関が原で、もし小早川秀秋が東軍に攻めかかったらat SENGOKU
関が原で、もし小早川秀秋が東軍に攻めかかったら - 暇つぶし2ch100:人間七七四年
07/09/03 17:10:29 3jUHoQ42
>>99
ことはそう簡単じゃないだろう。
たしかに毛利は西の天下の制圧を優先して
たやすくは西国を動かないだろうが、
少なくとも大阪城の主導権は完全に掌握すると思う。

>>元就の遺言に関しても
毛利が直接天下を狙うんじゃなく豊臣天下を傀儡にした
執権政治は目指すと思うし・・



101:人間七七四年
07/09/03 17:15:09 3jUHoQ42
家康のほうも関が原での敗北は家康有利で西軍不利の状況を
変更する要素にはなるだろう。
秀忠軍は真田に負け、家康も光成ごときに負けたとなれば
徳川の重みは相当に軽くなるよ・。
貴殿の
>>家康の事だから一戦で負けても生きていれば、何時かは逆転してそう。
は史実の家康の重みが関が原の敗戦があっても変わらない前提に
見ているが、あのときの状況からして
局地戦とはいえ直接指揮した戦で大敗北し、息子率いる主力軍も
地方の小豪族真田に足止めされた(事実が違っても)と喧伝されては
徳川家康の権威侮られるものだとおもう。
 少なくとも、ある程度挽回できても
史実のような独裁じゃなく相当にほかの勢力に配慮したものに
ならざるを得ず、おそらく幕府開くのは不可能になっていたと思う。

戦が長期化すれば
毛利の大阪城と西国覇権
前田の北陸切り取り
上杉の越後出羽制圧
伊達の奥羽制圧
黒田の九州蹂躙
と徳川の手におえないほどに
巨大勢力があちこちに勝っても負けても
登場している上、史実よりも家康の武威は侮られてる以上
家康の天下になってもそれは、相当に不安定になったと思うが?


102:人間七七四年
07/09/03 20:43:26 iOe1Wkg+
早期決戦で西軍が勝ったとしても家康が生きてたら領国に戻って、
東軍が勝った場合みたいには行かないでしょ。

家康が毛利、島津、上杉を潰せなかったみたいに徳川、伊達、佐竹には
手を出せず、前田を三成が擁護、旧七本槍を秀頼、北政所が擁護、って
感じで新しい対立軸が生まれそう。

『東北』 勝利の褒章として領土を広げたい上杉
(西) 上杉 
(東) 伊達 最上

『関東』 必死の謀略を張り巻き返しを狙う徳川
(西) 真田 佐竹
(東) 徳川 

『中部・北陸』 縁故の人脈に頼り生き残りを図る前田・福島
(西) 織田 大谷 
(東) 前田 福島

『畿内』 毛利を押さえ込み新らしい秩序を模索する豊臣・石田
(西) 豊臣 石田 増田

『中国』 祖父の遺言を打破し天下を狙うか毛利
(西) 毛利 宇喜多
 
『四国』 本当は東軍に参加するつもりだった長宗我部
(西) 長宗我部 安国寺

『九州』 東軍参加大名をまとめ上げ、生き残れるか黒田如水
(西) 小早川 島津 小西 立花
(東) 黒田 加藤 鍋島

103:人間七七四年
07/09/03 22:42:40 e4CsNueY
関が原で西軍が勝てば鍋島は西軍についたままじゃないのか

104:人間七七四年
07/09/04 00:52:29 nJMRPIP/
>>103
そうだね。
ちなみに、東・西両軍で親父・息子双方、罰せられなかったのは
鍋島と蜂須賀の2大名だけ。

まあ、智謀で知られた大名だね。

105:人間七七四年
07/09/04 13:38:06 nBoF6RdR
生駒親正・一正親子は?

106:人間七七四年
07/09/06 02:52:15 f5jiqin5
津軽や前田も動きは怪しかったぞ

107:人間七七四年
07/09/06 10:29:21 zrKANGUj
親子ともに免責なら生駒もその範疇だな


108:人間七七四年
07/09/06 13:53:19 qaoWMh+j
正直、実際は秀秋は関が原まで来て東軍参加を決めたわけじゃなく、
最初から東軍みたいだったからね。

相当苦しいIFだな。

109:人間七七四年
07/09/06 17:58:21 SnKfrooN
>>106
津軽は為信と信枚は東軍で、信建が大坂に居たんだっけ?
三成と津軽は、結構関わりあるからなあ。

あとは小出吉政と秀家兄弟も東西で別れたはず。

110:人間七七四年
07/09/06 19:20:22 CiZwySnS
>>108
最初から決めてたのに家康が鉄砲撃ってくるまでじらすとは、なかなか肝の据わった男だな。

111:人間七七四年
07/09/06 22:21:40 b8FxgD7m
冶部から関白位をチラつかされて心が動いたのでは

112:人間七七四年
07/09/07 06:23:17 3bMo1w9r
実際西軍に味方してたら関白に成れたのかね?

113:人間七七四年
07/09/07 12:38:07 x1zC2Ot7
なれたであろう。
というか関白ではなく内覧にするという手がある。
これなら関白秀次のような懸念は一切ない品。
内覧に秀秋をすえて、秀頼を豊氏長者とでもすればよいだろ。


114:人間七七四年
07/09/07 18:17:16 3bMo1w9r
武家の長者も公家の長者も微妙な血筋ってなんかいやだな。長続きしなさそう。

115:人間七七四年
07/09/08 18:09:52 x5KktNS4
長続きしたいなら天下は取らないことだね。
天下取っちゃうと、それが崩壊したとき滅亡確実だから。

116:人間七七四年
07/09/09 11:35:48 GYxMTvtz
徳川はいまだに資産家として隆盛。
徳川、松平性のもので500人以上。

117:人間七七四年
07/09/09 11:43:57 Z00XnKUp
それこそ坂本龍馬のはからいだろ

118:人間七七四年
07/09/09 13:01:54 vZwWpVya
素朴な疑問ですが、水戸黄門は関が原ではどんな活躍をしたのですか?

119:人間七七四年
07/09/09 16:00:27 fdRWxY2q
関ヶ原の戦い
慶長5年9月15日(1600年10月21日)

水戸光圀誕生
寛永5年6月10日(1628年7月11日)

つまり、まだ生まれていません。

120:みつくに
07/09/09 19:09:08 Nqe9x/zs
三成のやつに柿をあげようとしたら
「いらない」だってよ!何様だ!

121:品川狼之助
07/09/10 10:54:32 iV/zDxqZ
裏切り者と一生言われたであろう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch