07/04/10 01:39:08 xW/i4pr3
武田厨は阿保だお( ^ω^)
金貨金貨の一点張りだけど
貨幣自体は古代から多種造られており
金貨だろうが銀貨だろうが材料さえあればそれ自体造るのは簡単だお
ただ、武田震源の場合はそれを計数貨幣に発展させたお
国内貨幣の大半は材料の価値が貨幣の価値となる秤量貨幣
つまり基本的に物々交換と変わらないお
計数貨幣は貨幣に書かれた額面が価値となるもの
つまり現代の貨幣と同じシステムと言う事だお
秤量貨幣は価値を大きくするほど貨幣自体も巨大化せざるを得ず
材料は不足し持ち歩きにも不便であり通貨としての実用性は低いお
その点、計数貨幣は一定の形状で価値を持つから
材料の消費を抑えられるし大きな取引にも有用であり経済の活性化に繋がるお
計数貨幣は奈良時代に流通されていたと言われるが
それが廃れて以来、これに目をつけて流通に成功したのは武田しかないお
200年に渡って使用され続けたと言う点でも
制度として優れていたと勝海舟なんかも褒めているお