07/07/18 22:31:10 JSt3fsUC
【マスコット】JR北海道のICカード乗車券「Kitaca」、マスコットキャラはエゾモモンガ 2008年秋デビュー
■JR北海道、2008年秋にICカード乗車券「Kitaca」を導入JR北海道は6月13日、2008年秋から札幌エリアでICカード乗車券を導入すると発表した。
名称は「Kitaca(キタカ)」。
「JR北(キタ)海道のICカード」という意味で、キタカと名付けられた。
キャラクターは、北海道全域だけに生息するリス科モモンガ属の小動物「エゾモモンガ」。
KitacaはSuica、ICOCAなどと同じ、プリペイド(前払い)型の乗車券。
定期券タイプも用意される。
利用できるエリアは、札幌圏の無人駅を含む55駅となっている。
JR北海道では当初、2009年度にICカードを導入する予定だったが、システムや各機器の仕様検討が順調に進んでいるという理由で、導入開始時期を早めた。
現在JR東日本が「Suica」、JR西日本が「ICOCA」、JR東海が「TOICA」を導入しているのに続き、JRグループとしては4社目のICカード導入となる。
このほかJR九州も2009年春以降にサービスを開始すると表明している(2006年9月の記事参照)。
(画像等の詳細はソースを御参照下さい)ソース:ITmedi
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
四国Yoica・九州Ikuca