07/09/18 23:26:44
だな
558 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/09/16(日) 11:08:06
既知の技術だったから、そもそも相手にしてなかったとか。
33 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2007/09/15(土) 00:56:09 ID:47hPxs9o
1982年頃には既に電磁誘導による電力供給方式による、非接触方式のRFIDカードって
あったんじゃなかったっけ?
何でこんな特許が後になって認められるんだ?
562 名前:It's@名無しさん 投稿日:2007/09/16(日) 12:17:51
RFID技術の元は、第2次大戦中にイギリスが敵味方の戦闘機の識別の為に開発されたのが、その起源。
その後、70年代にアメリカで家畜の管理や鉄道車両識別等への応用開発も行われていた。
日本で工場などで応用されたのは1985年以降とかなり遅い方。(これが松下氏によるものとされている。)
松下特許はこの既知の技術に基づいていたものなので、特許庁としても認可を出さなかった経緯がある。
特許提出時にありがちな、細かな文章のレトリックでなんとかそれを回避しようとして無理矢理通させたのが
実態。