07/08/17 22:23:44 VEWWDBJi
>>1
死ねよ
3:名無し野電車区
07/08/17 22:27:28 YWRcm7eg
成田空港まで開通すればできるかも
4:名無し野電車区
07/08/17 23:44:00 eynJlAIG
但し特急だけな
5:名無し野電車区
07/08/17 23:53:29 iO5S+KNE
>>1
だが、断る。
6:名無し野電車区
07/08/18 00:11:19 6mzQbpM8
9000形の旧幕(種別、行先が分かれてない幕)にも普通上野、急行上野が用意されてたのに、結局実現してないね。
7:名無し野電車区
07/08/18 01:59:48 6N/78dkg
日暮里・上野になんか用はねぇよ
成田空港延伸後も地下鉄直通だけでいいし
日暮里・上野に執着する京成は氏ね
8:名無し野電車区
07/08/18 02:20:39 UOps6V7H
9:名無し野電車区
07/08/18 02:21:54 BzPMmcEC
ここで議論を求めず、京成に聞けよ。
10:名無し野電車区
07/08/18 02:28:51 lM8SJpYb
上野(笑)
トーホグ臭がする貧乏臭いスラム街(笑)
そこをターミナルにする京成(笑)
11:名無し野電車区
07/08/18 05:27:03 iUee9i8w
>>1
「なんで(何で)」っていう言い方ってウザイよ。
「どうして」のほうがいいぞー
で、そんなの京成のやる気がないからに決まってるだろ
12:道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM
07/08/18 07:05:33 lFbpQDJM
(´-`).。oO(・・・やる気がないからと決め付ける これ、即ち思考停止)
>>1
柴又を一体なんだと・・・ というか、日暮里利用者?
13:名無し野電車区
07/08/18 18:36:51 o3MuXL1w
>>1
クソスレ立てるな、キチガイ死ね!
14:コピペ電車区
07/08/18 19:33:19 AcEDoZ9R
18 :名無し野電車区:2007/08/15(水) 09:38:17 ID:9Do4bUqf
北総経由の二種免申請・認可はSL・特急とも毎時各3本の上野発でつ
実際の営業開始時は判りませんが車両との関係もある様です
一応予定ダイヤでは新線区間は特急で130kmとなっており他社・局に
それを求めることはしない方針とのこと。
別の意味で今後どんな車両が登場?するのかが楽しみでつ。
15:名無し野電車区
07/08/18 22:36:49 2kvJ117L
このスレは上野線普通列車の混雑緩和のため北総線からの電車を直通させたいスレだ。
だからこのスレでは成田新高速の話題は禁止。
16:名無し野電車区
07/08/18 23:10:51 6N/78dkg
だから上野・日暮里に用はねぇんだってば
混雑緩和名目でこっちにいらんもんよこさんでくれ
17:名無し野電車区
07/08/19 00:52:28 G0TQk2sE
(「野」の字と「総」の字を入れ替えてみた。)
なんで上総発着の北野直通電車はないの?
なんで?
京王の電車の最東端である本八幡は上総でなくてまだ下総だよ。
18:名無し野電車区
07/08/19 02:46:01 Io1AmyJD
何で京成金町発着の浅草線直通電車はないの?
19:名無し野電車区
07/08/19 19:15:15 K5F2pnhZ
>>18
京成金町駅は4両編成の電車しか乗り入れられないから。
20:名無し野電車区
07/08/19 19:21:09 kNWrTjk7
なんで新京成から北総線直通が無いの?
不便じゃん
21:名無し野電車区
07/08/19 19:26:07 QLYsuQJL
京成本線からは、日暮里・上野直通というのは対JRで優位に立てる部分。
ただし、そもそも上野方面への需要の総量自体があまりない。
北総線は独占状態なので、需要の多い都営浅草線方面へ走らせる。
22:名無し野電車区
07/08/19 19:29:53 Io1AmyJD
>>19
だからってお荷物の4両を上野方面に乗り入れたら迷惑じゃないの?
23:名無し野電車区
07/08/19 20:04:07 4pKNVRcr
上野住人が必死なスレはここですね?
24:名無し野電車区
07/08/20 04:49:52 SQffu6jl
日中の北総線内20分間隔を10分間隔にする手として
京成上野直通があってもいいとは思うけどね・・・
高砂か青砥で浅草線直通と接続させればちょうどいいし。
>>18-19
年末年始の終夜運転であるじゃないか
25:名無し野電車区
07/08/20 06:17:28 S651Siy7
何年か前から終夜運転も金町~浅草線直通はやめちゃってる。高砂分断。
26:名無し野電車区
07/08/20 22:22:30 +JTjGXW5
>>24それは、俺も思うし、千葉ニュータウン中央や、新鎌ケ谷
まで出れて便利だし、昼間上野直通の普通で乗り入れれば、
ショッピングにも行けるし、あって欲しいダイヤかも、
あっちに行く機会が増えたりともだちと遊びに行けるし、
と町屋駅利用者の俺としては、大賛成だな、
27:名無し野電車区
07/08/20 22:52:06 9I8FhgV+
北総のことは正直知らんけれど、
上野ー青砥間各駅停車増発につながるんなら大賛成!
…という俺は堀切菖蒲園ユーザー。
どうせなら、上野線に急行を復活させて
夜の北総急行を上野発にしないか?
28:名無し野電車区
07/08/20 22:59:45 BYKbPrTY
上野~お花茶屋利用者→賛成
北総線利用者→反対(増発分も地下鉄直通きぼん)
29:名無し野電車区
07/08/21 00:07:05 d5g0lZCm
>>27
急行はいらん。
30:29追記
07/08/21 00:11:08 d5g0lZCm
京成本線方面への快速があるから上野発印旛日本医大行きは全部各駅停車で良い。
急行は浅草線直通のみでよい。
31:町屋駅利用者
07/08/21 14:06:37 di+muHi4
26です。京成線情報局の掲示板が無くなって久しぶりにこのハンドルネームを使うが、
増発だったら大賛成、以外と住人増えるかもね、最近町屋千住大橋が結構落ちて
きているし、関屋堀切菖蒲園お花茶屋が利用者増えているし、関屋にショッピングセンター
があれば最高だけど、でもあの路線って日中でも時間帯によって混んでいるしね、
ちなみにそのダイヤ引くとなると8両編成中心でたまに6両の車両でいいんじゃないかと思う
多分中心となるのが3600形か、3500未更新と北総は、7300系となりそうだが、
3000系の8両増えれば3000も入れていいと思うけど、だったら最初だまされたと思って新鎌まで入れてもいいかもしれない。
32:名無し野電車区
07/08/21 14:13:11 DOfFomMi
上野~お花茶屋の問題を北総線に押し付けるのはやめてくれ
上野行きなんかまじイラネ
自分のところの問題は自分のところだけで解決しましょう
33:町屋駅利用者
07/08/21 14:13:27 di+muHi4
修正3500形未更新
↓
3500形更新車
34:名無し野電車区
07/08/21 19:04:01 zCY3uIe8
パチンカスシティ上野なんざどうでもいい。
35:名無し野電車区
07/08/21 22:03:59 Ot4ha7MO
ありそうでないよね
それより千葉中央から羽田空港いきを
36:名無し野電車区
07/08/21 22:58:22 kIplZtgK
そんなの、不用だから、の一言で片付く
37:名無し野電車区
07/08/22 00:38:19 QJW6dzIV
夜に金町発の押上行きってあるが、これって4両だよな。今もあるんじゃなかったっけ?
38:町屋人
07/08/25 13:37:44 xC8InRiV
マジ4両編成ウザイ
金町線直通廃止、6両、8両編成で統一汁
39:名無し野電車区
07/08/26 00:01:07 TW4quXGQ
2010年のダイヤ改正までおまち下さい。
by京成電鉄
40:名無し野電車区
07/08/26 13:35:38 GD6Gu3Xr
上野線は青砥~上野折り返しでいいだろ。
41:名無し野電車区
07/08/26 13:37:22 7c0MQMFn
上野発は青砥じゃ折り返せない。
42:名無し野電車区
07/08/27 12:41:26 /sFxSK4F
>>39
北総直通各駅停車運転してくれるんですか?
43:名無し野電車区
07/08/27 15:25:56 a4W6wfxR
>>1こと ID:UA4UTvnl
基地外、氏ね! 基地外、氏ね!基地外、氏ね! 基地外、氏ね!基地外、氏ね!
基地外、氏ね!基地外、氏ね! 基地外、氏ね!基地外、氏ね! 基地外、氏ね!
基地外、氏ね! 基地外、氏ね!基地外、氏ね! 基地外、氏ね!基地外、氏ね!
44:名無し野電車区
07/08/27 21:31:19 Ppg5KRxN
もうこのスレは
金町線の上野直通は廃止すべき
でよくない?
45:名無し野電車区
07/08/27 21:54:37 at/tebp0
べきもなにも金町線専用ホームが高砂にできるのは時間の問題で、
完成すればほぼ廃止じゃん。
入出庫のときは専用ホームは使えないので、運用の都合上
上野(または押上)に行ってから出し入れするかもしれないけど。
46:名無し野電車区
07/08/28 18:52:59 jr/5VQNl
>>20
40分に1本とかでもいいですか?
47:名無し野電車区
07/08/30 00:47:13 6xZu/ouB
半蔵門線が松戸まで延伸したら金町線も廃線にできそうだね。
48:名無し野電車区
07/09/01 08:45:07 +AX4Tv7T
age
49:町屋駅利用者
07/09/01 12:06:46 FKcVWBXk
京成のモニターに協力した人この中にいます。そこで北総直可否か決めてもいいかもしれないですね、
50:名無し野電車区
07/09/01 15:55:01 +AX4Tv7T
現状では2系統は不要
成高線が開通して沿線人口又は利用者が増えれば自動的に押上線救済の為にも
上野線直通も出来ます。
51:名無し野電車区
07/09/02 13:56:54 3G2vY/x3
>>50
成田新高速ができれば、人口増えなくても、
上野-空港の無料特急が毎時3本走りますが。
52:名無し野電車区
07/09/02 14:14:15 QJtxseEA
>>51
これは成空が目的の京成主体の特急でつ
53:名無し野電車区
07/09/02 14:32:19 aHonf8xH
浅草線から、品川発着の成田空港行きスカイライナー、
成田新高速線開業後に出ないかな・・
54:名無し野電車区
07/09/02 14:47:07 kciNOPQ/
南北線を根津、日暮里に通せばよかったのに。
55:名無し野電車区
07/09/02 14:48:25 yrIKNaDo
かつて、時刻表には書いてなかったけど、
北総線から上野に向かう列車は存在した。
列車は、高砂行きだけど、
高砂到着後、そのまま上野行きになり、
実質的には、北総線発上野行きだった。
現状のダイヤ構成や高砂の配線上
京成としてはやりたくないと思う。
確かにあれば便利かもしれないけど、
北総線から上野方面に向かう
乗客がどれだけの流動があるか
調査してもよいかもしれない。
56:名無し野電車区
07/09/02 15:02:59 W9i8q7cF
Bルート開業後、上野発の特急が新鎌で緩急接続をするようになれば
それで十分でそ?
57:名無し野電車区
07/09/02 15:52:17 3G2vY/x3
>>52
この特急の他に、さらに上野行きが必要?
押上方面3本、上野方面3本、という以上の増発は、
人口が5倍くらいにならないと無理では?
58:名無し野電車区
07/09/02 15:55:03 kciNOPQ/
松戸⇔千葉NTを復活させればよい。
59:名無し野電車区
07/09/02 18:30:49 QJtxseEA
京成としては空港特急を3/h(最大)予定しているが北総のためでは有りません
ついでに利用するのは構わないというスタンスです
運賃は北総は北総の運賃のままで京成は空港からだと在来線経由と同等です。
60:名無し野電車区
07/09/02 19:11:59 kciNOPQ/
本線ルートを全て押上線にまわしたらJRにボロ負けすることは目に見えているので
日暮里接着。そうすると必然的に北総は押上線ルートになる。
61:名無し野電車区
07/09/02 19:58:14 SmSpbZUZ
押上線ルートより上野線ルートの方が列車の本数が少ないから
必然的に新高速特急は上野線に入れるだろう。
今更本線の大きな運転系統の変更はやらんだろうし。
62:名無し野電車区
07/09/02 21:58:47 3G2vY/x3
>>59
> 京成としては空港特急を3/h(最大)予定しているが北総のためでは有りません
> ついでに利用するのは構わないというスタンスです
京成の意識のなかでの「~のため」というのが、利用者に何らかの影響あるの?
ついででも何でも上野行きが毎時3本走るのに、北総なり京成グループとして
「北総民のため」の上野行きを別途用意する必然性は、どこにもないわけで。
63:名無し野電車区
07/09/03 00:03:24 QMVipo3U
だからこのスレでは新成田高速の話題は禁止だと>>15が言ってるだろ。
64:名無し野電車区
07/09/03 00:18:41 pcnQMVTk
南北線を舎人モノレールと合体させる案はなかったものか・・
昭和60年くらいまで遡らないとだめか、そのころ江北辺りは畑だらけ?
65:名無し野電車区
07/09/05 00:19:37 9Qt1NmOZ
>>63
別にこのスレは>>15の私物じゃないしぃ、と過疎スレで言ってみる
66:名無し野電車区
07/09/07 17:47:32 I1mPa8vT
>>65
新成田高速の話題は専用スレでやってくれ。
67:名無し野電車区
07/09/07 20:36:37 pLS2Nj7a
成田空港アクセスに関係ない流動部分はこっちでいいじゃん。
68:名無し野電車区
07/09/08 10:18:37 D+8IhQFu
高速できたら千葉線内快特運転やるかね?あと快特は青砥と高砂の連続停車やめれ。
69:名無し野電車区
07/09/08 22:52:23 T/8PlzIZ
>>45
つーか金町線高架化する必要なくない?
本線が高架化されたら金町線直通復活しちゃうじゃん。
70:名無し野電車区
07/09/08 23:06:42 PJMqBA0/
高架化された本線が、金町線高架と同一平面にできるとは限らんぞ。
71:名無し野電車区
07/09/10 22:51:55 RTuzuXBA
>>69
高砂車庫どうするんだよ。
>>14
トンネルの向こう側に入れない3600形を魔更新して高速化とかw
72:名無し野電車区
07/09/11 16:50:54 VLWxM3Yc
あう使い何であう使い何であう使い何であう使い何でであう使い何であう使い
逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね
あう使い何であう使い何であう使い何であう使い何でであう使い何であう使い
逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね
あう使い何であう使い何であう使い何であう使い何でであう使い何であう使い
逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね
あう使い何であう使い何であう使い何であう使い何でであう使い何であう使い
逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね
あう使い何であう使い何であう使い何であう使い何でであう使い何であう使い
逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね
あう使い何であう使い何であう使い何であう使い何でであう使い何であう使い
逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね
あう使い何であう使い何であう使い何であう使い何でであう使い何であう使い
逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね
あう使い何であう使い何であう使い何であう使い何でであう使い何であう使い
逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね逝ってよし氏ね
73:名無し野電車区
07/09/12 04:59:22 hu6IBITX
車庫は対岸の松戸に移して、跡地はマンション。
74:名無し野電車区
07/09/12 12:44:39 DFyTF5LK
8連が入る引上線としか思われてない北総線乙
75:名無し野電車区
07/09/14 06:11:50 W7RxuzvK
beauty
76:名無し野電車区
07/09/14 18:50:20 b2QCQ2EW
ふ~
77:名無し野電車区
07/09/15 11:33:41 VgQ/myeK
ほ~
78:名無し野電車区
07/09/15 20:14:59 Pm/cMQku
北総線直通は全車押上線ない急行で
79:名無し野電車区
07/09/15 22:13:15 s/15mjbw
北総線直通の全列車は押上線内急行で
80:名無し野電車区
07/09/15 22:34:41 6A7maOhY
そもそも、北総線は京成に乗り入れないでくれ。矢切で折り返しにしろ。
81:名無し野電車区
07/09/17 03:01:59 Sa2PxHVb
ほくそえむ
82:名無し野電車区
07/09/17 07:29:24 nJf0zJb0
京成高砂から乗り入れするから邪魔なんだよな
この際京成高砂から西に単独で延伸したらいい
83:名無し野電車区
07/09/17 09:53:46 p6uAafIw
北総≒千葉ゴーストタウンの象徴
84:名無し野電車区
07/09/17 15:18:00 Ec8ZbYYc
京成本線のキャパがない。
て言うか、設定しても利用者がいないのが実態かな?
利用者の多くが日本橋・新橋方面利用者だからな!
85:名無し野電車区
07/09/17 22:44:13 4KaFGNob
京成高砂-北千住-尾久-池袋-都庁前キボンヌ
86:名無し野電車区
07/09/18 21:37:45 Pfi3Q9y2
>85
おめいは都職員か?
それなら石原?太郎に頼めば!
87:名無し野電車区
07/09/21 22:36:11 7bjVFxgk
とりあえず早く上野駅の停車駅案内で北総駅のランプがついてほしい。
88:名無し野電車区
07/09/22 08:44:40 X7MluDJe
押上げ
89:名無し野電車区
07/09/22 12:44:22 V+kdx13E
90:名無し野電車区
07/09/26 02:44:53 8nxFwFFj
ほくそえむ
91:名無し野電車区
07/09/28 20:29:36 Araotv4/
上野に行きたいなら神経性で松戸に行けばよい。