07/05/18 09:47:02 26BwqPW0
戦国時代の謎『中国大返し』は如何に仕組まれたか!!
-本能寺の変の首謀者は秀吉か?-
桜花が咲き誇る季節から爽やかな初夏の季節の到来が待たれる今日この頃、○大庭博様におかれましては、 お元気にご活躍のことと存じます。
ワールド・フォーラム5月例会では、久し振りに戦国時代の謎の 歴史的な事件の「中国大返しの謎」を取上げて、その真相に迫ってみたいと
思います。
1582年6月2日未明に京都の本能寺に起こった時の権力者で天下統一の直前であった織田信長を 倒した『本能寺の変』の首謀者の正体を
めぐる論争にも連なるテーマの戦国時代の謎の歴史的な事件 「中国大返しの謎」を、歴史研究家・茶道文化研究会主宰・剣道教士七段・
古流小野派一刀流・ 居合道錬士六段 井上慶雪氏をお招きして持論の問題提起をしていただき、歴史作家 中島道子氏 に司会をお願いして、
歴史研究家 佐宗邦皇も加わって、「戦国時代の謎『中国大返し』は如何に 仕組まれたか!!―本能寺の変の首謀者は秀吉か?―」というテーマで
「日本史史上最大の謎の事件 ―本能寺の変仕掛けの謎―」 に迫ってみたいと思います。
戦国時代の謎『中国大返し』は、予めの 準備が無ければ、その実施は到底不可能であったのであり、そこで秀吉は本能寺の変の勃発については、
相当以前から知っていたとの推定が出てくる。そこで、本能寺の変の【黒幕】は朝廷ではなく、罪を着せられたのに過ぎない冤罪であるとの
井上氏のような主張が出て来て、更には、本能寺の変の 首謀者は秀吉であったとする論も出現するに到ります。そうした論拠の是非を議論して、
戦国時代の謎 『中国大返し』の予めの準備がなされていたとすれば、どのような仕掛けが誰によってなされようとしていたかについて論議して
見たいと思います。
○大庭博様におかれましては、大変にお忙しいこととは 存じますが、お逃げになさらずご参加下さりますようにお願い申し上げます。
URLリンク(www.worldforum.jp)