロスとかは絶対通販やめな
まず、1発では合わないし再調整は必至

336:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/01 13:03:22
>>343
よかったよね
セーラーの扱いが多いとこじゃない?

337:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/04 07:28:46
なぎなたがどこのペンよりも滑らかで
サイコーに感じている俺はシローとですか?

338:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/07 08:53:15
俺の場合、長刀は買ったそのままじゃ全く使えなくってペンクリで
加工してもらった、ポイントが広いなんて嘘だよ
悶ならノーマルでもポイントが広いから楽に使えるし
外見は悪くないしネームバリューもある、多少高くても悶買うべし
でも長刀もシガーの1本ケースに入れて毎日持ち歩いてますよ
捨てるにゃもったいない(w




339:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/07 15:10:28
なんで悶が出てくるんだ……

340:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/14 00:25:05
初めて長刀を買ったのが蒲田ACT。
散々試し書きした末にプロフィット21銀エンペラーMFに決めた。
金を払った後で、
「こんど長原先生(翁)のクリニックがあるからそれ持って来なさいよ」
とオババに言われました。

341:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/15 00:36:03 yl8vEDuK
長刀って、そんなに書き味いいものなんですか?
使い勝手とか、普段使っているかた、感想教えて下さい。

342:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/15 05:15:20 7I4/sfSS
オタのオモチャ

343:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/15 12:05:22 TA2xTfL2
長刀(煤竹)使ってるけど、礼状やハガキ書くのにはすんごく重宝。書道苦手の私にとっては最適。
札幌の大丸藤井で購入以来3年ずっと順調なので当たりを引いたと喜んでる。

344:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/15 17:50:09
変った奴もいるもんだな。
筆でまんねんが書きやすいと言う奴もいるぐらいだから想像はつくが

345:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/15 18:16:01
手首巻き込んで書く癖のある奴には書きやすいらしい。

346:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/15 22:29:43
よく調整された長刀とフォルカンは現行品では別格
書き心地の好き嫌いではなく、自分の書いた字を見ると

347:356
07/07/15 22:32:02
合わない人には合わないと思いますけど
みんな書き方違うからね

348:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/15 22:33:52
長刀はモッサリした字になっちゃうんだよな

349:356
07/07/15 22:47:40
>>358
うちの同居人が同じ意見
川口さんに調整してもらった21EFを愛用しています

350:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/15 23:47:26 yl8vEDuK
いろいろな意見ありがとうございました。使う人の合う合わないってありますよね!

自分もハガキや手紙を書くのに、明朝体よりも、もう少し止めや払いのめりはりが効いて、日本語の柔らかさが出るような字が書けるのかなってイメージがあったので、フォルカンと長刀にはかなり惹かれています。
モッサリした字…というと、縦横の太さがあまり変わらないって事でしょうか?

351:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 00:23:43
フローがイイからね、長刀は

352:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 03:55:43
長刀には極黒
フロー最強ヌルヌルスラスラ
キリリと引き締まった描線
ド派手な黒
セーラー中毒要注意

353:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 18:25:49
>ド派手な黒
良い表現だ!

354:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/16 18:57:39
もの凄い勢いでインク減っていきますが

355:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/18 22:56:13
際黒は良し悪しだと思うけど・・・面白みが無いね

356:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 10:09:23
>>358
モッサリじゃわからないです。
もう少し具体的に表現できませんか?


357:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 12:46:55
「ぼてっ」とした感じだな

358:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 14:46:24
ぽてまよ

359:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 15:06:11
ワラタ

360:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 15:10:11
墨をたっぷり含んだ筆で、ぼてっと書いた感じ?

361:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/21 17:55:13
上手く伝わらないな。
もっさり擦った墨で書いた感じといえば良いのだろうか?

362:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/26 20:25:10
すげえことに気づいた
長刀太字よりぺんてるのトラディオ・プラマンの方が払いとか簡単にきれいに出る

363:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/26 23:08:35
貧乏手おめでとう!

364:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/26 23:13:51
ってかそうだろ。
キュッキュいう感触が別に気にならないなら

365:_ねん_くみ なまえ_____
07/07/27 00:23:57
プラマンはあのキシミ音が超苦手だ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch