◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part19◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part19◇◆◇ - 暇つぶし2ch135:名無し野電車区
07/07/31 17:39:08 htmBBhu9
>>134
Oh、そうだ、間違えてるわ。指摘thx

136:名無し野電車区
07/07/31 19:10:48 RILY2/fJ
>>128
東北新幹線用のE2系は10連化とともにフルアクティブ/セミアクティブサスペンションの
装備が行われたかと。車体間ダンパはE2系1000番台にしか装備されていないけれど。



137:名無し野電車区
07/07/31 20:27:47 lqoiYfUr
正念場の「札幌延伸」JR北海道が実現に意欲
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

138:名無し野電車区
07/07/31 20:30:36 lqoiYfUr
>JR北海道の中島尚俊社長は「新幹線を中心とした道内のネットワークを作りたい」と述べ、札幌延伸の効果を旭川や帯広にまで波及させ、延伸の機運を道内に広く浸透させる考えを示す。

これを読むと札幌から先に旭川や帯広まで新幹線を延ばしていきたいようなニュアンスに感じるが、、

139:名無し野電車区
07/07/31 20:39:12 IPjswa9e
>>138
旭川はともかく帯広は無いだろ‥‥
ハイブリッド車体傾斜車両導入と新幹線にあわせたダイヤ設定を行うって事かと。

140:名無し野電車区
07/07/31 20:57:37 NoUOkGw0
>>135
これは、「東京~新大阪間の消費電力は1人当り14.7kWhと公表されているので」のくだりが、
kWの誤りだった、ということ?
だとすると、2時間を掛けなきゃいけないから、大体比率などは半分にせにゃならんつーことか。

141:名無し野電車区
07/07/31 21:02:34 IPjswa9e
>>140
馬鹿かw
消費電力量が14.7kWhなんだろ。

142:名無し野電車区
07/07/31 21:49:50 FtA5bdPp
320km/h量産車はアローラインか。
ストリームラインのほうが不採用になったのは空力性能で明らかに劣る点があったとかなのか?
仮にそうであったとしてもとりあえずは360km/hの性能を必要としないのだから
俺としてはストリームラインのほうを採用して欲しかった。華のあるほう。

143:名無し野電車区
07/07/31 21:58:46 ZDXFKKVG
>>142
ファスのアローや東海道山陽の700、N700に共通するのは横にエラのような
ものがあるけど、あれが空力的な決定打になるのかも。

逆にストリームや500系にはエラらしきものはないし。

144:名無し野電車区
07/07/31 22:24:16 HmUBKgiL
>>142
ストリームラインの形じゃ500系と同じで、
後ろに来たとき揚力が生まれてふらつくんだろう。
後ろに来たとき、後端を下に下げないで、最後は細くし過ぎずに
ぶつ切りにするのが空力的にいいらしいからな。
アローの形状はちょうどこれに合致してる感じだ。かっこ悪いがw

145:名無し野電車区
07/07/31 22:30:43 ZDXFKKVG
>>144
ということは、九州博多開業用N700改のデザインは期待出来そうも無いな。
水戸岡がどうアレンジするかだが・・・?

800系って元々700系の没案がもとになったらしいけど、没になった理由は
運転席側に客用ドアが無い以外にそういう空力の問題があったからかな?

146:名無し野電車区
07/07/31 22:34:49 IPjswa9e
>>145
最高速度が40km/hも違っちゃあデザインの自由度は大幅に下がるだろうよ。
そういう意味でもどうかっこ良く仕上げるか、水戸岡の仕事は見物だな。

147:名無し野電車区
07/07/31 23:05:56 bjs80yQe
>>143-144
500系にも最後尾になった時、空力的に安定させるエラがある。
デザイン処理されているからその部分だけ単独で目立たないだけ。
>>121の写真が分かりやすい。

148:名無し野電車区
07/08/01 01:10:11 e6tTRV9L
>>146
?285-260=25km/hですぞ?
それと一応奴も285km/h出せます。騒音込めて。
今度作るN700の8両バージョンだってJR九州自身が300km/h対応って言ってたけど?

149:名無し野電車区
07/08/01 01:37:25 puF/NCiT
>>148
いや、多分
N700=300km/h
800=260km/h
だから40km/h差なんだろう。
800系が285km/h出せるなら15km/h差となるか。

150:名無し野電車区
07/08/01 02:42:53 yn3WWMMv
>>96
>そんなことはとっくに解かっている。
いいや、わかってないね。
わかっていたらもっと地上設備メインの試験になっていたはずなんだよ。
ファスの報道発表でも車両側メインだったよな?
それが連中が何も判っていない証拠。

>>108
>「達成し得る見通しを得た」=「達成できた」ではありません
あんたのすぐ上のレスも見えんのかwww

>パンタの舟体構造の退化
>俺はこの記述をみて、ちょっと勘違いしていると思うんだが、
>>117
>ただ漏れはsNRWKKVLが500系のパンタをそれと勘違いしてるんじゃないかとオモタ
勘違いはあんたたち。
ペガサスほど完全な翼型じゃないけど500系の舟体も先端が流線型の翼型になってるの。
そんなことも知らないでよくおれのこと批判できるなww
あの多分割すり板では騒音を抑えることは出来ないよ。
1パンになったのはいいが、舟体があれでは問題外。

>>114
>車体側にスピーカ積む手もあるよ。
>まだまだ、夢物語だけど。
十年以上前にJRに提案済みなんだけど?
それを無視したJRが役人根性の抜け切れない頭の固い連中だったということ。
あの時から研究してればこんな失態=10年以上前の500系レベル=320kmで留まったり
してなかったはずなのさ。
今後速度向上するとか言ってるけど、今のJRの姿勢なら330kmまでがいいとこ。
このおれの予言当たると思うよwしっかりメモっといてねw

151:名無し野電車区
07/08/01 04:52:52 MsH6Nf0c
アローラインになった理由はトンネルから出る時に後ろの車両が安定するからだったような気が

152:名無し野電車区
07/08/01 07:27:49 TQ1VFvjB
>>150
E2系の最高速度=362km/h
400系の最高速度=345km/h
500系の最高速度=320km/h

15年も前のミニ新幹線にすら負ける500系(笑)

153:名無し野電車区
07/08/01 07:44:29 BFFab/h+
>>152
俺は150に肩入れしたくないがもっとましな冗談を言ったらどうなんだ?

154:名無し野電車区
07/08/01 07:51:20 JZN2WJtN
でも実績は>>152のとおりだね。

155:名無し野電車区
07/08/01 07:51:31 IFKfoD2J
>>152
500厨でなくても、お前はバカにしか見えん。
まともに反論しろよ厨房

156:名無し野電車区
07/08/01 08:02:28 TQ1VFvjB
ID変えてまで500系厨が必死(笑)
事実ですが何か?
URLリンク(www.jreast.co.jp)
500系は?
俺は馬鹿だというなら500系が360km/h以上出したソースよろしく!

157:名無し野電車区
07/08/01 08:22:58 O1+UhFdr
>>150
地上設備の試験も淡々と進めていただろ。いや現在進行形だろうけどさ。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
ただ使える予算に限りがあるから相対的に費用のかからない車両側にフォーカスしてるんだろう。

広報的にも車両をアピールするのは簡単だが
地上設備をアピールするのは難しいから(営業時間内なら尚更)
Fastechを前面に押し出した発表であっても何も不思議ではないし
地上設備の開発を怠っている証拠にはならない。

158:名無し野電車区
07/08/01 08:35:00 O1+UhFdr
>>156
下らん。

高速試験用改造時
E2系=362km/h
400系=345km/h
500系=高速試験用の改造はしていない、試験はWIN350がやった

営業時
E2系=275km/h
400系=240km/h
500系=300km/h

営業に使わない余分な性能など金が掛かるだけで宝の持ち腐れ、豚に真珠、猫に小判。


159:名無し野電車区
07/08/01 08:36:28 BFFab/h+
>>156
君は1992年に“500系”が当時国内最高速の350km/hを達成した事実を知らないようだねw
そもそも試験車(400系)や改造車(E2)と量産車(500系)を比べる事自体どうかしているんだけどね

160:名無し野電車区
07/08/01 08:38:58 TQ1VFvjB
全く500系厨はどこまで馬鹿なんだw
改造と言っても歯車比変えるくらいの小改造で実質営業車とほぼ同じだよ。
WIN350は完全な試験車だろ。
STAR21は425km/h出してますが何か?
WIN350は何キロだったっけ?ww

161:名無し野電車区
07/08/01 08:48:16 O1+UhFdr
>>160
だから歯車比を替えれば高速運転ができるような性能を持たせることが宝の持ち腐れだと小一(ry
400系は電動機端子電圧ageでフラッシュオーバーの連続で実用は無理な領域だ。

162:名無し野電車区
07/08/01 08:50:01 BFFab/h+
>>160
馬鹿はお前だよ
その歯車比を変えた事自体が大きな事じゃん
なんたって設計最高速度315km/hのE2が362km/hまで出せたんだから
それにWIN350は“試験車”では無い事も知らないだろ

163:名無し野電車区
07/08/01 09:19:56 2jas15kh
歯車変えたらカローラで300km/h出せんの?
ギアの理論上の最高速と、実際に出せる最高速ってまったく違うよ。

164:名無し野電車区
07/08/01 09:36:45 O1+UhFdr
>>163
変速できる乗用車に話を飛ばすとは流石。
ギヤが固定の鉄道車両は加速性能を取るか高速性能を取るか、ギヤ比(と電動機特性)で決めるんだよ。
E2の場合はノーマルだと255km/hから特性領域に入って出力が下がるからな。
設計最高速の315km/hでは出力が20%ほど落ちている。

ギヤ比を変更すれば起動加速度は下がるが、高速側での落ち込みを無くすことができ
出力に余裕が出来た分だけ最高速度が設計より高くなることは有り得る。
E2の特性グラフを見ていると、6M2Tのままでもギヤ比を変えて、
350km/hオーバーまで定出力域が続くようにしたなら
平坦線釣り合い速度は340km/hくらいになるmpかな。

165:名無し野電車区
07/08/01 09:44:05 2jas15kh
お願いだからちゃんと意味をくんでくれんかな。

166:名無し野電車区
07/08/01 09:53:25 O1+UhFdr
>>165
汲みにくい例えを出されても・・・伝わってこない・・・

167:名無し野電車区
07/08/01 10:33:49 2jas15kh
>>166
正直・・・すまんかった・・・

168:名無し野電車区
07/08/01 10:34:03 TQ1VFvjB
さすが500系厨の知能レベルの低さが分かるな。
歯車比変えたところでカローラが300km/h出せないように低性能の500系が歯車比変えても360km/h出せないと言うことだよ。
E2は基本性能がしっかりしてるから小改造するだけで余裕で360km/h出せる性能を持っている。

169:名無し野電車区
07/08/01 11:02:09 cSRe4qE6
500系厨には無知の知が無いよな

170:名無し野電車区
07/08/01 11:03:02 O1+UhFdr
>>167
あと出しじゃんけんのようで悪いが、>>163で何を言いたかったのか、真意を聞きたい。

>>168
500系(量産先行編成)の特性グラフからは、「無改造の標準状態」で
平坦線釣り合い速度が350km/h以上あることは確実。
グラフは340km/hまでしかないが、E2のように特性領域に入ることもなく
170~340km/hオーバーまで最大出力。
148~255km/hまでしか最大出力を保てないE2よりよっぽど高速志向だ。
E2には「ギヤ比を変えて、M車を2両追加してようやく360km/h」という言い方がふさわしい。

171:名無し野電車区
07/08/01 11:10:10 TQ1VFvjB
だから、基本性能が重要だって言ってるだろ。
いくらパワーがあっても台車が走行中に分解しちゃったりしては意味がないんだよ。
500系の300km/hは恐怖を感じるが、E2は最高速度でも非常に安定してる。

172:名無し野電車区
07/08/01 11:16:38 O1+UhFdr
>>171
見事な振りだ。
基本性能は500系の方が上なのにな。
恐怖を感じる理由と、安定している理由を客観的なデータで示してもらおうか。
高速走行時の振動オシロでも見せて、500系の振動がE2より非常に大きいことが明らかになれば
皆納得するだろう。


173:名無し野電車区
07/08/01 11:20:48 TQ1VFvjB
乗ってみれば一目瞭然。

174:名無し野電車区
07/08/01 11:32:35 O1+UhFdr
>>173
そういうのは主観と言うんだよ。

そもそも360km/hで走るE2などどうやって乗るんだ、営業もしていないのに。
どうやったら営業中の500系と比較できるんだ?

主観ではなく君の「思い込み」のようだね。

175:名無し野電車区
07/08/01 11:36:56 O1+UhFdr
あー、しまった、E2の最高速度は275km/hだったな

176:名無し野電車区
07/08/01 11:53:43 ZRf1zrHY
 
500厨も醜いがアンチ500厨はもっと醜い。
 
500厨も醜いがアンチ500厨はもっと醜い。
 
500厨も醜いがアンチ500厨はもっと醜い。
 
500厨も醜いがアンチ500厨はもっと醜い。
 
500厨も醜いがアンチ500厨はもっと醜い。
 
500厨も醜いがアンチ500厨はもっと醜い。
 
500厨も醜いがアンチ500厨はもっと醜い。
 
500厨も醜いがアンチ500厨はもっと醜い。
 
500厨も醜いがアンチ500厨はもっと醜い。
 
500厨も醜いがアンチ500厨はもっと醜い。
 
500厨も醜いがアンチ500厨はもっと醜い。
 
500厨も醜いがアンチ500厨はもっと醜い。
 
500厨も醜いがアンチ500厨はもっと醜い。
 
500厨も醜いがアンチ500厨はもっと醜い。
 
500厨も醜いがアンチ500厨はもっと醜い。


177:名無し野電車区
07/08/01 12:43:26 JZN2WJtN
そんなことより、さしものE2系1000番台も最新鋭のN700系には残念ながら居住性ならびに走行性能ともにかなわないが、
新しい東北新幹線用320km/h対応車両がどこまでこのN700系を上回れるのか興味あるな。
N700系、なにげに凄い車両だからコイツを上回るのはなかなかしんどいのでは。

178:名無し野電車区
07/08/01 12:53:30 TQ1VFvjB
今度は東海厨かよ・・・

E2の最高速度=362km/h
N700の最高速度=320km/h

E2=フルアクティブサスペンション
N700=セミアクティブサスペンション

179:名無し野電車区
07/08/01 13:11:58 ZoaViSis
TGVが速いから偉いと言うのと同レベルの争いだな。

180:名無し野電車区
07/08/01 13:31:02 S6HKrP+x
居住性は窓が大きく座面がスライドするE2-1000の方が断然上。

181:名無し野電車区
07/08/01 13:39:37 O6w1L8rU
近頃レッテル張りが大流行。
昔からか。

182:名無し野電車区
07/08/01 14:00:28 gVv85po7
>>178
おまいさんが E2=362km/h と書けば書くほど
営業最高速度が275km/hという事実が思い出されて
E2が低性能に思えてくる。

183:名無し野電車区
07/08/01 14:06:47 ct2mOB1V
ぶっちゃけ軌道が違うのもあって簡単比較できない。
そのアンフェアな比較でいいのならN700よりE2-1000の方が乗り心地がいいと
思う。
fasは360km/hで275km/hのE2-1000より振動が少なくなっているらしいから期待しよう。

184:名無し野電車区
07/08/01 14:09:39 S6HKrP+x
320km/hの間違いじゃないのそれ?
そんなにスピードアップして乗り心地良くなってたら逆に気持ちわるいんだけどw

185:名無し野電車区
07/08/01 14:12:31 12yAW1Q2
>>183は正しい。東の技術者の発言だからな。

186:名無し野電車区
07/08/01 14:52:53 MsH6Nf0c
500系って最高速どれぐらいなの?

187:名無し野電車区
07/08/01 15:31:00 ct2mOB1V
>>184
新幹線EX読めば分かる
一件矛盾したようなことをやり遂げるんだよ、最近の発展ってのはな。

188:名無し野電車区
07/08/01 15:31:33 JZN2WJtN
>>178
ちょっ・・・勘ぐりすぎw

>>180
もしかするとE2系1000番台車が最後の大窓車になるのかも・・・。
E4系と部品を共有化によるコストダウンが目的とはいえ275km/hで走る車両に大窓を採用したのは素晴らしい。
あと窓の大きさは400系が新幹線車両最大で車窓を凄く楽しめたけど、置き換えが迫っていて残念。
個人的にはシートに関してはE2系1000番台よりE2系基本番台の方が好きかな。


それにしてもE2系1000番台ひいきとしてはN700系より良いという意見はちょっと嬉しいね。
ただセミアクティブでも700系やN700系の乗り心地はなかなかに侮れないわけで。

189:名無し野電車区
07/08/01 15:37:59 S6HKrP+x
400系は幅が狭い上に窓が大きかったから妙にスピード感があったな。今度の置換え用も大窓にしちゃえばいいのに・・・・E3じゃ無理なの?

190:名無し野電車区
07/08/01 15:47:27 MsH6Nf0c
大窓は見た目が遅そうに見える

191:名無し野電車区
07/08/01 16:17:29 JZN2WJtN
>>190
それはあるかも。
昔は同じ0系でも小窓車の方がかっこ良く見えたしね。

192:名無し野電車区
07/08/01 18:27:20 r+RhK1hb
実際N700の振動は結構大きい。とはいえ多数のトンネル、バラスト軌道だから単純比較は出来ないがね。
E5では大窓やるのかなぁ?視界が広まるのは良いこと

193:名無し野電車区
07/08/01 18:51:33 JZN2WJtN
>>192
E954系から察するに再度小窓に戻るのでは・・・。
小窓でもN700系よりは大きくしてほしいなぁ。

194:名無し野電車区
07/08/01 19:49:28 E8dH77Pl
N700の小窓は、倒壊が「どうせ客層はビジネスマンが9割方だから、彼らは
車内ではPCを扱ったり書類整理していたり寝てるかしかない。だったら景色を
見ることが殆どないなら窓など小さくても問題ないだろう」という発想もあったかも
知れない。

無論設計段階では(700系比で)窓の更なる小型化にはためらいもあっただろうけど、
実態を考えて問題なしとしたんだろうな。

195:名無し野電車区
07/08/01 19:49:45 GD/FV8JF
>>150
今日もマジレスして差し上げるか。

まず>>96に対しての反論。
わかってないのは君の方。
車両側で出来る限り騒音を出さない工夫をすることによって地上設備改良コストが低減できる。
だから両方やるんだよ。
FASTECHについても出されている情報(テクニカルレビューあたり)を見ると、「地上設備改良との相乗効果」を目指してるじゃあないか。

次に>>108、俺に対しての反論。
当然>>107も見た。念のためこのレスを書く前に環境省、山陽新幹線沿線自治体の新幹線騒音データにも目を通した。
>>107のレスは、他人のレスのコピペ、しかもそれにソースのリンクが無い。
よってその情報自体に信憑性が薄いのでスルーしただけのこった。
実際、ちと古いデータで悪いが、こいつを見てみな。
URLリンク(www.env.go.jp)
9年間でどれだけ騒音低減できたかについての情報を見つけられていないのが悔しいが、
500系の300km/hでもギリギリといったところなんじゃないか?

それとパンタの件。
君は「違うアプローチで騒音低減をしている」という解釈は持ってないの?
多分割すり板てのはまさしくそれなんだぜ。

>>114への反論
君は新幹線も会社という組織の中で造っているという考えが無いようだ。
社会ってのをもっと勉強してくれや。


総じて言うと、君の反論は視野が狭い。
もっと骨のある反論してくれや。

196:名無し野電車区
07/08/01 20:17:59 LSgikpTT
>>194
倒壊にとって新幹線は高速な山手線であり、
ビジネスマン運搬装置であり、
客を客と思ってないのでほんとは窓なんか無くしたいくらいです。


197:名無し野電車区
07/08/01 20:26:45 BFFab/h+
>>196
それと東海は国から押し付けられた借金を早く返済したいので
車両にあまり金を掛けたくないのです

198:名無し野電車区
07/08/01 20:33:46 rhd33WAw
実際あの大きさでもたいして気にならないんでないかな。
飛行機でも案外見えてる気になるし。。

199:名無し野電車区
07/08/01 20:48:39 MsH6Nf0c
小窓の方が安全な気がする
構造上横はあんまりないだろうけど雪の塊でもヒットしたら嫌だろうし

200:名無し野電車区
07/08/01 21:15:15 LSgikpTT
>>198
たしかに飛行機化してるし、これからも増々飛行機っぽくなるのかもね。
飛行機はかなり「運搬装置」だけど、やりきってくれれば萌えるかも。

201:名無し野電車区
07/08/01 22:01:18 r+RhK1hb
787はそうでもないぞ。もちろん内装や設備は会社側の要求になるがな。

202:名無し野電車区
07/08/01 22:29:18 QwyChrm8
>>195
ご苦労さんw
読んでないけどww

203:名無し野電車区
07/08/01 22:47:09 NjWTSsAd
>>164
>変速できる乗用車に話を飛ばすとは流石。
>ギヤが固定の鉄道車両は加速性能を取るか高速性能を取るか、ギヤ比(と電動機特性)で決めるんだよ。
教えて下さい
気動車みたいに変速機をつけたらあかんのですか?
2段変速にしたらどうかと思うのですが・・・

204:名無し野電車区
07/08/01 23:20:31 EJt4QPSF
>>203
気動車が変速機を積んでいるのは、ディーゼルエンジンに、
回転数が小さいとパワーも低く、高回転数だと高パワーという特性があるから。

機関の回転数下げてもディーゼルカーが動き出すなら変速機なんて要らない。

それに、ディーゼルカーでも高出力のものは、変速機ではなく発電機と電気モーターを
使う電気式が主流なのは何故でしょうねぇ。

205:名無し野電車区
07/08/02 00:14:12 k/QTlmmr
赤く塗れば通常の3倍になる

206:名無し野電車区
07/08/02 00:28:19 /7teYi3o
もちろん運転士はシャアですねww

207:名無し野電車区
07/08/02 00:53:22 2Bor6Squ
>194
倒壊は、快適性を失わずにどこまで窓を小さくできるか研究していたと記憶している。
たぶん窓が小さいほうが車体強度維持が楽になると思う。

N700はその成果かなと。

208:名無し野電車区
07/08/02 01:24:54 M+ua6Q29
>>195
マジレスしてあげるなんてやさしいね~。

過去スレにも同じような内容の議論があったのを覚えてるけど、
歴史は繰り返すんだな~。

それはさておき、fastech sの量産バージョンは見えてきた。

残るはzだけど…新幹線EX3を読むと、耐雪試験をクリアしないと
見えてこないっぽい。
あとは量産車の登場時期と運転形態に興味は絞られてくのでは?
果たして新青森開業時に新型はやてと新型こまちが
320km/hを開始するのかどうか…!?

209:名無し野電車区
07/08/02 01:57:44 y21ygT3N
最近、400km/hとか言ってたやつがいなくなったな。

210:名無し野電車区
07/08/02 01:59:44 DqcN2RSh
>>207
いや、それは公用の言い方で、本当は
「家畜にどれだけストレスを与えても大丈夫か」について研究しただけだよw


211:名無し野電車区
07/08/02 02:50:29 cuWpfyHc
E2系がフルアクティブサスだから高性能ってレスがあるが
それは表面的な事象ではないのかな?

別の見方をすれば、車体の基本性能が低いので
フルアクティブサスに頼らなければ
現状の速度で安定的に走れないとも言える。

逆にノーマル状態で車体の安定性を含む基本性能が高ければ
わざわざフルアクティブサスを導入する必要性は無いか
セミアクティブサス程度で十分安定すると言える。

212:名無し野電車区
07/08/02 02:59:12 CDyd4lDO
>>195
>今日もマジレスして差し上げるか。
195ではたいした内容のこと言ってないのにどっからくるんだ、
その根拠の無い自信は(藁

>車両側で出来る限り騒音を出さない工夫をすることによって地上設備改良コストが低減できる。
そんなごく当たり前で当たり障りの無い発言など聞いていない。
車両側で限界がきてるのは500系で十分理解できて無いといけなかったんだよ、JR東は。
事実、ファスでの車両側での対策でなんら目新しいものは何も無い。
なんかあるなら言ってみ?
回折効果を狙ったはずの遮音板は逆に騒音を増した。
車体サイドの吸音材も効果ほとんど無かったね。500系の320kmから1kmもアップ出来ずw
でもね、これは少しでも音の勉強したやつならあの程度の面積で効果
期待するほうがおかしいことはすぐ理解出来ないといけないんだよ。
後は何かある?全周ホロ程度なら500にも付けられるよなww
やっぱ500買ってくれば320km運転簡単だったなw
今回のファスの試験は地上側の対策がもっと多くないといけなかったんだよ。
>>157が示してる論文でもそれが少ないことが判るね。

213:名無し野電車区
07/08/02 03:01:19 CDyd4lDO
続き。

>500系の300km/hでもギリギリといったところなんじゃないか?
ないか?って相変わらずいいかげんな発言だね。360氏を疑うのも相当おかしいが、
320km運転実施はJR西が正式に発表していたんだよ。トンネル壁落下事故で没になったが。
鉄道ピクトリアル1994年1月号(No.586)p58 +360氏以上の根拠は必要ないだろ。

>多分割すり板てのはまさしくそれなんだぜ
違うね。
1歩進んで1歩下がってどうする?そういうこと言ってるの。
多分割すり板+翼型になって初めて進歩したと言えるわけ。

>社会ってのをもっと勉強してくれや。
単なる煽り発言はいらないなw。

>総じて言うと、君の反論は視野が狭い。 もっと骨のある反論してくれや。
そっくりそのままお返ししますww

214:名無し野電車区
07/08/02 03:41:21 DaMo0jwQ
>>212
多分割すり板舟体に難癖付けているようだけど、500系の舟体に比べ劣っているというソースなりデータを提示してくれるか?
当然できるだろ?オマエは>>20で「翼型から退化した」と断言しているのだから。

俺が思うに遮音板や全集ホロには色々と手を加えられているが「多分割すり板舟体」には落成時から手を加えられていない。
これは風洞試験で試作が繰り返されて本試験でも良好な成績を出しているということだと思うが。

>車体サイドの吸音材も効果ほとんど無かったね。

これについてもソースプリーズ。



215:名無し野電車区
07/08/02 03:43:50 cnOaoTpD
>>208
今のところプレスきてるのは量産先行試作車10両編成だ。
Zの試験が遅れているから後のプレスになるやもしれん。
是非とも間に合わせなければなるまい。単独で320km/h運転と
書いてあるレスを見たがダイア設定上無理。やるとしたら
300系のぞみが出たときのように朝・夜だけとかになるが地元反発必死。
しかしZ編成の落成もうちっと早ければよかったんじゃないかな

216:名無し野電車区
07/08/02 04:31:22 DaMo0jwQ
さて、実物を比べてみると500系の舟体の方がデカクて騒音が大きそうだけど皆はどう思う?

FASTECH360
URLリンク(www.toyodenki.co.jp)
500系 WPS204パンタ
URLリンク(www16.milkcafe.to)

>>20>>213のID:CDyd4lDOよ、早く500系の舟体に比べ劣っているというソースなりデータを提示しろ。

217:名無し野電車区
07/08/02 04:40:14 DaMo0jwQ
こっちで観たほうが解かりやすいか。
>>20>>213のID:CDyd4lDOは翼型の舟体だと息巻いているが実物はFastechより大きくてゴツい構造だな。

URLリンク(www16.milkcafe.to)

218:名無し野電車区
07/08/02 05:32:27 Nepaurwz
>>211
E2系はアクティブサスに頼らずに300km/h超での運転実績がありますが何か?
またアクティブサスのない状態のE2系に試乗したドイツ国鉄の人たちから、E2系は揺れないと賛辞を得ましたが何か?

すいませんE2系シリーズはアクティブサスのない状態でも安定して走れますし、乗り心地も良いんです。
ただスラブ軌道の狂いが出てきたんで乗り心地を悪化させない為にアクティブサスを取り入れただけで。


悪名高い5*0系厨のあなたには悔しい結論でしょうがw

219:名無し野電車区
07/08/02 05:43:09 cuWpfyHc
>>218
さらに悪名高いアンチ500厨乙www

220:名無し野電車区
07/08/02 06:04:06 Nepaurwz
思うのだけど幼稚な輩が混ざるから500系の話題をこのスレで禁じればいいと思うんだよね。
500系の話題は隔離スレでも立てて思う存分そこで暴れていただければ平和になるんじゃない?

はっきり言って既に旧型の500系を、いまさらこのスレで語る必要もないそうないだろうし。

221:名無し野電車区
07/08/02 06:08:06 DqcN2RSh
>>218
DBは国鉄じゃないよ。
国に雇われてる人とそうじゃない人は居るけど。

222:220
07/08/02 06:11:26 Nepaurwz
×いまさらこのスレで語る必要もないそうないだろうし。

○いまさらこのスレで語る必要もそうないだろうし。



そんなことよりE5系(仮称)はE3系と併結をするのかな?
最高速度320km/hの車両で275km/hしか出さないのは、なにやらもったいないが・・・。

223:名無し野電車区
07/08/02 06:42:23 basZTFUX
>>220 お前を隔離することに賛成!

224:名無し野電車区
07/08/02 09:31:35 6KSG1PKH
500系厨の思考回路ってどうなってるんだ?
10年以上前のボロ車をなぜ今更買わんといけんのか理解に苦しむな。
500系とFASTECHじゃPentiumとCore 2 Duoくらいの性能差があるのに。

225:名無し野電車区
07/08/02 11:45:12 GFG3PVZz
何でもいいから500系は早急に320km/h運転開始してよね。
今の時代300km/hなんて恥ずかしいよw

226:名無し野電車区
07/08/02 12:30:11 Nepaurwz
その320km/h運転を行うE5系(仮称)なんだけど8M2Tなんだよね。
全電動車でなくても320km/hで営業運転できるなんて時代も変わったもんだ。

でも起動加速度はN700系よりは低めになりそうだなあ。

227:名無し野電車区
07/08/02 12:42:05 ZZiOxJ0z
N700の強加速は東海道新幹線の特性ならではの仕業でしょう。

228:名無し野電車区
07/08/02 13:55:49 2xXtu5k0
車両的にはE2-1000は当時の車両としてはかなり進化した車両だったんだな。
こいつ自身275km/hで止めるのが実におしいんだけど。
その車両をはるかに凌駕するfastech360は化け物だなw
起動加速力は2.3~2.5km/s程度じゃないかね。特に東京~上野~大宮の
高密度区間では加速力がモノ言うと思う。

229:名無し野電車区
07/08/02 14:40:36 h34Nc3YJ
500系のパンタってそんなに優れたもんだったのか?
じゃあ継続して採用されない理由は??
コスト的な問題?
もしくは独特なコンタに適化したものだったとか?

700系ベースの800系でさえ
E2-1000のパンタを採用してるし…

230:名無し野電車区
07/08/02 15:10:01 6KSG1PKH
技術の進歩と言うものを考えられない馬鹿がいるようだな。
当時としては高性能だったが、その後の進歩によりシングルアームパンタの方が圧倒的優位になった。
E2のパンタはパンタカバーなしでも500系以上の性能を持っている。

231:名無し野電車区
07/08/02 15:22:30 Nepaurwz
まさかパンタグラフカバーが要らなくなるようになるとは思わなかったもんな。
E2系1000番台のパンタグラフってホントにスゲェ。

E954系なんかもパンタグラフカバー無しだし・・・遮音板は装着しているけど。



それにしてもE2系0番台のパンタグラフカバーはデカいよなぁ。
パンタグラフ換装前の300系のものより遙かにデカい。

232:名無し野電車区
07/08/02 16:00:16 ll86ejlA
うん、だから、ややもすると、あと10年もすれば360km/hでも
遮音板無しのパンタでいける技術が出来ると思うんよ。

233:名無し野電車区
07/08/02 16:49:31 gXq4O8d3
素人なのだが、一つ疑問があるんだけど。
最近流行りのサメハダをE2ー1000の形をしたパンタグラフにも採用してもいいきがするのだけど。
このスレの住人なら簡単な仕組みを知ってると思うが、
微細な溝をつけるとその面にできる風の渦に変化を与え抵抗を少なくする技術。
最近では航空機に微細な溝をつけたシールを貼って燃費を向上させようなんて案もあったはず。
だから新幹線にも採用されてもいいと思うのだが、何故採用されないかわからないんだけど。
あれなら溝をつけるだけだから場所は選ばないと思うんだけど。
もしかして溝があると抵抗は減るが騒音が増すとか?
誰かエロい人頼む。

234:名無し野電車区
07/08/02 17:12:28 2xXtu5k0
>>233
採用してないってことは高速域ではほとんど効果が薄かったとかじゃないの
風洞実験とかでも「ある程度」は予想は付くから。
そういうのは中の人間じゃない限り分からないよ

235:名無し野電車区
07/08/02 17:52:40 4OjZvEZ3
>233
舟に開けてあるスリットが、同じ効果を狙ったものじゃなかったっけか。

236:195
07/08/02 18:28:13 ZgkGD6Sy
>>212-213
前と変わらず日本語がよく読めず、500系を出汁にして自分にとって都合のいい解釈を、威張って撒き散らしてるねwww
君の言うとおり、確かに>>195は大した内容じゃないが、その内容は別に俺の自信云々は関係無いんだがなあ。
それに>>213にはガッカリしたよwww
俺がリンク載っけた環境省のデータに対して反論してくると期待してたんだがなあ。
あと騒音対策のアプローチに対しての君の言い分は、「自説の延長上にしか進化はあり得ない」というもので、
めちゃくちゃ直線的かつ排他的じゃん。
あと君に他に言うことがあるとすれば既出なので、このくらいにしておこうかwww

>>228
量産車ではどうなるかわからないけど、FASTECHの起動加速度は1.7km/h/sだそうです。
ソースは束のテクニカルレビュー。
ちなみに束の新幹線の起動加速度はほとんどの形式で1.6km/h/s。
滑走防止対策が絡んでいるのか他に理由があるのかわからんけど、
もうそろそろ引き上げを望む。

>>229
500系のパンタって、確かF1車のダンパーの技術使ってるんだよね。
特殊構造でやっぱりコスト的な問題あるのかなと。

237:名無し野電車区
07/08/02 20:37:18 VQKYzsVe
>>236
結局なんも反論できてないんだが。

238:名無し野電車区
07/08/02 21:09:12 V3If5Oxf
これはもう360氏本人が降臨しない限りどうしようもないな。

239:名無し野電車区
07/08/02 21:14:39 DaMo0jwQ
ネタないみたいだから海外版から拾ってきた。

ICEの車体傾斜システム
URLリンク(jp.youtube.com)
ICEトンネル300km/h突入
URLリンク(jp.youtube.com)
ICE3連結
URLリンク(jp.youtube.com)

アセラ複々線の走行中追い越し
URLリンク(www.youtube.com)


240:名無し野電車区
07/08/02 21:52:42 Nepaurwz
しかし、N700系の高加速ぶりは改めて凄いよなあ。270km/hまで180秒って・・・。
新幹線車両の中では加速の良い700系でも300秒を要するそうだから、いかにN700系の加速が良いかってことだよな。
キビキビ走る新幹線というのも、なかなかに魅力的。


こだま運用にも早くN700系が就かないかなー。

241:名無し野電車区
07/08/02 21:57:32 RHroH3hy
>>241 来年あたり早朝、夜間に間合い運用でこだまに就くかも

242:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/08/03 00:02:47 GE/g5uLV
>>ALL
まあ、今回のJR東日本の新幹線車両の発表を見て、
「500系に比べて進歩が小さい」
という感想を持つのは、無理もないと思います。

300km/h運転が10年前には既に実現している中で、
次のステップとして360km/hを目指そうと大風呂敷を広げた挙句、
実用車は320km/hと聞けば、まあ人によってはがっくりすることでしょう。

また、500系というすばらしい車両があるのだから、
わざわざプロトタイプ車両を導入しなくても、
500系のデータだけで十分高速化の検討ができるのでは、という考えも一理あるでしょう。

ではFASTECH360による試験運転が無駄だったかといえば、私はそうは思いません。
たとえば「ネコミミ」は有効に働きましたが、「タコイボ」(分割式ブレーキライニング)が同等の性能を有したため採用を見送ったとか、
新型アクチュエーターを用いて乗り心地の改善の検討をしたところ良好な成果を得たとか、
多分割すり板でパンタグラフの追従性能を向上させたとか、
他にもいろいろあるわけです。

また、これらの必要がなかったとしても、360km/hでの営業運転を目指すのであれば、
360km/hでの試験走行を繰り返す必要があったわけで、
これに営業用の車両を使うのでは、通常の営業運転に支障をきたすばかりでなく、
新しい技術(細かいところも含め)を導入し、その善し悪しを検討することすらできなくなってしまいます。
(例えばFASTECH360Sでは、3種類のモーターの比較検討をしています。)

で、いずれにしても、ことFASTECH360Sによる高速試験運転により、
「騒音問題」以外は360km/hでの営業運転の手ごたえを感じているのは大きいですよね。

残るは防音壁など地上側での沿線騒音対策や、
いわゆる「整備新幹線区間」での速度向上など、
車両技術とは異なる分野での速度向上対策ということになりますが、
これからは、まさにこの分野での対策を施す時期になってゆくものと思います。

243:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/08/03 00:26:55 GE/g5uLV
ということで、今後の速度向上は、車両技術の問題よりも、「金」の問題に帰着するのではと思っています。

防音壁を造るにしても、高速道路で用いているような大型の防音壁ともなると、
風の影響をモロに受けることになります。
そのため、現状の高架橋に単純に取り付けるのではなく、
高架橋を補強するとか、新たに基礎を設けるといった、
少し大掛かりな工事が必要になってきます。

また、トンネル微気圧波対策として緩衝工を大型化したり、
かつてトンネルを建設したときに掘った立坑をフカーツさせたり、
緩衝工の上に煙突みたいなパイプを設けたり、
いろいろ工夫することが必要になってきます。

これらにより、360km/h運転しても75デシベル以下で走れるかどうかがポイントです。
住宅地エリアでは70デシベルという基準が設けられていますが、
ここについては家屋への防音工事も含めた対策が必要かもしれません。

対策の方法はいくらでもあるのですが、いずれも費用がかかる問題です。

その他、カント量アップや、架線の高張力軽量化なども、金が解決する問題です。

あと、いわゆる「整備新幹線区間」の最高速度については、
それこそ「速度向上すればJRは儲かりやすくなるので、その分はJRで負担しろ」とか
「本来260km/h規格で造ったのにそれ以上の速度で走るとはオーバースペックだ。スペックアップ相当分はJRが負担しろ」といったような話であり、
何らかの「政治的な解決手段」或いは「金銭整理」などで解決する問題ではないかと思っています。

いずれ、ここまで行き着いているのも、FATECH360による試験運転の成果ではないでしょうか。
今後は320km/hでの営業運転を開始しつつ、FASTECH360には更なる高速化(例えば400km/h営業運転のめどをつけるとか)を目指していっていただければなぁーと。

244:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/08/03 00:45:06 GE/g5uLV
で、「技術的」で残るのはFASTECH360Zでありまして、
車体が小さいので艤装に苦労しているようで、
艤装のレイアウトに相当苦心しているとか、
ダンパーの取り付け位置については最適な位置にできないとか…。
まあこれについても、あと1年程度のうちに解決できないものかと…。
(本当は連接車のほうがよかったってか?)

2012年頃には「こまち」車両の置換えが始まると思われるので、
その3年前、2009年度頃には量産先行車が生まれることでしょうか。

あと、修正
×「本来260km/h規格で造ったのにそれ以上の速度で走るとはオーバースペックだ。スペックアップ相当分はJRが負担しろ」といったような話であり、
○「本来260km/h規格で造ったのにそれ以上の速度で走るのであれば、オーバースペックな施設を造ったことと同じことだぞ。スペックアップ相当を算定し、その分はJRが負担しろ」といったような話であり、

245:名無し野電車区
07/08/03 00:46:15 +LOpQcmF
>>239
それ、こっちじゃねーの?
URLリンク(jp.youtube.com)

246:名無し野電車区
07/08/03 01:59:49 9h+5Z/ut
>>236
>俺がリンク載っけた環境省のデータに対して反論してくると期待してたんだがなあ
いや、反論も何もそれが500系が320km運転不可能の根拠に何もなってないからコメント
しようも無かっただけなんだけどw
320km運転程度が500系にとって当時ギリギリだったことは西技術者も語っていたことだし
今更何も驚くことは無い。それに全周ホロ(ファスのほど完全じゃない)等の対策した上での
320km運転を計画していたのであって何もせずにしようとしてたんじゃない。
どうも話がかみ合わないのは、おれが500系マンせーだと勘違いしてるからだろう。
言いたいのは500系マンセーじゃなくてHokutosei 氏が言ってるように10年も前に既に実現可能
だった速度領域から 結果的に何も進歩が無かったということ。


247:名無し野電車区
07/08/03 02:11:56 9h+5Z/ut
>>242:Hokutosei
色んな努力があったとしても、結果にそれが反映できなければそれは
明らかに 失敗 ですよ。320kmでいいなら500系の改良で済む話。
何億もかける必要は無い。
競争の激しい業界(自動車、エレクトロニクス等)であったならば担当者は左遷(降格)です。
今回のファスの試験概要を見たときからおれは絶対失敗すると思った。
(当時も書き込みして散々非難されたが、あれはたまたま当たったわけではない)
なぜなら全く目新しい発想が無かったから。
500系のときは翼型パンタという革新的な進歩があったけど、ファスには全く無かった。
300kmから360kmを目指す割にはあまりに陳腐な技術の羅列。
特に吸音材貼り付けなんて学校で学生相手にしてるんじゃないんだから。
ブレークスルーが無ければ、320か330km程度が どこまで高速化できる?
の回答になっちゃうよ。

248:名無し野電車区
07/08/03 02:22:04 7fLDnIYK
新青森時点では300~320程度止まりでコストを抑えるというのはごく普通に予測されていたことなのに、
道新幹線開業~札幌延伸時点での360実用化を断念というニュアンスは先のプレスに含まれていないのに、
一体何を的外れなことを言っているのか。

途中経過として320対応車(公称)を作ってどこに問題がある。
しかも営業運転の速度が少しでも上がれば、そこからのフィードバックも期待できるというのに。

249:名無し野電車区
07/08/03 02:23:21 KQ4lilRy
不味い餌は華麗にスルーして、東北新幹線用新型車両についてでも語ろうぜ。

この車両って少数の投入に留まらずE2系の後継車両として大量に増備されていくんだろうかね。
だとしたら・・・壮観だなあ。

250:名無し野電車区
07/08/03 02:26:20 qrve6x3N
>>246
でもないと思うぜ。
またまた新幹線EXの話ではあるが
「施設もかなり大掛かりな改修が必要ですか?」という問いに対して
「あるものは360km/hでも大丈夫という答えは出してますし。あるものについては
たとえば340km/hまでなら大丈夫だけれど、それを超えるならこうしなきゃいけません」
とある。実質360km/hを生身で走らせてもOKという線区があるのは事実で、地上対策
なしでも340km/h程度なら可能であるという表現が出てる。
また「何を載せ、何を引き剥がすというせめぎあいはすごいでしょうね?」という問いに対して
ある装備が300km/hならつけなくてもいいけど350km/hならつけなきゃいけない」
という言葉もある。これらの文からするとこの装備付ければ350km/hも可能であるということに。
またZ編成は改良して残りのテスト待ちということらしいので、後は大雪試験といったところ
ではないでしょうか。
車内騒音もE2-1000以下らしいしこりゃ営業車は見ものだね

251:名無し野電車区
07/08/03 02:30:40 KQ4lilRy
>>248
そいや新青森延伸時はFASTECHで得られた技術を用いて300km/h~320km/h対応にしたE2系が増備される・・・
なんて言われていたような記憶がありますな。
頑張れ僕らのE2系と期待していたのですが、まさか新型車を開発してくれるたぁJR東日本は予想を上回る太っ腹w

360km/h運転は北海道新幹線に間に合えばいいから、もう暫くFASTECHによる試験運転が続けられるわけですしね。

252:名無し野電車区
07/08/03 05:01:23 Ph628PsV
過去レス読んで色々と知れば知るほど500系ってスタイルだけじゃない「バケモノ」だったんですね。
経営の苦しいJR西に後継のN500を作る経済的体力と野心(良い意味で)が消えたのは残念です。

253:名無し野電車区
07/08/03 08:20:39 SKPGgzas
>>242
500系のような低性能車では320km/hは不可能ですよ。
500系の低性能で320km/h運転ができるなら、E2系はとっくに360km/h運転をやっているはずです。
FASTECHの最高速度=400km/h
E2の最高速度=360km/h
500系の最高速度=320km/h
これのどこが「進歩が小さい」のでしょうか。

254:名無し野電車区
07/08/03 08:26:30 2ZvGFvag
アホかw

255:名無し野電車区
07/08/03 10:34:49 qF7At5iJ
みなさん320km/h止まりなのがよほど不満と見えるw

でも、この結果は十分予想できたのでは??
特に新幹線EX3を読めばね。
今にして思うと、360km/h運転をやらない理由を述べてるようにも読み取れる。
ただし、360km/h運転が今後も不可能かと言えばそうではなく、
プレスリリース自体で可能性を示唆してる。
今後を見守ろうじゃないか。

あと、新幹線は車両だけが良ければいいってもんじゃない。それこそ地上設備から経営状態まで、ありとあらゆることが関わってくる。
単純に車両性能だけ比較するのはおかしいでしょ。

500系を取り巻く諸々の事情がもう少し違ってたら
或いはスピードアップできてたかもね。

256:名無し野電車区
07/08/03 10:39:41 3IKVuQa5
>>253は悪質な500系厨の自作自演であるのだが、それはさておきE2系1000番台での.320km/h運転は
可能みたいだね。E2系は最近の車両にしては先頭車の鼻が短いけれど、音に関してはこれで充分だと
ファスの開発者が雑誌で語っていたし。ちなみに500系の鼻の長さは必要とされたものでは決してなく、
デザイン的なものなんだってね。こういう純粋な機能美ではないところが、いまいち500系に美しさを
感じない理由かもしれない。

あ、子供と子供のような精神の持ち主にはカッコイイと思えるらしいけどね。500系。

257:名無し野電車区
07/08/03 10:53:55 Ph628PsV
>>256
きみの書いた文章が一番子供っぽいよ。

258:名無し野電車区
07/08/03 11:23:33 KQ4lilRy
>>255
費用対効果を考えて営業運転最高速度を決めるような趣旨の発言していましたしね。
東京~新青森の所要時間を3時間にする為に必要な速度は320km/hで十分だったという話なだけですし。

それでも東海道新幹線に比較すれば50km/hも上だし凄い数字だと思うのだけど・・・。


>>256
500系はあまり大人には人気ないですよね。非鉄の同僚の中にはあのデザインが嫌いと言い放つ人もおりましたし。
そして意外に700系の人気が高かったり。いわく『可愛い』と・・・。
特に女性の方から高い支持を受けているようです。

700系、ライトの造形のせいで精悍さを欠く面はありますが、あの空気の流れが見えそうな造形は
個人的になかなかカッコイイと思います。
500系にしても800系にしてもデザインの為のデザインはちょっとわざとらしすぎて・・・。
いや800系は嫌いじゃありませんが。

ちなみに個人的に一番のお気に入りはE954系のアローライン、次点でE2系でしょうかね。
機能美ばんざい。

259:名無し野電車区
07/08/03 11:26:06 YWeIm/J9
500は走行性能的には320km/hが限界で、fastechは360km/h程度の走行が可能だが車外騒音の関係上それが出来ないと。
それだけ車外騒音の障壁が高いという事なんでしょ。いくら技術革新が進んでも中々越えられないものもあるんだという事だ。

260:名無し野電車区
07/08/03 11:27:16 Ph628PsV
E2系は中国在来線のイメージが強烈すぎてチョト引く・・・

261:名無し野電車区
07/08/03 11:53:58 Bas2MAum
もういっそ遮音のことを考えないで
その予算を沿線の人にどいてもらう費用として使った方が有効なんじゃねーかと

速く走る技術は確立したのに問題は騒音なわけだし

262:名無し野電車区
07/08/03 12:03:47 SKPGgzas
>>259
>fastechは360km/h程度の走行が可能だが車外騒音の関係上それが出来ないと。

ソースを出せ。
東は360km/h運転ができないなんて一言も言ってないが。
新青森の時点では時間短縮効果がないからしないだけ。

263:名無し野電車区
07/08/03 12:07:24 3IKVuQa5
ところで、この320km/hの先行量産車はやはりFASTECHのように1パンタなのかね。
それとも320km/hに速度が抑えられたので2パンタにしておくのかね。



264:名無し野電車区
07/08/03 12:12:21 3IKVuQa5
>>262
むしろ公式では段階的な速度向上についても検討します、と謳っているくらいだね。

それが360km/hまでを意味するのか、ひょっとすると340km/h程度なのかまでは
はっきりとはしないけれど。


265:名無し野電車区
07/08/03 12:39:02 KQ4lilRy
>>264
交通新聞によると、現行の275km/hから320km/hに引き上げるのではなく段階的な速度向上も検討する・・・
だそうです。つまり320km/h以上に引き上げるという意味ではなく320km/hまで段階的に上げていくという意味。
具体的な速度、本数は今後決定いたします・・・ということで公式見解でも320km/h運転を行うとは書かれては
いないんですよね。

もっともこれは例の『260km/h』の縛りのことを意味しているだけだと思うので、そう落胆する必要もないとは
思うのですが。

266:名無し野電車区
07/08/03 13:00:42 MoFi9Du+
>>247
反映しようにも新青森開業に間に合わせるための
経営判断時期(たぶん今年春、社内コンセンサス醸成で発表が7月になった)という時間的制約で反映が無理だった可能性はありますな。

おそらくはFASTECHの成果の06年半ばぐらいまでの部分しか反映できていないのではないかと。

267:名無し野電車区
07/08/03 13:38:00 qrve6x3N
ぶっちゃけ新青森なんぞ3時間越えても航空機いないんだから
現行速度でも十分ペイできるんだわな。
それに整備新幹線区間は260km/hに速度落とすだろうし。
せいぜい縛り解消するとしたら新函館だな。
それと>>265
プレス読む限り320km/hからの段階的速度上昇にしか読めないのだが。
「また、段階的な速度向上についても検討します」

整備新幹線区間の速度アップなんぞしないよ、北海道新幹線が出来るまでな。
まー新幹線EXじゃフル規格での360km/hは地上設備なしでもOKな区域もあるし
設備対策すれば360km/hOKって書いてあんだからZ編成の組み合わせと費用対効果
考えて必要とあらば投入するだろうよ

268:名無し野電車区
07/08/03 13:39:21 +LOpQcmF
段階的=
>もっともこれは例の『260km/h』の縛りのことを意味しているだけだと
>思うので、

これには納得ですな。
新函館開業直前くらいまでに、東北全線で320km/hにすると。
(ただし、プロ市民との戦いが続いている区間は微妙と)
例のTOTの速度(200km/hとされているが)いかんだろうけど、
宇都宮~新青森で320km/hを出せれば、新規の新青森~新函館が
260km/hでも充分に東京~新函館の3時間半は狙えるし。
つか、青函区間は260縛りという前提はあるにしても、特殊運用区間と
いうこともあるので、一定の期間が過ぎるまで260km/hでいいと思うん
だけどね。札幌開業までの期間だか、貨物との混合運用に慣れて自信が
付くまでだかは分からんけど。

でも、その‘段階的’をウガった見方をすれば、新青森開業時点では
盛岡~八戸すらも260km/hのままという、ちょっと寂しいかな? とは
思える。

東京~新青森の3時間を目標(東は是非これでいきたいという思いが強く
出ている)とすれば、既に買い取った区間での320km/hはもう‘やる’って
思っていいんじゃないかな? もちろん改良箇所の改良を施してだが。


269:名無し野電車区
07/08/03 13:42:15 +LOpQcmF
>>246
ひょっとして、500系をそのまま東北に持っていけば即、320km/hでの
営業が可能だと思っていない? それだったら間違いだぞ。

270:名無し野電車区
07/08/03 14:41:57 X0brQC5U
しかも、500系には新在直通ヴァージョンなんてないしな。

271:無し野電車区
07/08/03 18:15:15 afkIfbDj

JR西日本の車両をJR東日本で運転するには、先ず50/60[Hz]両用に改造する必要が有る。
車両下部は雪氷対策としてカバーを付ける(ボディーマウント構造)必要が有る。
その他、多種多様な変更・改造が必要。
結果、投資当たりの効果では、新車両を製造した方が安上がりと予測される。



272:名無し野電車区
07/08/03 18:53:07 KQ4lilRy
>>271
揚げ足ではないんだけど、E2系は床下がカバーで覆われているけど機器は吊り下げ方式で
ボディマウント構造ではなかったかと・・・。

273:名無し野電車区
07/08/03 19:00:45 T4ktJGWc
それに車内の快適性があのまま東で出されても困る

274:名無し野電車区
07/08/03 19:25:18 SGKC5LTl
北海道新幹線が出来ても最初は260km/h止まりなのか?

275:名無し野電車区
07/08/03 20:28:53 G7o6V7+G
北陸みたいな所はE2で十分

276:名無し野電車区
07/08/03 21:02:45 RAWEUXA9
>>275
北海道は北陸みたいなところじゃないよ。
線形は高崎-上越間に比べると相当にいい。

277:名無し野電車区
07/08/03 21:15:17 xyZV+nIC
>>274
設計速度260km/hというアリバイ作りのために、一旦260km/hダイヤで開業する可能性はあると思う。
でも経営上いつまでもそうしてるわけにも行かないから、
そうなったとしても盛岡以北みたいに260km/h縛りが長期間になるとも思えず。

278:名無し野電車区
07/08/03 21:26:20 RAWEUXA9
>>269
完全同意。
ただ1つ確かめて欲しいのは、香具師の場合は500系を東北に乗り入れ用改造させて
投入させろて言ってるんじゃないけどね。
ま、いずれにしても香具師の主張の論拠には大問題がある。

279:名無し野電車区
07/08/03 22:00:19 fFo5gfoU
盛岡まで320キロでその後は260キロで運行しますっありのままの説明をするのかな?


280:名無し野電車区
07/08/03 22:00:29 G7o6V7+G
500系じゃ雪吹っ飛ばせないだろ

281:名無し野電車区
07/08/03 22:10:08 cWqGZDYQ
>>267
>プレス読む限り320km/hからの段階的速度上昇にしか読めないのだが。

そんなこと書いてない。あんたがそう思いたいだけw

282:名無し野電車区
07/08/03 22:10:47 3l2jQ69n
新函館か札幌開業までに、260km/hは高速鉄道として遅すぎというのが
世間の常識になりさえすれば、予算関係は問題なし。
でも、そのころになっても東海道は300超えてないだろうから、常識が
変化することはないかもしれないけど。

283:名無し野電車区
07/08/03 22:13:17 G7o6V7+G
まあ260でも開業する意味は持てるだろう
青函でも260までなら在来線とすれ違い出来るだろうし

284:名無し野電車区
07/08/03 23:00:53 XiNNKIQo
>>281
だって320km/hを最高速度と認知させておいて
「また、段階的な速度上昇も検討しています」って普通の読み手は
そうはとらない。順番に書いてある通り「なるほど320km/hから
段階的にあげていくのかな?と思う。
もしお前の言うとおり275km/hからの段階速度上昇なら東の書き方が悪すぎる

285:名無し野電車区
07/08/03 23:40:46 p96Wc9bm
>>284
俺も今日まで気がつかなかったが、確かに275km/hから段階的に速度を上げていくという意味にも取れる。
でも俺は貴方の考えと同じだな。
275km/hから320km/hへ段階的に挙げるメリットがどうも見当たらない。

それにしてもFASTECH登場時のプレスリリースといい、東は罪な書き方をするねえwww

286:名無し野電車区
07/08/04 00:27:30 yFLJv89q
>>284,285

束のプレスには320km/hで営業運転するとはどこにも書いてないんだけど


287:名無し野電車区
07/08/04 00:45:01 TwpKdziZ
リニア、首都圏―中京圏間の事業費を約5兆円と試算
実現すんのか?
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

288:名無し野電車区
07/08/04 00:49:22 0mCl9M8i
>>286
東のプレスリリースを見ると320Km/hで運転すると多くのヒトは思い込む
よなあ。でも良く見るとどうとも取れる曖昧な表現になっている。

東は320Km/hで運転できる確固たる自信をまだ持てていないんじゃないか。

289:名無し野電車区
07/08/04 00:57:31 lQL00TC+

>>286
だからそういった曖昧表現がいかんってこと。もし320km/hで
運転開始なら「現行速度(275km/h)から段階的に速度を上げ最終的に320km/hにしていきます。
またそれ以上の速度も今後の研究により検討していきます」なら分かる。
だがこれはそうじゃないだろ。「

290:名無し野電車区
07/08/04 00:57:34 TwpKdziZ
新聞には、
3年半後の新青森駅延伸時の営業最高速度は、320キロが
最適と判断した。

って書いてあるし、320km/hで営業運転と思ったが。

291:名無し野電車区
07/08/04 00:58:08 bWMYUnkq
でも、東京~新青森を3時間とすると、どうしても320km/hは
必要になってくるんだろ? それもまとまった長い距離で。

292:289
07/08/04 01:01:09 lQL00TC+
うわ、直す前に送信しちまったorz
×もし320km/hで
運転開始なら「現行速度(275km/h)から段階的に速度を上げ最終的に320km/hにしていきます。
またそれ以上の速度も今後の研究により検討していきます」なら分かる。
○もし275km/hからの段階速度上昇での
運転開始なら「現行速度(275km/h)から段階的に速度を上げ最終的に320km/hにしていきます。
またそれ以上の速度も今後の研究により検討していきます」という表現でなければ誤解する。

でも最初から320km/hだとは思うがね。ただし、それはfastech360zにもよる。

293:名無し野電車区
07/08/04 01:29:06 MiDS8pGt
1:宇都宮~320km/h~盛岡
2:小山~320km/h~八戸
3:小山~320km/h~新青森
これが段階的な速度向上かもしれん。
わかりにくいな東のプレスは。

294:名無し野電車区
07/08/04 01:57:07 ed+ifci0

758 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/07/25(水) 18:05:12 ID:jeWgmksp
もう高速化について議論するのはやめましょう! 
どうせヲタ君たちの精神を満足させるくらいに 
過ぎないのだから。無理なことを求めるのは 
よくないよ。JRもできることはしているのだか 
ら、考えましょうね? 

759 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/07/25(水) 22:49:12 ID:6DW6YJG/
>>758 
そうだね。今年のTGVの試験は17年前の試験の焼き直しだし、 
世界の高速鉄道の営業速度もその間20~30km/h程度しか上がっていないし。 
結局、車両・軌道・き電の保守コスト、安全確保のコスト、車両コスト、 
エネルギーコスト、騒音や乗り心地の許容度とかを総合的に考えると、 
営業では320km/h+αぐらいが収束域なんじゃないかな。

761 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/07/25(水) 23:17:12 ID:tsSFaaku
まあ鉄軌道じゃこれ以上のスピードアップは限界だから後はリニアに託そうか 
……ってこれ30年以上前から言われて続けている事なんだよね

295:名無し野電車区
07/08/04 01:58:21 ed+ifci0

774 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 10:09:50 ID:ypkWjvHf
なんかマルチになってスマソ。こっちのスレに書き込みがないとは思わなかったんで・・・。 


東北新幹線、最速320キロ 東京~新青森が3時間に 

2010年度末に予定される東北新幹線の青森延伸に合わせ、JR東日本は新幹線の営業最高速度を、 
現在の時速275キロから国内最高の320キロに上げる方針を固めた。 

URLリンク(www.asahi.com) 


騒音問題で360km/h運転は叶わなかったそうです・・・(´・ω・`) 


287 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/08/04(土) 00:45:01 ID:TwpKdziZ
リニア、首都圏―中京圏間の事業費を約5兆円と試算 
実現すんのか? 
URLリンク(www.nikkei.co.jp) 

296:名無し野電車区
07/08/04 03:17:39 sQLCtuR+
>>269,278
ゆとり教育の弊害か?馬鹿で国語苦手だろ?お前らw
246を繰り返すが、言いたいのは500系マンセーじゃなくてHokutosei 氏も言ってるように
10年も前に既に実現可能だった速度領域から結果的に何も進歩が無かったということ。
500系を耐雪構造にしろとかもう馬鹿かアホかと。


297:名無し野電車区
07/08/04 03:29:37 sQLCtuR+
もしJR東が320km運転を最初から出来ないというなら、さらに情けないな。
ほんとに500系から何も進歩してないということになる。
あらためてJR東の発表を見ると
「320km/h での営業運転性能を有する仕様の」とある。
確かに320km運転すると断言してないな。320km運転までは可能な車両ということじゃん。
これではますます500系と変わらんな(大笑)
500系も「320km/h での営業運転性能を有する仕様の」だからねw

298:名無し野電車区
07/08/04 03:34:52 sQLCtuR+
ま、とはいえさすがに320km運転はするとは思う。
でも320kmから速度向上していくという解釈ではないなら、
500系同様、320kmが限界ギリギリなんだろう。
このままではTGVどころかKTXにも先を越されそうだな。

299:名無し野電車区
07/08/04 04:00:41 1ktTf0Pp
500系は300キロしか出せない。

300:名無し野電車区
07/08/04 04:11:24 GHIg6rwR
>>298
> KTXにも先を越されそうだな。

その前に、「数年後、KTXが存在していれば」という大前提が必要不可欠だけどね。
共食い整備で凌げるのはいつまでになることやら。
セマウル号にKTXという名前でも付けて運行するのかな?
で、「KTX網全通」とw

301:名無し野電車区
07/08/04 04:40:24 vW7mulNo
「KTX」と、違う名前を冠していても、所詮は型落ちTGVの成れの果てだからなあ。

302:名無し野電車区
07/08/04 05:36:45 cTmIwPck
戯言を繰り返す500系厨のNG登録はお済みですか?
今日8月4日(土)のNGは『 sQLCtuR+ 』ですよ。
お済みでない方は早々にNG登録を行って下さいね。




303:名無し野電車区
07/08/04 05:40:49 cTmIwPck
>>290

-JR東日本プレスリリース(新幹線高速化について)-

>具体的な速度、列車本数等は今後決定いたします。また、段階的な速度向上についても検討します。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

-E954&E955 blog- より

>交通新聞の記事では

>>最高速度については、開業時に現在の時速275キロから時速320キロに引き上げるのではなく、
>>段階的な速度向上も検討する。防音壁のかさ上げなど、騒音対策などに必要な地上設備の整備も実施する。

>とも書かれてますが、さてどういった形になるのやら(^^;;;;
>地上設備の整備次第では、撮影しにくくなる場所なんかも出てきそうだし。

URLリンク(e954e955.bg.cat-v.ne.jp)


※ R東日本は320km/hで営業運転できる新型車両を東北新幹線新青森延伸に合わせて投入します、という
ことしか具体的には明らかにしていなかったり・・・。

304:名無し野電車区
07/08/04 08:15:41 y/SI+U6v
日本語読解能力のない馬鹿がわいてるのか。
自分の読解能力のなさを東のせいにするなよカス。

305:名無し野電車区
07/08/04 08:43:22 HKjClT/6
>>297
500系は320kmでの「営業運転性能」は持っていないはず。
トンネルドンの騒音規制をクリアできていない。


306:名無し野電車区
07/08/04 08:43:47 JKqv7IUS
>段階的速度向上
ん~、改めて考えてみたら、>>293のように「320km/h走行可能区間を広げていく」ような気もしてきたな。
DS-ATC区間の広がり方みたいに。
その理由はプレスリリースにある「騒音対策などに必要な地上設備の整備も実施する」という記述。

該当する(高速運転する)全区間一度に、かつ完成時期を揃えるように整備が出来るかといえば、
多分いくら東といえども無理なんじゃないかと。
それに騒音だけでなく、今使用しているトロリー線が320km/hの速度域の使用には問題が出るなら、
当然交換が必要になってくる。これもいっぺんに出来ないと思うし・・・。

と言って速度自体を275km/h→300km/h→320km/hと段階的に上げることも、否定するつもりも無い。



307:名無し野電車区
07/08/04 08:52:47 y/SI+U6v
>>305
500系厨の脳内では速度の単位はkmなのか(爆笑)
さすが小学生レベルの知能(爆笑)

308:名無し野電車区
07/08/04 09:50:16 5Dw4IHKZ
読解力うんぬんではないだろ。誤解を招く言い方であるのは間違いない
一にも百にも取れる言い方を公式プレスとして少々問題。

309:名無し野電車区
07/08/04 09:52:33 JKqv7IUS
>>307
君の日本語の読解力も疑われるが?

310:名無し野電車区
07/08/04 09:55:54 yujMUrqK
>>307は読解力云々でなく精神年齢が低いんだよ。
くだらない揚げ足取りで大得意。
幼稚園児なみだな。
ナサケナス

311:名無し野電車区
07/08/04 10:34:02 y/SI+U6v
またまたID変えてお疲れ様。
揚げ足取りなんかではなく、kmとkm/hでは根本的に違いますから。
理系の人間ならありえない間違いなんだよね。

312:名無し野電車区
07/08/04 11:57:38 MiDS8pGt
>>305
>トンネルドンの騒音規制
そんなものは存在しない。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/04 12:19:35 gE9+DFnq
homepage1.nifty.com/matsuwichi
ご自由アンケート(好きな電車は?)で航空厨と鉄道ファンの争いが勃発

314:名無し野電車区
07/08/04 13:13:15 /eH08IWZ
トンネルドンの騒音規制は存在しないが自主規制

315:名無し野電車区
07/08/04 14:04:58 LLVVai46
場を読まずに質問

500系がさらなる速度アップを出来ないでいるのは、騒音対策ができていないから?
それとも320キロ運転の安全性を確立できるだけのデータをまだ作成できていないから?
それとも線形で不可?

本当は出来るけど、やってないだけってのと
実際に営業速度をあげるっていうのはレベルが何段階も違う話だと思うんだけど。


316:名無し野電車区
07/08/04 14:39:52 tbR8pa0j
>>315
「線形で不可」意外は当ってると思う。
それに追加してATCの改良が必要。
これが結構曲者らしく、アナログにしろデジタルにしろ改良に手間と金が掛かるんだってさ。

500系が320km/h運転を目的として、320km/hによる継続的な試験走行をやった実績ってあるのかいな?
あと、試験走行してたとしたら、500系320km/h時の騒音データってどこかに無いものか?
まあ、自分でも探してみるけどね。(←あくまでも公式あるいはそれに近い情報)

>最終段
あなたの言う、「本当は出来るけどやってないだけ」ってのがFASTECH量産型、
「実際に営業速度を上げる」ってのが500系のことを指しているとしたら、
全くその通りだと思う。
「性能の余裕」と言う点ではFASTECH量産型の320km/hと500系ではかなりの違いがあると思う。

317:名無し野電車区
07/08/04 14:46:43 MiDS8pGt
500系は320km/hでギリギリだからな。
均衡速度・・だっけ・・も350km/h程度だし。

318:名無し野電車区
07/08/04 16:56:34 y/SI+U6v
500系は歯車比が低性能だから、350km/h出す前にモーターが炎上しそうだがな(笑)

319:名無し野電車区
07/08/04 17:02:55 sV3VyR//
アンチ500厨の書き込みレベルの低さはそれ以下の最低レベル。

320:名無し野電車区
07/08/04 17:11:55 y/SI+U6v
ちょっと事実を指摘しただけでアンチ扱いかよ・・・
じゃあ500系厨はどうなるんだ?

500系は400km/h出せる!FASTECHより高性能!500系マンセー!
500系なら360km/h運転も朝飯前!320km/hしか出せない東は進歩なし!500系マンセー!

こんなことばかり書き込んでたんだぞ?

321:名無し野電車区
07/08/04 17:29:31 LHiL0uEF
>>307の精神年齢の低さは異常。
理系が空気読めない香具師多いと言うのも頷ける

322:名無し野電車区
07/08/04 17:29:55 sV3VyR//
>>320
他人を一方的に「500厨」呼ばわりしてレッテルを貼る自分の行為そのものは棚に上げておきながら
自分が「アンチ厨」呼ばわりされると逆ギレする醜い姿こそ「アンチ厨」の「アンチ厨」たる証明なんだがね・・・

その事にすら気付かず>>320のような書き込みをする自分が恥ずかしく無いか?

323:名無し野電車区
07/08/04 17:34:38 efcVZcDj
>>322
一年生になったら~♪
一年生になったら~♪

最近は消防もネット時代だからなぁ。

少しでも500を否定されると発狂ですか?

324:名無し野電車区
07/08/04 17:38:37 sV3VyR//
>>323
どう見ても発狂してしまったのは>>323だがな。

325:名無し野電車区
07/08/04 17:44:29 mRHCCbjN
500系の速度が300km/hになったのは経済効率の問題だと何かに書いて
あったような気がするが......。
要は費用対効果の問題。違ってたらごめん。



326:名無し野電車区
07/08/04 17:57:34 2bndE5iZ
500系はW1編成で320~330km/h試験の実績がある。
地上設備改良なしで322km/hが騒音基準範囲内という結果はこのときのもので、
320km/h営業運転への自信を深めたはずだったが、隧道コンクリ崩落の一件で…
ちなみに平坦線均衡速度は365km/h、次期新型車(現N800系)開発に向けた
シングルアームパンタへの換装試験を500系で昨年に実施した。

E954・955形による320km/h走行時の騒音は当然500系よりも改善している。
量産車(E5・E6系)での400km/h運転も視野に入れた試験車の設計だったが、
さすがに車両側だけの対策だと表向きの360km/hも厳しかった。

327:名無し野電車区
07/08/04 18:21:28 3qWUK6qf
>>315
500系が320km/hでの営業運転ができる車両性能を有していながら、
現在までも300km/hに留まってるのは、地上側の騒音対策に割ける投資額が
当初予定してたよりも大幅に少なくなってしまったから、
ってのが一番大きな要因だろうね。

乗り心地の問題は、サスペンションを部分的に改良すれば対応できただろうし、
運用コスト面も、西の収支が悪化する諸々の要因がなければ判断が違っていたでしょう。

ま、なんにしても悲運な車両に違いないかと。

500系の頃に比べれば、東の次世代量産車では騒音絡みの地上側での対策は小規模で済むだろけど、
いずれにしても車両の配備に先駆けて投資してかないといけない事に変わりない訳で。
東の発表は確かにどうとでも取れる内容だけど、できるところから320km/hってのが、
経営面を考えたら一番しっくりくるんじゃないかね。
新青森まで3時間を切るってのは分かりやすいアピールになるから、この辺りを狙って
くるんだろうけど、どの位の距離を320km/hで走れば実現できるんだっけ?

328:名無し野電車区
07/08/04 18:30:34 3qWUK6qf
>>326
入れ違いに騒音問題はクリアしていたというレスが;;
過去にも何度かこの件で議論されてたようですね。
ソースが見つけられませんでしたが、

114 名前:360 ◆c65w7bfMNw :2005/07/01(金) 00:45:41 ID:Vn5FPxAn
500系はおっしゃるように性能的には360km/hも十分可能ですが、大幅な
改造が必要になるため、新車を設計した方が早いと思います。ただ、車体傾斜装置
を付ければ(W1編成は準備工事済)、現行の地上設備でも騒音を含めて330km/hまでなら可能でしょう。
322km/hまでは騒音基準をクリアしているのでもう一歩です。

この辺が出所でしょうか。



329:名無し野電車区
07/08/04 18:32:51 gbNWOjI3
500系が320km/h運転しなかったのは320km/h運転が出来る区間が短くて
費用に対して時短効果が割に合わなかったからじゃないの?
300km/h運転でさえ姫路以西だし
それに300km/h運転を開始したのが97年コンクリ崩落の件は99年だから
順次スピードアップの予定だったにしては不自然に長すぎるし

330:名無し野電車区
07/08/04 18:36:00 2bndE5iZ
500系全編成が揃うのを待っていたから。

331:名無し野電車区
07/08/04 18:46:51 gbNWOjI3
>>330
それでも不自然に長い事には変わらないが
て言うかやるなら最初からやっている気がするが
北越急行の140km/h運転の件とは事情が違うんだから

332:名無し野電車区
07/08/04 18:52:38 qovLdjiS
500系試作車と量産先行車・量産車で仕様が大きく変わったのもある。
試作車で300km/hの目処だけを立て、大幅に性能を向上させた先行車登場以降、
再度走行性能の吟味を行う必要があった。

333:名無し野電車区
07/08/04 19:01:13 J33D3avc
もしかして東は、西で300km/h運転を始めるときに出てきた問題点などを徹底分析してるとか?
水面下で西も協力してる…ことはないよね?
西で500系が320km/h運転を計画しながら実現しなかった事例は参考にならないか?

334:名無し野電車区
07/08/04 19:13:54 qovLdjiS
参考にならない。頓挫した原因が経営的な問題に過ぎなかったから。

335:名無し野電車区
07/08/04 19:16:09 gbNWOjI3
経営的な問題というより費用対効果の問題でしょ距離的に考えて

336:名無し野電車区
07/08/04 19:27:23 Yzl+EQ7R
500系の320km/h運転を断念させたのは阪神淡路大震災で
耐震基準の見直しやコンクリート崩落事故等の問題が出たからでしょ

実際、山陽新幹線区間内で補強工事進められててまだ完工してない

まぁ320km/h運行目指してたのならN700系でやろうと思えばできたはずだし
問題は車両側にあるわけではないということを認識して欲しい


337:名無し野電車区
07/08/04 19:35:10 TwpKdziZ
新幹線総合掲示板、議論白熱中
難しくて付いていけないw
URLリンク(www.hiro.jpn.org)

338:名無し野電車区
07/08/04 19:41:47 yNQVdp2v
ところで、北陸新幹線延伸で投入される車両は今回発表された320km/h対応車両をベースとした
車両になるのかな?それとはまったく別の新規設計の車両になるのかな。
JR東日本とJR西日本の共同開発という可能性もあったり?

東北・北海道新幹線も気になるが、そう考えると北陸もなかなかにおもしろそう。

339:316
07/08/04 19:48:04 q/zz1ODN
>>326>>328

そう、そのソースが無いし、欲しいのよ。
いくら360氏の内容がすばらしくても、公式見解としてきちんとした発表が無いから
事実でないものが事実にされたり、事実を捻じ曲げられたりすると思うんだよ。
なので俺個人的には、360氏のレス内容のすばらしさよりも
この情報が本当に事実なのかを確かめる必要があると思う。
そうすれば500系厨もアンチ500厨も納得するんだよ。

340:名無し野電車区
07/08/04 20:27:11 Cyhqp5S2
そんな「公式見解」がたかが便所の落書き程度の匿名掲示板に出てくると思っているのか?
中の人が本音と建前とフェイクを交えて小出しにする書き込みからシロートは
テメーで判断するしか無いんだよ。
その中に厨房意見が混じるのはこーゆー場なんだから仕方が無い。
それを楽しむ余裕が持てないならここに来るべきではない。

341:名無し野電車区
07/08/04 20:32:52 q51tf4mb
>>377
案の定リークしやがったな。
さすが2chといったところか

342:名無し野電車区
07/08/04 20:35:06 q/zz1ODN
>>340
便所の落書き、楽しむ余裕・・・。
しかしこれがホントだいやウソだと荒れ気味なのも事実なんだが。

343:名無し野電車区
07/08/04 21:08:11 qJoBEC45
>>377
流石だな。貴方がそんな立場の人間だとは...

344:名無し野電車区
07/08/04 21:24:36 3qWUK6qf
>>339
500系が300km/h以上で騒音基準をオーバーしてしまいそうな事が推測できる
資料ってのは、探すと簡単に見つかるんですよね;;

例えば
URLリンク(www.env.go.jp)
この辺なんかでも。

あるいは、試験の段階では特別な対策が採られていた、なんて可能性も
充分考えられるんで、これが否定材料にはなりえませんが。

345:名無し野電車区
07/08/04 22:44:03 yFLJv89q
377に期待

346:名無し野電車区
07/08/04 22:51:29 1XQNJ4tb
よく見れば、速度域が上がれば同期して騒音レベルが
必ずしも悪化するという訳じゃないというデータでもあるなw

320km/h以上でも300km/hの騒音レベルで推移した可能性があるよ。
だから「322km/hまでは騒音基準をクリア」できたんだろ。

347:名無し野電車区
07/08/04 22:59:44 q51tf4mb
ほぼ鉄な人←だれかこのバカなんとかしてくれんか?
どうやら500系厨らしいが

348:名無し野電車区
07/08/04 23:10:21 f6bxlUj4
海外厨と500系厨の馬鹿さがわかったな

349:名無し野電車区
07/08/04 23:34:37 y/SI+U6v
>>346
こいつは何を言ってるんだかw
物理法則を勉強して来い。

350:339
07/08/04 23:37:26 Ju4ER0mn
>>344
そうそう、俺それを>>195あたりでネタにしてあーだこーだ言ってみたけどね。
本当は320km/h時のデータが欲しかったが、さすがに無かった。

>>346にも言いたいことだけど、結局のところ「全体で73.5dBだった」という事実だけがあって、それ以上はよく分からんわけよ。
空力音は速度の6乗に比例するという基本的理論があるから、320km/hでは基準値オーバーになるとも考えられるし、
500系は空力特性に優れているから、320km/hでも300km/hと同レベルの騒音で推移する可能性もある。
それを公平に判断できるソースってのが欲しいねえ
と、つくづく思う。


351:名無し野電車区
07/08/05 00:04:57 q3QfQ+Sh
>>746
そうですか?
私も見ましたが、速度の向上に伴って騒音が単調増加しているように見えましたが。>表5
表6は確かに単調増加から減少に転じている部分もありますが、サンプル数が少ないので、信頼性が・・・

352:名無し野電車区
07/08/05 00:06:24 HRER+jRF
車両型式 列車通過位置 平均列車速度[km/h]
      160以上180未満 180以上200未満 200以上220未満 220以上240未満 240以上260未満 260以上280未満 300

E1系全体 72.5(4) 71.5(6) 72.1(43) 71.1(50)      
   近接 74.3(3) 71.5(2) 73.0(23) 73.1(21)      
   遠隔 67.0(1) 71.5(4) 70.1(20) 69.7(29)      
E2,3系全体 71.0(1) 69.0(1) 68.0(11) 70.8(5) 70.2(18)  
   近接 71.0(1) 69.0(1) 70.3(4) 71.3(4) 71.3(9)  
   遠隔          66.9(7) 69(1) 69(9)

速度が上がっても騒音が下がっとるw

353:名無し野電車区
07/08/05 00:08:21 gNn5ZO82
何やってんだ、俺
× >>746
○ >>346

354:名無し野電車区
07/08/05 00:11:26 HRER+jRF
>>351
サンプル数を言い出すと、表5の500系だって信頼性はどうよ?

そもそも、こういうラフな測定結果を公表する監督官庁の神経を疑うけどな。

355:名無し野電車区
07/08/05 00:13:14 XFWNyipD
>>352
東の場合はその原因が公開されている。
レール踏面の削正や防音壁の継続追加設置などなど・・・。
東自身もやってると言っているし、沿線自治体の環境系のページにも記載あり。

356:名無し野電車区
07/08/05 00:21:53 h+0/E/6m
トンネル壁落下事件の少し前に、JR西が500系による320km/h(←めんどいからkmで省略してただけなんだが
揚げ足取りが煩いねえ。意味つたわりゃいいだろww)運転が公式に発表されていたはず。
それが発表から数年後とかだと今回のファスの件みたいに覆る可能性があるが
このときは発表から2年後に実施だったから、騒音問題は解決済みだったと理解している。



357:名無し野電車区
07/08/05 00:26:54 h+0/E/6m
それと500系が322km/hまでは騒音基準をクリアしている、という情報は360氏だけでなく、
鉄道誌にも当時載っていたと記憶している。確か東大の曽根氏だったかな?
の書いた記事だったと思う。今更ながら取っておけばよかったと後悔してるよw

358:名無し野電車区
07/08/05 00:32:55 h+0/E/6m
で、やっぱりファス=JR東は技術の進歩が全く無い、退化してる、
っていうのは素直な感想。340km程度で実現してりゃ進歩といえるが
十年以上前とレベルが一緒じゃもうアホか馬鹿としか言いようが無い。
っていうかJRは横のつながりゼロなんか?
西との情報交換があまりなされていないようだ。
ファスの試験は徹底的に地上側の対策をメインにするか、
アクティブに消音する技術に本格的に投資すべきだったんだよ。

359:名無し野電車区
07/08/05 00:34:31 Ln0cCNOE
軸重が重ければ重いほど騒音がきつくなるのは当然だから
500系は今のN700ぐらいの重量なら320k運転できる

360:名無し野電車区
07/08/05 00:34:50 ThOMS8uD
>>358
また始まったよ。
経営者に向いてないなこいつ

361:名無し野電車区
07/08/05 00:35:53 Ln0cCNOE
>西との情報交換

もうこのワードだけで同じ人だって分かるなw
だから西厨は馬鹿なんだよwww

362:名無し野電車区
07/08/05 00:36:46 gNn5ZO82
>>359
N700の方が500系より編成で30t近く重いはずだが。
違ったかな?

363:名無し野電車区
07/08/05 00:40:47 hoRO2+a7
>>352
防音壁なんかは、一番厄介な音にフォーカスしてそこを抑えるように設計する訳だから、
低速でも高速でも列車から発生する騒音の程度が同じ、という事ではないでしょう。
220km/h前後での騒音に効果的なように設計してあると見て取れませんかね。

にしても、500系のサンプル数だけ極端に少ないですね。300km/h限定だし。

364:名無し野電車区
07/08/05 00:40:59 h+0/E/6m
>>360
馬鹿発見。
おまえに言われたかぁ無いw
ちなみに経営者してますが何か?
けっこう儲けさせていただいてますw

365:名無し野電車区
07/08/05 00:41:40 Ln0cCNOE
よく調べたらN700系の方が100t重かった

366:名無し野電車区
07/08/05 00:42:28 jwmgnhIg
>>356
>めんどいからkmで省略してただけなんだが

たった2文字だろw
省略すんなバカ

367:名無し野電車区
07/08/05 00:42:46 XFWNyipD
>>356-358
鉄道ジャーナル97年7月号に載った「500系の技術的評価」(曽根 悟 氏)ってやつか?

その記事のことだったら、残念ながら君の「うろ覚え」している内容じゃないよ。
速度に関するポイントを言うと、
「対300系同一速度で3割減、500系300km/h走行時は300系270km/h走行に比べて2割減」というものだが、
こいつは騒音ではなくて、「走行抵抗」の話。

368:名無し野電車区
07/08/05 00:43:39 h+0/E/6m
>>367
いや、それじゃない。
その号なら持ってるから。

369:名無し野電車区
07/08/05 00:50:29 h+0/E/6m
そもそも曽根氏の記事っていうこと自体曖昧だからなぁ。
で、JR西が320km運転公式発表したのは確かで、覚えている人もいるはず。
そのソースを出せる人がいれば嬉しいけど。
地上側ではカント量を変更する程度の改良はある、とも伝えていた。

370:名無し野電車区
07/08/05 00:55:25 XFWNyipD
>>369
ほれ、自分自身の主張自体が曖昧だって、もうこのレスで認めたことになってるぜ。
だったら最初から威張って言わなきゃ、みんなに叩かれなくて済んだのに。
東をバカにするのも短絡的で図に乗りすぎ。

371:名無し野電車区
07/08/05 01:01:56 ThOMS8uD
>>364
はいはい、おかあさんに迷惑かけないように働こうねw
技術的に不可能とか本気で思ってるんだから笑っちゃうよ。
新青森なんかののために320km/hで十分だとなぜ気が付かないのかな?

372:名無し野電車区
07/08/05 01:02:03 h+0/E/6m
どこが曖昧なんだ。曖昧なのは記事の出どこの記憶だけ。
JR西が320km運転公式発表したのは確かだし、
騒音クリアしたという事実が覆るものじゃない。

373:名無し野電車区
07/08/05 01:04:30 h+0/E/6m
>>371
ほんと、ゆとりの弊害を感じるな、君にはw
経営的な判断だけならあんたの言うことももっともだが、
そういう話だけで320になったわけじゃないからみな落胆してるんだろw


374:370
07/08/05 01:14:07 XFWNyipD
>>372
だから自分の主張の出どこを曖昧にしたまんま、東をバカにして調子こいて威張ったわけだろ??
それをはっきりさして、かつ自分自身の意見が他人を黙らせるほど正しいと証明できてから威張れwww
それが出来てねえからみんなに叩かれてるんだってwwww

さ、早いとこJR西が「320km/h騒音基準クリアした」と言う情報、出してもらおうか?
あ、ついでにかなり前のレスの、パンタについてのソースも出してなかったよね?君。
人に頼まれてるんだから、それもついでによろしくね。

375:名無し野電車区
07/08/05 01:14:32 py6dUKyr
お互い煽り煽られはもうヤメレ
見てるこっちがうんざり

中身のある話しる!!

376:名無し野電車区
07/08/05 01:19:15 h+0/E/6m
>>374
>JR西が「320km/h騒音基準クリアした」と言う情報
もう既に出してるが?鉄道ピクトリアル。
ただソースソースとギャーギャー騒いでるだけのアンタよか
マシな書き込みしてるつもりだが?

>>375
そうだな、基地外を相手にするだけ損するだけだったw
もう370相手にすんの辞めたw

377:名無し野電車区
07/08/05 01:20:57 HRER+jRF
電気屋の曽根が機械屋領域の話をするときは、ヲタが何か言ってる程度の認識で…
どうせ流体力学なんて学部生時代に勉強したくらいじゃないの?
電気でも信通屋のATSがどうとか、酷いときはダイヤまで…おまえは川島か。

断っておくが、主回路機器を語らせれば確かに曽根は専門だけあって第一人者だと思うよ。

>>363
220km/h付近だけじゃなくて同区間で現行最高の275km/h辺りも効果が出てそうだぞ。
騒音も分解すれば様々な成分を含んでいるんだろう。
速度域で、というよりデシベル値に影響してくる成分を焦点にしているんじゃないの?

探すと簡単に見つかると言った>>344が出してきたデータは
その精度検証に議論の余地というか、こんなもん例に出してくるなよw

378:374
07/08/05 01:23:50 XFWNyipD
>>375
うんざりしたなら申し訳ない。
ただ1つ言いたいのは、俺は至極中身のある話を望んでいると言うこと。
そのためには信頼できる情報が必要ってことです。
それが無きゃただ思想妄想の積み重ねになっちゃうからね。

379:名無し野電車区
07/08/05 01:50:03 ThOMS8uD
>>373
だとしたらお前が最初言ってた言葉で結論を出すのは早すぎたな。
技術的に不可能かどうか分かるのは新函館や札幌開通時にどうなっているか?
だろ。そのころになってようやく360km/hの必要性が生まれるのだから。
今回の320km/hで十分なのは誰もが納得していた内容だ。技術的なのか
経営判断か公式にはなってはいないが後者の可能性が非常に高いわけよ。
新幹線EXの内容読んだらそうなるはずだ。とはいえ360km/hの地上対策は
不可欠ではあるが。
何を根拠に技術的に不可能を論している?

380:374
07/08/05 02:18:14 XFWNyipD
何で今まで気がつかなかったんだろう、俺も間抜けだorz
皆さん、スマソ。

>>376他(ID:h+0/E/6m)がやたら息巻いていたJR西の320km/h騒音基準達成の情報元、
「鉄道ピクトリアル1994年1月号」、
この時点では500系量産車は、W1すら存在しません。
・・・これじゃ情報にならんな。

381:名無し野電車区
07/08/05 03:09:54 Jtxn3yMy
>>366
>たった2文字だろw
>省略すんなバカ

その2文字が曲者なんだけどね
スラッシュなんて全角のまま直接打てないし
まあ時間がたっぷりとある人には知った事じゃないか

382:名無し野電車区
07/08/05 03:53:19 Ln0cCNOE
もう320kで運転できるのは分かったから別にいいよ
500系厨はしんでね☆

383:名無し野電車区
07/08/05 05:16:40 DjAIEvjt
 
     【 【 【 【 【 警 告 】 】 】 】 】
 
まだ見ていない人はこれ↓を見ておくように。
 
     【 【 【 【 【 補 足 】 】 】 】 】
 
ムービー部分の右下角にあるグレーの□形ボタンをクリックすると
ムービーをフルスクリーンに拡大して見ることが出来る。
 
●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)


384:名無し野電車区
07/08/05 05:24:50 4usgRBuQ
>>258
おれは700は好きなんだけど、「機能美」って言葉は嫌いなので却下してほしい。
機能美もひとつの様式ですよ。ただの言い訳のひとつ。
特に団塊世代が「機能美」って言葉をよりどころにしてプロジェクトを台無しにする傾向が強いので、
あんまり考え無しに使うのは避けた方がいいと思います。
(そういう人にかぎって、ネクタイ締めてハイヒール履いてんですよ。それはどーいう「機能美」ですか?と。)


385:名無し野電車区
07/08/05 07:57:15 x6bkJBBb
500かE2かしらんがTGVから見ればどっちも目糞鼻糞。
たかだか300km/hか275km/hで低レベルな争いしてんじゃねーよ。
TGVは574.8km/h出してると言うのに。

386:名無し野電車区
07/08/05 08:01:51 Dcf5r/Bw
荒れそうなので → ID:x6bkJBBb をNGワードへ

387:名無し野電車区
07/08/05 08:16:16 BmeiDqHy
>>385 生きる資格無し!TKXに飛び込んで楽になりな

388:名無し野電車区
07/08/05 08:31:43 x6bkJBBb
試験最高速度
TGV 574.8km/h
JR東海 443km/h
JR東日本 425km/h

営業最高速度(頭打ち速度)
TGV 350km/h
JR西日本 305km/h
JR東日本・JR東海 275km/h

これが事実。

389:名無し野電車区
07/08/05 10:35:17 +tIW74bs
新幹線もTGVも、JRリニアから見れば目糞鼻糞のレベル。
営業速度は高々300km/h台、
500km/h台を出そうとすると100kmもの試験線が必要になる低性能で、
偉そうなこと言ってるのが笑えるwwwwwwwwww

JRリニアは、たった18kmの実験線で581km/hを達成している。
おまけに実験線が延長されれば600km/hなんて余裕!
TGVがどうがんばっても到底追いつけない!

これが事実。

390:名無し野電車区
07/08/05 10:51:08 q7Raq31w
1円も稼いだことないけどなw
オナニート。これがリニアwww

391:名無し野電車区
07/08/05 10:58:57 lg5BmGbB
500系厨がやってるのは議論じゃなくて言い合いだし、将棋盤ひっくり返すタイプには
何やっても勝てない。
つーか別に言い合いでは勝てなくていいんだよ。ある程度まで真面目な議論を試みて、
何度か将棋盤ひっくり返されたら放置に入った方がいい。その時点で必要な成果は
得られている。

392:名無し野電車区
07/08/05 11:48:25 x6bkJBBb
リニアの致命傷
・地震が起きると側壁に衝突大惨事
・鉄軌道の3倍の電気食い環境破壊マシーン
・建設費10兆円で日本倒産

393:名無し野電車区
07/08/05 12:00:04 +tIW74bs
>>392
でたらめばっか書くな。バカ。

リニアは地震にも強い。
脱線はないし、側壁に当たっても接触するのは案内ストッパ輪だから、そのまますべるように前進できる。

電力消費についても、同じ速度域では鉄軌道式とほぼ同等。

建設費10兆と言っても、高速道路建設に使われる費用よりずっと少なく、
それが原因で財政破綻などということはない。

394:名無し野電車区
07/08/05 12:11:33 x6bkJBBb
>>393
またリニア厨の妄想理論が始まったよ。

中越地震では2515ガルの加速度が観測された。
つまり約2.6gな。
リニアの質量がどんなものかは知らんが新幹線と同じ40tとすると104トンもの力が加わるわけだ。
案内車輪なんて木っ端微塵だよ。

リニアは地上コイルと車上磁石の位置が極端に離れている。
これでは効率が悪い。
鉄軌道と同等なんてありえない。

395:名無し野電車区
07/08/05 12:17:56 +tIW74bs
>>394
お前ただリニアをけなしたいだけなんだろ。
それほどの大地震だったら、リニアでもやばいかもしれんが、鉄軌道式はもっとやばいだろうが。

それからな、JRリニアは超電導で強力な磁力を発生させてるから、
地上コイルと車上磁石の位置が離れていても効率がいいんだよ。
それこそが超電導のミソなんだよ。

以前、中央新幹線スレで、消費電力、効率の比較の議論があって、
鉄軌道式と超電導リニアは、同じ速度域ではほぼ同等という結論になっていた。

396:名無し野電車区
07/08/05 12:18:46 Vc27xA5A
名古屋まで5兆円だって言うし。
しかしこの額じゃ東海単独で何とかできる金ではないな。
東海道新幹線の長期債務だってまだ3.3兆円ほど残ってるし。
年間1000億円程度返却じゃあと何年かかることやら。
URLリンク(jr-central.co.jp)
東海は国が出してくれるとホンキで期待しているのだろうか。
そりゃ北陸新幹線なんか大阪に伸ばされたらブチ切れるだろうけど

397:名無し野電車区
07/08/05 12:21:24 +tIW74bs
とにかく、TGV厨は、リニアにかなわないくやしさだけで、
まっとうな議論を妄想呼ばわりするおかしな奴だってことはわかったよ。

398:名無し野電車区
07/08/05 12:29:38 x6bkJBBb
>>395
もちろんそのクラスの地震になると鉄軌道も脱線するだろうが、リニアと違って鉄軌道は横に障害物がないからレールに沿って走れば大事故にはならない。

超伝導だろうがなんだろうが同じだよ。
「クーロンの法則」でググれ。

399:名無し野電車区
07/08/05 12:41:15 x9uWNeH9
>>394
>リニアの質量がどんなものかは知らんが新幹線と同じ40tとすると104トンもの力が加わるわけだ。

リニア車両の空車重量は先頭車で17.5トンだよ。
何も知らないのならテキトーなことは言わんほうがええで。

、、って、こいつにはなにを言ってもムダなんだな。むなしい。

400:名無し野電車区
07/08/05 12:47:19 RL0SBD96
馬鹿を装って、話を脇にそらすのが目的ですから。

401:名無し野電車区
07/08/05 12:48:58 q7Raq31w
TGV厨に釣られて、すぐリニアがどうとか言い出す奴のことだなwww

402:名無し野電車区
07/08/05 12:54:08 +tIW74bs
>>398
おいおい、かなり都合よく解釈してないか?
鉄軌道だと横に障害物ないか?
架線柱は?駅のホームは?
レールに沿って走れる保証はあるのか?
ポイントがある所とかスラブじゃないところはやばいだろ。

まあ大地震とか言い出したらきりがないけど、
リニアが鉄軌道より危険という確かな根拠はない。

クーロンの法則をよく見てないのは君の方だろう。
距離が離れると力が弱くなるが、コイルに強力な電流が流せれば力は強くなる。
で、超電導コイルには、普通の電線とは比較にならないほど大きな電流を流せるんだよ。

とにかく、君がなんと言おうとリニアの優位性は揺るがないのだから、
TGVごときで偉そうに煽らないでくれ。
もう出てこないでくれ。

403:名無し野電車区
07/08/05 12:55:47 +tIW74bs
>>401
TGV厨が退治できたら引っ込むよ。

404:名無し野電車区
07/08/05 13:03:23 uwmul5Qo
>>393
実際に開業から一人も死傷者を出していない新幹線と実績一つ無いそんな眉唾もんとを比べるなとw

リニアの連接台車は台車高さに座席が位置しているので万が一台車が破損すると
台車が客室を突き破って乗客に突っ込んでくる可能性が高いと某業界紙のコラムに出てたけどなー



405:名無し野電車区
07/08/05 13:08:43 hoRO2+a7
>>394
2000ガル超えたのは構造物上の震度計で、地表面の震度ではないね。
まぁ、揺れたのは事実だし、このレベルの揺れで損傷しない大規模構造物
ってのも現実的じゃないけど。

地震に対する耐脱線性はJRマグレブの方が既存の鉄軌道よりも遥かに高いんじゃない?
軌道の歪みが車両が通過できないほどにならなければ、側壁の強度自体は3000ガルとかでも
大丈夫そうな。
案内方式、ヌルフラックス方式だっけ?
車両側と軌道側のギャップがゼロになったときどの程度の反発力になるのか知らないけど。
もっとも、運良く車両が無事でも中の人は大変だろね。

鉄軌道の場合、仮に上手に脱線できたとしても、
その後更に横方向に加振されれば、転覆も免れないんじゃなかろうか。
ひっくり返ってしまえば横に障害物が無いとは言えないやね。

406:名無し野電車区
07/08/05 13:14:39 +tIW74bs
>>404
確かに日本の新幹線は安全に運行されているが、
海外の高速鉄道では死傷者も出たよな。

鉄軌道がリニアより安全という根拠はないだろう。

407:名無し野電車区
07/08/05 13:30:32 Vc27xA5A
とりあえず計算上じゃリニアも負けじと安全であるのは確かだが
こればっかりは実績だからな。
ていうか東海はマジでリニア造る気なのか?

408:名無し野電車区
07/08/05 13:41:46 +tIW74bs
>>407
マジだと思うよ。
でも、俺がリニアを引き合いに出したのは、TGV厨を追い出すのが目的だったんで、
そろそろスレ違いは終わりにしようかと。

409:名無し野電車区
07/08/05 13:57:05 iezgJCy4
N氏によると、FASTECHの遮音版がまた変わったらしい。
情報の真偽とそのデザインは続報を待ちたいところだけど、
もしほんとだとしたら「引き剥がし試験」の一環で
サイズ小さくして320km/h速度域の効果の検証試験でもするのかな。

410:名無し野電車区
07/08/05 17:40:42 9aOSYb26
>>409
遮音板云々は、去年の話では?
デザイン続報は胴衣

411:409
07/08/05 18:15:54 t1TW7BeW
>>410
あ、ホントだwww
ちゃんと読んでなかった、スマソ。

412:名無し野電車区
07/08/05 21:33:31 Ln0cCNOE
ただ速度出すなら300XにだってSTAR21にだって出来たってのを忘れるなよTGV厨

413:名無し野電車区
07/08/05 21:40:33 x6bkJBBb
300XやSTAR21がいつ574.8km/h出せたのかな?

414:名無し野電車区
07/08/05 21:49:48 Ln0cCNOE
騒音問題

415:名無し野電車区
07/08/05 22:23:51 7ZsNHJWj
まぁまぁ
架線の電圧と張力引き上げて両端は機関車のオールM車で激重のマンモスカーに日本が太刀打ちできるわけないよね・・・・
下り坂も利用したのかな?
皆で場所決めてドラッグレースみたいに直線でどれだけ速くて加速がいいか競い合うレースを電車でやってみれば皆納得するだろうけど。


416:名無し野電車区
07/08/05 22:29:02 ncGOY8vG
それとさ、いわゆるTGV厨は条件・諸問題その他関係なく
あくまでも速度記録のみで話をしている。

対して新幹線派の意見って、条件・諸問題その他は排除不可能だから
TGVのような、「速度記録の数字だけを求める」ということが出来ないと話す。

話の前提条件が違うので、かみ合うことなく言い合いになるのはしょうがないかと思う。

ま、スルーが賢明だね。

417:名無し野電車区
07/08/05 22:58:43 jwmgnhIg
>>381

F10も知らんのか・・・馬鹿だな

418:名無し野電車区
07/08/05 23:56:53 zMQoTtSc
どうでもいいけど、TGV厨って500系厨と同一人物だからね。

ほんと糞虫だよな、500系厨・・・。

419:名無し野電車区
07/08/06 00:00:41 uRDOdFj8
勝手な決めつけだなw

420:名無し野電車区
07/08/06 00:02:47 QlUZ0NrR
他車を貶しつつ500系マンセーするも、それを否定されると今度はTGVを持ち出して
新幹線全体を貶し始めるのが500系厨なんだよねw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch