剣豪将軍足利義輝at SENGOKU
剣豪将軍足利義輝 - 暇つぶし2ch150:人間七七四年
07/03/26 21:57:18 42p9IKOX
>>148
それのSS化キボン

151:関連スレ
07/04/19 10:22:13 Fok5r9EG
足利義昭は暗君だったのか稀代の謀将だったのか
スレリンク(sengoku板)


152:人間七七四年
07/05/08 15:07:11 aUGrUk5O
>>149
義輝自体(義晴もそうだが)近江暮らしが長いくらいだから、
下手に争うより落ちた方が無難

153:人間七七四年
07/05/10 09:57:37 CBsMCIT0
結局、師匠格なのは塚原卜伝と上泉伊勢守の二人?

154:人間七七四年
07/05/25 15:35:46 gtK/5ywi
そうなんだろうね、さすが衰えたとはいえ御所さまだけあって、すごい面子だね

155:人間七七四年
07/05/28 17:25:42 /t6ELL1y
かたや戦場で刀傷なしかたや上野国一本槍
かたや受けずかわさずの一之太刀かたや受即斬の一刀両断

家族のいないト伝とかからみると孫みたいな年だし上様とはいえ義輝がかわいくてしかたなかったんじゃねーかね?


156:人間七七四年
07/06/01 14:03:44 gJMIQNZm
あと、暗殺される前の年、丸目蔵人介(肥後相良家臣、タイ捨流)と上泉伊勢守に
「兵法天下一」の書状を発給してるな

157:人間七七四年
07/06/01 18:48:40 ZEAq4Ql/
>>156
なぜ二人に?

158:人間七七四年
07/06/01 22:07:12 wmtHNduq
天下一が二人

159:人間七七四年
07/06/04 10:17:07 iq4+XRr6
地方名物の本家と元祖みたいなもんかw
公方様も選ぶのに迷ったんだろうな。

160:人間七七四年
07/06/21 20:27:06 iar2uypb
弟(義昭)と一緒に過ごした期間ってどの位だったんだろ?
すぐ義昭は出家させられたのかな?

161:人間七七四年
07/06/24 07:42:09 dmffZEhJ
あの時代大名クラス以上なら兄弟で過ごす事なんて殆どないんじゃないか?

162:奇矯屋onぷらっと ◆O.K.H.I.T.
07/06/25 20:28:39 la8kF5Ui
同母兄弟で一歳半しか違わないから幼少時だけは・・・

163:人間七七四年
07/06/26 13:47:51 za//Zq4N
>>161
三好家は?

164:人間七七四年
07/06/30 14:29:57 B3Amt6e3
義輝の最後だが落ち延びることはできなかったのか?
それとも敵勢の包囲が厳しすぎてそれすら不可能だったのか?

六角は義昭庇護では三好についたがこの時点ではそうではない。
まあ近江に逃げたところで和睦・逃亡の繰り返しなんだろうけど。

165:人間七七四年
07/07/16 21:26:38 f/MAckuy
もはや徹底抗戦の細川晴元もいないし、頼りになる連中なんていなかったんだろう。
まあ晴元だってそんなに頼りになるわけじゃないけど、丹波にはまだ晴元党が
少しはいたわけだし。

六角ももう少しやる気出してくれればね・・・。まあ畿内の政争に巻き込まれたくない
っていうのもあったのかもしれないけど。

166:人間七七四年
07/07/16 21:48:10 6Tg67PL1
死んだからこそカッコいいんだよ

167:人間七七四年
07/07/18 16:09:27 F0CSyWJ7
森繁「なぜワシより先に…」

168:人間七七四年
07/07/30 07:13:23 cGWEWXjo
>>164
御所を囲んでから、「訴状があります」と押し込んできたからね。
兵隊も「清水詣」と称してたくさん連れてきてたし。

169:人間七七四年
07/08/27 15:23:42 5U6SbxxU
山岡とか和田とか朽木とか将軍家を援助してくれる勢力はいたけど、
在京して支援してくれるのは細川とかの身内だけか。。。

170:人間七七四年
07/08/27 16:59:12 Ql8LlT6J
そういえばなぜに細川幽斎は、義輝~義昭擁立にあそこまで
尽力したのかね。


171:人間七七四年
07/08/29 00:30:13 2+/scD9c
>>170
勝龍寺城を取り返すため?(w

172:人間七七四年
07/09/06 14:30:34 cWcLpIBx


173:人間七七四年
07/09/06 16:55:44 HqJoh8Tn
剣豪将軍足利義輝、個人の戦闘能力では戦国時代最強の一人だったかも?
…と思うのは当時、戦国武将は戦場では護衛に守られていてそれが破られると簡単に討ち取られる事が多かったらしいから。
塚原卜伝から免許皆伝を受けている義輝公は護衛も少ない状況で銘刀を振り回して徹底抗戦を行ったからさぞ強かったに違いない。
まあそれでも討たれたのは多勢に無勢だったわけで……。

174:人間七七四年
07/09/08 01:09:15 XObSmnxC
もし現代にいたら
宮崎正裕氏とぜひとも
勝負してもらいたい

175:人間七七四年
07/09/08 12:14:38 XZxxLLLs
いまノブヤボは義輝やお

戦闘でもなかなか強い

176:人間七七四年
07/09/10 23:01:34 S8hwE74Q
戦国BASARAに義輝様出てくんないかな?
あのゲームは時代考証とかムチャクチャだから、出てもおかしくないんだが


177:人間七七四年
07/09/12 22:01:31 YQltmdy6
武将と剣豪の両方の属性を持ってるってば義輝を除けば北畠具教くらいだし、
この二人をクローズアップしてもいいかも知れない。

178:人間七七四年
07/09/12 23:07:00 6eukbONC
>>177
しかも将軍という肩書きまである。
歴代の将軍で個人的な武勇なら一番じゃないかと思うが。

179:人間七七四年
07/09/27 03:41:54 ppzTSM4W
実際に抜刀して斬りまくったのは、最後だけかな?

180:人間七七四年
07/10/06 09:10:12 mxrcYcRU
真説 鉄砲伝来 (平凡社新書)で、上様が鉄砲に拘ってたことが書かれてるね。

>>179
実戦をする機会はなかったろうからね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch