◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part18◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part18◇◆◇ - 暇つぶし2ch433:名無し野電車区
07/07/08 10:16:04 OXwqpFw+
通常ダイヤなら新幹線も275km/hではないな。
測ってみるとわかるが、大体240km/hくらい。
ドイツを持ち出してくるということは日本は欧州に勝てないことを認めたのかな?

434:名無し野電車区
07/07/08 10:20:10 UFozTva8
ていうかいい加減無視すれば?

435:名無し野電車区
07/07/08 10:44:42 pHEnmqKT
700系は単なる間抜け顔だが
N700系は悪人顔になったな。
ヒーロー側:500系、800系、Fastec2種、400系
悪側:N700系、700系、300系、E2系、E4系
これで番組作れるんじゃないか。

436:名無し野電車区
07/07/08 10:52:47 21K/Yhdf
>>435 ファステック・アローはE4と同系の顔

437:名無し野電車区
07/07/08 11:11:01 dxJy2b3J
>>433
ほお。してその計測方法は?
勿論そこまで自信満々に言うならスピードガンでも使ったんだよねえ
まさか架線柱が通過する間隔という間抜けな方法じゃないよね?w

438:名無し野電車区
07/07/08 11:31:28 k+bGdwJr
もういい加減スルーした方がよくね?

439:名無し野電車区
07/07/08 11:39:18 NMTw9fAx
叩いて反応を楽しんでるだけだから
変なの沸いたら即IDあぼーん設定すればいいよ

440:名無し野電車区
07/07/08 12:03:49 Oxb6fIhl
夏だな
んなガキんちょほっとけよ

441:名無し野電車区
07/07/08 12:33:40 C64unBTF
OXwqpFw+ の唯一の信頼できるアイテムがGPS速度計ってんだから、
話にならんな。

442:名無し野電車区
07/07/08 12:36:54 Qfhjhkwv
このスレももう終わったな。
360氏も北斗星氏も来なくなったし、ほとんど価値なし。

443:名無し野電車区
07/07/08 12:44:06 OXwqpFw+
精度でGPSに勝てるものはないんだが。
まさか新幹線厨は運転台の速度計が一番正確なんて思っちゃってるのかな?

444:名無し野電車区
07/07/08 12:48:36 xXS/Kxux
>>443
>>精度でGPSに勝てるものはないんだが。

「何の」精度で?

445:名無し野電車区
07/07/08 12:50:26 6Vqw8yYm
>>403
日本のメディアで取り上げられてないのは何でだろう?
N700はもういいからこれ報道してくれよ。新幹線がイギリスに進出する大快挙だぞ。
E3ベースでイギリスの車両限界に合わせた車両なんだろうか。設計速度は275km/h?
誰か性能諸元のデータとか情報知ってる奴いる?

446:名無し野電車区
07/07/08 13:03:29 iZtdH0Yy
>>445
ところでこの車両はユーロトンネルを抜けてパリやブリュッセルに行くのかな?

447:名無し野電車区
07/07/08 13:10:36 OKvbhJku
>>446
イギリス国内の通勤用列車として使うんじゃなかったっけ。
遠出はしないでしょ。

448:名無し野電車区
07/07/08 13:29:34 79Btu8Qv
なんかGPS誤差のバカ大きさを知らない蛆虫が紛れ込んでいますね(^o^)

449:名無し野電車区
07/07/08 13:34:58 OzZzd3ff
東京駅のホームでひかりの入線待ちをしていて思ったのだが、
N700が、終点東京駅に入線してきてフロントの連結カバーが、
鳥の血のようなものが、たくさんついていた。

あれは、なんとかならないものなのか、なんか見ためがいや。

450:名無し野電車区
07/07/08 13:46:32 T5kIePy9
高速船とかだとなんか超音波で鯨にヒットしないようにしてるけど
新幹線も鳥に当たらないようにする方法があってもいいな

451:名無し野電車区
07/07/08 13:52:12 iZtdH0Yy
高速船は鯨がいても避けられないけど
新幹線はレールの上を走っていて避けられないから鳥に避けるよう頼むしかないよw

452:名無し野電車区
07/07/08 13:59:15 iZtdH0Yy
×高速船は鯨がいても避けられないけど
○高速船は鯨がいても避けられるけど

453:名無し野電車区
07/07/08 14:01:09 6IodqE9n
>>449
大丈夫、あれ虫だからw

454:名無し野電車区
07/07/08 14:09:09 T5kIePy9
正確には絶対に鯨避けられることはないらしいな

455:名無し野電車区
07/07/08 16:08:33 qBGFtNd7
>>435
以前どっかのスレに書いてあったんだけど
小さいガキにとっては700=ヒーロー、500=悪者に見えるらしい

500は鮫っぽいし、目つき(ライト)も鋭いからガキにはそう感じるのかもね

456:名無し野電車区
07/07/08 16:42:42 OXwqpFw+
新幹線厨はGPSの原理も知らないのか。
さすが日本のゆとり教育。

457:名無し野電車区
07/07/08 16:43:01 haAC3SgE
500系は鉄道史に残る車両。
700系?300より少し早いと聞いたが。
って感じ。

458:名無し野電車区
07/07/08 16:59:48 h0BcAIsT
なんだまだ粘着してるのか。
360氏来ないかな~?

459:名無し野電車区
07/07/08 17:30:09 9d8gWPVE BE:20856825-2BP(2525)
FASTECH 360

460:名無し野電車区
07/07/08 18:17:06 C5t7wIGG
Fastech 460

461:名無し野s(ry
07/07/08 20:06:00 vTIbO798
>456 その昔GPSってのはなぁ、誤差をわざと入れててだなぁ…
ってのをゆとりは知らず、古い知識で思い込んでいる輩もいるやもしれず。w
>452 避け切れず鹿児島のとっぴーはクジラに刺さったと思うが。
だいたいバードストライクで致命的なのは飛行機で、新幹線なんて見目が悪くなる以外に大して害は無いと思うが
>438とか 昔の自民党と社会党を思い出すなー。ぢつは仲よし~~ w

462:名無し野電車区
07/07/08 22:21:58 LYJJAu+P
>>445
> 日本のメディアで取り上げられてないのは何でだろう?
> N700はもういいからこれ報道してくれよ。新幹線がイギリスに進出する大快挙だぞ。

これって、新幹線車両の話なの?車両の形を見ても、885系にしか見えんのだが。
ほかにも、2+2シートだとか、今一つ新幹線らしくないんだよな。

たしかに文書には、最大で 186mph ~ 300km/h 走れると書いてあるけどさ。

463:名無し野電車区
07/07/08 22:45:11 LRHPWqB7
高速で走れるんだからやはりE3系ベースの新幹線と見ていいんじゃないか?

見た目は885系かもしれんがベースは新幹線でしょ

464:名無し野電車区
07/07/08 23:12:08 wGBSQQTT
>>456
>原理

これはよいマジックワード

465:名無し野電車区
07/07/08 23:14:28 693NLLNR
>>462
技術的にはE3系列に属する車両と考えてよろしい。
詳しくは書かないけど、入札時からJR東日本と東日本トランスポーテックが
アドバイザーとして参加しているし。

デザイン885系なのはデザインワークスが日立だからでしょ。
なんとなく500系の面影も見えるよ。


466:名無し野電車区
07/07/09 00:27:57 XV6vyRm3
あいからわずフランスは他国輸入はナシだな。
ある意味尊敬するが… 鎖国時の日本みたいでなんとも・・・

467:名無し野電車区
07/07/09 00:31:03 dRB5fS+H
>>466
意味わからねぇ。日本だって車両の輸入は一切していないじゃん。

468:名無し野電車区
07/07/09 00:34:08 KVj8M26o
>>466-467
部品レベルで自給ができてるということか?

469:名無し野電車区
07/07/09 00:47:32 u0KsJHxE
>>466
まあ、フランスの場合、フィアット鉄道車両部門を買収してるので、
動力分散式の一部はイタリアから(?)輸入するのかもしれんが。

470:名無し野電車区
07/07/09 01:16:05 XV6vyRm3
>>468
言葉足らずスマソ。そのとおりです。

471:名無し野電車区
07/07/09 07:14:43 pJ4fMSgi
山陽新幹線で徐行を誤解除、保線員目前を285キロで通過

 山口県内の山陽新幹線徳山―新山口間で6月、大雨による線路点検の徐行規制中に、指令員が誤って
規制解除したため、上り「のぞみ」1本が、規制速度を165キロもオーバーする285キロ近い速度で、
保線区員の近くを通過していたことが8日、わかった。

 国土交通省中国運輸局は、事故発生の恐れがある事態(インシデント)として、JR西日本に対応を求める。

 速度オーバーがあったのは6月29日。午後7時30分過ぎに東京指令所が、新岩国―徳山間と
徳山―新山口間で時速120キロ以下の徐行を指示。約25分後、保線区員が新岩国―徳山間の点検終了を
報告した際、指令所が誤って、徳山―新山口間の規制も解除した。

 現場にいた2人の保線区員は線路から約4メートル離れた保線用通路にいたため無事だった。

(2007年7月9日3時1分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

新幹線オワタ \(^o^)/

472:名無し野電車区
07/07/09 11:57:30 7OTrhy5E
イギリスのは最高でも225km/h巡航だから、あの形状でも問題ないのでは?
日立=885系には納得だね。
最優等列車のように仕切られたデッキも無いようだし、コミューター用と
しては良い車両だと思うよ。
車内をもうちょっと豪華に直せば、東海岸本線にIC125の後釜として
入れられるんじゃない? 運行地域の会社が違うけど。

これが走る新線って、ユーロスターの他に貨物も高速で走るって聞いたこと
あるのだが?

473:名無し野電車区
07/07/09 14:05:59 nC4te5Bk
>>472
ちょwwwwwwIC125はディーゼルwwwww

つか東海道本線に見えたorz

474:名無し野電車区
07/07/09 14:27:29 9vW8sbBg
>>472
>>472
E3系と同じくらいの長さがありそうだし先頭流線形の長さはあれで問題ないだろ。

IC125の後釜を狙うなら車体傾斜システムの搭載は必須だね。
前スレで出た例のハイブリッドディーゼルで振り子搭載車を提案したらなかなか面白そう。

ただ、欧州のペンドリーノシリーズは機械式で8度傾斜だけど制御振り子式で対抗できるか?
JR北海道が開発したエアサスと振り子のハイブリッドタイプで8度傾斜とすれば曲線通過性能でも
対抗できそうだけど日本のは160km/h以上での運行実績がまったくないからなぁ。


475:名無し野電車区
07/07/09 15:01:50 bGM8ByXd
そもそも振り子は欠陥システムだよ。
重心より高い位置に回転の中心を設定して、遠心力で重心を外側に振っている。
つまり曲線では重心が外側に移動する。
そのため曲線外側へのモーメントが増加するから逆に脱線しやすくなる欠陥システム。
欧州で採用されている強制傾斜なら重心を内側へ倒すので安全性が高い。

476:名無し野電車区
07/07/09 15:39:05 HbkI9XuH
そもそも振り子は乗り心地を改善するものであって脱線を防止するものではない。

477:名無し野電車区
07/07/09 17:31:17 FSVQ+6hu
振り子って曲線通過速度を上げるためのものじゃないの?

特急しなのが自然振り子381系120km/hを機械式383系にして130km/hにしてるし

とりあえず車体傾斜システムはN700系で実装されたので議論する必要は無いかと

478:名無し野電車区
07/07/09 18:10:40 ZtWGfMH5
振り子が無くてもカーブは安全に曲がれるが、乗り心地が極端に悪くなるため(車体が外側にふられて真横に引っ張られる)
振り子を導入したとかいうような経緯じゃなかったっけ?

479:名無し野電車区
07/07/09 18:31:03 LdQe5RkD
乗り心地を良くするのは自然振り子で良いけど、高速で曲がるためにはアクティブな機械式が必要なんじゃなかったっけ?

480:名無し野電車区
07/07/09 19:35:16 Hn47RxFD
これって、車体長はUIC規格なの? それとも20m?

481:名無し野電車区
07/07/09 19:52:43 a7FzAg4u
自然振り子の重心移動は後で判明した想定外の問題点でなく
わざとそれを利用して効果を上げているのだから欠陥でもなんでもない。

X2000は確か機関車だけ傾斜機構なしだったけど、強制振り子でも
作動しない場合の転覆限界を超えるような速度は出してないんじゃないかな。

482:名無し野電車区
07/07/09 20:40:51 9vW8sbBg
>>477
N700系の車体傾斜システムはエアサス式で1~2度程度しか傾斜できないからダメ。
ユーロで広く採用されている油圧を利用した機械式車体傾斜システムは傾斜角7~8度で遥かに曲線通過速度が高い。

機械式車体傾斜のメリットは傾斜角度が大きいため曲線通過速度が高く設定でき、
重心が車体の内側に移るので合わせて曲線通過性能と乗り心地も向上する。

デメリットはシステムが誤作動すると反対側に傾いてしまう可能性があるので信頼性の面で若干問題あり。

日本の制御振り子式はこれをそのまま逆にしたようなメリットとデメリット。


483:名無し野電車区
07/07/09 21:01:42 Stei8tWy
つか欧州の振り子ってやはり酔いますよ・・・
特にイタリアのなんとかって奴。ETRとか言ったか?

484:名無し野電車区
07/07/09 21:06:13 FSVQ+6hu
>>482
東海道新幹線は走行中の地震も想定してるから7~8度も傾斜させて地震が起きたら
脱線する危険性が高い

あと、速度が上がれば上がるほど車体傾斜放置の台車への負荷が高まるから
高速鉄道の車体傾斜幅は少ないだろう

485:名無し野電車区
07/07/09 21:23:06 ZtWGfMH5
ヨーロッパの強制振り子ってどんだけ曲線の通過速度向上できるんだよ。本則+50くらいいくんか?

486:名無し野電車区
07/07/09 21:56:25 9oQibSkM
ところで東北新幹線って今走っているのはフル規格でE2-0改造型、E2-1000、E1、E4
だったよね?今回E3-2000の導入で275km/hを目指すとしたらE2-1000番台の
再投入してE4を上越に回してE1,200Rを全廃するのかな?
上越新幹線用の新車両や北陸新幹線もそろそろ考えなきゃいけない時期に来てる
と思うけれど。

487:名無し野電車区
07/07/09 21:59:25 KoM+MwDr
>>477
乗り心地限界より転覆限界の方が上だから。
更に低重心化で補ってる部分もある。原則全員着席の特急用ならでは。

>>485
実際、記憶の限りじゃペンドリーノは+50km/hかと。

488:名無し野電車区
07/07/09 22:15:36 91NCjJGq
>>486
E1は東北には入っていない

489:名無し野電車区
07/07/09 22:28:12 9vW8sbBg
>>483
ETRに搭載されているのは車体傾斜装置で振り子式ではないよ。
欧州で遠心力を利用した振り子式を採用しているのはスペインのタルゴ客車だけ。

車体傾斜による乗り物酔いは車体が振られる日本の振り子とタルゴのシステムの方がより大きいっしょ。
ETRで酔うのは傾斜角が大きくて車体が物凄く傾いていることを視覚で確認できているのに体は遠心加速度を感じないからだと。
もっとも先頭車はカーブ進入時に若干振り遅れするらしいが。


490:名無し野電車区
07/07/09 22:51:04 9oQibSkM
>>488
そうなると
東北兼上越の新型車両が投入されるんかな?
北陸はまた別形式になりそうだけど
E2-2000ってのも強ち間違いでもないのか・・・

491:名無し野電車区
07/07/09 23:23:39 ahXuFeZ7
>>489
強制振り子、つまり振り子でいいんじゃないかな。
“Pendolino”って名前自体そこからきてるんじゃなかったっけ。。

492:名無し野電車区
07/07/09 23:39:38 JpTWe7UW
床を振るか、床を傾けるかの差だな。

普通に考えると振り子なんてよくやるな、とは思うな。
まぁ381でやったから、そのまま意地になってるのかも知れんが。


493:名無し野電車区
07/07/09 23:59:48 9vW8sbBg
>>492
油圧を利用した機械式傾斜システムは小田急が大昔に開発していたよね。
アレなんで開発中止になっちゃったんだっけ?

あの頃の小田急はフランスが車体傾斜装置の開発を開始したと聞き付けると
即座に反応して負けじと開発を始めたくらい高速化競争に執念を燃やしていたのに、
ラッシュ対策に追われるうちに何時の間にやら牙が抜けてしまったよな。

もしも線形良好な路線を保有していたなら日本の鉄道高速化をリードしていただろう企業だな。
VSEにエアサス車体傾斜装置を搭載したのはこれも執念か。


494:名無し野電車区
07/07/10 01:03:24 DcXQDT8e
ハイブリッド車体傾斜ってどうなんだろ

495:名無し野電車区
07/07/10 01:18:25 QWFmMFGt
少なくともFASTECH360の量産ができるまで
実用化はないぜ。と書いてあった。

496:名無し野電車区
07/07/10 01:35:21 BQ0AdOZa
>>494
パッシブの振り子とアクティブの空気圧式傾斜との組み合わせで、
欠点が相殺されていて面白いと思うけどね。
制御と構造の複雑化そのものが最大の問題点だろうけど…。

497:名無し野電車区
07/07/10 07:40:04 jRY/PGMm
ハイブリッドやGCTなど軽く仕上げたい高速車だが、
今ニュースな炭素繊維は使える?たしか前ここで
熱心に語っていた人がいたような。

498:名無し野電車区
07/07/10 08:34:09 jRY/PGMm
>>493
最近、SNCFは車体傾斜装置の開発・実用を中止か、と言われているようだ。

URLリンク(www.agencebretagnepresse.com)
Le TGV pendulaire abandonnéThe

499:名無し野電車区
07/07/10 08:48:32 +sbYdI/n
>>497
航空需要が一段落したら、
普通に使われるようになるっしょ。

500:名無し野電車区
07/07/10 10:16:11 akliXVxB
三年後には車への使用も開始されるってよ。
航空機にも使われるほど安定してりゃ他の交通機関にも余裕で使える罠。
通勤車両にも用いられるかもな、強度があるから割りと薄くもできる

501:名無し野電車区
07/07/10 11:04:28 HqyGVouB
炭素繊維、もといCFRPは既にE4の先頭部分に使われているだろ。
全編成ではなくて後期ロット分だけではあるけど。

502:名無し野電車区
07/07/10 11:38:34 M7FtXzE9
>>501
んな一部分だけ使っても軽量化にはならんしょ。
ボディに使用できるか否かってことだから。

あとはコスト的な問題だが787の価格と従来の中型機767の価格がそれほど
差はないし5年も経てば値下がるかもね。

実際新幹線に使用されるとしたら10年後くらいか

503:名無し野電車区
07/07/10 12:12:42 h21ntpC0
炭素繊維は軽くて丈夫だけど、金属疲労的なのに凄く弱いって聞いたが。
その問題は解決したのかな?
新幹線の場合、トンネルでの圧縮膨張が繰り返されて、負担が大きそうだが。
トンネルでもベコベコ凹まない強度で作るとなると余り軽くならなくなったりとかさ。

504:名無し野電車区
07/07/10 12:23:55 M7FtXzE9
>>503
解決したから航空機でもOKにったんでしょ。あれ10年くらい経っても
ほとんど劣化しないくらいだってボ社の人言ってましたよ。
航空機みたいな過酷さに耐えられるのなら新幹線でも大丈夫じゃないかなぁ?


505:名無し野電車区
07/07/10 12:34:04 HqyGVouB
>>504
解決してないよ。
航空機では解決しなくても問題にならない部分に限定して使っている。
CFRPは衝撃荷重に弱いので、そういう力がかからない部分に使っている。
それでも組み立て時にはかなり気をつけないとダメで
フロア製造中にスパナをゴンと落としたら層間剥離が発生してしまうので作り直しと聞く。

506:名無し野電車区
07/07/10 15:55:50 F4JqIxUV
金属疲労のような経年劣化はあまり見られない代わりに、
壊れるときは一気に壊れるみたい。
従来の非破壊検査とは別の基準が必要になるな。

507:名無し野電車区
07/07/10 16:18:05 HqyGVouB
>>50
金属はたいてい延性破壊だが
CFRPは脆性破壊だからな。
亀裂が進展すると、炭素繊維のところが強度が高すぎて壊れないために
接着樹脂の部分に応力が集中してその面が一気に破壊する。
非破壊検査は超音波で出来るはずだけど。

508:名無し野電車区
07/07/10 16:54:19 Yv0u4lXh
>>507
でも検査が難しいんだよね。
いったいどれくらい難しいのかと、どの程度まで検査技術があるか知りたいな。

509:名無し野電車区
07/07/10 20:08:29 M7FtXzE9
>>505
787なんか炭素繊維複合材を機体の50㌫以上使ってるんだぜ?
その比率も少しずつ増やしていくと東レ(だったっけ?)が言ってた。

50㌫も用いといて金属疲労しても問題ない部分なんてあるか?
もちろんまだまだ研究していくんだろうけれど自動車にまで普及するってんだし
そのうち新幹線なんかにも使われると思うよ。
もしこの材質で造られるとするとダブルスキン→シングルスキンとかになるかな?
軽量化徹底できるけれど防音や断熱の問題が残るか?

通勤はコストの関係で微妙かもしれんけど

510:名無し野電車区
07/07/10 20:34:08 siTzr7kV
CFRPなんか70年代の軍用機から使ってるだろ。
強度以前にコスト高いから、新幹線には使わないんじゃね。
1t1億の飛行機と違って、600tでたった50億しかしないからな、新幹線w
航空機は軽量化のメリットがあるけど、新幹線は軸重確保しなきゃいけないから、ここまで
軽量化されてれば、これ以上コストかけて軽量化する必要もなさそうだし。

先頭形状で使ってるのはただ成形しただけのカーボンじゃねぇの?
構造材で使うカーボンとは別だろ。

511:名無し野電車区
07/07/10 20:48:02 xnwy+ft4
>>510
ほい
URLリンク(www.sunwa-trading.co.jp)

512:名無し野電車区
07/07/10 20:55:25 mMR3IXC6
軸重がなくても動軸増やして埋め合わせれば粘着の問題はクリアできる。
どうしても台車の追従性は悪化するけどね。

513:名無し野電車区
07/07/10 21:08:47 ByVCPlpH
ま、鉄道車両には今以上の軽量化のニーズは無いってことでFA?
あ、二階建て車両にはあるかもしれないな。

514:名無し野電車区
07/07/10 22:11:22 9icvfLWR
新型MAXにカーボン素材が使われ最高320km/hで疾走!タマラン!

515:名無し野電車区
07/07/10 22:44:59 HqyGVouB
>>514
ト ン ネ ル ど ー ん !

あるいは先頭部長さが26mというおもしろ車両w
断面積が1.3倍もあるからなあ。

516:名無し野電車区
07/07/10 23:06:51 N8KgvLQa
先頭はMAXの二階を全部潰して斜めにしちまえ。

517:名無し野電車区
07/07/10 23:21:06 euEUZ0ef
炭素と聞くと良く燃えそうな気がするんだけど、
そのへんは大丈夫なの?

518:名無し野電車区
07/07/11 00:01:08 N8KgvLQa
スペースシャトルの黒い所は炭素。燃えるのを気にしてたら良い素材は使えない。

519:名無し野電車区
07/07/11 00:15:48 3M4wLkYP
>>517
酸素に触れなければモノは燃えない。
何のために>>511で難燃性のメラミンに浸してあるのか察してあげなよ。


520:名無し野電車区
07/07/11 01:17:45 V9lQgWkx
E3-2000もどうせ240km/h止まりだろ。
E4の需要はあるから東北新幹線区間から撤退させられない。
かといって275km/hにするためにはE2-1000と組ませなきゃならんが
数が足らない。

521:名無し野電車区
07/07/11 01:34:06 cIrcI7EY
>>520
1000じゃないE2系では?

522:名無し野電車区
07/07/11 03:00:12 PcG3AyfG
>>520
E4は817名東北E2は814名(普通席は両者共に同じ定員)だから需要も糞もないよ
併結相手も0番台と1000番台合わせて33編成あるから数は十分にあるよ
ちなみに置き換え完了する2009年頃にはファステック量産車が登場していそうだから
東北E2の転出による空はそれで埋め合わせるという事で

523:名無し野電車区
07/07/11 06:48:42 31AB2dDV

両数を考慮できない馬鹿発見

524:名無し野電車区
07/07/11 08:43:18 pUTWNd/T
そもそも多少のスピードアップのためにE4を捨てるとは思えない。E4×2運用の場合も考えるとな・・・
しかし記事の書き方まずいよな。最高速度275キロって書くべきじゃなかった

525:名無し野電車区
07/07/11 12:23:24 PcG3AyfG
>>523

知ったか馬鹿発見
E2系10両+E3系7両でも400m以内に収まる事知らないだろ
>>524
誰もE4×2運用まで置き換えるなんて一言も言ってないし
東北にE4は16両運用とそれに関する間に合い運用だけで十分だろ
2009年にはE1が置き換え対象になるだろうからあぶれたE4はそっちに転属させればいい

526:名無し野電車区
07/07/11 12:50:10 kwDjD2Cc
航空機も超音速をあきらめて大型化してる時代だから
新幹線も超高速を捨てて大型化大衆化すべきじゃないかな?

東海山陽新幹線にもオール2階建てN700MAX導入
を検討してもいいんじゃないか?

527:名無し野電車区
07/07/11 13:02:20 /TfSfiid
鉄道の高速化はまだまだ発展途上。音速の手前までいったら終わりかな。

528:名無し野電車区
07/07/11 13:32:49 31AB2dDV
>>525
E4+E4の16連が運用されていることを知らない馬鹿発見。

529:名無し野電車区
07/07/11 13:43:58 pUTWNd/T
航空機は機体をダウンサイジング化してるんですが。ニュース見てないのかね?

530:名無し野電車区
07/07/11 15:30:07 PcG3AyfG
>>528
日本語を理解出来ていない馬鹿発見

531:名無し野電車区
07/07/11 15:56:16 rDe0ZcVd
バカ同士のけんかって笑える

532:名無し野電車区
07/07/11 16:46:42 /TfSfiid
>>529
B787の事か?大型機で一気に首都へ輸送してから分散させるよりも、中型機で目的地へ直行させる方がより効率がよいって話だったっけ?
とはいえA380も出た訳だし、第一飛行機と鉄道を混同させてはいけないと思うぜ。使えるルートは飛行機と違って一本しかない。


533:名無し野電車区
07/07/11 16:56:21 /TfSfiid
そもそもボーイングはジャンボの次世代機を作ると言ってるんだから、大型機の市場が無くなっている訳ではないでしょ。

534:名無し野電車区
07/07/11 18:31:12 pUTWNd/T
>>532>>533
>>526が航空機が大量航空輸送の時代になったとかに対するレスね。
こと航空機に関してはA380のような時代ではないってことさね、まぁドル箱路線なんか話は別だけど。
鉄道の場合はいざとなれば分割できるから武器だわな

535:名無し野電車区
07/07/11 22:15:14 Ni6Ytq0p
>>520
>E3-2000もどうせ240km/h止まりだろ。

JR束のプレスリリース見ると「最高速度(車両性能)」って書いてある。
もしかすると、275km/hまで出せるけど>>520の言うように240km/h止まりなのかもしれない。

URLリンク(www.jreast.co.jp)

536:名無し野電車区
07/07/11 22:36:24 PcG3AyfG
その頃にはやまつばからE4は撤退して上越に転属してんじゃないの?
E1の置き換えとして

537:名無し野電車区
07/07/11 22:49:30 TOrjtPeq
そのE4を置換するための車両を投入するのなら分からんでもないが
来年度から置き換えるE3-2000のプレスが出てE4置き換えの車両のプレスが
ないからな…。多分新青森開業までフル新型車両は来ないと思う。。
多分それにあわせて山形新幹線も275km/h化をやってくるのでは?

ただし依然としてE4*2の運用を消すことはできないがこいつの後継車両はどうなるんだろ?

538:名無し野電車区
07/07/11 23:03:42 dnFpnFDW
E3がE4の4割程度に留まるのがネックなんだよなあ。
…本数増でカバーとか?

539:名無し野電車区
07/07/12 00:09:27 eGRmefBB
FASTECH併結動画ktkr
URLリンク(nrehatsukari.or.tp)

540:名無し野電車区
07/07/12 08:46:06 oAEceGou
>>538
あの埋まりきった東北・上越筋にどう割り込ませるんだ。

541:名無し野電車区
07/07/12 11:39:28 c/72B/8F
まぁ必要分だけ新車両流してってな感じが妥当かね。
ただそこまでして高速化するのも微妙。
新青森開業の時点で360キロ対応車両でしばらく320キロを出させる方が一番いいかも。
ただ360キロが本格化した時E3ー2000の275キロで福島まで逃げられるんだろうか・・・

542:名無し野電車区
07/07/12 12:43:18 qYcr49T1
郡山退避でもいいよ。

543:名無し野電車区
07/07/12 13:48:06 yJhUcPv6
>>540
そこで新宿新線ですよ

544:名無し野電車区
07/07/12 17:06:51 g+6cabZA
新宿新線はもはや必要不可欠だなぁ。
ざっと計算してみたら臨時を入れると平常時でも20本弱発着させないと需要に追いつけなくなるよ。
(北陸4+東北6+上越4+北海道3)と計算

545:名無し野電車区
07/07/12 17:23:31 dUyZSqjE
>>544
だからそれは然るべき時がきたら計画が発表されると同時に着工されて数年で完成すると何度行ったら・・・

546:名無し野電車区
07/07/12 17:44:39 s5VbTptH
東北北海道は速達を直通させればいいし、
上越・北陸もしくはなすのとたにがわあたりを大宮まで併結すれば発着本数は抑えられるけど、
回送とか臨時を考えると余裕があるに越したことはないからなあ。

547:名無し野電車区
07/07/12 18:06:03 xfaJQlZ+
>>540
大宮発着とか。

548:名無し野電車区
07/07/12 18:34:55 SHOGQQYR
FASの加速曲線はどれほどのものかな?

549:9スレ
07/07/12 19:36:04 xfaJQlZ+
106 名前: 360 ◆c65w7bfMNw [sage] 投稿日: 2006/04/21(金) 15:46:24 ID:5e48pN7j
E955はやはり相当高性能のようです。あくまで計算上の想定値ですが、平坦線
均衡速度453km/h(ギア比の関係で主電動機の許容回転数を超えるのでギア比を
変更せねば出ませんが)、10‰上り均衡速度396km/h程度が予想されます。
試験状況によっては日本の速度記録を塗り替えるかもしれませんね。

550:名無し野運転所
07/07/12 20:47:15 R863kWkx
>544
北陸完成後は上越筋は時間3本で良いかと思うけど。
で、ホカイドの3は時間によっては東北に1本振れば桶。仙台で2段ロケットでも良いかと。
北陸も高崎、長野で併結の調節すれば良いだろうし。
時間16本ならDS-ATCでどうにか裁ききれるべ

551:名無し野電車区
07/07/12 20:54:12 xCGwb+Ka
>>550
平均2分ヘッド以下は厳しいだろう・・・。
大宮~上野なんとかしないとムリだぞい

552:名無し野電車区
07/07/12 21:27:52 bhxumfSs
>>539
両編成とも1パンで走ってるな。
1編成で1パン運行はやっぱ無理なのかな

連結器部分に特攻引き通し線あるんじゃないか、って話も出ていたが。

553:名無し野電車区
07/07/12 22:36:24 xCGwb+Ka
>>552
両編成で一パンずつなら大した進歩だろう?

554:名無し野電車区
07/07/12 22:53:15 bhxumfSs
>>553
まあそうなんだけどね。

単独走行の際も1パン走行が普通になってるから、これも大した進歩なんだけど。

555:名無し野電車区
07/07/12 23:12:00 mODzfDsU
>>552
とびら氏の動画だね。連結画像もあたよ
URLリンク(w900093.hp.infoseek.co.jp)

つーかなんで運用が分かるんだ...

556:名無し野電車区
07/07/13 00:06:12 uFKC0pFj
>>554
一応一編成で1パン走行の目的は達成出来てるわけだしね。でも
実際営業車両はどうするんだろ?予備に一パンタ車両用意するのかな、
実際使わないで。

557:名無し野電車区
07/07/13 08:28:36 cUcF1OY/
レイルヨーロッパ、欧州域内の1500キロ圏内は高速鉄道での移動する傾向に
URLリンク(www.travelvision.jp)

>特にTGVはパリ/ストラスブール間が従来の4時間から2時間20分に短縮されるなど、時速350キロの営業運航を行っていることで、

おい!東ヨーロッパ線で許容速度を350km/hに引き上げるという噂は本当だったのか?

558:名無し野電車区
07/07/13 09:58:05 H/Xmxeqm
>>SNCF
本当ですか?
といいたい。


それにしても表参道でプロモーションしてるとは。

559:名無し野電車区
07/07/13 13:16:50 AnejfWg8
遅かれ早かれTGVは350km/hで普通に営業運転する事になるだろうから、
このままだと新幹線は速度面で明らかにTGVの後を追う様な格好になる。どうにかしてよJR!

560:名無し野電車区
07/07/13 14:19:35 58cC3Yti
N500系を開発しろ!西!

561:名無し野電車区
07/07/13 14:35:03 uDZ8eAdB
おまえら散々ファステックの話題しておいて無視すんなや・・・。
つかTGVが遅かれ早かれ350キロ出すのは分かってたことだろう?
まぁいつになるかワカランけどな。つか速度取り柄なら400キロめざせよ(笑


562:名無し野電車区
07/07/13 15:26:10 AnejfWg8
400km/hが営業最高速度になるのはいつになることやら・・・・・

563:名無し野電車区
07/07/13 17:46:09 cUcF1OY/
JR総研情報システム 交通テクノロジーサイト『トランステック』開設

ジェイアール総研情報システム(東京都国立市)と読売エージェンシー(同千代田区)は12日、Webサイト「Transtex(トランステック)」を開設。
交通運輸に関する先進の技術や製品、新サービスの情報を掲載し、交通関連企業相互の情報共有を促す。在日大使館などの協力を受け、諸外国での技術動向情報なども掲載していくという。

URLは、URLリンク(www.transtex.jp)

URLリンク(www.weekly-net.co.jp)

564:名無し野電車区
07/07/13 17:56:54 kStMtrNY
おまいら、transtexで注目っ!

テーマ:「音」
西村正治 鳥取大学教授
 環境騒音対策からヘッドフォンまで、鳥取大学の西村先生にアクティブ・ノイズコントロールの現状と将来について解説して頂きます。

565:名無し野電車区
07/07/13 18:30:04 NBW8smjL
最高速度に達するまでに必要な時間や距離を詰めることも必要だ。

566:名無し野電車区
07/07/13 18:36:57 NBW8smjL
3分で350km/h出せるようになればいいんだが。

567:名無し野電車区
07/07/13 18:42:10 NBW8smjL
それでも17.5km以上は必要だけどね。
現実的には20km程度に抑えられれば御の字か。
N700だと3分で270km/hとあるけど13.5km、
現実的には16~17kmに抑えたいところだ。

568:名無し野電車区
07/07/13 19:21:35 uDZ8eAdB
不可能じゃないだろうけど変電所等で金かかるぜ・・・。
まぁ北海道新幹線の400キロ運転はめざしたいね。後は500キロ以上の高速試験をば・・・

569:名無し野電車区
07/07/13 19:23:38 cUcF1OY/
>>567
TGV記録編成は惰行時間を含めて350km/hまで3分48秒、加速距離18キロだね。
URLリンク(www.youtube.com)



570:名無し野電車区
07/07/13 19:38:49 8Jch7f+9
>>569
けっ! 東海のマグレブなら・・・ おっと、止めておこう(w

571:名無し野電車区
07/07/13 19:44:16 uDZ8eAdB
Fasの加速力はどんなもん?

572:名無し野電車区
07/07/13 20:11:00 CiCbEtQ6
>>570 けっ! 東海マグレブなんて来世紀になってもできねーよ

573:名無し野電車区
07/07/13 22:19:13 cUcF1OY/
アーンドラ・プラデーシュ州、大都市を高速鉄道で結ぶ計画発表

7月12日、ハイダラーバード(UNI):インド南東部のアーンドラ・プラデーシュ州政府は、州都ハイダラーバードと
インド各都市を結ぶ計4本の高速鉄道の敷設を計画しているという。ハイダラーバードと結ぶ計画がされているのは、マハーラーシュトラ州ムンバイー、
カルナータカ州バンガロール、タミル・ナードゥ州チェンナイ、アーンドラ・プラデーシュ州ヴィシャーカーパトナムの4都市。

アーンドラ・プラデーシュ州の交通システムに関する会談を行ったY・S・ラジャシェカーラ・レッディー州首相は、その後の記者会見で
ハイダラーバードと4都市を結ぶ高速鉄道のプロジェクトを2008年8月15日に開始すると発表した。

このプロジェクトでは、時速200キロで走る高速鉄道のために、約3000キロの高架を建設することになるという。

レッディー州首相は、州政府の高官にプロジェクトの可能性調査(DPR)を行うよう指示した。調査レポートは、第一段階の認可のために
中央政府に提出される。このプロジェクトに関するプレゼンテーションは、マンモハン・シン首相が今月末に同州を訪問する前までに完成する予定。

鉄道大動脈構想の実現に向けての具体的な動きは、インド国内では初めて。レッディー州首相は、高速鉄道を敷設することで、移動時間の短縮、
エネルギー消費を抑制、環境適合性や安全性の確保、大都市の人口分散、鉄道沿線地域の開発やより多くのビジネス機会が創出できるなど、
多くの可能性が潜んでいると述べた。

州政府はこのプロジェクトを実現したいという意志を中央政府に伝え、中央政府からの許可を待つという。
URLリンク(www.voiceofindia.co.jp)

574:名無し野電車区
07/07/13 22:42:14 gwgUx07o
今更200km/hは遅過ぎだろ。
せっかく新線を作るんだから300km/hは欲しいところ。

575:名無し野電車区
07/07/13 22:51:52 kVcBsi1D
>>574
200km/h以上に設定なら入札が多くなるからな…

576:名無し野s(ry
07/07/13 23:02:57 vH1oFm45
>574 
軸重23t設定で200km/hで作っておけば14t車なら300km/hオーバーは余裕。貨物とか適当に言い訳すれば喜
曲率半径は適当な事逝ってR4000以上に設定しておけば桶。
つか全長3000km以上ですか…

577:名無し野電車区
07/07/13 23:07:20 gwgUx07o
>>576
なるほど。実際は高規格でも公示上の設計速度は低い、北海道新幹線みたいになるのね。

578:名無し野電車区
07/07/13 23:11:47 cUcF1OY/
インドの地図
URLリンク(fyamap.hp.infoseek.co.jp)

各都市間は700~1000キロくらいありそうですなw

579:名無し野電車区
07/07/13 23:26:32 6GbPaNBh
>>571
高速域の加速はどうかはわからんけど、
起動加速度だったら在来車両とほとんど変わらず、1.7km/h/sとのこと。
ソースは束のテクニカルレビュー。

580:名無し野電車区
07/07/14 00:11:18 VWkW5dMD
ってか、10Nでは300~320km/hで再度定加速に入るってノッチ設定が
いかにも試験車らしくて面白いよ。
9Nは9Nで出力依存でなく粘着式依存だし。

581:名無し野電車区
07/07/14 01:01:24 b/PObsGo
>>574
まあ・・・インドだから、仕方が無いん違う?
普通の鉄道でも、こんなのだし・・・・

インドの列車(結構ヤバめなやつ すごい環境で列車が運行されていることがわかる)
URLリンク(www.youtube.com)


582:名無し野電車区
07/07/14 01:09:17 gxQ+CvR/
>581
すっげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇェェェェェェェェ

583:名無し野電車区
07/07/14 02:58:53 TnaJjH+4
空転限界加速度(トルク)って軸重やMT比、ギア比、天候によって違ってくるからね。
ブレーキでも車輪がロックする寸前が減速度最大になるように
空転する寸前が加速度最大になりそうだ。

584:名無し野電車区
07/07/14 09:19:06 M3WX6azV
>581
ひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
これすっげな、冗談かと思うくらい。

585:名無し野電車区
07/07/14 10:21:28 nJdpHfdz
>>581
本当にオーマイガッ。
インドや中国での高速列車の運転は限界があるという感じだな。
立ち入り禁止にしても平気で路線内に入ってくる連中が居るだろう。

586:名無し野電車区
07/07/14 11:09:57 xezZCGoF
つーか、完全密閉型で頑丈なホームドアと通過線の設置と通過線と停車線の間に壁が必須ですなwww

587:名無し野電車区
07/07/14 13:28:53 gxQ+CvR/
インド国鉄は腕木式信号機なのに160km/h運転やってるカッコいい鉄道会社なんだよ。
信号係が信号テコ間違えて最高速度で正面衝突したり、脱線、衝突、車両火災が年間平均で400件発生。

AC25kV50Hz電化で営業キロは6万3122キロ。
1676mm、1000mm、762mm、610mmの軌間を採用し大人の背丈ほどある1676mm軌間は世界最大である。










588:名無し野電車区
07/07/14 14:07:05 4IbowV56
神聖なる牛の絵でも描いておけばいいのでは?

589:名無し野電車区
07/07/14 15:19:59 n8yPv9Uk
インドの杜撰ぶりも中国並だったりするんだが、
なぜか、あのハチャメチャぶりが憎めんのよね。
マイペースで、かつ自己責任の認識があるからなのかもね。
背伸びした上に、他人のせいにしたりしないから。
というか、ある種、悟りの境地にあるのかもしれん。
「人はいずれ死ぬ。だから、これでいいのさ」・・・みたいなw

590:名無し野電車区
07/07/14 16:33:56 w8owqTNm
ウテシも警笛だけで減速する気は全くないんだな。
もし轢かれてもそのまま通常走行なんだろな。

591:名無し野電車区
07/07/14 17:11:06 nJdpHfdz
>>589
そこが中韓との違いだな。

592:名無し野電車区
07/07/14 18:26:14 gxQ+CvR/
>>589
おまえはインドのことをまるで解かっていない。
かつてマッカーサー元帥は日本のことを8歳児だと言ったけど中国が今8歳児ならインドは3歳児だよ。
中国はここまで酷くない。

さすがの中国でも自分の子供を物乞いにするために手足を切落すような乞食はいない。


593:名無し野電車区
07/07/14 19:00:33 rki65mpR
でも中国は胎児食うからなぁー

594:名無し野電車区
07/07/14 19:03:47 rki65mpR
それで胎児の脳みそがビン詰めにされて売ってる写真を見たっけな。しかもそれは日本のものだとかどっかのアホ中国人が宣伝してたのには萎えたw

595:名無し野電車区
07/07/14 19:24:43 JzqyNoQN
>>592
>中国が今8歳児ならインドは3歳児だよ。

インド=純真無垢な3歳児。
中国=他人の言に耳を傾けず、嘘を吐いて人を騙し、失敗すると他人のせいにする行動原理がすっかり染み付いてしまった8歳児。

う~ん、「三つ子の魂百まで」かw

596:名無し野電車区
07/07/14 19:28:48 jBnGT7L4
>>592
>>さすがの中国でも自分の子供を物乞いにするために手足を切落すような乞食はいない。

中国の場合、子どもは、まさに“食料”そのものだからな。
食料を得るための手段をさらに超えているあたりが凄いよ((((;゚Д゚)))


597:名無し野電車区
07/07/14 19:33:53 iO/bJiwN
スレタイも読めない嫌韓反中のクソどもってどうにかならんの?

598:名無し野電車区
07/07/14 19:38:10 gxQ+CvR/
>>595
意味不明な幻想を抱いているようだけどいちどインドなり中国なりに行ってみたらいいよ。

>嘘を吐いて人を騙し、失敗すると他人のせいにする行動原理がすっかり染み付いてしまった

それがインドそのものだから。日本側からみた一方的な価値観だけど、中国の酷い面が多々あることも事実だけど、インドよりは遥かにマシだ。

599:名無し野電車区
07/07/14 19:40:05 bWDmW9Be
日本に住むようになった中国人とインド人の行動パターンを見れば、その差は一目瞭然なんだがw

600:名無し野電車区
07/07/14 19:43:54 nJdpHfdz
中国の場合、高速列車を導入しても乗客に部品を持っていかれて
内外装がボロボロになるけどね。
どっちも困った国だな。

601:名無し野電車区
07/07/14 19:43:55 UQLvhCec
まあ、8歳児は卑怯な嘘の吐き方をするけど、3歳児は、他愛もない嘘しか吐かないからな。

602:名無し野電車区
07/07/14 19:47:29 nJdpHfdz
>>599
当方板橋区にて両国民の生態を確認できる。
確かに一目瞭然だ!

それに
中華料理、食材の中身
ゴミ、廃棄物、ダンボール、毒

インド料理、食材の中身
辛いスパイス位

603:名無し野電車区
07/07/14 19:49:13 xETvHFWL
>>600
以後も自分達が使っていくであろう物を、よくもまあ、あんなに粗末に扱えるもんだよね。

604:名無し野電車区
07/07/14 19:55:04 nJdpHfdz
>>603
公共物に対する感覚が日本人と違うからでしょう。
酷く扱われて本当に電車が可哀想。

605:名無し野電車区
07/07/14 20:22:01 2O3ocf+V
インドネシアの103系も似たようなもんだぜw
URLリンク(www5c.biglobe.ne.jp)

とても日本じゃ考えられんw 安全に対する考え方や道徳について日本は
世界的に見てかなり優れていると改めて思った

606:名無し野電車区
07/07/14 20:29:10 fQmTtAyS
なあ、スレ違いの話題、止めにしないか?

607:名無し野電車区
07/07/14 20:37:17 rki65mpR
だれだーインドネタ出した奴はー

608:名無し野電車区
07/07/14 20:44:31 xETvHFWL
>>605
というか、それ、お下がりだから、ある意味しょうがなくない?
ま、ご愛嬌ということで。
真の民度は、最新の優答列車がどういう扱いを受けるかで判ると思う。
にしても、行き先表示がまんまで吹いたw

609:名無し野電車区
07/07/14 20:45:03 gxQ+CvR/
>>607
インドネタまでは正常に話が続いていたでしょ。

インド鉄道は事故が多くて新幹線輸出のリスクが大きいと言いたかっただけなんだけどなぁ。



610:名無し野電車区
07/07/14 20:51:32 xETvHFWL
>>608
>インドネタまでは正常に話が続いていたでしょ。

TGVマンセー、500系マンセーでループしてたような。。。
あと、シートピッチがどうとかいうスレチもやってたな。

611:名無し野電車区
07/07/15 00:52:36 9odV1bLz
>>581はFastechより速いっていう話だろ。


612:名無し野電車区
07/07/15 02:36:04 dYdXFfLp
つか、前面スカートと入り口ステップが付いた以外は、80年代の武蔵野線
と全然変わってないのだが?

613:名無し野電車区
07/07/15 09:51:50 xdnEGC+B
FASTECH 360Z の技術的課題ってなに?

614:名無し野電車区
07/07/15 11:58:56 dYdXFfLp
>>613
インドに輸出できないこと。

615:名無し野電車区
07/07/15 15:52:32 VBkizg0+
>>613
超高速走行と、在来線しかも亜幹線・地方交通線規格での走行との両方をクリアすること。
前者だけに焦点合わせるなら問題ない様なんだけど…。

616:名無し野電車区
07/07/15 21:11:32 ACBAVQhI
今年の冬は、結構な量の雪が田沢湖線沿線に降ってもらわねばな。

617:名無し野電車区
07/07/15 21:13:13 ACBAVQhI
>>612
今のインドネシアと80年代の武蔵野線が同レベルってことね。(除自動改札)


618:名無し野電車区
07/07/16 12:15:31 onlQHrVN
>>617
いや、あれすら造る技術がないから輸入したんだろ。

つか新青森までに車両新造するっていうニュース来ないね。ぶっちゃけ275キロでも良いんだけどさ
航空機撤退してるし。

619:名無し野電車区
07/07/16 12:41:09 kGPlv2aT
E2系あさまの製造開始が開業2年前だから
新青森開業2010年度末から逆算して
車両新造のニュースがあるとしたら
来年ぐらいじゃねーの。

620:名無し野電車区
07/07/16 13:22:43 Vj6qKviR
FASTECHの試験が今年度末までだから、来年には仕様くらいは決めるだろ。
今のFASTECHをベースとするなら、耐久試験的なものは今でもやってるんだから、
登場は再来年でもいいくらい。

621:名無し野電車区
07/07/16 13:42:30 onlQHrVN
量産車両の長期耐久試験もやるから2010年後半なら来年の頭くらいには量産先行車両は必要だろ?
数か月後には形決めて製造に入らないといけないんじゃないか?
E2ー2000ってのも怪しいしな・・・。そろそろプレスが入るはずだが

622:名無し野電車区
07/07/16 14:44:40 Vj6qKviR
>>621
じゃあ聞くが、E4系の量産車両長期耐久試験ってどのくらいの時間を取った?

623:名無し野電車区
07/07/16 15:05:07 onlQHrVN
>>622
あれは240キロじゃん、E1の基礎もあったし。昔は量産の長期耐久試験は今ほど厳しくはなかったがね。
360キロという速度(新青森開通じゃ出さないと思うけど)だとまた大変なんじゃないかな

624:名無し野電車区
07/07/16 16:21:05 JmpN2YUh
>>621
>>623
 先日の発表された山形新幹線向けE3系は、既存のE3系1000番台に大きな改良
を加えず、耐久試験の必要のない車両とした。E2系-2000番台も同様に、既存の
E2系と共通運用できるよう、小規模な改良に留める見込みなので、耐久試験は
行わない。

 スケジュール的に、200系・E1系の置き換えは、今から作る新形式の車両では
配備に間に合わない為、E2系2000番台になった模様。

625:名無し野電車区
07/07/16 16:30:48 TXsajqVV
ソースは?

626:名無し野電車区
07/07/16 17:27:05 /oWC8IVZ
新青森まで320km/hあれば確か3時間以内は実現するんだよな?
そうだとすると現行のE2-1000と45km/hも違うのに小改造程度で
320km/h出せるのかあれ?
どうせなら360km/hに近い速度またはその速度対応の車両を出すと
思うのだが。後の新函館開通の時も車両選ばずで楽でしょ

また275km/hで留めるE2-2000だとするといずれ出る360km/hの速度との
調整をどう埋めるのだろうと。。

627:名無し野電車区
07/07/16 18:00:42 3gRpMUhI
E2-1000改で360km/h試験運行してたからなぁ
E2-1000はノーマルで315km/hまでだせたはず(騒音レベル無視で)

628:名無し野電車区
07/07/16 18:12:57 /oWC8IVZ
なら最初から360km/h対応(あるいはそれに近い)車両を投入するのは
間違いないだろね。

ベースE2-1000で騒音レベルを抑えられるとは思えんし。(形状もね)
まぁせいぜい300km/h程度で可能かどうかってとこかな


629:名無し野電車区
07/07/16 18:36:20 kGPlv2aT
E2ベースで320km/h出す事だけなら小改造で可能かもしんけど
車外騒音、車内静粛性、車体振動etcなんかの対応は
設計を根本的に変えないとダメっぽい気がするな


630:名無し野電車区
07/07/16 19:06:17 b08VHyyc
北海道に行くなら寒冷地対策も並ならぬものが要求されるよ。

631:名無し野電車区
07/07/16 19:10:03 dpZZElyO
>>623
E1系はE4系の車体自体の基礎にはなっても、走行にかかわる部分は結構違う。
実はJR東の新幹線形式の中で、登場時点で主回路をIGBTとしたのは、E4系が最初。
さらに聞くけど、君の言い方で言う、「300系の基礎」があるはずの倒壊の700系って
なぜあんなに試運転期間たっぷり取ったんだ?

>E2-2000
この番台で出るという正式発表が無いにもかかわらず、いかにも事実のように釣る香具師が相変わらずいるが、
JR東のテクニカルレビューによると、E2-1000を改造すれば320km/hで騒音基準クリア可能という「机上の計算」が出ている。
ただしこの実験結果と方法はFASTECHで現在さらに実験・検証中なわけで・・・。
(車内騒音・振動・乗り心地はFASTECHくらいじゃないとアウトかも)

632:名無し野電車区
07/07/16 20:59:36 /oWC8IVZ
>>631
300系は当初走りこみが甘くて色々トラブった車両だから700系で
試験期間たっぷりとったんだろ。
E4系はもともとE1系で騒音等の問題(重量がある)や12両固定の都合の悪さから
発展型みたいな形で出された。速度も同じでいいし。
元々形の構想もあったようだし走りこみだって十分行えたから結果的に無事故で
やってるんじゃないのか?

>E2-1000
はない。騒音基準OKってのも実際には怪しいわ。それに中途半端な車両を
東が造るとは思えない

633:名無し野電車区
07/07/16 22:00:10 kv8pobPv
それに新青森の時点でE2-2000なんてものを造ると
新函館開業時点で取り替えれる車両が15編成しかなくなるから後々厳しくなるよ
もっとも、E2-2000は北陸用前提の設計であって
東北での運用は金沢開業時までのつなぎだという事なら話は別だが

634:名無し野電車区
07/07/16 22:24:02 3nsnaRC8
>>632
シミュレーションでOKでも実際にはいろんな箇所でNGになったりするからねえ。
一気に75km/hも上げるんだもの、走り込みは当然必要だと思うよ。

>>633
北陸用なら320km/h対応車はちょうどいいだろうね。
ただ福井まで開業するとなると邪魔になりそう。

635:名無し野電車区
07/07/16 22:44:22 32fzj6mK
E2-2000(の構想が存在するとして)の北陸転用も一筋縄じゃいかないと思う。

北陸新幹線の場合はJR西も絡んでくるから、
金沢開業時にJR西がわざわざ20年近く前の旧車(E2)ベースの車両を新造するかな~?ってのが疑問だし、
東がE2-2000を転用、西がFASTECHベースの車両を新造って事になると形式が混在して運用が面倒だし
どっちにしても問題は出てくる。

636:名無し野電車区
07/07/16 22:48:53 Y7L9aBPV
>>635
>20年近く前の旧車(E2)ベース

E2は1997年。E2-1000なら2002年。

637:名無し野電車区
07/07/16 23:19:36 rZg/MKid
>>636
2014年時点ではどうなるかね?

638:名無し野電車区
07/07/16 23:36:22 3nsnaRC8
2014年時点なら長野のE2もまとめて廃車だろうw
0系を0系で置き換えるような真似はしないべ。

639:名無し野電車区
07/07/16 23:47:23 oZjzLdOU
なんで、難しく考えるかな?

 E2-2000投入と言われているのは、ファステックの生産が間に合わない、
200系リニューアル車と、E1系の廃車分のみだよ。ファステックが生産
できない以上、E2系を生産するしかない。

 新青森開業時にファステックが間に合うかは微妙だが、北陸新幹線開業時、
新函館延伸時には、E2・3・4系も廃車になり始めるので、さすがに新形式の
車両を投入すると思うよ。

640:名無し野電車区
07/07/17 00:16:59 525Vy4lC
>>639
だからE5系となるものを最初から造っておいて
新青森開業で320km/h運転程度に収めるんじゃないかって事。
fasttech360の生産が間に合わないからって繋ぎ車両作って
凌ぐなんて考えられんよ。もちろん>>633の言うように北陸対応ならば
話は別だがね。
E2-2000番台が320km/h対応で現在のE2-1000と同等以下の車内騒音や乗り心地
、騒音に収められるとしたらそれは基本設計からして違うものが出来るとしか考えられない。
それならいっそ新形式を出すだろ?
新青森開業を待ってでもE5系を入れると思うぞ。
北陸新幹線の車両更新はあと7,8年は先だろ。

それより気になるのがE3-2000だ。275km/hどまりで将来的に360km/hが活発化する中で
邪魔にならないのだろうか…。

641:名無し野電車区
07/07/17 00:22:08 yUWLE90l
>>640
秋田編成のことを考えていないな?
S型だけ先に出しても仕方ない。
Z型の営業車は新青森開業時には間に合わ
ないっぽいし。
俺はSとZはあいまでセットで走らせる
と思う。
Z型を完璧な形でだすのなら、新函館開業の
手前で初期E3の更新時期だし。


642:名無し野電車区
07/07/17 00:25:23 yUWLE90l
まあ、東北用新車のプレス発表に関しては、
来年の3月くらいまで待ってみようぜ。

643:名無し野電車区
07/07/17 00:26:14 yUWLE90l
それ以降でも何も発表が無かったら、ちょっと「むむむ~~?」ってなるけど。

644:631
07/07/17 00:27:12 Kpffpw36
>>632
なので>>621と矛盾が出てくるわけ。
E4系の例では、試運転期間2ヶ月少々しかとっていない。
倒壊ほど取らないのは、最高速度を変えないなら実車を出す前の開発で十分と判断したからじゃないかな。
今回のFASTECHが、倒壊やE2系の場合で言う「量産先行車による試験」という位置づけ(E2系はきちんと先行試験実施)であれば、
量産車を出すまでに2年は要らないわけよ。
もちろん来年3月までのS編成の試験結果が、きちんと営業運転させられる結果になればの話だが。

>後半
そこは東の開発者も言っている(新幹線EX Vol.3)。
計算上と実走では結果もズレる。
だからE2をバンバン改造させずにFASTECHっていう試験車を造り、
これを基に量産車を造ろうってこと。
だからE2-2000って形式は不要なのよ。

645:名無し野電車区
07/07/17 00:33:39 TUn8GlhF
>>644
E2-2000って、”電源コンセント追加”程度の車両だと思うよ。

646:名無し野電車区
07/07/17 00:36:10 525Vy4lC
>>641
E2-2000にしたところで
秋田新幹線がスピードアップするわけじゃないだろ?
盛岡以南はどのみち275km/hに抑えられる。

オレとしては新青森開業で新車両を出すのがまず考えられん。
だがE2-2000を出すくらいならE5系を出すだろということなので。
新函館開業でちょうどセットで出すというのは同意だが。

647:名無し野電車区
07/07/17 00:42:28 525Vy4lC
>>644
ふと思ったことがあって>>646で書けなかったんだけど
後半はその量産車を造った所でE3とマッチするのかなという点。
それで275km/hでの走行試験がまた必要になるんじゃないのかね。
ネコミミも実装されるとしたらまた違ってくるだろうし。
問題ないならいいけれど

648:名無し野電車区
07/07/17 00:43:05 525Vy4lC
連投スマソ
なんか文がめちゃくちゃだな
今日は寝ます

649:名無し野電車区
07/07/17 01:05:39 SufbRBVA
>>646
>オレとしては新青森開業で新車両を出すのがまず考えられん。


新青森まで営業区間(距離)が延びれば、
単に同じ運転本数を維持するだけでも
編成数を増やさなきゃ対応できない→新造が必須

「どのみち新造するなら旧型車を増やすよりも新設計の車両を導入しよう」
とJRが考えても別に不自然ではない。

650:名無し野電車区
07/07/17 01:18:40 8Uy22KPv
それは分かるが、80キロ伸びる程度だから今の車両だけでなんとかならなくもないだろ?

出すなら出すでE3の調整もせにゃならん

651:名無し野電車区
07/07/17 12:45:15 yUWLE90l
E3が糞なのが癌だった。

652:名無し野電車区
07/07/17 16:40:17 UAhaYEpl
>>649
新造は分かるがE5系はE3系と調合できるのだろうか?それとも現在の
こまちE3系さえも置き換えてしまうのだろうか?

そしてつばさE3-2000というのは実はE3系からの転用改造版?
な、わけないか。

653:名無し野電車区
07/07/17 17:47:15 qqyFvlDe
>>652
200系+E3系って実例もあるし、
Fastech S量産版車両とE3系が連結するのも可能じゃないかな。
Sと同時にZの量産版車両が製造できるようあれば、当然E3系は置き換えだろうけど。

654:名無し野電車区
07/07/17 20:41:58 UAhaYEpl
>>653
連結器見てみると大分違うような気はするけどな…。

655:名無し野電車区
07/07/19 12:31:45 Uuc+r9yu
E2ー2000はデマか・・・

656:名無し野電車区
07/07/19 12:59:24 QvJa1gCF
少なくともプレスを年明けまで待ってみる必要はある。>東北の高速新車

657:名無し野電車区
07/07/19 19:03:54 Di5PKHdi
今月はRJもRFもTGV大特集だな。



658:名無し野電車区
07/07/19 19:31:23 Uuc+r9yu
ファスネタやれよな・・・。
東は最後の希望みたいなもんだぜ

659:名無し野電車区
07/07/19 19:55:31 M6/1cnWm
といまだに275km/hしか出せない負け組新幹線厨が僻んでいます。

660:名無し野電車区
07/07/19 20:13:34 G8Z/EsZ0
みんなわかってると思うけど、バカは放置ね。

661:名無し野電車区
07/07/19 20:23:51 1uQvOlhB
と、放置できない馬鹿が申しております。

662:名無し野電車区
07/07/19 20:26:58 G8Z/EsZ0
おっと、放置できず申し訳なかった。俺もバカだったな。

663:名無し野電車区
07/07/19 20:55:10 y+OKS1zp
馬鹿は俺一人で十分だ

664:名無し野電車区
07/07/19 21:08:39 n1r1inP9
>>660
バーカバーカ。

665:名無し野電車区
07/07/19 21:20:54 na+IWA6d
スピードアップにこだわる鉄ヲタ諸君!はっきりいって無駄な抵抗。
物理的に困難なことを求めるより少しでも安く利用できるほうが
簡単じゃないのか?

666:名無し野電車区
07/07/19 21:36:18 iy8rDUKp
>>665
他スレでバカにされたからと言ってここまで出張しなくてもいいよwww

667:名無し野電車区
07/07/19 21:54:07 na+IWA6d
バーカバーカ

668:名無し野電車区
07/07/19 21:54:21 GdIzqw1u
>>665
安売りオタうぜぇ。

669:名無し野電車区
07/07/19 21:56:39 na+IWA6d
おれはあのヤナイ君やヤスダ君の側近だ!

670:名無し野電車区
07/07/19 22:00:23 na+IWA6d
補足でゴメン!頑固な火災さんより前述のヤナイ、ヤスダ両氏のほうが
まとも。このスレはあまり興味ががないのでとりあえず失礼!

671:名無し野電車区
07/07/19 22:52:09 Uuc+r9yu
来年に新型発表で間に合うんかいな?


672:名無し野電車区
07/07/19 22:59:07 RjToRUga
>>669
葛西氏は知ってるけどヤナイ,ヤスダってどこの誰?

673:名無し野電車区
07/07/19 23:05:15 62gkry3A
ヤナイとはあのユニクロの帝王。そしてヤスダとはまたあのドン・キホーテの
帝王。おそらく君たちはベンチャーには興味がなかったんだ。ゴメン!失礼

674:名無し野電車区
07/07/19 23:25:56 RjToRUga
ID:na+IWA6d=ID:62gkry3Aか?逃げのために別IDなのか?
ユニクロやドン・キホーテがベンチャーだって笑えることを書くなよ。
無知なのがバレバレだぞ。もう一度ベンチャーって言葉を良く調べておいで。坊や

675:名無し野電車区
07/07/20 00:02:01 uADHlka5
て言うかスレ違いどころか板違いだろ

676:名無し野電車区
07/07/20 00:03:59 1uQvOlhB
このスレはね。あまり知識がないのに自己顕示欲だけは一人前の人間が集まってるんだよ。
放置もスルーも出来ない輩ばっかりなんだ。

677:名無し野電車区
07/07/20 00:48:55 yxfepuAU
子供が多いんだろな、実際にも精神的にも

678:名無し野電車区
07/07/20 02:33:03 PZ5VvNYq
あっ!

679:名無し野電車区
07/07/20 09:26:30 0OKhNfqk
>>657
きょう発売らしいEXはどうよ?

680:名無し野電車区
07/07/20 09:38:06 0OKhNfqk

E3の評判が悪いようだが、E2+E3編成のE3最後部車両275km/hでもそんなに
揺れなかった。むしろE4一階の240km/hのほうが揺れたくらい。

681:名無し野電車区
07/07/20 10:04:37 fbI9YfMH
>>680
いやいやE3は安定してきてるから別に評判悪いわけじゃないよw
フルに比べて狭いのはミニ新幹線だから仕方ないしね。

ただ如何せん275km/hというネックがある以上360km/hのfastech360sと
(仮に速度を275km/hとあわせても)問題なく走行できるかなという点。
fastech360の連結部が微妙に従来と違うので。ま東のことだからなんとかする
んだろうけど。

プレスが今年の冬((2007年12月ごろ)として登場が来年の秋か冬(2008年10~12月)
走行試験が2009年1月からとして新青森開業2010年の秋となると1年と10ヶ月ほどだが
320km/hに抑えるのなら十分な期間かしらね。現段階で360km/hのフル規格新幹線が問題なく
走行が可能であるならば360km/h以上の速度での安定走行試験もできるでしょう。

fastech360zの都合もあるからまだプレス出せないのかもしれない。セットで登場したほうが
275km/hネックが一気に解消される。しかし仮にセットで出てこなかったとして
盛岡以北320km/h程度で新青森まで3時間切れるだろうか…。(計算してないのでアレだが)

682:名無し野電車区
07/07/20 11:17:27 oxj7AfRR
E2は設計最高速度が315km/hだけど、E3は280km/hなんだよねぇ。

683:名無し野電車区
07/07/20 11:22:02 Lpnr4O4o
>>681
宇都宮以北320km/hじゃなくて?

684:名無し野電車区
07/07/20 11:36:10 xdITd2lA
>>683      だからっ、E3の能力・・・。

685:名無し野電車区
07/07/20 12:05:34 BmffpL9g
しかしミニ新幹線ですらここまで苦労してるのにGCTとか無謀としか思えないなw

686:名無し野電車区
07/07/20 12:09:44 oxj7AfRR
世の中にはGCTをすでに使える技術だと思っていろいろ計画を練ってる人も居るわけで。

687:名無し野電車区
07/07/20 12:31:13 wNsRtDaP
GCTは海外に輸出して日本での実用化は当面凍結。
新在直通はfastech-Zをベースとした360km/hミニ新幹線で実行するべし。

GCTは中国・ロシアと中東・北欧各国の相互直通用に技術輸出して今までの開発コストを回収。
許容軸重が大きくて想定速度160~200km/hの海外の環境なら技術的ハードルは低く、アプローチ線も必要ない。実用化は簡単。
いきなりEMUではなく最初は「客レ」というのも良い。


688:名無し野電車区
07/07/20 12:35:44 oxj7AfRR
すぐ沸くんだよなぁ。

689:名無し野電車区
07/07/20 12:48:56 Lpnr4O4o
>>684
ああそういうことか。俺バカスw
新青森延伸時点では、3時間以内達成は(E3系を連結しない)最速列車だけでもいいんじゃない?

690:名無し野電車区
07/07/20 14:29:32 BmffpL9g
>>689
高速化するからには宇都宮or大宮以北全区間の改修が必要になる訳で‥‥
数往復のためだけにやるかな?

691:名無し野電車区
07/07/20 14:47:35 uADHlka5
>>690
ゆくゆくは半数以上の列車が対象になるのだから無駄な事業ではない

692:名無し野電車区
07/07/20 15:02:24 txSWZiat
また自殺。こんなんでスピード上げたら周りが怪我しまつ。

693:名無し野電車区
07/07/20 15:29:02 Jwv3x7rC
>>692
どこだ?

694:名無し野電車区
07/07/20 16:07:11 sP1/gbaf
上野~大宮間に人が入り込んではねられたらしい。


695:名無し野電車区
07/07/20 16:19:50 Jwv3x7rC
>>694
乙。よりによってあんなところで・・・・

696:名無し野電車区
07/07/20 19:54:48 T/PgHtnC
まぁいずれはすべての車両が、360キロ以上になるのだから改修工事はするでしょ。
でさ羽田拡張2010年十月なんだよな?新青森開業をその日にあわせれば275キロでも十分

697:名無し野電車区
07/07/20 23:20:30 1AXKcxqL
>>682
>E2は設計最高速度が315km/hだけど、E3は280km/hなんだよねぇ。

初めて聞いた。疑うわけじゃないが、ソース教えて

698:名無し野電車区
07/07/21 05:53:34 ZEYYD+qk
>>697
交通ブック素「新幹線」

699:名無し野電車区
07/07/21 07:07:34 DxM7oh/l
ここのスレはアホどもばっかり。物理的に不可能なことばかり
求めるんだから。無茶は大事故の元で無意味。

700:名無し野電車区
07/07/21 09:52:55 QnHRkTfM
スルーでおながいします

701:名無し野電車区
07/07/21 11:13:05 Zxcj/yrV
昨日の夕刊フジに南正時さんのFastech試乗記が載ってた。
載り心地はすこぶる良いらしいよ。

702:名無し野電車区
07/07/21 11:37:23 RgAJk39y
N700の後継車は320キロ(山陽)になりそうですね。
8,9年後位になりそうですが。

703:名無し野電車区
07/07/21 11:56:05 QnHRkTfM
乗り心地に関して言えばE2ー1000>>>>N700らしいがな・・・。
ファスはどんだけいいんだよ(笑

704:名無し野電車区
07/07/21 13:24:57 QnHRkTfM
とき325号の人身事故だったのかよ!
よりによって・・・

705:名無し野電車区
07/07/21 14:18:05 bEFHwwfF
>>703
比べるんなら山陽と東北じゃないとな。
東海道は線形が悪過ぎて乗り心地への影響も大きいよ‥‥

706:名無し野電車区
07/07/21 20:52:50 QnHRkTfM
いやぁFasは希望大だな。いい加減75デシベルといういらねー法律変えない?

707:名無し野電車区
07/07/21 23:08:50 SVELuKzk
ファステックはSだけなら360キロ運転濃厚なんだけどZの問題があるから...

708:名無し野電車区
07/07/22 01:17:07 L4Vnk32D
フル規格さえ問題なければ俺はヨシなんだけどな。
ファスZは大雪が振ってくれないと困ります。最終試験は殆ど済んだらしいけど

709:名無し野電車区
07/07/22 03:10:24 0ZKNuzKz
>>707
360km/h運転は新幹線区間のみだから、在来線区間をある程度犠牲にしてもいいと思う。
あと、パワー不足が生じてるなら、やや非効率でも、0.5M+5M+0.5Mじゃなくて、オールMにすりゃいいと思う。

710:名無し野電車区
07/07/22 06:51:21 HVDki9al
>>707
FASTECHにはたしかに少々パワー不足気味だが、
Zの問題はパワー不足よりも台車特性の絞り込みの方。
在来線区間を犠牲にすると当然現在よりも遅くなるので
やはり避けるべき。

711:名無し野電車区
07/07/22 07:27:49 5ERTOfiM
>>709
>オールMにすりゃいいと思う。
束って先頭Mcに相当抵抗もってないか?酉なら先頭Mcは好きそうだが。

712:名無し野電車区
07/07/22 07:58:26 bQ6xL+aC
>>706
成田高速鉄道のように、人間のうるささ感覚に近いという等価騒音測定で
評価されるのかもしれない。等価騒音測定は早朝夜間は厳しいからなにも
対策しなけりゃ315km/h減速又は列車本数規制になる懸念もあるが、
1パンや3mクラス遮音壁の対策で何とか乗り切れる?


713:名無し野電車区
07/07/22 08:01:05 ljpVgqDH
東海道はカーブを減らす事できないのか?
カーブが多くて酔うのだが・・・。

714:名無し野電車区
07/07/22 08:06:13 B5PSsv/R
>>709-711
いまどき最高速だすのに出力不足はねぇだろ。あんだけ台車あるのに。


715:名無し野電車区
07/07/22 08:07:53 bQ6xL+aC
>>709
うまくいったという永久磁石シンクロナスモーターならMT比変えずともまだパワーアップの
余地あるのでは。
今の試作編成はシンクロナス同期とアシンクロナス(誘導)モーターの混成だから
シンクロナス一本ならパワーの心配はないんでしょう。
なにせ、同じ永久磁石シンクロナスモータードライブのPEGASEは700kWなんだし。。。


716:名無し野電車区
07/07/22 08:19:55 bQ6xL+aC
>>713
初日に新横浜ー東京間で乗ったのみだから大きなこといえないが
新車の匂いの消えたN700なら、笑顔なのでは?
超過遠心加速度平均値が0.08G切ってるというし。

717:名無し野電車区
07/07/22 08:34:33 bBGSBjVe
>>711
先頭台車で粘着率が低下する現象知らんの?

718:名無し野電車区
07/07/22 08:55:41 nlc8d/B1
>>716
カーブを減らせばおれが酔わんし東海道も360㌔運転が出来るようになるんじゃないか?
そうゆえば下りでキンタマが浮く感じも好きじゃない。

719:名無し野電車区
07/07/22 09:12:48 bQ6xL+aC
>>718
なにせ16連の列車本数多すぎだから、電力供給能力からも今の速度が限界ぽい。
台湾高速鉄道は350km/h計画だが、変電所能力は確か80MW×2で東海道新幹線
の変電所能力を大幅に凌駕し、編成も12連に抑えている。また途中駅は
本線との間に板を据え付け風圧によるバラストの飛び散りを防いでる。
新幹線の通過駅では本線のバラストにボンドを掛けているから駅での飛び散りはないだろう。

720:名無し野電車区
07/07/22 09:26:10 PrOGOhYu
>>716
俺の体感だが相変わらず0.08Gを超過しているように感じた。
R2500の270km/h通過が効いているな。

もっとも横Gが耐えられないほど酷いというわけではないので今のままでもOKだろう。
それよりR10000縦曲線の遠心加速度が問題。加速しながら縦曲線に突っ込むとかなり恐怖心を感じる。


721:名無し野電車区
07/07/22 09:49:01 bQ6xL+aC
>>720
横Gは瞬間値ではどうしても0.08超えてしまうが、
その平均値で0.08ならよいとされているようです。
それ自体は妥当なのでしょう。
あとは室内アコモの工夫次第で敏感な方をも
気持ちよくできる気もする。


722:名無し野電車区
07/07/22 10:24:47 /aE6MhCe
>>721
サンクス。詳しくは>>376で書いたけど横Gはあまり問題ではないと思うよ。

窓が小さいという前評判もあったけど実際に乗車してみるとあの程度の大きさなら気にならない。
それより窓横にあるジュースとか置ける小物置の段(名前何だっけ?)がおまけで取り付けたようで小さくて使いずらい。
あれならカー用品によくあるドリンクホルダーを全座席に付けたほうが良いのでは。
(かなり曲線Gが大きいから窓横ではジュースが転倒する危険があると思う)

723:名無し野電車区
07/07/22 10:26:51 bQ6xL+aC
縦Gは、立っていると感じやすい気がする。100系ですら、速度計を見にいくため
通路を歩いていたら、オーバーに言えばフワッズシッを感じた記憶が。

724:名無し野電車区
07/07/22 11:33:52 +b6x8QYl
N700の車体傾斜は1°しかできないからな(笑)
FASTECHは3°なのに。

725:名無し野電車区
07/07/22 11:41:22 sbMuVzV6
そりゃあ高規格路線で360km/hを目指すんだからそれくらいやってもらわねば困るだろ
むしろN700と同じだったら笑いものだろ
N700には東海道新幹線故の制約があるんだからそこんところを察してやれよ

726:名無し野電車区
07/07/22 11:56:24 Tm63nC5U
>>724
2°の間違いだろ?

727:名無し野電車区
07/07/22 13:15:21 gcO1Oxpn
>>717
400km/h弱の速度を出すのに先頭Mである必要は無い訳で、
わざわざ高価なM台車を増やす意味はあまりないだろうね。

728:名無し野電車区
07/07/22 15:30:56 2y8xwztV
何でイタリアとかみたいに8°とか傾けないんだろう。

729:名無し野電車区
07/07/22 15:31:14 L4Vnk32D
つか先頭Mにするってことは、中間車両の出力を騒音等の問題でこれ以上上げられない
ということでなかったの?
先頭Mのメリットってなんなん?大風対策?

730:名無し野電車区
07/07/22 19:47:24 dx28i8KA
先頭Mでも、粘着がマイナスになるわけではないんじゃないの?効率が悪いというだけで。

731:名無し野電車区
07/07/22 20:17:11 B5PSsv/R
キッチリ回転数測って空転検知できりゃいいけどな。速度計も狂うし、あんまりいいことないな。

>>728
エアバネでやるような小手先の苦し紛れの車体傾斜だからだよ。なくてもいいや、くらいの。
まぁ専用軌道つかった高速鉄道はそこまでやる必要ないって話もあるが。


732:名無し野電車区
07/07/22 20:43:02 qoExdENv
>>729
出力が騒音の壁に当たったなんて初耳だな。

つか先頭車完全M化は最後尾になったときに動輪周出力稼ぐっつー用途にしか使えないだろ。
先頭になってる時は粘着牽引力小さくなって意味無くなるんだから。

>>730
効率っつーより実効出力が小さくなる。粘着牽引力が小さくなるから。

>>731
車輪間の回転数差を読み取ればいいべよ。それでダメならレーザーで対地速度を測ればいいし。

#車体傾斜
何が苦し紛れだよ、横Gを積極的に制御するって時点で何もしないのと比べると凄い改善なんだぜ?

733:名無し野電車区
07/07/22 20:46:49 Kv1SPLjK
>>728
輸送量と旅客スペース減らしたくないからでない?
元々車体傾斜を前提に地上設備が設計されてないんだから、
今のスペース(5列)確保すると、1°とか2°でギリギリでしょ。

ヨーロッパは狭い所に規格合わせてるから、
車両限界まで余裕があるんじゃない?実態知らないけど。

734:名無し野電車区
07/07/22 20:56:19 7EFF5kvH
イタリアでは高速新線上で車体傾斜は使ってないだろ

735:名無し野電車区
07/07/22 20:58:10 qoExdENv
つか車体傾斜8°が必要な高速新線ってウンコじゃね?って思う。

736:名無し野電車区
07/07/22 21:07:48 3RPGgwXk
>>719
東海道新幹線クラスの需要をもってすれば
変電所の強化なんてさほど難しくないはずだが。

737:名無し野電車区
07/07/22 22:50:34 qoExdENv
>>736
変電所強化したって集電舟の容量がアップするわけじゃないよ。

738:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/07/23 00:24:40 CoCjHzfe
>>732
>先頭車のM車化云々
まあ「意味がない」とまでは…。
動力集中方式を採用している高速鉄道では、その先頭車両が動力源な訳ですし…。
ただ、おっしゃるように先頭車は雨天時の粘着力がどうしても低くなってしまうのは痛いです…。
まあ「セラジェット」なるものが出現して以来、その心配も以前よりは薄れているのではと思うのですが…。
(そのあたり詳しい方の更なる解説をおながいします。)

>車体傾斜
おっしゃるとおりですね。

>>733
500系のような車体断面にすれば、それこそ10度とかの傾斜角にしてもOKでしょう。

>>735
東海道新幹線の更なる高速化となると、そのくらいの車体傾斜が必要になると思います。
ただ、>>720氏のおっしゃるように縦曲線がR=10000mになっていて、これ以上の速度向上が難しいのが痛いorz

739:名無し野電車区
07/07/23 00:39:09 oA/hqcBR
あの浮遊感が堪らないという俺は少数派か?

740:名無し野電車区
07/07/23 00:47:21 OkbOXohn
制輪子が鋳鉄の頃は、通勤電車も空転なんて御縁がなかった。
踏面に鋳鉄の粒子が程よく付着して空転防止の効果があったからだ。
これがレジンになってから問題が出てきた。
もちろん踏面がツルツルという、享受するメリットの方が大きかった。

セラジェットやアルミナ噴射装置で雨水に対して改善できている面はある。
Tc車が先頭の編成だと先頭台車以外に中間M台車に設けているケースも。
しかし落葉など汚泥がレール面に付着しているときはどうしようもない。

まだ通勤電車ならいいが、新幹線の先頭M台車は避けた方がいいんだろう。

741:名無し野電車区
07/07/23 01:21:37 EhWi7bWS
東海道線はさらなる高速化の為にルートの見直しをした方がいいんじゃないか?

742:名無し野電車区
07/07/23 01:32:47 amTp0cKs
>>738
>動力集中方式を採用している高速鉄道
そのために重量を増して無理やり粘着稼ぎしているんでしょ
実験とは言え車輪も大きくしてるし。
動力集中方式の存在意義が殆ど薄れてしまった罠

先頭車は後続の車輪のために先頭台車が全部のゴミを片付けられるように
できねーかな

743:名無し野電車区
07/07/23 01:37:53 4efpprId
戸塚ー横浜の地下化を希望するスレはここですか?



ところで縦曲線に対しても空気バネで制御とかしたら乗り心地改善されるのかな。

744:名無し野電車区
07/07/23 02:15:25 mYB58csW
横方向:支持部分間隔2m程度
縦方向:支持部分間隔17.5m

同じ角度を付けるのに、単純計算で約8~9倍の変位が必要。

745:名無し野電車区
07/07/23 07:02:26 FR/mCTWL
>>726
1度のようだ。これで、左右定常加速度を0.78m毎秒毎秒つまり0.08G
としている。

URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

746:名無し野電車区
07/07/23 07:26:01 A5R8Lva1
>>744
m→mmの間違いじゃなくてw

縦曲線Gは必ずしもゼロになるまで緩和する必要はないのだからもしかしたら実用化できるかもな。
下り勾配で腰がスゥーっと浮き上がる瞬間に車体を5cmくらい持ち上げるだけで効果は得られるかもしれん。 
最終的に東海道で300km/h出せれば大成功だな。


747:名無し野電車区
07/07/23 14:23:18 KVXitSnW
あまり角度付けてもカーブのトンネルを削らなきゃいけなくなる部分が出てくるんじゃないか?
精々二度~三度くらいが限界かと

748:名無し野電車区
07/07/23 18:43:13 9hKP56/s
>>738
500系の断面寸法が分からないんですが、
写真だと最大幅3380mmは地上高1500~2000mm辺りに見えます。
今の通路幅、シート幅を維持するならば、やはり2~3°が限度かと。

N700は車両限界をクリアしつつ傾斜1°を実現するために幅を20mm削ってますが、
FastechSは3380mmのようですね。上部を然程絞ってるようにも見えないんですが、
2°傾けてはみ出さないってことは、やはり寸法は小さいんですかね。

749:名無し野電車区
07/07/23 19:15:14 2bDjiEur
>>737
つまりパンタの絶対数を増やせ、と?
騒音の壁に当たるか。

750:名無し野電車区
07/07/23 19:29:27 KVXitSnW
ついにワンパンタ走行が始まるわけか。
架線のダメージも半減するんだもの、大きいよな~
ファスZとくっついた場合も一編成でワンパンタ走行を是非実現してほしいね


751:名無し野s(ry
07/07/23 22:01:54 vWmty6Fp
>738の斗星タソ 10度ってあーたw、まぁ必要十分な4度なら逝けるでしょうね。
振り子中心の設定は大変そうだけど、台車支持高さが面倒な事になりそうだし
>740 ではコヒ謹製の合金鋳鉄制輪子を是非。w
>東海道の縦曲線 バラストなんだからR15000位までなら修正効くんじゃ?
と思うのは漏れだけ?最大でも-15パーミルから+15パーミルなんだし、弦の違いは数センチで収まると思うんだけど
>750 連結に高圧25KV引き通し、ドッキングの度に火花でつな、燃え萌えw
(いや、普通に連結後通電すると思いますw)

752:名無し野電車区
07/07/23 23:15:03 4wVf8a2v
>>751
縦曲線半径の修正って、
バラストを足すという小手先の修正方法で大丈夫か?
結局沈下して元に戻ったりしない?
それにそれが出来るとしても、1日で出来る工事とは思えないんだけど。

753:名無し野電車区
07/07/23 23:28:26 Y9a70vK/
>>752
バラストを足すと思っているのは貴方だけだよ。




754:名無し野電車区
07/07/23 23:48:36 4wVf8a2v
>>753
ん?俺てっきり>>751がバラストなんだから修正効くって言ってるからそう考えたと思ったんだが、
読み間違いか?

755:名無し野電車区
07/07/24 01:10:03 La6ZBvWA
通勤列車系統のスレには二度と顔を出さん。
アホばっかでぶっ殺したくなるわマジで。
以上スマソ

756:名無し野電車区
07/07/24 14:17:27 0fwEAvVD
曲線、縦曲線!!
この際、作り直したほうがよいだろ
道路だって、第二東名?工事してるし

新新幹線!

757:名無し野電車区
07/07/24 23:50:42 q4dY4HSC
縦曲線に目を付けてる人がいるけど、本職の人かな?
東海道は0.05gくらいまで遠心力を許容しているみたいだけど、
それでは乗心地が悪いってことか。。。

>>752
道床厚は変えずに、路盤を掘って低下させる手法も使えるよ。
ローテクで造った東海道の盛土区間なら容易だろうな。
スラブで造ってたら線形の変更は困難だった。

758:名無し野電車区
07/07/25 18:05:12 jeWgmksp
もう高速化について議論するのはやめましょう!
どうせヲタ君たちの精神を満足させるくらいに
過ぎないのだから。無理なことを求めるのは
よくないよ。JRもできることはしているのだか
ら、考えましょうね?

759:名無し野電車区
07/07/25 22:49:12 6DW6YJG/
>>758
そうだね。今年のTGVの試験は17年前の試験の焼き直しだし、
世界の高速鉄道の営業速度もその間20~30km/h程度しか上がっていないし。
結局、車両・軌道・き電の保守コスト、安全確保のコスト、車両コスト、
エネルギーコスト、騒音や乗り心地の許容度とかを総合的に考えると、
営業では320km/h+αぐらいが収束域なんじゃないかな。

760:名無し野電車区
07/07/25 23:08:12 4NgdX1t+
スピードを求めるからこそ騒音・保安・整備などのレベルが上がっていくと
思うのだが。
スピードを求めなくなったらレベルアップ上昇率は著しく低下すると思われ

761:名無し野電車区
07/07/25 23:17:12 tsSFaaku
まあ鉄軌道じゃこれ以上のスピードアップは限界だから後はリニアに託そうか
……ってこれ30年以上前から言われて続けている事なんだよね

762:名無し野s(ry
07/07/25 23:52:12 bHxeELZm
>754 
バラスト「道床」の土路盤軌道、に脳内補正しといてください。 w
尤もスラブであっても3cm位までなら軌道パッド等で修正掛けてきそうな悪寒はあるけど
ただ、東海道はカントかさ上げで180mmを200mmに修正した前科があるので、やって出来ない事は無いと思われ
>761 
何だかんだ、加速が実用的な域に収まる400km/hまでは何時かは到達しそう
リニアは最低600km/h、出来れば700km/hを目指してホスイ
(逆位相使った3m以上の高さのある防音壁とか出来そうだが)

763:名無し野電車区
07/07/26 00:25:40 wknluS8D
>>761
うん言われてたね。でもスピードアップの限界値が伸びたのを
君は知らなかったのかな?
夏厨かな

764:名無し野電車区
07/07/26 00:49:47 3qD3IRwR
>>763
知っているに決まってるだろ
知らなきゃこんな発言しないよ
技術の進歩によってスピードアップの限界値も伸びてきている
という意味も含ませて>>761の発言をしたんだけどねえ
口語で書いたからちと文章の表現がまずかったか?

765:名無し野電車区
07/07/26 01:06:06 wknluS8D
>>764
その文は>>760に対して嫌味を渡しているとしか思えない文だ。
>言われて続けている事なんだよね
つまり「現在進行中で"これ以上の速度は限界"と言われ続けている」
と捕らえられる。

読み返してみ。文ってのは相手にキチンと伝わるように書けよ。
普通は推敲してから書くもんだ。リライト出来ないからな

766:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/07/26 01:40:43 fyCtMDZK
>>742
それゆえ「動力集中方式」というか、先頭機関車方式を取っている高速鉄道の場合、
先頭台車の「粘着係数確保」のためにどう努力しているのか…。
そのあたりが気になるところです…。

ご存知のとおり、動力分散のときは、先頭車両だけ付随車にするのがよろしいのでしょう。
で、出力確保が難しくなったときに限り、先頭車を電動車にするとか…。

>>748
500系そのまんまを使えるかといえば??ですが、
N700系並か、あと若干狭くすることでクリアできる可能性が…。

>>751
重心の位置のことを考えると、車体を少し狭めてかつ天井は500系並にして、という感じでしょうか。

ちなみに縦曲線については要検討ですね。
(数センチで収まるのであれば、バラストだけで修正できる可能性が出てきますが…。)

>>757
東海道新幹線では既に0.05Gを超えています。
実は東海道新幹線で更に300km/hとかそれ以上の速度を出せないものかと…。
難しいのは重々承知した上での話です。

>>762
400km/hより上、450km/hとかまでは…。
(例えば北海道新幹線はR=6500mだったりするので…。)
もちろん騒音問題を地上側で解決することが前提になると思いますが…。

>>765 まあまあまあ。

767:名無し野電車区
07/07/26 01:56:48 blGKOKxQ
完全に直線で平坦だったらどの位出るんだろう。
千歳空港あたりから帯広通って釧路の手前で海にぶつかるまで、
トンネル掘りまくって100km超のひたすら真直な線引いたら?

768:761
07/07/26 02:14:35 3qD3IRwR
>>765
早く送信しなきゃという変な縛りがあるから多分無理
それにしても改めて見たがやっぱ761の文章ひでえな
タイミングが最悪なのと絶対に意味が通じないだろう事は分かっていたけどorz
>>767
動力分散方式だから両数にもよるけど
フランスでの最速試験と(架線電圧等を)同じ条件にすれば確実に世界記録を塗り替える位はでるでしょ

769:名無し野電車区
07/07/26 05:16:37 Pbny12/G
新青森開業日から320km/hか

770:名無し野電車区
07/07/26 05:41:19 FHgbkCJz
朝日の記事に書いてあったらしいね。

771:名無し野電車区
07/07/26 08:11:18 Iia5JyLs
うpしる

772:名無し野電車区
07/07/26 08:18:48 86qHTgFt
>>771
URLリンク(www.asahi.com)

773:名無し野電車区
07/07/26 09:20:58 Iia5JyLs
>>772
サンクス

774:名無し野電車区
07/07/26 10:09:50 ypkWjvHf
なんかマルチになってスマソ。こっちのスレに書き込みがないとは思わなかったんで・・・。


東北新幹線、最速320キロ 東京~新青森が3時間に

2010年度末に予定される東北新幹線の青森延伸に合わせ、JR東日本は新幹線の営業最高速度を、
現在の時速275キロから国内最高の320キロに上げる方針を固めた。

URLリンク(www.asahi.com)


騒音問題で360km/h運転は叶わなかったそうです・・・(´・ω・`)

775:名無し野電車区
07/07/26 10:19:20 Klmtn9mX
あと3年も待って320km/hか
まぁこのスレでは半ば決定事項って感じだったから今更だが、それでもなぁ・・・

776:名無し野電車区
07/07/26 10:22:52 ypkWjvHf
引っ掛かるのは「騒音問題は難航した」というくだり。
朝日の報道のとおりに

>トンネル進入時に圧縮された空気が衝撃音を発する「微気圧波」などについて、目標基準をクリアできていない。

のだとしたら、それはそれはガッカリ。
360km/hでの営業運転は問題ないけれどコスト等の問題で320km/h運転というのであれば全然オッケーなんだけど。

777:名無し野電車区
07/07/26 10:30:27 nqGmmgwW
1面にもってくるとは・・・

778:名無し野電車区
07/07/26 10:34:21 dI2TuE4W
新スレができたようだがスピードアップはもうやめて?
たとえ新幹線に優秀なシステムがあると言ってもその
システムにトラブルが生じれば日勤教育がなくても尼
崎事故の新幹線版になることを危惧。鉄ヲタ厨房諸君
、技術能力を超える無茶な意見が多いがいい加減見直
したらどうなの。物理的に可能なことをみんなで議論
し一丸となってJR各社経営陣に要望したらどうなの?

779:名無し野電車区
07/07/26 10:56:14 Z2EhSb31
やっぱトンネルの改良工事しなきゃだめなんだね。
出入り口でもっと拡張させないと。
地震、騒音、トンネル微気圧波、カーブと障壁多すぎだからw

780:名無し野電車区
07/07/26 11:06:20 l/Qtek2d
いまだに朝日の報道なんて信じる馬鹿がいるのかwww
320km/hなのは360km/h出しても無意味だから。
新青森なんて320km/hでシェアはほぼ100%とれる。
360km/hにかかるコスト>>>>>>>>>>360km/hによる収入増
360km/h出すのは札幌までできたときでないと効果がないんだよ。
これだから全く損得勘定のできないゆとり世代は困る。

781:名無し野電車区
07/07/26 11:08:02 ypkWjvHf
関連スレ(ビジネス+)
【鉄道】東北新幹線:最速320キロ、東京~新青森が3時間に…航空機をシェアで圧倒狙い

スレリンク(bizplus板)

782:名無し野電車区
07/07/26 11:09:03 ypkWjvHf
>>780
朝日新聞がどんな新聞かは百も承知ですが、ここで捏造して何か得するの?

783:名無し野電車区
07/07/26 11:12:32 rGGofYfr
>>782
ヒント:ANAの大株主

784:名無し野電車区
07/07/26 11:15:18 rWevkxfy
今日中に東日本からこの件についてプレスリリース出なければ、これが現時点での予定で当たりってことだろう。

785:名無し野電車区
07/07/26 11:16:22 cWYGIyH7
360㌔実現できず
トンネル微気圧波(トンネルドン!)これが問題らしい
URLリンク(www.youtube.com)


786:名無し野電車区
07/07/26 11:19:44 zouXL8IP
>>778
デジタルATCに日勤教育するのか?機械だから反省文100万枚書かせてもどうにもならんぞ。

787:名無し野電車区
07/07/26 11:35:19 nrJ/7r3m
778は各スレを荒らして回ってる基地外(←比喩的表現や罵倒じゃなくてマジで)
だから、相手にするな。

788:名無し野電車区
07/07/26 11:36:54 /tFRnQUO
技術的に不可能だったと言えばみんなも納得するからな。
費用対効果が悪いので360km/h出しませんなんて言ったら
知識のないやつは激怒するw

朝日のニュースは情報・知識ある人間にとっては「?」がついとるわなw
今更微気圧なわけねーだろ 

789:名無し野電車区
07/07/26 11:51:47 De85aKe3
まぁ、おまえらの妄想より朝日の方が信頼性あるけどなw

朝日新聞ってだけで反応する2ch脳www

790:名無し野電車区
07/07/26 11:52:41 5BFlggPU
320になるのは2-1000だかE2-2000でも運用するからでしょ

791:名無し野電車区
07/07/26 11:55:48 Hcqy0Aac
>>777
この記事の内容がまだ公式発表されてないものだからじゃねーのか?
だいたい記者ってのは自分で得た情報は大々的に報道するらしいから。

得意げに1面トップにもってくるぐらいならもう少し正確な内容で載せろよ>朝日

792:名無し野電車区
07/07/26 12:00:21 ClYrFo4u
これに刺激されて、酉が水面下で九州乗り入れ時に320km/h運転を目指しそう。


793:名無し野電車区
07/07/26 12:04:54 l/Qtek2d
360km/hが不可能である根拠を書いてない時点で信憑性0。

794:名無し野電車区
07/07/26 12:07:54 TmFgmuVO
騒音が問題なら青函トンネル内だけ360km/h運転は可能だということか。

795:名無し野電車区
07/07/26 12:10:09 5BFlggPU
青函トンネルで360km/h出して貨物とすれ違いできるの?

796:名無し野電車区
07/07/26 12:15:31 P0sqNfJl
>>795
すれ違い時は相対で400km/hと北海道新幹線スレかどこかで読んだ気がする。
新幹線260km/h:貨物140km/hのような感じになるのでは?

797:名無し野電車区
07/07/26 12:19:38 SKdyfoFY
そもそも騒音なんて社会問題にするような話でもないだろう

798:名無し野電車区
07/07/26 12:23:37 5BFlggPU
それでも260は出せるのか

799:名無し野電車区
07/07/26 12:33:49 cWYGIyH7
>>793 360キロ厨乙!取材してたらそういう話がでたってとこだろ
新幹線EX3を素直に読んだ人は今更、驚かないんじゃないのかな
うろたえているのはお前みたいなキモオタ

800:名無し野電車区
07/07/26 12:41:03 5BFlggPU
ただ速度出すならSTAR21でいいわけだしね

801:名無し野電車区
07/07/26 12:41:32 /tFRnQUO
しかしそうなると最初から360km/h対応車両になるわけだが。。
地上設備の投資が大変なんだろうなァ。今からでも少しずつやっていく
って感じだな。

802:名無し野電車区
07/07/26 12:45:41 3qD3IRwR
>>799
墓穴を掘ったなw
EX3で書いてあったのはあくまでもZについて苦戦しているだけであって
360km/h試験そのものは順調と書いてあったが
だいたいANAが株主の新聞を信用している時点で馬鹿確定w

803:名無し野電車区
07/07/26 13:06:59 De85aKe3
ANAが株主なのか、ANAの株主なのかはっきりしろよ、低脳w
まぁ後者なんだろうが、全日空は青森便は撤退してるみたいだし、何がいいたいのかわからんな。

2chに洗脳されたキチガイ新幹線厨はこんなもんかw





804:名無し野電車区
07/07/26 13:22:03 2SelDWPN
微気圧の問題なら大丈夫だろ
360km/hがコストに見合った時(函館開通時)
にトンネル出口大改造祭りすればよいだけのはなし

規定路線通りということじゃね


805:名無し野電車区
07/07/26 13:29:10 E0UXKvUi
普通の騒音対策ならまだしも今更微気圧をもってくるのは
おかしすぎる。朝日ちゃんとJR側の意見聞いたのか?

806:名無し野電車区
07/07/26 13:32:29 6OoWKqvH
本誌にはもっと詳しく掲載されてる。

>開業後は、将来的課題として360㌔運転をめざした研究を続けながら、
>段階的に営業速度のアップをはかっていく方針だ。

なかなかイイじゃん。公平で客観的な報道で好感を感じる内容だよ。
朝日を目の敵にしてパニックてる奴は頭おかしいんじゃないの?

807:名無し野電車区
07/07/26 13:44:34 3qD3IRwR
>>803
飛行機信者乙

808:名無し野電車区
07/07/26 13:45:18 4+dubtpP
新青森開業 即、360km/hと思っていた奴は最初は多々存在しただろうけど、
普通の脳なら様々な記事・レポなどを吟味していくうちに、「それはねぇだろ」
と思いを転換していくわな。
だって、700km無いんだぜ? それに束が石橋を叩く会社だということを
知っていれば自ずとね・・・。

809:名無し野電車区
07/07/26 13:45:44 2SelDWPN
>>806
朝日は好きでもないが妥当な内容ではあるよな
 速度アップは危険 みたいないつものイミフマスゴミ調記事なわけじゃないしな、、
トンネル微気圧は結局のところ出口広げないと
根本的解決にならないんでなかった?コストの問題だろ

新しい車両ってfas量産?E2系改?

810:名無し野電車区
07/07/26 13:48:28 6OoWKqvH
捕捉

確かに朝日新聞を含めて中立・客観的とはいえない報道や誤報や誤解を招くような報道が多いことは事実だけど
今回の報道は読者に期待感を持たせる好意的な立場に立った記事だと思うよ。

俺も朝日新聞で反論したくなるような記事を見ることは少なくないけど
一方で地方紙なんかでは新幹線を特集した素晴らしい記事をたくさん掲載していて
必ずしも朝日新聞イコール航空礼賛・鉄道なんかじゃない。

おまえらもレッテル付けして内容を否定する前に何が正しいかを自分の頭で考えろ。


811:名無し野電車区
07/07/26 13:56:26 4+dubtpP
今回の速度UPは妥当中の妥当だろう。
新青森開業で320km/hを始めて、予定ではそれから5年のラグがあると
される新函館開業だが、これはおそらく4年程度に縮まるだろうから、
そこでは宇都宮~新青森での320km/h(新青森開業では宇都宮~盛岡と
ある)としておいて、結構期間が開くであろう札幌開業で晴れて360km/hと。
新函館開業から札幌開業までは6~7年は開くだろうから、その間にも
セッセと車両開発と地上設備改良に励むと。勿論、これら研究・改良は
一朝一夕では成せないので、新青森開業前からチビチビと進めることが条件。

812:名無し野電車区
07/07/26 13:57:15 l/Qtek2d
朝日工作員が火消しに必死だなwwww
朝日を擁護するなら目標を達成できていない根拠を示せ。
東の公表や雑誌を見る限りでは試験は順調に進んでいるんだが。

813:名無し野電車区
07/07/26 13:58:04 4+dubtpP
てか、大宮~宇都宮を何とかできないのか? 275km/hでもいいよ。
これも新函館までには何とかして欲しい。

814:名無し野電車区
07/07/26 14:04:45 3qD3IRwR
俺だって盲滅法に朝日を批判している訳じゃなくて
あくまでも明らかに偏っている記事やそれに託けて朝日を叩いたり
新幹線を貶して飛行機を賛美する奴が気に入らないだけだという事を言っとくよ

815:名無し野電車区
07/07/26 14:21:51 De85aKe3
>>814
意味不明w
朝日がどうこうとかANAがどうこう言い出したのは2chに洗脳された単細胞だろ。
これ、おまえのことだからなw
わけわからんレッテル貼る前に、ロクに調べもせずに2chごときのレスで洗脳される己の頭の弱さを嘆いとけ。


816:名無し野電車区
07/07/26 14:22:54 4+dubtpP
>>812
つか、地上設備はそんなに短期ではいかんともし難いだろ。
問題はそこだけ。
改良には金と期間がかかる。北海道延伸はそれの時間を与えて
くれる(つまり360km/hへの更なる研究機関を与えてくれる)丁度いい
期間。
けど、新函館なら320km/hのままでいいと思うけどね。最速で
走れる区間が伸びればいいだけのことで。

817:名無し野電車区
07/07/26 14:27:41 4+dubtpP
さて、では320km/hの新青森便が出来たとして、相方になるはずの
秋田編成はどうなるか、という鉄板に相応しい議論をしようではないか。

予断だが、320km/hがホンマなら、今回はTGVに追いつく期間が
さほど長くなかったな。
270km/hで10年、300km/hで8年かかったし。
正直、320km/hは新函館開業まで待たされるかと思っていたわ。
その差は7年。
やっぱ最後の砦は東北・北海道新幹線だったんだな。

818:名無し野電車区
07/07/26 14:37:30 ClYrFo4u
>>817
山陽新幹線は東海道とくっついてる以上今以上の速度アップは無理かな…?

N700も結局300km/h止まりだし。

819:名無し野電車区
07/07/26 14:42:39 3qD3IRwR
>>815
何それ?
悪口を言われた事に対する報復?w
ついに訳が分からなくなって矢鱈滅多に喚きだしたかw

>>817
その議論についてはこちらへどうぞ
スレリンク(rail板)

820:名無し野電車区
07/07/26 14:44:32 TmFgmuVO
>>817
FASTECのミニ編成を知らんのか?

821:817
07/07/26 14:44:33 4+dubtpP
すまん 予断は余談だった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch