佐倉の秋まつりを考えよう!at RAKUGO
佐倉の秋まつりを考えよう! - 暇つぶし2ch81:重要無名文化財
07/02/17 14:20:22
野狐台町さんへご忠告致します。
私はこの板に出ているように「今年は出るな!」とか言いません。
しかし、「ハッキ会」は考え直した方が良いと想います。青年会のつもりで
立ち上げたのでしょうが、あなたの町は全く機能していません。何やら
「狐」とかプリントしているシャツ着て仲間意識を高揚させて居るようで
すね。ハッキリ言って幼稚です。だらしないし、ガラ悪いです。
単なるならず者の集団となってしまっています。
町内には、「ハッキ会」以外の参加者も大勢います。そういった所に気配り
せずに自分たち勝手に「ハッキ会」の為の祭となっているのではありませんか。
この板に有る、お囃子の件だって、お囃子連に対して配慮が有れば
屋台に乱入したヤツを見て見ぬフリはしないでしょ?
その後、なにやら更にモメタらしいが「ハッキ会」がしっかり機能
していれば、囃子連の仲裁に入って円満に出来たんじゃないのですか?
更に屋台の上に乗って掛け声している連中が目障りです。なにやら自分達
が勝手に考え出した掛け声しているみたいですね。全く他がやっていない
掛け声やって町内のオリジナルを出そう、とか考えていませんか?そんな
事で目立ちたいのですか?まさか、「やがて俺らが考えた掛け声が他の町内
も取り入れる!」とか考えているのですか?小学生なみの発想ですね。
青年会は、自ら襟を正して、服装・掛け声・囃子更には町内の子供たちに
最大限の配慮をして行かなければならないはず。
また町内には様々な方面から参加者が来ているのだから、それらのまとめ
役にならねばならないのではありませんか?
「狐」シャツ着て仲間意識高揚させているのが現状ではありませんか?
まずは、服装は、袢纏に帯をしっかりさせること、
囃子は「鷹○くん」という人に戻ってもらって力を入れて取り組む
掛け声は「エッサノコラサノエッサッサ」を基本とした掛け声にする、
これらの改革が必要でしょう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch