07/07/28 00:28:27 aGz39uYL
>>952
過去ログくらい読めよ。
最後の説明だぞ。要は、整備新幹線は税金を使い260km/h規格の路線を作る
事を前提としている。ところが、開業時に360km/hを営業速度として認めてしまう
と、路線をオーバースペック(税金を無駄にして360km/h規格で作った)と、
非難されてしまう。そこで、整備新幹線区間に関しては、開業から数年
(JR各社の裁量だが)は、260km/hに留めておかなければならないと言う
暗黙の了解が政府からJR各社に出ているらしい。
956:名無し野電車区
07/07/28 00:32:22 Gw/EUS+2
東海のN700に似てるね
957:名無し野電車区
07/07/28 00:38:33 MikQubuH
>>955
いや~ それも今となってはどうだろうか? って感じ。
九州が博多~新八代で打ち破ったらマジでマンセーだけど。
958:名無し野電車区
07/07/28 00:39:33 NM4RR4hL
>>955
サンクス。
でも速度上がったからといってマスコミや国民が非難するとは思えんけどな。
実際それで360km/h営業運転すれば誰も文句いわんだろうに。どーせJRが後から
返すことになるような金だろに。
その分必要な費用なのだから。。。
国は変な所で律儀だな?下らんところで問題発言したり事務所費計上したりするやつ
もいるのに。
959:名無し野電車区
07/07/28 00:44:07 sLMkl8NE
役所はめんどくさい。
960:名無し野電車区
07/07/28 00:44:21 uNPRlesQ
>誰も文句いわんだろうに
↓これとか。
(-@∀@)
961:名無し野電車区
07/07/28 00:46:51 R8fKezqt
>>958
すでに建設してしまった路線は遡って非難されることは少ないだろうが、
今後作られる路線に、厳密に「最低限度の貧弱な規格」を当てはめられてしまったら、
今後の高速化が永遠に出来なくなる。
だから、馬鹿馬鹿しいとわかってはいても、その馬鹿馬鹿しいことを粛々とやらねばならんのだ。
962:名無し野電車区
07/07/28 00:54:36 uNPRlesQ
今のカント200、0.08G許容で260km/hだとR2300。
東海道未満は洒落にならん罠…。
963:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/07/28 00:59:16 fb4bWiXU
>>955 >>958
JRが「整備新幹線区間」で速度向上したいといえば、国の側は「リース料をうpします」と答えるでしょう。
一般に、速度向上すれば、所要時間が短縮され、収益力もアップすると考えられるからです。
会計検査院だって、「JRは速度向上で儲かるはずだ。その分リース料を値上げするのは当然である」という見解なのでしょう。
国の側からすれば、タダでさえ、新幹線の建設費に比して、JRの支払うリース料は安すぎるという意識を持っていることでしょうし。
例えば盛岡~八戸間は事業費約4600億円に対し、リース料は約80億円/年です。
で、JRの側からすれば、リース料の値上げに応じてでも速度向上を実現するかという問題だと思います。
盛岡~新青森は260km/h運転ならば46分程度と思われます。
これが320km/hで39分程度、360km/hで35分程度になりましょう。
例えば、「320km/h運転するなら、盛岡~八戸間のリース料を80億から100億に値上げします」と国の側が言って来れば、
JR東日本はどう対応するでしょうか。
「そこまでしてまで速度向上するか…。」という判断だってありうるわけです。
こうやって考えると、なぜ「整備新幹線区間」は260km/hに留まっているのかと…。
964:名無し野電車区
07/07/28 01:00:18 pnizvsGK
当初予定よりも速くできたら、むしろ税金が有効活用された好例になるんじゃないのか?
965:名無し野電車区
07/07/28 01:02:34 sLMkl8NE
参院選が終るまでは沈黙するのがいい罠。
終っていろいろあって政権が落ち着いたら情報出してくれ。
966:名無し野電車区
07/07/28 01:19:23 NM4RR4hL
リースのシステムもちょいおかしい気がするがな。
単に年80億とかなら北海道新幹線まで開通させたらそれこそ400km/h以上の速度も
狙ってバシバシ本数増やせば…。もっともそのころのリース料は120億とかに
なってそうだけど。
967:名無し野電車区
07/07/28 01:30:43 MikQubuH
>>963
では、よく言われる路盤が落ち着くまでの期間は速度アップしないとかいう、
このタイムラグは実は、新規区間開業によって代金を取って客を乗せ利益を出す
ことで、上がることが確実なリース代を支払える体力を付けている期間という
ことと見てもいいですね?
新青森開業時には盛岡~八戸は開業から8年経っているけど、短い区間という
こともあって、この区間だけで出る利益ってそんな多額でもないから、8年じゃ
とても320km/hに上げて110億だの120億だのを毎年取られるだけの
貯蓄のようなものが出来てないと捉えてもいいですかね。
968:名無し野電車区
07/07/28 01:32:45 t6wvIqIb
全線で最低350km/hは狙わないと北海道新幹線が成り立たないのはみんなわかってるだろうに、
何故そんなおかしなシステムにするのかねえ。
969:名無し野電車区
07/07/28 01:48:08 BI8kCZr0
憲法改正の前にこっちの方もいろいろ改正していただきたいものだね。
ついでに環境省ともさ。航空機やリニアだけ騒音の許容があまく新幹線の
方がキツイなんてフェアじゃない。それを東の中で言い出す人はいないのだろうか
970:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/07/28 02:01:35 fb4bWiXU
>>966-967 レスありがとうございます。
路盤の話は盛土構造主体の区間なら言える話ですが、
ご存知のとおり今の新幹線は殆どが高架橋構造ですし、
盛土区間でも地盤が悪いところは杭を打ったりしていて、
路盤が落ち着く云々の対象になるのかすら疑問です。
しかも路盤が落ち着くのに要する期間だって、
せいぜい1~2年ですね。
山陽新幹線では一部5年を要したところがありますが、
あれは筑豊地区の廃坑を把握し切れなかったことによるところが大きいです。
あと、リース料が上がることが確実かと言えば、それは違います。
リース料を上げるには、何らかの理屈が必要です。
それでもJRからすれば、自ら経営努力によって得た利益を、みすみすリース料に持っていかれてしまっては、
たまったものではありません。
逆に国の側からすれば、少しでも多くのリース料を課したいわけで、
設計最高速度の変更について、リース料をバーター条件としたいと考えるのは自然でしょう。
971:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/07/28 02:10:26 fb4bWiXU
ところで、話題となっているJR東日本の「量産先行車」ですが、
320km/hというのはちょっと寂しいところですね。
逆に騒音対策を施せば360km/hも見えてきたということでしょうか。
緩衝工の改良でトンネルドンを防げればいいのだが…。
「ネコミミブレーキ」はやめにして「タコイボブレーキ」に絞ってきましたですね。
「ネコミミ」の場合、どなたかおっしゃっていたとおり客室が狭くなり、座席供給数が減ってしまうのが痛いです。
972:名無し野電車区
07/07/28 02:33:40 tBzZjEkP
TBSニュース
東北新幹線、時速320キロで運行へ
URLリンク(news.tbs.co.jp)
973:名無し野電車区
07/07/28 06:24:51 lgFwmzDb
>>942 すげぇひねくれたガキだな。図書館いってくればいいだろ、えらそうなこといってんじゃねー
974:名無し野電車区
07/07/28 07:46:54 jvZLdsoX
>>945
試験車両でもE954系は完成度が高いって言われていましたからね。
975:名無し野電車区
07/07/28 08:45:35 I7VW5Bm9
>>971 Hokutosei氏
私は新青森開業時点で最速320km/hは至極妥当な判断だと思います。
360km/hってのはよく言われている通り、札幌開業までに間に合わせればよく、
それが今より10年くらいは先になりますから、これから10年掛けて騒音対策をしていけばいいでしょう。
束自身「段階的速度向上も検討する」と言ってますから320km/hってのは、あくまでも「今すぐ確実に出来る高速化の範囲」というだけの話。
今後に期待しましょう。
>トンネルドン(トンネル微気圧波)
これについて述べているのはどうやら朝日新聞のみなので、私はこれが主な原因ではないと考えています。
微気圧波による音を抑えるよりも、速度の2乗に比例して増加する空力音を抑えるほうがよほど難しいですからね。
>ネコミミブレーキ搭載見合わせ
まあ妥当でしょう。ブレーキ改良でこれまでの常識では考えられない減速度を実現できたという話ですからね。
客室については、FASTECHは「ネコミミ」で座席1列分に近い、前後80センチのスペースを喰ってますから、
不要な装備は載せないってことで。
976:名無し野電車区
07/07/28 08:55:33 Q6axDHC/
ビジュアル的に先頭車にだけは残した方が良かったのにな
>ネコミミ
977:名無し野電車区
07/07/28 09:01:44 545S+6Hu
量産先行者
978:名無し野電車区
07/07/28 09:34:14 kqMd4WZG
>>971
>逆に騒音対策を施せば360km/hも見えてきたということでしょうか。
逆の言い方をすれば、地上側で相応の騒音対策をしなければ360km/hはムリ、
とも言えるね。
新型車両開発と比べて最低でも一桁、場合によっては2桁余計に費用が掛かるんじゃない?
札幌延伸による増収でペイできるかどうか、ってのが経営的な判断の分かれ目になりそう。
979:名無し野電車区
07/07/28 10:01:09 tBzZjEkP
NHKニュース 国内最速の新型 東北新幹線へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
980:名無し野電車区
07/07/28 10:33:37 DQK+YY84
>>979
新青森開業が4年後の2011年春になっている.2010年末だと思っていた
981:名無し野電車区
07/07/28 11:02:02 c/yfRArN
>>980
つ 2010年度末≒2011年春
~~~~~~~~
982:名無し野電車区
07/07/28 12:31:31 oTAxP6KI
360km/h運転は新青森以北開通前にやってくれそうな気はする
983:名無し野電車区
07/07/28 12:31:43 QTMhRipX
>945
なぜ1.5度という値になったか気になったので試算してみた。
曲線半径4000m、傾斜角1.5度、カント155mm
時速325km(ATC頭打ち速度)の条件で
横Gは0.0739Gとなった。これだとカントを
200mmに修正しなくても済むようです。