【300系】東海道・山陽新幹線スレ50【廃車開始】at RAIL
【300系】東海道・山陽新幹線スレ50【廃車開始】 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
07/08/20 21:39:58 dzcl317Y
■過去ログ
東海道・山陽新幹線
スレリンク(rail板)
東海道・山陽新幹線2
スレリンク(rail板)
【品川新駅】東海道・山陽新幹線【のぞみ増発】 3
スレリンク(rail板)
東海道・山陽新幹線【新ダイヤ発表】 4
スレリンク(rail板)
東海道・山陽新幹線【新ダイヤ発表】 5
スレリンク(rail板)
東海道・山陽新幹線【動き出す日。】 6
スレリンク(rail板)
【AMBITIOUS】東海道・山陽新幹線スレ7【JAPAN!】
スレリンク(rail板)
【新駅は】東海道・山陽新幹線スレ8【栗東で終り】
スレリンク(rail板)
【ますます】東海道・山陽新幹線スレ9【盛況】
スレリンク(rail板)
【TOKIO】東海道・山陽新幹線スレ10【鬼束ちひろ】
スレリンク(rail板)
【カード】東海道・山陽新幹線スレ11【使える】
スレリンク(rail板)
【まだまだ】東海道・山陽新幹線スレ12【AMBITIOUS】
スレリンク(rail板)
【テロ警戒】東海道・山陽新幹線スレ13【本格的に】
スレリンク(rail板)
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ14【正式決定】
スレリンク(rail板)

3:名無し野電車区
07/08/20 21:40:41 dzcl317Y
【来春にも】東海道・山陽新幹線スレ15【のぞみ8本】
スレリンク(rail板)
【目覚し時計】東海道・山陽新幹線スレ16【発売中】
スレリンク(rail板)
【開業】東海道・山陽新幹線スレ17【40周年】
スレリンク(rail板)
【のぞみは】東海道・山陽新幹線スレ18【かなわず】
スレリンク(rail板)
【地震対策】東海道・山陽新幹線スレ19【大丈夫?】
スレリンク(rail板)
【雪は】東海道・山陽新幹線スレ20【苦手】
スレリンク(rail板)
【博多開業】東海道・山陽新幹線スレ21【30周年】
スレリンク(rail板)
【万博輸送】東海道・山陽新幹線スレ22【開始】
スレリンク(rail板)
【追い風】東海道・山陽新幹線スレ23【逆風】
スレリンク(rail板)
【今こそ】東海道・山陽新幹線スレ24【正念場】
スレリンク(rail板)
【のぞみで】東海道・山陽新幹線スレ25【西へ】
スレリンク(rail板)
【ええじゃん】東海道・山陽新幹線スレ26【広島】
スレリンク(rail板)
【エクスプレス予約】東海道・山陽新幹線スレ27【新神戸】
スレリンク(rail板)
【3月18日】東海道・山陽新幹線スレ28【ダイヤ改正】
スレリンク(rail板)
【速達RS】東海道・山陽新幹線スレ29【姫路のぞみ】
スレリンク(rail板)

4:名無し野電車区
07/08/20 21:41:32 dzcl317Y
【新山口】東海道・山陽新幹線スレ30【のぞみ増発】
スレリンク(rail板)
【博多のぞみ】東海道・山陽新幹線スレ31【毎時2本】
スレリンク(rail板)
【博多へは】東海道・山陽新幹線スレ32【新幹線で】
スレリンク(rail板)
【N700】東海道・山陽新幹線スレ33【仕様決定】
スレリンク(rail板)
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ34【大量投入】
スレリンク(rail板)
【500系の】東海道・山陽新幹線スレ35【処遇は?】
スレリンク(rail板)
【新駅】東海道/山陽新幹線スレ36【建設凍結?】
スレリンク(rail板)
【500系】東海道・山陽新幹線スレ37【東海道引退】
スレリンク(rail板)
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ38【試験走行中】
スレリンク(rail板)
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ39【量産開始】
スレリンク(rail板)
【783-1】東海道・山陽新幹線スレ40【製造中】
スレリンク(rail板)
【Z01】東海道・山陽新幹線スレ41【遂に落成!】
スレリンク(rail板)
【新幹線で】東海道・山陽新幹線スレ41【Eco出張】←実質42スレ目
スレリンク(rail板)
【N700】東海道・山陽新幹線スレ43【続々落成】
スレリンク(rail板)
【新!】東海道・山陽新幹線スレ44【試乗会開催】
スレリンク(rail板)

5:名無し野電車区
07/08/20 21:42:30 dzcl317Y
【ダイ改】東海道・山陽新幹線スレ45【直前】
スレリンク(rail板)
【N700】東海道・山陽新幹線スレ46【デビュー!】
スレリンク(rail板)
【N700】東海道・山陽新幹線スレ47【快走中!】
スレリンク(rail板)
【N700】東海道・山陽新幹線スレ48【打倒航空!】
スレリンク(rail板)
東海道・山陽新幹線スレ49
スレリンク(rail板)

6:名無し野電車区
07/08/20 21:44:36 E7kHsFCk
◆N700系使用列車◆下り
品 川0600→博 多1045 のぞみ99
東 京0600→博 多1050 のぞみ1
東 京0803→新大阪1040 のぞみ107(9/21から)
東 京1150→博 多1652 のぞみ25
東 京1250→博 多1757 のぞみ29(9/1から)
東 京2120→新大阪2345 のぞみ163

◆N700系使用列車◆上り
新大阪0600→東 京0826 のぞみ100
博 多0717→東 京1230 のぞみ6(9/1から)
博 多1228→東 京1730 のぞみ26
博 多1250→東 京1806 のぞみ28
新大阪1640→東 京1916 のぞみ140(9/21から)
博 多1854→東 京2345 のぞみ52

7:名無し野電車区
07/08/20 21:45:21 E7kHsFCk
◆700系B編成使用列車◆下り
名古屋0616→博 多0942 のぞみ59
名古屋0654→博 多1037 ひかり391
東 京0933→岡 山1302 のぞみ81
東 京1250→博 多1757 のぞみ29(9/1からN700で運転)
東 京1313→博 多1830 のぞみ31
東 京1433→岡 山1802 のぞみ91
東 京1450→博 多1957 のぞみ37
東 京1613→博 多2130 のぞみ43
東 京1650→博 多2201 のぞみ45
東 京1713→博 多2230 のぞみ47
東 京1726→新大阪2002 のぞみ135
東 京1733→広 島2138 のぞみ67
東 京1826→新大阪2102 のぞみ145
東 京2030→岡 山2356 のぞみ97
東 京2200→名古屋2346 ひかり433

8:名無し野電車区
07/08/20 21:46:20 E7kHsFCk
◆700系B編成使用列車◆上り
新大阪0840→東 京1116 のぞみ118
博 多0708→東 京1226 のぞみ170(臨時)
博 多0717→東 京1230 のぞみ6(9/1からN700で運転)
広 島0840→東 京1246 のぞみ70
博 多0749→東 京1306 のぞみ8
博 多0849→東 京1406 のぞみ12
博 多0922→東 京1430 のぞみ14
岡 山1217→東 京1546 のぞみ88
博 多1122→東 京1630 のぞみ22
岡 山1317→東 京1646 のぞみ90
博 多1154→東 京1706 のぞみ24
岡 山1417→東 京1746 のぞみ92
岡 山1917→東 京2246 のぞみ98
博 多2000→名古屋2322 のぞみ56

9:名無し野電車区
07/08/20 21:49:45 HCO0XB8Y
乙でつ(^^)

10:名無し野電車区
07/08/20 22:01:37 iDRtXxU3
◆500系使用列車◆下り
新大阪0840→博 多1116 のぞみ501
東 京0650→博 多1157 のぞみ5
東 京0750→博 多1252 のぞみ9
東 京0950→博 多1452 のぞみ17
東 京1350→博 多1852 のぞみ33
東 京1550→博 多2052 のぞみ41
東 京1750→博 多2258 のぞみ49
東 京1850→博 多2357 のぞみ51

11:名無し野電車区
07/08/20 22:02:21 iDRtXxU3
◆500系使用列車◆上り
博 多0623→東 京1130 のぞみ2
博 多0828→東 京1330 のぞみ10
博 多1028→東 京1530 のぞみ18
博 多1322→東 京1830 のぞみ30
博 多1428→東 京1930 のぞみ34
博 多1628→東 京2130 のぞみ42
博 多1825→東 京2329 のぞみ50
博 多2116→新大阪2339 のぞみ500

12:名無し野電車区
07/08/20 22:29:04 7uAWkE6v
サブタイイラネ

13:名無し野電車区
07/08/20 22:34:50 YbSVlxgR
>12
まあまあ、こんな便所の落書きにムキになりなさんな。

14:名無し野電車区
07/08/20 22:37:06 iPcZXaqz
7/1改正以降の300系F編成の運用って分かる人いる?
改正前のなら少し前のスレにあったはずだが。

15:名無し野電車区
07/08/20 23:08:18 BYKbPrTY
いい加減のぞみの特別扱いやめろ
停車駅からして既に特別じゃないんだから
分かったかJR

16:名無し野電車区
07/08/20 23:10:34 KETuYoWT
◆関連スレ◆
【福岡】九州新幹線 U35【スイッチ】
スレリンク(rail板)
【東京~札幌】北海道新幹線70【4時間以内】
スレリンク(rail板)
【320km】東北新幹線スレ 33【3時間以内】
スレリンク(rail板)
【400系】秋田新幹線・山形新幹線26【廃車決定】
スレリンク(rail板)
【地震】上越新幹線スレッドPART22【大丈夫?】
スレリンク(rail板)
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part29.3【東京】
スレリンク(rail板)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part19◇◆◇
スレリンク(rail板)

17:名無し野電車区
07/08/20 23:35:54 Tr3clcql
>>15
実はお前が何もわかってない

18:名無し野電車区
07/08/21 00:30:50 p1/jO7k3
>>16
【300系】東海道・山陽新幹線スレ50【廃車開始】
【400系】秋田新幹線・山形新幹線26【廃車決定】

同じ1992年に新設された「のぞみ」用・「つばさ」用としてデビューした
300系と400系がともに廃車の時期を迎えるなんて、
なんだか時代の流れを感じるな。

同じようなスレタイの新スレが同じ日に立てられたのも何かの縁か?

19:名無し野電車区
07/08/21 00:47:53 Gz8k+XB3
でも、400系は2009年夏には全廃予定だが、300系はその頃でも
東海道に居座っているでしょ?

20:名無し野電車区
07/08/21 00:56:43 N6CwByYO
製造期間(最終編成のロールアウト時期)が違うじゃまいか。
400系も、増結のために追加増備した分は早くに廃車ってことになるけど。
技術的には200系の延長線だしね。

21:名無し野電車区
07/08/21 02:38:21 27MTKA5d
400系って、見た目によらず性能上の最高速度がすごく高いんだよね?
子供のころの記憶で、試験走行で350km/hぐらい出していたような。

22:名無し野電車区
07/08/21 02:50:06 krWFOS0S
>>21
たしか345km/hじゃなかったっけ?
すごいよねえ。

23:名無し野電車区
07/08/21 08:34:28 8eQ9yczn

2時間以上遅れれば特急券全額払い戻し。
鈍行やバスに乗っても4時間少しで関西~博多は無理。
乗車券だけならバスと変わらない。

日曜日、下り山陽新幹線が大幅に遅れていたけど
殺気立つ雰囲気ではなかったのは、このせい?

まさか、1時間59分遅れで到着した新幹線ってないよね?

24:名無し野電車区
07/08/21 09:33:12 GeD4Kqeu
>>23
それが、東海道であったとかいう話が過去に出てたぞ

25:名無し野電車区
07/08/21 10:38:00 lxiWDcFw
今日初めてN700系乗ります
ホームに入ってくる時の人の反応が楽しみ

26:名無し野電車区
07/08/21 11:55:05 kJAIlhKj
>>25 変な顔~~ぉ。E4は変な目~~ぇ(または、おでこ~~ぉ)

27:名無し野電車区
07/08/21 12:33:49 CEbUpqlc
>>14
◆西F編成使用列車(下り)
岡  山0652→博  多1006 こだま627
東  京0706→新大阪0905 ひかり401
東  京0753→博  多1311 のぞみ175(臨時、700系使用日あり)
東  京0753→新大阪1030 のぞみ305(臨時)
東  京1336→岡  山1746 ひかり375
東  京1406→新大阪1659 ひかり415
東  京1536→岡  山1946 ひかり379
東  京1606→新大阪1859 ひかり419
東  京1636→岡  山2046 ひかり381
東  京2046→新大阪2316 のぞみ267(臨時)
岡  山2319→三  原2359 こだま687

◆西F編成使用列車(上り)
三  原0619→新大阪0815 こだま622
新大阪1019→東  京1313 ひかり408
岡  山0933→東  京1343 ひかり368
岡  山1133→東  京1543 ひかり372
新大阪1219→東  京1513 ひかり412
新大阪1319→東  京1613 ひかり414
博  多1508→東  京2026 のぞみ186(臨時、700系使用日あり)
新大阪1749→東  京2026 のぞみ316(臨時)
新大阪2023→東  京2319 ひかり428
博  多2046→岡  山2332 こだま682

28:名無し野電車区
07/08/21 12:37:01 CEbUpqlc
で、最近西車両(特にF編成)のテンプレが割といい加減な気が
するのだが、もう誰も必要としてないのかね?

29:名無し野電車区
07/08/21 12:44:57 JVyyplQW
俺は欲しいな。

30:名無し野電車区
07/08/21 13:13:43 WSFnQpX3
>>28
>>27のひかり・こだまについては、ジェー・アール・アール刊「列車編成席番表」最新号の情報と合っている。
しかし、岡山ひかりが停車する某駅の柱時刻表は、300系はすべてJ編成になっている。

31:名無し野電車区
07/08/21 15:53:33 s66KdMHu
>>25-26
鉄ファン以外で気が付く人いるのかな。
500系なら一目で今までの新幹線と違うって気が着くけど

色もレールスター見たいに違えば目立つけど・・・

32:名無し野電車区
07/08/21 16:01:27 s66KdMHu
>>27

明日◆西F編成使用列車(上り) に乗ります。帰りは東車のよう。
ひかり利用なら好きな時間帯の列車が選べる。しかも安い。

2時間37分掛かる「のぞみ」がある中で2時間54分と僅か17分遅いだけで
数千円も違うのは大きい。

新神戸・西明石⇔首都圏が往復20000円、1週間前まで発売の切符がある。
さすがの山陽新幹線も顔負けの切符である。


33:名無し野電車区
07/08/21 16:03:23 YeyyQX2a
>>32の真ん中
区間ぐらい書けよ、馬鹿。新横や品川利用を考えない直通厨か。

34:名無し野電車区
07/08/21 17:38:46 9wy8HLk+
今700のひかりが走ってたが日常茶飯事?

35:名無し野電車区
07/08/21 17:49:03 JVyyplQW
定期で700ひかりあるよ。

36:名無し野電車区
07/08/21 18:04:39 JVyyplQW
でもいまの時間は定期ひかりはないか。つかどこの区間?

37:名無し野電車区
07/08/21 18:17:28 eAJ4lz3Y
「700系ひかり」ならうじゃうじゃ走ってるが?

38:名無し野電車区
07/08/21 18:41:12 JVyyplQW
あーそーだねー

39:名無し野電車区
07/08/21 20:13:27 gWbXLODu
レールスターだね

40:名無し野電車区
07/08/21 20:17:59 Mf8AaVj0
山陽区間(こだま)では270キロ出しているの?

41:名無し野電車区
07/08/21 20:28:13 rOECpawr
>>40
朝晩だけ285キロ出すのがあったろ、確か

42:名無し野電車区
07/08/21 20:31:25 9wy8HLk+
米原ー岐阜羽島。
もしかしたらのぞみだったのかもしれんが。。

43:名無し野電車区
07/08/21 20:32:08 YeyyQX2a
>>40
>>41のいうとおり。641Aも出しているはず。

44:名無し野電車区
07/08/21 20:39:26 JLrtV5k5
トンネル突入時はともかく、トンネル内だけは、
三百キロだしてもよくないの?

45:名無し野電車区
07/08/21 20:51:23 xsIO9fMo
ところで700のB編成って今何編成あるのでしょうか?

46:名無し野電車区
07/08/21 20:54:12 YeyyQX2a
>>45
14or15編成

47:名無し野電車区
07/08/21 20:54:34 CnYIBp0f
15編成

48:名無し野電車区
07/08/21 21:03:20 6NF4lMPQ
700系生産打ち切り直前にB・Eが1編成ずつ増備されたからね。
おそらく九州新幹線と直通を開始する頃までには山陽の全体的な速度向上が成されるはずだからその目的らしいが。

49:名無し野電車区
07/08/21 21:04:48 SAPWcZ54
単にのぞみとひかりレールスターの増発のためではなかったの?

50:名無し野電車区
07/08/21 21:07:48 xsIO9fMo
>>46-47ありがとう。時刻表見ながら運用表つくるのおもしろいな。オレだけか。

51:名無し野電車区
07/08/21 21:08:46 7KR1Opnh
東海104%、東日本101%この差はN700系効果?
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(jr-central.co.jp)

52:名無し野電車区
07/08/21 21:16:14 F3IkMpEB
東京を7時過ぎに出る、新大阪行きのひかりって
いまもF編成使ってるんだね。
初めて乗った東海道新幹線が、この列車(当時は261号)だったんだ。
300系のうちにもう一度乗っておきたいな。

53:名無し野電車区
07/08/21 21:51:50 i+knrL+c
300系の山陽での影のうすさといったら、、、、
100系好きな俺も300系は結構好きだったりする
もちろん700は嫌いだが、、、

54:名無し野電車区
07/08/21 21:56:51 0In8OWuG
>>51
その差の一部はN700系も関係しているかもしれないが,その二つ
は単純に比較できない

55:名無し野電車区
07/08/21 22:37:18 z3HLKz2R
キーワードに ひぞみ、ひだまはないのね。
なんとwikiに ひぞみ、ひだまについて書かれています。

ひだまの記述はあっているけど、ひぞみはめちゃくちゃだわ。


56:名無し野電車区
07/08/21 22:39:52 5eCANgsV
>>50
仲間だ~(^0^)
俺も時刻表とにらめっこして運用表作ってるよ。
西F編成が昨日完成したんで西WとB、東海Cの作業に着手しま~す。
★調べた結果
西F編成は配置9本で使用(定期のみ)5本なんだね、臨時のため(予備含む)に4本も備えてるとは...

57:名無し野電車区
07/08/21 23:14:24 exd4h3+7
>>56
きめぇ


58:名無し野電車区
07/08/22 00:08:50 SguJqG/P
>>49
少なくともRSだけの運用なら不足してなかったのに、増備してこだま運用が増えたということから将来の速度向上を睨んだもんだろな。



59:名無し野電車区
07/08/22 01:25:16 GQIh3PoN
F編成はもはやただの汚物。一刻も早く廃車にして欲しい。
酉のB編成は好きだが、中身ボロボロのF編成。300系はこだまだけにして欲しい。
J編成も東海道こだまだけが望ましいが、しばらくは東海道臨時のぞみにも使われるのは仕方ないか。

60:名無し野電車区
07/08/22 01:31:50 I2Yjcucp
つうか300系自体汚物に等しい
正直300系に乗るくらいなら700系に乗った方がマシ

61:名無し野電車区
07/08/22 09:00:53 7JctsnKY
そこまで貶す気にはなれない。
今じゃ700系だかN700系だか似たり寄ったりで感動もないが、
100系全盛の時代、300系が入線してきた時の、ホーム上の乗客に与えた衝撃はもの凄かった。
当初、朝晩の列車だけ、しかも名古屋を通過。
ものすごい新幹線の進化を感じたよ。


62:名無し野電車区
07/08/22 10:11:39 rwoDZawL
のぞみ型車両で運転

63:名無し野電車区
07/08/22 12:03:26 ZeBlJ0UY
当時の時刻表表記な。

64:名無し野電車区
07/08/22 14:54:56 ssMBpvWx
こだま型車両で運休

65:名無し野電車区
07/08/22 14:55:04 VWJi/LY1
595Aがもう1,2分早く静岡を出れば、99Aは1Aとの差を7分で維持できるんだと思うんだが。

66:名無し野電車区
07/08/22 15:25:29 4wcPMQsv
見た目はしらんが乗り心地は700系が神
N700系は傾くからキモい

67:名無し野電車区
07/08/22 15:49:53 I2Yjcucp
700系B編成グリーン車は神だな、500系グリーンも言うまでも無い 
N700系も別に悪くはなかった、傾いている事に気付くのは鉄ヲタくらいしかわからないんじゃないか?


68:名無し野電車区
07/08/22 15:55:20 zDHh8EBq
東海のN700だけならまだしも、西のN700も内装が313系と同じ雰囲気とは。

69:名無し野電車区
07/08/22 16:39:55 2qpr9wdl
>>68
統一しないと東海道乗り入れ禁止。

70:名無し野電車区
07/08/22 16:48:02 WmNI1v1X
N編成のが若干照明暗いように感じたが気のせい?

71:名無し野電車区
07/08/22 17:11:25 N5OlVnDw
>>69
何度も言われてるが「N700は所属会社は関係なしにどちらの工場でも大掛かりな整備が可能」という倒壊の要求があったらしい。
だから今まであった酉仕様、つまり博多ジャッキポイントや形式表記の酉フォントインレタも禁止された。

72:名無し野電車区
07/08/22 17:12:18 6/pINxvE
だからフォントまで変える必要がどこにあるのかと

73:名無し野電車区
07/08/22 17:25:06 HNI5mjDc
>>72
倒壊が新ゴのインレタを別に確保したくなかったんだろww

74:名無し野電車区
07/08/22 19:23:30 SguJqG/P
倒壊が西に渋々許したのはJR西日本のシールだけ。

75:名無し野電車区
07/08/22 20:10:33 WmNI1v1X
>>74
パンタカバーの色は?

76:名無し野電車区
07/08/22 20:29:17 WmNI1v1X
自己レス。一緒だったねスマソ。

77:名無し野電車区
07/08/22 20:59:34 ui/Mm3bO
300系の乗り心地 そんなに悪くなかった 
東海700系の内装は汚物 N700は西仕様も共通なのは残念!

78:名無し野電車区
07/08/22 21:11:21 pbW5joBG
>>77
内装は700よりも300の方がいいな
N700もデッキの内装はすばらしいが
残念なことにデッキなんてあまり長い間いるところじゃない。
デッキより客室内の内装に凝ればいいのにと思った。

79:名無し野電車区
07/08/22 21:27:06 Qk0vE7BW
300系のこだまって270キロ出しているの?
山陽にも300系こだまがあるけど。

早く山陽でも最低速度が270にならないかな?

80:名無し野電車区
07/08/22 21:57:46 YedtP+4f
2000年くらいの時刻表と比べてみると、こだまも300になって速くなったんだなって思う。

81:名無し野電車区
07/08/22 22:01:44 AezZgCMn
>>79
新横浜~小田原、三島~新富士、三河安城~名古屋、
米原~京都は出さないとダイヤ上間に合わない。
それ以外の区間は255km/hでも間に合う(早朝深夜除く)




82:名無し野電車区
07/08/22 22:05:35 IeQUghnL
>>79
新大阪~岡山で、こだまに同じ各停の300系ひかりが、かなり追い上げるもんな。

もっとも0系スジの山陽こだま、東海道より高速列車との速度差が大きくて逃げ切れず、
手前手前で退避するから、わざとノロノロ運転してるようなところもあった。

83:名無し野電車区
07/08/22 22:15:41 N5OlVnDw
>>73
倒壊の在来線車も国鉄フォントはデザイン的にいかがなものかという感じするのは漏れだけ?
折角現代のデザインなのにあの国鉄フォントが台無しになってる。
他社設計車でも倒壊所有サンライズなんかも国鉄フォントが違和感ありあり。酉車に国鉄フォントを使えばこうなる見本な感じ。

84:名無し野電車区
07/08/22 22:44:53 I2Yjcucp
やっぱ500系が乗り心地も外見も究極だな

85:名無し野電車区
07/08/22 23:20:59 wneYrQMN
>>71
じゃ、酉が整備に困るんじゃないの?
すべて東海に委託?
<N700

>>84
500系は乗り心地が、東海道区間ではゴリゴリする(音と共に)ので、微妙。
ま、子供は喜ぶけどな。

86:天地川海岸 s57.IchibaFL8.vectant.ne.jp航谷気岩
07/08/22 23:23:37 OSJ3exI1
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:2007/08/17(金) 18:30:16 ID:fhNmrpyQ
そんなわけで、気温占い機能をつけてみました。。。
名前欄に【天地川海岸山崎渉航谷気岩】と書き込めば
【40.9℃】とか【熱帯夜】とか記録が出ます。それが気温の数を表します。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0~10000くらいまでありますです。。。
意見が割れた時の漢気判定に使ったり、お暇なら遊んでください。。。

87:名無し野電車区
07/08/22 23:27:24 zfNeMc7O
2010年からの全面禁煙は倒壊への天罰だなwww

88:名無し野電車区
07/08/22 23:38:46 HPNxf6Bt
喫煙檻の近くの席は、煙嫌いにとっては最悪の席

全面禁煙にしないのはなぜなんだ!

89:87
07/08/22 23:40:16 zfNeMc7O
>>88
火災がいやでもあと2年6ヶ月で全面禁煙
URLリンク(www.nosmoke55.jp)

90:名無し野電車区
07/08/22 23:46:25 IeQUghnL
>>88
やっぱり当たってしまうことが有るのか?
喫煙コーナー使うくせに、遠くを指定する香具師が多いのか?

Exp.で喫煙コーナーの近くをキボンヌしなかったら、候補に表示されなかったような
気がしたけど。

>>87
むしろ理由が付いてほっとしてるんでは。
強気に見えて、既得権者?から、文句が出そうなことには自分から動けない体質。

91:名無し野電車区
07/08/23 00:36:17 wAQvDjoz
>>90
>遠くを指定する香具師が多いのか?

自由だけど下りの2号車1A席にいたのにはまいった。思わず1号車へ避難
したよ。

92:名無し野電車区
07/08/23 01:14:36 C81v+6Wa
自由なら座る前に気付けよw

93:名無し野電車区
07/08/23 01:44:37 wAQvDjoz
>>92
そんなそぶり一切なかったのに、静岡付近で突然席を立った。んで、
帰ってきたら臭いのなんの南野陽子。

さすがにセカンド・バッグの奥にタバコしまってあるとわからんよ。

94:名無し野電車区
07/08/23 08:48:43 ZjbAGhsh
>>44
建築限界や上り線と下り線の間隔が狭いから騒音の問題で出せないかも。

95:名無し野電車区
07/08/23 10:33:44 YMLQ/p/7
明日、東京から京都までいくんですが、せっかくなんでN700に乗りたいです。
13:40には着きたいのですが、何時の新幹線に乗ったらN700に乗れますか?


余談ですが、4年くらい前まで○ダイナーのメイツでした




96:名無し野電車区
07/08/23 10:36:53 P5vjLQbV
つのぞみ1号、のぞみ99号

97:名無し野電車区
07/08/23 11:04:52 YMLQ/p/7
ありがとうノシ

98:名無し野電車区
07/08/23 11:09:42 C81v+6Wa
のぞみ25でもいけるんじゃない?

99:名無し野電車区
07/08/23 11:10:47 C81v+6Wa
ごめん13:40じゃちょっと間に合わないね

100:名無し野電車区
07/08/23 11:16:58 Ruf1GKrM
祝100系乗車

101:名無し野電車区
07/08/23 11:44:27 csFoMIX5
N700が無理なら500に乗りなさい

102:名無し野電車区
07/08/23 11:48:53 fH3MjoxQ
>>68
 座席の青色なんか、まんま313系だな。

103:天地川海岸 129.65.231.222.megaegg.ne.jp航谷気岩
07/08/23 13:06:23 V1p4zJGt
喫煙車を禁煙車にするのなら大胆な改装を求める。
今までのヤニの匂いはどうするつもりなんだ

104:名無し野電車区
07/08/23 13:41:07 C81v+6Wa
っオゾン脱臭

105:名無し野電車区
07/08/23 13:56:01 9ACsdcLI
車両案内図が載ってるサイトって有りますか?
何号車のどこにトイレが有るかとか・・

106:名無し野電車区
07/08/23 14:05:58 csFoMIX5
車内で車内案内図を見れば良いだろうが、下らない事で質問するな

107:名無し野電車区
07/08/23 14:16:49 9ACsdcLI
いや、乗る前に確認したいんですが・・

108:名無し野電車区
07/08/23 14:22:15 JSGl14Zt
PC用車両案内URLリンク(www.jr-odekake.net)
携帯用のサイトにも車両案内がある

109:名無し野電車区
07/08/23 14:27:41 9ACsdcLI
>>108
どうも有り難うございます。


110:名無し野電車区
07/08/23 15:23:48 tRW+Ucr9
>>105
個人サイトだけど
PC URLリンク(www.trainfrontview.net)
携帯 URLリンク(www.trainfrontview.net)

111:名無し野電車区
07/08/23 15:34:04 YMLQ/p/7
Wてまだ東海走ってるの?

112:名無し野電車区
07/08/23 15:36:46 MTJ0ooY4
>>111
ムショ(ry
釣られたかな

113:名無し野電車区
07/08/23 15:48:55 x8hB/jVn
>>111
片方は喫煙をフォーカスされて事実上引退、もう片方はできちゃった結婚

114:名無し野電車区
07/08/23 15:53:51 BKa9ay2i
そっちかよwwww

115:名無し野電車区
07/08/23 16:11:24 C81v+6Wa
ご加護があったのが辻

辻斬りにあったのが加護

116:名無し野電車区
07/08/23 17:25:53 YMLQ/p/7
ちょwwww
その発想はなかったわwwwwwww

117:名無し野電車区
07/08/23 18:11:28 IeKF5az6
>>103
北の785は全車禁煙になったら旧喫煙車は改装したが。
それくらいは当然だろな。


118:名無し野電車区
07/08/23 18:54:12 7rwmgM1k
9 :サイキック青年団ミーティング大阪参加者:2007/08/13(月) 14:39:00
北野誠はこのようなイベント開いて飯を食ってます。

:とあるスポーツ選手が髪長く見えるのにプロピアだったと。誰?
宮本恒靖
:ある女優さんがバラエティ番組にゲスト出演をすることになりました。ところが、事前打ち合わせでNGが多く恋愛話はもちろん、食べる・立つもダメ。かといって他に面白いネタがあるわけでもなくスタッフはとても困りました。さて、その女優とは? 
内山理名
:体臭がきついトップ女優。布団をバサッとすると「ヒー!」というほどのニオイが!誰?
米倉涼子
今週のクイズ:かわいい女優ですが、やっぱりヤンキーだったそうです。同級生に聞きました。ボウリング場で暴れてケンカ相手にボール投げたりしてたとか。
矢田亜希子
:ある人が有る女性タレントと知り合いになりましたが友達に「付き合おうと思ってる」と相談すると、「あの子はちょっと特殊(アナル)な趣味があるよ。みんな知ってるよ」と。その女性タレントとは?
若槻千夏
:あるタレント。大阪・桜宮のホテルでよくナースプレイをしてるそうです。テレビではかっこいいことも言うてるのにね。顔あわしたら恥ずかしいわ。
橋下徹


119:名無し野電車区
07/08/23 19:30:50 PN+HegEX
18時前、東京駅に500系がいた。



120:名無し野電車区
07/08/23 19:59:30 74cQagoJ
続行運転の列車は前と後のどっちの方が空いてますか?
具体的には、のぞみ170号とのぞみ6号なんですけど。

121:名無し野電車区
07/08/23 20:03:13 csFoMIX5
ここの住人は調べると言う言葉を知らんのか……クレクレ厨がいい加減多すぎるぞ 
少しは自重しろ

122:名無し野電車区
07/08/23 20:53:54 F5NtM1rC
一番困るのは、「~時の新幹線は空いていますか?自由席に座れますか?」的な質問。
どうしても座りたいのなら床でもひざでも座ってろ! って思ってしまう。

123:名無し野電車区
07/08/23 21:00:22 csFoMIX5
つうか携帯でもJR西日本のサイトに行けば東京ー博多間の空席状況が直ぐにわかるのによ 
言葉は丁寧に書いても頭の中は空っぽの馬鹿が質問をしてくるんだな

124:名無し野電車区
07/08/23 21:00:22 ozRZcRfZ
>>119
そりゃいるさ。

125:名無し野電車区
07/08/23 21:07:01 NRBxcrZK
さっさとJR東海は山陽新幹線を強制収容してくれ!
500系もレールスターもいらないから。

126:名無し野電車区
07/08/23 21:09:57 fapMBHPE
>>119
救急ですか?小房ですか?

127:名無し野電車区
07/08/23 21:38:51 WYchVdQN
>>123
2ちゃん以外の質問系掲示板でも
なんでも「初心者でして」「超初心者なので」「素人なので」と書けば
何かの免罪符とでも思ってる香具師が多数だ罠

128:名無し野電車区
07/08/23 21:55:16 9HRDm4uq
>>125
CK(笑)

129:名無し野電車区
07/08/23 22:30:21 rq/yGAM/
>>125
東北や上越、山形秋田長野モナー

130:120
07/08/23 23:06:50 74cQagoJ
空席状況はすぐに分かるけど、実際の乗車率が知りたかった。
サーバーステーションやe5489だと○△×だけで席の埋まり具合までは分からないし。
すまんね。

131:名無し野電車区
07/08/23 23:13:10 ZIRsghqP
>>130
エクスプレスカードかJ-WESTカード会員になってエクスプレス予約使え。
イパーン人が席の埋まり具合を知ることができるのはこれだけだ。

132:名無し野電車区
07/08/23 23:16:40 csFoMIX5
乗車率なんてわかるか普通?
そのくらい自分で乗車して確かめろ、何でそこまで赤の他人のお前の面倒を見なきゃいけない?


133:名無し野電車区
07/08/23 23:23:40 74cQagoJ
>>131
ありがとう。
>>132
「乗車率」じゃなくて、「座席予約率」だった。ごめんね。

134:名無し野電車区
07/08/23 23:25:06 zn8QB0Wh
いつも乗車直前に窓口で
「禁煙グリーン、9番前後のD席、できれば現時点で隣の席が空いてる席を。」
といって発券してる。

135:名無し野電車区
07/08/23 23:25:16 VYuF3l4Z
自由席なんてその日によって違う。
まぁ始発駅なら1時間並べば確実に座れると思われ。ただし、年末年始・お盆を除く。

どうしても自由席っていうなら、こだまを勧めるw

136:名無し野電車区
07/08/23 23:26:30 we/B9awF
汚物ひかり300系
早く700系に置き換われ!

137:名無し野電車区
07/08/23 23:38:17 nR/Hj9MB
あの、博多から大阪までの新幹線の切符買ったんですが岡山で途中下車するんです。なにも言われないですかね?なんか博多から大阪までの切符買ったほうが安いと聞いたので買ってしまったんですが・

138:名無し野電車区
07/08/23 23:40:51 1wX5S0as
長距離乗車券は途中下車可能なことを知っておくべし。
特急券は乗って降りたらオジャン。

139:名無し野電車区
07/08/23 23:41:22 OzITxE4s
>>137
どんな切符だ?

140:名無し野電車区
07/08/23 23:46:13 nR/Hj9MB
>>138
>>139
え~とひかり454号博多→新大阪の切符なんですが・・どうですかね・・

141:名無し野電車区
07/08/23 23:53:02 UrePJ5JC
>>140
乗車券と特急券が独立してれば乗車券は出てくるはずだが
途中下車するなら区間ごとでちゃんと分けろよ・・・

142:名無し野電車区
07/08/24 00:04:41 m/5and7Y
>>141
とにかく長崎の田舎から一人で岡山の研修のほうに行かなくちゃならなくなったのでまったくわからなくて・・
それと16:30分に研修終わるんですが、切符が16:50分に岡山着のやつの切符取ってしまって・・時間間に合わないんですが次のひかりレールスターに16:50分の切符で乗れませんよね?

143:名無し野電車区
07/08/24 00:15:50 B+Y4Rum3
>>142
その研修って長崎で終わる時間か?それとも博多か?
なんでそんな時間で博多からの切符を取ったのかわからんが
まず乗ることができる時間帯を確認して窓口でその時間の指定席(博多~岡山)に変更してもらえ
当然だが乗車券と特急券は別で、乗車券は大阪までの通しだな
普通の切符でも1回だけなら手数料なしで変更はできる
企画切符とかじゃない限りは指定列車に乗り損ねても後続の自由席は乗れたはず
てか、こういうことは本来自分でよく調べるべきことだ

144:名無し野電車区
07/08/24 01:00:25 SPutOX/T
山陽新幹線に雌席設置は時間の問題?

145:名無し野電車区
07/08/24 01:14:07 tS2xC8F4
>>137
つうか切符を買い間違えるなよ、アホか
自業自得だよ、人に聞かずまず自分で解決しろよな


146:名無し野電車区
07/08/24 01:29:22 VGu7w8xg
新横停まるのウゼーと思って通過する「のぞみ」を予約したんだが、
どうやら300系らしい。

147:名無し野電車区
07/08/24 03:57:22 hOY5XqeR
山陽から東海道にかけて・・・

A:ひかり390(300)→のぞみ52(N700)
B:のぞみ50(500)

Aの方がBより100円安い場合、おまいらならどっち乗る?

148:名無し野電車区
07/08/24 04:12:51 hOY5XqeR
>>120
普通臨時列車の方が空いてると思うが。漏れならのぞみ170に乗る。
約20分前にはのぞみ4も先行してるし、ほぼ間違いなく空いてるのでは?

149:名無し野電車区
07/08/24 09:40:32 BQSjn5H3
>>144
東海道にも導入しそう、つうか倒壊やったら、車両丸ごと雌車やりそう

150:名無し野電車区
07/08/24 09:58:21 eALOJ2wz
火災が雌車嫌ってるんじゃないか?
在来線はともかく新幹線ではやらないだろ。

151:名無し野電車区
07/08/24 10:08:31 O8Z8m40K
女性専用トイレとかはあるし、やろうと思えばそんなに難しくはないだろうね。
設置するとしたら7号車か11号車あたりかな。車掌室からも近いし。



152:名無し野電車区
07/08/24 10:27:14 XiCWrBpr
既出?
URLリンク(creativepeople.jp)

153:名無し野電車区
07/08/24 12:33:03 tVHYkQse
>>85
西もN700の全検に備えて設備的なものをいろいろやってる
まあ、まだ1年半初全検まであるけどね

大掛かりな整備っていうか故障時の修理関係だろうね
700系までだとCIなんかの機器が内部構造違うおかげで修繕できなかったりしたからね
N700だと統一したお陰で西でもある程度の修理はできるようになった

154:名無し野電車区
07/08/24 12:48:43 YPHlCpgJ
山陽の利用者、7、8月(8月は22日まで)連続で+6%てスゲーな。
倒壊見に行ったら夏休み期間7/20~8/19)しかなかったけど+4%。

155:名無し野電車区
07/08/24 12:50:23 tVHYkQse
>>154
その代わりサンダーバードなんかの利用者が減って
西全体としては3%だったかな?
手元に資料ないから4%かもしれんけどw

156:名無し野電車区
07/08/24 12:50:24 uC7wtsmC
>>120
博多のぞみは1番混む
続行の新大阪のぞみはさほど混まない印象だな
もちろん時間帯にもよるが

157:名無し野電車区
07/08/24 12:54:12 O8Z8m40K
>>155
北陸方面は仕方なかろう。

158:名無し野電車区
07/08/24 13:24:51 YPHlCpgJ
>>155
夏休み期間のデータね。
社長会見の月単位データで、在来線の特急が関係しそうなのは
中長距離券の販売額(ほぼ新幹線+特急か)くらいしかないけど。
これも2ヶ月連続、+3.9%だから、確かに傾向としては相殺さ
れてそんなものなのかも。
分散化傾向が言われるけど、7月1日からの統計でもコンスタント
に増えてるのにもちょっと驚いたってところ。

>>157
倒壊の夏休みおよびお盆期間は在来線も増えてたりして。
で、しらさぎの増加率はふじかわとならんでブービーだが+2%。
米原経由で不通区間方面への需要はほとんど無いだろうし、
サンダーバードは事件での悪印象かなぁ…
ついでにあさぎりだけマイナスになってて最下位。
「ブルトレ」(リリース資料のPDFでブルトレ言うw)が+3%(お盆
のみは+4%)なのが意外。

159:名無し野電車区
07/08/24 13:48:51 kZ9F9mG1
>>158
>サンダーバードは事件での悪印象かなぁ…

能登の地震の影響でしょ?
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

160:名無し野電車区
07/08/24 14:22:32 kZ9F9mG1
秋の臨時列車キター!
・11月8日(木)からは、一日20本の『のぞみ』がN700系での運転となります。
URLリンク(jr-central.co.jp)

◆10月14日よりN700系で運転
のぞみ 51号 東京18:50 - 博多23:57
のぞみ 30号 博多13:22 - 東京18:30

◆11月 1日よりN700系で運転
のぞみ 50号 博多18:25 - 東京23:29

◆11月 2日よりN700系で運転
のぞみ 5号 東京6:50 - 博多11:57

◆11月 8日よりN700系で運転
のぞみ 19号 東京10:13 - 博多15:30
のぞみ 161号 東京21:00 - 新大阪23:33
のぞみ 40号 博多15:54 - 東京21:06
のぞみ 110号 新大阪7:16- 東京9:53

161:名無し野電車区
07/08/24 14:23:29 tS2xC8F4
新山口や徳山に停車しないのぞみ号がN700系と500系か

162:名無しでGO!
07/08/24 14:24:36 eZekksRi
すみませんが、1992年に三河安城・名古屋間(在来線の大高付近)で立ち往生した「のぞみ」は、
J何番編成か、ご存知の方教えて下さい。

163:名無し野電車区
07/08/24 14:30:15 p9XGvyWI
>>162
厳密にはのぞみでは新大阪発東京行のひかりだけどね。
該当編成は川重製のJ4

164:名無し野電車区
07/08/24 14:32:52 hOY5XqeR
山陽から東海道にかけて・・・

A:ひかり390(300)→のぞみ52(N700)
B:のぞみ50(500)

Aの方がBより100円安い場合、おまいらならどっち乗る?

165:名無し野電車区
07/08/24 14:33:59 p9XGvyWI
>>163
訂正スマソ
○ のぞみではなく
× のぞみでは

>>160
500系の離脱が始まりそうだな

166:名無し野電車区
07/08/24 14:34:54 590PkYIk
この改正で500は何本抜けるんだ?

167:名無し野電車区
07/08/24 14:38:30 S4JgV5wS
500の運用がN700に置き換わってるから、抜けるのは確実だな・・。


168:名無し野電車区
07/08/24 14:45:06 kZ9F9mG1
◆N700系使用列車◆現500系運用スジ
東 京0650→博 多1157 のぞみ5 (11/2から)*旧500運用
東 京1850→博 多2357 のぞみ51 (10/14から)*旧500運用

博 多1332→東 京1830 のぞみ30(10/14から)*旧500運用
博 多1825→東 京2329 のぞみ50(11/1から)*旧500運用

169:名無し野電車区
07/08/24 14:52:10 YPHlCpgJ
>>168
これだけでもまるまる2運行分だな。
しばらくはこの夏の調子で、臨時に回されるのが増えるのか?

170:名無し野電車区
07/08/24 14:52:35 QSHyAYdy
岡山通過してどれだけプラスになるのかね?マイナスのほうがおおきいと思うが?

171:名無し野電車区
07/08/24 14:52:55 /p8TrdhZ
500系も短編成化改造を順次やることを考慮すれば置き換えも順次となるんだろね。

172:名無し野電車区
07/08/24 15:29:55 PMw9UzkV
>>164
B

100円<<乗り換えの手間

173:名無し野電車区
07/08/24 15:51:57 O8Z8m40K
500系の最期はのぞみ何号になるのかねぇ。

174:名無し野電車区
07/08/24 16:00:22 aKhzV+Fh
J2が徘徊されたみたい。

175:名無し野電車区
07/08/24 16:01:28 7AY6MRN3
東海道山陽新幹線と東北上越新幹線の直通を!
スレリンク(rail板)
スレリンク(rail板)

176:名無し野電車区
07/08/24 16:07:52 O8Z8m40K
もしかしてこの改正で臨時のぞみから300系消える?

177:名無しでGO!
07/08/24 16:14:13 eZekksRi
>>162 です
ありがとうございました。

178:名無し野電車区
07/08/24 16:22:57 kZ9F9mG1
>>173
500号と501号じゃない?

179:名無し野電車区
07/08/24 16:31:52 xma/4i5m
JR海のサイトにある車両ギャラリーってどこにあるんだっけ?
見つからないんだけどもうなくなったの?


180:名無し野電車区
07/08/24 16:46:50 IcgUEEZp
世界陸上大阪大会に、天皇皇后両陛下 ご出席

181:名無し野電車区
07/08/24 16:47:54 IcgUEEZp
開会式に。

182:名無し野電車区
07/08/24 16:48:06 YPHlCpgJ
>>176
この改正って、どっかに改正有るって出てきたっけ?


183:名無し野電車区
07/08/24 17:08:30 /4D9adMh
>>161

東京方面 新山口19:01発が500系だったな。ただ、乗車日が8月10日だったから
特別扱いだったかもしれん。
ところで、700系って客室のスピーカーが良くないのか。
なんか車掌の声がいつも音が割れているんだが・・・

184:名無し野電車区
07/08/24 19:08:49 HLqd1mnq
>>158
ブルトレはサンプル数が少なすぎて振れが大きそうだ。
それこそ「さよなら乗車」組で増えた分じゃないの?

185:名無し野電車区
07/08/24 19:46:32 JZoFGr4w
>>183
それは500系のスジ。
漏れも新山口から乗ったことある。

186:名無し野電車区
07/08/24 20:05:30 aenEPQEL
博多のぞみは、700系よりも500系運用を先に置き換えるほうに方針を変えたのか?
倒壊としては規格外の500を一刻も早く撤退させたく、酉は短編成化改造を早く始めたいからか?

187:名無し野電車区
07/08/24 20:13:08 tS2xC8F4
500はほぼ今年中に撤退か………ショボーン

188:名無し野電車区
07/08/24 20:20:53 B+Y4Rum3
500系の運用が置き換わるってことはこれでだいぶ博多で休めるようになるんかね?
今まで相当無理して走ってる分、しっかり休ませて整備してほしいというのもあるんだが・・・

189:名無し野電車区
07/08/24 20:22:37 1rPdwBsl
定期から撤退しても臨時列車があるな。

190:名無し野電車区
07/08/24 20:31:24 fn65oRqL
>>161
◆現行500系で運転
のぞみ2号 博多06:23 - 東京11:30 (新山口停車)

◆現行N700系で運転
のぞみ28号 博多12:50 - 東京18:06 (新山口停車)

◆9月 1日よりN700系で運転
のぞみ6号 博多07:17 - 東京12:30 (新山口停車)

◆11月 1日よりN700系で運転
のぞみ50号 博多18:25 - 東京23:29 (新山口停車)

◆11月 8日よりN700系で運転
のぞみ19号 東京10:13 - 博多15:30 (新山口停車)

徳山発はございません!

191:名無し野電車区
07/08/24 21:22:47 yYytctra
>>174
 J2は長い間三島に留置されてたね.これで3本目の徘徊か.これから一気に淘汰が進みそうだ

192:名無し野電車区
07/08/24 21:26:01 z3dKTOGF
いまのぞみ158に乗車中。
名古屋発車時点で東京到着が遅れるとアナウンス。
運行支障でもあった?

193:名無し野電車区
07/08/24 21:38:18 YPHlCpgJ
>>188
上でも書いたが、この夏は臨時に日替わりで入っていたりして、同じ臨時が
日によって別形式だったりしたから、その分適当に休めてるのではないかと。

194:名無し野電車区
07/08/24 21:46:10 mC9Y2UBI

 ●● 新幹線の各駅間時速グラフ 博多 方面(下り)

のぞみ1号

                 時:分   距離   距離   時速  
                              駅間    
東京    発   6:00        
                 0:07   0006.8   006.8   058.3   |||||||||||||||||||||||||||||
品川    発   6:07                 
                 0:11   0025.5   018.7   102.0   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新横浜   発   6:18                 
                 1:18   0342.0   316.5   243.5   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名古屋   着   7:36                 
名古屋   発   7:37                 
                 0:35   0476.3   134.3   230.2   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京都    発   8:12                 
                 0:13   0515.4   039.1   180.5   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新大阪   着   8:25                 


195:名無し野電車区
07/08/24 21:47:23 mC9Y2UBI
新大阪   発   8:27                 
                 0:13   0548.0   032.6   150.5   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新神戸   発   8:40                 
                 0:32   0676.3   128.3   240.6   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岡山    着   9:12                 
岡山    発   9:13                 
                 0:34   0821.2   144.9   255.7   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
広島    着   9:47                 
広島    発   9:48                 
                 0:45   1013.2   192.0   256.0   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小倉    着   10:33                 
小倉    発   10:34                 
                 0:16   1069.1   055.9   209.6   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
博多    着   10:50                 


196:名無し野電車区
07/08/24 22:36:37 S4JgV5wS
広島→小倉の500系のギネス記録って何km/hだっけ?
福知山線の事故以降、遅くなってるのかもしれんが。

197:名無し野電車区
07/08/24 22:58:01 e5GZG4yY
>>160
上りはやたら末尾が「0」の列車が多いな。
次の置き換えはのぞみ10号、20号か?

198:名無し野電車区
07/08/24 23:05:45 tS2xC8F4
東京ー新大阪間の500系ファンはショボーンだよな……山陽区間の市民が羨ましい

199:名無し野電車区
07/08/24 23:49:11 JZoFGr4w
>>198
今年6月の乗車が葬式乗車になってしまいそうだ。
閑散期に新横浜~博多をグリーンで往復したから
それで十分か。

200:名無し野電車区
07/08/25 00:06:04 P6qW8PpQ
200系やまびこGET

201:名無し野電車区
07/08/25 00:23:02 6QyOaqli
>>186
西も老朽化した0系淘汰のために500系を回す気だろしな。
倒壊については散々出てきたことで省略するが、利害関係で一致と見る。

202:名無し野電車区
07/08/25 00:27:55 ShJH4ymf
>>191
J1(廃回済み)
J2(予定)
のほかにどれが俳諧されたのか教えて尾君なまし。
ってゆうか、テンプレ的に追跡する?

203:名無し野電車区
07/08/25 00:30:52 d/A3EAel
>>202
J14もらしい

204:名無し野電車区
07/08/25 00:54:00 lbyaBJMf
>>196
とっくにTGVに抜かれています。お疲れ様でした。
2km/h未満だけどね。

205:名無し野電車区
07/08/25 00:57:41 K+WFsbpD
のぞみ100台、200台、300台の違いって何?
臨時スジもお構いなしで存在するような。

206:名無し野電車区
07/08/25 01:18:46 K+WFsbpD
>>179
少し前から消えてるね。

>>195
昼間も走ろうと思えば無理じゃない表定速度なんだな。
まぁ今のダイヤでは、本数が多い上にひかり・こだまの数が多いから無理なんだろうけど。

207:名無し野電車区
07/08/25 01:19:29 ul+jVGS2
本当山陽区間は良いよな。レールスター、0系、100系、見れるし。倒壊は700系と300系ばかり。500系撤退したらツマラン路線だよな倒壊道は

208:名無し野電車区
07/08/25 01:44:46 c5PtPeDH
西が東京ー博多間を管轄してくれないかな
倒壊は解体してよ


209:名無し野電車区
07/08/25 02:55:12 XgqdNAJB
>>207
つ923系

210:名無し野電車区
07/08/25 05:53:53 Mt2Hylff
>>201
噂では500をレールスターに回して700Eをこだまに回すらしいね。
それなら500系の「定期列車では他の形式や列車に抜かれない」原則は続きそうだ。

211:名無し野電車区
07/08/25 07:29:06 6QyOaqli
>>210
こだまが700-7000で285㌔引き上げならRSは300㌔出す必要はあるだろな。
九州直通の300㌔対応の新車に引き継ぐという意味で、先行すべく500を使うというのは予想できるが。
0系置き換えのついでというのもあるが。

212:名無し野電車区
07/08/25 07:36:49 9BpHR26h
レールスター、10連化とか考えてるんじゃないか?>酉

今の利用率なら検討の価値ありだろ。

213:名無し野電車区
07/08/25 07:47:05 Mt2Hylff
>>212
500系は10連は無理。8か12連かと。

214:名無し野電車区
07/08/25 08:42:43 d/A3EAel
>>210
もしひかり440号になったら三原でのぞみに抜かされるよ。
まあ500RS登場時にそのダイヤのままかはわからんが。

215:名無し野電車区
07/08/25 09:43:45 FgbMJu9Q
西はサービスもいいね。
ちゃんとしたオシボリも出るし、ゴミの回収頻度も高い。
それに比べて倒壊ときたら・・・

216:名無し野電車区
07/08/25 10:03:14 FgasavlR
三原に止める必要あるのか?
待ち時間結構長いんじゃないかな。

それよりこだまにE編成回して速度上げろ
100系西は捨てるつもりないよね?

217:名無し野電車区
07/08/25 10:24:57 d/A3EAel
朝の通勤需要に応えた感じでは?三原。4分停車は平均的かと。

ひかり440号って8号車以外全部自由席だからお得だよね。

218:名無し野電車区
07/08/25 10:35:36 DY56a/t/
スレリンク(news5plus板:-100番)

219:名無し野電車区
07/08/25 10:38:01 891AlxZv
のぞみ63号8号車名古屋から乗車中 いま米原通過 さっきから通路に往復してるオタぽいのうざい もう二往復してる 自由席でも指定席でもグリーン通り抜ける理由あるのか?トイレ?それにしては頻繁だよ

220:名無し野電車区
07/08/25 10:50:00 oK2HVgi3
>>202
>>203
 300系は,既にJ1(16号車除く)とJ14(恐らく全編成)の解体が完了している.
 J14は量産車として初めての解体となったが,量産車の先頭車は保存しない模様.

221:名無し野電車区
07/08/25 11:11:58 OdaSb5vd
>>219
セルフ車掌。
丸ノ内線でも端から端まで何度も往復する奴とかいたよ。

222:名無し野電車区
07/08/25 11:13:05 Dv46VMJQ
>>212
将来の九州新幹線(8両対応)直通を見越してるから10連は無い。
鹿児島中央は構造上、8両からのホーム延長は絶対不可能。

223:名無し野電車区
07/08/25 13:00:38 6QyOaqli
>>214
300㌔運転になればダイヤは当然変わると思うが。

224:名無し野電車区
07/08/25 13:18:37 yugMVwfq
700-7000がこだまに入るとしても、500系がRSに入るとしても、編成が足りないよな。
小倉-博多には0,100系を残して、後は編成が長くなる分減便か?

225:名無し野電車区
07/08/25 13:52:14 c5PtPeDH
700系B編成は東海道に残るよな? 
500系が消えるならせめてこの編成だけは残って欲しい………

226:名無し野電車区
07/08/25 13:58:16 LwlciEuv
B編成まで消えたら足らなくなるだろ。安心せいな。

227:名無し野電車区
07/08/25 14:42:41 4wWlFSZI
500系がRSになることは絶対ない。

228:名無し野電車区
07/08/25 14:55:29 yugMVwfq
500系が8連になれば、現何号車が消えそう?

229:名無し野電車区
07/08/25 15:11:23 KRg59tMU
500系を短編成にするとして、不足するのは先頭車。

ま、まさか… 新幹線でも食パン車?

230:名無し野電車区
07/08/25 15:15:45 R79AB3PE
>>229
改軌して山陽本線普通下関行き

231:名無し野電車区
07/08/25 15:20:10 6QyOaqli
>>229
700系と台車等共用しているから、9編成だけ使用して残りは予備部品確保でいくんじゃね?


9編成だけではRS全体の運用としては不足するが、毎時1本のダイヤに対応可能。
あと4年程でRSの少なくとも半数以上が九州直通に立て替えられるから、その時点でRSの300㌔化が達成…こんな感じか?


232:名無し野電車区
07/08/25 15:21:57 yugMVwfq
速達RSと500,501Aは8連500系のぞみに置き換えて、昼間はこだまかもね。

233:名無し野電車区
07/08/25 15:22:43 KRg59tMU
>>230
 壁とかホームとか、あちこちぶつかりそう>在来線行き

 115系の先頭車改造とかキハ187系のデザインとか見ていますと、
やりかねないのですが…

 微気圧波対策を考えると、多少は流線型にするでしょうね。

234:名無し野電車区
07/08/25 15:22:49 Mt2Hylff
>>227
根拠は?

235:名無し野電車区
07/08/25 15:26:12 KRg59tMU
>>231
 グランドひかりの時みたいに、転用の難しい部分を廃車してしまう
考えですな。あの時は先頭車の部分も、100系G編成の種車がたく
さんあったから何とかなりましたが…

 4両ユニットですから、部品取り車両としての価値はありそうです
ね。

236:名無し野電車区
07/08/25 16:42:21 Cz4nsRjr
関が原付近の積雪徐行はバラストが飛び散るかららしいけど
バラストに鉄板かぶせればいいんじゃね?

237:名無し野電車区
07/08/25 17:26:32 6QyOaqli
>>235
まあ先頭部位やパンタを新たに製作してまでってことになるとコストがバカ高になっちゃうし…

700系は生産打ち切りになったし、これから部品確保は重要だからね。

もったいない派からすると500系半数廃車が現実になれば残念だろうけど、今後も運用する車両や700系の運行を守る上では意義があるはずだけどね。

238:名無し野電車区
07/08/25 19:55:41 CsuNLWT2
>>235
12両編成に出来ないのか。RS8両では足りない。
のぞみRSとして12両九州直通にすれば良い。新大阪~熊本速達なら需要あるだろう。
これなら飛行機厨房にも勝てるのでは。
それにしてもボンバルディアって汚物を越えている。300系がかわいく見えてきたよ。

239:名無し野電車区
07/08/25 20:28:52 V0dCaW0X
”11月1日以降N700系で運転する場合があります”ってのが6便あるけど
なんでこんな中途半端なことするんだろ?

240:名無し野電車区
07/08/25 21:19:40 OdaSb5vd
>>239
時刻表はまだ見てないけど、>>160ってことじゃないの?
時刻表の原稿締め切りの時点ではまだ具体的に決まってなかったとか。

241:名無し野電車区
07/08/25 21:49:03 43LRua2i
J3~13をとばしてなんでいきなりJ14が徘徊されたのかね?

242:名無し野電車区
07/08/25 21:57:30 Vn7iKco7
>>241
検査切れになった編成から歯医者するから。


243:名無し野電車区
07/08/25 22:42:56 vYCwgiXU
J20までは年度内に消えるのは確実かもな・・。

244:名無し野電車区
07/08/25 22:44:27 LwlciEuv
>>238
12連じゃ鹿児島中央入れないでそ

245:名無し野電車区
07/08/25 22:45:41 CsuNLWT2
>>241
それならF編成から廃車にして欲しい

246:名無し野電車区
07/08/25 22:48:58 2r2G7aQp
多分3年以内に廃車になるんじゃないの?

247:名無し野電車区
07/08/25 22:56:30 c5PtPeDH
N700系や700系は嫌いじゃないけど青白カラーの新幹線車両しか東海道に残らないなんて寂しいな……500系

248:名無し野電車区
07/08/25 23:10:12 FYEvttAf
面一化の権化である東海道新幹線の中で、強烈な自己主張してる500系って、
昔の殿様列車のような雰囲気を感じる。

定期列車では最高種別であるのぞみでしか使われない、抜かれることは有り得ない
あたりが。

249:名無し野電車区
07/08/25 23:17:42 Mf2SkNWX
もう会社ごとのカラーリングがあってもいいんでないかい。
東海道新幹線=青と白なんて固定観念に縛られることもない。

250:名無し野電車区
07/08/25 23:19:05 R79AB3PE
>>249
すでにあるのに東海は縛られてるんだぜ?

251:名無し野電車区
07/08/25 23:21:32 FYEvttAf
>>249
西日本は、500は別として自社完結の車両は青白から脱却したそうな感じだな。
九州乗り入れ用は酉のポリシーを出すか、九州に合わせるか・・・・?

252:名無し野電車区
07/08/25 23:24:35 Mf2SkNWX
>>250
500系以外の西車両も同じカラーリングなのはおそらくJR海の「要請」
なんだろうな。複数社の車両が走る東海道新幹線のカラーリングを統一
しなければならないのだろうか。もういいだろ、って感じ。

これも賛否両論ありそうだな。

253:名無し野電車区
07/08/25 23:25:49 R79AB3PE
>>252
東海曰く、「白と青は初代から続く新幹線の配色」だかららしい

254:名無し野電車区
07/08/25 23:36:51 m0FnxnE7
酉がサンダーバードみたいにつまらんことやらかすのを阻止するためにも、せめて東海道~山陽直通車だけでも酉車であっても東海の標準化を押しつけてがんじからめにしておいた方がいいな。

255:名無し野電車区
07/08/25 23:38:26 k05igEW1
>>254
つまらん事って?

256:名無し野電車区
07/08/25 23:40:08 m0FnxnE7
>>255
雌席とか。
防犯にはどう考えても東海がやりだしたカメラのほうが有効。

257:名無し野電車区
07/08/25 23:41:17 k05igEW1
>>256
ほかには?

258:名無し野電車区
07/08/25 23:43:31 m0FnxnE7
>>257
放送掛からないだけのサイレンスカーなんているか?

259:名無し野電車区
07/08/25 23:44:02 k05igEW1
>>258
それで終わり?

260:名無し野電車区
07/08/25 23:46:36 m0FnxnE7
>>259
おまえは揚げ足とって何が楽しいんだ?

261:名無し野電車区
07/08/25 23:47:46 R79AB3PE
>>258
今月のRJには東海道にサイレンスカーって要望あるぞ?

まぁ、一人の要望だから気にする必要はないわな

262:名無し野電車区
07/08/25 23:48:14 k05igEW1
>>260
つまらんことが何か聞いてみたかっただけだよ。

263:名無し野電車区
07/08/26 00:52:10 YD9p24I+
同じN700,700,300系なら外見を揃えるのは当たり前だろ。
N700で初めて内装まで揃ったが、本来これで普通なんだよ。
7000番台はあくまでRS用なわけだし、例外として。

保守派の倒壊に対して、九州は対照的。西との共同開発がどんななるか楽しみだね。

264:名無し野電車区
07/08/26 02:44:15 bWpt2Fit
>>249 青・白のカラーやめたらそれはそれで問題になるだろう。反対意見のほうが多いと思う
オレは青・白好きだ

265:名無し野電車区
07/08/26 03:55:18 wdgYQXoe
>>249
40年も続いてきた配色だから変えられないでしょ。
>>264の言うとおり反対意見のほうが絶対多い。

266:名無し野電車区
07/08/26 07:53:50 tCN7Ekbf
さっさとチャイムも以前のひかり・こだまのやつに統一せい!

267:名無し野電車区
07/08/26 07:57:28 1pCOv+hE
>>266
とりあえず、酉チャイムは辛気臭くて暗くて欝陶しいからなんとかしてほしいな。
別に山陽乗り入れのQ車は今の800系のでいい。

268:名無し野電車区
07/08/26 07:58:40 iIaNMqty
実際利用してると冬場の関が原降雪による上り遅延に対し、
運用変更して下り列車を定時で出すのは凄いと思うが。
車両の共通化は冬季の遅延がある以上最良の策だと思う。
趣味的には多彩な車両があった方が面白いのは解るがなぁ。

269:名無し野電車区
07/08/26 08:24:36 7wO8/adF
>>264
500系は青白ではなかったけど誰も文句言わなかったが?
色を変えたことにより500系そのもののイメージを作ったと言えないか?

逆に言えば500系が青白だったらこんなに長い間目立つ存在になってたか…?

酉車は全体の中で少数派だから独自カラーにしてもいい。九州乗り入れ車で酉九が別々で出るなら、ますます倒壊乗り入れするなら統一する意味が無くなる。
倒壊のやり方は国際線航空路で言うなら共同運航でどちらかの会社のカラーリングや内装に合わせろと言うのと同じ。
例えばJALとブリティッシュエアラインが共同運航していてどちらもJALカラーなんて有り得ないだろ?

270:名無し野電車区
07/08/26 08:27:36 ZYosfM6A
青白の500系も見てみたかったかも。案外悪くなさそう。

271:名無し野電車区
07/08/26 08:31:27 1pCOv+hE
新幹線はヲタやガキのおもちゃではない。

272:名無し野電車区
07/08/26 09:32:50 dDD99PUB
>>269
西車とはいえ、東海道新幹線を走る以上区間内は東海の列車。
東海の路線なんだから、その辺の考えは東海の勝手だよ。

273:名無し野電車区
07/08/26 10:03:46 8C/bnpF6
>>238

車掌増やさずに済むから8連より増やすことはないでしょ。
それにのぞみが毎時2本体制になったからRSも混雑しなくなった。
商務だったら先発順にフツーに乗るもんだよ。


274:名無し野電車区
07/08/26 10:12:59 8aHj+EyT
JRW車は向谷メロディに

275:名無し野電車区
07/08/26 10:15:36 7wO8/adF
>>272
逆に言えば、山陽を走るなら倒壊車でも西の列車だから倒壊車を酉カラーにしろということにもなる。

九州全通で酉九州で各自別々なペイントなら、ますます倒壊は酉に倒壊カラーを強要してる感じになる。

276:名無し野電車区
07/08/26 10:21:52 rMPm5lQk
>>239
 「N700系で運転する日があります」
 そのような表記となっているのは,N700系の車両故障による他形式での代替を織り込んでいるのためだと思う.N700系もまだ出たばかりだから,車両トラブルもまだまだあるだろうし

277:名無し野電車区
07/08/26 10:42:36 9sZBOzss

しかしJR東海は頑張ってるね。
まあそれだけ東海道新幹線の利用者が多いからできるんだと思うけど・・・

東京から往復「ひかり」(どの時間帯でもOK)で大阪宿泊で超激安。
缶ビール付きw
今まで航空の方が安いかと思っていたけど、大きな間違いだった。

通りで最近の航空の羽田ー大阪の搭乗率が前年比で落ちてる。
まっ、この激安きっぷの存在、JR東日本の駅では分からない情報だけどね。

「のぞみ」2時間37分に対して「ひかり」2時間53分  たった16分の違い。


278:名無し野電車区
07/08/26 11:22:23 qEafbqP1
こないだ初めてN700に乗ったんだけど、走行性能以外は所詮700の二番煎じだった。
もうこの俺をわくわくさせる車両は登場しないのか・・・

279:名無し野電車区
07/08/26 11:38:47 VwvdyeLz
>>278
ヲタのわくわくに色目を使う余裕がないんだよな、今の東海区間は。

280:名無し野電車区
07/08/26 12:15:41 5w95Metc
>>278
 形式名がN700系ってところから,700系に毛が生えたもんだと連想させる.

281:名無し野電車区
07/08/26 12:23:47 4OCHcB+8
>>273
8連というのが今後西のスタンダードになるという感じだしね。


282:名無し野電車区
07/08/26 12:37:13 lMG4bRMA
通勤鉄道では様々なデザインの車両が同じホームに入ってくるわけだがな。
お、○○車が来た!ってなもんで、面白さはある。

新幹線でもこんなことがあってもいいと思う。九州山陽や東北北海道、北陸
新幹線では、会社間でデザインを競ってくれることを期待しているよ。

283:名無し野電車区
07/08/26 12:43:28 1pCOv+hE
というか、もうJR西日本自体がいらない。
山陽新幹線は新大阪~広島はJR四国、広島以西はJR九州でいい。在来線も上郡・鳥取以東はJR東海、因美線智頭以北~米子は智頭急行、上郡~糸崎はJR四国、糸崎・米子以東はJR九州でいい。


284:名無し野電車区
07/08/26 12:50:42 GKI4s6X6
今の小田原駅
大型三脚厨2名,ハンディカム厨2名,鉄子さん1名
暑い中ご苦労様!
500系待ちかな?

これっ!こっちビデオ向けてる水色Tシャツの青年!



漏れ可愛く撮れたかいw

285:名無し野電車区
07/08/26 13:27:20 yIrWB5zP
鉄子さんはかわいかったでつか?

286:名無し野電車区
07/08/26 13:39:36 8MQfpcBz
いまのぞみ18号乗車中 8号車に某有名女性タレント乗車中 俺の二席前 いい匂いしてました

287:名無し野電車区
07/08/26 14:43:04 5S+f35J1
>>286
特定しますた。

288:名無し野電車区
07/08/26 15:24:35 BqNvN6Ww
N700系もいいが、B編成に乗りたい。
13分発の博多行をB編成にして貰いたい。
夜に乗るのはBヘセの落ち着いた内装がいい。
Fヘセは勘弁だが。

300系廃車されだしたという事は、いつ頃から東海道ひかりは700系に置き換わるのだろうか?

289:名無し野電車区
07/08/26 15:36:43 caFo6LVZ
一番落ち着くのは500系だよな

290:名無し野電車区
07/08/26 15:40:22 GKI4s6X6
>>285
友近似

291:名無し野電車区
07/08/26 16:07:03 7KiMx3Ee
>>286
イニシャル晒せ

292:名無し野電車区
07/08/26 16:48:17 k6itq7Qa
>>282
そうだな。山手線とか丸の内線とか、楽しいよな。

293:名無し野電車区
07/08/26 17:01:05 28EnH27f
友近は除外

294:名無し野電車区
07/08/26 17:51:25 05YxLrYm
Bはこだまになっても東海道に残るだろう。と思ったが、N700の仕様共通化はそんな時でも博多に帰らなくてもよくする為なのか。

295:名無し野電車区
07/08/26 18:31:27 fKFn8NJK
博多帰りがなくなるということは
博多名古屋のひかりがなくなるんかな?

296:名無し野電車区
07/08/26 18:57:33 iIaNMqty
博多に帰る運用は定期で残るだろうが、ダイヤ異常時に運用変更簡単に出きるようにでしょ。

297:名無し野電車区
07/08/26 19:02:22 2ihs3pXY
>>283
さっさと氏ねよ。

298:名無し野電車区
07/08/26 19:25:20 ZoIxBkvT
Bヘセは岡山ひかりって道があるね。
その後は8連化でRS色にしてこだまか。

299:名無し野電車区
07/08/26 19:30:31 9nJjKJpi
博多に帰る運用を増やしてもメリットがない。

300:名無し野電車区
07/08/26 19:43:17 l/VYmB3C
300系のぞみGET

301:名無し野電車区
07/08/26 19:43:42 ZoIxBkvT
301Aげっと

302:名無し野電車区
07/08/26 20:26:50 7wO8/adF
>>299
酉車をちゃんとした整備する上では博多に帰れる機会を増やしたほうがいい。
一番いいのは大阪方に山陽専用の酉の車庫を造ることだけど現実無理だからね…
N700で仕様統一したのは、酉車を博多に帰らせなくとも倒壊エリアで全ての整備出来ることを目論んだ話すらある。
逆に倒壊車を酉エリアで全ての整備出来ることも。
言わばN700は会社の所属に関係なく検査期限が来たらどちらかの工場に入れられることを考えた。だからこそ酉車に独自エンブレムや独自形式表記文字すら許さなかった。

303:名無し野電車区
07/08/26 20:33:13 a8gTl3Gc
>>302
最後の一文の最後のほうは相変わらず東海の傲慢にしか聞こえない

304:名無し野電車区
07/08/26 20:35:09 /MqQiZEu
N700系は席番表示とかディスプレイの文字がでかすぎ。
ユニバーサルデザインだか知らないが、なんだかなー、と思う。

305:名無し野電車区
07/08/26 20:50:16 05YxLrYm
実際に整備のための無駄な回送はどれぐらいあるのだろう。特に浜松は路線の真ん中だからな。

306:名無し野電車区
07/08/26 20:57:58 v9ZKwU6R
>>284
最近多いよ、小田原に撮り鉄が。19日にドクターイエローが走った時は大勢いた。

307:名無し野電車区
07/08/26 20:59:55 P7BG6+rW
550Aに乗ってる。J3編成。いつまで走るんだ?

308:名無し野電車区
07/08/26 21:02:38 05YxLrYm
火災の本とか読んでもわかるけど、倒壊の方針は絶対正しい、いままで西独自にしたことは全て失敗した。よって西日本は理解するはずだ。という発想だからな。車両統一を口実に工場とかにも口を出すつもりだろ。

309:名無し野電車区
07/08/26 21:04:13 a8gTl3Gc
>>308
具体例を挙げてみてくれ

310:名無し野電車区
07/08/26 21:07:56 ARABATmD
>>307
 J3はもう1年くらい残るんじゃなかったっけ.少なくともJ2の次に徘徊ではなかったと思う

311:名無し野電車区
07/08/26 21:15:48 4OCHcB+8
>>295
B編成の送り込みは残る見込みだが?

312:名無し野電車区
07/08/26 21:21:37 7wO8/adF
>>309
レールスターは失敗とか言ってなかったか?あと500系東海道新幹線乗り入れは須田氏は賛成で葛西は大反対した話なかったか?

あと束の新幹線の新在直通は邪道だとか九州新幹線は不要とかほざいてたはず。

313:名無し野電車区
07/08/26 21:22:01 9nJjKJpi
>>302
西車も現状できちんと整備されてるんじゃない。
整備が不十分で西車だけ故障が多いのか?

314:名無し野電車区
07/08/26 21:28:21 a8gTl3Gc
>>312
レールスターは失敗なのか?結構人気あると思うけどなぁ
東海道と山陽ではぜんぜん違うのだから、あまり比べられないだろ

500系反対は前に言われてた青白塗装に反するからでは?
残りは火災の意見だろ?邪道とかそんなん言ってたら何もできなくない?

315:名無し野電車区
07/08/26 21:46:22 +4pXP5vI
この前の金曜日かな。
上りのこだまで掛川についたところで、
停車する前に通過線を後続列車が駆け抜けていった。
掛川の待避線は長いけど、さすがにあれはびびったぞ。

316:名無し野電車区
07/08/26 21:51:54 05YxLrYm
〉〉309
火災の本を読んでくれ。もちろん立ち読みで。

317:名無し野電車区
07/08/26 21:54:49 caFo6LVZ
>>314
人気云々で決まったら苦労はしないと思うよ……アニメじゃないんだし。
だったら500系の東海道新幹線引退はあり得ないし

318:名無し野電車区
07/08/26 22:01:55 a8gTl3Gc
>>317
なんで外見的で判断なんだよ

中身だろ、中身 レールスターはマーケティング調査して誕生した列車なんだから
失敗してるとは思えないが

最近の速達の設定はどうかと思うが

319:名無し野電車区
07/08/26 22:10:57 /MqQiZEu
>>315
待避線が長く、走行中に追い抜きシーンがある駅をもっと教えてください

320:名無し野電車区
07/08/26 22:18:31 caFo6LVZ
>>318
それなら500系の内装も他の車両と比べても劣ってはいないが?むしろ豪華だよ
もうぶっちゃけて言うならレールスターも500系も山陽区間だけなら失敗じゃないんだろうな
それにお前が速達設定云々言っても決してそれが正しいとは限らないと言う事を肝に命じておけ

321:名無し野電車区
07/08/26 22:22:09 7wO8/adF
>>318
速達RSは、酉の考えとしてRSはのぞみと限りなく同等というのを表してる気がする。
少なくとものぞみより格下という認識はなさそう。
素のRSも440号以外はのぞみに抜かれないし。

322:名無し野電車区
07/08/26 22:26:36 a8gTl3Gc
>>320
結局はそれが真理だよ 西は山陽用に設定してるんだから
東海道とニーズが同じわけないのに、向こうが批判してるだけ

>>321
定義があいまいなんだよね 昔の大鉄局の特急(のぞみ)より新快速(レールスター)のような感じかな

323:名無し野電車区
07/08/26 22:32:01 caFo6LVZ
この議論をしてわかった事は西と倒壊が何故仲が悪いのかがよくわかったよ

324:名無し野電車区
07/08/26 22:52:32 Iw/jle3S
>>314
500系反対で一番有力なのは、座席配分が他系列と異なる事で生じる
座席指定データの維持コストがかなりかかる事らしい。
確かに東海道新幹線のあの1時間辺りの運転本数を考えたら、
全列車の座席配分が均一化されてた方がデータが組みやすいし、
コストもそれだけ軽減されるからな。

325:名無し野電車区
07/08/26 23:14:20 iIaNMqty
あと既出だが異常時の運用変更がやりにくいことね。
東海道新幹線、冬季は関ヶ原の降雪で遅れるし。

326:名無し野電車区
07/08/26 23:24:07 cSmCv8U+
500系も経年編成の部類に入ってきたから
遅かれ早かれ運用が縮小、後に引退するのは仕方のないところだ。

327:名無し野電車区
07/08/26 23:37:15 ZoIxBkvT
新幹線で20年現役だった編成ってある?

328:名無し野電車区
07/08/26 23:52:09 cSmCv8U+
0系も100系も組み替えで生き長らえているから
それを考慮すると現存する編成では0系は経年22年、100系も経年16~19年。
組み替えなしだと300系のJ3編成が最古で経年15年だね。

329:名無し野電車区
07/08/26 23:53:58 7wO8/adF
>>327
車両単位で見たら0系や束の200系で居なかったか?

330:名無し野電車区
07/08/26 23:57:40 7wO8/adF
>>322
もし酉が山陽エリアでRSがのぞみを追い抜くなんてことがあれば…

というか九州全通でそういう列車が出てくるような雰囲気が酉にはある。
酉はのぞみは単なる倒壊直通用種別としか考えてないと思われ。

331:名無し野電車区
07/08/27 00:06:16 4OCHcB+8
>>324
確かにそれも重大な問題なんだが、それ以上に自由席の1号車の先頭部分のドアがないのが乗降に手間取って遅れに繋がりやすいというのがあるよ。


332:名無し野電車区
07/08/27 00:46:46 BbMiBexj
>>328
URLリンク(homepage3.nifty.com)

昭和52年に製造されて、一昨年秋まで走っていた26-5033(1030)は、28年も走った。
逆に、21-2003は8年で廃車(ただし事故廃車)となっている。

333:ジャビット君
07/08/27 01:05:06 FbMZD2WU
333番取れました(^o^)/

334:名無し野電車区
07/08/27 03:29:48 I7BRQ+hu
500系の余生は

「こだま レールザコ」

で決定。

335:名無し野電車区
07/08/27 07:44:47 kGYAPiHT
>>331
そうそう。
実際に見ると判る話なんだけど、混んでる時期や時間帯は、
1号車から降りてくる客が他の号車より遅れるんだよね。
で、乗る客も遅れるから、他のドアに比べるとどうしても
時間がかかってしまう。
16号車はまだマシだけど、自由席の1号車が顕著だね。

336:名無し野電車区
07/08/27 09:03:48 yJtepkkt
>>330
その心配はない。
西としては博多先着を3~4本/hは確保したいだろうし、かといってこれ以上本数を増やすのは過剰だから。

九州直通も停車駅は別として、博多行き4本/hの中に含まれそう。

337:名無し野電車区
07/08/27 13:17:40 kGLnh0bw
西みたいに700系を改造してレールスターを造ったようによ 
倒壊もN700系の16両編成ののぞみレールスターを造れば良いのに
立場はのぞみより上で

338:名無し野電車区
07/08/27 13:54:20 jMNhiaMN
>>337
リニアができるか、日本人が揃ってデブにでもならない限りそんな事はしないだろうな

339:名無し野電車区
07/08/27 15:47:39 I4KbnPd0
>>336
九州直通のうち毎時1本は山陽では最速のぞみ級、九州内でも最速のバージョンは造るんでは?

340:名無し野電車区
07/08/27 17:06:53 vm02QjX8
>>339
RSでも朝晩停車駅を絞った速達があるから、最速として1日1~2往復は設定される可能性は高いが、毎時となればまだ何とも言えんな。

341:名無し野電車区
07/08/27 17:31:59 qbwWcgkc
倒壊もうだめぽ

新幹線の安全、プラレールで訓練
URLリンク(www.asahi.com)


342:名無し野電車区
07/08/27 17:47:25 kGLnh0bw
ちょwww

343:名無し野電車区
07/08/27 18:05:14 1lutEJZ6
なんだよコレwwwwwwww

344:名無し野電車区
07/08/27 18:20:37 cvW1REq/
博多-熊本は新幹線屈指の出来そこない区間だから、
九州直通は山陽内でかなりとばさないといけない。

新大阪-博多でのぞみとRSで5本以上は多いだろうし、
かといって従来のRSの停車駅を減らせばかなり文句が出るだろうし、難しいな。

345:名無し野電車区
07/08/27 18:45:41 wHHI/rVB
プラレールたのしいお( ^ω^)
URLリンク(www.asahi.com)

346:名無し野電車区
07/08/27 18:51:52 /CIeZ649
wwwwwwwwwwwwwwwww

347:名無し野電車区
07/08/27 18:54:18 vm02QjX8
>>344
恐らく九州新幹線は少なくとも開業時は260㌔に抑えられるから、山陽で300㌔運転しないと新大阪-鹿児島中央の3時間台到達が厳しくなるよな。



348:名無し野電車区
07/08/27 19:32:51 KUZqqWTH
新幹線の20連化ってできないの?
そしたら複々線もリニアもいらないじゃん


349:名無し野電車区
07/08/27 20:05:21 bMI2w2l4
>>348
駅は?

350:名無し野電車区
07/08/27 20:06:45 KUZqqWTH
>>349
リニアよりは安くすむじゃん

351:名無し野電車区
07/08/27 20:21:06 6lt6ROk8
>>348
車両所は?

352:名無し野電車区
07/08/27 20:22:32 Ogskn0c5
>>350
マジレス。

東京駅などの都心部の駅で用地が確保できない。
更に検修設備を全面的に改修する必要もある。
留置線も全て延長する必要がある。
よって現実的に無理。
それこそリニア並みに金が掛かる。

353:名無し野電車区
07/08/27 20:24:40 hhykmQgN
新神戸だとホーム延長するとトンネルにかかるんじゃ?

354:名無し野電車区
07/08/27 20:24:48 KUZqqWTH
リニアは都心部通らないの?
リニアは検修設備いらないの?
リニアは留置線いらないの?

わけわかめ

355:名無し野電車区
07/08/27 20:32:36 gqViN9Ba
どっちにしても20連化したところで大して効果は無いだろ
安けりゃ良いってもんじゃないんだから

356:名無し野電車区
07/08/27 20:34:05 Ogskn0c5
>>354
お子様には難しいかもしれないが、費用対効果というものがあるのよ。
リニアは10兆円掛かるが東京~大阪が1時間で結ばれる。
新幹線を20両対応にするにはどれだけ掛かる?
それに肝心の東京駅が拡張できないだろ。

357:名無し野電車区
07/08/27 20:34:34 nlkoAc4x
>>341
以前NHKのニュースで取り上げてた。あれはあれで教育や訓練に効果があるのでは?

358:名無し野電車区
07/08/27 20:37:25 gqViN9Ba
>>356
しかも20連化は山陽新幹線まで影響するしね

359:名無し野電車区
07/08/27 20:39:20 bMI2w2l4
20両にしたら、ポイント通過とかで時間延びることない?

360:名無し野電車区
07/08/27 21:03:49 KUZqqWTH
でも費用対効果的には20連化でしょ?

北陸新幹線とか地元の土建屋はうれしいかもしれんけど、住民的にはサンダーバードで十分


361:名無し野電車区
07/08/27 21:13:11 HISAIWAP
むしろ32両で運転できないかな?
品川で東京発の列車と連結して、京都あたりで切り離すとか。
ちょうど、プラレールで練習してるみたいだし。

362:名無し野電車区
07/08/27 21:13:14 6lt6ROk8
体型が変わったからといって今の衣服に手を加えて着続けるか
それとも新しい衣服を新調するか、どちらにする?


スレ違いでスマソ

363:名無し野電車区
07/08/27 21:18:17 CqELojzA
そのうち、270km/hの動くエスカレーターを(ry とか言い出す香具師が出てくる悪寒

364:名無し野電車区
07/08/27 21:21:11 CqELojzA
動く歩道って言いたかったスマソ。

>>348高速化は放棄ですかああそうですか。
つかおまいら反応しすぎだろ常考

365:名無し野電車区
07/08/27 21:21:15 kGYAPiHT
>>360
な・・・なんでここで北陸の話なんだ?

366:名無し野電車区
07/08/27 21:40:42 pkEfSttm
そらまぁ費用対効果だと20連化だろうが、夢がないので予算が取れんw
なんだかんだ言っても庶民から巻き上げた大金を使うには良さそうに「見える」必要も大事。


367:名無し野電車区
07/08/27 21:42:36 Wz4fsbjg
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part19◇◆◇
スレリンク(rail板)

東海道山陽新幹線と東北上越新幹線の直通を!
スレリンク(rail板)

リニア開業後の東海道新幹線について
スレリンク(rail板)

368:名無し野電車区
07/08/27 21:48:21 UEAPpp0X
みんな、
800けい、N700けいなどは
セットだけだから ちゅういしてね!

www.takaratomy.co.jp/products/plarail/lineup/sharyou/
www.takaratomy.co.jp/products/plarail/lineup/set/


369:名無し野電車区
07/08/27 22:07:20 Gg9goIu8
くれくれ君で申し訳ないが、そもそも何で16両で設備が設計されたんだ?
新幹線って4両の倍数が多いけど4両で1ユニットなの?

370:名無し野電車区
07/08/27 22:15:20 gqViN9Ba
>>369
12両だと短すぎて20両だと長すぎて使い勝手が悪いから

以上

371:名無し野電車区
07/08/27 22:17:32 4MtVyaaU
>>369
当初、東海道新幹線開業時に用意された0系量産車は12両。
その後、山陽新幹線博多開業で、「ひかり」を先行して全部16両編成化させ、その2年半後には「こだま」も16両編成化。
途中「こだま」は12両に減らされた時期もあったが、平成に入って再度全列車が16両編成化。
簡単に言えばこれくらい。

あと、編成MT比に関しては、ちょっと分からない。

372:名無し野電車区
07/08/27 22:33:49 hu3CgREc
九州が開業しても、RSが延長運転するだけで済みそうな予感。

一応、名古屋・京都あたりからの客のことも考え、
N700の博多のぞみが博多で先行RSに追いつくようなダイヤすれば、乗り換えも可能だろう。
RSは5分ほど停車する必要があるがな。

遅いほうののぞみはつばめさんと連絡。

373:名無し野電車区
07/08/27 22:36:54 gqViN9Ba
>>371
出鱈目な事言っちゃいけないよ
「ひかり」が16両化したのは大阪万博の頃だし「こだま」も博多開業前に16両化は完了していたよ


374:名無し野電車区
07/08/27 22:41:29 Gg9goIu8
>>370
じゃあなぜ14両じゃねえの?ぜんぜん答えになってねえぞ。
>>371経緯そのとおりだけど・・・
0系は全M。新幹線にT車が出てきたのは100系で12M4T。
XとG編成が両端1両と2階車がT車。V編成が中間の2階立て4両がT車だったと思う。

375:名無し野電車区
07/08/27 22:43:14 O5HqeHjr
>>373
その後こだま編成が12連に減車されて、JR化後に16連になったのをしらないのか?


376:名無し野電車区
07/08/27 22:45:25 bMI2w2l4
>>374
12から+4で16
20から-4で16

ちょうど間だから

377:名無し野電車区
07/08/27 22:45:35 hu3CgREc
9/1からN700が増えるが、更に重労働になるな。初期車の運命orz
Z6,Z7,N3の目撃情報ある?

378:名無し野電車区
07/08/27 22:45:42 eJdh+R7a
新大阪に着く直前に車窓から見える高島礼子が着物着て「おつかれさま」と言ってる広告に癒された

379:名無し野電車区
07/08/27 22:47:25 vm02QjX8
>>369
細かく書くと膨大になるんで基本のユニットで簡素に書くと…

0・100系は2Mの2両ユニット
300系は2M1Tの3両ユニット
500系は4Mの4両ユニット
700系は3M1Tの4両ユニット
N700系は4M(先頭部分は3M1T)の4両ユニット

故障対策として2ユニット、編成にパンタ2つが
組成上の最低条件だよ。

380:名無し野電車区
07/08/27 23:01:24 v4AFNOWP
>>319
かすが

381:名無し野電車区
07/08/27 23:07:43 Gg9goIu8
>>379
500系から4両ユニットになったのか・・・
故障時を意識してってのはなんかありそうかも、
当時ユニットカットして運転しても問題ないスペックが14M2Tだったとか。
まあ思ったのはあの時代で16両運転を意識してすべての設備を作って
いたってのが先見の明があったというかすごいと思っているわけで。
当時全ひかりが通過していた新横浜の島式2面構造建設なんて奇跡に近い。

382:名無し野電車区
07/08/27 23:15:11 zKSqti81
現役の新幹線整備士が質問受け付けるよ
って書いたら誰かレスくれるかな?

383:名無し野電車区
07/08/27 23:18:00 gqViN9Ba
>>374
答えになってないも何も文を見れば分かるとおり最初から答える気なんてねえよ
>>375
別に間違ってはなかったから指摘しなかっただけだよ
だいたい合っているところまで書く必要が何処にあるのさ?

384:名無し野電車区
07/08/27 23:18:52 kGYAPiHT
>>377
Z6,N3はもうとっくに試運転されてるので9/1に間に合うかと。

385:名無し野電車区
07/08/27 23:28:51 Cahi6dqQ
>>377
8/25の25Aで乗りますた。<N3

386:名無し野電車区
07/08/27 23:39:36 vm02QjX8
>>381
そう、500系からだよ。

ここで300系が3両ユニットなんて単純に書いちゃうと、6連が可能だから短編成化して使えと言うのが出て来るんだがね。

パワー不足で改造が困難、すなわち多額の費用が必要になるから300系改造は却下と言っておかなきゃな。

387:名無し野電車区
07/08/27 23:46:51 zKSqti81
やっぱ誰もレスくれないかw

>>836
3両1U構成だけど1~4号車はこれらで1U構成している
1号車は運転台なんかあるからTc車になるけどね
その関係で短編成化するとT車の比率が増えるから1号車をM車に改造しないといけなかったんだけど
MTrの容量はもう1両M車増やせるほど大きくなかったのでこの計画は頓挫

388:名無し野電車区
07/08/27 23:48:13 dlSa7BrX
>>386
両端の先頭車が、それぞれユニットに含まれてたらなあ・・・。

389:名無し野電車区
07/08/27 23:49:33 dlSa7BrX
>>387
ん?本物だったの?
てっきり、偽者だとばかりw
N700は、どうなのよ?

390:名無し野電車区
07/08/27 23:52:49 zKSqti81
本物なんです
一応新幹線の整備初めて10年近くになるんだけどね

N700系はどう?って聞かれてもwどんなとこ聞きたい?

391:名無し野電車区
07/08/27 23:55:39 dlSa7BrX
>>390
700系と比べて整備が楽になったとこと、難しくなったとこととかw

392:名無し野電車区
07/08/27 23:57:30 bMI2w2l4
ぶっちゃけ仕様の共通化ってどうよ?N700の

形式表記文字のフォントが違うと苦労すんの?

393:名無し野電車区
07/08/28 00:11:51 mk3PW8vW
>>391
まだ、N700の編成数は少ないし出始めだから
故障あってもほとんどメーカー修理になっちゃうんだよね
まあ、全部が全部メーカーに任せるわけでもないけどね
やっぱこっちも整備に慣れていかないといけないから、ある程度はこっちでするけどね
楽になったとこは、磨耗部品やダンパーの取替えかな。
難しくなったっていうか、手に負えないって言うのならでてきたかな
N700は新しいだけあって、いろんな機器の制御は無接点制御になってしまってるんだ
例えば何か故障があってもそのものを取り替えて終わりとかね。。
後はメーカー任せとか・・・こんなのじゃ技術力落ちるばっかだよって常々心配しております

>>392
>>ぶっちゃけ仕様の共通化ってどうよ?
整備人としては歓迎されることだね
今までの700系だと西と東海だと仕様が違うせいで修理不可で回送とか結構あったしね
後、西と東の使用が違いすぎて700系で西と東どちらもの整備図面覚えないといけないとか・・・

>>形式表記文字のフォントが違うと苦労すんの?
そのへんはメーカーだからこっちは判らないね。スマン
バージョン違いとかだったらROM交換とかするんだけどね

394:名無し野電車区
07/08/28 01:14:26 hYAa1Oih
500系の整備はどうよ?

395:名無し野電車区
07/08/28 02:37:22 S45l9bmB
>>334
センス無し。しかもスレ違い

396:名無し野電車区
07/08/28 03:39:16 AxAotY2v
>>392
阪神大震災のような長期運休時を念頭にしてるんでしょ。
東海の車両を博多で、西日本の車両を浜松で検査する可能性を考えてるんだと思う。
その際に再塗装する場合もあるわけで、その際にフォントが違うと対応できない。
別に気にせずその時は各社のフォントで入れてしまえばと思うが、この手のことは例外を設けると面倒だからね。


397:名無し野電車区
07/08/28 08:19:03 g2yX0q4G
だからといって、国鉄フォントにあわせるのはいかがなものかと。
新ゴだったらまともな会社(とかシールやさん)になら揃っているだろうに。やっぱりエゴ?

398:名無し野電車区
07/08/28 09:08:30 a88OsxlP
>>397

何で形式の書体ごときに、
そんなこだわるの?

399:名無し野電車区
07/08/28 09:31:22 268L/GaM
>>398
国鉄フォントは現代のデザインと合ってない。
例えばサンライズは両社あるけど倒壊車が国鉄フォントだがまるでデザイン的にちぐはぐ。

倒壊在来線車は比較的デザインはいいのに国鉄フォントが全て台無しになってる。

400:名無し野電車区
07/08/28 09:41:41 LNpw0Se+
400

401:名無し野電車区
07/08/28 11:29:56 a88OsxlP
>>399

ふぅ~ん。
すごい細かい、どーでもいい事に、
こだわるんだな。
キモヲタ認定してやるよ。

402:名無し野電車区
07/08/28 11:48:48 yzPfurC8


403:名無し野電車区
07/08/28 12:00:07 268L/GaM
>>401
というか未だに国鉄フォントなど過去の遺物を新車に使うのは倒壊だけなんだが。
細かいとこに拘るなと言うなら何処に拘って欲しいのだ?

404:名無し野電車区
07/08/28 12:22:19 gitVZclO
過去の遺物と切って捨てるほどの大層な分野じゃないよ。
拘るんだったら、国鉄書体にすることによるデメリット・メリットを
挙げてよ。それらが金払う客にどう良影響・悪影響があるかも併せて。

405:名無し野電車区
07/08/28 12:32:39 TtCcSqhF
酉厨はどうしても東海にケチ付けたいだけ。
ほっとけ。

406:名無し野電車区
07/08/28 12:42:27 Fdzm2KEM
>>387
そりゃ頓挫するわな。
高い金かかってペイしないのが目に見えてるから手は出さないだろね。

407:名無し野電車区
07/08/28 13:22:32 5tUU3Ikz
>>401
負 け 組 フ ォ ~ ッ ! !

408:名無し野電車区
07/08/28 14:25:11 j2qooSu+
漏れは仕様が揃って嬉しいが。

まるで倒壊仕様の押し付けみたいに書かれてるが、なら300km/h対応は西仕様だろ?
内装で西使用に期待するなら、RSに期待汁。

409:名無し野電車区
07/08/28 17:47:31 21LVuZ0q
整備士さんまだ見てるかな

410:名無し野電車区
07/08/28 18:58:54 g2yX0q4G
立派な会社がMSゴシックでチラシなんか作ってたら引くだろ?そんなものだ

411:名無し野電車区
07/08/28 19:00:19 g2yX0q4G
あと、座席番号のシールも313系の拡大版だな。なんで223系のを採用しなかったのか、というと
エゴ?

412:名無し野電車区
07/08/28 19:05:13 AxAotY2v
東海と西日本で整備を共通化するということは、整備仕様書も統一するということ。
当然使用部品も統一される、そうしないと整備仕様書にいちいち2種類の系統を記載しないとならない。
それでフォントを東海と西日本のどちらに統一するかだけど、現状で
・東海・・・東海(国鉄)のフォントしか持っていない
・西日本・・・国鉄(東海)と西日本の両方のフォントを持っている
なんだから、東海のフォントに統一するのが当たり前だと思う。
東海に押し切られたような見方をする奴がいるが、見えない部分で西日本仕様になってる部分もあるんじゃないの?
それこそ既出だが最高速度とか。

413:名無し野電車区
07/08/28 19:17:45 268L/GaM
>>412
それなら、九州直通車も完全に統一する可能性あるな。
それこそ見た目はZやNを8連化しただけ、外装倒壊カラー、車体フォントは国鉄フォント、車内もZ・Nのままなんてこともあり得る。

新幹線に関しては、0系時代の面一化思想に戻ってる感じがする。

414:名無し野電車区
07/08/28 19:32:07 T/bKXav+
JALの羽田-伊丹便ファーストクラス発表されたね。
のぞみにもグリーン以上の座席出来ないものか。
せめて個室復活してくれ。

415:名無し野電車区
07/08/28 19:44:48 vfBy20Aw
>>413
西日本と九州は統一したいと思っているかはわからない

416:名無し野電車区
07/08/28 19:49:17 NIYH6QbG
>>412
それなら東海に西フォントあげたらいいんじゃね?

417:名無し野電車区
07/08/28 19:51:44 XrO0Duf6
>>409
仕事から帰ってきましたよっと
何かフォントの話してるみたいだけど
フォントが何か分からないw

418:名無し野電車区
07/08/28 20:08:50 V3cKzf5J
最新技術のおもてなし…『N700系』デビュー。
初代新幹線0系より最高速度50km/h向上したにもかかわらず、消費電力32%低減、CO2排出量は航空機に比べ10分の1以下。
地球温暖化防止に一層貢献する新幹線です。

ってテロップ見た人も結構居るだろう。

だったら、乗車料金と特急料金も32%値下げ汁www

419:名無し野電車区
07/08/28 20:26:10 hYAa1Oih
無理に決まってるだろ馬鹿が

420:名無し野電車区
07/08/28 20:37:15 AxAotY2v
営業原価に占める電力費の割合考えろよな・・・100円くらいは安くなるのか?

421:名無し野電車区
07/08/28 20:45:46 yu246GUp
おまいら何を大真面目にレスしてるんだw



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch