三島由紀夫@伝統芸能板 at RAKUGO
三島由紀夫@伝統芸能板 - 暇つぶし2ch100:重要無名文化財
06/02/13 18:33:38
「鹿鳴館」もよいが、『近代能楽集』のどれかを再演して欲しいな
海外で評判良かったみたいね
ドナルド・キーンも誉めてるし


101:重要無名文化財
06/02/13 18:37:58
すれちがいかもしれんが、四季の鹿鳴館はどうなの。

102:重要無名文化財
06/02/13 21:49:52
今やってるのに、みんな四季を無視しているらしいな。

103:重要無名文化財
06/02/14 11:03:34
四季でどういった演出されてるかしらんが、
三島の戯曲は小説に比べると質としては劣るように思える。
背景描写ができない以上、人物の台詞で面白みを出さなきゃ
いけないんだが、文庫の『鹿鳴館』所収の作品では、
三島節が冴えていない
おなじ戯曲なら『近代能楽集』のほうが上出来だと思う

104:重要無名文化財
06/02/14 14:03:56
>>103
鹿鳴館の凄さが分からないなんて馬鹿丸だし

105:重要無名文化財
06/02/14 17:27:30
三島自体が過大評価され杉ていると思うけれど、
『近代能楽集』は別格かと

106:重要文化財
06/02/14 19:08:23
>>104
「鹿鳴館」自体はいいんだけど、『鹿鳴館』に収録されてる
他の現代戯曲には不満という意味でないか?

能楽の方はストーリーが込み入ってるが、
「鹿鳴館」は「春の雪」みたいにキャラ萌えできそう



107:重要無名文化財
06/02/16 12:23:15
板違いかもしれないが誰か四季の公演観た人いないの?
感想聞いてみたい

108:重要無名文化財
06/02/16 22:25:57
あたし当日券で行こうかしら。
売れてんの?

109:重要無名文化財
06/02/17 00:42:35
チケット余ってそう…(推測)

110:重要無名文化財
06/02/17 00:46:23
ぴあで見る限り、×がほとんどだけれど、当日券はありそう。

111:重要無名文化財
06/02/17 20:17:03
一応人気公演みたいだけど。

112:重要無名文化財
06/02/18 22:20:56
age

113:重要無名文化財
06/02/20 16:46:08

関連スレ

四季ストレートプレイ総合スレ Part6
スレリンク(siki板)

114:重要無名文化財
06/02/21 12:59:39
>>78
夏目雅子は美女だが、
鶴田真由は美女じゃないよ

115:重要無名文化財
06/02/25 04:15:15
age

116:重要無名文化財
06/03/01 03:01:37
age

117:481
06/03/01 21:36:19
三島由紀夫は以下の問題に関連して自決したと考えています。

社会版:
スレリンク(soc板)
の投稿5と222を読んでいただけないでしょうか? 明治維新時に孝明天皇父子の虐殺
及び長州藩の部落住民による『乗っ取り』があったため血統に正当性がない可能性が
高く、その歪が日本を亡国状況にしている可能性が否定できません。

また社会生態学的に分析した場合、
オーム真理教を「皇室犯罪」と仮定した時には
有機リン剤の専門研究室がある東京大学農学部にて、サリンが製造され、
地下鉄で多数の命を奪っていた可能性も考えねばなりませんが、
万一その場合、毒物製造を担当した東京大学農学部の教員陣は
殺人罪で検挙されるべきかと思うのですが、 この点の検証は行われつつあるのでしょうか?

オーム真理教が「皇室犯罪」か否かで 地下鉄毒物殺人事件の当事者が違ってきます。
東京大学農学部がサリン製造を担当していたかどうか慎重な検証が必要と考えます。
なお、この行政テロの被疑において、英米の関与があったのかもしれませんが、統治行為論により
他国の責任は不問にしてでも、この点の検証は求められると思います。何故ならば
米国の9・11で見られた行政サタニズムミーム(すなわち田中宇氏が主張しているように
米国当局自体がビンラディンである可能性が否定できない)が形を変えて何度も未だに繰り返されている
からです。これは日本国民にとっても米国国民にとっても大変なマイナスです。日米英とも今一度
国民主権に戻りサタンではなくイエス(仏)のミームによる国家再構築が求められるように思えてなりません。
社会生態学という学問の一環として上のスレッドをダウンロードして冷静かつ慎重に読んでいただけるよう
重ねてお願いします。今のまでは日米英ともサタン・ミームに支配されかねません。米国は基本的には
キリスト教国家ですが、これではキリスト教も何もあったものではありません。サタン教は撤廃すべきです。
社会生態学を今後あらゆる分野で育てていく必要があるよう思えてなりません。


118:重要無名文化財
06/03/02 03:32:21
age

119:重要無名文化財
06/03/03 00:04:24
age

120:重要無名文化財
06/03/04 08:23:44
age

121:重要無名文化財
06/03/21 00:40:37
保守

122:重要無名文化財
06/03/32 07:35:23
保守

123:重要無名文化財
06/03/32 07:50:15
ν即で凄いことが起こっているよ

現役女子中学生グループがトリップ付ID&日付メモをつけておっぱい晒しまくり

中学生3人娘♪私たちのオッパイに点数つけてください!
スレリンク(news板)

マジすげーーーーーーーーーdfさkjvlヘアwtvぁ絵を;エア:ktえあ

124:重要無名文化財
06/04/20 07:09:27
保守

125:重要無名文化財
06/04/27 19:47:43
明日ですよ
みなさん当然、春の雪、憂国、買いますよね

126:重要無名文化財
06/05/11 01:18:32
age

127:重要無名文化財
06/05/24 06:55:15
定期age

128:重要無名文化財
06/06/26 16:16:46


129:重要無名文化財
06/06/28 14:48:25
動画upしました
3分割した前半約33分です
音楽 1/3 原作 三島由紀夫 脚本 監督 増村保造.zip
URLリンク(www.774.cc:8000)

130:重要無名文化財
06/07/08 01:31:37
↑乙です

131:重要無名文化財
06/08/08 07:41:58
 

132:重要無名文化財
06/08/10 19:52:14
age!  ∧_∧ 
∧_∧( ´∀`)
( ´∀⊂   ⊃
(  つノ ノ ノ彡 
) )(_)_)  
(__)_)彡 玉様、来年は三島歌舞伎を是非!!

133:重要無名文化財
06/08/10 20:00:22
珍説ですか

134:重要無名文化財
06/08/11 00:15:52
↑はい、三島が玉様のために書かれた作品であり、玉様が国立で上演した出世作 です。観たい!

135:重要無名文化財
06/08/11 01:07:01
私も見たいな~~。

ついでに、サド侯爵夫人や鹿鳴館も見たい。

136:重要無名文化財
06/08/11 02:01:47
来年の七月大歌舞伎は三島特集ってことになれば、バカ売れ間違いなしでそ。

137:重要無名文化財
06/08/11 02:25:22
女形ばっかりでサドは個人的に見たいんだけどね…
しかし基本的に室内劇だからとにかく視覚的に動きがない。
下手すると鏡花祭の二の舞。
それで3時間強はさすがに歌舞伎としては通るまい。


138:重要無名文化財
06/08/11 02:37:48
じゃ。歌舞伎座じゃなくてもいいからやってほしい。

139:重要無名文化財
06/08/11 02:39:23
弓張月や鰯の他にも、面白い歌舞伎作品あるんですか。

140:重要無名文化財
06/08/11 03:37:58
弓張月や鰯は歌舞伎なんだから、絶対歌舞伎座でやってほしい。
演舞場は、なんか気分が出ないんだな。

141:重要無名文化財
06/08/11 13:25:07
サドは玉さんのために書いたものだし

142:重要無名文化財
06/08/11 19:00:02
>>141
弓張月のとき(>>134)も思ってはいたけど黙っていたんだが、
あまりいい加減なことを言うもんじゃない。
ニワカにまじレスもなんだと思ったが、あんまりなんで書いておく。

まず弓張月は、そもそもからして原作つきだ。
戯曲化に際して原作にもある白縫姫をお玉にアテ書きしただけで
作品そのものが玉に献呈されたわけじゃない。

サドに関して言えば、あれは渋澤の著作にインスパイアされて書いたもので、
サン・フォン夫人は三島のオリジナルだが、おそらく美輪が演じることを
想定して書かれたものだ。
ちなみに初演は1965年だから、お玉は当時中学生。
過去にルネとサン・フォンを演じているが、今ならモントルイユもいけるかもしれない。

>>139
歌舞伎座で上演されたものには
娘好帯取池(1958)
橘づくし(1961)
があるが、後者はじっさいには新派。(昔は歌舞伎座で新派もやってた)

面白いといえばやはり近代能楽集か。歌舞伎じゃないけど。
過去に「斑女」を玉三郎がやってるので、可能性と知名度から言えばこれか。
時代が現代だけど花子は芸者上がりという設定だし、そこは演出でどうにでもなる。
たしか玉は、斑女と天守をセットでやってんだよね。レズ二本立てかよ…


143:重要無名文化財
06/08/11 19:36:18
>>142
134でなくて141ですが、詳しい説明ありがとう。
勉強になりました。(弓張月が馬琴なのは知っています。)
にわかなので、確信はなかったんですが、
三島祭への期待に気持ちが盛り上がって、
調子に乗ってよく調べずに適当な発言をしてしまいましたwすみません。
とはいえ、

19歳の時、弓張月の打ち合わせ中、
三島に「君は将来どんなお芝居がやりたいのかね」ときかれ、
「将来君がやったらいいと思うものがある。
それはたった今、新しく装丁ができたばかりのサド公爵夫人さ」
と言って美しい本手渡しされた。

と、今月の「和楽」の玉三郎連載で読んだので、玉三郎へのあてがきではなくても、
三島自身としても玉三郎が演じる事を希望していたんですね。

144:重要無名文化財
06/08/11 20:16:33
>>143
こちらこそ感情的な書き方をして申し訳ない。

しかも今気付いたが、横着してサイトから外題をコピったら
字が間違ってるし…(誤:橘づくし→正:橋づくし)

別スレに落としてきたけど、三島の純粋な歌舞伎作品は
舞踊劇も入れても8本ぐらいしかない。
うち殆どがソング様、つまり「美しい女形」のために書き下ろされたものなので、
三島作品を玉三郎が継承するのは、むしろ鏡花よりも望まれていることと思います。
芙蓉露大内実記なんかは、初稿の完全版台本で見てみたいよね。

145:重要無名文化財
06/08/11 22:11:37
芙蓉露大内実記!すごく見たい。
来年の七月は三島祭で決まり!
、、、てことにならないかなー。

146:重要無名文化財
06/08/12 02:34:41
三島は歌右衛門のどんなところに、惹かれたんだろう? 私も歌右衛門ヲタだけど、実際の舞台を観た事が無い。 皆様の意見求む!!

147:重要無名文化財
06/08/24 03:04:13
↑橋本治の本に詳しい

148:重要無名文化財
06/10/14 00:54:54
きむあゲイ

149:重要無名文化財
06/10/14 19:59:45
どちらにしても、玉さん次第。
演舞場で昼「鹿鳴館」、夜「サド侯爵夫人」なんてのも、いいな。

150:重要無名文化財
06/11/18 14:35:07
突然すみません。只今楯の会の制服を探しております。
もし何か情報があったら書き込みしていただけませんか?

151:重要無名文化財
06/11/24 23:22:45
↑何に使うんだよ!w




152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 14:40:58
関連wiki
URLリンク(wiki.ninki.org)


153:重要無名文化財
07/01/20 02:31:57
>>150
東京バレエ団にあるよ。
ベジャール「M」で使うから

154:重要無名文化財
07/03/01 21:13:33
保守

155:重要無名文化財
07/03/09 02:14:25
保守

156:重要無名文化財
07/03/10 21:10:15
玉さんが今月の国立小劇場のプログラムの中で三島について
話してる。

157:重要無名文化財
07/03/31 23:31:02
hoshu

158:重要無名文化財
07/04/04 03:51:54
保守

159:重要無名文化財
07/04/22 23:40:29
hoshu

160:重要無名文化財
07/05/21 00:54:38
hoshu

161:重要無名文化財
07/05/22 02:53:43

★歌右衛門の思い出★
スレリンク(rakugo板)



162:重要無名文化財
07/06/15 05:18:24
hoshu

163:重要無名文化財
07/06/19 11:14:27
>>145
三島祭ってどこで行われるのですか?

164:重要無名文化財
07/06/19 12:57:44
希望ですよ希望

165:重要無名文化財
07/06/21 00:10:16
ああ すみませんw
よく読みとらずレスしてしまいました


166:重要無名文化財
07/06/21 00:16:07
三島祭は玉ヲタの脳内で行われています

167:重要無名文化財
07/06/22 22:57:31

いま流れてる教育テレビの
三島由紀夫の鹿鳴館

劇団四季、ヒドすぎるよ…



168:重要無名文化財
07/06/22 23:08:40
>>167
ああ、アレね。
美術は綺麗なんだけどねぇ・・・

169:重要無名文化財
07/06/23 10:17:23
脳内の三島祭が現実になりますように!

170:重要無名文化財
07/06/23 22:27:19
>>167
もともと大女優がやる役だからなあ。

初代水谷八重子
杉村春子
佐久間良子

171:重要無名文化財
07/06/23 22:40:25
なんであんなに首をカクカクさせて
すべての台詞を怒鳴り散らすんだろうね…>四季版

172:重要無名文化財
07/06/23 22:57:52
どうしていつも、あの劇団では
野邑例子という女優が主役をやるのか
という問題だろ

173:重要無名文化財
07/06/23 23:03:46
そりゃアンタ、皆ご存知の・・・(ry


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch