◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part18◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part18◇◆◇ - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
07/06/24 19:10:48 TnM6G0f0
過去スレ
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?【N700】
URLリンク(2ch.pop.tc)
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?2【N700】
URLリンク(2ch.pop.tc)
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?3【N700】
URLリンク(2ch.pop.tc)
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?4【N700】
URLリンク(2ch.pop.tc)
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?5【300X】
URLリンク(2ch.pop.tc)
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?6【300X】
URLリンク(2ch.pop.tc)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part7◇◆◇
URLリンク(2ch.pop.tc)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part8◇◆◇
スレリンク(rail板)l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part9◇◆◇
スレリンク(rail板)l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?10◇◆◇
スレリンク(rail板)l50

3:名無し野電車区
07/06/24 19:12:08 TnM6G0f0
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?11◇◆◇
スレリンク(rail板)l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part12◇◆◇
スレリンク(rail板)l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part13◇◆◇
スレリンク(rail板)l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part14◇◆◇
スレリンク(rail板)l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part15◇◆◇
スレリンク(rail板)l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part16◇◆◇
スレリンク(rail板)l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part17◇◆◇
スレリンク(rail板)

4:名無し野電車区
07/06/24 19:20:34 TnM6G0f0
関連スレ(新幹線関係)
【東京~札幌】北海道新幹線68【4時間以内】
スレリンク(rail板)
【祝】 東北新幹線スレ 32 【開業25周年】
スレリンク(rail板)
【つばさ】秋田新幹線・山形新幹線25【開業15周年】
スレリンク(rail板)
【2014年】上越新幹線スレPart21【問題】
スレリンク(rail板)
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part29.2【東京】
スレリンク(rail板)
北陸新幹線はなぜ未だにルートが決まらないのか第16案
スレリンク(rail板)
【ダイ改】東海道・山陽新幹線スレ45【直前】
スレリンク(rail板)
【福岡】九州新幹線 U34【スイッチ】
スレリンク(rail板)
東海道・山陽・九州新幹線車両動向予想スレ
スレリンク(rail板)
東北上越北陸山形秋田新幹線車両動向予想スレ
スレリンク(rail板)

5:名無し野電車区
07/06/24 19:28:31 TnM6G0f0
関連スレ(中央新幹線・リニア関係)
リニア中央新幹線の将来を予測するスレ2
スレリンク(rail板)
中央新幹線の理想(あるべき姿)を考えるスレ
スレリンク(rail板)l50
【リニア/鉄軌道】中央新幹線の将来像を予測するスレ
スレリンク(rail板)l50
リニアモーターカー 5両目
スレリンク(train板)
リニア中央新幹線
スレリンク(trafficpolicy板)

JR東日本の新幹線高速記録等関係記事
E2系1000番代320km走行試験記事
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
E2系1000番代360km走行試験記事
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
JRが新幹線360km運転に意欲
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
360km運転へ東北新幹線で試験(FASTECH関連)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
JR高速電車、来月県内で試験走行
URLリンク(www.toonippo.co.jp)


6:名無し野電車区
07/06/24 19:31:21 TnM6G0f0
【Warning】【【【【 警 告 】】】】【Warning】

まだ見ていない人は見ておくように。
これ↓を見ておかないと、スレの流れに乗れない。

●フランス TGV 粘着式世界最高速度 574.8km/h 爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGV 粘着式世界最高速度 574.8km/h 爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●JR式マグレブ 0-500km/hを80秒で加速 (動画)
URLリンク(mplay.donga.com)

●JR式マグレブ ギネスブック公認 世界最高速581km/h (動画)
URLリンク(www.youtube.com)


7:名無し野電車区
07/06/24 19:33:27 TnM6G0f0
【Warning】【【【【 警 告 】】】】【Warning】
 
まだ見ていない人は見ておくように。
これ↓を見ておかないと、スレの流れに乗れない。
   
●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)


8:名無し野電車区
07/06/24 19:34:20 ZgGibUpD
ということは無理にリニモを開発しなくても500キロ営業運転が可能ってことか。
ぜひ東海道新幹線から改良して東京-新大阪を1時間で走って欲しい。

9:名無し野電車区
07/06/24 19:42:24 TnM6G0f0
全然違う

10:名無し野電車区
07/06/25 12:37:11 23rlT+MO
7が鬱陶しいと思ってIDあぼーんしたら、ずいぶんすっきりしたなあ。

11:名無し野電車区
07/06/25 16:24:59 18KeiuQi
>>8
リニモとリニアは全くもって違う

12:秘技! NGワード破り!
07/06/25 18:47:07 ECmhRE5a
 
     【 【 【 【 【 警 告 】 】 】 】 】
 
まだ見ていない人はこれ↓を見ておくように。
 
     【 【 【 【 【 補 足 】 】 】 】 】
 
ムービー部分の右下角にあるグレーの□形ボタンをクリックすると
ムービーをフルスクリーンに拡大して見ることが出来る。
 
●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)


13:名無し野電車区
07/06/25 19:41:00 18KeiuQi
新函館開通時にはさすがに360km/h運転開始だとは思うが。
というかよくよく考えたら今回導入する車両は360km/h対応車でしょ。
その後に投入される車両の速度差が・・

14:名無し野電車区
07/06/25 20:04:11 Z7EDE6BS
新青森開業時点で360km/h運転開始したほうが良い理由
・どうせ車両は360km/h対応 (北海道新幹線開業も考えて)
・新たな騒音対策や雪対策など、北海道新幹線に向けて問題点を洗い出す必要がある
・こまちの時短
・函館需要も一部は狙えるかも。

15:名無し野電車区
07/06/25 20:09:31 W91lP4iX
フリーゲージ開発難航 九州新幹線長崎ルート、着工に新障壁
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)



16:名無し野電車区
07/06/25 20:28:32 SQ2wY5ne
>>15
携帯で読めないから誰かコピペしてよ

17:名無し野電車区
07/06/25 20:36:54 Z7EDE6BS
>山陽新幹線の運行ダイヤに支障が出ないよう約270キロでの常時走行能力が必要。
>実際には、最高300キロでの走行性能が求められるが、
>これまでの最高速度は直線コースで246キロ、常時走行能力は約200キロしかない。
大事なのはここか?w

18:名無し野電車区
07/06/25 21:38:31 DrIcWo/8
GCTは炎上中か
新型車両の試験結果次第だな

19:名無し野電車区
07/06/25 22:39:01 SQ2wY5ne
>>17
サンクス。やっぱり360氏の言ってた通りだね。
福岡始発で長崎新幹線だけで使うなら200km/hでも問題なさそうだけど山陽直通なら厳しいだろうな。

>>18
炎上中というよりそれだけ技術的ハードルの高い課題なんだと思います。


20:名無し野電車区
07/06/25 23:15:23 ltnJq641
>>18
炎上中ってあんた…
宮崎のリニアじゃないんだからw

21:名無し野電車区
07/06/25 23:50:27 R1ftVcWD
まさか、GCTは山陽区間だけ機関車足してぶん回したりはしないよな?

22:名無し野電車区
07/06/25 23:54:11 Z7EDE6BS
GCTは台車が耐えられないんだろ。

23:名無し野電車区
07/06/26 00:02:15 rThJ2BNW
GCTの導入予定路線見ると単にゲージの変更だけじゃなく
振り子機能を組み込む必要のある路線ばかりだもんな

技術的ハードルは相当高いな

24:名無し野電車区
07/06/26 00:09:50 0fdbVDOr
振り子が要らないのは大阪-岡山-高松ぐらいか。

25:名無し野電車区
07/06/26 00:46:15 drB7QgDC
ミニ新幹線通した方が良かったんじゃないか…?

まぁミニ新幹線ですら本線と在来線で苦労するくらいだ。
GCTの苦労はその比ではないだろう

26:名無し野電車区
07/06/26 02:43:58 P7oxD34E
320km運転しか出来ないなら、
500系から何も進歩しなかった、ということだよね。
これでは倒壊からも”それ見たことか”と笑われそう。
単なる技術者&東の自慰行為で終わったわけだ。
このままではTGVどころかKTXにも完敗しそうだ。

27:名無し野電車区
07/06/26 02:48:23 K2LWWEfO
おい、新幹線厨の神経を逆なでするようなこと言うな。
それでなくても320km/hの言い訳と自慰に必死なんだから。
前スレの終わりの方、痛々しすぎw

28:名無し野電車区
07/06/26 02:50:42 P7oxD34E
だいたい騒音対策にアイデアが無さ杉&古くさ杉。
総研&東の技研連中が揃いも揃ってこの体たらくかよ。
集電系の騒音対策は相変わらずの遮音板だし、
すり板は翼型だった500系からしろ退歩している。
せっかくのアクティブノイズキャンセルのアイデアを断ってしまったつけが
ここにきて響いちゃってるねえ、東さんw

29:名無し野電車区
07/06/26 02:54:49 P7oxD34E
>>27
>320km/hの言い訳と自慰に必死なんだから
関係者じゃないなら必死に言い訳する必要は無いと思うんだけどね。
そもそも論を言っちゃうけど
日本の優秀な技術者は車とかソニーのような家電メーカーに行っちゃってる
から、鉄道の技術者にはいい人材が揃っていないんだと思うよ。

30:名無し野電車区
07/06/26 03:02:44 P7oxD34E
補足。
>日本の優秀な技術者は車とかソニーのような家電メーカーに行っちゃってる
>から、鉄道の技術者にはいい人材が揃っていないんだと思うよ。
つまり国際競争に晒されていない、ということ。
(新幹線も輸出するようになったとはいえ、車・家電とはレベルが違うよね)


31:名無し野電車区
07/06/26 06:10:01 a79p4tuC
そういえば東海道新幹線って旧日本軍の優秀な技術者が開発したって聞いたことある
(自動車なんかもそうらしい)

32:名無し野電車区
07/06/26 06:57:34 t77fpJUZ
>>26-28
TGV厨は相変わらず必死だねw
そっちこそ360km/h運転が出来ないから最近開業した新線は320km/hにしたんだろ

33:名無し野電車区
07/06/26 08:28:30 Dp5bjH7n
>>32
通常ダイヤ360km/h運転は、さすがにAGV-PEGASEのチェコでの走行テスト
待ちだろう・・・。永久磁石同期700kWモーターでやるらしいし。


34:名無し野電車区
07/06/26 09:44:01 6MrJsW5i
裏チンポN700!!

35:名無し野電車区
07/06/26 12:37:58 PRjsKAMV
東京~新青森程度だったら、320km/hどころか300km/hでも充分なくらい。
まあ300km/hだったら、大宮~宇都宮の240km/h縛りを何とかして欲しいけど。
TGV厨は新函館開業でも300km/hで足踏みしていた時に、改めて文句でも
罵りでもして下さいな。
東ヨーロッパ線も、単純にストラスブール往復する客にとっても320km/hは
有り難いのかもしれないけど、あの路線はその先の在来線を介しての隣国大都市
連絡にも重きを置いていることもあり、スピード落ちて距離伸びることになる
から、なるべく新線区間で稼いでおいた方がいいという考え。
今は、鉄道と格安航空との競争も待った無しの状態だし。

36:名無し野電車区
07/06/26 12:40:36 wlTq85Rp
インタビュー:JR東日本盛岡支社・早瀬藤二支社長 /岩手

―現在、最高時速360キロのFASTECHを開発中ですね。東北新幹線の将来像はいかがでしょうか。

所要時間が短縮し、騒音・振動が少ない鉄道が実現します。現在、トンネル部分でも携帯電話が通話できるようにする計画も進めています。
新たな需要を創出して首都圏からより多くの利用客を呼び込みたいですね。

―首都圏との所要時間が短縮すると営業所を引き揚げたり、買い物客が流出する現象も起きるのでは。

列車が速くなれば、県内での滞在時間が取れます。観光では例えば、地元の隠れた名所を丹念に見て歩くコースも観光客に提案できます。
地元とアイデアを出し合って効果を引き出したい。

―フランスの新幹線TGVが4月、試験走行で時速574・8キロを記録。レール上を車輪で走る鉄道では世界最速記録を更新しました。

悔しくないと言えばうそになる。日本の新幹線は騒音・振動など環境基準も厳しく、技術力は世界一。FASTECHは県南で試験走行をしています。
営業運転を実現して世界中から注目が集まればいいですね。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



37:名無し野電車区
07/06/26 13:29:26 nuZH76lz
夜中にTGV厨が沸いてたのか。まずダイアを新幹線並みに揃え
高密度運転、騒音対策をバッチリしてから新幹線と比較しようね。安全
対策も不十分だから脱線起こすんだろ?

実際新青森までなら360km/hだろうが320km/hだろうが変わらない。航空機
も撤退するし余計な速度アップは費用が嵩むだけ。


38:名無し野電車区
07/06/26 16:43:38 PfsWz2NU
鉄ファンのTGV特集、地中海線の説明で

「一時的に320km/h運転を行っていた」

一時的って何だ一時的って!?
ちなみに東ヨーロッパ線(取材は開業直前?)は「320km/hを計画」
それ以外の路線はすべて「最高運転速度300km/h」となっていた。


39:名無し野電車区
07/06/26 18:46:30 WNNLWhd0
TGVみたいに屋根も高い不細工がマンセーされてるなんて萎えるわ

40:名無し野電車区
07/06/26 18:51:13 yAPGIpI+
寝言はTGVより速く走ってから言え

41:名無し野電車区
07/06/26 18:52:57 WNNLWhd0
オタクってスペック厨多いよね
インプレッサとかランエボみたいなドア4枚の車好きなの多いのに近いんだね

42:名無し野電車区
07/06/26 19:40:15 WNNLWhd0
釣れねぇな

43:名無し野電車区
07/06/26 19:52:05 nuZH76lz
つかTGVを普通に見てて思うんだけど日本より規制が緩いし線形も良いところ一杯あると
思うのだがなぜだが300km/hとか320km/hで止まってるのよね。

単に速度上げるだけなら楽勝なハズなのになんで?

44:名無し野電車区
07/06/26 20:07:42 i1g4SUMx
>>43 TGVも300km/h超えると乗り心地がかなり悪くなるんじゃないの

45:名無し野電車区
07/06/26 20:14:38 AuUwPQaO
>>43
そこで経済界の大大だーい好きな「規制緩和」ですよ

46:名無し野電車区
07/06/26 20:15:33 z17U57Qc
おふらんすの最高時速達成区間は
下り勾配じゃないの?
はてしなく直線で住宅無くて、
出力あげて、車輪に砂まきながら走れば、
別にだせるんじゃないの?

47:名無し野電車区
07/06/26 20:18:26 gXeJCv9B
TGVをこのスレで語る意味が無い。

48:名無し野電車区
07/06/26 21:20:52 wlTq85Rp
>>38
TGV-RとTGV-Dのうち速達限定で一部区間のみということです。
2003年6月からローヌアルプス線の一部区間(延長40km)でTGV-Rが320km/h運転を開始しているけど
ローヌアルプス線区間については記載されていなかったね<RF

>>39
パンタカバーが付いてるから機関車の屋根が高いようにみえるだけ。
車体高と重心は新幹線よりもかなり低い。



49:名無し野電車区
07/06/26 21:23:09 wlTq85Rp
>>39
ブサイクなのは700系とN700でしょ。
TGVは純粋にかっこいい


50:名無し野電車区
07/06/26 21:31:23 AFyCWshm
700よりはマシ程度だろw正直N700の方がカッコよく見えてきた。

51:名無し野電車区
07/06/26 21:35:13 a57gqWsW

結局GCTは開発の目処が立たず計画中止に追い込まれる可能性あるの?

52:名無し野電車区
07/06/26 21:47:46 thvon+KL
2次車の結果次第

53:名無し野電車区
07/06/26 22:05:29 hVt/wBxV
>>48
車体高はさておき、重心については信じがたいな。
重い機器は床下に積んでいる新幹線より、車体内にも重い機器を積んでいるTGV機関車の方が、
重心が低いだなんて。

>>49
確かに見た目は700やN700よりTGVの方がかっこいいと思う。
しかしそれは、日本のように騒音を気にしなくていいおかげ。
比較的簡単にハイスピードが出せるのも、やっぱり騒音を気にしなくていいからだし、
そういう点ではフランスは恵まれてると言えるな。

54:名無し野電車区
07/06/26 22:09:35 gXeJCv9B
トンネルがあるおかげで、500系が・・・。

55:名無し野電車区
07/06/26 22:30:25 wlTq85Rp
>>53
TGVは車体高と床面高が新幹線より格段に低いことに加えて特別構造の連接台車で
車体を高い位置で支持しているのでメチャクチャ低重心なんだよ。

機関車は連接台車じゃないけど、腰高な新幹線と比べりゃTGVが重心面で有利なことに変わりはない。
まぁ乗れば解かるよ。あの地べたにへばり付くような安定ぶりを体験したらな。

車体高さ(各数値は360氏提供)

N700(3600mm)
700系(3650mm)
TGV (3430mm)

床面高さ

新幹線 (1300mm)
300系(1325mm)
TGV (1032mm)

56:名無し野電車区
07/06/26 22:40:32 hVt/wBxV
>>55
データありがとう。
別にTGVより新幹線の方が重心が低いと主張するつもりはない。
ただ、客車部分はさておき、機関車は車体部分にも機器を積んでるはずだから、
重心が低いようには見えなかったもんで。
それに、関係者でもなければ機関車には乗れなさそうだから、確かめようもない。
客車部分は、本当にいかにも重心が低そうだけどね。

57:名無し野電車区
07/06/26 22:58:16 4qnhNmCt

 名称変更します

  旧名称 東海道新幹線

  新名称 東海道高速線


   〔理由〕40年以上経っていて、もう新しくないから


58:名無し野電車区
07/06/26 23:08:28 thk41F4q
じゃあ駅名に新がつくのも(ry

59:名無し野電車区
07/06/26 23:19:13 WI5CITYG
俺には、支持位置が高いと低重心になるのか、良く分からないんだ。
振り子動作させるときに、支持位置が高い方が乗り心地が良くなるのは分かる気がするんだが。

60:名無し野電車区
07/06/26 23:37:51 CQpFq8vn
ってか、機関車って通常のボギーでしょ。

61:名無し野電車区
07/06/26 23:49:20 ymmkxmXH
>>59
コップに水を入れて親指と人差し指で一番下を持つのと
一番上のほうを持つのとじゃ重心はどう変わる?

62:名無し野電車区
07/06/27 00:04:49 WfSUPPtl
変わらない。支持点変えて変わるのはロールセンタ。

馬鹿ばっか?w

63:名無し野電車区
07/06/27 00:09:24 smRM9rvH
つーか>>55に直接言ってやれw

64:名無し野電車区
07/06/27 00:22:11 nugU4VWb
相変わらず新幹線厨は馬鹿ばっかだなw

65:名無し野電車区
07/06/27 00:32:54 chTiw1/e
>>50
>正直N700の方がカッコよく見えてきた。

おれは断然新幹線派だけど、見てくれだけを比較するならTGVのほうがカコイイ。
おれ、デザインで飯喰ってるから責任持って断言したい。
こんなとこで責任もクソも無いけどw


66:名無し野電車区
07/06/27 00:34:11 thLF2DtT
>>64
申し訳ないね。
でも、TGV厨はもっと馬鹿だぜ。

67:名無し野電車区
07/06/27 00:50:46 9QgC3NbB
>>64
「TGVはどこまで高速化できる?」スレを
あっちの板にでも立てればいいじゃん

68:名無し野電車区
07/06/27 01:00:50 F2hkpkNQ
つか海外車両スレでやればいいんじゃね

69:名無し野電車区
07/06/27 01:12:11 DO0j2idV
>>64
このスレでは最初期からTGVを話題に議論してきているのに何で議論を制限されなきゃいけない?
荒らしに釣られて騒いでるバカ達が出て行けばいいんだよ。

そもそも高速鉄道の高速化はTGVがリードしており、TGVの話題を抜きにして新幹線の高速化議論は成り立たないでしょ。



70:名無し野電車区
07/06/27 01:39:53 NJ18uygl
やっぱり日本は平野部が狭い上に開発されているから、
半径の小さいカーブを使わないと路線がつながらないからなぁ。

100kmくらいのまーっすぐな試験線作ってくれれば良いのだがw

71:名無し野電車区
07/06/27 01:59:33 zUmeEeF0
>>70
んな記録だけに拘っても仕方ねーだろ


72:名無し野電車区
07/06/27 02:04:59 DO0j2idV
>>70
ODAで中国に高速新線造るならバーターで走行試験くらい出来そうだけど。
オーストリア国鉄のタウロスなんかドイツ鉄道の高速新線で電気機関車の世界記録作ってるし。
フランスもチェコの試験線借りてTGV-POSの走行試験とかやってるぞ。


73:名無し野電車区
07/06/27 11:51:36 i4+rUBjR
世界記録とかもうどうでもいい。付き合う必要はない
それより営業運転で最高速度を高めて欲しい。
にしても東の新幹線サービスには頭が下がるわ。

74:名無し野電車区
07/06/27 12:35:12 y0JhvEsy
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

この新聞でも320km/h以上ということになってるな。実際新青森まで
320km/hであれば十分だけど。
ただ俺らが知りたいのは技術的に(環境含め)できるかどうかだ。
320km/hと設定したのはそのくらいであれば十分ペイできると判断したのか
それとも本当に技術的に不可能なのか。
車外騒音が収まったというニュースはあまり聞かないからな。。。

75:名無し野電車区
07/06/27 12:47:21 WfSUPPtl
こいつに聞けよ。
本で読んたことを偉そうにレスしてた大先生www


881 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 02:09:32 ID:ZZD7Du4F
>>879
ちげーよボケ。つかお前も新幹線EX嫁。
騒音も規制値に収まり、ディスクブレーキも予想以上の効果(ネコミミも)
乗り心地も360km/hではE2-1000の275km/hよりむしろOK。車内騒音もE2-1000と
同等以下に抑えることを目的としてきたが大体達成できてる
後は吸収剤等をひっぺがしての試験をして、どの部分が必要なのかデータをまとめる
作業に既に入ってる。

これに対して何か言うことは?何回も書くの面倒くせーから頭にたたきこんどけ


76:名無し野電車区
07/06/27 12:53:13 fF8h3K0x
新幹線EX買っても良いけど、何番に乗ってるんだ?
3冊ぐらい出てるみたいだし。

77:名無し野電車区
07/06/27 13:09:16 SPrLJ1h4
3番目のほうだよ
近所の本屋にはまだ置いてあるけどそろそろ次の号がでるだろうから確認はお早めに

78:名無し野電車区
07/06/27 13:14:16 fF8h3K0x
しまったw
楽天で2を注文しちゃったw
>>77ありがとう。3も買ってきます。。。

79:名無し野電車区
07/06/27 13:44:50 y0JhvEsy
騒音が規制値に収まっているとは書いてなかったような。
ただなぁ最近320km/hでばかり走っているらしいから気になるねぇ

80:名無し野電車区
07/06/27 14:22:32 EDnaC0zL
>>79
騒音関係はめどがたちそう、ってぐらいって株主総会でいってたらしい

360km/h出して安定走行する分には全然無問題とも。

81:名無し野電車区
07/06/27 15:34:05 y0JhvEsy
>>80
うーん、とりあえず360km/hにおいては営業の障害になるものは技術的には
何もないってことでFA?

82:名無し野電車区
07/06/27 17:21:10 EDnaC0zL
>>81
(車両側の)騒音対策はほぼめどはついたけど・・・・量産車つくってみないことにはわからんこともある、ってスタンスでしょ

83:名無し野電車区
07/06/27 21:13:29 LfCjAppI
連結相手の360km走行に問題ありって事では?

84:名無し野電車区
07/06/28 02:12:44 NGrGgTF7
>>83
それは最終試験やるってよ。もう終わったんでない?
つか試験で上手くいって量産でポシャリましたじゃ話にならねーよw
何のための試験車両だったんだと。

300XやSTAR21、WIN350もそうだったけどさ最終的にどれも先頭形状が
かなり変わってるんだけどあれが不可解だ。あらかじめコンピュータで
はじき出せる顔なら最初から量産の顔になるハズが…。

85:名無し野電車区
07/06/28 02:21:49 LCU5Um8U
まあコンピューターシミュレーションが現状だと完璧ではないのもあるが、
やってみて新たに出てきた問題を入れて作り直してるんじゃないの?

86:名無し野電車区
07/06/28 02:23:40 CjrVUd29
>>84
コンピュータが万能神だったらF1マシンは全部一緒になる。
設計思想が異なればコンピュータのはじき出す答えも違う。
E2開発の時はデザイナーの経験則の回答の方がコンピュータの回答よりも性能が良かったってこともあった。
(風洞にかけたらデザイナー案はビシっと姿勢が安定して、コンピュータ案は微動した)


87:名無し野電車区
07/06/28 02:42:48 NGrGgTF7
>>86
なるほど?そんなこともあったのか。
そうなるとfastech360の先頭形状が量産時には変わるってことは十分
考えられるね。

88:名無し野電車区
07/06/28 06:55:32 jQsEeWRi
>>59
ペンドリーノまでとはいかなくても、
支持位置が重心より十分高ければカーブでひとりでに逆ロールしてくれて
わざわざ一度傾斜の高度技しなくてもいくなるんでは?そういう意味では
小田急などの連接車はいいのだろう。

89:名無し野電車区
07/06/28 07:01:15 KFheEwgu
なぁ、ここの人達はコンピューターが形状決めてくれるとでも思ってんの?w

おめでてーw

90:名無し野電車区
07/06/28 09:05:34 OGT0jT8N
シベリア鉄道、整備支援に新幹線技術…日露政府が協議へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

91:名無し野電車区
07/06/28 11:31:34 T12cgRiH
コンピュータを使って最適な顔を作るノウハウが無かったんだろうけどね。
シミュレーション一つをとっても、モデルが悪けりゃ変な答えが出てしまう。
形状最適化にしても、最適化手段はある程度教え込まなきゃいけない。

ある程度実試験をして比較ポイントが分かった後に、100個とか1000個の
候補を比較して絞り込む場合なんかは、かなり有効だと思うけどね。

92:名無し野電車区
07/06/28 11:47:23 CRnIluMV
【国際/ロシア】シベリア鉄道、整備支援に新幹線技術…日露政府が協議へ
スレリンク(newsplus板)l50

93:名無し野電車区
07/06/28 12:01:48 MasQvr/j
本命はTGVで、新幹線は噛ませ犬だな。

94:名無し野電車区
07/06/28 12:08:08 Rx0Gr5XR
つか、併結・すれ違い試験ってやってねーでしょ?

95:名無し野電車区
07/06/28 12:53:33 on0d0gM/
>>91
実際N700は候補がいくつも出てその中から絞り込んだと。
>>94
fastech360について言っているのなら既におわっとる。
N氏やとびら氏の画像・動画見れ

96:名無し野電車区
07/06/28 18:16:31 p3dzD3p/
>>91
「コンピュータがはじき出した最適解だから」

っていうN700の売り文句を信じていいのか悪いのか、、、
あんだけ風洞実験に金をぶっこんだンダF1も遅いしなぁ。


97:名無し野電車区
07/06/28 18:26:57 K647vUg5
>>91
シミュレーション技術が発達した現在においても複雑な流体力学が絡む走行抵抗や空力音、空力安定性に関しては
予測値と実測値が大幅にずれる可能性があり、シュミレーションでは良好な数値を出していても実際に試験をすると結果を出せなかったり
逆に実測値では予想よりいい数値が得られる場合もあるので、実際に走行試験をしてみなければ確実なデータを得ることは出来ない。

N700系はシュミレーションだけで先頭形状を決めているようだけど(東と海で設計思想が違うにしても)所詮目標速度は300km/h未満で
導入までの開発期間の制約も大きいだろうからね。

やはり新幹線に求められる走行抵抗低減、微気圧波低減、後部になった場合の走行安定性、すれ違い時のショック低減など様々な要求を
シュミレーションだけで最適化させることは出来ないでしょう。



98:名無し野電車区
07/06/28 18:31:10 J5IZN+2O
>>97
+-1dbは出てしまうって新幹線EXにも書いてあったね。
しかしfastech360はうまいことそれぞれ4つの顔で試しているから
これは大きいね

99:名無し野電車区
07/06/28 18:45:10 MasQvr/j
何だかんだ言っても結局500系の形が一番だったりしてwww

100:名無し野電車区
07/06/28 18:52:16 KO1VKjCO
>>99
FASが量産化される時ストリームタイプが採用されれば500系タイプが優れてることになるかな?

500系とストリームタイプはどちらもノイマスターが関わってなかったかな?

101:名無し野電車区
07/06/28 21:01:28 I2G3Hajp
500系は神電車だな。
デザインも空力も。

102:名無し野電車区
07/06/28 21:18:32 K647vUg5
>>92
>現在、ロシアでは首都モスクワとサンクトペテルブルク間(約650キロ・メートル)、モスクワとニジェゴロド州のニジニノブゴロド間(約450キロ・メートル)で、
>新幹線級の高速鉄道を整備する構想もある。

モスクワ~ニジニノブゴロド間の高速新線はポーランドを経由して最終的にベルリンまで延びるから今のうちに参入しておけばベルリンまで新幹線が進出できるかもな。
イギリスCTRLと合わせて外隣国から外堀を埋めていけばパリやベルリンで新幹線の姿を拝める日がくるかもしれん( ̄ー ̄)ニヤリッ


103:名無し野電車区
07/06/28 21:55:05 W6Aa+X2d
新幹線は線路幅よりも車体幅が広すぎて危険だ。
TGVは車体幅が狭いから安定している

104:名無し野電車区
07/06/28 21:58:15 6NYl7yZM
新しい幹線っていうくらいなんだから、平行する在来線はあるんだろうな。
シベリア鉄道か?

105:名無し野電車区
07/06/28 22:00:27 BOzo9CYv
>>103
新幹線は高速域での脱線は過去ないんだが、、

106:名無し野電車区
07/06/28 22:08:45 I2G3Hajp
ロシアならTGVで良い。
日本の技術やっても良いようにやられるだけ。

107:名無し野電車区
07/06/28 22:09:43 v/wTGHn2
ロシアはどう見てもTGVが合ってると思う
あれだけ広ければ加速に時間がかかっても問題ないから、
いきなり400km/h以上って可能性もあり得る

108:名無し野電車区
07/06/28 22:15:46 1eWXZzGX
むしろ、ロシアに持っていったら、
日本国内では騒音規制でできない爆音高速疾走をやりそうなのだが。

109:名無し野電車区
07/06/28 22:30:43 K647vUg5
>>107
寒冷地や降雪地帯での運行経験なら新幹線が有利だろ。

TGVが有利なのはコンサルティング能力、国際標準を元にした各国技術とのシステム的整合性、在来線を組み合わせた合理的な運行システムだが
日本が不得意なこの分野でも逆転することは可能だよ。

110:名無し野電車区
07/06/28 22:49:56 J5IZN+2O
>>109
>国際標準を元にした各国技術とのシステム的整合性、
在来線を組み合わせた合理的な運行システム
そのワリにKTXはあのザマか。
コンサルティング能力というか相手を蹴落とし速度でアピールするだけな。


111:名無し野電車区
07/06/28 23:12:41 AoNmORS0
新幹線を輸出するなんて世界中に恥を晒す気か?
最速記録が443キロだなんてだっせえな。TGVみたく574キロもだせねえのか
座席も5列だなんて詰込み主義もいい加減にしろよ。TGVは4列とゆったりしているじゃないか
それに地震で脱線した事もあるんだよな。TGVなんて地震で脱線した事なんて1回も無いからな
韓国がTGVを採用したのは正常な判断だったな
とにかくロシアに輸出するなんて恥ずかしいからやめてくれよな

112:名無し野電車区
07/06/28 23:20:40 HY3OPSJW
平気で約束を破るロシアに、日本が恩を売らなければならない義理はない。

113:名無し野電車区
07/06/28 23:47:55 7JPXVWHH
>>111
向こうから打診されたんだから、同様の事例を考えれば大方日本からは一部分だけで終わりでは?
第一、条件考えればTGVが無難でしょ。
TGVが採用されればそれで片が付くのに、静観してれば終わるのにわざわざ何言ってるの?

114:名無し野電車区
07/06/29 00:10:56 gg+bsozJ
ロシアの鉄道と言うと広軌のイメージがあるけど、計画してる高速線は
標準軌なのかな。
ま、どっちにしても新幹線のシステムは過剰だろうけど。

支援するんなら、ロシアの持ってる膨大なCO2排出枠は魅力だ罠。

115:名無し野電車区
07/06/29 01:05:50 5GY6ckOS
>>100
Fasのストリームタイプはノイマイスタ案の面影はあるけど違う。
日立の500系プレゼンの時に東がノイマイスタに興味を持ったので、
それ以降付き合いはある。
だけど500同様、最後まではやってない。
アイデア出しの一員、あるいは助言者ってところ。
ソースは言えないw


116:名無し野電車区
07/06/29 01:06:57 8CwFUAqn
>>113
まったく意味が解からん。
日本が受注することが出来そうなのにどうしてむざむざと好機を逃して
欧州に利益をくれてやらねばいけない?

これはビジネスなんだから勝算があるならどんどん参入すりゃいいんだ。


117:名無し野電車区
07/06/29 01:13:19 rhH1qhtZ
>>116
相手が相手だけに、どれだけ回収できるかが疑わしいわけで。
第三国の保証でもあるのならともかく、素のままではリスクが…。

118:名無し野電車区
07/06/29 01:24:51 8CwFUAqn
>>112
ビジネスである以上はリスクが存在するのは当たり前の話で
それを許容して参入するかどうかは各社が経営判断すりゃいいことだろ。

>>117
だったらハンバーガー屋でコーヒーこぼした客に64万ドルの賠償金を支払わせる
頭が逝っちゃってる国と商売するのも同様にリスクあるんじゃないの?

スーパー301条のときみたいなビジネスリスクは常に存在しているわけだが。


119:名無し野電車区
07/06/29 01:40:48 rhH1qhtZ
とりあえず、>>113>>111に対する当て付けなんで全部持ってってという部分についてはご容赦を。
流石にそこまでは本意じゃない。


では何が当て付けなしの本意かっていうと>>117
一括でなく、部分で妥協する必要もあるんじゃないかってのが言いたい所ね。
受注を複数国にして簡単には逃げ得できないように複雑化させて、
日本は車両や信号システムといったうまみのある部分だけ契約取ればいいんじゃないか、と。
車両についても条件考えればTGVが最適解になりそうだし、深入りはしない方が良いと思うけど。

特にノウハウが乏しい凍土地帯の土木は、他国に持って行ってもらう方が無難と思う。

120:名無し野電車区
07/06/29 01:42:40 TQD5uJir
各社が経営判断するのはあたりまえだけど。
リスクが大きい相手であるのは間違いないな。

121:名無し野電車区
07/06/29 01:55:02 8CwFUAqn
>>119
>うまみのある部分だけ契約取ればいい
>ノウハウが乏しい凍土地帯の土木は、他国に持って行ってもらう方が無難

是非は別としてここら辺については概ね理解できるのだが

>車両についても条件考えればTGVが最適解になりそうだし、

これについては理解できない。
TGVと新幹線の技術的な相違点を理解出来ていないんじゃないか?
各国技術がミックスされた場合に「日本側の経験が少ない」と言えるかもしれないが
中国やイギリスでは同様条件で輸出しているし、そもそもこれを言い出したら今後新幹線が海外に輸出される
可能性はゼロに等しいということになる(新幹線システムの一括受注はまずありえない)

122:名無し野電車区
07/06/29 02:05:54 rhH1qhtZ
>>121
車両についてのTGVと新幹線の相違点は、技術的な相違点というより、
動力集中か動力分散かという相違点で捉えてる。
将来はともかく、現時点~近未来ではそうなるでしょ。

人口希薄地帯で加減速性能をさほど要求されないのなら、効率性の問題第一で考えても
良いのではと考えたのだけれど。
あくまで「最適解」て意味でね。
複数国入り乱れての受注となれば、最適解も何もあったものじゃないのは承知している。

123:名無し野電車区
07/06/29 02:35:54 8CwFUAqn
>>122
大量高速輸送に特化させた新幹線の設計コンセプトに対して、
人口希薄地帯での小ロット輸送に特化したのがTGVの設計コンセプトであるのはその通りなんだけど、
最近では小ロット編成と併結運転を導入して輸送力に弾力性を持たせるTGV的コンセプトを新幹線も取り入れているわけで、
人口希薄地帯での効率的運行(経済性)を想定したとしても、それに最適化した車両を提案することは可能だと思われ。



124:名無し野電車区
07/06/29 09:25:39 wkNDQQqv
鉄道ファン読んだが、日本はひどい捏造だ。
TGVはすでに350km/h運転をしている。
鉄道雑誌まで日本に有利に捏造するのはいかがなものか。

125:名無し野電車区
07/06/29 11:39:59 noqCSBqo
ま~たTGV厨かよ
よく飽きないな。

126:名無し野電車区
07/06/29 13:49:04 BLlbHuVA
URLリンク(www.hochgeschwindigkeitszuege.com)

127:名無し野電車区
07/06/29 14:08:23 wkNDQQqv
新幹線厨はいい加減TGVが350km/h運転をしていると言う事実から逃げるのをやめたらどうか。

128:名無し野電車区
07/06/29 14:17:17 ud25LMXX
みんな釣られるなよ

色んな鉄道板に出没してる批判厨だから相手にするなって

129:名無し野電車区
07/06/29 14:38:10 fJAsZBzj
ロシアと言えば、サハリン1は結局どうなった?

130:名無し野電車区
07/06/29 16:41:59 VEI6HzIm
おしえてくん・・・すみません

今までの新幹線高架は並列複線ですが、縦二段にして建設したら
どのくらいコストが上がるのでしょうか?(駅部分は除いて)

メリット・デメリットがあるとはおもいますが


131:名無し野電車区
07/06/29 17:13:34 jeWEqVfF
ロシアの新幹線かぁ。ま別にいいんじゃね?
どうせ新幹線車両だけを売る形になるんだろ。ていうかこいつらが
必要なのは旅客輸送ではなく貨物輸送じゃないのか?日本の新幹線を
どうやって貨物輸送に使うのだろうか。

今回売るとしたら車両は700系、N700系はあり得ないわけだから、必然的にE2-1000か
Fastech360の量産を売り込むことになるが。。。

132:名無し野電車区
07/06/29 17:29:31 +dBiBPdb
列車が通過したときに発生する熱は問題にならないのか?

133:名無し野電車区
07/06/29 19:23:07 A4XlyGs6
>>105 (-○-)
>>121 越は一括っぽいが

134:名無し野電車区
07/06/29 19:31:14 V4PQHDmk
>>133
(・○・)<ジョウキャクニヒガイシャハダサナカッタヨ

135:名無し野電車区
07/06/29 20:01:12 TQD5uJir
>>130
マルチうざい。

136:名無し野電車区
07/06/29 22:57:54 FONGUPpP
>>124
常時350km/hのソースも出せないんだよな。

>>126
なんだ、10傑の中に日本が3つも入っているジャン。

137:名無し野電車区
07/06/29 23:06:18 05FqdoaH
>>136
無視しろって。
それよかfastech360の詳細について株主総会にいった人にぜひお聞きしたい。

明後日からN700スタートだけど誰か初日乗る人いる?

138:名無し野電車区
07/06/30 07:55:44 q/uk9aGD
 
     【 【 【 【 【 警 告 】 】 】 】 】
 
まだ見ていない人はこれ↓を見ておくように。
 
     【 【 【 【 【 補 足 】 】 】 】 】
 
ムービー部分の右下角にあるグレーの□形ボタンをクリックすると
ムービーをフルスクリーンに拡大して見ることが出来る。
 
●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)


139:名無し野電車区
07/06/30 08:43:27 hRcv6un6
明日7月じゃん!

140:名無し野電車区
07/06/30 08:54:32 ryWfRv88
N500系が走り出すんだよな。

141:名無し野電車区
07/06/30 09:19:02 ORcDZ4R4
このスレのレベルも墜落したな。
昔は360氏という大先生がいて高度な議論がされていたものだが。
TGVの350km/h運転は事実だよ。
過去ログを読んでみよ。

142:名無し野s(ry
07/06/30 09:29:20 CU3J0jgH
>140 そうだね2010年くらい(Q全線開通予定)には見てみたいね、
車体そのまんまで全周ホロで320km/hの騒音基準はクリア出来るだろうから。(300kwモーター使えば360km/hもいけるべ)
>おろしあ新幹線
永久凍土ってもその下の層まで基礎を打ち込めば安定した路盤は作れるんだけどね。
戦前はサハリンなんかで結構研究していたし、軟弱土壌での施工ノウハウは日本はいいだけ持っている。
P17の荷重ならTGVの機関車の軸重でも十分耐えられる(E4の活荷重(H荷重)は約22t相当だそうな、wikiからなのでちと微妙だが)

運ぶ人数次第で500人から1600人まで車両を提供出来るのも、ま、強みっちゃー強み。
貨物も一応200km/h程度の貨物電車は想定していたから過去帳からポンチ絵位引っ張れるw


書いていてふと思ったんだけど、E4って盛岡以北に逝けるのかな?
一応長野までは逝った実績があるから(まぁ登れませんでしたがw)整備新幹線でも大丈夫なんだろうけど

143:名無し野電車区
07/06/30 10:35:42 AJdToUyk
>>142
逝ってます
URLリンク(www.city.hachinohe.aomori.jp)

144:名無し野電車区
07/06/30 11:12:41 6yXVX8r8
神田駅
_________新新
中_中京_山山_京北南
下■上北■内外■南



回答例
_________新新
中中京山_山京縦縦幹幹
下上北内■外南貫貫


東京駅

中_中
央■央__________新_新新_新新_新新_新新_新
_京_山山_京東_東東_東幹■幹幹■幹幹■幹幹■幹幹■幹
_北■内外■南海■海海■海



???

145:名無し野電車区
07/06/30 11:42:51 63FH8rLf
>>141
過去ログ読める環境じゃないからTGVの350km/h運転の証拠を提示してよ

146:名無し野電車区
07/06/30 12:00:18 ORcDZ4R4
>>145
549 名前:360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/05(日) 22:20:47 ID:hIC3qq07
>>545
回復運転時のみ350km/hで走行しています。頭打ち速度も350km/hです。
350km/hで巡航するにはややパワーが足りません。通常は320km/hです。
350km/hへの速度向上前に、370km/h試運転を行っています。
大西洋線は通常320km/h、頭打ち335km/hです。北ヨーロッパ線に関しては、
TGV-Rは320km/hですが、ユーロスターは300km/h、タリスは不明です。情報が
少なくてすみません。

いずれにしろ、ヨーロッパが300km/h超の時代に入ったのは確かです。

>>546
TGV-Dの客車は軸重17tで、従来車と同じです。

147:名無し野電車区
07/06/30 12:03:25 bLuHhUFA
常時じゃないじゃん

148:名無し野電車区
07/06/30 12:06:09 ORcDZ4R4
それを言ったら新幹線も常時275km/hではないわけだが?

149:名無し野電車区
07/06/30 12:23:14 lEOF7cJn
>>140
>永久凍土ってもその下の層まで基礎を打ち込めば安定した路盤は作れるんだけどね。

永久凍土まで基礎を打ち込めばその下まで造る必要はないよ。
青海チベット鉄道では凍土を掘り下げ永久凍土層に達するまで基礎を打ち込んでいるけど
それで深さは地表から概ね30メートルくらい。

あと凍土の上に造ったバラストや盛土区間に用いられる技術に熱棒というのがある。
アンモニア水を入れた7メートルの金属棒を沿線上に平行して何百本もたくさん突き刺して
地中から金属棒が飛び出すようにしておくと、地中の熱をアンモニア水が吸収して蒸発し、地表部分で熱を発散すると
同時にアンモニアが蒸発するその気化熱で周囲の凍土をまた凍らせる仕組みになってる。

150:名無し野電車区
07/06/30 12:25:00 wtPQ9PEi
>>148


151:名無し野電車区
07/06/30 12:29:23 ORcDZ4R4
>>150
頭打ち速度で巡航してたら余裕時間がないだろ。
普通は余裕時間を考慮してスジは頭打ちよりも1割くらい低く設定するものなんだよ。

152:名無し野電車区
07/06/30 12:31:05 lEOF7cJn
ロシア新幹線導入の支援予備調査へ…甘利経産相が正式発表

ロシアが要望しているのは

<1>新幹線技術の導入
<2>貨物の高速化
<3>在来線の更新

「(支援は)日ロ投資拡大に資するので悪い話ではない」甘利経産相

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



153:名無し野電車区
07/06/30 12:33:46 lEOF7cJn
>>151
頭打ち速度と余裕時間は全然関係ないだろ。

東北新幹線は頭打ち275km/hで営業275km/hだが余裕時間が存在しないというのかな?

154:名無し野電車区
07/06/30 12:36:55 ORcDZ4R4
>>153
その営業速度と言うのは頭打ち速度のことだ。
275km/hで巡航する必要はない。

155:名無し野電車区
07/06/30 12:42:24 1dBxOu5Z
>>154
東北新幹線は275km/hでスジ引いてるよ。ソースは川島本



156:名無し野電車区
07/06/30 12:53:14 ORcDZ4R4
>>155
じゃあどこで余裕時間を取ってるのかな?

157:名無し野電車区
07/06/30 13:06:32 Y/v03mhr
>>155
冬場なんか、こまちの遅れによる、盛岡発車の遅れは当たり前。

しかし、盛岡発車が10分程度の遅れで済めば、殆どの列車は回復運転で大宮
には定刻到着しているのが現状。実際、頭打ち275km/hと言っても、遅れの
ない時は、260km/h程度しか出していないと思うよ。

158:名無し野電車区
07/06/30 13:06:33 EG8WHaJG
停車時間とか言い出しそうw

159:名無し野電車区
07/06/30 13:16:50 r5SoOdtq
スジ引きは270km/hじゃないの?余裕時間とは無関係に。

>>151
んな事しない。
余裕時間は速度計算とは別枠で追加してる。


160:名無し野電車区
07/06/30 13:25:49 r5SoOdtq
小山~宇都宮 (28.7km)/(240km/h)=7分11秒→所要7分15秒
那須塩原~新白河 (26.0km)/(270km/h)=5分47秒→所要6分0秒
郡山~福島 (41.2km)/(270km/h)=9分9秒→所要9分15秒

これらに更に余裕時間を追加して、ダイヤ上の所要時間が作られてるんじゃなかったっけ?

161:名無し野電車区
07/06/30 13:28:40 1dBxOu5Z
>>160
だから東北は270km/hじゃなくて275km/hだと何度言ったら。 


162:名無し野電車区
07/06/30 13:32:13 r5SoOdtq
>>161
計算275km/hにすると現行ダイヤと合わない部分が出てくるんだが。

163:名無し野電車区
07/06/30 13:41:51 r5SoOdtq
仮に計算275km/hだとしたら

那須塩原~新白河 (26.0km)/(275km/h)=5分40秒→所要6分0秒
郡山~福島 (41.2km)/(275km/h)=8分59秒→所要9分15秒

これ、どう説明付ける?

164:名無し野電車区
07/06/30 13:50:05 1dBxOu5Z
>>163
トータルで計算して停車駅の前後とその他の区間ごとで余裕時分を補って取ってあるので問題なし。
当然、区間毎で計算すれば計算と合わない部分が出てくるよ。 

山陽新幹線でも2分目ダイヤで15秒単位端数切り上げにならないように一部区間では
300Km/hではスジに乗らない区間が存在する。もちろんその他区間で余裕を持たせてトータルでは計算が合うようになってる。

165:名無し野電車区
07/06/30 13:58:17 r5SoOdtq
>トータルで計算して停車駅の前後とその他の区間ごとで余裕時分を補って取ってあるので問題なし。
>当然、区間毎で計算すれば計算と合わない部分が出てくるよ。
だから、余裕時間抜きの部分が15秒を越えてずれてくるんだってば。
まともにやればそれぞれ5分30秒~5分45秒、8分45秒~9分0秒になる区間なわけで。

…あのさ、本に書いてある数値が合ってるかどうか手を動かさないで読む癖どうにかならない?
大学の教科書だって時折ケアレスミスあるってのに。

166:名無し野電車区
07/06/30 14:03:29 r5SoOdtq
念の為付記しておくと、おそらく>>155がソースにしているだろう本は発売直後に読んでるので。

167:名無し野電車区
07/06/30 14:13:30 RB9oK3h/
東北の275って、270制限だがATC頭打ちが275だから275って言ってるだけだろ確か?

168:名無し野電車区
07/06/30 14:22:26 1dBxOu5Z
>>165
おまいも暇人だな。だから区間毎で計算して余裕を持たせた区間が存在すると>>164に書いているだろ。

>>167
余裕時分を別にして270km/hだとスジに乗らない区間が出てくるので
最高速度は275km/hというのが正しい。

169:名無し野電車区
07/06/30 14:23:55 r5SoOdtq
>>168
で、別の川島本には270km/hで計算という内容が書かれているのは無視ですか。

170:名無し野電車区
07/06/30 14:27:12 VsGWwB1F
定時の上りはやこま・盛岡やまびこは那須まではきっちり走る

171:名無し野電車区
07/06/30 14:29:13 1dBxOu5Z
>>169
俺はそんな内容の本を読んだことはないよ。
ぜひ読んでみたいので書名を教えてくれよ。


172:名無し野電車区
07/06/30 14:31:33 RB9oK3h/
>>168

>>山陽新幹線でも2分目ダイヤで15秒単位端数切り上げにならないように一部区間では
300Km/hではスジに乗らない区間が存在する。もちろんその他区間で余裕を持たせてトータルでは計算が合うようになってる。

言ってる事が矛盾してる気がするんだぜ(´・ω・)

173:名無し野電車区
07/06/30 14:32:09 r5SoOdtq
> 東北新幹線でも山陽新幹線で取ったのと同様に計算する。しかし十五秒単位だと…(略)…一部区間では、
> 山陽新幹線で述べたように二七〇キロよりも速い時間とし、その前後の区間でこれを補っている。

> 東北新幹線でも…(略)…さらに頭打ち速度までの四キロぶん速く走ればこれも余裕時間になる。
(以上、『新幹線はもっと速くできる』111頁より引用)

で、270km/hが正しいのか275km/hが正しいのか、計算して実際のダイヤに照らしてみると前者となるわけだ。

174:名無し野電車区
07/06/30 14:33:42 VsGWwB1F
500系とかN700系は16両あるけど360は最長で10両ぐらいだから迫力に欠けるな・・・
東北新幹線で固定16両だったのは200系2階建て付きしかない・・・

175:名無し野電車区
07/06/30 14:36:39 hrKbt9jM
>270km/hが正しいのか275km/hが正しいのか

電車のスピードメータなんてそんな正確なもんじゃない。


176:名無し野電車区
07/06/30 14:38:28 r5SoOdtq
計画計算上の話をしてるだけで、速度計の数値が正しいかどうかの話までしているわけではないので。

177:名無し野電車区
07/06/30 14:40:39 hrKbt9jM
>>176
スマソm(. .)m

178:名無し野電車区
07/06/30 14:45:27 r5SoOdtq
>>177
いやこちらこそ、少し気が立っていたようで申し訳ない。

けど実際の所、速度計の補正ってどの程度まで信頼できるんだろ。
車輪径磨耗の分はどうにかなるとしても、特に加減速中に発生するすべりの分は
予め予測しておくにしても限度があるような…実は無視できるオーダーだったり?

179:名無し野電車区
07/06/30 15:29:55 1dBxOu5Z
>>173
おっとすまん。読み飛ばしていてそんなこと書いてあることに気が付かなかった。

今の新幹線なら速度計の誤差は殆んどないじゃん?
1年くらい前に東海道新幹線で速度オーバーしたら大問題になってたくらいだし。

180:名無し野電車区
07/06/30 15:38:11 1dBxOu5Z
>>174
趣味的な観点から言わせてもらうが同一編成の16両だとデザインが間延びして見えて格好よくない。
フル規格新幹線なら8~10両くらいが一番。

16両でも真ん中に二階建車両が入ってれば格好いいけど。

181:名無し野電車区
07/06/30 15:49:17 wtPQ9PEi
もっと単純に、
>>141のソースとして>>146で「回復運転時のみ350km/h出してる」というコピペに対して
>>147で常時じゃないと突っ込まれて
>>148新幹線も常時275km/hではない
という流れだったので、ID:ORcDZ4R4はなんで山陽新幹線を無視してるのかなって思ったんだ。

182:名無し野電車区
07/06/30 15:55:13 bLuHhUFA
その前にTGV350km/hが常時じゃないということに関してなんで日本の
新幹線に話を持っていったのか不思議だ。

183:名無し野電車区
07/06/30 16:40:45 OuwPunmN
何千キロにわたって30mそこそこ掘り下げて基礎を打ち込むのもなかなか大変だけど
乾燥地域よりは楽だろうね。気温の日較差だけでレールが曲がるか縮むかしそうだから。

184:名無し野電車区
07/06/30 17:18:55 ORcDZ4R4
>>181
このスレは東北メインだろ。
>>182
新幹線は頭打ち速度を最高速度として公表してるくせに、なぜTGVは頭打ち速度を最高速度と言ったら突っ込まれるかの方が不思議だ。

185:名無し野電車区
07/06/30 17:29:45 l/Df6BQJ
もう夏だからねぇ

旧来の常連も最近スレレベルが低下して来なくなったようだし

とりあえず、各新幹線スレに出没してる基地外はスルーするように

186:名無し野電車区
07/06/30 18:00:26 2myTwkfB
最高速度350km/hという公式発表のソースマダァー?

187:名無し野電車区
07/06/30 18:59:45 63FH8rLf
確かに>>146じゃ証拠にもならないからね
公式発表の記事は何処にあるのさ?

188:名無し野電車区
07/06/30 19:19:56 ORcDZ4R4
360氏を知らない新参は過去ログを読んで来い。

189:名無し野電車区
07/06/30 19:26:21 63FH8rLf
だからそんなのじゃ証拠にもならないって

190:名無し野電車区
07/06/30 20:00:19 dsoi8vQs
TGVの最高速度が350km/hならば新幹線の最高速度は304km/hになるのだが…

191:名無し野電車区
07/06/30 20:09:54 EG8WHaJG
>>189-190を読むと360氏がここに来なくなったのも納得。

192:名無し野電車区
07/06/30 20:10:20 ORcDZ4R4
その304km/h出してるのは散々叩かれてるN700と500だけどな。
普段は叩いておいて都合の良い時だけ利用するのか。

193:名無し野電車区
07/06/30 20:18:35 QSRPRRwl
速度は出す気になれば出せるでしょ? ブレーキ系統・乗り心地等で無理なだけでしょ?

194:名無し野電車区
07/06/30 20:57:32 /LrxU3zz
>>184
頭打ちっていうか常時350km/hでなければ出しているとは言えなし。
360氏が間違っているとは言わないが公式的に発表されていなければ

>>192
ネチネチいやらしい言い回しだな

195:名無し野電車区
07/06/30 21:52:13 wtPQ9PEi
>頭打ち速度を最高速度最高速度と言ったら突っ込まれるかの方が不思議

だめだこりゃ

196:名無し野電車区
07/07/01 16:39:41 bxGW58hx
あまり高速化すると、車輪や歯車が音速を超えて衝撃波でぶっ壊れないか?

197:名無し野電車区
07/07/01 16:41:19 W63fjVHh
URLリンク(www2.kanazawa-it.ac.jp)

TGVは列車遅延時の限定360km/hかよ!wなんだかなぁ・・・。
それじゃ何のために570km/h以上出したんだが…。せめて400km/hは頑張れよ。

198:名無し野電車区
07/07/01 16:48:25 4NP9jqm+
>>197
まぁ日本では縁のない話だな

199:名無し野電車区
07/07/01 17:30:53 +/ctBynH
しかもそれで「検討中」だと?あらま。
中間車3両にもモーターつけてたとは、もはや動力集中式ではないなwナショナル・プロジェクトとか、やる気出し過ぎだろ・・・・
フランス人ってのはプライドが相当高いんだろうな。駅で英語で聞いてもフランス語で返ってくるという話を思い出したぜ。


200:名無し野電車区
07/07/01 17:44:46 ebsD6MGv
>>197
素人丸出しの文章だなw
なぜリニアの記録を超えられなかったからって失敗なのか全く理解不能ですw
TGVは建設費5倍、消費電力3倍の環境破壊マシーンなんて全然ライバル視してないよw
勝手にライバルにしないでくれw

201:名無し野電車区
07/07/01 18:06:26 1gFbgVeY
>>199
おまえの文章からは負け惜しみの臭いがプンプンするぜw


202:名無し野電車区
07/07/01 18:11:52 NfyUke63
>>200
筆者が誰なのか考えて行間読めと…。

203:名無し野電車区
07/07/01 19:40:10 +/ctBynH
>>201
負け惜しみかよw貶してるつもりは全然ないんだが?これがTGV厨ってやつですか。

204:名無し野電車区
07/07/01 20:25:47 1gFbgVeY
俺は新幹線のことを馬鹿にしたことは一度もないが、TGV厨に認定されてる。
それは新幹線のことを自分がやったのかのように自慢して他国の技術を貶すようなキモクて
ウザいクソどもを新幹線厨と呼んで叩いてるからだ。
こいつらは単細胞だからすぐ対立構造に持ち込もうとする。新幹線をマンセーして、TGVやら
ICEを嘲笑う自分を叩くのはTGV厨というわけだw
おまえのことだぞ、>>203。まぁそれでもいいけどなw

>中間車3両にもモーターつけてたとは、もはや動力集中式ではないなw
なにがおかしいのか知らないが、こんなことを言って、「分散は凄い=新幹線は凄い」とか悦に
入ってるのが新幹線厨www

205:名無し野電車区
07/07/01 21:10:44 W63fjVHh
というか話ズレてるし。
>>201はなぜ>>199の文から負け惜しみという言葉を出したのか
その辺聞きたいね

206:名無し野電車区
07/07/01 21:38:17 +/ctBynH
うわっ発狂しやがった・・・マジ気持ち悪いんだけど。スルーしようぜ・・・・

207:205
07/07/01 22:06:20 W63fjVHh
>>206
>>197なんだけど…
ID見れば分かるだろ

208:名無し野電車区
07/07/01 22:22:32 +/ctBynH
ごめんアンカー付け忘れた。

209:名無し野電車区
07/07/01 22:56:15 1gFbgVeY
ほら、やっぱ馬鹿だw

210:名無し野電車区
07/07/01 23:19:53 elkKSkHU
ここはハングル板じゃないんだから
そういった下らない言い争いは↓でやってくれ
スレリンク(korea板)

211:名無し野電車区
07/07/01 23:54:11 W63fjVHh
とりあえずこの前N700の製造工程があったのがニコニコ動画にありましたので・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)


212:名無し野電車区
07/07/02 09:20:51 CS8mq/aC
N700系Z0編成は試験車両にして営業には使用らしいな。
短期間(プロトタイプを製作した500系やE2系に対して)で開発しただけあって手を加える部分が
まだ残されていることだろうか。

ぱっと見だけどパンタ周りとかなんてかなり煮詰められそうなんちゃう?
700系と対して変わっとらんし、今後は新幹線も1パンタ化の方向に流れになって行くと思うのだが。
それともJR東海としてはFastech360に相当する高性能パンタの完成形としてあれが結論?

JR九州は800系でE2系統のパンタを採用したけど
N700ベースで製作中の九州新幹線がどちらのパンタを採用するか見ものかも。
もっとも純技術的な優劣じゃなくて整備保守の効率性を優先するかもしれないが。


213:名無し野電車区
07/07/02 09:32:28 ayWmYilC
FASTECHこと次期型は
グリーン車はどれぐらいの装備があるのか
全周ホロは採用されるのか
カラーリングはどうなるのだろうか

カラーリングに関してはメタリックグリーンは金かかりそうだ
試験車両のせいもあってか屋根までグリーンで塗装されてるしね

214:名無し野電車区
07/07/02 09:37:51 ayWmYilC
しかもFASTECH上からクリア吹いてるみたいな塗装

215:名無し野電車区
07/07/02 10:02:32 mm5Tg0Y/
>>214
それはあの塗料独特の質感なのでは?

FASのグリーン車のシートは、パワーリクライニングなんだと。
2+2の普通車もあるけど、さすがにこれが採用される見込みは
少ないだろうな…。

216:名無し野電車区
07/07/02 10:08:32 ayWmYilC
ググったらクリアっていうか白の部分パールって書いてあるから
自動車の特別塗料みたいなものか
URLリンク(www.rail-j.com)

E2の後継で両数少ない東北新幹線に2+2は無理だな・・・

217:名無し野電車区
07/07/02 10:19:12 0gk/rSDr
>>212
N700系は、特別高圧線のケーブルヘッドが300系や700系のより、大きいようだが
空気抵抗や風きり音が大きくなる可能性となるだろうに、あえてこうしたのは、
何か理由があるのですか?

218:名無し野電車区
07/07/02 10:39:39 CS8mq/aC
>>217
俺もそれ不思議に思った。
大きさまでは気が付かなかったけど500系もケーブルヘッド剥き出しだったし300km/h程度なら問題にならないのだろうか。
たかだかワイパーひとつで大きな騒音元になるくらいだから、あんな大きな物体が剥き出しになってたら相当大きな騒音が出そうに気がするが。

ここで一句

ワイパーで
   悦に浸って
      他は知らん


219:名無し野電車区
07/07/02 11:03:01 QUPB9TrG
>>212
名古屋近辺を通るので、パンタ音の遮蔽は大事です。(w

220:名無し野電車区
07/07/02 11:33:10 ayWmYilC
N700のコンセント
全部同時に最高出力まで使っても大丈夫だよね?

221:名無し野電車区
07/07/02 11:36:03 Ks2lPtoo
重要なのは先頭車ってことでしょ。ケーブルみたいな丸っこい奴は騒音あんま受けないんじゃない。
まさか車内に通す訳にはいかんでしょ

222:名無し野電車区
07/07/02 11:49:33 FjXArWwH
Fasの塗装、ニッペのマジョーラその物なのかな。それに近い別物?
普通のソリッド塗装の3倍ぐらい費用掛かってそうだね。

自動車だとキズが自己修復するような塗装も出てきてるけど、
新幹線には使えないんだろうか。

223:名無し野電車区
07/07/02 11:59:03 ayWmYilC
角度によって違うならマジョーラもありえる
たぶん3層ぐらいに薄く塗ったんじゃないかな

224:名無し野電車区
07/07/02 12:06:29 CS8mq/aC
>>221
その倫理でいくと新幹線のパンタは中間車に付いているから騒音対策が必要ないということになるが?
ケーブルヘッドは屋根に突き出ているのだから中間車両でも先頭車と同様に空力音は出るだろ。

Fastechはちゃんとケーブルヘッドを省略?して特高ケーブルも屋根下に収納しているぞ。

225:名無し野電車区
07/07/02 12:12:04 Ks2lPtoo
それは360キロだから必須なのであって300キロ程度じゃ必要ないんでしょっとこと。

226:名無し野電車区
07/07/02 13:52:19 l2m6Nv8q
>>220
掃除機やエアコンをつないで一斉に電源ONでもするのか?
それ以上に負荷の大きい機器を知らない。

227:名無し野電車区
07/07/02 14:41:58 FjXArWwH
>>220
朝の新幹線で女性客が一斉にドライヤー使い始めるとか?w
サービスコンセントだけブレーカー落ちるでしょ。


228:名無し野電車区
07/07/02 18:12:21 MxWZXwSU
>>224
Z編成は4月頃の改造で、13-14号車にケーブルヘッドを付けました。

229:名無し野電車区
07/07/02 18:54:18 nUKItT8M
一斉電源ONOFF開催

230:名無し野電車区
07/07/02 22:21:57 4H1p4v4L
九州新幹線 山陽と相互乗り入れへ JR西社長「年内に結論」

JR西日本の山崎正夫社長は1日、2011年春の九州新幹線全線開通に合わせて実施を検討中の山陽新幹線との
相互乗り入れについて「九州の方からの期待が大きく、新大阪まで乗り入れたい。年内に最終結論を出す」と、前向きな考えを初めて示した。
導入車両については同日から営業運転が始まった「N700系」をベースに検討に入っていることを明らかにした。

山崎社長は新幹線博多駅であった「N700系」の出発式に参加、報道陣の質問に答えた。

相互乗り入れの導入車両について山崎社長は「九州新幹線は傾斜が多く、物理的にN700系をそのまま導入できない」と
したが「新しい設計を(JR九州などと)している段階」と話した。

さらに、相互乗り入れ車両の方向性は「先頭車などN700系が究極の形」であることから形状を引き継ぐ考え。
一方、博多‐新大阪間の「ひかりレールスター」が現在主力の「700系」をベースに内装などを改良していることを例に挙げ
「山陽、九州新幹線を意識して内装などを設計する」と述べた。08年度にも試作車をつくり、09年度に量産車をメーカーに発注するとみられる。

相互乗り入れについてはJR西日本、東海、九州3社で昨年11月から本格的に検討を開始。現在、運行の乱れへの対応、
具体的なダイヤなど課題について調整中だ。実施の結論時期などは明らかになっていなかった。

=2007/07/02付 西日本新聞朝刊=
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

231:名無し野電車区
07/07/02 22:24:13 4H1p4v4L
>さらに、相互乗り入れ車両の方向性は「先頭車などN700系が究極の形」であることから形状を引き継ぐ考え。

西日本も終わったな。付き合わされるJR九州が本当に可哀そう。


232:名無し野電車区
07/07/02 22:27:20 fEXqOTXl
800系を引き継ぐと言えば拍手喝采モノじゃ

233:名無し野電車区
07/07/02 23:39:22 kTVsQDW2
800系のは究極じゃないってことでしょ。
あれじゃ、300km/hでの騒音や微気圧派はクリアできないってことでしょ。

234:名無し野電車区
07/07/02 23:39:58 kTVsQDW2
>>231
九州は内装で勝負ですから。

235:名無し野電車区
07/07/03 00:20:07 TZfPHMQ8
>>233
>800系のは究極じゃないってことでしょ。

JR東海にしてみたら中華主義で自分達の価値観が一番だからあれが究極ということなんだろうけど
ありゃそういう設計思想の開発チームが自分達の技術哲学で作ったからああなっただけで、500系や800系の開発チームが
300km/h車両を造っていたらそちらに似ていたと思うよ。

現にFastechの開発チームはN700とは違ったアプローチでカッコいい顔を開発しているじゃないか。

もう少し言うなら800系の顔は日立のチームでしょ。それにN700が一番と東海と日車が一緒になって言っているわけよ。



236:名無し野電車区
07/07/03 00:30:33 5H4nqdmv
>>235
「違ったアプローチ」といっても、そもそも前提として違う制約が課されてるのだけどね。
座席数・ノーズ長で制約を課さなければ、倒壊ももう少し見られた風貌にしてたと思う。
「設計思想」というよりは、より総合的な経営思想というべきだと思う。

237:名無し野電車区
07/07/03 02:46:36 xN1dRC3G
でもFASTECHのアローラインはN700に似てるからなぁ・・・

238:名無し野電車区
07/07/03 06:25:26 +m5Epc6p
>>237
もしFAS量産型がアローを採用すれば、N700の例も考えればアローが優れてるとなるんかな?



239:名無し野電車区
07/07/03 07:04:35 r7490NIQ
>>237
眼科に行って来い。

240:名無し野電車区
07/07/03 08:19:07 xN1dRC3G
ノーズ長くしてライトの位置変えただけのようにも見えるって

URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

E955こと360Zはどっちもアローラインだからアローで確定なのだろうか・・・

241:名無し野電車区
07/07/03 08:21:17 FmYizak1
東北の場合雪ふっとばさなければならないから
ノーズが高めになるのがデザインの自由度を悪くしてるな

242:名無し野電車区
07/07/03 09:16:53 RUbQTG5r
>>240
そんなことはないはず。
Zはノーズの長さを決定するために2種類の先頭車を作ってるから、
ストリームとアローにできなかっただけ。

243:名無し野電車区
07/07/03 12:13:58 TZfPHMQ8
>>236
>座席数・ノーズ長で制約を課さなければ、

ノーズが長くなってもブサイクなあの顔がそのまま長くなるだけだよ。
ブサな700系に対して800系はカッコいいだろ。東海はそうゆう設計思想でノーズ長やら制約やらは関係ない。

>>237
FASTECHとN700ではデザインが全然違うだろ。

それにFASTECHのアローラインはN700系と違って純粋にカッコいい。
E955系の戦闘機のキャノピーを意識したかのようなコクピット周りのデザインはストリームに匹敵するかなりの秀作だと思うぞ。

244:名無し野電車区
07/07/03 12:41:34 7yDmhDht
トンネルドン対策ができるかが問題だな。
500系のデザインは良かったけど、今や黒歴史だし。特に倒壊にとっては。

245:名無し野電車区
07/07/03 13:01:34 pezEjrHT
ファステックはアローよりもストリームのほうがいいけどホントに360キロやるならアローでも許す
雲行きが怪しくなってきたからね...360キロやっても盛岡以北ってことになるんじゃないの

246:名無し野電車区
07/07/03 13:17:25 hP+bPaLT
誰も新青森開業で360キロ出すなんて言ってないからな。
新函館までお預け

247:名無し野電車区
07/07/03 13:21:59 TIs1mBki
Fastechは試験車両だから量産型になるとデザイン変わるでしょ

248:名無し野電車区
07/07/03 16:12:16 /AwsyfNw BE:141080843-2BP(0)
盛岡以南で360km/h走行できないとZを開発した意味がなくなるよ。

249:名無し野電車区
07/07/03 17:49:54 +HpELEM0
>>244
500系は夢の頂点だろ。
500系以降が黒歴史。っていうか山手線化が激しくて萎える。

250:名無し野電車区
07/07/03 18:26:29 zLBoR1iT
というか500系ってそんなにコスト高じゃないような気がしてきた。
500系が50億でN700は48億だろ。

251:名無し野電車区
07/07/03 19:31:19 rDg9svLv
>>243
>>ノーズが長くなってもブサイクなあの顔がそのまま長くなるだけだよ。

いや、ノーズ長の許容範囲が伸びれば、今よりは見た目を意識して、
性能としては無駄とも思えるような、見られたデザインを採ることもできたはず。

>>FASTECHとN700ではデザインが全然違うだろ。

アローラインとN700とは共通点が多いと思うよ。
下膨れ状の形状や、筋が入ったような曲面の流し方など。

キャノピー部分の膨らみを確保する一方で、その両脇をエグっている点も共通。
「戦闘機のキャノピー云々」は、一昔前のデザインである500系まで。

252:名無し野電車区
07/07/03 19:34:00 X7TjFCnY
山形新幹線400系が引退 こまちと同型に置き換え


 JR東日本は3日、1992年に初のミニ新幹線として登場した山形新幹線つばさの400系車両を、来年12月から順次、秋田新幹線こまちと同型のE3系に置き換えると発表した。銀色で流線形の車体の400系は、2009年夏までに姿を消す。

 新しいE3系つばさは、最高速度275キロ。JR東日本の新幹線では初めてグリーン車の全席と普通車の一部の座席にパソコンなどに使える電源コンセントをつけ、出入り口付近には防犯カメラを設置。サイズの大きな電動車いすでも利用できる多目的トイレも設ける。

 JR東日本は約230億円をかけて、12編成(84両)を製造する予定。400系は第3セクター「山形ジェイアール直行特急保有」からリースを受け運転していたが、E3系はすべてJR東日本が所有する。


2007/07/03 18:03 【共同通信】
URLリンク(bbs03.gazoubbs.com)

山形新幹線「つばさ」用車両の新造について
URLリンク(bbs03.gazoubbs.com)

253:名無し野電車区
07/07/03 19:49:46 stPoVjBQ
↑リンク先に騙されてはなりませんよ

254:名無し野電車区
07/07/03 19:50:10 IPXe4k/a
>>252
出入り禁止!!!

255:名無し野電車区
07/07/03 19:53:11 /PfGuXUy
2007年7月3日(火)
山形新幹線400系が引退 こまちと同型に置き換え

URLリンク(www.toonippo.co.jp)

記事の内容は事実みたいだね。

256:名無し野電車区
07/07/03 19:54:06 r7490NIQ
>>251
上戸彩と久本雅美は共通点が多いと思うよ。
どっちも目がついてるし、鼻もあるし、耳もついてるし、口も存在する。

257:名無し野電車区
07/07/03 20:06:25 eYeHM64i
>>256は若かりし頃の魔茶味を知らないと見た。

258:名無し野電車区
07/07/03 20:10:07 HOOoRfHb
>>256
層化系という点も共通だな。

259:名無し野電車区
07/07/03 20:11:46 Ykni+1d1
ほんとだ
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


260:名無し野電車区
07/07/03 21:10:22 3L3/cHh2
904 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 20:51:55 ID:Q7u8Be+z
746 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/06/12(火) 02:21:29 ID:wvmMsfWP
E2-2000(200R置換え),E3-2000(400置換え)大量増備

756 名前:746[] 投稿日:2007/06/13(水) 01:38:58 ID:RXLkdVwu
追加情報入手
E3-2000は7連12本(400全編成の置換え用)
E2-2000は10連26本(200置換え用10本,E1置換え用9本,新青森開業用5本,増発用2本)
E5:10連1本とE6:7連1本(共に320km/h対応)の試作車or量産先行車

今回の400系置き換え情報が出たから、これもどうやら本当みたいだね。

261:名無し野電車区
07/07/03 21:12:18 bAB12m32
>>257
あれは凄いよな。
かなり可愛いし。

262:名無し野電車区
07/07/03 22:07:06 Ol4D8E2j
>>260
 当初から、400系はE3系で置き換え、200系・E1系は、E2系で
置き換えで東北に投入し、その代わりに上越にE4系を配置換え
する事は、以前から言われていた。JRとしては、東北の車両
を完全275km/hにして、D-ATCの効果を合わせて、全体的な所要
時間の短縮を狙っているらしい。 

ファステックの投入は、そんなには早くはないよ。

263:名無し野電車区
07/07/03 22:23:31 TIs1mBki
ログ無くなっちゃったけど2年位前にE2-2000(320km/h対応)が出るというカキコあったな
今思うとJR東関係者のカキコだったのかなぁ

264:名無し野電車区
07/07/03 22:27:29 CI0O7gmL
>E5:10連1本とE6:7連1本(共に320km/h対応)の試作車or量産先行車

併結すると17両だけど、東北ってホームは17対応なの?
16までかと思ってた。

265:名無し野電車区
07/07/03 22:29:37 zLBoR1iT
E2-2000はネタだと思っていたがマジなのか…?
fastech360の投入は新函館までお預け確定になる。。

しかしE2-2000なんて今頃投入するってことは320km/h対応車両であること
は間違いなさそうね。
暫くは275km/hなんだろうけど。E3-0こまちはそのままか。

266:名無し野電車区
07/07/03 22:31:32 g8uYy9DX
おいおい、だれがE3-2000なんていった?まだ決め付けるには早いぜ!

267:名無し野電車区
07/07/03 22:38:26 +HpELEM0
>>251
N700は自動車のデザイナーなんかと話すると、「なにもさせてもらえなかった」か、
「もともとセンスが無い」かのどっちかの意見しか聞かない。
Fastechのアローとは仕事の進め方がかなり違うんじゃないかと思うな。
じゃなきゃああいう差は生まれないはず。


268:名無し野電車区
07/07/03 22:38:36 TIs1mBki
ログ見つけてきた

685 名前:名無し野電車区 :2005/11/11(金) 12:51:13 ID:8nr/sqy9
ここでネタ投入
FASTECHで得られたデータを元に
2007~8年度にE2改2000番が導入されます
恐らく2014年FASTECH導入までのつなぎとして活躍することでしょう
運行速度は320km/hが可能なレベルなのですがFASTECH導入までは
300km/hでの運行になります
極秘情報ですが
来年度4期に50/60hzに対応したFASTECHが高崎~長野間で試験走行を
開始予定


269:名無し野s(ry
07/07/03 23:21:25 IWXjK3XA
>267 正直N700は塗装だけでもどうにかすればもう少し見れたと思う。社外コンペでもやって。無論青白限定、灰色?論外 w
つか700系でもレールスター塗装は相当見れる代物に成り上がってるし、台湾も然り。
>249 全く持って同意、倒壊だけだし、500系を黒歴史にしたいのは。

270:名無し野電車区
07/07/03 23:27:22 zLBoR1iT
>>268

>>来年度4期に50/60hzに対応したFASTECHが高崎~長野間で試験走行を
開始予定

これはなかったな。予定はあったのかもしれんが
それに2007年度から2008年度だとしたらとっくに報道してなきゃ
おかしいハズだが。E3-2000ですら来年の12月というのに…。


271:名無し野電車区
07/07/03 23:32:18 IHx5gyAy
>>264
ミニ新幹線車両は「在来線の車両」なので1両当たり約20m。
そしてフル10両-ミニ7両併結の編成全長は約400m。
これは両数対応というよりも「フル規格16両対応」の410m超えていないという話。
ちなみに以前は、200系K編成10両と400系7両併結がメインだった。

>>265
思いっきりガセ。

272:名無し野電車区
07/07/03 23:33:10 GPSDh72q
なんかここ数日、500系㊥が暴れてると思ったら、
そうか、今月1日は命日だったんだな。ご愁傷様。
前世紀末のエポック・メイキングな車両だったということは忘れまい。
さよなら、500系。安らかに眠れ。

273:名無し野電車区
07/07/03 23:49:30 IPXe4k/a
>>251
> アローラインとN700とは共通点が多いと思うよ。
> 下膨れ状の形状や、筋が入ったような曲面の流し方など。

先頭形状を鼻先から側面下半分に続く部分、側面上半分と肩に続く部分、
キャノピー部分にパーツで分けて考えると700、N700、アローラインは共通性が感じられるし
まったく不思議な形ながらきっとこういうのが一つの行き着く答えなんだろうなぁ。。。

>>269
台湾のは700系とは違う独自の先頭形状だけどね。

274:名無し野電車区
07/07/04 00:49:14 gjggXSp9
>>272
つ交通公社の時刻表

275:名無し野電車区
07/07/04 01:33:51 pmK27nVF

  でも、次世代高速車両は500系みたくかっこよく登場して欲しいな。
 形式もE5だったら、各車両は525とか500系と同様になるでしょうから、
 東京では西の500なきあと東の500が人気の的となるように。チャンス
 だと思うんだけど。500系が一般的にもあれほどの人気車両になったんだ
 から、時刻表にも「E5系で運転」とか付けて、ね。

276:名無し野電車区
07/07/04 01:39:47 5zumkCxh
台湾の700Tは、高鉄の会長のババアの一声で今の形状になったんだと。
曰く、「700系そのままじゃカッコ悪い」。

その代わり、先頭部傾斜が700系より短くなったので、台北からの地下区間
で高速運転して駅を通過すると、ホーム階より上のコンコースなどのガラスが
割れる事故が起きて、地下区間は減速を余儀なくされたそうだ。
190km/h制限だとか何とか。


277:名無し野電車区
07/07/04 01:42:00 5zumkCxh
>>275        東のことだから、新型投入の際は大々的にやるでしょう。
      

278:名無し野電車区
07/07/04 01:47:13 DyzhJp6I
>>276
マジレスすると長大トンネルや地下区間で営業最高速度を出せる国は日本だけ

279:名無し野電車区
07/07/04 01:54:10 CSnuzsuq
>>276
あれは700系顔だったとしてもどれくらい軽減されたかわからないけどね。

280:名無し野電車区
07/07/04 02:02:31 GavqiAlF
>>271
本当にガセかなぁ~て気はするんだよね。
たまにガセだと思ってたものがマジだったりするからな。
>>279
その前にガラス張りの駅ビルなんぞ高速運転する場所なんぞに造らんがな。
日本にも見かけねーぞ。


281:名無し野電車区
07/07/04 02:12:27 gjggXSp9
>>276
美佐島レベルのことしないと…最低限、積層強化ガラスで回転ドアとか。

282:264
07/07/04 02:26:37 1u1M2ow0
>>271
あ、そっかミニは長さが違うんだな、thx

283:名無し野電車区
07/07/04 03:34:47 O3Idu7EH
>>269
塗装
東海道新幹線の色は、国鉄職員がタバコのハイライトの箱を見て
思いついたというエピソードがある。何せ当時は「今日も元気だ、タバコがうまい」のCMが
ばんばん流れ(だろう)、客車はヤニ色に染まっていた頃。
国鉄会議室もショートピースの煙もうもう、スモーキングブギ。
そんな時代ならではのエピソードだろう。

今はまったく変わったな。N700全面禁煙。良いこと。
そうはいっても、タバコ税収入の関係もあり、
たとえばDJの高速鉄道特集でライター氏の喫煙
シーンが多く載っているのもそのあたりに配慮なのか。

284:名無し野電車区
07/07/04 03:40:17 7IKghhpu
メトロ東西線もハイライトだったな

285:名無し野電車区
07/07/04 07:40:44 IyXqXzhj
しつこくN700とFASTECHが似てるとか言ってるキチガイウザイ。
一度デザインを勉強した方が良いよ。

286:名無し野電車区
07/07/04 08:14:21 CQC4HJV7
キチガイが勉強したところでキチガイ以外のものになれるかは疑問である。

287:名無し野電車区
07/07/04 08:18:16 72GgcDY4
>>285
デザインとやらをお勉強したなら、ちゃんと論理的に似てないってことを言って聞かせろよ。
どこでお勉強したんだか知らないけどよw

主観的なもので自分の意見と異なるとキチガイ扱いする方がキチガイなんじゃね?www


288:名無し野電車区
07/07/04 09:09:30 4fCa0CBu
E2ー2000って結局ガチ?

289:名無し野電車区
07/07/04 09:43:22 HMc+54Fx
>>288 新青森開業時にFASTECHは登場しない。
だから200とE4淘汰のためにE2-2000(最高速度は盛岡以北300㌔)が必要なんだ
これで東北系統は275㌔車両になる

FASTECは新函館開業時までお預けです

290:名無し野電車区
07/07/04 10:58:20 4fCa0CBu
考えてみたらE3ー2000を山形新幹線に入れたところで相方のE4が240キロだから速度上昇は意味がない。(まさか単独とも思えんし)
E2ー2000を東北に入れるってのも頷けるな。そうなると今月あたりにもプレスくるか?

291:名無し野電車区
07/07/04 11:24:04 5zumkCxh
>>290
今年の下半期の間には何らかのプレスあるんじゃないかね?

>>285
そういう奴は、文を書く前に必ず‘俺の全くの主観だが’と入れれば、
少しは基地害呼ばわりされなくなるのでは?
そういうふうに見る奴も居るってことで。

292:名無し野電車区
07/07/04 11:45:17 4fCa0CBu
E4タイプの300キロ対応の可能性はないか

293:名無し野電車区
07/07/04 12:07:43 eSkvmfDU
俺の主観だが、700系とストリームは間違いなく似てるだろ。
そっくりとか同じとかいう気は無いけど。

294:名無し野電車区
07/07/04 12:16:06 eSkvmfDU
いやごめん、ストリームじゃなくて、アローの方ね。

295:名無し野電車区
07/07/04 12:56:36 qlJVcwuo
>>283
東海道新幹線のエクステリアデザインはイタリアの動力分散車両ETR200のパクリ。
先頭デザインにダグラスDC3を模倣して色だけ変えてETR200のカラーリングを施した。

URLリンク(www.trenomania.org)
URLリンク(www.trenomania.org)

296:名無し野電車区
07/07/04 13:01:25 OpzDwNwr
こんなボロボロのもの見せられてもなぁ…

297:名無し野電車区
07/07/04 13:12:10 qlJVcwuo
>>296
ボロボロなのは当たり前。1930年代の車両だもの。
適当にググッてきただけだから、もしかしたら状態の良い車両がどっかに保存されているかもしれんが。

国鉄が動力分散車両の本格採用へと転換する決定打となった小田急SE車もETRをパクッているし
イタリアのETRシリーズは当時から分散動力車として完成度の高い車両だったのだろう。






298:名無し野電車区
07/07/04 13:26:47 9OdrtOqY
N700とアローは似てる

299:名無し野電車区
07/07/04 13:36:23 zF+7uB4s
ここはいつから似てる似てないのスレになったんだ?

300:名無し野電車区
07/07/04 13:37:15 DyzhJp6I
>>278
N700か500のような先頭形状のTGVやICE、ペンドリーノが出てきてもいいと思うがねえ。
もちろんアルプス山系でのトンネルドン対策のために。
どうせ先頭車はデッドスペースだ。

・・・・・衝突対策ができないからダメかwダメージがノーズの一点に集中するし。

301:名無し野電車区
07/07/04 13:47:42 qlJVcwuo
>>298
まるで似ていない。
純粋な空力形状だけを比較してもアローラインはE4系を基礎にした進化型で700系からの
カモノハシスタイルとは全然違う。

まして異なるコンセプトでデザイナーが手を加えて形状をいじっているから両者はどう観たって似ても似つかない。
開発者自身が認めているようにN700からはカッコいい車両を造ろうとする精神が存在しない。アローラインは普通にカッコいい。

>N700とアローは似てる なんて言ってる奴はFastechを引き合いに出してN700のデザインを擁護したいだけなんちゃうの?






302:名無し野電車区
07/07/04 14:28:18 CSnuzsuq
非常に特徴的なポイントは側面の出所で、700、N700、アローラインの側面は
鼻先から急激に左右に広がって出来る下半分と、運転席付近から左右広がってくる上半分の
上下二つの発生源に分かれている。
E4はこれらとは違って鼻先からの側面がそのまま2階席上の肩の位置まで上がってきている。

303:名無し野電車区
07/07/04 14:46:34 9OdrtOqY
そもそもアロー自体ダサイ

304:名無し野電車区
07/07/04 15:19:29 qlJVcwuo
>>302
全然似て無いから落ち着いてよく観てみなよ。
N700系のノーズはクロヨンしんちゃんのように下膨れになっているがアローラインは直線。
運転席の左右の“肩”から入ってくる曲線もN700系はノーズ先端まで伸びているが、アローラインはE4系と同様に運転席付近で途切れている。
URLリンク(www.age.ne.jp)
URLリンク(tomo-jrc.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.realrailway.com)

そして真横から観るとよく解かるが、700系とN700系は肩からノーズにかけてほぼ直線的に運転台を配置しているが
アローラインは戦闘機のキャノピーのようなせり上がりがある。

URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.ekkun.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

305:名無し野電車区
07/07/04 15:26:34 HMc+54Fx
>>304 どっちもキモイっていう意味で似てる

306:名無し野電車区
07/07/04 15:32:04 qlJVcwuo
>>305
センスがないな。
ストリームラインに人気が集中しているだけでアローラインは純粋にカッコいいだろ。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

307:名無し野電車区
07/07/04 16:06:17 HMc+54Fx
>>306 お前の美的感覚を疑っちゃうね、両生類みたいなデザインのどこがいいんだよ

でも、ホントに360キロやるならあのデザイン許すけどね

308:名無し野電車区
07/07/04 16:15:05 OpzDwNwr
緩やかな凹凸が多ければ多いほどダサクなるようだな。(デザイン上の一体性が無くなると考える)
その点FASのアローはそれほど凹凸になってないからそんなにダサクは無い。といったところか。

309:名無し野電車区
07/07/04 16:17:07 riFEnJ71
ストリームを見て、500と似てると思った俺は変か?

310:名無し野電車区
07/07/04 16:19:27 OpzDwNwr
それに700系は顔のラインが下方へ下がり、連結器周辺の曲線がキツイのでむっくりしたカタチになる。

素人ながら分析してみたぜ!

311:名無し野電車区
07/07/04 16:25:40 zF+7uB4s
JR東とJR他社の開発コンセプトは根本的に違う

JR東の場合、寒冷地及び降雪地帯へ走行するためデザインもある程度制限される

312:名無し野電車区
07/07/04 16:26:40 qlJVcwuo
>>307
センスがないのはオマエさん。
アローラインのデザインにはステルス戦闘機のような未来的なカッコよさがある。

さしずめストリームがF-22戦闘機ならアローラインはYF-23だな。


313:名無し野電車区
07/07/04 16:27:39 DyzhJp6I
空力特性を追求するとデザインの幅もおのずと限られてくるからねえ・・・・
物理的制約の中で優れたデザインを生み出すのは大変だ。

314:名無し野電車区
07/07/04 16:32:11 OpzDwNwr
アローラインはミニ新幹線の方が断然カッコいいな。
よりシャープで戦闘機のようなキャノピー・・・・これはイカすぜ。

315:302
07/07/04 16:37:41 +9f9mdhb
>>304
特徴的な共通点を言っているだけでやや下膨れだとかどれくらい直線的か等まで全く同じと言っていない。
E4は白くてその画像だとわかり難いけれど肩のラインは運転席横から新たに発生しているわけでなく鼻先からのもの。
URLリンク(www.railstation.net)
E4はむしろE2に似ている。
これに対して700、N700、アローラインは鼻先の上面と側面を分けるラインは肩まで上がっていかず後方で消滅して、
肩に続くラインは別のところから発生している。

N700は肩に続くラインが鼻先まで伸びて来てはいるけれど、側面が下部は先端で急激に広がって
上部は緩やかに広がっていく二分割なのはどれも共通。

運転席もZのアローラインはとくにとび出て見えるけれど、700もN700も周りとは独立してとび出している。

316:名無し野電車区
07/07/04 16:46:30 HMc+54Fx
>>312 あんな深海魚か両生類みたいなデザインがいいデザインですか...
お前のいういいセンスってのは音楽でいうとオノ・ヨーコの曲が素晴らしいっていうことだろ
お前が一般人でないことは分かった!
YF-23とアロー...比べたらYF-23がかわいそう


317:名無し野電車区
07/07/04 16:50:29 OpzDwNwr
凹凸にある谷のラインに注目してみると、FASのは直線的でシャープ。N700は緩い曲線がありあまりシャープでないな。
角度のキツイ凹凸があるのもマイナスポイントだな。

318:名無し野電車区
07/07/04 17:03:05 qlJVcwuo
>>315
そりゃあれだけ似てなくても共通点くらいはあるだろうね。

>>316
うん。アローラインは普通にカッコいい。

N700はブサイク

319:名無し野電車区
07/07/04 17:05:46 DyzhJp6I
新幹線ほど先頭に三次元曲面をふんだんに使った車輌は世界中捜してもないらしい。
あまりに複雑過ぎて機械で成型できないそうだ。

320:名無し野電車区
07/07/04 17:15:27 +9f9mdhb
>>319
もう機械でやってるよ
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

321:名無し野電車区
07/07/04 17:53:00 DyzhJp6I
これは驚いた。乙です。

322:名無し野電車区
07/07/04 17:57:22 CQC4HJV7
E2系も自動化してたよな。

323:名無し野電車区
07/07/04 18:31:58 72GgcDY4
>>319
そういうのって何が言いたいんだ?
職人がやってて凄いですよ~ってか?w

クルマなんかもっと複雑な形状してるだろ。
新幹線の先頭は形状や大きさもさることながら、数がないから人が作る以上の
コストに見合う生産方法がないだけ。
で、自動化するとアルミブロック削りだしとかいう荒業になるわけだw

こういうの間に受ける奴ってほんと、モノ作ったことないんだろうな。


324:名無し野電車区
07/07/04 18:33:05 qlJVcwuo
21世紀を見通した鉄道
URLリンク(www.rtri.or.jp)

ちょっと話題が外れてきたのでお口直しにネタ提供。
1994年に書かれた論文でネタ的にかなり古いが今読んでも十分通用する鋭い視点で語られていて面白いですよ。
ってこれもスレ違いかもしれんがw

325:名無し野電車区
07/07/04 18:47:40 OpzDwNwr
車の形状なんか大したことなくね?単調な流線型じゃん。
それに強度は車より断然高くしなきゃいけないだろうからペラペラのスチールでプレスという訳にはいかないのだろうよ。
そもそもアルミ合金の板をプレスできんのかしらんが。

326:名無し野電車区
07/07/04 19:50:14 IyXqXzhj
デザインセンスのある人から見ればN700とFASTECHは全くの別物だよ。
N700は根本的に間違ってる。
FASTECHはデザインセンスが抜群だし、流体力学的は視点から見ても非常に洗練されている。

327:名無し野電車区
07/07/04 19:58:57 FAE9mlDH
して、>>326自身のデザインセンスの程は?

328:名無し野電車区
07/07/04 20:06:53 NG4EzK3Y
>>327
>>326のデザインセンスは大したものですよw

329:名無し野電車区
07/07/04 20:07:17 TeVXGYGx
服のデザインじゃないんだから、この場合のデザインと言うのはおおよそ
空力設計と言う意味なんじゃないかね。
だったら、アローラインの方は明らかに700系からの流れを汲んでるでしょ。

かっこいいとか悪いとかは個人の主観を表す言葉だから、どっちがどうだと
相手を否定するのはナンセンスでしょ。
センスがあるとか無いとか言うのは、その時々の普遍性をどれだけ汲む力が
あるか、という意味だろうだから、どちらがより妥当な判断か、というのは
議論の余地があると思うが、そもそものデザインと言う表現が設計と言う
意味なら、この場合は見てくれよりも性能の優劣を基準にするべきなんじゃ
ないかね。

私的にはどっちも大差なくあまりかっこ良くないと思うが、性能が実証されれば
ここの評価は(ある程度)変わるもんだと思うね。


330:名無し野電車区
07/07/04 20:15:17 TeVXGYGx
設計の洗練度だけで言えば、実際の700系の営業運転からのフィードバックが効いてる
N700の方が、風洞とCFDだけから起こされたFasの先頭形状より上だと
言えるんじゃないかね。

もっとも、求める性能がN700の300km/h営業+所定の座席数ってのと、
Fasの360km/hでの環境基準達成ってとこで、少々違ったベクトルになってるけども。

センスとかかっこ云々にも、ここの求める性能の性格の違いがイメージとして
効いてるんじゃないかと素人分析してみたり。

331:名無し野電車区
07/07/04 20:23:54 iHXvXJHv
デザインセンスのある人がいると聞いてやってきました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch