【昔のヅカを語ろう~昭和編2~】at SIKI
【昔のヅカを語ろう~昭和編2~】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@花束いっぱい。
07/05/31 23:06:30 /l1GVZR6
勘違いしてるわよ アンタw

351:名無しさん@花束いっぱい。
07/05/31 23:07:16 J0LPHlub
だから教えてくださいな 誰なのか

           山城はるか

352:名無しさん@花束いっぱい。
07/05/31 23:52:46 J0LPHlub
わたしも知りたいワ

           近藤サト

353:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/01 20:31:46 NSKXAwTj
このスレは閉鎖されました

354:うんこぶりぶり佐藤主任☆
07/06/01 21:30:35 mogx8/1B
うんこぶりぶり佐藤主任★

355:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/02 12:39:24 JMEg21Ld
涼風真世じゃないの?

356:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/02 13:21:20 uDLI2EyB
クソ助が親しいキケさんに「友人の子どもにプレゼントする靴を見繕って」と頼んだら
イーちゃんが横から「子ども大好き!私が選んであげる!!」と子ども好きオーラ出して
マメマメしく動いてクソ助のハートを掴んだ。
ただしイーちゃんは知り合う前「おていちゃん」に出てるクソ助みて
「気持ち悪い男」と思ってた。

357:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/02 23:10:50 ZbARFLCa
イーちゃんの歌を生で聴きたいのなら
17日に同期3人でのディナーショーが東京會舘でありますよ。


358:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/02 23:26:52 a5Iq0gOE
>349>351

キケ=山城はるかは現福助と付き合ってて、キケの実家の稼業が消費者金融だったから結婚までは至らなかったと聞いてる。
都市伝説ってやつだと思うが、イーちゃんは歌舞伎役者が外に作った子供だから歌舞伎役者と一緒になれたとも聞いたことがある。

359:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/02 23:52:06 jOeaDPFW
キケさんのおじさまは警察の最高幹部クラスだときいたことあるけど。
キケさんのほうが役者風情と・・・という話だった。これも都市伝説かもね。
いーチャンは関西のお金持ちの外の子だと。。。
あなたのと私のと、聞いていたうわさがまったく違うね。

360:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/02 23:56:53 WVzl0Ohj
歌舞伎役者が何様なのかと。

361:名無しさん@花束いっぱい
07/06/02 23:58:51 HkmJHFfx
かしちゃんフェアウェルに髪ノモトの社長といーちゃんが来てて
社長の挨拶でいーちゃんの父?が元髪のモトの社長とか
いってたような気がする。

362:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 00:29:07 wzFQOcC8
イーちゃんの母親は美容室をしながら、女手ひとつで彼女を育てた。    
そのお店は○の道のすぐ近くにあるらしい。   

これも都市伝説だったの?

363:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 00:36:58 oJMDFkhL
歌舞伎役者の外の子は仁科有理でしょ。
●井半四●さんの子だよね。

364:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 00:52:17 UyAT5aqn
イーちゃんの母は、大阪歌舞伎の愛人
旦那が下級生の涼風真世と浮気された時、
キケさんとのこと知っている人は同情しませんでした。


365:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 02:47:24 uK4Cj1n2
同じような顔を並べた都市伝説だなあ。
いつの間にか、既成事実のように書かれて。
大半が嘘じゃん、

366:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 02:51:43 t+iRYhEJ
ヅカファンは今も昔も、くだらない噂話裏話が大好物ってことで。

367:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 04:28:54 cv5VrGz9

つまり、寿・山城・涼風は阿婆擦れってことなのね!

清く正しく美しく…は、わたくしと白城あやかだけ!

368:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 07:20:15 iJkId9iv
携帯から失礼します。

以前>>40を書いたものです。お礼遅くなりすみません。親切にいろいろ情報ありがとうございました!

私は90年頃から宝塚を好きになったのですが、昭和の宝塚が最近ものすごく気になります。
人材が豊富というか。

リアルタイムで応援されてた方が羨ましいです。

369:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 08:41:25 7iO0qDRf
>清く正しく美しく…は、わたくしと白城あやかだけ!

白城あやかは大滝子の異母姉妹です。

370:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 09:03:10 oJMDFkhL
白城は確か在日さんよね。

371:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 09:26:04 7iO0qDRf
〆さんもそうよね。

372:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 09:56:37 Eg7gisvJ
豚切りでスマソ
ショーちゃん、オトミさんは指導という形で歌劇団稽古場に出入りしてるが、花パレルモの稽古場にターコさんが、バンケイさんが出ているということで顔を出したらしい。
またイベント等で顔を出してるせいか、今は接点のない現役の生徒にも慕われてる。
ターコさんという人は松ちゃんのように煩くは言わないから、下級生に慕われるんでしょうね。


373:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 10:00:35 UyAT5aqn
涼風って歌舞伎の人の前は、四季の人(妻子あり)
2人ともトップの時の不倫

374:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 10:41:32 0CzCQzSl
>359
寿さんの方はそれでアタリかと。
当時の母の友人が大のイーちゃんファンで
イーちゃんには詳しかった。
その人から聞いてた父親のことと
カミノモト社長とは職業が全く違うので
最近になってカミノモトの話を聞いてビックリ。
イーちゃんが生まれた後に、他の男性と結婚されたんだなと>イーちゃん母。


375:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 10:49:13 LIOfgSU+
最高の都市伝説は天津乙女さんと加茂さくらさんでしょうな。
真偽は永遠に不明ですが、うわさのスケールが桁違い。

376:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 11:11:26 EJG+6JLf
>>371
〆さんのお祖父さんは海軍だから違うだろ。

377:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 11:33:47 IGNRmTpZ
>>373
で、最終的には、脳味噌筋肉の年下騙して結婚したの?

378:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 11:43:09 wzFQOcC8
天津乙女さんは東京の方の財閥のご令嬢でした、
末弟さんが○急百貨店の専務さんだったと・・・(お顔も知ってました)

加茂さくらさんのお父さんは古き良き頃の○二家にお勤めでした。     
加茂さんは意外にも何回が受験に失敗しての合格だった、         
出身高校はジュリーと同じで京都の進学校でした。

と聞いてました。

379:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 12:12:55 xNQ20PuQ
旧東宝劇場支配人の●居さんが天津さんの隠し子という伝説。

秋●宮が加茂さくらさんの子供という伝説。

380:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 12:52:56 Z53o+Oi6
天津さん
相撲史に名を残す大横綱と婚約するもファンの反対で破談・引退中止(実話)
大実業家との間に子供がいて、戸籍操作のうわさ。

381:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 16:56:00 xNQ20PuQ
天津さんのお相手はサ●●リーの方でしょ。

382:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 18:50:53 BokQ2MfC
字が違うお。
天津家は鳥居さん。お酒のほうは鳥井さん。
天津さんと縁が深いのは翁でしょ。

383:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 20:46:43 ORZjYvan
鳥井さん(サントリー)には小林一三の次女が嫁いでるから、小林家とは繋がりがあるね。

384:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/03 23:48:40 WA4tmeer

だから、結局

清く・正しく・美しく は わたしと秋篠美帆だけね!

385:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 07:13:00 xPbX41rW
秋篠美帆は大滝子の異母姉妹です。

386:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 11:23:02 S5wJyqxA
涼風の結婚相手、紐亭主と言われているよ。


387:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 11:56:08 OxQeTyBn
>>379
でも、秋〇宮が生まれた頃って、ヅカの舞台に出てるんじゃないの?
当時を知っているエロイ人、教えて!

388:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 11:56:46 StYtEaFj
昔なら特高がやってきて連れて行かれてるぞ。

389:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 13:29:56 h8/OhCV7
宮様が生まれたときはまだ生徒なのはたしか。
でも外部出演の多い人で宝塚生としては、空白期間があるらしいね。

390:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 15:20:17 JR64frNy
言われてみると皇后様より加茂さくらに似てる感じがするけど、
そんなことってありえるかしら?
でも皇后様はその前にぶどう子の出産があったから
その後のご懐妊っていうのも不自然ね~
ウ~~ん


391:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 15:23:02 2oL/JzRg
ここはいつから鬼女板になったの?

392:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 15:30:51 9DvDbnOu
胞状奇胎の後でも、経過観察の後に妊娠出産は可能だよ。

393:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 15:41:18 vH8R4wv/
>386    
そんな事、言われなくても知ってる。

394:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 19:50:32 1xlO/gCB
>390
そんなガセを真に受けて・・・
秋篠宮は美智子皇后の実弟にそっくりだと聞いてる。

加茂さくらが関係があったのかどうかは知らないけど
宮様の話は真っ赤なガセ。

395:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 21:01:26 xPbX41rW
嘘ではありません。

わたしの母は加茂さくらです。

           秋篠宮

396:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 21:02:27 KxlQX50W
鬼女流れはいい加減にしてくれ。

397:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 21:04:08 xPbX41rW
ちなみに異母姉弟が大滝子さんです。

           秋篠宮

398:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 21:37:40 e09LZZmI
>>395
あ~ああんたそこまで書いちゃったね。
あんたナニされても知らないよ。
あんたのこと例のトコに貼り付けておいたから。
多分もう解析されてると思う。
マジあのひとたち怖いから。

399:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 22:38:37 WLdehNzz
前首相に関連する人達もここを覗いてるね

400:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 22:49:38 xPbX41rW
まあ 恐ろしい...

401:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 23:18:00 xPbX41rW
先ほど騎兵隊の方が家宅捜索で踏み込んでまいりましたわ。

わたくしとID:e09LZZmIは北朝鮮の収容所送りとのこと。

まあ 恐ろしい...

402:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/04 23:34:11 3Hj54CPZ
           @  @  @
           |\/\/|
           └──┘
          /       \:\
          .|  庶民の王者 ミ:::|
         ミ|_/\;;;´::`;;/=_、:::|;/
        .  ||..-o-| ̄::|-o―ヽ-/ヽ
          |::ヽ二/ ::::\二/:::::∂  
        . /. :::ハ - -:::ハ::::::: |_/
         |  ヽ/__\_ノ  /     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _ -‐ '"\、 ヽ| .::::/.|/ヽ /ー-- < 糞スレ ホシュッ! ホシュッ! ホシュッ!
   /       \ilヽ::::ノ_ /     \ \_____
  /   ; :      しw/ノ         .\
/            . ∪            i
  \   !.     宝塚大劇場      l_!/ \
    .>、/ヽ.                 |    >
    /    l:    ∞~ ∬∬       |  /
  /    /,        ,/∀ヽ プーン  |l/
  \_  ./        /  ≡´゙i      |
    ゙`ヽ、.       (   皮 )     _|
       ゙ ー--、   ノミ ≡ 彡|     ヽl
\          ゙ー./ "  ゙ '' i. ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ ,! ;  .;  !,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \  ,; ;゙、ミ゙             \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙              \
   L  、  \   \  \./

403:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/05 00:02:46 sc0V03pG
>>401
そんな冗談書いてる場合じゃないって。
もっと現実的な事だよ。

404:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/05 20:49:16 v6iWwLsR
皇室関係をネットで愚弄すると、本当に裏の方々動きますよ。忘れた頃に自分でも気付かないうちに…生きたいなら逃げて下さい。

405:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/05 22:54:08 c6oy29s/
脅しているつもりかもしれないが

くだらない

406:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/05 23:01:48 sc0V03pG
>>405
まあ ビビんなって。
でもマジだよこの手の話は。

407:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/05 23:11:35 c6oy29s/
わたしは当事者ではありませんので
わたしに言われてもねぇ

いずれにしてもくだらない

408:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/05 23:17:01 ZBkfA0gF
豚切りますよ。
ちょうど20年前、ヅカ初心者で「サマルカンドの赤い薔薇」でやっちゃんの美しさに魅せられ、
翌月、ミーマイ初演でどっぷりハマリ。
東京だったので次公演が11月でミネちゃんさよならの「別離の肖像」でガッカリ。
もちろん飢え爺。懐かしい思い出だわ。
長文スマソ。

409:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/06 01:47:26 zlqgqzSI
わたしは”パッション・ブルー”を観て、あやかちゃんの大股開きに魅せられ
思わず星組ファンになりかけてたのですが
まりこさんのあのお歌に何回も座席からズリ落ちそうになって
それ以来、星組を観るのを諦めて、手頃な吉本花月で落ち着きました。
でも、今になってはまりこさんのお歌が懐かしい思い出になっておりますわ。
乱筆御免。

410:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/07 02:39:12 vjnSPsXX
大股開き、わたしも結構好きよ。
あんなに大胆におっ広げなくてもって見てたけど。

411:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/07 07:53:59 NnNKzwqh
ご存知の方がいればお聞きしたいのですが、花鳥いつきさんは、今、何をされてるんでしょうか。今朝、偶然お見かけしたんです。辞めて○十年もたつと、あぁも変わるのかなぁと思ったので…。

412:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/07 11:19:27 n3aKI1jN
花鳥いつきさんはあなたと同じ"ばばあ"をされています。

413:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/07 11:32:10 D6NgTHCt
ブライダル関連のショップやていたけれど、
いまはどうかしら。
なんにしろお金持ちマダムやっていますよね。
某劇場でみかけましたが、エルメスのケリー持っました。

414:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/07 12:43:36 NnNKzwqh
そうなんですかぁ。
高そうな服を着てる人がいるなぁと思っていたんです。幼稚園の時に、初めて握手をしてもらったジェンヌさんだったので、懐かしかったのもあったので、有難うございました。

415:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/07 17:31:53 /gGvGnd8
北原真紀は今上天皇のお妃候補でした・・・

416:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/07 18:53:03 IpQgYU+J
旧華族の出だったかな。それも爵位の高いお家?
今の天皇のお妃候補にリストアップされるようなお家柄だとは
当時も噂にはなていました。
菊田一夫がずいぶん北原さんをお気に入りでした。
菊田氏は学歴も家柄もなく、容姿にも恵まれない男性だったので
「美しいお嬢様」に対する憧れは最後まであって
東宝女優の基本は今も「綺麗なお嬢様」ですものね。

417:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/07 19:46:41 gF9RTndy
>>415
北原真紀さんって百花沙里さんのお母さんですっけ?

418:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/07 22:25:36 Ynhzrz9k
元月組の娘役、北原里麻さん(79期)が娘さん。

419:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/08 12:22:50 aqq82WGB
>>372
バウバウッ!

420:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/08 23:54:13 aqq82WGB
>>419
タケちゃんバウッ!

421:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/10 09:52:38 y6/zbvlE
このスレは介護を必要とするババスレの為、コムスンに統合されました。

422:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/10 15:48:28 NzDsfd7U
タケちゃんバウッ!

423:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/14 00:22:19 UxKvksea
このスレは通訳を必要とするババスレの為、NOVAに統合されました。

424:名無しさん@花束いっぱい
07/06/14 12:18:48 E1KA+o7p
ココ初投稿です。
ずっと以前だけど、叔母(60台、ふつうの人)から
”秋篠宮さんは、美智子さんのお子さんではないのよ、あら、知らなかったの??

と言われたことを思い出した。
とんでもないデマだと信じなかった自分であったが、
今ここを読んで、火のないところに噂は立つのだろうか、、と思ってしまった。

でも危険そうなんで、この辺で。。

425:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/14 15:04:56 dk8dA6t6
皇室関係の話題から離れた方がいいよ
みんな普通のおばさん(娘さん)なんだから。

というわけで
麻実さんを「学校Ⅳ」で見たけど
(トラック運転手だった)独特の存在感で、印象に残った。
演技派かどうかは分からんが、存在感はさすがだったよ。

426:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/14 17:14:12 heVjscRc
>>425
『学校Ⅳ』のターコさん、好きだなぁ。不器用な母性愛って感じが、なんかツボ。
山田監督にしごかれたり、トラックの運転を特訓したり、大変だったみたいね。

427:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/14 22:45:07 9r2wrkfZ
>>426
しごかれた、というよりは右左わからなかった
だけにすぎない程度じゃん?(あの、これ、決して「怒」の意味で投稿というわけでありません)

428:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/15 23:24:52 x/Vl9mNL
寿美花代さんの長男が家政婦さんに殺害された事件を詳しく教えて下さい。17歳の家政婦が、生後五ヶ月の長男に嫉妬し風呂場で殺害というのは本当ですか?その後の判決や、高嶋一家があのような理想の家族モデルになった経緯を教えて下さい。

429:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/15 23:25:29 vb9zFoFo
自分で書いてるじゃん。

430:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/15 23:32:58 PrS6d/l+
歌劇の岸さんの絵と文(文と文)は、長い間、楽しませてもらいましたが、アベコベさんや、カシマさんの文も、大好きでした。

アベコベさんは、ご健在なのでしょうか?

おいくつ位になられたのでしょうか?

431:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/16 00:50:22 cOz2Ww56
>428       
マジレス。よくご存知ですね。 
お手伝いさんが赤ちゃんにではなく、その担当の看護婦さんに嫉妬した。  
赤ちゃんが生まれるまでは自分に優しく声を掛けてくれた高嶋家の人達が  
生まれたらみんな赤ちゃんに夢中(どこの家庭でも当然)になって     
何でも看護婦さんに相談して、自分は除け物になったと言う被害妄想。  

あんな悲しい事件で、初めて授かった子供を失ったんですから、     
家族は出来るだけいっしょにいるべきと、2人のご子息が小さい頃、    
高嶋さんご夫婦はレギュラー番組のロケ先によく連れて行かれたそうです。   

ご両親思いのご子息たちに育つのは当然でしょう。

432:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/18 02:20:28 Z0AlcSzD
>431
私が聞いた話では、その家政婦さんが寿美さんのファンだったから、そうなったと。
その話を教えてくれた人は、だから宝塚はいやなのよと言ってました。

433:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/18 19:17:17 07lpyiJN
ツレちゃんとマリコがいまやっているショーのスレってここで良いのでしょうか?

434:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/18 19:49:46 GbX45Nrp
>ツレちゃんとマリコがいまやっているショーのスレってここで良いのでしょうか?

ああ 白黒ショーね

ここでいいわよ

435:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/18 22:12:57 Ei/KQ5In
どっちが白でどっちが黒なのですか?
腹の黒さではやっぱり麻字さんかな?

436:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/18 23:57:34 GbX45Nrp
勿論 光あけみが男役で理事が娘役よ 夜は

437:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/19 00:40:36 oTfFLmGk
>433さん、
ワンパターンのバカはスルーして、ツレちゃんのお話ししてねー。

『OGの今~』なんかで、昭和のスターさんの話題出すのも気を使うし、    
ここは最近、空いてるし昔も今もOKで行きましょう。

438:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/19 01:28:23 QHYz1gXp
>430
アベコベさんはお水の世界に入ったと聞きました。
ママになったとか・・・
すんごい潔癖症でガス台が汚れるから、料理はしなかったそうです。

439:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/19 06:16:18 zCWakRMT
>436
定期的に出てくるけど他いってくれないかな
おまいさんだけえげつない
理事絡みならあちこちあるから

>433
ツレちゃんとマリコさんのショーを観たよ
アットフォームで楽しかった
ツレちゃんの「歌い続けて」は泣けるほど感動した
いつまでもバイタリティがあるなあ

440:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/19 08:16:31 wKSHnU82
ドーイ
欲求不満の粘着オババはよそで理事をおかずにオナってろ

441:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/19 09:28:41 n/ZAQAw5
女性じゃなく、男性では?
おかまさん。

442:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/19 11:17:27 UpDFhEFD
ツレちゃん、マリコちゃんのショーなんてあったんですか?
いつ、どちらで?
観たかったし、聴きたかった。
悔しいです。

443:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/19 11:26:11 9yOEJkEk
ドリームオンのことじゃないの?

444:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/19 14:53:40 41kYssk2
URLリンク(www.sut-tv.com)
>>442
明日の愛知を含めてあと4公演です。
福岡、岡山県井原、滋賀


445:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/19 21:37:18 ptrLyg53
>女性じゃなく、男性では?
>おかまさん。

はい あなたと同じおかまちゃんです。

       滝子クリストリス

446:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/19 22:02:35 9p1HETmO
ドリームオンは良いよ!
昔の方いいえ、ちょっと前の方は、歌も踊りもプロ!
手の先足の先まで神経が行き渡り美しい。
●組の皆さん一度御覧なさい!

447:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/19 22:30:14 UpDFhEFD
>>442です。
皆さん、情報ありがとうございました。

梅芸に、行きたかった!
悔しい思いで、いっぱいです。
残念でなりません。

448:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/20 00:18:27 rMHflAyX
そういえば、3○○トリオのデザイナーショーもうやったの?   

行った方、どんな様子だったか教えてください。

449:448
07/06/20 00:54:55 rMHflAyX
× デザイナーショー 
○ ディナーショー

450:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/20 06:41:00 ypdAZQ3B
日本に留学して2年に
なります。
フランスから来ました。先日は新国立劇場へ
日本の友達と行ったんですが
麻実れいさんは
凄い綺麗な方ですね!
もちろんファンになりました!
フランスのティターニアより美しいですよっ!

451:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/20 08:54:35 ZvYeAMHN
年齢を考えたら実に立派なものです。

452:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/20 17:01:57 xKjwb35W
>>450
ypdAZQ3Bがフランスから来たわけないだろが,,,
お前の日本語は外国人の日本語じゃなくって
2chにかぶれた低能な日本語の母語話者の日本語だよ
オレの日本語も同じだからすぐにわかる
フランス人のふりするならフランス人の日本語を研究しろ!

...ってマジでつられてみる...


453:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/20 18:01:22 ZPn7OjMa
>452

おやめなさい ゲスのブスいじめは...

       滝子クリトリス

454:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/20 18:30:40 VpAiaMRM
でも、トルシェ監督の通訳の人、名前忘れたけれどあの長身の男も
漢字なんかバリバリ
インドの大学で日本語勉強していた学生さんたちは、日本留学経験も無い人が殆どなのに
漢字や難しい言葉も知っていて普通に日本語喋っていたしね(テレビでみたけれど)

455:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/20 18:43:52 xKjwb35W
だから~
外国人の上手い日本語と、2chかぶれの低能日本人の日本語は
根本的に違うんだよ
450の日本語をよく分析してみろ!

456:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/20 19:10:34 ypdAZQ3B
ねえ何のスレだよこれ

457:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/20 19:24:27 VpAiaMRM
>>455
そうかなあ?
フランスからの留学生のコメントは内容も上品なかんじで
xKjwb35Wさんの文章こそ>2chかぶれの低能日本人の日本語でしょ?

458:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/20 19:54:39 6xanbHcb
そんな低俗な話しはやめましょ。
大浦と安寿のちょめちょめの話題に戻って!

459:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/20 19:58:10 tS4jUQ9E
>>448
行ってきましたよ。
相変わらず3○○は健在でした。
宝塚時代の懐かしい話しなどしてらっしゃいました。
時間がもっと欲しかった。歌ももっと聴きたかったと言うカンジです。

緞帳の話しは嘘だと言ってらっしゃいました。



460:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/20 22:59:37 UQkmNweZ
緞帳の話って、どんな話しだったの?

461:448
07/06/20 23:38:56 rMHflAyX
>459さん、ありがとう。
きっと、あっと言う間に時間が過ぎてしまったんでしょうね。     
3○○さん達もそうだけど客席も『あの良き時代』に戻るんですよね。  
行きたかったなぁ。遠くて残念です。

462:459
07/06/20 23:51:46 tS4jUQ9E
>>460
三人が研2の時に初めての新公主演の時
緞帳を買って歌劇団に寄付したと言う話です。
子供の頃そんな噂を聞いてそうなんだぁと妙に納得してたけど嘘だそうです。
峰ちゃんは実家が山を売ったという話しになっていたけど山は持ってないって、
イーちゃんは直接「緞帳をお買いになったんですね?」と電話がかかってきたそうです。

>>448
本当にそんな感じでした。
三人の同期生もいらしてるみたいでしたよ。



463:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/21 00:18:17 fyRk6UFM
緞帳と聞いて、思い出したわ。  
大劇の昭和50年代にベージュの色調の小磯良平画伯の絵画を     
モチーフにした原画を豪華に織り込んであった大作。   

あれ、好きだったわ。美術館にいるみたいな感覚で。

464:名無しさん@花束いっぱい。:
07/06/21 05:53:59 ukrEliSR
その、小磯良平氏の絵画の緞帳って、
宝塚ホテルの、新館のエレベーターへ向かうロビーのティールームの前
(って、どこよ?)
に、今も飾ってないの?
最近、タカホに行くことがないから、確認できなくて、すまソ。
あの緞帳、ほんとに素敵だったね。あれが一番好きだった。
資●堂の、めん玉一つボーン、はキモかったよ。

465:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/21 08:35:24 fyRk6UFM
>464さん、 
へぇ~、宝ホにあるの?
じゃあ今日行くから、見て来るわね。    

資●堂提供の緞帳は×だったわ。

466:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/21 17:59:44 fyRk6UFM
連投スマソ。 
あの緞帳ありました。何かそこだけ昭和って感じで懐かしかった。   

貴婦人ばかりと思ってたら馬上の騎士とかも描いてありました。

467:名無しさん@花束いっぱい。:
07/06/21 19:59:26 ukrEliSR
ども。464です。

緞帳、あったんですね。
そりゃよかった。よかったっす。
また機会を作って、あの緞帳を見に、タカホに行きたいです。
「公演を観劇しに行きたい」ってわけじゃないんだよね(苦笑)。


468:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/21 20:52:59 lfrT1Spw
蛇足かな…
上村松皇画伯作の元大劇場の緞帳が、梅田・新阪急Hのロビーに飾られてマツ
こちらも、あかねさす~っぽい時代の素敵な絵柄ですよ!

469:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/21 21:13:51 SpcB+Xw/
>468

蛇足です

470:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/21 23:42:48 /pDO+QcV
>>469

短足です

471:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/21 23:52:13 SpcB+Xw/
あたくしは豚足です

      出雲綾

472:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/22 03:12:31 D2+cwJWy
>468  
えー、新阪急ホテルにもあるんですね。    
万葉美人が並んだ様なデザインの緞帳の事、思い出しました。    
あれも好きだったわ、また今度、梅田・DCの帰りに見に行って来ます。  

古くても良いものを捨てたり、しまい込んでしまわずに、    
気付く人が少なくとも、セカンドステージを与えてたりして
阪急・東宝グループをほんのちょっとだけ見直したわ。

473:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/22 14:22:01 cL/2iy+o
CSで情熱のバルセロナみた。
黒木瞳、ひどすぎ。滅茶苦茶演技下手だね。
なんかクネクネして凄く気持ち悪い。よく柴田先生これを
許したなー。昔はおおらかだったんだね。
今叩かれてる娘1たちなんて可愛いもんだとおもってしもた。
まぁ若かったんだろうけどね。


474:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/22 18:53:59 J0uq1ruU
今晩わたし達もクネクネね

       トド&光あけみ

475:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/22 18:57:12 wvXyBbK0
>474
ワンパの能無しキモヲタ、邪魔!

476:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/22 19:37:55 J0uq1ruU
>475

更年期障害には命の母を

       小林製薬

477:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/22 20:26:30 XkP8+HZR
キモオタは理事への屈折した愛で頭がいっぱいなんだろうね
理事も罪な人・・・
可哀想な人だとは思うけどそろそろお引き取りくださいね

その理事とミキ、マリコ、マミ、ズンコ時代が好きだったなあ
あの頃はトップのカラーも組カラーもしっかりしていたから
いろいろと楽しく観たもんだわ
今はなかなか馴染めなくて・・・

478:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/22 21:28:02 XkP8+HZR
>>473
下手でも可愛いからよかったのさ
今あそこまで可愛い娘役なかなかいないよ

479:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/22 21:49:21 J0uq1ruU
>477
まさかっ!!

理事きもいっ レズには興味なくってよ

わたくしが好きなのは○○さまよっ!!


480:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/22 22:00:34 I31bBj1x
ただ一人でいつも奮闘している大滝ファンだろうよ

481:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/22 22:09:19 HXY/Bump
>479
興味ない?だったらなぜ書くのかな?
矛盾してるジャンw

482:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/22 22:16:24 J0uq1ruU
わたくしみたいなものは無視してくださいな

さあ 続けて 続けて...(哀愁を漂わせて)

483:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/22 22:18:54 n4iYs4HN
はははwww
キモヲタは本当におバカだったんだな
おバカは洋梨

484:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/22 22:21:02 J0uq1ruU
さあ 続けて 続けて...(さらに哀愁を漂わせて)

485:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/22 22:24:02 uUSj3QJ9
ターコさん旦那が
マツコ・デラックスだとは知らなかった…。

486:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/22 22:26:40 J0uq1ruU
理事旦那が
マオ同期の娘役(一応)とは知らなかった…。

487:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/22 22:40:42 wGarAODj
キモオタ、IDもばればれw
墓穴堀まくりw
理事叩きしたかったら他で汁

488:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/23 09:30:40 RuZuOAJM
>>485
あそこまでは…。
ただ彼女よりは上背はある

489:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/23 23:19:55 6phnHd+B
それにしても、大滝子と黒木瞳や白城あやかが同じ女だとはとても思えない…

490:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/23 23:31:16 R4sX5M6Y
でもここで一人奮闘する大滝子ヲタさんのせいで
知らなかったその名前覚えたよw

491:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 00:42:00 8vRQ5I6C
>489,490
ID:6phnHd+B
ID:R4sX5M6Y

品の無い輩はこのスレへの参加 ご遠慮くださいませ

492:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 01:20:30 qU3PMgVb
>490タン、同意。
今日バウで、あぁこの人が光あけみさんていうんだーて、
知らずに覚えさせられちゃったw

493:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 03:12:09 nV3Nf+qZ
>492
二人は春日野さんと神代錦さんのように一緒に暮らしてるん?

494:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 08:00:38 RS7169Pg
>493
わけねえーよw

>>450
実は自分も外部の舞台でターコさんに嵌ったくち
登場しただけで雰囲気を変えてしまうオーラがあった
でも宝塚時代の出演作を観たらあんまり上手くなかったw
今は凄く上手くなったけどね

495:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 08:09:41 cz1JP/Gq
ターコさんは現役時代ムードで芝居していた感じだったな
外部にいってから本当に上手くなったと思う
あと外部は歌がないってのがよかった

496:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 08:28:33 J2og8em5
>495
ああ、そんな感じだったね
当時からオーラのある人だった

497:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 08:35:03 J2og8em5
マオさん、ショーコちゃん、ターコさん
今でも活躍されているけど、マオさんより前で外部で活躍した人っていますか?

498:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 08:42:18 tMUEI3dN
>>497
高田文夫

499:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 09:14:15 s4a0bKPN
>>497
越路吹雪、乙羽信子、新珠みちよ、扇千景、淡島千景、
有馬稲子、上月晃、大滝子、汀夏子、安奈淳

など多数

500:497
07/06/24 09:39:49 eT6foITZ
>499
凄い、そんなにいらっしゃるんですか?
上段の人たちは知ってます!
越路さんは有名なシャンソン歌手
乙羽さん、新珠さん、扇さん、淡島さんは有名な女優さんでしたね
やっぱりこういう方たちは宝塚時代から光るものがあったんでしょうね

501:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 09:43:52 8vRQ5I6C
大滝子さまはヅカ時代から光過ぎて
他の生徒とのバランスがてれなくなっていました。

そして...

出る杭は打たれるというか...

502:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 10:03:31 2spd4rv+
>500
八千草薫、朝丘雪路、鳳蘭、浜木綿子、寿美花代さん達も~

503:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 13:07:42 bBUHFH9E
>502
そうそう、そのあたりも有名どころだね
昔浜木綿子さんのドラマを観てたよ
気風のいい監察医だったっけな?
ドラマシリーズの主役級を張れるのは凄いこった
こうしてみると昔の方が有名人になっている確率が高い気がする
美人や個性派が多いせいかな

504:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 13:13:01 +8RTP0Ty
つ往年の映画全盛期の活躍

505:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 14:51:35 0xWiKwkX
今は、どっからでも芸能界に入れるけど、昔は、芸能界は、一般人にとっては、良い意味でも悪い意味でも別世界。

芸事のできる宝塚の生徒は、芸能界にっては、まさしく宝の宝庫。
映画全盛もあって、スター排出が多くなるのは当然。

現役時代から、外部出演も多いから知名度も高い。 現在、芸能界へは、あらゆる方面から入る人が多いから、ジェンヌ以上の美形の人や華のある人は、いくらでもいる。

506:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 15:36:22 muxnHhn8
遥くららさんは?

507:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 18:26:27 8x79H+wu
遥くららさんもOG女優として成功したほうだと思うけれど
けっこう早くに結婚引退したからね。

508:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 18:40:44 N4yJKrla
戦前派では、小夜福子・葦原邦子・南美江・宮城千賀子・月丘夢路。
在団期間が短いけど、山岡久乃・梓みちよ・小柳ルミ子。

509:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 18:50:57 8vRQ5I6C
>508
さすが棺桶に片足突っ込んだババスレ

頭が下がる思いでございます...

510:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 19:10:34 tMUEI3dN
>>509
人間のクズさんが
ヅカを
知ってるだけでも殊勝
ですな(笑)

511:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 19:13:10 qU3PMgVb
>507   
モックてそんなに早くに結婚したかな?当時としては遅い方では?   

現役中もOGなってからもチャンスに恵まれて幸せな人だと思ってたら、   
すごいお金持ちの方と結婚されて引退、清々しくて羨ましい人生だね。

512:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 20:48:32 8vRQ5I6C
>510
気にさわったらごめんなさいね。

残り僅かなファン人生。生まれ変わってよっちゃんの相手役でも
している夢見て大往生してくださいな。

気にさわったら  


ごめんなさいね。

513:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 21:38:19 tMUEI3dN
>507
こないだ新国立劇場に
来てたよ。
麻実れいさんの舞台に。まだ仲良いんだね

514:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/24 23:26:16 CukeDMYK
モックさん、確か1994年ごろに結婚されたと思う。
女優としての活動は、実質10年なかったくらい。

515:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/25 04:03:07 1dFZu/db
モックは現役時代好きだったけど、旦那さんすごいお金持ちの人なの?
何してる旦那さんなの? だいぶ年上? 男前? 美男美女夫婦なのかな。

516:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/25 04:36:48 GMNI5iln
モックは研何年で退団したの?かなり長かったかな。
結婚当時、週刊紙をにぎわせてた記憶がある。    
玉の輿みたいに書かれてたけど詳しい事は忘れた。

517:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/25 06:34:26 Eu5BfVWi
会社社長の御曹司と結婚。
旦那の実家はものすごい敷地の大豪邸。

518:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/25 06:35:14 Eu5BfVWi
6歳年下で、入籍にまで時間がかかった。

519:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/25 06:43:29 UOb9j79o
考えたら
このコンビ、どっちも
玉の輿だよね

520:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/25 07:15:41 YIs/8A7h
また始まったw

521:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/25 07:28:23 UOb9j79o
>>520
また、ウジ虫が湧き始めました

522:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/25 19:53:26 dMON/IYe
>520
>521
人間のクズさんが
ヅカを
知ってるだけでも殊勝
ですな(笑)

523:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/25 23:09:13 qqWmrvQl
>516
1974年入団、1984年退団。研11だな。ツレちゃんの相手役に抜擢されたのが
1977年研4の時だから、娘1を7年やったことになる。

旦那の実家、もの凄いお屋敷町の一角を占める大豪邸。
お舅さんはその区の長者番付の1位を長年独占。旦那のおじいさんの戦前の豪遊が
いまだに都市伝説で語られるほどの、地元の名家。(馬に乗って花街に通ったとか)


524:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/25 23:32:09 fjeBEVO9
モックんちは、ヨーロッパに城を所有らしいね。

もし今、引退してなくても、遥くららとしては、地道に仕事あったと思うよ。

舞台の仕事中心で。

525:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 00:43:55 n1Ns3N97
>523 ありがとう、516です
研11は当時としては長いですよね、娘1を7年もご立派。      
カンちゃん(初風淳)以上かな。  

そんな大金持ちとしては結婚出来るなんて、モックはやっぱり強運なんだ。 

>524  
モックを1・2年前テレビで見たけど、若いし綺麗だった。    
舞台だけでなく映像の世界でも充分お仕事やってイケてるでしょう。

526:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 02:43:59 Mf6gq6Ih
モックのご家庭が、宝塚であれ反対なさっていて、芸能界に長くいてほしくない方針だったから、
お相手も見つかれば引退は当人も納得だったのでしょう。
いつでも引退できるよう、東宝松岡会長預かりの環境だったかと。
ターコファンに気兼ねが無くなったのか、最近はターコさんの舞台には必ず顔を見せていますね。
まったく雰囲気変わらず、細くておきれいです。

527:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 07:17:53 zd9bXGUb
>>83
同意。
名探偵ーは、酷い作品でした。
ショーのララフローラは
よかったですね。

528:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 07:28:03 zd9bXGUb
>>132
>>133
ワロス!涙出たwww

529:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 07:47:07 zd9bXGUb
>>240
いや、本当に最近のトップは魅力ない。

子供だましっぽい。
スタイルのよい、お人形さんみたい。
綺麗だが魅力がない。

530:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 08:03:00 zd9bXGUb
>>313

コジキみたいな役と
船長みたいな役やってましたね、ペッシー様。

531:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 08:53:11 zd9bXGUb
花組の松あきらさんの相手役だった美雪花さんの
突然の退団のいきさつを
ご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい。

虐め?

532:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 08:56:59 d5kVhVF7
スキャンダルでしょう?

スキャンダルが週刊誌に出て、資生堂の化粧品CMも中止になり、退団に追い込まれたと。
確か前スレに詳しく書かれていたと思う。

533:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 09:13:29 b/V0Uo6b
スキャンダルになったのは退団後ですよ。
娘1を一作か二作でとっととヤメて女優転進後に
公になった話。とっても綺麗な人でした。

534:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 09:53:11 b/V0Uo6b
>525
昔は、抜擢がはやく、娘トップ体制も確立していなかったので
研2くらいで初ヒロイン、そのあと数作を若手娘役・・研5くらいでトップ確定という
ケースも多かったので、加茂さくら、八汐路まり、初風諄の主演歴は長いですよ。
大原ますみも早期抜擢組。


535:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 11:49:17 EV1uIDwA
大原さんは抜擢じゃなくて、めぼしい人材がいなくなっての棚ボタでしたよ。
本人はかなり前から根回しと有力スポ&コネ探しにに走っていたけれど、なかなかうまくいっていなかったから、凄く喜んでいた。
でも生徒さんの間ではあまり好かれていなかったので周りは冷めていたというのが、当時を知る人の中では共通認識です。

加茂さんは菊田先生のごり押しで早期抜擢。主演娘役になりましたが、実力もあり本人も良い方なのでファンも納得でした。
ただ、男役をひきたてるタイプではなかったので、相手役トップさんにはあまり歓迎されていなかったようです。
逆にまりさんは男役さんにも評判が良かったらしい。

あれぐらいの時代までは、一部の演出家のごり押しやコネがらみで主役をやる人がいても、
その他の演出家や外部からの作家はそういったコネなどを嫌い、
実力とファンの声重視で配役をしていたように思います。
トップ男役の権限も強かったので相手役を指名したり、作品にあわせて主演娘役を変えることもあった。
一三翁の目が光っていたので、劇団全体としてえげつないマネをするようなことは、ほとんどなかったのも幸いでした。
そのためもあり、娘1が流動的だったように思います。
ファンにとっては、色々なコンビを楽しめて良い時代でした。
いまはファンの声が届きにくい面があるようで寂しいですね。

536:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 12:02:16 i3SmtUe9
加茂さくら初主役は白井先生。研3か研4くらい。
春日野さんの相手役で浜木綿子・加茂さくらが同じ役で抜擢ヒロイン
(2ヶ月雪・星で続演・・・加茂は花組なのに星でヒロイン)
ソプラノの「インディアン・ラブ・コール」を歌えるヒロインが必要だったから。

537:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 12:14:04 i3SmtUe9
一三翁は昭和32年に逝去されているので加茂さくらや浜木綿子の
主演期にはもういらっしゃっらないですよ。

538:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 12:24:26 X5MUteAS
教えてください。アデュー大劇場というビデオを借りたのですが
内重のぼるさんがオバさんなのにかっこよくてビックリです。
代表作はなんですか?あと八汐路まりさんは10年トップしたと
お話していましたが 本当ですか?

539:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 15:57:32 lj2wCwjj
内重のぼるさんの代表作は「霧深きエルベのほとり」ですね。
サヨナラ公演を含め3回くらい上演されました。
独特のステップのダンスと、ハスキーな歌声と
不良っぽさが売りの人で、女役も何度か演じています。
マル・サチ・オソノ時代のサチ(サッチャン)ですね。

八汐路まりさんが内重さんの相手役でした。
八汐路さんは研二のころにヒロインに抜擢されて、すぐに
娘1になったわけではありませんが、主役や二番手娘を経験して
研5くらいでトップ格になり(この間もカウントしているのでは)
組んだ相手は内重さん、真帆志ぶきさん、上月晃さん、古城都さんら。
最後はのどを痛めて結婚引退しましたが、最後の相手役古城さんや上月さんは
一年下級生でした。

540:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 16:01:02 JycZTSgK
10年も娘役トップやってたら当時は今みたいに叩かれる事はなかったのでしょうか。
まだまだのんびりした時代だったから大丈夫だったのかな。
先日スカステの「アデュー東京宝塚劇場」を見たけれど那智わたるさんは
60歳位なのにミニスカート姿と美脚に驚いた!
スタイルがめっちゃ良かった。



541:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 16:34:46 lj2wCwjj
八汐路さんや加茂さくらさんは圧倒的歌唱力があったので
有無をいわさない存在だったのです。
数作でやめた娘トップもたくさんいましたよ。

叩かれていたかもしれませんが、私が当時子供で気が付かなかったかも。

542:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 16:49:15 X5MUteAS
>>539さん ありがとうございました。
男くさいカラーだったんですね。スカステで現役時代をみてみたいです

543:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 18:59:09 n1Ns3N97
何の番組か忘れたけど、加茂さくらさんは春日野先生の相手役の    
発表がされたとたんに、誰もお昼ご飯食べてくれなくなって     
悲しかった、と話しておられました。  

昔も(今も)嫉妬はあったみたいですね。 

ジュンコ(汀夏子)さんも舞台が暗転するたびに頭を後ろから、   
叩かれるから我慢できずにその手を捕まえて相手の頭を叩き返した    
そうだけど、暗転の中でした事なのでその妬んだ上級生はとぼけて    
知らないフリをしてたそうです。

544:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 19:15:42 blEsFf3H
>ジュンコ(汀夏子)さんも舞台が暗転するたびに頭を後ろから、   
>叩かれるから我慢できずにその手を捕まえて相手の頭を叩き返した    
>そうだけど、暗転の中でした事なのでその妬んだ上級生はとぼけて    
>知らないフリをしてたそうです。

今だから言えるけどアタシよ

          大滝子


545:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 19:47:04 Tnm5d14Y
加茂さくらさんがテレビで語っていた話では、
下級生で抜擢された加茂さんと、同じ抜擢組の下級生男役と2人で、
上級生たちに取り囲まれながら、浴場の洗い場で素っ裸でラブシーンの練習を、
延々とさせられるという、いじめに会ったそうです。

546:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 19:54:17 UX7pYm6+
>>545
それ加茂さんだったけ?
その話わたしもテレビで見て怖いって思った。
本人はとってもサラリと話てたけどね。

547:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 20:58:50 zd9bXGUb
実力ある汀夏子さんでも
虐められるんですか?
下級生の頃は…

548:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 21:26:53 aTrj9iJI
>>213
バ~~~~~カ

549:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 21:40:26 blEsFf3H
>548
このような品格の無い書き込みとても悲しくなります。

やめてもらえませんか。 本当に...

550:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 22:20:08 gYRICYIz
宙組の”バレンシア・・”を観てきました。
音楽、セリフを聞いているとあまりに懐かしくて鳥肌感激!
10代前半の頃のことですが、憶えてるもんですね~~
実況LPも何度も聞いてましたし。

人気の役”ラモン”の蘭寿さん、ミッキーさんを思わせる方で良かったけど、
つくづくこの役は、順みつきさんが演られたからこそ、
あれだけみんなが演りたがるステキな”良い役”になったんだと思いました。


551:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 22:30:44 lmoKU0rv
三つのワルツの再演観たいなぁ~

552:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 22:31:14 JycZTSgK
>543

古城都さんと名前忘れたけどもう一人の同期が上月晃さんが抜擢されたのが
シャクで同じ場面に出ていた時暗転した時に二人でゴツンと叩いてたみたい
上月さんはある日危険を感じて違う場所にはけていったので
二人はいつもの様にゴツンとやったら何と上級生。
終演後「自分の親にも叩かれた事ないのに!!」と大目玉喰らったそうな。

553:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 22:43:10 aTrj9iJI
>>549
や~~~~~だ

554:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 22:45:46 aTrj9iJI
>>544
チミこそこりゃなんじゃ

555:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/26 22:46:58 blEsFf3H
>553
人間のクズさんが
ヅカを
知ってるだけでも殊勝
ですな(笑)


556:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 00:12:27 KcaRKRxN
>535
エビちゃん(大原)、最初に組んだ?テーリー(明石)さんや
そのファンの方の評判は知りませんが
その後、ゴールデントリオを組んだ鳳、安奈とは
上手くいっていないとは聞いたことがないし
(事故で怪我をしたとき、車で送り迎えしていたのが鳳)
ファンの評判も良かったですが?
だからこそ、人気があってゴールデン・トリオと呼ばれたし。

美人じゃなかったけど、柔らかい雰囲気で雰囲気美人だった。
芝居が上手くて、歌もダンスも普通にできて
星組に異動してからは、他の娘役が憧れる役を多数演じていた。
我が愛の万姫、命ある限りのお紋etc.
この恋はの静&カン役では花組でも甲の相手役でヒロイン。
その点で、他組の当時の娘役(含むトップ)の人からは妬まれていたかもしれませんがw
退団公演も「虞美人」でタイトルロール。
劇団の評価は高かったからこその扱いだろうし
棚ぼたと言うよりは、どう考えても抜擢組だと思いますが?

当時の歌劇の高声低声で、是非上演をといくつかの投書が掲載されたのが
鳳=フェルゼン、安奈=オスカル、大原=アントワネットでのベルサイユのばらでした。

557:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 00:18:35 clVfvPWI
>>550
えっあなた40代? このスレは50歳超えてないと大きな顔できないよ。
というのは冗談で、私もバレンシア早く見たい。昔の6人とも良かった。
主題歌も「瞳の中の宝石」もよく憶えてるし。今回は娘役3人が未知数だね。

>>551
初演の寿美花代・淀かほるを見てるんですか?それはすごい。 なんちゃって。

558:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 00:30:51 R6p3Li0d
エビちゃんもアントワネット演りたかったみたいに言ってたよね。    

ベルばらブームの前に辞めちゃったのはあの占い師に唆されたせいだ    
と悔しそうに話してる内容が週刊誌に出てた。

559:名無しさん@花束いっぱい
07/06/27 00:36:51 4Y2MW9au
>>556
エビちゃんが最初に組んだのはスータンよ
テーリーはエビちゃん入団前にやめてるよ



560:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 06:06:11 oyUo5v1P
>>550
ミッキーさん、芸達者だしパワフルで素敵なスターさんでしたね。

昔の宝塚はよかったなぁ~

561:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 06:27:58 NAcJgbXC
>>555
はいはい、誰かの真似を引用しないようにね(笑)

562:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 10:03:15 IOTj3dXd
>>556
初めて観た宝塚の舞台が大原さんのサヨナラの「虞美人」で、娘役の鏡と
思いました。

以前、スカステでインタビューに答えられている姿お変わりなくてかわいくて、
びっくり。

女子学院出身の才女だし、妬みやっかみもあったろうと思いますが、
大浦みずきさんが「初舞台で一番優しかったのが大原ますみさん」と、
以前話されていましたが、いつもふんわりとした、心のゆとりを
感じさせる方でした。

563:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 16:50:31 oyUo5v1P
松あきらさんと順みつきさんのダブルトップの時は
花組は二分したと聞いた事があるのですが
本当ですか?
当時のエピソードを教えて下さい。

564:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 17:10:42 yhekfrcQ

人気実力共に断然ミッキーの方が上でした。

565:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 17:27:51 oyUo5v1P
私もミッキーさんが好きだったけど、
松さんも、『夜明けの序曲』と、トップお披露目の作品はよかったです。
松さんは作品に恵まれましたよね。
友よ、この胸に…とか
ベロニック(バウ公演)とか

566:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 17:50:16 DZviCjjm
バレンシア見てきました。本当にあの主題歌をきくと昔を思い出して
ゾクゾクしてきました。↑で書かれてましたが、ラモンはやっぱミッキー
を念頭に書かれた役だと実感しました。他の人がすると違和感が
あるんだな。前作とは比べたくないけど、皆若すぎるなーと思った。
それが魅力でもあるんだけど。やっぱり柴田先生のあのころの作品は
私の青春そのもの。でも歌なんとかして。

567:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 18:09:32 lsIJTaFW
>>565
松あきらのヴェロニックは最高だったと思う。
確か、NHKで放送されたよね。
あの頃にHDレコーダーとかあればなあ・・・・・。
愛華みれの再演はダメだったけど。


568:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 18:44:01 WidcKauz
松さんのほうがミッキーさんより上級生だから、微妙な扱いはやはり松さんのほうが上でした。
抜群の実力を持ったミッキーさん、松さんは、美しさと華やかさが売りの方で、
おふたり全く違うキャラ。
だからホワ~ンとした場面と、しっかり見せる場面とで成り立っていたんだと思います。

”友よこの胸に・・”は主役ダブルキャストで、それぞれの持ち味を交換したとういう
試みがありましたね。(元々のキャラ役のほうが、やはり良かったと思いましたが)

ファンは表向きは別として、そりゃーやはり内心は対立してましたよ。
当時”総見日”では、客席前方中央の数10席近く(?)を占領してましたから
その雰囲気は、互いにご本人たちもやりにくかった、、だろうと察してました。

生徒間のことは分かりませんが、噂では”松派・・高汐”(ビジュアル)
”順派・・平みち”(実力)などと言われていたように思います。

ご本人のお二人ですが、仲が悪い噂はなかった(出なかった)ように思うけど
決して良くはなかったでしょうね。
大人同士、互いを尊重した”上級生と下級生”として
何とかうまくやってらしたんだと思います。



569:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 18:44:14 oyUo5v1P
夜明けの序曲の再演も
悲惨でしたね。

初演時はメンバーがよかったです。
個性ある役者が揃ってました。

570:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 19:06:07 WdGB82Ek
しかし古狸が多いんだね。もう何十年も前の話で盛り上がれるなんて。

571:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 19:09:56 iuWQKegQ
 ↑
人間のクズさんが
ヅカを
知ってるだけでも殊勝
ですな(笑)

572:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 19:18:24 WdGB82Ek
60代、70代のおばはん、ばあさんがPC使えることにも
素直に感動するよw

573:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 19:30:30 os2KCbsV
>572
あなたのまわりが遅れてる。
60代は英文タイプ使える人がけっこういる。
そういう人はキーボード慣れしていてPCにも抵抗がない
(うちの祖母65歳=オールドファンがそう)

574:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 19:45:53 R6p3Li0d
>566  
やっぱり、かの人の歌は何とかして~でしたか? 

当時、ショーちゃんの歌はうまい方じゃないと言う人がいたけど      
私は気にならなかった。 

今のバレンシア、絶対見に行かないぞ。もう決めたから。

575:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 19:52:30 WdGB82Ek
60、70代で2ちゃんやってることに感動するw

576:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 19:59:47 DZviCjjm
かの人だけじゃなく、他の人も歌がね。
やっぱり小松美保、舞小雪もよかったなと。
それぞれの個性に合わせて書かれた作品だからね。
比べりゃ思い出は美しすぎるけど、観てみるのもいいと思うよ。
あの主題歌はほんと鳥肌が立つし、最近の作品にないよさがあるよ。

577:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 20:06:58 9Qsktbl/
ショーちゃんの歌はやはり…でしょ。
声も甲高く、無理矢理ビブラートしてみたり、
まるで下手な演歌歌手のようだった。
スタイルもずんぐりむっくり、顔もパタリロ。
当時のトップ(10年間)の中では、
大滝子と榛名由梨はビジュアル的にも最低だった。

578:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 20:10:56 EXu5dbgw
昭和ベルばらより昔の時代を観てないと、古狸とは言えないな。
宝塚をしっかりと初観劇したのが、昭和49~53年辺りの人間は、
私を含めてウジャウジャいるはずだから。

現在70代だったら、昭和20年代の末には子供とは言えない年齢のはずだけど、
昭和20年代の宝塚に詳しい人の書き込みなんて、なかったと思う。話を聞きたいけど。
たまに昭和30年代から40年代前半に詳しい人がいるけど、せいぜい60代止まりかな。

579:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 20:18:55 R6p3Li0d
>577さんの言う通り。 
確かにパタリロ。でも昔は全然、気にならなかった。  
若かったからかな。 


580:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 20:25:26 iuWQKegQ
>確かにパタリロ。でも昔は全然、気にならなかった。  
>若かったからかな。

ちっと 失礼じゃない?





パタリロに... 

581:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 20:55:06 VCK4nfQq
ショーちゃんがトップを務められたのは、下にルミさん&ミッキーが
居たからだよ。
華はルミさん、実力はミッキーだったもん。

582:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 21:00:10 iuWQKegQ
でもルミトップ時代は不入りだったぞ
         峰さを理

ミッキーさよなら公演もいまひとつだったぞ
         ペイ

この3人、わたしが抜けた大穴を埋めるための寄せ集めに過ぎないわ
         ダイちゃんこと大滝子

583:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 21:54:49 oyUo5v1P
>>577
今の人より上手いし、
表現力があったし個性があったから、あれはあれで
納得できたような…

584:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 22:02:11 j4UJBo4W
当時は知らないけど、
昔の宝塚本に、ショーちゃんのバレンシアのスチールが載ってて、
エラくイイ男でホレボレした。

ビジュアルは今より劣るかもしれないけど、
昔の宝塚はパワーがあったんだろな~と思う。
みなぎるやる気というか。イイ意味で泥臭い感じ?

生で観てみたかったな~(生まれてないから仕方ないけど)

585:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 22:14:04 iuWQKegQ
>生で観てみたかったな~(生まれてないから仕方ないけど)

あら あなた昭和のベルばら観客席から観てたじゃない
ガキ抱えながら...

サバ読むんじゃないよ


586:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 22:55:35 Sma2w1Le
ヴェロニック初演は、北原千琴さんの存在も、おっきかったんじゃないのかな?

バレンシア、ガッカリするかもしれないけど、それでも観たい。

ラモンは、仕方ない、ミッキーの魅力全開すぎたから。
宝塚の歴史上で、この人だったらって人さえ浮かんでこない。

例えば、オスカルやバトラーなら、観る人によって好みが分かれるけど、ラモンは、OG・現役からでも選びようがない。

観てないうちから、すいません。

587:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 23:00:32 oyUo5v1P
大 滝子のフェルゼンこそ
パタリロ。

588:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 23:18:27 +6fqjxMf
ID:oyUo5v1P

あなた…松あきら ご本人ね

589:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/27 23:51:48 jnLbxxgm
>抜群の実力を持ったミッキーさん、松さんは、美しさと華やかさが売りの方で、
おふたり全く違うキャラ。

抜群の実力のミッキーは正しいけど
松さんは華はなかったし、美しさも男役としては?
女性としては華やかだけど、舞台は地味で超不人気だった人。
議員様だから、誰も今は面と向かっては言わないけどね。

大・榛名のWも超不入りの不人気だったけど
松トップもそれと張るか上回る不入り。
単独じゃ舞台が全然持たないから、松よりは遥かに人気も実力も上の
学年だけ下のミッキーを入れてWにしたぐらい。

今のタニなんて可愛いものと言えるぐらいにの不人気だった。

590:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 00:10:06 aHZCzbBR

ID:jnLbxxgm

あなた…喧嘩売ってんの?

     稔 幸


591:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 00:51:20 6E5mOIka
松さんで思い出した!
バウの『イヴにスローダンスを』(平みち主演)を見に行った時なんですが、客席に松さんと数人の花組の生徒さんがいらっしゃいました。
当時、若手で抜擢されたヒロインの峰丘なちサンが芝居のセリフで
『コネも実力のうちでしょ!』(女優志望の役)と言った時、大声で、ムハハハ~!と、何か嫌味っぽい笑いを松さんがして、場内が大爆笑になった事がありました。
自分の組の若手の晴れ舞台を見に来て、意地悪な事をするなーと、びっくりしました。

592:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 01:58:46 scq2MaF2
昔はすご~い嫌みな事したんだねぇ、背筋が寒くなるわ。

同じ花でも、先日おさをバウ舞姫で見かけた時はやさしそうな       
笑顔で後輩たちを見てあげてたよ。

593:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 02:39:11 o3/cRnFg
ところで、甲にしきさんって、どの位スターだったんですか?
ロケットすらやったことがないという新人の頃からスター扱いだったって本当ですか?

594:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 05:38:07 F/l1yNkP
ラモン・・・ミッキー以外ならウタコ、トウコちゃん、キリヤンかな??
次点でタータン。

595:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 06:52:03 zUeI0LC9
>>591
いや~~それは嫌がらせで笑ったのではないでしょう。
ご本人が思い当たる節があったから思わず反応してしまったのでは?
宝塚の舞台でそんな開き直った台詞を言わせる
脚本家の方が無神経すぎる。

596:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 08:40:01 dSeBPDpD
甲にしきさんは研1で主役クラスの子役に抜擢されて
以後は若手男役路線に入りました。
成績も一番でしたが・・・お家が阪急にはよすぎましたしね。
顔立ちは派手でスターっぽい雰囲気もありましたが、歌えませんでした。
実力もあったけれどバックもすごかったから、トップになって当たり前でしょうね。

597:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 09:43:30 KB/wB7Gq
>536
そのころはまだ細くて可愛かったですね。
華があり歌も素晴らしかった。
でも菊田先生の力がなければ、その後娘1就任はなかったかもしれません。
娘役というよりは、いまなら女役というべき柄をされていましたので。
また、就任後は一部の妬みと菊田先生の女癖に悩まされたようでした。
しかし、そんなことは気にならないほど、結果娘1として素晴らしい舞台をみせてくださった。
そしていまも素晴らしい歌声をなさっています。もうなかなかあれだけのかたは出てこないかもしれませんね。


598:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 11:45:35 liUqK7es
松さん、足短かったね。(こんなこと言っていいのか!)
新公でピノちゃん(瀬川)が松さんの役やったとき
松さんへの挨拶で”お衣装のスソを、○○cm出させていただきます!”
と言って受けたという話を聞いたことがある。
どう受けたかは知らんが、、  ま、身長もあるだろうけどさ。


599:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 14:47:02 PBYARxKa
「バレンシア」再演するなら
月組が妥当だと思ったんだけど、これってやはり女役がしっかり3人いないと
駄目ですね。
だから月組初演は偉大な公演ですわ。
月組再演は×だったけれど。

ミッキーは男の中の男<ラモン>の後が<スカーレット>だもの。
やはり「演技派」なんでしょう。

600:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 15:27:33 bFsb/06J
>>594なるほど、当時なら、ウタコさんは、演れたかもしれませんね。

トウコや、キリヤンも、何とかできそう。


タータンは、演技力はあるけど、なんか色が違う感じ。
マリコちゃんやノンちゃんは、どうだろう?

男っぽいっていうだけではいかんのでしょうが。

601:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 15:32:19 6E5mOIka
>>598
ご本人がオトミさんに
『ダックスフントみたい』と言われるって言ってましたね。
ラジオ番組で

602:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 15:55:12 AP8Kk+Jc
新公でピノちゃん(瀬川)が松さんの役やったとき
松さんへの挨拶で”お衣装のスソを、○○cm出させていただきます!”
って!ウケるww
大の鳳蘭さんのファンだった母の前では口がさけても言えないし、
現役当時の映像も特番や写真でしかみたことないけど、
鳳さん汀さん安奈さん榛名さんの中で
榛名さんが一番かっこいいと思う私は少数派ですか?


603:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 17:04:07 EDeyVAde
>男っぽいっていうだけではいかんのでしょうが。

ミッキーのラモンは男っぽいと言う役ではなかった。
若若しい猪突猛進の熱血漢だと思う。



604:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 17:13:22 6E5mOIka
ショウちゃんが
『マイラッキーチャンス』の中で歌った、弟への歌みたいなのがよかった。
ショウちゃん兄とミッキーさん弟とゆー設定でしたよね。
優しく愛情たっぷり感が
出ていて感動しました。

605:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 18:46:59 Vu0TWCXF
麻実れいの写真撮ってるカマラマン何だっけ?
稲越さんじゃない方の
ここまで出てるが…。
あーあーあー

606:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 19:30:12 ZBn0w+2s
ミッキーのラモン、イザベラを想って歌う”瞳の中の宝石”毎回泣いてたような、、
本当にこの方の演技はすごかった、熱かった、良かった!!

607:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 19:51:02 vmY2JbBm
>>605
大倉舜二さん

608:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 20:11:34 tg2FI+O5
わたくし松本玲子と申します。はじめてスレさせて頂きますが
松あきらさん、普通に人気ありましたよ...。
少なくともわたくしはファンでした。

人気が無かったのは瀬戸内美八さんの方じゃなかったかしら...

609:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 20:47:31 PBYARxKa
う~~~ん、マツとルミさんねぇ…

まぁ、実力があったのはルミさんかな。
忠兵衛と茂次は上手かったね。
マツは…日舞はいいんだろうけれど、洋物のスタイルが…。
スパンを着ちゃいけない人でした。

610:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 20:53:57 tg2FI+O5
わたくし浅田幸姫と申します。はじめてスレさせて頂きますが
松あきらさん、すごい短足でしたよ...。
少なくとも目をそむけたくなるような。

歴代で足が長かったのは高嶺ふぶきさんじゃなかったかしら...

611:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 20:59:35 PBYARxKa
松本玲子さん、浅田幸姫さんへ

「スレ」じゃなくて「レス」でしょ。

南無阿弥陀仏…

612:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 21:01:55 9akDya2w
↑手踊り、足は膝下だけで踊ってらっしゃいましたね。
ダンスのときのやたらキザッてる顔や、掛け声もモひとつでした。
”八百屋お七”とか、リサイタルでもひたすら日本舞踊を踊ってたような
記憶があります。

613:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 21:05:56 tg2FI+O5
>611
すみません...
なんせ初めて”スレ”るんで。

ちなみに初めてと言えば、最初の「お相手」は石蔵知子さんという方の
旦那様でした...
無理やりだったの。。。

         松本玲子 浅田幸姫

614:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 21:23:13 kimDf1ka
松あきら、大っ嫌いだったんだよね。当時。
だけどね、胎教かね?
松さんの歌でさえ、今聞くと癒されるw

615:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 21:38:53 6E5mOIka
音次郎とフランツは
よかった。

616:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 22:25:14 s3ClD0gO
ミッキー、ファンだったけど今スカステとかで当時を見ると
ちょっときつい。
一番は退団後NHKでやった笠置シズコ。
はじめはごつかったのに段々綺麗にみえてきたなあ。
最近情報を聞かないので寂しい。

617:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 22:28:56 6E5mOIka
大劇場の舞台で映える動きや表情してるから
テレビて見ると違和感がありますよね。

618:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 22:30:13 wXr6oMf1
ミッキーは、ミーハーじゃない大人のファンが多かった。
私は絶対に贔屓になるタイプじゃなかったけど。

619:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/28 23:33:22 Vu0TWCXF
>>618
ミッキーカーチス?

620:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 00:19:16 BJ6sdY0t
誰それ?

621:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 01:04:21 kW1VTNsw
ミッキー、去年の狸に出てたと思います。

622:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 05:19:51 KBeN8UNY
残念ながら見れませんでした。
ミッキーさん、よかったですか?

623:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 08:50:19 caKdHxME
昨年の”狸”見ましたよ。
ミッキーは本当に久しぶりでとっても楽しみだったんだけど
正直言って、ダンスも歌も全く見てられなくてちょっとショックでした。
そりゃもう皆さんお年ですから、できないなりにうまくごまかして
それなりにおやりになってらっしゃってるのだけど、
ミッキーさんは気持ちは変わらず体はついてゆかず、、というのが
よ~く目だってしまってて。

オープニングが、なつかしの花組時代の”♪アイラブユーラブたからづか~♪”
の歌で、順・若葉・高汐が並んでたのに感動した!!

624:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 09:33:55 qJLuHLHz
↑そうでしたね~

逆側には平モサクがいたのでプチ花組状態でした。

ミッキー…あれ以来お見かけしない…。

625:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 11:48:25 1YN2ZysH
ミッキー…といっても現役時代を全く知らないのに馴れ馴れしい呼び方ですみませんが
90周年のベルバラとか、先日スカステでみたアデュー宝塚や、前出の狸やショーで
顔を拝見するたびに思うんですが、なんか怒っているような、ぶっきらぼうな表情で
歌を歌っているので、いつもどうしてかなあって気になったりして
銀橋に出てきてもパァっと笑顔で華がある感じじゃなくて
ちょっと怖いような硬いような…こういうのが元々の持ち味のトップさんだったんでしょうか?

626:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 12:35:54 3a4Nb7zh
ミッキーは雪~星~月~花と当時の4組をすべて渡り歩いたスターでした。
現役で外部ミュージカル「キャバレー」に主演しました。
上にも書かれていますが、
男の中の男「ラモン」と女の中の女?「スカーレット」という
両極端の役をヒットさせていますね。
(その代わりに「オスカル」は中途半端だったかも)
バウと東宝でリサイタルを2回開催、中南米公演はトップで行きました。

いわゆベルばら四天王と下級生の麻実・峰・寿・大地にはさまれて
人気・実力はあるものの、最終的には劇団が扱いに困った?ような
印象でした。

今で言えば霧矢のような感じ?

627:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 15:34:09 KBeN8UNY
ミッキーさんの退団後、伊丹市のホテルでのディナーショーがあったので見に行きました。
パワフルで素敵でした。

懐かしいです。

628:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 17:18:40 KBeN8UNY
高汐さんが花組トップ時代に汐音まことサンていましたよね。
すごい注目されてたのに
アッとゆーまに退団。
しかも地味に…

629:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 17:21:35 UOhMyTjV

ミッキーさんの単独トップお披露目&退団公演のショー♪オペラ・トロピカル♪

私はこの演目がだーい好きでした。

小柄ゆえに漲るパワー炸裂だったダンス、見応えのあった銀橋渡り、張り裂けんばかりのパワフルな歌声…。

懐かしいね~!

630:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 19:08:10 Hp5ZfU9S
オペラトロピカル♪ 私も大好きだった!
ゾクゾクするようなあんなショーを今のヅカでも観てみたい。

ビデオ持ってたのに、探したら無かったんでショック
奇跡的に”ザ・スピリット”をいうのだけ残ってる。
(友よこの胸に・・のときのショー)


631:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 19:16:04 KBeN8UNY
>>630
ザ・スピリット、大好きです。
小原先生のショーはどれも素敵でしたね~。

632:名無しさん@花束いっぱい
07/06/29 19:29:09 gc0Rbe7c
御成門に宝塚女子旅行会館というのがあって
東京公演の時生徒はそこから通っていたこと
当時は三田線が開通していなく
劇場までバスかタクシーの乗り合いが生徒の足でした。


633:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 19:29:34 O0wKJkoV
その♪オペラ・トロピカル♪って、モサクさんが2番手で出てて
汗だくになってミッキーさんの後ろを銀橋渡りしてたのが印象的、かなりヘバッってましたね。
あの頃ってモサクさんとペイさんが、花と雪を行ったり来たりしてたハズだが
東宝の♪オペラ・トロピカル♪時には出てましたか、ペイさん。なんか印象ないな。

634:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 19:38:06 Hp5ZfU9S
「エストレリータ」も超良かった~~♪
姿晴香さんがこの頃から注目されてきたと思うんだけど
幕前でラテンの曲で、ミッキーとしっかり見つめあって踊ったダンスが忘れられない!

635:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 19:53:59 3a4Nb7zh
>>634
「エストレリータ」のミッキーも良かったね。
ラモンのさらに大人!って感じ。
柴田先生は完全にミッキー派だったから、
幕切れ…マツは本舞台で緞帳降ろして、銀橋に残ったミッキーが
花道に消えて終わり…という粋な幕切れでした。



636:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 20:12:07 Gzr8HGie
633さん↑”首タテ振り”しながらの銀橋渡りですね!
あれってまだオープニングでしたよ・・
モサクさんであの調子だったんだから、さぞかしペイさんはキツかったでしょう・・・
(私は地方で見たけど、やる気なしに見えた)

637:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 20:58:01 0dcly2gY
それにしても松・順のWトップの時の花組は観る気がしなかった。
客席が真っ二つで松、順がでるたびに拍手合戦。
二人のファンではない私にはその拍手が邪魔でした。
あんな体制にするのって…

638:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 21:17:45 9JOMB1py
わたくし松本玲子と申します。はじめてスレさせて頂きますが
順みつきさん、まったく人気なかったですよ...。
少なくともわたくしは嫌いでした。

>客席が真っ二つで松、順がでるたびに拍手合戦。
あまりの人気なさにわたくしがお情けでマツさまファンに指示したものですが。

なにか...

639:名無しさん@花束いっぱい
07/06/29 21:21:48 y/2eHJ/m
>>638 うんこな脳みそをお持ちのようで何よりですわ

640:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 21:27:00 KBeN8UNY
>>637
『真っ二つ!』って感じでしたよね~。
あの客席に漂うピリピリ感は異様でした。
しかし、あの頃の花組は
いい作品が多かったような気がします。

641:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 21:32:46 qJLuHLHz
ミッキーが尊敬する柴田先生との対談で「なぜ学年順なんでしょうね…」って語ったのが印象的でした。

まあマツが人気・実力共に×だったからWトップにさせられたし、一回でも単独トップできた。

マツが人気・実力バッチリだったらミッキーのトップはなかったかもね。

642:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 21:38:55 9JOMB1py
わたくし松本玲子と申します。はじめてスレさせて頂きますが
順みつきさん、まったく人気なかったですよ...。
少なくともわたくしは嫌いでした。

>客席が真っ二つで松、順がでるたびに拍手合戦。
あまりの人気なさにわたくしがお情けでマツさまファンに指示したものですが。

くどいようですが、なにか...

643:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 21:48:23 Gzr8HGie
20数年ぶりにしての、再び松・順バトル!
今でもやはり”金”が動くのか??

644:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 21:51:58 Qv03oY8G
ダブルトップが駄目だったというより、
まつさんも、ミッキーさんも人気がなかったから
それを組み合わせたところで、という感じだから。

まみりか、やんミキとか、じゅんこターコとかダブルトップとは違うけど、
それぞ人気が白熱している同士のトップ二番手の組合わせなら、
相乗効果があっただろうけど。

645:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 21:53:23 Qv03oY8G
松さんや、みっきーさんより若手時代人気があった
みさとけいさんは、トップになれず二番手止まりで終わったけど
バックも決め手となる人気もなかったからだろうな。

646:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 21:54:10 9JOMB1py
わたくし光木千枝子と申します。はじめてスレさせて頂きますが
松あきらさん、まったくまったくまったく人気なかったですよ...。
少なくともわたくしは嫌いでした。

>客席が真っ二つで松、順がでるたびに拍手合戦。
あまりの人気なさにわたくしがお情けで順さまファンに指示したものですが。

なにか...


647:637
07/06/29 22:29:26 0dcly2gY
>>640
たしかに良い作品が多かったかも。
でも同一公演中に前半と後半で役代わりにするなど
ファンの気持ちを逆なでするような感じでしたよね。
あれはあんまりなカンジでした。

648:名無しさん@花束いっぱい
07/06/29 23:12:58 y/2eHJ/m
ID:9JOMB1py あたしの名はうんこ。宜しくね^^

649:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/29 23:25:40 qJLuHLHz
ミッキーはマツの退団公演には出なかったね。
東京夜明けは出ずに、スターカーニバルには出た。
昔の東宝稽古場の上で大阪キャバレーの稽古して、空いた時間に下のスターカーニバルの稽古場に駆けつけていた。

エラいと思うよ。


マツには出来ないわな。

650:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/30 08:51:46 fwWul8EF
わたくし松本玲子と申します。はじめてスレさせて頂きますが
よくここでハッタリについて語られますよね。
ハッタリは誰にでも出来るもんじゃないんですよ。
自分の弱さを見つめ、客観的なアピールポイントを探し、自分がどの程度のハッタリに
耐えられる土台なのかを計算して、そのグラつく足元を見ずに堂々と立つ。
まさに自分との闘い。
そのチキンレース舞台に心打たれるんだですよー!
ヅカスターの面々 よくわかってやってんのかな?

651:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/30 09:09:46 Ya3NZY70
URLリンク(www.imgup.org)
観にいらしたんですか…

652:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/30 09:22:07 fwWul8EF
お口直しに...
URLリンク(www.skystage.net)

653:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/30 10:03:24 w+8sKnOB
現「バレンシア・・」に邦なつきさんが出てるね。
この方、初演の新公でヒロインのイザベラ演ってた!

654:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/30 11:31:50 jm3MCY8P
>>650
玲子さん。ハッタリについての詳しい説明ありがとうございます。
この説明を見て松あきらさんはじめ多くのスターさんのご苦労がやっと理解できました。

655:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/30 16:19:37 aK0lrEFy
大原ますみさんについて知りたいのですが、現在も女優をされて
いるんでしょうか。。?(既婚or未婚?)
当時の鳳さん、安奈さんとのゴールデントリオをリアルでご覧になった方の
感想なども。。
S39年組で他にも竹生沙由里さん、那賀みつるさん、1期上で竹里早代
さんにお詳しい方教えて下さい。

656:名無しさん@花束いっぱい。
07/06/30 17:39:02 b1ymBtCI
>>655
URLリンク(www1.biz.biglobe.ne.jp)
毎年夏恒例の朗読劇に今年も出演なさいます。>大原さん

657:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 04:47:27 kFRwrJGS
最近の豪華な衣裳や照明を昔の実力や人気のあるスターさんに使ってあげてほしかった~!

658:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 08:51:03 4/I5+ow+
大原さんはテーリーさんスータンさんには好かれていなかった。
下級生の頃は人柄のうえであまり評判がよくありませんでした。
たぶん営業熱心すぎるところが浮いていたのでしょう。
娘1になってからは、そういう角がとれましたね。
面倒見が良くて、華はないけれど全体的にそつなくこなす、安定したいい娘役さんでしたよ。

659:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 13:51:04 KZQlzqDg
60~70年代を代表する女役といったら何といっても初風カンちゃんでしょうね。
大階段ラスト降り、プログラム単独表紙、開演アナウンス、サヨナラ千秋楽に特別リサイタル…
など破格の扱いでした。

任期?からいえば花總さんに記録は破られたようですが、
実力・人望からいえばカンちゃんがベスト1でしょうね。

今は大人気公演の「宝塚BOYS」で元生徒で今は男子部の寮のおばちゃんを
熱演していらっしゃいます。
(カンちゃんが舞台でお茶碗拭いたり、掃除したり…初めてかも?)

男子部の稽古に駆り出されて…台詞を言うのですが…
「パリ~~~」やはりカンちゃんに「パリ」という台詞は似合います!

フィナーレでは正調「すみれの花咲くころ」を歌われます。



660:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 15:56:18 kFRwrJGS
この方のマリーアントワネット役を越える人はいない。

661:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 16:00:55 EtOVMze3
URLリンク(www.youtube.com)

ダブルトップの時代の映像あるんだね。
ミッキーって、今でいうゆみこちゃんみたいだね。
ダンスが得意な。

662:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 16:07:29 xG0r41Dz
>>661
いやいや…ある意味ゆみこちゃんとは対極にあるスターさんでしたよ。
暑苦しいまでに情熱的で常に120%の力で1回1回の舞台を完全燃焼する方でした。
サヨナラ公演のオペラ・トロピカルはそんなミッキーさんの魅力をよく理解して
作ってくれた作品だったなぁと思います。

663:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 16:13:58 5Pequ9fY
↑うん、ゆみこちゃんとは全然違うよ。

ファーストラブ、懐かしいね!
黒木瞳、真矢みき、涼風真世さんたちの初舞台だった!

664:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 16:17:23 EtOVMze3
熱さという点では対象的だけど、実力で締めるという意味で似てると言っただけ。
カラーとかタイプは違うけど、トータルでみる役割がね。

でも、松さんとミッキーさん、演出もあるだろけど、並んで踊っていても、大階段でも
一度も二人してアイコンタクトがないのがやっぱり気になる。

665:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 16:25:11 KZQlzqDg
そりゃぁ、マツとしては自分の単独トップが×だから、
Wトップにさせられたんだから面白くない。
ミッキーもトップといえど、Wだし学年はマツのほうが3年上だから
面白くない。

Wトップは同期同士のほうがまだ良いかもね。
ほんの一瞬、マツとルミが花組Wトップの時期があったけれど…。

この二人、去年の鳳さん紫綬褒章パーティーで仲良く話していたのを
見かけた。
年を取れば若いときの色々なことが洗い流されるのかな…。

666:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 16:52:54 O7puq3uM
 ミッキーさんといえば
 
 ショーで銀橋を渡りながら1人歌った場面を思い出すんだが。
 衣装は黒のライダースーツみたいなのを着ていて・・・。
 何ていうショーだったか思い出せないんですが
 確か榛名、瀬戸内、順の時の公演だったかと。

 誰か覚えてらっしゃる方いませんか?
 すっごくかっこよくて、印象に残ってるんです。
 
 

667:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 17:08:24 BfRX0yfK
>>666 
ダミアン様w冗談です。
黒のライダースーツなら月組の『ボーイ・ミーツ・ガール』かと思われます。
併演の『わが愛しのマリアンヌ』が最高に面白かった。
元々モリエールの守銭奴から材をとった作品だけれど以後この手の作品いくつかあったが
役者がこなせてなくてまったく面白くなかった。
ミッキーの女装方言が旨かったしハルウマさんやカシマさん・美吉野さん・真咲さんたち脇役がしっかり〆て笑わしてくれた。

668:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 17:10:22 fAd9OAmf

クレージーラブでしょ!
あれ見たさに通ったわ。

669:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 17:34:21 KZQlzqDg
「ボーイ・ミーツ・ガール」お懐かしい…。
東京は悪名高き新宿コマでした。
このショーで名場面「テンプテーション」が生まれましたね。
榛名・江夏のエロエロコンビ!
(再演は紫苑・白城でしたっけ?)
プロローグが終わって、
ルミさんとはっこさんの掛け合いのタップシーンが好きでした。

670:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 18:52:41 kFRwrJGS
月組のショーなら
仮面舞踏会もよかった。

ラ・ベル・タカラヅカも
大好き~。

671:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 19:17:35 gr5kZBjX
ラ・ベル・タカラヅカ
ヅカのテーマ曲みたいなのを集めたショーで楽しかった!
これも好きだったわ~
条はるきさんと世れんかさんの、双子みたいなデュエット♪

これとの芝居は”春愁の記”(字、間違ってるかな^^;)
でショーちゃんは出演してなくて、ミッキーが主演だった。

バレンシア・・公演の”紙すき恋歌”もショーちゃん出てなくて
ルミさんとミッキーだったけど、昔はトップが1本出てないこともあったんだね。


672:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 19:23:57 kFRwrJGS
ショーちゃんだけ?

マオさんが主役のショー
『ジャンピング!』も
出てなかったし。
汀さんは出ないなんて事なかった。

673:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 19:42:10 poqf49kL
ラ・ベル・たからづかが宝塚で最初の名倉先生振り付けだったんだよね

あとやっぱり…双子デュエット・゚・(ノД`)・゚・。
世れんかさんがずっと女役で、激痩せしたとは思ったけど
条はるきさんも元々すごく細かったから、本当に双子みたいで夢のようで。
ネットもなかったあの頃、翌年4月3日の夕刊見るまで何も知らなかった。

674:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 19:42:34 KZQlzqDg
そうそう「バレンシア」初演~春の「風共」の間の月組地方は、
榛名さんが中耳炎で休演して、瀬戸内・順で回りました。

「春愁の記」榛名さんは特出格で出演していました。
ただし、東京公演は…話題の?「バレンシア」に変わりましたが、
瀬戸内→大地、北原→優と役代わり、フィナーレなしの前物で、
初演とは似ても似つかぬ作品になりました。

675:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 19:49:23 x2L4uJIa
そっか~~、1本しか出てなかったのはショーちゃんだけか。
トップというより、この頃から専科路線だったんだね。

676:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 20:03:17 x2L4uJIa
この時代の話ができてとっても嬉しいわ♪

好きな作品、場面は超たくさんあるけど
”マイラッキーチャンス”の☆のオーディションの場面も忘れられない。
なんかとても好きでした。(今から思うと衣装ダサですがね;)
初舞台生(シメさんら)も混じって大人数で賑やかな作品でしたよね。

677:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 20:52:22 kFRwrJGS
うわぁ~。
☆のオーディションね…。懐かしい!!

678:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 20:52:40 KZQlzqDg
↑併演の「祭りファンタジー」は伝統の民俗舞踊集集大成だったんでしょうが、
なんだかSKDみたいなダサい…印象でした。
男役さんがザンギリかつらで水前寺清子みたいな着流しきたりして…。
これでしたっけ?大地が袴の片方に両足入れて舞台へ出てしまったのは。

前の公演が花組「風と共に去りぬ」(安奈さんサヨナラ)で、
次の星組が文芸大作「誰がために鐘は鳴る」で、
なんだか月組は作品が悪いなぁと思いました。

679:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 21:34:50 BfRX0yfK
>>675
紙すき恋歌&バレンシアの時は特殊事情だったんですよ。
音響設備の改修・改善のため12月初旬から工事に入ったため月組大劇場公演は1ヶ月もなかったんです。
東宝公演も予定されていなかったし製作費節減のためお芝居の二本立てになったのです。
それで前モノ瀬戸内&順主演にそして後モノは榛名月組単独トップ初主演とされたのです。
『ジャンピング』は榛名トップのかなり後期でこれも少し事情が違います。
当時次の世代を推すための2番手主演シリーズの一環で
花:高汐&平で『恋天狗』 雪:寿で『彷徨・・・』第一部主演 星:峰で『ちいさな花がひらいた』役替わり公演と各組行われました。
でも結果ショーちゃん専科入りとなるのなら劇団ももう少し早く英断してミッキー月トップにしていれば
もう少しスムーズに各組人事が行われたかもしれませんね~。

680:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 21:44:47 Nd9xrLn4
大滝子のサヨナラがネコ役になったのはどんな事情からですか?

てっきりフェルゼン様が観られると思ってましたのに...

681:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 22:00:22 KZQlzqDg
↑東京公演の予定のない公演で退団なんて、
よほどの首切りだわね。

な~~んてマジ「レス」!

ベルばら五天王とは決して言わないものね…。

682:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 22:07:09 +c6nMQBj
麻実れいが出てた
「世阿弥」を観た人いる?彼女が退団ホヤホヤの頃にやった舞台。
どないな内容やったの?

683:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 22:08:51 Nd9xrLn4
ID:KZQlzqDgサン

ベルばら五天王なんてわけわかめなこと言って
あたま大丈夫ですか?

暑くなってきましたからね~

684:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 23:01:56 04DPiF83
バレンシア、真央様のロドリーゴは、さすがに綺麗だったけど、若すぎてハッコさんとは、釣り合ってなかった。

もちろん演技も、未熟さが否めなかったし。

バレンシア、早く観に行きたいこど、もう良席はないんだろうな。

685:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 23:11:09 EtOVMze3
>>682
観たよ。内容知りたければ、山崎正和作でくぐってね。
特の将軍の側室役。寺山しのぶが最近ではやってる。

686:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 23:43:23 mMO6psh9
>>656、658さん
大原さんの件、教えて頂きどうも有難うございました。
初めての大役の紫式部を始め、万姫、静御前、そしてサヨナラの
虞美人、リアルで見たかったです。
もう少し在団されていたらアントワネットもされていたでしょうね。。

687:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/01 23:50:24 +c6nMQBj
>>685さん、サンクス!
でも『エロい』…。

688:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/02 00:08:52 KmjAvfux
アントワネットの娘が音楽学校に入って来てから、風紀乱しまくり、    
先生の言うことなんか聞かないし、同期の子達巻き込んで合コン三昧してた。

これって初風さん?高宮さん?どっちの娘さんだろ?

689:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/02 00:12:02 LB1AAqnf
初風さんにお嬢さんはいません

690:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/02 00:45:00 zfnp3JUR
カンちゃんのお子様は「CanーCan」で[イケメン医大生]として取り上げられたくらいのカッコいいご子息です。
今はイケメン脳外科医かな?

立派なご主人と素敵なご子息とご自分の舞台と…幸せなカンちゃんでしょうね。

691:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/02 01:04:35 KmjAvfux
>689ー>690ありがとう。
カンちゃんちではないんですね。きっとご主人もお医者様なんでしょうね。

692:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/02 08:28:11 sVFGFUdQ
>>687
そっかぁ?

693:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/02 13:39:59 DnFUedtA
ああ、懐かしい話題がいっぱい!!
「バレンシア…」が再演されたんですね。(近頃の宝塚のことは良く知らない」
「バレンシア…」といえば、東京公演のときショーちゃんが最後のほうの台詞の
「イサベラ」と言うとこを「シルヴィア」と言ってしまい、劇場中が一瞬「え!?」って
感じになったのが、忘れられません。

カンちゃんのお子様といえば、「新源氏物語」初演のときまだ小さかったお子様を抱っこして、
観劇してたのを思い出します。小さな手にポッキーを握っていて、上演中一度も
声をだしたり、ぐずったりしなかったのに感心したものです。

694:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/02 23:38:28 g1rf2f8A
カンちゃんのお子さんって、ツレちゃんに「ステファン」って呼ばれてるんだってね。
二人ともいまだに王妃様とフェルゼンなんだね。

695:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/03 10:21:23 mPmRKZ5o
>>659
宝塚BOYS サイトをみてきましたが面白そう!
残念ながら見に行けないのですが、スミレ以外に
宝塚の有名な歌など出て来るのでしょうか?(カンちゃんがお歌いになる曲以外にも)
良かったら教えて下さい

696:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/03 14:57:03 Poa4ZCCY
>>659
全体を流れる曲は「モンパリ」「おお宝塚」です。
フィナーレは「ボレロすみれの花咲くころ」ですよ!笑

697:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/03 15:37:00 mPmRKZ5o
>>696
ありがとうございます。
舞台は無理だけどテレビ放送とかあればぜひ拝見したいです。
ボレロすみれの花咲く頃で、黒エンビのダンスとかあるのかなあ??

698:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/03 16:07:43 Poa4ZCCY
>>697
そうです。黒エンビでボレロです。
あとはスパニッシュダンスもありましたよ。笑
初風さんはBOYSの早変わりの間にお歌いになられました。
最後は大階段…中階段でパレードです。
(もちろん羽根にシャンシャン付きです。)
DVDは9月に発売されるようです。

ネタばれです。


初風さんのお役は元生徒の男子部付き賄いのおばちゃんなんですが、
宝塚大劇場オープンを前に体の故障で退団してしまったという役です。
男子部・女子部合同公演(結果的には実現しませんが…)の稽古を
するシーンでは、女子部の台詞を語ります。
それまでの初風さんはボソボソッ…と台詞を言っているのですが、
このシーンでは「パリ~~~~」と本領発揮です。
そしてBOYS相手にリフトまで!(される方ですが)

初風さんご自身、舞台で茶碗を拭いたり、掃除をする役は今まで演ったことがないとのこと。
大変面白かったです。

699:名無しさん@花束いっぱい
07/07/03 19:00:08 RtKLQ6kb
カンちゃんのお母様が
都さん特出の帝劇ご観劇中
突然倒れられ、お亡くなりになったこと
思い出しました。
カンちゃんの実兄がプロ野球の田淵さんの実姉と
ご夫婦で田淵さんとはご親戚なんですよね。

700:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/03 21:44:38 Fz6zZIJa
わたしのお婆様が
大滝子さん出演のベルばらをご観劇中
突然発作を起され、お亡くなりになったこと
思い出しました。
大滝子さんの実兄がボクシングのガッツ石松さんの実姉と
ご夫婦でガッツ石松さんともデキておられたんですよね。

701:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/03 22:01:12 DlpH/oa+
>700
こらこら 鈴香さん

こんなカキコしちゃだめでしょ

URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

702:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/04 17:09:39 68UWY57N
汀さんがトップだった時の雪組のショーが
大好きだったなぁ~。
男役にしては小柄だったけどパワフルで情熱的で…。魅了された。

703:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/04 18:20:44 Bbf7NKY1
鳳蘭のバカ笑いと
安奈淳の自分勝手さと
榛名由梨の太ももと

汀夏子のうす汚なさが
嫌いだっ!!

704:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/04 19:10:02 c/rBymQT
私はくにちゃんが好きだったあ~~
すごく美人だった。

705:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/04 19:15:26 c/rBymQT
私はくにちゃんが好きだったあ~
とても美人だったなあ

706:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/04 19:47:59 Bbf7NKY1
私は大滝子さまに憧れてヅカを受験しました

        浦路夏子

707:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/04 20:07:45 y655IL7Z
>>703
そこへいくと麻実れいがひときわキャワいく
見える

by野坂昭如

708:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/04 20:37:28 Bbf7NKY1
高汐巴の小粒さと
大地真央の大根と
峰さを理のツレの次はわたしと

麻実れいの暗さが
嫌いだっ!!

709:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/04 21:11:52 1hymJCjz
ミッキーで1番好きだったのは「若獅子よ、鬣を振れ」だったな。

710:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/04 21:40:18 C56szuHU
高汐巴の小粒
大地真央の大根



ここんとこ10年のトップよりはマシでしょ

711:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/04 22:06:02 Bbf7NKY1
松あきら
瀬戸内美八
峰さを理
平みち...

ホントだ

ここんとこ10年のトップよりはマシね

712:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/04 23:53:06 oFElByJp
歌唱力以外は、ここ十年のトップのほうが、何でも、レベルが高いんじゃない?
ビジュアル的にも、今のほうが上だろうし。

でも、魅かれないのは、これでもかー!って位のオーラがないというか、男役のクササが足りないというか。
綺麗に、まとまってるんだけど。

まあ単に、自分が古臭いんだろうね。

713:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/05 00:06:59 3Qav+O7e
ビジュアル的にも、ここ十年のトップのほうが上だろが

         湖月わたる

714:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/05 00:32:42 TqCFqiiQ
>702
ジュンコさん時代、雪よく観ましたよ。    

ベルばら・あかねさす~の続演はキャラ違うミキちゃんの役で       
やりにくかっただろうに、見事な熱い演技をみせてくれました。     

丘の上のジョニー、去りゆきし君からためにとか良かったぁ。      
でも、ショーはあんまり記憶にありません。

715:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/05 01:01:20 HaX/7K1h
ジュンコさんのショーは、気障りまくりで、殆どのお客さんが、自分と目が合ったと錯覚する位のサービスでしたよ。

まさに、炎の妖精でした。

716:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/05 01:54:00 6vpJkIXG
丘の上のジョニー

ジュンコさんのハマリ役で作品や曲もよかった。

717:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/05 06:38:13 AKIn3Liy
>>708
バカ?

718:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/05 06:39:10 AKIn3Liy
>>708
人間のクズ?

719:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/05 06:41:04 AKIn3Liy
>>708
「わたしって」あんた
関係者?

720:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/05 14:22:27 5xhmBTAI
>>715
じゅんこさんと目が合った!・・・と錯覚した1人ですたw
まだ子供(中1)だった私が、初めて男性(女だがw)に色気を感じた瞬間です。
あの電気が走ったような感覚は、今でも忘れない。

あの頃のじゅんこさんの舞台、また見てみたいなー。

721:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/05 18:21:24 iZqYwcKM
>>698
遅くなりましたが宝塚BOYSの詳細ありがとうございました。
DVDになるんですね。
面白そう!

722:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/05 21:27:51 3Qav+O7e
わたくしID:AKIn3Liy と申します。はじめてスレさせて頂きますが
峰さまのファンでした。

本当のことを書かれて心外です。

ツレちゃんの次のトップは自分(峰)だと思っていたことが
バラされて...


723:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/05 21:58:59 3Qav+O7e
大浦みずき、日向薫の奇面組と
剣幸の年増と

平みちのおしりが
嫌いだっ!!

724:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/05 23:11:27 oFfVeMcn
深海魚顔の大・峰・安寿と
オバン顔の瀬戸内・平と

私がベルばらの功労者の榛名が
大嫌いだ!!

725:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/06 00:38:27 9Ium2v0o
>>715です。
>>720サン、私も中学生でした。

観たいですね、あの頃の汀さんの舞台。

ショーは、大サービスのキラッキラッ全開、芝居は、沖田総司の爽やかさに、トキメキまくりでした。

あんな刺激的で、くっさいスターさんには、巡り合えません。

汀さんは、宝塚・男役が、大好きだったんでしょうね。

726:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/06 01:14:32 M8Vuy023

皆様~

大変長らくお待たせいたしましたぁ~

宝塚歴代、二度と見たくない

ランキングの 発表でーっす

1位 榛名由梨(グランプリ)
2位 大 滝子(ビジュアル部門)
3位 峰さを狸(ビジュアル部門)
4位 安寿ミラ(容姿・悪声・性格)
5位 ひびき美都(オバン顔・大根足)
6位 稔  幸(取り柄なし部門)
7位 日向 薫(奇面・歌唱部門)
8位 愛華みれ(取り柄なし部門)
9位 純名理沙(夏の火鉢部門)
10位 瀬戸内美八(オバン顔)

特別賞…鏡の中のあ・な・た よ!

727:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/06 02:09:40 lM0a5GY9
そーよ、ジュンコさんは『男役』をやりたくて宝塚に入ったのよ。   
同期のエビちゃんとちょうど男役・女役の身長の分かれ目にいた2人は   
希望と逆になりそうだったんで泣いて先生に申し出たって有名な話だね。  

ジュンコさんといえば、みずみずしくて熱くて哀しい沖田総司が大好きでした。

728:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/06 18:07:16 +90hQ7s9
>723
>724
>726
人格無視の書き込み

許せることではありません

断固として抗議します

     滝子クリトリス
    (滝川クリステル改め)

729:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/06 22:08:31 +90hQ7s9
鳳蘭のスケール感と
安奈淳のフェアリ性ーと
榛名由梨のたのもしさと

汀夏子の品のなさが

大い~っ好きで~すっ!!

730:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/06 22:16:33 +90hQ7s9
麻実れいの麗しさと
大地真央の華と
寿ひづるの愛らしさと

高汐巴のタナボタしゃーないなトップが
大い~っ好きで~すっ!!

      BY 安田かまぼこ

731:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/06 22:22:40 +90hQ7s9
紫苑ゆうの神秘さと
涼風真世のかわいらしさと
大浦みずきのエスプリと

杜けあきの4頭身の体型が
大い~っ好きで~すっ!!

      BY ヤン寿ミラ

732:名無しさん@花束いっぱい。
07/07/06 23:10:33 Gtw7sNo8
高汐巴さんの
『恋の特ダネ』(バウ)を見て、大ファンになりました。
相手役の若葉ひろみさんも初々しく可愛いらしかったなァー。
確か、雪組の続演だったと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch