喫茶 松永弾正at SENGOKU
喫茶 松永弾正 - 暇つぶし2ch128:人間七七四年
07/05/14 15:32:53 ng939ZbB
この板は近日中に取り潰されるようです。

続きは三戦板でやりましょう。
URLリンク(ex21.2ch.net)

スレリンク(sengoku板:554番)

129:木沢長政
07/05/14 15:47:59 Lh1eTiMW
わしの物まねをする若造の店はここか?

130:畠山昭高
07/05/14 20:25:01 6vAScN+g
>>129
あんたとっくに死ん㌦がな><

131:マスター松永久秀
07/05/15 08:49:57 hVeANYiY
>>123
なにを仰います、毛利さん。
わたしほどの善人は、この世に二人とはおりませんぞ?
クックッ・・・

>>124
よろしいですな、ドンペリいきますかな?
そのライブは、やはり蹴鞠を見せに全国を行脚するという例のツアーですな?
うちの倅も見に行きたがっていたんですが
チケットは、その日のうちに完売だったそうで。たいした人気ですなあ。

>>126
上洛の途中にしては武器らしい武器は持っておりませんなあ。
なんともけったいな格好・・・あ、いや失礼いたしました。
せっかくです、何か食べていかれますかな?

>>129-130
ま、とりあえず、お二人とも寛いでいってくだされ。

132:人間七七四年
07/05/15 12:13:30 W2OKnfAV
またまたすごい雷雨じゃ、
朝はよう晴れて板野に。
稲光、光って光って、
雨降って降ってじゃわ。

マスター今日のランチは?




133:細川眞之
07/05/15 12:19:23 W2OKnfAV
何い!伊庭殿越後の長尾殿上洛とな?
これはこれは大チャンス、
そろそろ兵を準備して、
勝瑞館を奪還しようかいな。
一宮さんにメールメール。


134:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/15 17:14:57 JTQ0uvkB
おっちゃんが皿割ってむちゃ怒るさかい 二三日バイトさぼってしまったでえ
今日から復帰するから また雇っておくれ 頼むさかい

長尾殿は上洛かいな ほんまに強いんやろか 虎はん

135:マスター松永久秀
07/05/15 18:40:24 hVeANYiY
>>132
今日のランチは「ローストビーフのトースト・サンド」です。
ジューシーで美味しいですよ。
本当はワインに合うんですが、
昼間からワインという訳にもいきませんので紅茶でどうぞ。

>>133
いや少々、お待ちを!
この伊庭という男、どうもけったいな男やおまへんか?
軽はずみに動くのは危険かと思われますなあ。

>>134
まあええがな。
それよりジュンケイくんは伊庭という男、どない思う?
どうも怪しいのう・・・しかし長尾さんが上洛となれば、
織田カンパニーや三好食堂がどう動くかや。

136:伊庭義明 三尉
07/05/15 23:40:47 9GF7WZ3k
落ち合う予定の寺の名前を思い出しました。
急で申し訳ないですが、出立いたします。
一宿一飯の恩忘れません。

>>134
まだ、子供じゃないか・・・。

137:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/16 14:19:10 /Won5qyq
最近は皿をピカピカに磨んが 楽しゅうてしゃーない
しかしあれやな 喫茶店なのにこない立派な陶器使ってどないする気やろか

>>137
むむむ 誰のことやら気にもしーへんかったが
何でも空飛ぶ箱を自在に操るとか 恐ろしやー
上杉はんに妖術使いがといてはりますさかい ここは尾っぽ振っといた方がええん違いますやろか

>>136
おっちゃんところで 働いてまんねん
以後よろしゅうー

138:島 左近
07/05/16 14:46:50 0rHwK2XB
じゅんけい殿、あなたこそ大和一国を統治するに相応しきお方。
弾正などの口車に乗せられてはいけませぬ!

139:左京大夫義資
07/05/16 14:54:45 tiXh6BMc
>>137-138
弾正を滅ぼし、三好の家督を継ぐ手伝いをしてくれれば、大和一国
安堵してやろう。悪い話ではないだろう?

140:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/16 14:55:23 /Won5qyq
(左近言うな 未だ時ではない 辛抱してくれ)

>>138
おっちゃんおらへんから わいが給仕しするで
気分を落ち着けるんに レイコでも如何やろか

141:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/16 14:57:56 /Won5qyq
>>139
美味しいケーキがありまっせ 召し上がっておくんなまし

142:島 左近
07/05/16 15:14:01 0rHwK2XB
じゅんけい殿、レイコとは一体?…

ところで義資殿とはどなたで?
義興殿のご嫡男か?
義興殿が健在のいま、黙っていてもご嫡男が家督を継げるのでは…
(どうも三好一党も鼻持ちならぬ)

143:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/16 15:35:43 /Won5qyq
畿内でれいこ っいうたら あいすこーひーのことやは
左近も大和生まれなんやから 知っとるやろ

義資はんゆうたら 長慶はんのお孫さんで 華麗なる一族やはな
おっちゃんなど気にせーへんで 堂々とされてりゃよろしいんやがな
(ほんまなら 我らも御所さま 盛り立てにゃあかんよなあ)

144:長頼
07/05/16 16:42:46 ib+flAps
甥の久通が見あたらん・・・
小遣いでもやろうと思ったんだが・・

145:久通
07/05/16 20:06:37 CNEE8g3f
あー!長頼叔父上だぁ~!今日は何して遊びますか~ヽ(´∀`)ノ

146:忠俊
07/05/16 22:00:45 wtj3DLT1
父上、みっちゃん、ぼくもまぜてよ~!!!

147:島 左近
07/05/16 23:21:46 0rHwK2XB
>>143
アイスコーヒーのことでしたか。
拙者の近所ではそのようには言わぬもので…勉強になり申した。

>>146
忠俊殿とは、どなたで?…質問ばかりですみませんorz

148:松倉右近
07/05/17 00:15:11 bZ1TRUB/
>>147
左近殿
長頼殿の御子息ではないか?

149:伊庭義明 三尉
07/05/17 08:03:23 dPnjyuqh
上洛して長尾殿と天下を取ろうと
思ったのですが連絡もありません。
総攻撃を思いっきり引っ張り寺の中に兵士を
留め都を奪取したのですが戦略でつまづき
機関銃を敵兵にブチ撒けた瞬間に弾切れになりました。
慌てて丸腰のまま反撃したのですが
どう見ても謀反です。
本当にありがとうございました


150:マスター松永久秀
07/05/17 08:58:07 h9TirkPT
>>137
箱が空を飛び、自由自在に操る?そうか、あれか果心居士!
まあ、それはそうと留守のあいだ、店を守ってくれて有難うなあ。

>>149
そなたが果心居士か。よう参った。
わが国も神道者にあらず、かと言って仏僧でもない者がおると聞いた。
それが伊庭はん、そなたや!・・・ちゃいますかな?

>>144-147
みんなえらい、ほのぼのした乗りやのう。ええこっちゃ。

151:安宅冬康
07/05/17 18:15:28 m+d3wXz3
忠俊は異国の文化に興味があるようじゃな。

152:久通
07/05/17 19:04:24 YK5yjT3Q
ねえねえ、冬康叔父上~!異国の文化ってどんな文化なんですか~ヽ(´∀`)ノ

153:安宅冬康
07/05/17 20:07:33 m+d3wXz3
基督教じゃ。バテレンじゃ。久通、貴様はワシの甥じゃなかろうに。

154:人間七七四年
07/05/17 21:14:19 DcteZe1A
あほが湧いているねえ
金吾はどうしようもないな

155:久通
07/05/17 22:34:39 YK5yjT3Q
あ…間違えちゃった…ごめんなさい…冬康様…

156:顕如&蓮如
07/05/17 23:27:24 CBt92qf5
顕如「父上、ここですよ。
異国かぶれの者達が通っている【かふぇ】とやらは。」
蓮如「随分とお洒落じゃのう。
とりあえずこの【抹茶あいす】とやらを頼んでみるか」
 

157:八戸でぶなが ◆9......mo6
07/05/17 23:42:40 VIDNNCP9
ここが噂の冥土喫茶だな

158:蓮如&顕如
07/05/18 00:08:27 iZcyyi/5
蓮如「儂ら一向衆も茶屋でも作るかのぅ。」
顕如「確か同士の鈴木殿が雑賀に茶屋を開いておりますが。」
蓮如「実体は反信長団体じゃがのぅ。
それより顕如。まだ注文が決まらんのか」
顕如「ではこの【宇喜多☆きびだんご】にするか…」

159:奥田忠高
07/05/18 00:36:18 fJ3A4e0N
蓮如って…生きてるはず無い人キタ><

160:織田(´・ω・`)☆彡
07/05/18 05:49:46 p4CqnOKx
いやはや、疲れた。
昨日は徹夜で復興させた足利財閥と交渉せにゃならんだ。
わしが復興の手助けをしたからと言って、何故副総裁や大番頭にならねばならん(´・ω・`)
傘下に入って得するとは思えんわ。
却って企業イメージがダウンするんじゃないか?と思える程に落ちぶれた財閥が(´Д`)

結局寝る暇も無かったんで、すまんが熱いコーヒーでも頂けないか?

161:左京大夫義資
07/05/18 07:01:44 zz1lUQB+
>>142-143
いや、お爺様が殺られたからおそらく父上も・・・
あれ?でも大叔父の冬康様が居られる。あれれ?

>>151
冬康様、これは一体?

162:久通
07/05/18 07:57:15 xLyJrAI0
義資様~ヽ(´∀`)ノ
としちゃんは~基督教って異国の文化に興味津々だそうですよ~!ヽ(´∀`)ノ

163:マスター松永久秀
07/05/18 13:34:48 FckxXaVF
>>157
なかなか、上手いことをおっしゃいますな。
そう、わたしが淹れた茶を喫すれば、みな楽に冥土へ・・・
というのは冗談ですがな、はっはっは・・・

>>158
「宇喜多☆きびだんご」には黒胡麻、抹茶、
それに女子に人気の白桃とございます。どれにいたしますかな?
茶屋・一向宗が開店の際には、茶壷を現物出資させていただきましょうか・・・

>>160
おや、信長社長もご奇特なことで。
社長みずからが財閥の総裁になってしまえば良いではありませぬか。
そういえば亡くなられた長慶はんも、みずから総裁になろうとはせなんだのう。
いやはや、不思議でしゃぁない。

164:三好長慶
07/05/18 13:48:48 vQJ2bg3g
勝手に殺すな弾正
次の連歌会ハブにするぞ!

165:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/18 14:54:39 RKsBLI8T
この際みなさん生きてることにしたら いいんちゃうかな
おっちゃんごめんな 風邪ひいて休んでもうた えろすんまへん
よし今日も働くでえ

>>147
左近 期待しとるでえ 今は軍略でも学んでておくれや

>>150
果心居士はおっちゃんと友達やね
おばちゃんはまだご健在?

>>161
>>164で大殿はんも出てきはって 三好党も大賑わいやすな


166:蓮&顕
07/05/18 17:08:05 iZcyyi/5
蓮如「マスター。心使い感謝じゃ。
念のため下間に毒味役やらせるがのう。
それより顕如。儂死んどるんかいのぅ」
顕如「マスター!【宇喜多☆きびだんご】白桃に抹茶つけて!」
蓮如「ちゃんと聞いておるのか?儂の話を」
顕如「筒井の坊主が生きてる言うてますから安心して下さいよ父上。それに足はついておりますよ」
蓮如「ここは極楽ではないのか?」
顕如「マスター!抹茶おかわり!」
蓮如「…」

167:奥田忠高
07/05/18 18:09:59 fJ3A4e0N
>>166
顕如の父親は証如な件
どの道死んでます><
あんたら偽者なんじゃないですか><

168:久通
07/05/18 19:08:59 xLyJrAI0
ねえねえ、奥田さんっ♪
あの人たちにせものなの?じゃあ本物はどこにいるの~?ヽ(´∀`)ノ

169:人間七七四年
07/05/18 19:15:29 XJrJjdAm
クソどもが死ねばいいのに

170:奥田忠高
07/05/18 19:37:59 fJ3A4e0N
>>168
これは若!
摂津の石山におると思われますが…

171:マスター松永久秀
07/05/18 19:44:41 FckxXaVF
>>165
さようか、長慶はんが戻ってきはったか。
わしの処方した薬餌が効いたということやな、ええこっちゃ。
ところでジュンケイくんは風邪か?
養生せなあかんのう。わしが薬を処方してやるからな、待っとってや。

>>166
嘘はいかんのう、証如はん。
証如はんに足が付いておるのは当たり前や。
蓮如さまの名を語って「茶屋・一向宗」に客を呼ぼうという魂胆やな?

>>169
口のよくないお客さんですなあ。
わたしなど「正直」に手足がついて蠢いているような人間でございます。
消えて欲しい人間ですか?・・・おるわけあらへんがな。いや、ほんまですって。

172:安宅冬康
07/05/18 20:06:17 9NezCSAn
店長に義資よ。うぅむ、今は何年じゃ?
証如座主様はご健在のようじゃが、織田弾正忠が山城にまで来ておる・・しかも義輝公が亡くなられたと・・どういうことじゃ?

173:久通
07/05/18 20:08:28 xLyJrAI0
奥田さん♪ありがとう~!今度父上と遊びに行こっと奥田さんもいっしょに来る?ヽ(´∀`)ノ

174:安宅冬康
07/05/18 20:18:50 9NezCSAn
久通お主は幾つになったのかのう?

175:マスター松永久秀
07/05/18 20:28:09 FckxXaVF
>>172
まあ、あまり気にせず、全員が生きているということにしますかな?
義輝はんも、あるいは何処かで生きておるやもしれまへんなあ。
ということは斉藤道三殿も、あるいは何処かで!・・・

>>173
あまり奥田くんを困らせたらいかんで。
奥田くんもケーキ作りで忙しいんや。

176:奥田忠高
07/05/18 20:32:31 fJ3A4e0N
>>173
お気遣いはありがたいんですが
土日も同僚の岡君とデザート作りです><

>>175
大体永禄年間であることは間違いないみたいですが…うぅん…

177:久通
07/05/18 21:30:00 xLyJrAI0
>冬康様
僕は9才だよヽ(´∀`)ノ
>父上
ごめんなさい…じゃあ長頼叔父上に連れて行ってもらっていい?ヽ(´∀`)ノ

178:奥田忠高
07/05/18 21:35:42 fJ3A4e0N
>>177
だとすると天文20年!?
すると義輝公もご存命
弾正忠はまだ家督を継いだばかり
忠俊殿はまだ2歳><

179:織田(´・ω・`)☆彡
07/05/18 22:04:29 p4CqnOKx
>>163
ふむ。
わしはハキとした財閥(政商)認定を受けたくなくての。
さすれば、官に必要以上に気を遣わねばならぬでな。
政商になるより、国を超えた企業グループを目指しておるのじゃよ(´・ω・`)
(いつかは国に成り代わらんとな。。。(☆ω☆)ククク)

まあそれはそれとして何か精が付くモノと、貴腐ワインでも頂けるかな?

180:長頼
07/05/18 22:42:47 /k0AxCxH
>>177
おお、わしゃええぞ久通
ところで、どこに遊びにいくんか?

181:土岐頼継
07/05/18 22:52:04 EjBkEIFU
マスター、俺いつまで雑用なんだ?

182:久通
07/05/18 23:17:42 xLyJrAI0
摂津の石山って所にけんにょってお坊さんの本物がいるんだって奥田さんが言ってたから見に行きたいなぁ~♪って思ったの、ダメ?ヽ(´∀`)ノ

183:長頼
07/05/18 23:25:52 /k0AxCxH
石山か~悪くはなさそうだな
忠俊、お前も行くか?

184:細川眞之
07/05/19 08:24:52 odTl6keA
あ~いそがしい忙しい!マスターモーニング!

結構繁盛しとるね。田舎にひきこもっとる身には羨ましい限り。

しかしまあ、忙しい。

185:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/19 09:08:08 7CHX85S8
わいは十歳ぐらいかと、思っとります(永禄元年ぐらいになるんかな)
前後○十年はぶれてても構わんと違いますか
皆さん生きてはる方がおもろいでっしゃろ

おっちゃん大和の山奥で 田植えが終わっておらんそうや
二三日手伝うて来るでえ

186:蓮如&顕如
07/05/19 10:02:23 7LBdCRoy
顕如「どうやら正体がバレたようですよ父上」
蓮如「貴様の責任じゃ!たわけ者!」
顕如「今更名前やら顔やら変るのも恥ずかしいですし我々が鈴木親子ということは皆には黙っておきますか」
蓮如「…」

187:下間頼廉
07/05/19 10:21:11 0J5oI47f
>>186
なにやっとんねん、あんたらw

188:マスター松永久秀
07/05/19 10:35:03 tLMhnwZk
じゅんけい君が>>185で言う通りにしようやないですか。
多少、年齢がずれても気にせんことや。
そのほうが面白いやないですか。

>>179
茄子のガーリック焼きなんぞは如何かな?
どちらかと言えば夏の味ですが
酒にも合いますし、すだちを絞ってもいけまっせ。

>>180
済まんのう、長頼。おまえも丹波支店のほうが忙しいんやろ?

>>181
うちの店では新入社員はまずホールからや。
土岐くんは人当たりもええし、まずは接待、デザート作りはそれからやな。

>>184
細川さん、いらっしゃい!
今朝のモーニングは、蟹肉入りミニサラダとクロワッサンです。
しかし今朝も雨・・・不安定な天気が続きますなあ。

>>186
はっはっは・・・証如さん、それに顕如さん。なにかご注文はありますかな?

189:安宅冬康
07/05/19 11:51:15 XNiw6nZu
うむ!小さきことは気にせん方が良いな。マスター、まだ苺みるくが来ないんだが・・

190:蓮如&顕如
07/05/19 15:55:25 7LBdCRoy
蓮如「儂は証如ではない。石山を司る蓮如でもない」
顕如「何ィ。どういう事だ。蓮如!」
蓮如「答えは儂が来店時に頼んだ【抹茶あいす】を食べてから教え(ry」
顕如「マスター!レモンティーお願い!」
蓮如「…」

191:細川眞之
07/05/19 20:05:12 odTl6keA
なんかいろいろ複雑な事情が皆さんあるんやね。
ほんでもって伊庭殿は討ち死にされたんかいな?
ほうやったら困った困った。
もうちょびっと長生きしてもらわな。

192:久通
07/05/19 20:10:10 b2pmBP1U
>長頼叔父上
ありがとう叔父上~!これでけんにょってお坊さんの本物が見に行けるねっ!…ところでとしちゃんは~?ヽ(´∀`)ノ

>お坊さん達
鈴木って誰?ヽ(´∀`)ノ

193:マスター松永久秀
07/05/19 20:29:06 tLMhnwZk
この店でも、一応sage進行にしますかな?
一日に一回は上げてもいいでしょうが。

>>189
なんと、苺みるくさんと待ち合わせですか?!
・・・と、前のほうと同じネタを使ってしまいました。

>>190
抹茶アイスとレモンティー、お待ちどうさま。
一番摘みの、ほうじ茶を使った「ほうじ茶アイス」も御座います。
で、なにやら深い訳がありそうですなあ・・・
よろしかったら、お話し願えますかな?

>>191
なにやら含みのありそうな物言いですなあ。
細川はんも、わたし同様、根っから嘘をつけないの正直者のようで・・・

194:安宅冬康
07/05/19 22:19:15 XNiw6nZu
マスター!ううむ、もう我慢ならぬぞ!前にも申したが兄者がワシを疑うておるのじゃ。ワシが三好食堂の金を流用したなどという根も葉もない噂を信じおって!こうならばワシにも考えがあるぞ。

真之殿!ワシが手助けいたすゆえ「食事処・細川」を立て直さぬか?マスターにも手伝うて欲しいのう。どうじゃ?


195:長頼
07/05/19 22:28:03 Oe6gFWB0
>>192
久通、鈴木さんっていうのは警備会社『SAIGA』の
社長さん達や

196:竹中重治
07/05/20 00:38:30 EkQ5mqzI
相談があって参りました
美濃の斎藤総合商事に勤めております
先々代が油の行商から身を起こしてここまで成長した我が社ですが
三代目、現社長がいわゆるボンボンという奴で参っております
先代が急死なさって僅か13歳で家を継いだため帝王学も身につけておられず
(聞けば2歳で会社を継いで頑張っておられる方もこの大和にはおられるというのに)
毎日、側近グループや秘書課の女性社員と遊び呆けて社員一同参っております
東の武田興産の動きが気になるのは勿論、先々代までは懇意だった織田カンパニーも美濃に支店を展開している
この切迫した状況…社長には一刻も早く会社の士同社としての立場を自覚していただきたいのですが
私は生来の病弱と女顔ゆえに侮られ、何度お諫めしても聞き入れられず
この間も「グダグダいっとると冥土喫茶の女給に回すぞ、ゴルァ!」というセクハラ(?)を受けました
舅である重役の安藤氏も理不尽な出勤停止処分を受け、社員の不満は募るばかり
社長の目を覚まさせるよい方法は無いものでしょうか
先先代とは懇意になさっていたという店長にアドバイスを頂きたい

197:顕&蓮
07/05/20 08:18:11 AUl1+UIf
蓮如「【抹茶あいす】とやら。大層美味であった」
顕如「で、父上。父上の正体t(ry」
蓮如「父上言うな!父上言うたら儂が鈴木重意ってバレてまうやろうが!
ぁ~重秀なんぞをつれてきた儂のミスや…やっぱり重兼を連れてくるべきやった」
顕如「父上!そないな大声で…」
重意「この仮面と僧侶衣めっちゃ暑いねん。ちょい脱いで来るわぁ。マスター!トイレどこょ!」
重秀「………マスター!テキーラ2つ。竹中さん、私のおごりですよ。愚痴でも一緒にこぼしましょうや」

198:久通
07/05/20 10:42:46 VGjBPBjz
>叔父上
へぇ~そうなんだぁ~
じゃあ鈴木さん達ってとっても強いの?

199:重秀(重意不在)
07/05/20 14:28:09 AUl1+UIf
久通くん。それは仕事のオファ~かい?
それとも力を見せて欲しいのかい?
そういえば三好さんとこは長い事仕事させてもらったけど
冬康さんがえらい良ぇお人柄でな。
久通くんも見習わなぁあかんで。
良え子する約束するならこの五匁玉あげるで
つ●

200:久通
07/05/20 19:14:45 VGjBPBjz
>重秀お兄ちゃん
うん、わかった~僕、良い子にする~ヽ(´∀`)ノ

201:マスター松永久秀
07/05/20 21:57:19 dpJSIhDj
>>194
まあ、落ち着かれよ。
真に優れた策略とは、戦うまえから勝機を得るものと申します。
まずは細川さんの、お話しを伺いたいところですなあ。

>>196
これは竹中さん、いらっしゃいませ。
それにしても社長業など、切ないものでございましてなあ・・・
大名などと申しても、いくさに負ければ乞食や。
竹中はんも乞食なんぞになりとうありまへんやろ?
「どうすれば自分が乞食にならずに済むか」・・・
ここから考えていけば、自然と答えは出るはずや。
竹中さんの飛躍を影ながら応援させていただきます。

>>197
テキーラふたつですね。メキシカン・スタイルでいきますかな?
塩とライムを舐めつつストレート・・・これがテキーラの基本でしてな。
忘れてしまいたいほど酔いたいときには、これがもってこいでっせ。

>>199
倅にまで気を使っていただいて有難うございます。
久通!ちゃんと、お礼言うたか?
重秀さんは警備会社「SAIGA」の二代目だそうで。
いろいろ気苦労も多いのでしょうなあ。

202:安宅冬康
07/05/20 22:47:54 eZ0PwhUg
 201
そうじゃな、落ち着かねばな。急いではならんわけじゃ。まずは真之殿のご意見次第というわけか。
 199
これは、これは『SAIGA』の重秀殿。久しぶりでございますな。しかしまぁ少々ワシを買い被りすぎでございますぞ。ワシなど・・
 200
久通よ。わしなどは見本にならんが、お父上を見習え。マスターは誰の相談にも親身に乗ってくださるお方じゃ。





203:久通
07/05/21 08:31:38 m+J2O9TW
>父上
うんわかった~ちゃんとお礼言うね、重秀お兄ちゃんありがとう~ヽ(´∀`)ノ

>冬康様
わかりました~父上を見習いますヽ(´∀`)ノ

204:項龍 ◆sD9G5rHPV2
07/05/21 09:52:31 rKLZgGGP
ここで買ったお酒を犬に飲ませてしばらくたったら死んだちまった、毒でもはいってんのか?

205:人間七七四年
07/05/21 14:28:24 AAprNPzb
>>204
奈良の犬は、酒を呑むそうな。
伊賀の狗では、ござらぬか?

206:左京大夫義資
07/05/21 16:19:37 W2oZuDa7
弾正、たまには注文するとしよう。アイスコーヒー、ブラックでな。

207:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/21 16:26:32 5erF2Tj1
お客さまも増えて来たみたいやな
おっちゃんの人徳やろな
それはそうと鈴木はんは強そうやな お友達になりたいなあ

>>206
おおきに すぐ入れまっさ

208:マスター松永久秀
07/05/21 18:39:31 LfGq/z6t
>>202
日も落ちて参りましたなあ。安宅店長も何か召し上がりますかな?
ウイスキーでも如何で?
久通がなにか、わがままを言ったら遠慮なく叱ってやってください。

>>204
あ、それは三好義興・二代目社長に飲ませるはずの
高級酒が店頭に紛れ込んでしまったのでしょう、ははは・・・

>>205
その狗とは、どなたのことで?

>>206
いつまでも子供や子供や思っとったら
義資はんも、ブラックを頼むような年齢になったのですなあ・・・
(そろそろ、手を打ったほうがええかもしれへんな)

>>207
ジュンケイくんも、お世辞がうまくなったやないか。
おっちゃん、自給上げようかな、どうしようかな~

209:安宅冬康
07/05/21 19:07:32 lj/JbbSw
義資、Wikipediaにお主が載ってなかったからワシが書き込んでおいたぞ。しかし大叔父でありながら、いまいちお主のことがわからん。残りは自分で足しといてくれ。


210:重秀
07/05/21 20:48:26 XgDnxWcs
冬康殿、謙遜なさるな。糞親父も貴殿の水軍の扱いには舌を巻いておりましたで。
久通くんはもう少し大きくなったら筒の扱い方を教えてあげるわ。早よう大きいなりや。
マスターも警備が必要になりましたらウチらの警備会社をご贔屓にして頂きたいですなぁ。
あ、これ連絡先です
つ□
つ■
白い方が正期のお仕事。
黒い方は不正期なお仕事。

211:マスター松永久秀
07/05/22 12:50:12 BHgu0WNm
正規のお仕事と不正規なお仕事の、
具体的な業務内容を是非、うかがいたいところですなあ、はっはっは・・・

212:安宅冬康
07/05/22 13:20:15 ruEsgdS2
ワシも『SAIGA』の仕事内容は気になりますな・・

ところで檻ッ鉄の雑賀忠夫球団社長殿はご親類か何かで?
だとしたらスゴイですなあ。我が三好食堂も多方面に進出できるように日々努力いたすところです。



213:浅井長政
07/05/22 14:57:07 cQMWA1cZ
私の浅井商事は、織田カンパニーによるTOBにあっているのですが、久政会長派が古くからの大株主の朝倉産業と組んで買収防衛してるのです。それに対して織田社長の妹で私の妻である市は、TOB賛成派の役員を集めて多数派工作をする始末。
板挟みの私としては、会社存続の為なんとかマスターから織田社長に買収を思い留まる様頼んで貰えないでしょうか?

214:安宅冬康
07/05/22 15:28:12 ruEsgdS2
これは長政社長。大変そうですなぁ。父と妻の板ばさみですか・・分かりますよ。私も三好食堂グループの四国支部統括本部長を務めておるのですが、兄である代表取締役と社内の対立派閥におびえて暮らす毎日ですよ。
一代で成り上がった兄は疑り深く人を信じませんし、社内の対立派閥は私の地位を狙いあの手この手で私を失脚させようと・・一日一日が地獄です・・



215:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/22 15:48:39 tq5e5ZgJ
暑うなりましたし お二人とも冷たい飲み物など如何でっか
どーぞ いろいろ大変でおますなあ

>>208
おっちゃんおおきに と言いたいところやが 自給では自炊みたいですは
なんぞ食べ物でもつくって出しまっか?

>>210
わいも不正期の方に興味がありまっさ
野武士連中なぞを退治とかしてくれはるんですか?

216:一条兼定
07/05/22 15:59:36 VeG4vTF3
まずはアイスコーヒーと餡蜜を
元子会社で、近年台頭著しい長宗我部興産に対抗すべく
土佐の老舗たる我が社を立て直そう
九州の大友コーポレーションとの提携を果たし
伊予方面への進出を計画していますが
業績の方はいまいち向上しません
社員は僕を若造と侮っているのか口うるさい事ばかり言って来るし
京都の本社からも渋い顔をされています
気晴らしのアルコール量も日に日に増えていて
医者からも躁鬱気味と診断されました
僕は虚しい空回りをしているのでしょうか


217:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/22 16:06:11 tq5e5ZgJ
>>216
ようこそおいでやした つレイコ
兼定はんと言えば 関白さまの玄孫でっしゃろ
そない悩まれんで どんっと構えとったらよろしいんちゃいますか
一つだけ言わしてもらえば 土居はんだけは大事されはった方がええですは


218:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/22 16:07:11 tq5e5ZgJ
>>216
忘れとりました つ餡蜜

219:マスター松永久秀
07/05/22 18:56:57 BHgu0WNm
>>213
わたしから信長社長に言うより
奥様のお市さんを通したほうが、よろしいかと存じます。
浅井さんはひょっとして、奥様の扱いに手を焼いておられるのではないですかな?
「女は異国の土地である。移住しても男はその言葉を理解できない」
と誰ぞが申しておりましたが、妻の扱いとは、まことに難しいものです。
「女ごころをいかに掴むか」・・・皆さんの意見も是非、うかがいたいところですなあ。

>>214
三好食堂は有能な一族のかたが多いですからな。
長逸はん、康長はん・・・みんな一癖ある、お山の大将揃いや。
一族が多すぎるからゴタゴタするのでしょう。
ひとつ減らしますかな?・・・いや、冗談ですがな、ははは。。。

>>216
経営方針を少々、誤りましたなあ。
大友さんと結んだことで、伊予に点在する中小企業を
全て敵にまわしてしまいましたからなあ。
そのうえ新進・長宗我部興産は日の出の勢い。
一条さん、周りは敵だらけやおまへんか!

220:マスター松永久秀
07/05/22 18:59:00 BHgu0WNm
>>217
ジュンケイくん、お疲れさん! 接客のほうも板についてきたやないか。
あっ、餡蜜に乗せるリンゴは、ウサギさんの形に切らなあかんで。

>>215
本気で間違えてしもうたわ、恥ずかしい・・・

221:一条兼定
07/05/22 19:41:23 VeG4vTF3
>>219
伊予の連中と提携してもジリ貧は目に見えてたんで遠交近攻を採りました
伊予の中小企業とは互角以上に渡り合ってますが…やっぱり問題は長宗我部興産
ライバルの本山総業を潰してから、僕の傘下企業の安芸商店の経営を圧迫しています…
ちくしょう!曽祖父様の援助のおかげで倒産から立ち直れたくせに!!!

専務で相談役の土居は非常に頼もしいのですが、僕のやる事為す事口を挟むし…
一部では長宗我部から引き抜きの誘いが来ているという噂も
うぅ…舅殿が嵌ってる切支丹にでもなって、いっそどっかの蹴鞠大名みたいに風雅の道に生きようかなぁ…

222:一条兼定
07/05/22 19:48:34 VeG4vTF3
>>220
ナイスサービスだよ店主
ウサちゃんリンゴかわいいよ畜生!
あ、あと讃岐のうどん追加ね

シャクシャクシャクシャク…

223:安宅冬康
07/05/22 20:11:22 ruEsgdS2
一条殿、讃岐のうどんならわが社にお任せあれ。


224:曲直瀬 道三
07/05/22 22:55:47 kg+Tq6Xu
マスター、体はどうだ?具合が悪いなれば某が診てやるぞ?


225:服部正成
07/05/22 23:26:59 72t5qtLg
…ごめんください。とりあえずホットコーヒーを頂けますか?
実は私こういうものですが…

つ[徳川自動車 社長室マーケティングリサーチ担当 服部半蔵正成]

ところで弊社の社長室長の本多を見かけませんでしたか?
社長から探して来い、と言われましてね。いや、平八郎じゃなくて正信の方です。
平八郎は営業係長やってます。同じ苗字がいっぱいいるからややっこしいんだよなー。
平八郎なんか「同じ苗字だからって一緒にするな」ってすぐ怒るんですよ。

あ、話が横道に逸れちゃいましたね。伊賀の親戚ん家に今朝寄ったんですが、
近所の「柳生道場」の石舟斎先生が「マスターのお店でレジ打ってたかも…」
って言ってたものですからここにお邪魔した次第で…。
どうもここには居ないようですので、とりあえず次を探してみます。
もし見かけたら「社長が『早く戻って来い』って言ってた」と伝えといてください。

ところでマスター、次探すとしたらどの辺りですかねえ。私は摂津の石山あたり
かなー、って思っているんですよ。なんでも「茶屋 一向宗」なるものができる
みたいですし…。じゃ、お勘定!!ココ置いとくよ、ごちそうさん!!

226:立花鑑連
07/05/22 23:33:31 cQMWA1cZ
オートモコンツェルン(旧豊後大友屋)のCOO(元番頭)をやってる鑑連と申します。
うちのCEOのドン・フランシスコの西洋狂いには、ほとほと参り果ててしまった。欧米式の経営システムを取り入れるとかで、横文字を並べ立てたりするうちはよかった。
最近は、イエズス・パートナーズとか言う外資のハゲタカファンドに乗っ取られそうになったり、役員の奥さんに手を付けたりやりたいほうだいじゃ。
このままじゃ、ライバルの島津精作所にやられるのは目に見えておる。
おっと愚痴ばかりになってしまった。マスターや、カタルーニャ産のワインを貰おうかの。

227:久通
07/05/23 08:52:21 bxkHYBLq
父上~!いろんなお客さんがたくさん来てますね~!ヽ(´∀`)ノ

228:マスター松永久秀
07/05/23 11:52:02 PE3bFJ3M
>>221
土居専務が信じられぬと申されますか。
「人情」だの「義理」だのという、
嘘の餌で動くような専務なら切り捨ててしまうことですな。
全ては妄想でございますゆえ・・・

>>224
これは先生、コーヒーを淹れましょう。
お気持ちは有り難いのですが、我が家の庭をご覧ください。
ここに咲く「桔梗」の根は煎じて飲めば咳を抑えます。
「金木犀」を煎じれば目と頭痛に効きます。まさに医者いらずでして。

>>225
いらっしゃいませ! 本多くんは大した器でしたなあ。
将来は経理関係を一切、任せようと思うとったのですが・・・
風の噂では「茶屋 一向宗加賀支店」のほうに身を寄せているとか。

>>226
立花さんも悩み多き方のようで・・・それでは胃もやられましょう。
我が家の庭に咲く、この竜胆をお持ち帰りください。
これを煎じれば胃に効きます。それから、この群青の花も差し上げましょう。
これはトリカブトと申しましてな・・・
いかにして利用するかは、立花はん次第でございます、はっはっはは・・・

>>227
あ、これ、大人の話しに首を突っ込んではいかん!

229:安宅冬康
07/05/23 12:55:52 dJi3K5iQ
マスター、甥の義興も胃が痛むといっておった。トリカブトとやらを頂きたい。


230:重秀
07/05/23 17:39:04 WkZeat4d
>>211
内容?無論ゴ○ゴ13。あ、あとざるうどん一つ。

>>213
む、信長め。浅井家にまで魔の手を…。これは穴太衆に…あぁいやこちらの話ですよ。はっはっは…。
>>225
正信?同業者の本田正信か?奴は人心掌握手腕はすごいが
狙撃の腕はからっきしでのぅ。最近見かけんと思うたら室長じゃと?
これはハジくしかないのう。

231:犬塚信乃
07/05/23 18:00:45 fjIb4IED
ハァハァ…ちょ、聞いてください

荒芽山の山中で業火の中みんなとはぐれて
やっと山を降りたと思ったら、なぜか大和
しかも今の公方様は九代じゃなくて十三代
ボク達のいた頃から八十年も経ってるなんて…
七日ほど歩き続けましたが、田舎侍呼ばわりされて道行く人は冷たいし
子供に石を投げられるし、山犬の群れに追いかけられるし
野伏らしき輩に女と間違えられて犯されかけるし
(こう見えて腕は立つほうなので撃退はしたけれど…)
なんだったんだろう…あの火を噴く筒
グス…これも玉梓の呪いなのかなぁ…

あいにく無一文ですが、何か食べ物を…
水と僅かな山菜しか口にしてなくて本当に死にそうなんです…
あ、この太刀だけは勘弁してください;
これはさるお方にお返ししなければならないんで

232:マスター松永久秀
07/05/23 20:05:22 PE3bFJ3M
>>229
この群青の花がトリカブトです。根を煎じれば確実でっせ。
しかし使うにしても「間」が大切でしてな。
「目障りやし始末しようや」で使えば、たちまち疑いが生じてしまう・・・

>>230
ざるうどんですな。
トッピングに薄焼きたまご、海老天、蒸し新玉ねぎ、ゆで卵とありまっせ。
蒸した新玉ねぎがなんとも甘くて、いまの季節は最高やねえ。

>>231
なかなかの色男やないか。しかし八十年も山の中を歩き続けとったんか?!
蓬莱の国の仙人から不老不死の薬でも貰うたんやろか・・・
よっしゃ、あんたもざるうどん、食いや。

233:犬塚信乃
07/05/23 20:38:55 fjIb4IED
>>232
アゥ…有難う御座います…ズズ;
しかし、本当に八十年経っているなんて…
上野の山の中を一晩歩き回っただけの筈なのに

はぐれた仲間達は大丈夫かなぁ…
後、故郷に置いて来てしまった婚約者も行方知れずになっていると聞いたし…
うぅ…これからどうしよう…

234:安宅冬康
07/05/23 22:15:26 dJi3K5iQ
 232
うーむ間が難しいのう。ってオレが義興殺してどうするんだよ。史実を忠実にいこうや。つーことでマスター、義興に飲ませて。


235:氏真
07/05/23 22:29:17 /BjcvR2V
みんな久しぶり~
彡 ゚∀ ゚ミ アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ちょっち紀州~伊予まで「氏†真 南海LIVE」に行ってましたわ
とりあえずチョコパフェちょうだい
>>221
蹴鞠は逃げ場じゃないっすよ!
俺らはこれに命懸けてるんすよ!!



彡 ゚∀ ゚ミ なーんちゃって アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

236:犬山道節
07/05/23 22:29:22 quqVtwa7
>>233
信乃!ここにいたか
ところで新兵衛はどうした?

237:安宅冬康
07/05/23 22:38:06 dJi3K5iQ
気楽な氏真公はよろしいなぁ。私みたいな中間管理職は辛いんですよ・・


238:犬塚信乃
07/05/23 23:17:48 fjIb4IED
>>236
道節!
他のみんなは無事か!!!
親兵衛は謎の雷とともに虚空に…

あ、じゃあ連れも見つかったんで
ボクはこの辺で;元の時代に帰れるかまではわかりませんけどね(トホ;)
あ、お代が…あ、安房富山の洞窟の入り口の下を掘り返してみてください
元の時代に戻れてたら八十年分の利子がついてるはずです
では、お世話様でしたー

239:氏真
07/05/23 23:30:32 /BjcvR2V
>>237
( ゜д ゜) ち…ちゅっ…中間……かっ…管理…しょ…職……ム………ホ……ン……


マスター…なんでもいいから強いの出して…

240:服部正成
07/05/24 05:01:40 EmZjX6RG
…ごめんください、とりあえずまたホットコーヒーを。

>>228
本多のことをそこまで評価して戴けていたなんて…。
本人に成り代わって厚くお詫びと御礼を申し上げます。
それと情報ありがとうございます。そうですか、加賀ですか…。
一回社に戻って社長に報告しておきます。
加賀と言えばうちの社長、織田カンパニーの社長から
「今度北陸に視察旅行に行くから一緒に来い!」と半ば
強引に誘われているんですよね…。社長ってのんびりやさん
だから途中で置いてかれるんじゃないか、って社員一同
心配で心配で。マスターも一緒に行くことになっているみたい
だけど、お店大丈夫なの?そういえば越前の朝倉産業を刺激
しないために>>213には内緒みたいですよ。

>>230
あらら、本多は鈴木様の真似事をしてたんですか?
彼は運動オンチで社内運動会ではいつも笑いの的でしたよ。
それと元々社長室長だったんですけど、弊社の今川財閥からの
独立直後に工場用地問題で住民反対運動が起きましてね…、
って鈴木様はよくご存知だとは思いますが。彼は何を考えたのか
反対運動の先頭に立っちゃったもので、問題が解決した時に
「責任とって辞める」と言い残して居なくなっちゃったんですよ。
社長はとりあえず辞表は保留にしてポストを空けて待っている、
という次第で。と言う事なんで彼をハジくのはご勘弁をm(_ _)m

>>235,239
弊社の社長夫人の瀬名様が心配してましたよ。
社長もそれなりの役員ポストを用意して待ってますから。
過去のことは水に流して、どうか弊社に足をお運びください。


おっと、長々とお邪魔してしまいました。早く浜松の本社に
帰らなくては。マスターお勘定!ココ置いとくよ、ごちそうさん!!

241:久通
07/05/24 08:14:42 1uTx0fvd
>父上
色んな人がたくさん来てますね~!ヽ(´∀`)ノ

>冬康様
疲れてるんですか~?ここでゆっくりして下さいね~!ヽ(´∀`)ノ

242:マスター松永久秀
07/05/24 08:42:56 4B54tjaC
>>234
義興はんは大切なお客様でございます。
だいいち、トリカブトを煎じる、などというのは話しのネタでんがな、ははは・・・

>>235
いらっしゃい! うちのチョコパは苺がたっぷりですよ。
伊予のほうなんて暑かったでしょう?

>>238
なんとも、お忙しいことで。
もとの世界とやらに戻れなければ、またうちにいらっしゃい。
あんたは男前やさかい接客に丁度ええ。

>>239
氏真はんは甘党の酒好きなんやのう。例のテキーラをストレートでいきますか?
これは下半身にもきまっせ~

>>240
あ、その北陸視察なんですが、わたしも信長はんから誘われとるんですわ。
店はじゅんけいくんに任せておけば安心やからええんですが。
しかし浅井さんも、奥方の尻に敷かれとるゆう話しですなあ。
役員を集めて工作する奥方怖さで、朝倉産業とはきっぱり縁を切るのではないか・・・
というのが、わいの見方なんですが如何なもんですかのう。

243:マスター松永久秀
07/05/24 08:45:21 4B54tjaC
久通も来とったんか! ちゃんと勉強しとるか?
わいが北陸視察に行くときは
じゅんけいくんの言うことを、しっかり聞かなあかんで!

244:細川眞之
07/05/24 09:11:05 8ZEixzBo
仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌!
里見の姫様は生きていたら90過ぎじやなあ。
だいたい南総ってなんじゃい安房だろ、安房。
こんなんやけん、江戸の時代の物書きはいい加減って言われる・・・
・・・あれ?江戸時代って・・・。

さて、反三好の作戦でございますが、今始めてしまうと、
禅正殿の爆(略)と時期が合わなくなるので、当分延期です。
当面は裏工作に終止いたします。
作戦案は随時募集中です。いい案が出て来たら前倒しで開始するかも。

眞之はええとこの出なので、のんびり屋なのです。

さて、マスターもーにんぐちょうだい!




245:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/24 10:03:28 RBPbd0n9
>>244 つもーにんぐ 眞之はんは上得意やからゆで卵二つつけときますは

わいもあれ気になるんですは 関東管領扇谷定正って誰やねん
関東管領は山内はんでっしゃろ あの頃は
江戸?太田はんがつくった 今は北条はんの城がある田舎まちですはな
反三好でっか?眞之はんの力だけでは到底無理でんな

>>243
おっちゃんほんまに北陸道へ行くん?
行ったら虎はんと仲良くされたが ええでえ
店のことはわいに任せておくれやす

246:久通
07/05/24 10:35:27 1uTx0fvd
>父上
わかりました~!ちゃんとじゅんけいくんの言う事聞いてますね~ヽ(´∀`)ノ

247:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/24 10:40:25 RBPbd0n9
久通はんはお幾つになるん?
世話になっとるおちゃんのお子さんやしな 大切にせな

って六つも年上ちゃう?

248:安宅冬康
07/05/24 13:23:29 LEKPYHHr
 244
ワシも兄上に不満を持って居ります。作戦再開の際には是非お聞かせいただきたい。
(作戦成功の暁にはワシに讃岐一国を頂ければ・・)



249:安藤守就
07/05/24 15:35:55 5dQ9OncB
>>248
作戦と聞いて飛んできますた。わしの作戦能力は、ニホンイチィィィ

250:安宅冬康
07/05/24 16:06:44 LEKPYHHr
 249
これは安藤殿。有難き話です。何、作戦とは我が兄長慶を討ち果たすことにて・・おっとこれは内密の話じゃ。誰にも聞かれぬよう細心の注意をせなばな。讒言でもされたらしまいじゃからのう。

251:マスター松永久秀
07/05/24 17:11:05 4B54tjaC
>>244
お久しぶりで! そうですなあ・・・
面白い戦略ネタなどがあったら、どしどし募集したいところやのう。
今朝のモーニングはつ【ゆで卵&鯛焼き】

>>245
任せたで! まあ久通の生年についても、いろいろ説があるさかい。
って、父親のわいも息子の生年を知らんって、どういうこっちゃ・・・

>>248
讃岐が目当てということは、十河一存さんも排除しようということで?
いや、わたしは讒言などいたしません。
なんでも腹を割って話そうやありませんか。
久通のこの澄んだ瞳を見てください。この子の父親が嘘を言うように見えまっか?

252:久通
07/05/24 18:11:42 1uTx0fvd
冬康様…(´・ω・`)ウルウル

253:人間七七四年
07/05/25 06:16:27 iNgJYxbl
松永久秀は神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と機内の喫茶店に朝食に行った時の話。
両親と3人で食事をしているといきなり三好義興が
玄関から入ってきた。喫茶店に似合わない南蛮風ないでたちで。
義興が「俺いつもの~」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた三好三人衆が「義興さん!」「義興さんかっけー!」などと
騒ぎ出し、義興が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
三好三人衆が義興派だとわかった義興は
いい笑顔で会話を交わしながら、コーヒーを飲んでいた。
そして義興は突然悶絶し、店内は静かになった。
私と両親は義興の突然死に興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、松永久秀が
義興を指差しながら
「今日のお客さんの分は口止め料ですから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。


254:鈴木重秀
07/05/25 17:20:42 B9EXIjSa
しかし暑っいわぁ今日は。
マスター!アイスココアと冷凍蜜柑一つ!
先日の氏真さんのライブの警備も暑ぅて暑ぅて。
下間は仕事中にかき氷食うてるし。
俺は頭やから仕事はさぼれんしなぁ。
あぁ愚痴ばっかになってしもた。マスター!かき氷ブルーハワイ追加!

255:マスター松永久秀
07/05/25 20:38:03 PrM3+sJq
>>253
なにをとぼけとるんや、篠原長房はん。
義興さまに、トリカブト入りコーヒー飲ませるのは
あんたのアイディアですがな。
自分だけ惚けたふりして、わいを神様呼ばわりか?
そりゃ、あきまへんなあ。

>>254
重さん、いらっしゃい!
ブルーハワイ、トッピングはパイナップルにしますかな?
冷凍蜜柑はもちろん紀州・・・と思わせておいて、静岡蜜柑でございます。

256:鈴木佐大夫
07/05/25 23:36:15 /QPxQpMK
>>254
重秀!お前何やっとる!!
鷺森さんから警備の依頼が届いたぞ
さっさと食ってさっさと出動しろー!!

257:鈴木重秀
07/05/26 01:02:15 E3VCitC+
>>255
やっぱり暑い時は冷えたもんが一番ですわ。
このパイナップルがまたよぅ冷えててなぁ。
イカすチョイスやでマスター!お代わり頼むわ。
>>256
ふふふ…虚言とはいけすきまへんなぁ。
親父は自分のことは重意言うんやで。それに通称【佐太夫
】や。
それに親父はほれ。あそこのトイレに3日ほど籠城しとるねん。
つまりや、あんたは親父やない。
あんたの正体は織田の間者、滝川一益やろ?

258:細川眞之
07/05/26 08:30:08 g8TRvFwJ
おはようさん。
禅正はん、そろそろお茶会でもやったらええんとちゃうかな。
ふだんお世話になっておるひとをご招待してな、
ほなけんど、皆さん急がしそうやし、一遍にあつまるかいな?
早めに告知したらいけるかいな?

お茶会やったら、ご自慢の茶器も披露でけるでよ。



259:久通
07/05/26 08:56:07 6Iv1Xi6a
>細川さん
ねえねえ、細川さん、僕も茶会に出てもいいですか?ヽ(´∀`)ノ

260:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/26 09:27:05 NR1aE9pt
>>259
ぼっちゃん わいもお供しまひょか
少しは心得がありますさかい

それにしても 滝川はんとか 織田財閥の攻勢が凄いでんな
思わず転んでしまいそうや

261:マスター松永久秀
07/05/26 10:28:05 8GpQcVb3
>>257
重意さんは三日もトイレに篭城ですか?
・・・あかん、十河一存に出すはずのコーヒーを重意さんに出してもうたかも・・・

>>258
茶会ですか・・・しかし、マジレスになってしまいますが
茶会をネタにするのは難しそうでんなあ。いかに行えば良いのやら・・・

>>260
久通も茶会は初めてや。
じゅんけいくんには手間かけるやもしれんが、よろしく頼むで。

262:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/26 11:44:16 NR1aE9pt
と久通はんとわいとで 眞之はんのお茶会に出ることになりましたよって
眞之はんよろしゅう頼みますは

>>261
おっちゃん了解や 任せておくなまし

263:人間七七四年
07/05/26 14:53:47 uRA4qh9p
>>240
………おたくもベラベラとよう喋りますなあ
三遠駿百万石寄越すなら仕官してやってもええで
大将にそう言っときや
>>254
この間はありがとね
鉄砲のアクションが好評だったよ~
僕のツケで何でも食べてってよ(´∀`)
>>259
可愛い坊ややなぁ
お茶もええけど蹴鞠もおもろいで
一緒にやらんか?

264:氏真
07/05/26 14:55:18 uRA4qh9p
>>263は氏真です
なんか上方の言葉が移ってもうたな

265:長頼
07/05/26 15:41:27 jpJ2X2gl
ほ~茶会ですか
利休殿を呼んでみたらいいのでは?

266:千利休
07/05/26 17:54:32 gsl5nveq
>>265
これは、招いてもろうてありがとさんどす。
せやけどええカップ持って来れへんかたには、どなたさんでもご遠慮頂かなあきまへんで。

267:マスター松永久秀
07/05/26 18:51:50 8GpQcVb3
宗易はんは、わたしの兄弟弟子ですからなあ。
茶会となれば呼ぶのは当然や。
弟子の細川忠興くんあたりも呼んでみてはどうかな?
さて、問題はいかなる茶会にするかですな。
なにか意見のあるかた、遠慮なく申してくだされ。

>>264
氏真はんの上方言葉、思いのほか似合うてまっせ、はっはっは・・・

268:久通
07/05/26 19:46:20 6Iv1Xi6a
>今川さん
蹴鞠は僕でも出来るの~?ヽ(´∀`)ノ
>長頼叔父上
叔父上も出るんですか~!ヽ(´∀`)ノ
>宗易せんせい
カップならあるよ~!僕のカップはここにある平蜘蛛だよ~!ヽ(´∀`)ノ
>父上
細川のお兄ちゃんなら外にいたよ~!ヽ(´∀`)ノ

269:杉谷善住坊
07/05/26 20:03:26 iFKJPmqa
久通はsage覚えろよ!!!

270:久通
07/05/26 21:48:55 6Iv1Xi6a
ごめんなさい…

271:細川眞之
07/05/26 22:00:40 g8TRvFwJ
およよ!いつの間にか話が進んどるわいな、
お茶会の言い出しっぺは、確かにわしやけんど、
亭主つとめるんは、ちょっと荷が重いなあ。
なんせ阿波守護とは名ばかりで、
財布の紐は三好はんににぎられとるけんな。
亭主は禅正どのお願いします。
・・・いっその事、三好はんも巻き込んで、
細川・三好・松永の三家で下克上茶会とでもしゃれ込みますか・・・。

・・・絶対無理
死人が出る茶会は困る。

長岡はんがサポートしてくれたら心強いけんど、
親戚筋とはいえ、ここの所疎遠になっとるし、
親戚と連絡とるのんに、紹介者を立てるちゅうんも、
ヘンな話やな。
さてどうしたもんか・・・。




272:松永貞徳
07/05/27 02:22:07 0NL/1emW
徘徊しています

273:細川眞之
07/05/27 07:30:37 YBVVP9+d
こら!
子供が深夜に俳諧したらあかんのでよ。
おじいはんに怒られるよ、

・・・ちゅうかあんた、出てくるの早杉ちゃうの?

さて、うちの蔵には名物と言えるような茶器は残っとるんかいな?
勝瑞館奪われてしもうたけん、あんまりええもんは残ってないなあ。
どこぞの寺にでもなんか預けてないかいな・・・?

274:人間七七四年
07/05/27 15:45:26 VgaBycEl


    _, ._
  ( ゚ Д゚) あ?
  ( つ毒O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

275:野口冬長
07/05/27 18:15:08 v9a/UFuW
ここが噂の喫茶店か・・・
ところで皆さんわしのこと知ってるよな?

276:千利休
07/05/27 18:39:08 fQ3M+MJa
>>274
茶の席に毒ゆうのは、たいそう趣のないことでんなぁ。茶会に浮世のことを持ち込んだらあきまへん。どこぞの社長はんでも、大臣はんでも、風流を解さん者は、みなで笑ろたりなはれ。

277:柏原之芳恵
07/05/27 20:13:51 rF9g0Zrh
抹茶のおいしい 喫茶店
渋いお皿に グッバイ…バイ…バイ
そして茶碗にハローの文字が
お茶を飲むたび行ったり来たり
できることなら 生まれ変われるなら
私こんなにかわいい 茶碗になりたい
あなたは 竹の茶杓で
私の心を くるくるまわす

278:マスター松永久秀
07/05/28 08:53:16 55RiVYP9
>>275
これはいらっしゃいませ。もちろん存じておりますとも。
長慶さんの弟君で唯一、ウィキぺディアにありませんが存じておりますとも。

>>276
利休はんは、茶会とは和敬清寂(わけいせいじゃく)であると言っておられましたなあ。
つまり、お互いに心を開き、敬いあい、心を清らかにし、動じない心を持つ・・・
この弾正、人と会うときは常に和敬清寂を心がけておりまする。
利休はんなら、そのことを一番、よく知ってくれとるはずや。

>>277
ほう、歌ですか。茶会の際に唄を詠むのも、また一興かもしれまへんな。
どこぞのネタ板で「五・七・五しりとり」というのがありましたが
それを喫茶・松永弾正ふうにやってみるというのはどうやろ?

では細川はんの推挙もありましたので
わたしが亭主ということでよろしいですかな?

279:人間七七四年
07/05/28 14:12:23 fKXS7Hmq
佐味城

この城は奈良県御所市にあります。
保存状態もよく、瓢箪型をした台地上に築かれた城で、
縄張りも土塁や城道で区画された住宅地という感じがします。
周りは空堀に囲まれているものの、城という感じがしません。

山を登っていくと突然、整然と区画された城域に突入します。
城の中心に幅7~8メートルほどの道が東西に走り、東端は虎口でしょう。
登り道は果たしてあるのでしょうか?植林された山肌を直登しましたが、
それほどの高さではありません。しかしきつかったです。

この城の城主は佐味氏とされますが、永禄10年(1567)に、
根来衆と畠山氏がこの城に攻めた記録が『多聞院日記』にあり、
当時、畠山氏と根来衆は松永久秀と組んで三好三人衆と対立していたことから、
三好三人衆と組んでいた筒井方の城であると推定が出来ます。
当時、松永方は苦境でしたからその救援に向かった畠山氏と根来衆は
この城により食いとめられたのです。

交通は、近鉄御所駅などから出ているバスで風の森下車、
徒歩で西にある高鴨神社を目指してください。
そのさらに西にある下の写真のように見える山が佐味城です。
(2003 12/22現在)

さて、2回目の探訪でほぼ全体を把握でき、図を完成させました。
本当にこれだけしっかり遺構が残っているのに全く整備もされずに
残されているのはある意味、皮肉なものです。
発掘をしてみると何かしら必ず発見されると思います。御所市さん、頼みます!
まぁこのまま放置するのも味がある城跡のままでいいかもしれません。
しかしかなりの大規模な土木工事をしたものです。堀も深く、土塁だらけ。
根拠はありませんが、城として利用する前にお寺とか何かあったのかなあ、と思います。

280:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/28 15:42:33 9cQb6w1e
任せておくんなまし と言うたわりにはなかなか登場できひんなあ

おちゃんが亭主といううお茶会 楽しそうやな
わいも歌でも詠むかいな
松島やああ松島や松島や
え?ちゃう?

281:人間七七四年
07/05/28 19:07:21 STMhUpY0
殿!佐味にござりまする

282:重意&重秀
07/05/28 21:06:37 6e+oZaNB
重意「6日ぶりじゃのう重秀」
重秀「おぉ、最近では完全に忘れられていた父上ではござらぬか!
6日もトイレに隠って何をしていたのです?」
重意「秀吉の猿めが金の茶室が欲しいとかぬかしておってのう。
対抗してこの店のトイレの地下に銀の茶室を作っておったのじゃ」
重秀「…」

283:マスター松永久秀
07/05/28 23:20:30 55RiVYP9
>>280
いやあ、歌はこんなもんで、ええと思うで。
真面目な歌を詠みたいひとは、真面目なのを詠んでもらってもええんちゃうかな?

あと茶会の日時ですが、各々、忙しい現実ちゅうもんがありますのでな、
○月○日に行うと決めず、この店内では
常に茶会が行われているということにしたいのですが、如何ですかな?
他に意見のある方は遠慮なく申し出てください。

>>281
佐味はじゅんけいくんの父ちゃんの店やで?
まあ、彼はうちの従業員や。
じゅんけいくんのものは、わいのもの。
わいのものは、わいのもので良ろしいかと・・・

>>282
重意さん?・・・
その銀は一体、何処から仕入れはったので??

284:長頼
07/05/29 22:53:56 NzFfJgbZ
>>283
兄上、普通に歌を詠むより連歌の方が楽しいのでは?

285:人間七七四年
07/05/29 23:58:08 FJEHEqUs
連歌って、5、7、5、7、7って奴?
誰かが上の句を詠んだら、次にレスする人は下の句を詠むって感じ?

286:マスター松永久秀
07/05/30 08:45:57 8rWfSQWU
みなさん、おはようさんです。
本日の昼のランチは「サバの味噌煮となめこの味噌汁」ですので気軽にお越しください。
当店ではサバだけを煮て、そこへ別に作っておいたタレをかけるやり方です。
これですと余計な辛味が出ず、さっぱりした味噌煮になりますのや。
皆さんもお試しください。

>>284-285
それは、ええんちゃうかな。
しかし、そういうのを詠むのが苦手なお客さんもいると思うので
そこだけが心配やなあ・・・
次の人が必ず下の句を詠まなくてはいけない、というルールにはしとうないのう。

287:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/30 17:21:59 vP/3q2fN
ウイスキータイムになる前に 急いで出勤しましたでえ

佐味?よう知らんのですは
わいがよう知っとるのは筒井城やし

連歌といえば 明智はんがどなたかとやられたのが 有名でんな
おっとこれも 後の時代の話でっか

<皿洗いを終え下がる順慶>



288:重意
07/05/30 19:07:10 MXa2tw+M
>>283
いえ、いえ。ほら大阪城の蔵があるやないですか。あそこからちょこ~っと。
>>284
ほう。連歌ですか。
よいアイディアですな。
明日までに考えておきますかな。
>>287
筒井城ですか。
最近は物騒ですから今度警備に行きましょう。
近いですし。

289:荒木村重
07/05/30 21:47:02 q7lyyEbw
では、一句


五月雨の
一向に止む
気配なく
織田の軒先
待つ長かりし

290:細川眞之
07/05/30 21:56:41 Z6Lr4QDW
マスター!駆けつけいっぱい!
ビールまけまけいっぱいたのんます。

大坂に城が建ったんか?木下殿の城だけに、
どうせ張りぼてなんじゃろ?

291:マスター松永久秀
07/05/30 22:23:11 8rWfSQWU
今夜もいつもの顔が揃ってきたようでんな。皆さん、いらっしゃい!
で、荒木さんがさっそく詠んでくれましたが、
やはり、ただ詠んでいくだけでは、おもろないと思うんですわ。
そこで、まずわたしが上の句を詠みます。
次の方は、それに下の句を付けてください。
そして次のかたは、その下の句に上の句を付けていく。
これを延々、続けていく・・・というやり方で、どうでっしゃろ?

>>289
おっ、さっそく荒木さん、詠まれましたな。良いではありませんか!
しかし、いつまで織田カンパニーの軒先の世話になるつもりですかな?
三好食堂の軒先のほうが暖かそうではありませぬか?

>>290
中生でよろしいですかな? 今日のつきだしは牛肉の佃煮でっせ。
織田カンパニーも、とうとう畿内へ進出ですか。
ぼちぼち、手を打たなあきまへんなあ、はっはっは・・・

292:マスター松永久秀
07/05/30 22:30:02 8rWfSQWU
では、まずわたしが上の句を詠みましょう。

「密やかに 飼いならしたる 毒さそり」

これにどなたか、下の句を付けてください。
付いた下の句に次の人が上の句を付けていく訳です。
もちろん、連歌は苦手というお客さんはスルーで構いません。
どちらのお客さんも気楽にお越しください。

293:荒木村重
07/05/31 07:59:29 GTRDWdhZ
先程は失礼した

とき(土岐)のさりつつ(筒井)
いまこなた(貴方)さす

294:マスター松永久秀
07/05/31 09:20:35 J8r2Cszy
荒木さん、いらっしゃいませ。
今朝のモーニングは「チーズトースト&ミニサラダ」でございます。
さて今回の連歌会における、最初の和歌が出来上がりましたな。

密やかに 飼いならしたる 毒さそり
ときのさりつつ いまこなたさす

・・・なるほど、なかなか村重はんはやりますなあ。
しかし、わたしが刺したいと思う相手は只ひとり。
いまは、まだ誰かは言いますまい。はっはっは・・・

では次の方は

「ときのさりつつ いまこなたさす」

これに上の句を付けてください。
字は自由に変えて下さっても構わへんと思います。
例えば「こなたさす」の「さす」は、
「刺す」でも「指す」でも自由に変えてよいと思います。

295:氏真
07/05/31 09:37:12 KDBDK2lN
>>292-293
いいねえ。

じゃあこれで、、、

父が為
元を康めし
義兄弟
時の去りつつ
今此方刺す

(つω;`) パパ…


解説
義父の為に領国を(元を)代官した(康めし)彼(義兄弟)は、時が去って義父が逝かれてから、今川を滅ぼしました。
今思えば、彼は実父の為、実家の本領(元を)安堵(康めし)の為に義兄弟になったのだった。
これは使いにくいから上の句も作り直した方が良いかもね。

296:羽柴小一郎長秀
07/05/31 09:37:51 EY2tP4hW
御免ください。私、木下建設に勤めます羽柴と申します。
コーヒーの変わりに、紅茶とモーニングをいただきたいですね。

さて、連歌ですか。では、はばかりながら私も。

「幸☆星に 照らされ光る セーラー服」

297:伊東 義祐
07/05/31 10:11:07 G/9cMkgV
ウィスキーください・・・涙の数だけ・・・

298:氏真
07/05/31 10:22:13 KDBDK2lN
>>296-297
幸☆星に
照らされ光る
セーラー服
ウィスキーください
涙の数だけ

いいねえ(゚∀゚
じゃあモーニングとウィスキー貰おうかな(・∀・)

299:マスター松永久秀
07/05/31 10:30:12 J8r2Cszy
>>295
いらっしゃい・・・しかし、これは切ないですなあ。
元康の「元」と「康」という字を切り離してる辺りに
松平さんに対する恨みも感じられる、といったら考えすぎでしょうか・・・

>>296
お初でんな!いらっしゃいませ。
木下建設といえば織田カンパニーの子会社で、いまや急成長中ではありませんか。
和歌のほうは、タッチの差で氏真はんのほうが早かったですなあ、残念なことで・・・
しかし、
「幸☆星に 照らされ光る セーラー服
ときのさりつつ いまこなたさす」・・・とは一体、どういう意味で??

では次の方は

「父が為 もとをやすめし 義兄弟」

これに下の句を付けて下さい。
「もとをやすめし」の部分は漢字を変えても構わないことにいたしましょう。

300:細川眞之
07/05/31 11:08:09 YgAEGXL9
連歌とは風流ですな、都をおもいだしますわ。

では、下の句。

我が母上は 敵に嫁ぎ
わがははうえは かたきにとつぎ

なんか、かなしうなってきた。

301:久通
07/05/31 12:40:10 QsgK3VvC
>父上
連歌って僕も出来るの~!ヽ(´∀`)ノ
>細川さん
細川さん、どうしたの?


302:マスター松永久秀
07/05/31 12:55:02 J8r2Cszy
本日はたびたび登場の弾正でございます。
連歌が同時カキコの場合は、一秒でも早いほうを取り上げましょうか。

>>297-298
ウイスキーはまだ時間が早すぎですなあ。
しかし伊東さん・・・いろいろ訳ありのようで・・・

>>300
父が為 もとをやすめし 義兄弟
我が母上は 敵に嫁ぎ

・・・細川はんも昼からウイスキーが欲しいのではありませんか?

次の方は「我が母上は かたぎに嫁ぎ」に上の句を付けてください。
こんな具合に続けていきましょうか。
しかし皆さん、想像以上に出来がよろしいようで弾正も驚いております。
出来上がった和歌を保管する場所も欲しくなりましたな。

303:マスター松永久秀
07/05/31 12:58:30 J8r2Cszy
>>301
久通や、こんな具合に続けていけば良いのじゃ。
真面目にやらねばいかんちゅうことはあらへん。
笑いを取るようなのが、たまにあってもええんちゃうかな。

304:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/31 13:00:01 /FVbC5+8
正直やった事がないよって
どないすればええんかなと思いつつ

>>300
初も泣き 江も泣きぬれ 城は落ち
(はつもなき ごうもなきぬれ しろはおち)

我が母上は 敵に嫁ぎ

おっちゃん添削頼みまっさ

305:里村紹巴
07/05/31 13:13:56 pcDK/Z8W
お初にお目にかかります、
連歌師の里村ともうします。

連歌の会と聞いてはせ参じました。

しかしなんですな、
恨み辛みや悲しみばかりじゃ疲れますよ、
皆さんもっと楽しいことも詠んでおくれやす。

306:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/05/31 13:33:16 /FVbC5+8
>>305
ようおこしやすぅ~
ほんまの連歌師はんに来てもうろうて 感激ですは
いろいろ教えておくれやす

>>288
今はおっちゃんの店に 居候させてもろうてるんで
あっこの城は空家ですは
自由に使うてくれはって かまいまへんで


307:荒木村重
07/05/31 14:12:04 GTRDWdhZ
続いて一句


はつもなき
ごうもなきぬれ
しろはおち


おだにのやまは
さるのすみかに

308:鈴木重hide
07/05/31 16:38:50 mwachhYB
では一句

あかおにや
ふるきむさらは
きえさりて


おだにのやまは
さるのすみかに

309:長頼
07/05/31 18:12:37 pi7ynDzI
あかおにや
ふるきむさらは
きえさりて

やぶれたはたの
はりはつけられ

310:マスター松永久秀
07/05/31 18:32:10 J8r2Cszy
連歌の会もなかなかの盛り上がりのようですな。
いま、ふと気付いたのですが、ただ詠むだけでなく
解説というか一言コメントを付け加えると、
更に楽しい茶会になると思うのですが如何でっしゃろ。
あと漢字で詠んで頂いたほうが分かりやすいかのう・・・

>>304
添削なんぞいらんやろ。ええ歌やで。
わいも実を言うと和歌は、あまり詠んだことがないのや。

>>305
里村先生にお出で頂けるとは有り難いことやで。
是非とも見本を示していただきたいものですなあ。

311:荒木村重
07/05/31 21:39:22 GTRDWdhZ
コメント考えてる内に次がきそうじゃな

丹波みち
明智の義母(はは)は逝きさりて



やぶれはたのは
はりはつけたり

312:里村紹巴
07/05/31 21:41:09 pcDK/Z8W
丹波みち
明智の義母(はは)は逝きさりて


ときは今天が下なる五月哉


それでは、また。

313:左京大夫義資
07/05/31 22:31:47 EwZFSjk8
>>162
ほほう?お爺様が布教を許可して以来、南蛮に浪漫を感じる者が増えておるようだな。
私もマントなるものが欲しいところだ。

>>207
うむ、私は苦味が強くて酸味が少ないものが好きだ。オススメの豆はあるか?

>>208
今更好々爺面をしても遅いぞ?

>>209
冬康様、只今見てまいりました。心より感謝しております。
ただ、不思議な事に私には生まれてからの記憶がすっぽり抜けておりまして・・・


丹波みち
明智の義母(はは)は逝きさりて

端の兄弟はや後を追う

はたのきょうだいはやあとをおう


うむむ、まだまだ修行が足らぬ

314:伊東 義祐
07/05/31 23:45:57 fp9fFV5R
行き行きて  ゆきゆきて
西か東か   にしかひがしか
我が終家   わがついや

駄句にござる
昼間は失礼いたした。ウィスケを一杯所望したい

315:羽柴小一郎長秀
07/06/01 00:33:42 Wc6vLLOQ
こんばんは。晩飯にナポリタンを頂きたいですね。

いや、急成長と言われましても、総ては兄者と他の重役の方々のおちからあってのこと。
私なんぞ、端役に過ぎませんから。
そうそう、私、近々、郡山支店に配属されるようなんですよ。郡山だったらこの喫茶店も近いですね。

さて、昼間の歌の解説といきましょう。
「幸☆星に 照らされ光る セーラー服
時の去りつつ 今こなた指す」

オリコンで初登場2位という記録を出した「らき☆すた」の主題歌『もってけ!セーラーふく』
残念ながら、一位を逃してしまいましたが、今、セーラー服といえば、泉こなた(「らき☆すた」主人公)を指すくらい広まりました。
幸運の星は、まだまだ我々の頭上にありますよ。

我ながら、不味い歌でしたねぇ。

316:羽柴秀吉
07/06/01 08:58:59 E6MqhwKv
>>315
我が弟ながら
おみゃぁは、なにゆぅとるかよぉわからにゃぁな
なんじゃぁ「おりこん」だの「せーらーふく」っちゅぅんは

317:久通
07/06/01 12:25:18 VT6oF3Ct
>父上
ふ~ん、そうなんだぁ~!ヽ(´∀`)ノ

>羽柴のおじさん達
いらっしゃいませ~!ゆっくりして下さいねえ~! ヽ(´∀`)ノ

318:マスター松永久秀
07/06/01 13:14:39 zvzwd2o/
久通も接客が出来るようになったんか、頼もしい限りや。

>>313
修行が足りぬなどとんでもない。なかなかやないですか。
酸味の少ない豆か? やはりブレンド次第やのう。
例えば甘みが欲しいなら、
ブルマンにコロンビア、マンデリン辺りを配合すればええのや。

>>314
行き行きて 西か東か 我が終家
端の兄弟はや後を追う

いやはや伊東さんもなかなかですぞ。現在はこの和歌が最後ですな。

>>315
『もってけ!セーラーふく』・・・でございますか。ははは・・・
アニメはよう分からへんのですが、幸運とは我が手で掴み取るものでしょう。
一の矢を外したなら二の矢を放てばよいのです。
あなたの、お兄さんが最高の見本ではありませんか。

>>316
あんさんが一番、何を言うとるか分からへんで。

319:マスター松永久秀
07/06/01 14:29:51 zvzwd2o/
行き行きて 西か東か 我が終家
平蜘蛛(くも)の行方は 我のみぞ知る 

というのは如何でしょうか。

つぎの方は
「くもの行方は 我のみぞ知る」
に上の句をお付けください。

320:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/06/01 16:55:35 onyYu41l
久通はんが接客してくれはるんで ついついさぼってしまいますは
少し気合入れんといけまへんな

>>313
わいも戦国の人なんで ほんまよう知らんのですは 勘弁しておくんなまし
これから少しづつ勉強しまっさかい

>>319
おっちゃん今は思いつかんので 後の方に譲りまっさ

321:羽柴小一郎長秀
07/06/01 17:19:16 Wc6vLLOQ
>>316
兄上、申し訳ありません。
しかし、こういった連歌遊びは、解る人に向かってだす掛け言葉の遊びですから。
どうしても、誰かを置いてってしまうことはあるのですよ。

>>318
おっしゃる通り。私には身近にこれ以上ないお手本がございます。

>>319
上の句いきます。

「現世の 尾張に見えし わが道は」
(うつつよの おわりにみえし わがみちは)

「雲の行方は 我のみぞ知る」

兄の気持ちになって詠んでみました。この世の最底辺の暮らしから這い上がってきた。
他人がなんと言おうとも、青雲の志は自分だけが知っている。
次の方は、下の句をお願いします。

322:マスター松永久秀
07/06/01 19:45:03 zvzwd2o/
いま気付いたのですが、小一郎はん名前が間違うてまっせ。
長秀やなしに、秀長ですなあ。

323:左京大夫義資
07/06/01 22:08:31 DL+dBO9g
>>318
流石、このような店を構えるだけあって、知識は豊富なようだな。
我が三好食堂も売り上げを伸ばさねば・・・。

>>320
私も浅学の身・・・共に学んで行こうぞ。

>>322
一時期、長秀を名乗っていた時期が有るから良いだろう。

324:蠣崎季広
07/06/01 23:17:00 azdkxQbR
どぅも、蠣崎漬物(有)の社長を務めさせて頂いております、蠣崎季広と申します。久秀殿にはこれから贔屓にしていただく我が社の看板商品「蠣崎漬」を贈らせていただきます。是非この「蠣崎漬」を白飯の上に載せご賞味くださいませ。


325:長頼
07/06/01 23:30:32 vFCfPtCF
蝦夷本部から来て下さったのですか
蠣崎さん、よかったら私の丹波支店でも取り扱いましょうか?

326:蠣崎季広
07/06/02 00:20:25 IjNyCEOG
 325
長頼殿、有難き申し出。是非そうさせて頂きとうございます。


327:佐久間信盛
07/06/02 01:06:48 pzImM6qk
現世の 尾張に見えし わが道は
高野の山に 終わりぬるかな


まだそんな事わからないのだが、なんとなくそんな気がするがや

328:マスター松永久秀
07/06/02 10:04:17 KGRSyk0j
いやはや知識不足で面目ござらん。
小一郎はん、初めは長秀と名乗っておられたのですなあ。

>>324
遠路はるばる、お疲れさんですなあ。
なにはともあれ、ビールで寛いでください。
蠣崎漬ちゅうもんがあるのですか。初耳やのう・・どんな漬物なのですかな?

>>327
まことに高野の山で終わってしまって、よろしいのですかな?
佐久間はんのなかの情熱を、この弾正に預けてみる気にはならへんかの?

329:池田勝正
07/06/02 21:34:07 xzTi6nVD
義昭の
甘き言葉に
乗せられて


高野の山に
終わりぬるかな

一度は、大阪支店長までつとめたわしも、義昭のやつにそそのかされて揚句は部下の村重が信長社長に密告してクビですわ。
マスターも気をつけてや。

330:松前季広
07/06/02 22:18:11 IjNyCEOG
徳川と
前田の名前を
貰い受け

もう用なしと
暗闘に言ふ


331:羽柴小一郎秀長
07/06/03 00:14:14 MosWzdkF
>>317
こんばんは。久通くん。いつも元気ですねぇ。

>>328
ああ、お気を使わして申し訳ない。
我々がまだ木下姓のころ、いみなを頂くことになったんですよ。
兄は、最初、猿→日吉神社から連想して、日吉にしようか、っていいだしまして。
けど、それは自虐的過ぎる、と考え直してくれました。

で、大殿の父君、信秀さまの「秀」を頂いて、秀吉にしたんです。

そして私の場合、兄の秀と、いつもお世話になっています丹羽常務から「長」を頂ました。
それで目上から頂いた方を上にするルールで、「長秀」になったんです。

ところが、これが丹羽様と同じ名になってしまいまして。各方面から散々苦情が起こりましてねぇ……。
秀じゃなくて吉の方にしときゃ良かったかなぁ。

あー、もう変えます。今日から小一郎秀長にします。

332:斉藤義龍 ◆86ypxQStZU
07/06/03 23:00:29 RU35E4tk
長沢まさみは今日、二十歳の誕生日だそうです
マスター、タイプでしょ?

333:マスター松永久秀
07/06/04 08:16:37 g6n6bjy3
>>329
池田さん、うちの店で働けばよろしいのや。
まだまだ終わるのは早ようおまっせ。わいには策がおまっさかい。

>>330
その「徳川と前田の名前をもらいうけた」というのは
どなたのことなのでしょうか? 松前さんのことで?

>>331
なるほど、そうだったのですか。上とのしがらみは全く面倒ですなあ。
しかし、そのようなしがらみも、いずれは消えましょう。
なんと申しても、小一郎はんの兄上は天下取りの器や。
今日は秀吉はんの天下取りの前祝に奢らせていただきまひょ。

334:マスター松永久秀
07/06/04 08:31:22 g6n6bjy3
連歌のほうは、いまのところ>>329が最後ですな。

「義昭の 甘き言葉に 乗せられて」

これにどなたか下の句を付けてください

>>332
ははは・・・親子ほど歳の離れた女子に、
タイプもなにも、あったもんやおまへんで。
少し前にやった「セーラー服と機関銃」は見ましたがな。
あれは少々、可愛そうなお話しでしたなあ。

ほんまはな、人など殺してはあかん思いますのや。
人というものは利用するものですからなあ。
殺すとなったら愉快な酒宴の折の食あたり、ということにすればよろしい。

335:細川眞之
07/06/04 08:45:32 jwh+HuYe
おはようさん、
ほなわたしが一句。

義昭の 甘き言葉に 乗せられて

織田を討つ 阿呆 織田討たぬ 馬鹿

336:蜂須賀小六
07/06/04 09:20:40 eJ2eywxG
なにやら、この店では謀議がすすんでおるようですね、
私?私は今、織田カンパニーで下請けやってますが、
れっきとした独立企業ですよ、勝ち馬に乗るのが私の信条、
負け組には用はないですよ、HaHaHa!

ところで、阿波の守さんの歌にインスパイアされて、
名句が浮かびましたので、
もう一句詠ませてくださいませ。


義昭の 甘き言葉に 乗せられて

踊る阿呆に 見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ損損!


ふう。後世に残りそうな名句でしょ?


337:蜂須賀小六
07/06/04 13:21:46 eJ2eywxG
朝からずーっと居座っておるのだが、
注文も取りに来ないとは、
不思議な茶屋だな。

その辺に有るもので適当に何か作って、腹ごしらえでもするか。
食材、食材・・・。


はっ!これは!!!

338:久通
07/06/04 14:11:55 J84TaAJb
>蜂須賀のおじさん
勝手にさわっちゃダメだよ父上に怒られちゃうよ~!(´Д`)

339:蜂須賀小六
07/06/04 14:33:21 eJ2eywxG
いや、何でも無い。
何も見なかったことにしておく。

そこのわらし、このことは誰にも言うでないぞ。
ほれ、口止め料。

340:蜂須賀家政
07/06/04 17:28:49 tPRRe6Fa
父上、何を子供にあげてんですか?

341:マスター松永久秀
07/06/04 18:10:52 g6n6bjy3
>>335
はっはっは・・・これは傑作や!
同じ阿呆なら討たにゃ損・・・と仰りたいのですな?

>>336
良いですなあ。実はわたしも、そろそろ踊りだしたい気分でしてな。
蜂須賀はんは自分では踊らず、
羽柴さんを踊らせるつもりでっしゃろ。ほんまこっすいわ。

>>337
ははは・・・山菜の天ぷらの下準備をしていたのです。
そんなに珍しいですか?

>>338
危うくトリカブトを、お客さんに見つかるところやったわ。
しっかり注意せなあかんやろ!

342:村井貞勝
07/06/04 21:19:13 guTBnVzA
本社社長室長の村井です。この喫茶店で社内クーデターの謀議があるとの密告があり来ました。マスターなにかこころあたりがありますか。
あっそうそう歌ですね。


謀りせば
鬼の所司代
現れて



織田を討つ阿呆
織田討たぬ馬鹿

343:マスター松永久秀
07/06/05 13:20:34 LEIMJV5G
謀りせば 鬼の所司代 現れて・・・

まさに、いまがそのときでございますなあ。
・・・いやいや、それは冗談でして。
謀議など滅相もない。
蜂須賀はんのために、山菜の天ぷらを準備していたところでございます。
トリカブトですか? それは昔話でございます。
ところで村井さんも山菜を召し上がりますかな?

ではここで、ひとつ詠ませていただきましょう。

「謀りせば 鬼の所司代 現れて
山の幸にて もてなしをねだる」

344:村井貞勝
07/06/05 15:23:57 gWJqxlxP
うむ、これはなかなかうっ………











まいものじゃの。今度は証拠もないし見逃しましょう。ですが今回の件は信長社長の耳にも入っているかもしれませんね。
社長はうたぐり深いし、一度睨まれるといつまでも忘れないので充分ご注意下さい。
あっそうそう、マスターご自慢の平蜘蛛カップ、社長が欲しがってましたよ。欲しいとなると、絶対に手に入れますからな。マスターも大変ですな。では又、お土産まで貰って気配り有り難うございます。

345:久通
07/06/05 16:08:29 29NS+GFI
父上~!村井のおじさん帰ったね~!ヽ(´∀`)ノ

346:マスター松永久秀
07/06/05 16:29:07 LEIMJV5G
しーっ! 声がおおきいっ!

>>344
どうなさいましたかな? ははは・・・お帰りはあちらで。
次回は是非、お客さんとして来ていただきたいもんですなあ~

347:つついじゅんけい ◆wAunlm4Dws
07/06/05 17:57:38 23nBjKX6
ごめん おっちゃーん みなさん
忙しゅうてなかなか顔出せへんで すんまへん
またそのうち来るさかい…

348:高山友照
07/06/05 19:19:03 u03kF/uc
キリシタン、や・ら・な・い・か?

349:羽柴小一郎秀長
07/06/05 22:43:41 68LAnAq3
一句いきましょう。

「月を背に 二川にうかぶ 舟櫓

 山の幸にて もてなしをねだる」

いやぁ、最近、若くてやる気のある人材を会社に入れたんです。
山中君と言いまして、非常に優秀な方なんですよ。
今度、備中の上月で、小早川、吉川と競合するので、彼にも頑張ってもらおうと思います。


350:人間七七四年
07/06/05 23:43:52 u03kF/uc
>>349
あんさんだけ時間軸ずれておまへんか?
>>60時点ではまだ尼子興産は潰れとらへんし・・・
おっと匿名でしたわなw

351:細川眞之
07/06/06 06:47:38 WyIwwNSa
おはようさん。
ちょっと旅に出るけんな、しばらく来れへんでよ。
ええ土産話をもってかえれたらええんやけんど。

ほな皆さん、しばらくお別れです。


352:久通
07/06/06 07:57:35 lUbN/O9s
>高山のおじさん
キリシタンってとしちゃんが興味をもっているやつですか~!ヽ(´∀`)ノ
>細川さん
旅に行っちゃうの?寂しいなぁ…(´Д`)

353:マスター松永久秀
07/06/06 09:21:25 yYmRKGjL
>>347
忙しいのはええこっちゃ。じゅんけいくんには、よう働いてもろうた。
これは餞別や。また来れるようになったら頼むでつ【九十九茄子レプリカ】

>>348
目に見えぬものを真実とするのは気が引けますなあ。
わいは見えるものしか信じまへんのや。

>>349
山中はんは、こちらでも少々、名の知れた逸材ですぞ。
ただ、あの青年ときたら二言目には「尼子興産を再興」ですからなあ。
少々、扱いづらいかもしれませんぞ?

>>351
寂しゅうなるのう。そうか、ついに阿波から追放か。
三好もほんま人でなしや。けど心配は無用や。
悪いようにはせえへん。わいが工作したるさかい。
久通!新しいトリカブトは収穫したかあ!

354:久通
07/06/06 12:11:14 lUbN/O9s
父上~!ここにあるよ~!ヽ(´∀`)ノ

355:荒木村重
07/06/06 21:23:55 0hpFyez1
月を背に
二川にうかぶ
舟櫓
新宮無きて
たれぞささゆる


山中さんにもきてもらいたいですな

356:山中幸盛
07/06/06 21:36:33 p/aKcpm1
月よぉぉぉぉぉぉぉっ!!!!
我に艱難辛苦を与えたまえぇぇぇぇぇぇ!!!

>>349
失敬な!まだ尼子興産は倒産してはいない!
確かに経営は苦しいが宇山様、叔父御らとともに
必ず立て直してみせる!!!
義久公も必ず我らが誠意わかってくださる!!!

それと店主!俺は貴殿のような汚い手段で経営拡大した店には一銭も払わん!!!
もし我が出雲に視点拡大などしたら、喫茶部門を設けて叩き潰して見せよう!!!

357:久通
07/06/06 22:14:12 lUbN/O9s
父上~!このお兄ちゃん何言ってるの~!(´∀`)

358:湯永綱
07/06/06 23:04:55 W5gooAQe
>>356
や、山中君、ここは少し落ち着いて・・

359:亀井茲矩
07/06/07 16:00:34 hXBQreNl
これは、失礼しました。義父(ちち)は、あちこちで散々飲み食いして尼子興産の再建に協力しろといって、金を払わないんです。
いまはこれしかありませんが…そのかわりに一句

富田は堕ち
流れ漂う
尼子をば


新宮無きて
たれぞささゆる

360:鈴木秀重
07/06/07 19:46:54 hYAsJJk0
お久しぶりですわマスター。
いやはや…困り果てましたよマスター。
陶とか言う暗い感じの男に頼まれて腕利きの狙撃手を4~50人貸してあげたんやけど、
なんか危険な香りがしますねん。
マスターどなんしましょ。
あぁレモンティー下さいな。



  富田は墜ち
  流れ漂う
  尼子をば

  釣り上げ奉る
  鹿の麒麟児

まぁ幸盛君も程々にな。
みたらしおごったるけぇの。

361:久通
07/06/07 21:48:39 FyNsoyhn
>重秀お兄ちゃん
久しぶりだね~!(´∀`)って名前が逆になってるよ~!ヽ(´∀`)ノ

362:マスター松永久秀
07/06/07 22:02:11 dxFts6R0
>>354
久通もすっかり、トリカブトの栽培を覚えたようやな。
ぼちぼち、こいつの出番が訪れたようやで。

>>356
随分、お酒がまわって来たようですなあ。
いやはや、賑やかなのは良いこっちゃ。
あ、食い逃げはあきまへんで。冗談は程ほどにと言うことでな・・・

ところで義久はんは、毛利興産信用金庫から、いかほど借り入れたのでしょうなあ。
聞くところによれば返済日を、とうに過ぎとるそうやおまへんか。
やっかいなことになりましたなあ。。。

>>359
亀井はんも、まだお若いのに苦労の連続やのう。
しかし人の生死とは、ほんに紙一重と申しましてな。
誰と行動を共にするか・・・これが問題ですねん。
あくまで山中はんと行動を共にするおつもりですかな?

>>360
鈴木はんは相変わらず景気が良さそうやのう。
陶さんですか。あそこは毛利興産信用金庫のライバル企業でしたかな?
どうしたものでしょうか・・・
どうしますかな、山中はん?

363:人間七七四年
07/06/08 23:07:47 p6h3u6tm
マスター、すき焼きで一杯やりたいかな。
この店のすき焼きは関西ふうなの?

364:荒木村重
07/06/08 23:58:39 4WDvP+QQ
>>363
せっかくやから、名乗らはったらええん違いますか?
話変わるけど、不良債権だらけの尼子興産にくれてやる金なんかありませんがな。
毛利のハゲタカファンドに食われたらええのや。


世を追われ
頭まるめし
寺僧をば



釣り上げ奉る
鹿の麒麟児

365:戸沢盛安
07/06/09 13:43:37 dZoI5sby
いやあ、初めまして…あっ、名刺を今。
「戸沢観光株式会社 代表取締役社長 戸沢盛安」

366:長頼
07/06/09 15:59:40 Pnkbf2l8
兄上、久しぶりですな
いや、今日は息子の運動会がありましてな
そういえば久通君の運動会はいつですかな?

367:マスター松永久秀
07/06/09 17:24:13 IQzvfriX
>>363
いらっしゃい、もちろんうちは関西風でっせ。
昆布やら鰹やらのだしで作った割り下なんぞをかけたら、
せっかくの牛肉がぶち壊しや。
いや、ここだけの話し関東のひとは、ほんまに味音痴でいかん!

>>364
いやはや荒木さんも厳しいですなあ。
荒木さんもすき焼きは関西風でっしゃろ?

>>365
まだ十代とは思えませんなあ、しっかりしとるで。
久通も見習わなあかん!
この若さで織田カンパニーとも誼を通じるため、贈り物をなさったとか?

>>366
うちは明日や。日曜日でなあ。弁当も持たせなあかんし、案外大忙しやで。
朝も早ようから花火がパーンいうて鳴るんや。
やかましゅうて敵わん。
ところで長頼のとこは幾つになったんや?

368:長頼
07/06/09 17:38:20 Pnkbf2l8
>>367
久通君と七つ差だが・・
久通君、君幾つになった?

369:マスター松永久秀
07/06/09 17:41:36 IQzvfriX
久通は自分では九歳や言うとったのう。。。

370:戸沢道盛
07/06/09 19:45:25 dZoI5sby
いやいや失礼しましたな、うちの子が粗相をしたようで…
こらっ盛安、おぬしの兄が病弱だからと言うて家督の話はしないと決めたろうが!

改めまして、戸沢観光グループの戸沢道盛と申します。

371:羽柴小一郎秀長
07/06/09 20:33:31 LzMNnaWK
こんばんは、マスター。僕もすきやき1つください。
味噌味で。

ね、山中くんて、おもしろい人でしょう?
全身火の玉みたいで、まるでエネルギーの塊みたいな方です。

>>350
ん~、最初は気にしてみたんです。
けど、どうもスレを読み返してみると、大阪城が建っていたりするので、あまりこだわらない方が面白くなるとおもいます。
もちろん、マスターにこうせい、って言われましたら従いますよ。

今、織田グループの計画では、安土に「安土ヒルズ」なる町を建てる計画があるようです。
うちもそこに借り出されるんじゃないかなぁ。
それでは、ごちそうさまでした。

372:マスター松永久秀
07/06/09 21:09:19 IQzvfriX
>>370
おや、ご隠居さんですな、いらっしゃいませ。
道盛はんも6歳で代表取締役に就任したそうで。
苦労なさったのでしょうなあ。

>>371
まあ、細かいことは気にせんでください。
しかし味噌味ですか? ううん・・作ったことおまへんのですが・・・
そうそう、お酒と一緒にすき焼きを召し上がるなら、
砂糖は少なめのほうがよろしゅうおまっせ。

373:久通
07/06/09 23:24:42 FWhxesKL
>長頼叔父上
叔父上~!お久しぶりですねぇ~!ヽ(´∀`)ノ
>父上
明日は運動会だね!僕、頑張るよ!ヽ(´∀`)ノ
>戸沢さん達
いらっしゃいませ~!何にしますか~!ヽ(´∀`)ノ>秀長さん
時間がずれてても良いの?ヽ(´∀`)ノでも、難しい事分かんないよ~(´Д`)

374:細川眞之
07/06/10 13:14:24 wc4m9cF+
ただいま、旅からもんてきたよ。
おみやげは帰りしなに日和佐で買うた
銘菓「亀の玉子」これはなかなか珍味。
みなさんお試しあれ。

しかし、長曽我部さん、ええ人やね。
全面的に協力してくれるんやって、
あの土佐を統一した人や、
度量もなかなかおおきいな。






375:鈴木重秀
07/06/10 13:15:09 2yU6X/qm
マスター!うどんすき下さいな。
そういえば陶殿がやってくれましたなァ。武力ストライキ。
今は厳島に立てこもっていらっしゃるそうで。
しかしウチの部下らが関与している事がばれたら我が社の権威が…
やはり毛利に間者を…。
おっと失礼。こちらの話ですわ。はっはっは…

376:戸沢道盛
07/06/10 14:40:23 DOzeDaqr
まずはプリン・アラモードを…いや、この外見で甘党なのですよ。

ところでうちのグループには酒造会社もありましてな。もしよければ一本いかがですか?
ぜひ私どもの「奥州之雫」で一服盛って…いや一杯やっていただければ。

377:一条兼定
07/06/10 15:34:27 mIOVU4C5
>>374
まだ倒産したわけじゃないのに酷い。・゜・(/Д`)・゜・。

378:細川眞之
07/06/10 16:17:29 wc4m9cF+
これは一条はん、失礼いたしました。
ほなけんど、本社畳んで豊後に移転したんでは、
もう勝負あったんとちゃいますの?
長曽我部さんの合力が有ったら、
我が社の勢力挽回に一歩前進ですわ、
あんまりじゃまはして欲しう無いなあ。
亀の玉子、一条はんもどうぞ。

379:一条兼定
07/06/10 19:38:51 mIOVU4C5
>>378
まだ中村におるわい!
何が勢力挽回だ飾り物のくせに


380:六角義賢
07/06/10 20:02:21 bF0pKGPM
こんばんは。佐々木重工会長の六角義賢です
お邪魔するよ、久秀くん
ブラックをもらえるかな

もう数年前になるんだがね、親戚筋にあたる京極工業が浅井商事に乗っ取られてね
一度は影響下に置いたんだけれど、織田カンパニーが近江に乗り出してきたんだ
それに乗じて弱腰だった久政くんが朝倉産業に泣きついてね
その上うちの息子ときたら重役を軽んじるから、うちが逆に浅井商事に脅かされつつあるんだよ
長年引き継がれてきた佐々木重工も宇多近江グループも、もう衰退期なのだろうかねぇ・・・

久秀くんならね、きっと巧く身を処してくれると信じてるよ
でなきゃ儂が愚痴る場所がなくなってしまうからね

381:羽柴小一郎秀長
07/06/10 21:27:12 OKVH5UeY
ふぅ~、大河ドラマ面白かった。
あの風魔役の人、やけに色っぽかったなぁ。
マスターと久通くんは、今日は運動会ですか。

>>380
六角社長、京極さんなら、現在、わが羽柴グループの重役としておられますよ。
今度、お市様の次女と高次君がご結婚なさるそうで。
めでたいかぎりですよ。

382:細川眞之
07/06/10 22:08:06 wc4m9cF+
長曽我部はんは、一条はんは嫁さんの実家の豊後の大友さんちへお送りした、
っていうとったけんど、また戻ってきたんかいな?


いまは渋々従ごうとるけど、まあ、見ときなはれ。
三好はんも、阿波国内の地盤はもともと西の方、
板野・名東・名西あたりは、うちもまだまだいけまっせ。
キャッスル板西の赤澤主任を口説き落とせば・・・。

ここで一句

板西を 口説き落とせば 万々歳

>>六角はん
家の本社の面々がほっちにお世話になっとらんかな?
ここの所音信不通で・・・。
「近江に行く。」って言うとったんたけんど。



383:荒木村重
07/06/10 22:28:53 I4p8D/vH
>>381
何や話がようわかりまへんけど、猿のやつ羽柴グループなんていうたはるんでっか?信長社長にいうてやらなあきまへんなぁ。
いや毎回きつい事いうてすんまへん。ただ前後関係はともかくマスターにわかるように作って貰いたいもんですな。

384:六角義賢
07/06/10 22:35:11 bF0pKGPM
>>381
もう音沙汰がなくなってしばらくたつけれど、京極の方も頑張ってるようだね
高次くんが結婚か。式場の周りに蛍を放って祝福してあげようかね
しかし羽柴グループといえば織田カンパニーの・・・。素直に喜べないところだよ。秀長くん

>>382
細川さんのところも災難続きだね。l出世コースに残っているのはグループの端っこの藤孝くんくらいじゃないのかね?
三好食堂と争った後、晴元氏は摂津で隠遁したそうだよ。今はどうしているのかな
昭元くんは本社の建て直しに尽力したみたいだけどねぇ・・・織田カンパニーに協力を打診したとか
ところでお父上は御息災かな?

385:店内アナウンス
07/06/10 23:40:55 +qPg+Ne3
お客様にお知らせ致します。
マスター・松永久秀は、只今規制巻き込まれの為、
お店に来れない状態となっております。
今の所、復旧の目処は立っておりません。

>>382の細川様、マスターよりの言付けを読み上げます。
誠に申し訳御座いませんが、復帰までの間、
お店を切り盛りしておいていただけないでしょうか?

それでは皆様、ごゆっくりとおくつろぎくださいませ。

386:細川眞之(雇われマスター)
07/06/11 07:52:16 9gqUPt3y
おはようさん、
この店のマスター、細川眞之(ほそかわさねゆき)です。
喫茶 松永禅正へようこそ。

この店では、毎日お茶会を催しております。
どうぞ皆さま、お寛ぎくだされ。

ふうー、こんなんでええんかいな・・・?

あ、本日のモーニングは、
・・・えーと、 生野菜と南蛮風焼きまんじゅう、お好きなお茶・珈琲です。



387:細川眞之(雇われマスター)
07/06/11 08:36:23 9gqUPt3y
モーニングに茹で玉子を追加させていただきます。
本日のモーニングは
生野菜と南蛮風焼きまんじゅう、茹で玉子、お好きなお茶・珈琲です。


そういえば、連歌が途中で止まっておりますな。
上の句は

世を追われ
頭まるめし
寺僧をば

です。
どなたか下の句をつなげてくだされ。


388:長頼
07/06/11 08:53:59 rEsuroVH
世を追われ
頭まるめし
寺僧をば

比叡の山と
燃やしてしまえ

あの織田社長がこんなことを呟いていたそうな
ところで、兄上はまだ帰っておらんのか・・
筒井君も見あたらん・・・

389:店内アナウンス
07/06/11 12:30:25 37S3+8Dw
積雪や
君が寒いと
言ったから

比叡の山と
燃やしてしまえ

冬将軍に凍えて浅井・朝倉の軍勢が寒がっているので、
だったら籠もる叡山に火を着けて、暖をとらせてあげよう
との信長様の優しいお心遣いを詠みあげてみました。
失礼をば致しました…m(_ _)m

390:細川眞之(雇われマスター)
07/06/11 15:06:21 9gqUPt3y
独白

朝早うからお店開けとるのに、
お客さんはたった一人だけ、
こんなんでは、
この先生きのこるんは厳しいんとちゃうかいな?

勝手に店内アナウンスは鳴んりょるし、
いったいどういう仕組みになっとるんかいな?

禅正殿の復帰はまだ先なんじゃろか、
・・・なんか心細うなってきた

391:細川眞之(雇われマスター)
07/06/11 15:12:34 9gqUPt3y
あれ?ほういえば、
ランチタイムの告知を忘れとったな、
客が来んのはそのせいか?

えーただいまから喫茶タイムです。
お好きなお茶、珈琲にはもれなく銘菓「亀の玉子」が付いとります。
銘菓「亀の玉子」は一日限定30個です。
皆さんお早めにどうぞ。


392:赤澤信濃守
07/06/11 20:48:00 4qwIIG1q
三好食堂板西支店「キャッスル板西」主任の赤澤です。
阿波守、こんな所で油売っていては困りますなあ、
はよう勝瑞館に帰って仕事してください。

近頃、一宮はんが不審な動きを見せておるので、
ここらで社内の規律を引き締めんと・・・。

阿波守が自ら勝手にてんごしよるようでは、
他の部下に示しが付きませんやろ。



393:細川眞之(雇われマスター)
07/06/11 22:44:55 9gqUPt3y
これは信濃守、ええとこに来た、ちょっと相談が・・・。
と言いたい所やけんど、今はちょっと忙しいけん、
また後から連絡するわ、
義賢と母上には、病で伏せって出てこれんとでも言うといて。

仕事?・・・なんなら儂の花押の書き方教えてもええよ、
替わりにやっといて。




394:よしかげ
07/06/12 00:38:30 3wBu0Il0
積雪や
君が寒いと
言ったから

一乗谷で
寝て過ごします



なかなかほのぼのとして、よい句ができました。



395:細川眞之(雇われマスター)
07/06/12 08:59:00 f27QGG4J
おはようさん。
今日のモーニングは、卵焼き、生野菜、南蛮風腸詰め、飲み物。
ご希望の方には、「ザ・すだち」もお付けいたします。

よしかげどの、ほのぼのしておりますなあ。
一乗谷、ええとこそうやね。
戦国の世とは思えませぬ。
目が覚めて気い付いたら、周りを敵で囲まれていた、
なんて事にならんよう気いつけて。



396:細川眞之(雇われマスター)
07/06/12 11:59:30 f27QGG4J
マスターの細川阿波守眞之でございます。
本日の昼定食は、
紀伊水道産鱧の湯引き梅肉添え・鳴門鯛のお造り・野菜の煮物
ご飯・みそ汁はお代わり自由、
玉子・味付けのり・漬け物は食べ放題、
飲み物つきです。


・・・独り言
義賢ってなんやねん、
もうとっくに亡くなっとるわ、
三好食堂は長治に代替わりしとる。
長治は年下のくせに、兄(父違い)
に命令するなど、小生意気な奴じゃ、
なんとかせんとあかんな。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch