◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part18◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part18◇◆◇ - 暇つぶし2ch177:名無し野電車区
07/06/30 14:40:39 hrKbt9jM
>>176
スマソm(. .)m

178:名無し野電車区
07/06/30 14:45:27 r5SoOdtq
>>177
いやこちらこそ、少し気が立っていたようで申し訳ない。

けど実際の所、速度計の補正ってどの程度まで信頼できるんだろ。
車輪径磨耗の分はどうにかなるとしても、特に加減速中に発生するすべりの分は
予め予測しておくにしても限度があるような…実は無視できるオーダーだったり?

179:名無し野電車区
07/06/30 15:29:55 1dBxOu5Z
>>173
おっとすまん。読み飛ばしていてそんなこと書いてあることに気が付かなかった。

今の新幹線なら速度計の誤差は殆んどないじゃん?
1年くらい前に東海道新幹線で速度オーバーしたら大問題になってたくらいだし。

180:名無し野電車区
07/06/30 15:38:11 1dBxOu5Z
>>174
趣味的な観点から言わせてもらうが同一編成の16両だとデザインが間延びして見えて格好よくない。
フル規格新幹線なら8~10両くらいが一番。

16両でも真ん中に二階建車両が入ってれば格好いいけど。

181:名無し野電車区
07/06/30 15:49:17 wtPQ9PEi
もっと単純に、
>>141のソースとして>>146で「回復運転時のみ350km/h出してる」というコピペに対して
>>147で常時じゃないと突っ込まれて
>>148新幹線も常時275km/hではない
という流れだったので、ID:ORcDZ4R4はなんで山陽新幹線を無視してるのかなって思ったんだ。

182:名無し野電車区
07/06/30 15:55:13 bLuHhUFA
その前にTGV350km/hが常時じゃないということに関してなんで日本の
新幹線に話を持っていったのか不思議だ。

183:名無し野電車区
07/06/30 16:40:45 OuwPunmN
何千キロにわたって30mそこそこ掘り下げて基礎を打ち込むのもなかなか大変だけど
乾燥地域よりは楽だろうね。気温の日較差だけでレールが曲がるか縮むかしそうだから。

184:名無し野電車区
07/06/30 17:18:55 ORcDZ4R4
>>181
このスレは東北メインだろ。
>>182
新幹線は頭打ち速度を最高速度として公表してるくせに、なぜTGVは頭打ち速度を最高速度と言ったら突っ込まれるかの方が不思議だ。

185:名無し野電車区
07/06/30 17:29:45 l/Df6BQJ
もう夏だからねぇ

旧来の常連も最近スレレベルが低下して来なくなったようだし

とりあえず、各新幹線スレに出没してる基地外はスルーするように

186:名無し野電車区
07/06/30 18:00:26 2myTwkfB
最高速度350km/hという公式発表のソースマダァー?

187:名無し野電車区
07/06/30 18:59:45 63FH8rLf
確かに>>146じゃ証拠にもならないからね
公式発表の記事は何処にあるのさ?

188:名無し野電車区
07/06/30 19:19:56 ORcDZ4R4
360氏を知らない新参は過去ログを読んで来い。

189:名無し野電車区
07/06/30 19:26:21 63FH8rLf
だからそんなのじゃ証拠にもならないって

190:名無し野電車区
07/06/30 20:00:19 dsoi8vQs
TGVの最高速度が350km/hならば新幹線の最高速度は304km/hになるのだが…

191:名無し野電車区
07/06/30 20:09:54 EG8WHaJG
>>189-190を読むと360氏がここに来なくなったのも納得。

192:名無し野電車区
07/06/30 20:10:20 ORcDZ4R4
その304km/h出してるのは散々叩かれてるN700と500だけどな。
普段は叩いておいて都合の良い時だけ利用するのか。

193:名無し野電車区
07/06/30 20:18:35 QSRPRRwl
速度は出す気になれば出せるでしょ? ブレーキ系統・乗り心地等で無理なだけでしょ?

194:名無し野電車区
07/06/30 20:57:32 /LrxU3zz
>>184
頭打ちっていうか常時350km/hでなければ出しているとは言えなし。
360氏が間違っているとは言わないが公式的に発表されていなければ

>>192
ネチネチいやらしい言い回しだな

195:名無し野電車区
07/06/30 21:52:13 wtPQ9PEi
>頭打ち速度を最高速度最高速度と言ったら突っ込まれるかの方が不思議

だめだこりゃ

196:名無し野電車区
07/07/01 16:39:41 bxGW58hx
あまり高速化すると、車輪や歯車が音速を超えて衝撃波でぶっ壊れないか?

197:名無し野電車区
07/07/01 16:41:19 W63fjVHh
URLリンク(www2.kanazawa-it.ac.jp)

TGVは列車遅延時の限定360km/hかよ!wなんだかなぁ・・・。
それじゃ何のために570km/h以上出したんだが…。せめて400km/hは頑張れよ。

198:名無し野電車区
07/07/01 16:48:25 4NP9jqm+
>>197
まぁ日本では縁のない話だな

199:名無し野電車区
07/07/01 17:30:53 +/ctBynH
しかもそれで「検討中」だと?あらま。
中間車3両にもモーターつけてたとは、もはや動力集中式ではないなwナショナル・プロジェクトとか、やる気出し過ぎだろ・・・・
フランス人ってのはプライドが相当高いんだろうな。駅で英語で聞いてもフランス語で返ってくるという話を思い出したぜ。


200:名無し野電車区
07/07/01 17:44:46 ebsD6MGv
>>197
素人丸出しの文章だなw
なぜリニアの記録を超えられなかったからって失敗なのか全く理解不能ですw
TGVは建設費5倍、消費電力3倍の環境破壊マシーンなんて全然ライバル視してないよw
勝手にライバルにしないでくれw

201:名無し野電車区
07/07/01 18:06:26 1gFbgVeY
>>199
おまえの文章からは負け惜しみの臭いがプンプンするぜw


202:名無し野電車区
07/07/01 18:11:52 NfyUke63
>>200
筆者が誰なのか考えて行間読めと…。

203:名無し野電車区
07/07/01 19:40:10 +/ctBynH
>>201
負け惜しみかよw貶してるつもりは全然ないんだが?これがTGV厨ってやつですか。

204:名無し野電車区
07/07/01 20:25:47 1gFbgVeY
俺は新幹線のことを馬鹿にしたことは一度もないが、TGV厨に認定されてる。
それは新幹線のことを自分がやったのかのように自慢して他国の技術を貶すようなキモクて
ウザいクソどもを新幹線厨と呼んで叩いてるからだ。
こいつらは単細胞だからすぐ対立構造に持ち込もうとする。新幹線をマンセーして、TGVやら
ICEを嘲笑う自分を叩くのはTGV厨というわけだw
おまえのことだぞ、>>203。まぁそれでもいいけどなw

>中間車3両にもモーターつけてたとは、もはや動力集中式ではないなw
なにがおかしいのか知らないが、こんなことを言って、「分散は凄い=新幹線は凄い」とか悦に
入ってるのが新幹線厨www

205:名無し野電車区
07/07/01 21:10:44 W63fjVHh
というか話ズレてるし。
>>201はなぜ>>199の文から負け惜しみという言葉を出したのか
その辺聞きたいね

206:名無し野電車区
07/07/01 21:38:17 +/ctBynH
うわっ発狂しやがった・・・マジ気持ち悪いんだけど。スルーしようぜ・・・・

207:205
07/07/01 22:06:20 W63fjVHh
>>206
>>197なんだけど…
ID見れば分かるだろ

208:名無し野電車区
07/07/01 22:22:32 +/ctBynH
ごめんアンカー付け忘れた。

209:名無し野電車区
07/07/01 22:56:15 1gFbgVeY
ほら、やっぱ馬鹿だw

210:名無し野電車区
07/07/01 23:19:53 elkKSkHU
ここはハングル板じゃないんだから
そういった下らない言い争いは↓でやってくれ
スレリンク(korea板)

211:名無し野電車区
07/07/01 23:54:11 W63fjVHh
とりあえずこの前N700の製造工程があったのがニコニコ動画にありましたので・・
URLリンク(www.nicovideo.jp)


212:名無し野電車区
07/07/02 09:20:51 CS8mq/aC
N700系Z0編成は試験車両にして営業には使用らしいな。
短期間(プロトタイプを製作した500系やE2系に対して)で開発しただけあって手を加える部分が
まだ残されていることだろうか。

ぱっと見だけどパンタ周りとかなんてかなり煮詰められそうなんちゃう?
700系と対して変わっとらんし、今後は新幹線も1パンタ化の方向に流れになって行くと思うのだが。
それともJR東海としてはFastech360に相当する高性能パンタの完成形としてあれが結論?

JR九州は800系でE2系統のパンタを採用したけど
N700ベースで製作中の九州新幹線がどちらのパンタを採用するか見ものかも。
もっとも純技術的な優劣じゃなくて整備保守の効率性を優先するかもしれないが。


213:名無し野電車区
07/07/02 09:32:28 ayWmYilC
FASTECHこと次期型は
グリーン車はどれぐらいの装備があるのか
全周ホロは採用されるのか
カラーリングはどうなるのだろうか

カラーリングに関してはメタリックグリーンは金かかりそうだ
試験車両のせいもあってか屋根までグリーンで塗装されてるしね

214:名無し野電車区
07/07/02 09:37:51 ayWmYilC
しかもFASTECH上からクリア吹いてるみたいな塗装

215:名無し野電車区
07/07/02 10:02:32 mm5Tg0Y/
>>214
それはあの塗料独特の質感なのでは?

FASのグリーン車のシートは、パワーリクライニングなんだと。
2+2の普通車もあるけど、さすがにこれが採用される見込みは
少ないだろうな…。

216:名無し野電車区
07/07/02 10:08:32 ayWmYilC
ググったらクリアっていうか白の部分パールって書いてあるから
自動車の特別塗料みたいなものか
URLリンク(www.rail-j.com)

E2の後継で両数少ない東北新幹線に2+2は無理だな・・・

217:名無し野電車区
07/07/02 10:19:12 0gk/rSDr
>>212
N700系は、特別高圧線のケーブルヘッドが300系や700系のより、大きいようだが
空気抵抗や風きり音が大きくなる可能性となるだろうに、あえてこうしたのは、
何か理由があるのですか?

218:名無し野電車区
07/07/02 10:39:39 CS8mq/aC
>>217
俺もそれ不思議に思った。
大きさまでは気が付かなかったけど500系もケーブルヘッド剥き出しだったし300km/h程度なら問題にならないのだろうか。
たかだかワイパーひとつで大きな騒音元になるくらいだから、あんな大きな物体が剥き出しになってたら相当大きな騒音が出そうに気がするが。

ここで一句

ワイパーで
   悦に浸って
      他は知らん


219:名無し野電車区
07/07/02 11:03:01 QUPB9TrG
>>212
名古屋近辺を通るので、パンタ音の遮蔽は大事です。(w

220:名無し野電車区
07/07/02 11:33:10 ayWmYilC
N700のコンセント
全部同時に最高出力まで使っても大丈夫だよね?

221:名無し野電車区
07/07/02 11:36:03 Ks2lPtoo
重要なのは先頭車ってことでしょ。ケーブルみたいな丸っこい奴は騒音あんま受けないんじゃない。
まさか車内に通す訳にはいかんでしょ

222:名無し野電車区
07/07/02 11:49:33 FjXArWwH
Fasの塗装、ニッペのマジョーラその物なのかな。それに近い別物?
普通のソリッド塗装の3倍ぐらい費用掛かってそうだね。

自動車だとキズが自己修復するような塗装も出てきてるけど、
新幹線には使えないんだろうか。

223:名無し野電車区
07/07/02 11:59:03 ayWmYilC
角度によって違うならマジョーラもありえる
たぶん3層ぐらいに薄く塗ったんじゃないかな

224:名無し野電車区
07/07/02 12:06:29 CS8mq/aC
>>221
その倫理でいくと新幹線のパンタは中間車に付いているから騒音対策が必要ないということになるが?
ケーブルヘッドは屋根に突き出ているのだから中間車両でも先頭車と同様に空力音は出るだろ。

Fastechはちゃんとケーブルヘッドを省略?して特高ケーブルも屋根下に収納しているぞ。

225:名無し野電車区
07/07/02 12:12:04 Ks2lPtoo
それは360キロだから必須なのであって300キロ程度じゃ必要ないんでしょっとこと。

226:名無し野電車区
07/07/02 13:52:19 l2m6Nv8q
>>220
掃除機やエアコンをつないで一斉に電源ONでもするのか?
それ以上に負荷の大きい機器を知らない。

227:名無し野電車区
07/07/02 14:41:58 FjXArWwH
>>220
朝の新幹線で女性客が一斉にドライヤー使い始めるとか?w
サービスコンセントだけブレーカー落ちるでしょ。


228:名無し野電車区
07/07/02 18:12:21 MxWZXwSU
>>224
Z編成は4月頃の改造で、13-14号車にケーブルヘッドを付けました。

229:名無し野電車区
07/07/02 18:54:18 nUKItT8M
一斉電源ONOFF開催

230:名無し野電車区
07/07/02 22:21:57 4H1p4v4L
九州新幹線 山陽と相互乗り入れへ JR西社長「年内に結論」

JR西日本の山崎正夫社長は1日、2011年春の九州新幹線全線開通に合わせて実施を検討中の山陽新幹線との
相互乗り入れについて「九州の方からの期待が大きく、新大阪まで乗り入れたい。年内に最終結論を出す」と、前向きな考えを初めて示した。
導入車両については同日から営業運転が始まった「N700系」をベースに検討に入っていることを明らかにした。

山崎社長は新幹線博多駅であった「N700系」の出発式に参加、報道陣の質問に答えた。

相互乗り入れの導入車両について山崎社長は「九州新幹線は傾斜が多く、物理的にN700系をそのまま導入できない」と
したが「新しい設計を(JR九州などと)している段階」と話した。

さらに、相互乗り入れ車両の方向性は「先頭車などN700系が究極の形」であることから形状を引き継ぐ考え。
一方、博多‐新大阪間の「ひかりレールスター」が現在主力の「700系」をベースに内装などを改良していることを例に挙げ
「山陽、九州新幹線を意識して内装などを設計する」と述べた。08年度にも試作車をつくり、09年度に量産車をメーカーに発注するとみられる。

相互乗り入れについてはJR西日本、東海、九州3社で昨年11月から本格的に検討を開始。現在、運行の乱れへの対応、
具体的なダイヤなど課題について調整中だ。実施の結論時期などは明らかになっていなかった。

=2007/07/02付 西日本新聞朝刊=
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

231:名無し野電車区
07/07/02 22:24:13 4H1p4v4L
>さらに、相互乗り入れ車両の方向性は「先頭車などN700系が究極の形」であることから形状を引き継ぐ考え。

西日本も終わったな。付き合わされるJR九州が本当に可哀そう。


232:名無し野電車区
07/07/02 22:27:20 fEXqOTXl
800系を引き継ぐと言えば拍手喝采モノじゃ

233:名無し野電車区
07/07/02 23:39:22 kTVsQDW2
800系のは究極じゃないってことでしょ。
あれじゃ、300km/hでの騒音や微気圧派はクリアできないってことでしょ。

234:名無し野電車区
07/07/02 23:39:58 kTVsQDW2
>>231
九州は内装で勝負ですから。

235:名無し野電車区
07/07/03 00:20:07 TZfPHMQ8
>>233
>800系のは究極じゃないってことでしょ。

JR東海にしてみたら中華主義で自分達の価値観が一番だからあれが究極ということなんだろうけど
ありゃそういう設計思想の開発チームが自分達の技術哲学で作ったからああなっただけで、500系や800系の開発チームが
300km/h車両を造っていたらそちらに似ていたと思うよ。

現にFastechの開発チームはN700とは違ったアプローチでカッコいい顔を開発しているじゃないか。

もう少し言うなら800系の顔は日立のチームでしょ。それにN700が一番と東海と日車が一緒になって言っているわけよ。



236:名無し野電車区
07/07/03 00:30:33 5H4nqdmv
>>235
「違ったアプローチ」といっても、そもそも前提として違う制約が課されてるのだけどね。
座席数・ノーズ長で制約を課さなければ、倒壊ももう少し見られた風貌にしてたと思う。
「設計思想」というよりは、より総合的な経営思想というべきだと思う。

237:名無し野電車区
07/07/03 02:46:36 xN1dRC3G
でもFASTECHのアローラインはN700に似てるからなぁ・・・

238:名無し野電車区
07/07/03 06:25:26 +m5Epc6p
>>237
もしFAS量産型がアローを採用すれば、N700の例も考えればアローが優れてるとなるんかな?



239:名無し野電車区
07/07/03 07:04:35 r7490NIQ
>>237
眼科に行って来い。

240:名無し野電車区
07/07/03 08:19:07 xN1dRC3G
ノーズ長くしてライトの位置変えただけのようにも見えるって

URLリンク(upload.wikimedia.org)
URLリンク(upload.wikimedia.org)

E955こと360Zはどっちもアローラインだからアローで確定なのだろうか・・・

241:名無し野電車区
07/07/03 08:21:17 FmYizak1
東北の場合雪ふっとばさなければならないから
ノーズが高めになるのがデザインの自由度を悪くしてるな

242:名無し野電車区
07/07/03 09:16:53 RUbQTG5r
>>240
そんなことはないはず。
Zはノーズの長さを決定するために2種類の先頭車を作ってるから、
ストリームとアローにできなかっただけ。

243:名無し野電車区
07/07/03 12:13:58 TZfPHMQ8
>>236
>座席数・ノーズ長で制約を課さなければ、

ノーズが長くなってもブサイクなあの顔がそのまま長くなるだけだよ。
ブサな700系に対して800系はカッコいいだろ。東海はそうゆう設計思想でノーズ長やら制約やらは関係ない。

>>237
FASTECHとN700ではデザインが全然違うだろ。

それにFASTECHのアローラインはN700系と違って純粋にカッコいい。
E955系の戦闘機のキャノピーを意識したかのようなコクピット周りのデザインはストリームに匹敵するかなりの秀作だと思うぞ。

244:名無し野電車区
07/07/03 12:41:34 7yDmhDht
トンネルドン対策ができるかが問題だな。
500系のデザインは良かったけど、今や黒歴史だし。特に倒壊にとっては。

245:名無し野電車区
07/07/03 13:01:34 pezEjrHT
ファステックはアローよりもストリームのほうがいいけどホントに360キロやるならアローでも許す
雲行きが怪しくなってきたからね...360キロやっても盛岡以北ってことになるんじゃないの

246:名無し野電車区
07/07/03 13:17:25 hP+bPaLT
誰も新青森開業で360キロ出すなんて言ってないからな。
新函館までお預け

247:名無し野電車区
07/07/03 13:21:59 TIs1mBki
Fastechは試験車両だから量産型になるとデザイン変わるでしょ

248:名無し野電車区
07/07/03 16:12:16 /AwsyfNw BE:141080843-2BP(0)
盛岡以南で360km/h走行できないとZを開発した意味がなくなるよ。

249:名無し野電車区
07/07/03 17:49:54 +HpELEM0
>>244
500系は夢の頂点だろ。
500系以降が黒歴史。っていうか山手線化が激しくて萎える。

250:名無し野電車区
07/07/03 18:26:29 zLBoR1iT
というか500系ってそんなにコスト高じゃないような気がしてきた。
500系が50億でN700は48億だろ。

251:名無し野電車区
07/07/03 19:31:19 rDg9svLv
>>243
>>ノーズが長くなってもブサイクなあの顔がそのまま長くなるだけだよ。

いや、ノーズ長の許容範囲が伸びれば、今よりは見た目を意識して、
性能としては無駄とも思えるような、見られたデザインを採ることもできたはず。

>>FASTECHとN700ではデザインが全然違うだろ。

アローラインとN700とは共通点が多いと思うよ。
下膨れ状の形状や、筋が入ったような曲面の流し方など。

キャノピー部分の膨らみを確保する一方で、その両脇をエグっている点も共通。
「戦闘機のキャノピー云々」は、一昔前のデザインである500系まで。

252:名無し野電車区
07/07/03 19:34:00 X7TjFCnY
山形新幹線400系が引退 こまちと同型に置き換え


 JR東日本は3日、1992年に初のミニ新幹線として登場した山形新幹線つばさの400系車両を、来年12月から順次、秋田新幹線こまちと同型のE3系に置き換えると発表した。銀色で流線形の車体の400系は、2009年夏までに姿を消す。

 新しいE3系つばさは、最高速度275キロ。JR東日本の新幹線では初めてグリーン車の全席と普通車の一部の座席にパソコンなどに使える電源コンセントをつけ、出入り口付近には防犯カメラを設置。サイズの大きな電動車いすでも利用できる多目的トイレも設ける。

 JR東日本は約230億円をかけて、12編成(84両)を製造する予定。400系は第3セクター「山形ジェイアール直行特急保有」からリースを受け運転していたが、E3系はすべてJR東日本が所有する。


2007/07/03 18:03 【共同通信】
URLリンク(bbs03.gazoubbs.com)

山形新幹線「つばさ」用車両の新造について
URLリンク(bbs03.gazoubbs.com)

253:名無し野電車区
07/07/03 19:49:46 stPoVjBQ
↑リンク先に騙されてはなりませんよ

254:名無し野電車区
07/07/03 19:50:10 IPXe4k/a
>>252
出入り禁止!!!

255:名無し野電車区
07/07/03 19:53:11 /PfGuXUy
2007年7月3日(火)
山形新幹線400系が引退 こまちと同型に置き換え

URLリンク(www.toonippo.co.jp)

記事の内容は事実みたいだね。

256:名無し野電車区
07/07/03 19:54:06 r7490NIQ
>>251
上戸彩と久本雅美は共通点が多いと思うよ。
どっちも目がついてるし、鼻もあるし、耳もついてるし、口も存在する。

257:名無し野電車区
07/07/03 20:06:25 eYeHM64i
>>256は若かりし頃の魔茶味を知らないと見た。

258:名無し野電車区
07/07/03 20:10:07 HOOoRfHb
>>256
層化系という点も共通だな。

259:名無し野電車区
07/07/03 20:11:46 Ykni+1d1
ほんとだ
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)


260:名無し野電車区
07/07/03 21:10:22 3L3/cHh2
904 :名無し野電車区:2007/07/03(火) 20:51:55 ID:Q7u8Be+z
746 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/06/12(火) 02:21:29 ID:wvmMsfWP
E2-2000(200R置換え),E3-2000(400置換え)大量増備

756 名前:746[] 投稿日:2007/06/13(水) 01:38:58 ID:RXLkdVwu
追加情報入手
E3-2000は7連12本(400全編成の置換え用)
E2-2000は10連26本(200置換え用10本,E1置換え用9本,新青森開業用5本,増発用2本)
E5:10連1本とE6:7連1本(共に320km/h対応)の試作車or量産先行車

今回の400系置き換え情報が出たから、これもどうやら本当みたいだね。

261:名無し野電車区
07/07/03 21:12:18 bAB12m32
>>257
あれは凄いよな。
かなり可愛いし。

262:名無し野電車区
07/07/03 22:07:06 Ol4D8E2j
>>260
 当初から、400系はE3系で置き換え、200系・E1系は、E2系で
置き換えで東北に投入し、その代わりに上越にE4系を配置換え
する事は、以前から言われていた。JRとしては、東北の車両
を完全275km/hにして、D-ATCの効果を合わせて、全体的な所要
時間の短縮を狙っているらしい。 

ファステックの投入は、そんなには早くはないよ。

263:名無し野電車区
07/07/03 22:23:31 TIs1mBki
ログ無くなっちゃったけど2年位前にE2-2000(320km/h対応)が出るというカキコあったな
今思うとJR東関係者のカキコだったのかなぁ

264:名無し野電車区
07/07/03 22:27:29 CI0O7gmL
>E5:10連1本とE6:7連1本(共に320km/h対応)の試作車or量産先行車

併結すると17両だけど、東北ってホームは17対応なの?
16までかと思ってた。

265:名無し野電車区
07/07/03 22:29:37 zLBoR1iT
E2-2000はネタだと思っていたがマジなのか…?
fastech360の投入は新函館までお預け確定になる。。

しかしE2-2000なんて今頃投入するってことは320km/h対応車両であること
は間違いなさそうね。
暫くは275km/hなんだろうけど。E3-0こまちはそのままか。

266:名無し野電車区
07/07/03 22:31:32 g8uYy9DX
おいおい、だれがE3-2000なんていった?まだ決め付けるには早いぜ!

267:名無し野電車区
07/07/03 22:38:26 +HpELEM0
>>251
N700は自動車のデザイナーなんかと話すると、「なにもさせてもらえなかった」か、
「もともとセンスが無い」かのどっちかの意見しか聞かない。
Fastechのアローとは仕事の進め方がかなり違うんじゃないかと思うな。
じゃなきゃああいう差は生まれないはず。


268:名無し野電車区
07/07/03 22:38:36 TIs1mBki
ログ見つけてきた

685 名前:名無し野電車区 :2005/11/11(金) 12:51:13 ID:8nr/sqy9
ここでネタ投入
FASTECHで得られたデータを元に
2007~8年度にE2改2000番が導入されます
恐らく2014年FASTECH導入までのつなぎとして活躍することでしょう
運行速度は320km/hが可能なレベルなのですがFASTECH導入までは
300km/hでの運行になります
極秘情報ですが
来年度4期に50/60hzに対応したFASTECHが高崎~長野間で試験走行を
開始予定


269:名無し野s(ry
07/07/03 23:21:25 IWXjK3XA
>267 正直N700は塗装だけでもどうにかすればもう少し見れたと思う。社外コンペでもやって。無論青白限定、灰色?論外 w
つか700系でもレールスター塗装は相当見れる代物に成り上がってるし、台湾も然り。
>249 全く持って同意、倒壊だけだし、500系を黒歴史にしたいのは。

270:名無し野電車区
07/07/03 23:27:22 zLBoR1iT
>>268

>>来年度4期に50/60hzに対応したFASTECHが高崎~長野間で試験走行を
開始予定

これはなかったな。予定はあったのかもしれんが
それに2007年度から2008年度だとしたらとっくに報道してなきゃ
おかしいハズだが。E3-2000ですら来年の12月というのに…。


271:名無し野電車区
07/07/03 23:32:18 IHx5gyAy
>>264
ミニ新幹線車両は「在来線の車両」なので1両当たり約20m。
そしてフル10両-ミニ7両併結の編成全長は約400m。
これは両数対応というよりも「フル規格16両対応」の410m超えていないという話。
ちなみに以前は、200系K編成10両と400系7両併結がメインだった。

>>265
思いっきりガセ。

272:名無し野電車区
07/07/03 23:33:10 GPSDh72q
なんかここ数日、500系㊥が暴れてると思ったら、
そうか、今月1日は命日だったんだな。ご愁傷様。
前世紀末のエポック・メイキングな車両だったということは忘れまい。
さよなら、500系。安らかに眠れ。

273:名無し野電車区
07/07/03 23:49:30 IPXe4k/a
>>251
> アローラインとN700とは共通点が多いと思うよ。
> 下膨れ状の形状や、筋が入ったような曲面の流し方など。

先頭形状を鼻先から側面下半分に続く部分、側面上半分と肩に続く部分、
キャノピー部分にパーツで分けて考えると700、N700、アローラインは共通性が感じられるし
まったく不思議な形ながらきっとこういうのが一つの行き着く答えなんだろうなぁ。。。

>>269
台湾のは700系とは違う独自の先頭形状だけどね。

274:名無し野電車区
07/07/04 00:49:14 gjggXSp9
>>272
つ交通公社の時刻表

275:名無し野電車区
07/07/04 01:33:51 pmK27nVF

  でも、次世代高速車両は500系みたくかっこよく登場して欲しいな。
 形式もE5だったら、各車両は525とか500系と同様になるでしょうから、
 東京では西の500なきあと東の500が人気の的となるように。チャンス
 だと思うんだけど。500系が一般的にもあれほどの人気車両になったんだ
 から、時刻表にも「E5系で運転」とか付けて、ね。

276:名無し野電車区
07/07/04 01:39:47 5zumkCxh
台湾の700Tは、高鉄の会長のババアの一声で今の形状になったんだと。
曰く、「700系そのままじゃカッコ悪い」。

その代わり、先頭部傾斜が700系より短くなったので、台北からの地下区間
で高速運転して駅を通過すると、ホーム階より上のコンコースなどのガラスが
割れる事故が起きて、地下区間は減速を余儀なくされたそうだ。
190km/h制限だとか何とか。


277:名無し野電車区
07/07/04 01:42:00 5zumkCxh
>>275        東のことだから、新型投入の際は大々的にやるでしょう。
      

278:名無し野電車区
07/07/04 01:47:13 DyzhJp6I
>>276
マジレスすると長大トンネルや地下区間で営業最高速度を出せる国は日本だけ

279:名無し野電車区
07/07/04 01:54:10 CSnuzsuq
>>276
あれは700系顔だったとしてもどれくらい軽減されたかわからないけどね。

280:名無し野電車区
07/07/04 02:02:31 GavqiAlF
>>271
本当にガセかなぁ~て気はするんだよね。
たまにガセだと思ってたものがマジだったりするからな。
>>279
その前にガラス張りの駅ビルなんぞ高速運転する場所なんぞに造らんがな。
日本にも見かけねーぞ。


281:名無し野電車区
07/07/04 02:12:27 gjggXSp9
>>276
美佐島レベルのことしないと…最低限、積層強化ガラスで回転ドアとか。

282:264
07/07/04 02:26:37 1u1M2ow0
>>271
あ、そっかミニは長さが違うんだな、thx

283:名無し野電車区
07/07/04 03:34:47 O3Idu7EH
>>269
塗装
東海道新幹線の色は、国鉄職員がタバコのハイライトの箱を見て
思いついたというエピソードがある。何せ当時は「今日も元気だ、タバコがうまい」のCMが
ばんばん流れ(だろう)、客車はヤニ色に染まっていた頃。
国鉄会議室もショートピースの煙もうもう、スモーキングブギ。
そんな時代ならではのエピソードだろう。

今はまったく変わったな。N700全面禁煙。良いこと。
そうはいっても、タバコ税収入の関係もあり、
たとえばDJの高速鉄道特集でライター氏の喫煙
シーンが多く載っているのもそのあたりに配慮なのか。

284:名無し野電車区
07/07/04 03:40:17 7IKghhpu
メトロ東西線もハイライトだったな

285:名無し野電車区
07/07/04 07:40:44 IyXqXzhj
しつこくN700とFASTECHが似てるとか言ってるキチガイウザイ。
一度デザインを勉強した方が良いよ。

286:名無し野電車区
07/07/04 08:14:21 CQC4HJV7
キチガイが勉強したところでキチガイ以外のものになれるかは疑問である。

287:名無し野電車区
07/07/04 08:18:16 72GgcDY4
>>285
デザインとやらをお勉強したなら、ちゃんと論理的に似てないってことを言って聞かせろよ。
どこでお勉強したんだか知らないけどよw

主観的なもので自分の意見と異なるとキチガイ扱いする方がキチガイなんじゃね?www


288:名無し野電車区
07/07/04 09:09:30 4fCa0CBu
E2ー2000って結局ガチ?

289:名無し野電車区
07/07/04 09:43:22 HMc+54Fx
>>288 新青森開業時にFASTECHは登場しない。
だから200とE4淘汰のためにE2-2000(最高速度は盛岡以北300㌔)が必要なんだ
これで東北系統は275㌔車両になる

FASTECは新函館開業時までお預けです

290:名無し野電車区
07/07/04 10:58:20 4fCa0CBu
考えてみたらE3ー2000を山形新幹線に入れたところで相方のE4が240キロだから速度上昇は意味がない。(まさか単独とも思えんし)
E2ー2000を東北に入れるってのも頷けるな。そうなると今月あたりにもプレスくるか?

291:名無し野電車区
07/07/04 11:24:04 5zumkCxh
>>290
今年の下半期の間には何らかのプレスあるんじゃないかね?

>>285
そういう奴は、文を書く前に必ず‘俺の全くの主観だが’と入れれば、
少しは基地害呼ばわりされなくなるのでは?
そういうふうに見る奴も居るってことで。

292:名無し野電車区
07/07/04 11:45:17 4fCa0CBu
E4タイプの300キロ対応の可能性はないか

293:名無し野電車区
07/07/04 12:07:43 eSkvmfDU
俺の主観だが、700系とストリームは間違いなく似てるだろ。
そっくりとか同じとかいう気は無いけど。

294:名無し野電車区
07/07/04 12:16:06 eSkvmfDU
いやごめん、ストリームじゃなくて、アローの方ね。

295:名無し野電車区
07/07/04 12:56:36 qlJVcwuo
>>283
東海道新幹線のエクステリアデザインはイタリアの動力分散車両ETR200のパクリ。
先頭デザインにダグラスDC3を模倣して色だけ変えてETR200のカラーリングを施した。

URLリンク(www.trenomania.org)
URLリンク(www.trenomania.org)

296:名無し野電車区
07/07/04 13:01:25 OpzDwNwr
こんなボロボロのもの見せられてもなぁ…

297:名無し野電車区
07/07/04 13:12:10 qlJVcwuo
>>296
ボロボロなのは当たり前。1930年代の車両だもの。
適当にググッてきただけだから、もしかしたら状態の良い車両がどっかに保存されているかもしれんが。

国鉄が動力分散車両の本格採用へと転換する決定打となった小田急SE車もETRをパクッているし
イタリアのETRシリーズは当時から分散動力車として完成度の高い車両だったのだろう。






298:名無し野電車区
07/07/04 13:26:47 9OdrtOqY
N700とアローは似てる

299:名無し野電車区
07/07/04 13:36:23 zF+7uB4s
ここはいつから似てる似てないのスレになったんだ?

300:名無し野電車区
07/07/04 13:37:15 DyzhJp6I
>>278
N700か500のような先頭形状のTGVやICE、ペンドリーノが出てきてもいいと思うがねえ。
もちろんアルプス山系でのトンネルドン対策のために。
どうせ先頭車はデッドスペースだ。

・・・・・衝突対策ができないからダメかwダメージがノーズの一点に集中するし。

301:名無し野電車区
07/07/04 13:47:42 qlJVcwuo
>>298
まるで似ていない。
純粋な空力形状だけを比較してもアローラインはE4系を基礎にした進化型で700系からの
カモノハシスタイルとは全然違う。

まして異なるコンセプトでデザイナーが手を加えて形状をいじっているから両者はどう観たって似ても似つかない。
開発者自身が認めているようにN700からはカッコいい車両を造ろうとする精神が存在しない。アローラインは普通にカッコいい。

>N700とアローは似てる なんて言ってる奴はFastechを引き合いに出してN700のデザインを擁護したいだけなんちゃうの?






302:名無し野電車区
07/07/04 14:28:18 CSnuzsuq
非常に特徴的なポイントは側面の出所で、700、N700、アローラインの側面は
鼻先から急激に左右に広がって出来る下半分と、運転席付近から左右広がってくる上半分の
上下二つの発生源に分かれている。
E4はこれらとは違って鼻先からの側面がそのまま2階席上の肩の位置まで上がってきている。

303:名無し野電車区
07/07/04 14:46:34 9OdrtOqY
そもそもアロー自体ダサイ

304:名無し野電車区
07/07/04 15:19:29 qlJVcwuo
>>302
全然似て無いから落ち着いてよく観てみなよ。
N700系のノーズはクロヨンしんちゃんのように下膨れになっているがアローラインは直線。
運転席の左右の“肩”から入ってくる曲線もN700系はノーズ先端まで伸びているが、アローラインはE4系と同様に運転席付近で途切れている。
URLリンク(www.age.ne.jp)
URLリンク(tomo-jrc.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www.realrailway.com)

そして真横から観るとよく解かるが、700系とN700系は肩からノーズにかけてほぼ直線的に運転台を配置しているが
アローラインは戦闘機のキャノピーのようなせり上がりがある。

URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.ekkun.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)

305:名無し野電車区
07/07/04 15:26:34 HMc+54Fx
>>304 どっちもキモイっていう意味で似てる

306:名無し野電車区
07/07/04 15:32:04 qlJVcwuo
>>305
センスがないな。
ストリームラインに人気が集中しているだけでアローラインは純粋にカッコいいだろ。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

307:名無し野電車区
07/07/04 16:06:17 HMc+54Fx
>>306 お前の美的感覚を疑っちゃうね、両生類みたいなデザインのどこがいいんだよ

でも、ホントに360キロやるならあのデザイン許すけどね

308:名無し野電車区
07/07/04 16:15:05 OpzDwNwr
緩やかな凹凸が多ければ多いほどダサクなるようだな。(デザイン上の一体性が無くなると考える)
その点FASのアローはそれほど凹凸になってないからそんなにダサクは無い。といったところか。

309:名無し野電車区
07/07/04 16:17:07 riFEnJ71
ストリームを見て、500と似てると思った俺は変か?

310:名無し野電車区
07/07/04 16:19:27 OpzDwNwr
それに700系は顔のラインが下方へ下がり、連結器周辺の曲線がキツイのでむっくりしたカタチになる。

素人ながら分析してみたぜ!

311:名無し野電車区
07/07/04 16:25:40 zF+7uB4s
JR東とJR他社の開発コンセプトは根本的に違う

JR東の場合、寒冷地及び降雪地帯へ走行するためデザインもある程度制限される

312:名無し野電車区
07/07/04 16:26:40 qlJVcwuo
>>307
センスがないのはオマエさん。
アローラインのデザインにはステルス戦闘機のような未来的なカッコよさがある。

さしずめストリームがF-22戦闘機ならアローラインはYF-23だな。


313:名無し野電車区
07/07/04 16:27:39 DyzhJp6I
空力特性を追求するとデザインの幅もおのずと限られてくるからねえ・・・・
物理的制約の中で優れたデザインを生み出すのは大変だ。

314:名無し野電車区
07/07/04 16:32:11 OpzDwNwr
アローラインはミニ新幹線の方が断然カッコいいな。
よりシャープで戦闘機のようなキャノピー・・・・これはイカすぜ。

315:302
07/07/04 16:37:41 +9f9mdhb
>>304
特徴的な共通点を言っているだけでやや下膨れだとかどれくらい直線的か等まで全く同じと言っていない。
E4は白くてその画像だとわかり難いけれど肩のラインは運転席横から新たに発生しているわけでなく鼻先からのもの。
URLリンク(www.railstation.net)
E4はむしろE2に似ている。
これに対して700、N700、アローラインは鼻先の上面と側面を分けるラインは肩まで上がっていかず後方で消滅して、
肩に続くラインは別のところから発生している。

N700は肩に続くラインが鼻先まで伸びて来てはいるけれど、側面が下部は先端で急激に広がって
上部は緩やかに広がっていく二分割なのはどれも共通。

運転席もZのアローラインはとくにとび出て見えるけれど、700もN700も周りとは独立してとび出している。

316:名無し野電車区
07/07/04 16:46:30 HMc+54Fx
>>312 あんな深海魚か両生類みたいなデザインがいいデザインですか...
お前のいういいセンスってのは音楽でいうとオノ・ヨーコの曲が素晴らしいっていうことだろ
お前が一般人でないことは分かった!
YF-23とアロー...比べたらYF-23がかわいそう


317:名無し野電車区
07/07/04 16:50:29 OpzDwNwr
凹凸にある谷のラインに注目してみると、FASのは直線的でシャープ。N700は緩い曲線がありあまりシャープでないな。
角度のキツイ凹凸があるのもマイナスポイントだな。

318:名無し野電車区
07/07/04 17:03:05 qlJVcwuo
>>315
そりゃあれだけ似てなくても共通点くらいはあるだろうね。

>>316
うん。アローラインは普通にカッコいい。

N700はブサイク

319:名無し野電車区
07/07/04 17:05:46 DyzhJp6I
新幹線ほど先頭に三次元曲面をふんだんに使った車輌は世界中捜してもないらしい。
あまりに複雑過ぎて機械で成型できないそうだ。

320:名無し野電車区
07/07/04 17:15:27 +9f9mdhb
>>319
もう機械でやってるよ
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

321:名無し野電車区
07/07/04 17:53:00 DyzhJp6I
これは驚いた。乙です。

322:名無し野電車区
07/07/04 17:57:22 CQC4HJV7
E2系も自動化してたよな。

323:名無し野電車区
07/07/04 18:31:58 72GgcDY4
>>319
そういうのって何が言いたいんだ?
職人がやってて凄いですよ~ってか?w

クルマなんかもっと複雑な形状してるだろ。
新幹線の先頭は形状や大きさもさることながら、数がないから人が作る以上の
コストに見合う生産方法がないだけ。
で、自動化するとアルミブロック削りだしとかいう荒業になるわけだw

こういうの間に受ける奴ってほんと、モノ作ったことないんだろうな。


324:名無し野電車区
07/07/04 18:33:05 qlJVcwuo
21世紀を見通した鉄道
URLリンク(www.rtri.or.jp)

ちょっと話題が外れてきたのでお口直しにネタ提供。
1994年に書かれた論文でネタ的にかなり古いが今読んでも十分通用する鋭い視点で語られていて面白いですよ。
ってこれもスレ違いかもしれんがw

325:名無し野電車区
07/07/04 18:47:40 OpzDwNwr
車の形状なんか大したことなくね?単調な流線型じゃん。
それに強度は車より断然高くしなきゃいけないだろうからペラペラのスチールでプレスという訳にはいかないのだろうよ。
そもそもアルミ合金の板をプレスできんのかしらんが。

326:名無し野電車区
07/07/04 19:50:14 IyXqXzhj
デザインセンスのある人から見ればN700とFASTECHは全くの別物だよ。
N700は根本的に間違ってる。
FASTECHはデザインセンスが抜群だし、流体力学的は視点から見ても非常に洗練されている。

327:名無し野電車区
07/07/04 19:58:57 FAE9mlDH
して、>>326自身のデザインセンスの程は?

328:名無し野電車区
07/07/04 20:06:53 NG4EzK3Y
>>327
>>326のデザインセンスは大したものですよw

329:名無し野電車区
07/07/04 20:07:17 TeVXGYGx
服のデザインじゃないんだから、この場合のデザインと言うのはおおよそ
空力設計と言う意味なんじゃないかね。
だったら、アローラインの方は明らかに700系からの流れを汲んでるでしょ。

かっこいいとか悪いとかは個人の主観を表す言葉だから、どっちがどうだと
相手を否定するのはナンセンスでしょ。
センスがあるとか無いとか言うのは、その時々の普遍性をどれだけ汲む力が
あるか、という意味だろうだから、どちらがより妥当な判断か、というのは
議論の余地があると思うが、そもそものデザインと言う表現が設計と言う
意味なら、この場合は見てくれよりも性能の優劣を基準にするべきなんじゃ
ないかね。

私的にはどっちも大差なくあまりかっこ良くないと思うが、性能が実証されれば
ここの評価は(ある程度)変わるもんだと思うね。


330:名無し野電車区
07/07/04 20:15:17 TeVXGYGx
設計の洗練度だけで言えば、実際の700系の営業運転からのフィードバックが効いてる
N700の方が、風洞とCFDだけから起こされたFasの先頭形状より上だと
言えるんじゃないかね。

もっとも、求める性能がN700の300km/h営業+所定の座席数ってのと、
Fasの360km/hでの環境基準達成ってとこで、少々違ったベクトルになってるけども。

センスとかかっこ云々にも、ここの求める性能の性格の違いがイメージとして
効いてるんじゃないかと素人分析してみたり。

331:名無し野電車区
07/07/04 20:23:54 iHXvXJHv
デザインセンスのある人がいると聞いてやってきました。

332:名無し野電車区
07/07/04 20:33:47 qlJVcwuo
>>329
>アローラインの方は明らかに700系からの流れを汲んでるでしょ。

だからアローラインと700系じゃ空力的な形状が全然違うじゃん。

>>330
>実際の700系の営業運転からのフィードバックが効いてるN700の方が、風洞とCFDだけから起こされたFasの先頭形状より上だと
>言えるんじゃないかね。

E2系とE4系からフィードバックされているFasの方がレベル高いと思うけど。
そもそも700系の空力性能は悪いらしいし。



333:名無し野電車区
07/07/04 20:39:25 eNeyfAmB
アローはE4の平屋型
ストリームはE2の進化型
デザインはどっちでもいいから360キロは実現してくれ
TGVは試験とはいえ574キロだろ、ゼロ戦より速いじゃねーか



334:名無し野電車区
07/07/04 21:08:27 5zumkCxh
つか、FASが出てきた頃は、ストリームの方を500系の化身かなんか
だと思って、盛んに500系をマンセーしていた奴がいたのが懐かしい。
いくら、あれはE2の進化版だと説いても聞く耳もたずだったしな。

335:名無し野電車区
07/07/04 21:09:34 QaRXeUYR
>>332
だね。360キロ経験のあるE2からのフィードバックの方がよさそうだ。
それに700を洗練させて(断面積の変化率は同じだが)800のフォルムが生まれてる訳だし、
練りこみの度合いでは700はそれほどでもないだろう。

336:名無し野電車区
07/07/04 21:11:53 9g9XI2Zx
新幹線の先頭形状というのは、空力的な制約もあるし、
東北に至ってはスノープラウや併結機構のせいで
かなり自由度は狭まってくるはず。
それでもかっこいいという印象を与えられるかどうかは、デザイナーの手腕だろう。

fastechのアローラインはどうしてもあの長いノーズに目がいきがちだけど、
実際に見ると、肩から続くラインの先にあるライトのデザイン処理が印象的で
むしろストリームラインよりシャープな印象を感じることもあるぞ。

N700も、先頭形状が決まっているなら、運転台窓やライトの形状、
塗装を変えることでもっとかっこよくなったと思う。
どうもそれぞれのパーツがちぐはぐな印象で、
特徴的なプレスラインを殺している気がするんだよね。

337:名無し野電車区
07/07/04 21:16:09 4Lb65Cvy
>N700系のデザイン

俺はそれを語るのはナンセンスだと思うぞ。
倒壊自身、N700系はデザイン的要素を排除したと言ってるからね。

338:名無し野電車区
07/07/04 21:18:45 IyXqXzhj
>>337
流体力学的に見てもN700はクソ

339:名無し野電車区
07/07/04 21:23:19 OpzDwNwr
そしたらN700って(ry

流体力学とか全く知らんが、最近は初めが急激に膨らんですぐに滑らかな曲線に移るっていうような先頭形状が流行りなのか?

340:名無し野電車区
07/07/04 21:23:39 4Lb65Cvy
>>338
倒壊の技術者がそうは思っておらず、
もう出しちゃったからとりあえず長い目で見ようよ。

ケチつけたところでN700がかっこよくなるわけじゃなし。

341:名無し野電車区
07/07/04 21:33:24 qlJVcwuo
>>336
>N700も、先頭形状が決まっているなら、運転台窓やライトの形状、
>塗装を変えることでもっとかっこよくなったと思う。

本当そうなんだよ。
ライトを変えてカラーリング(例えばリニアのカラーとか)にするだけでも見た目はかなり改善できるのに。
流体力学だの言い訳しているけど要はデザインを軽視しているだけ。


342:名無し野電車区
07/07/04 21:43:44 4Lb65Cvy
>>339
新幹線EXのVol3を読むとわかるけど、
実はある程度太ったところから車体方向へ変化する断面の変化率が重要。
500系のように完全に尖って無くても良いんだってさ。

343:名無し野電車区
07/07/04 21:45:11 +9f9mdhb
E2もE4もストリームも鼻先の上を通過する空気は基本的に屋根上に逃す形状になっている。
対して700、N700、アローは鼻先の上を通過する空気を上だけでなく左右に緩やかに逃す形状。

これはJR東日本の造った新幹線ではFastechが初めてだろう。

344:名無し野電車区
07/07/04 21:45:16 LxmqTqAP
断面積の変化率を同じにしようという思想なのが、E4, 700, N700, アロー。
E2もおそらくそうなっているんだろう。

これらには細かいデザインの違いはあるが、性能にはあまり影響しないと思う。
そういう意味で、これらは似ている。

俺は500とかストリームのほうが好きだけど。


345:名無し野電車区
07/07/04 22:03:26 TeVXGYGx
>>332
最後尾になった際の横揺動を抑えるために、微気圧波への影響が小さく
低い位置の先端部で、できるだけ横方向に断面積を稼ぐ。
微気圧波のピークを先端部とコクピット前縁部に分散するために、コクピット
前縁部から続く部分で断面積増加率を若干稼ぐ。

この辺が共通項かと思ったんだが。
E4系→700系→N700系→E954系アローラインってのが、こっち側の流れのような。
どこが決定的に違うのか、私には判らんので教示頂けるとありがたい。
ストリームラインの方は確かにE2系からの流れと見えるね。
後発のE955系がアローラインを採用してるところを見ると、性能的には
こっちが劣るんだろうか。

>>335
800系であの形にしたのに、N700で700系から発展系を選んでるのは、
やはり微気圧波対策で700系の方が優秀だったんじゃないかね。
九州新幹線はトンネル断面積とかの制約が東海道より若干緩いでしょ。

346:名無し野電車区
07/07/04 22:21:28 mvW9a+b7
>>345
九州は最高速度が遅いのも、先頭形状の制約を緩めている。
微気圧波は速度の3乗に比例するので
微気圧波の量も260km/hだと300km/hの65%に緩和され
逆に微気圧波を同程度まで許すなら、形状にかなり自由度が出来る。

347:名無し野電車区
07/07/04 22:25:22 5FBMRfyi
>>345
九州の新車があの顔になるのは倒壊と酉の仕様標準化のためかと。
まぁたぶん大阪ホームの所有権を人質にとっていつもの倒壊節が炸裂したんだろ(笑)





348:名無し野電車区
07/07/04 22:28:13 qlJVcwuo
855 :360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/12(日) 03:05:36 ID:MHbIRNPB
ついに出ましたね。
N700やE4に比べたら素直な形ですね。連結器のコーンが取り付け
られると印象が違うと思います。

856 :360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/12(日) 03:11:33 ID:MHbIRNPB
実車を見た感想ですが、微気圧波対策ではアローライン、最後尾の揺れ
対策としてはストリームラインに分があります。

868 :360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/12(日) 13:58:17 ID:MHbIRNPB
>>866
分があると言っても、実際にはほとんど違いません。特に、微気圧波については、
よほど特殊な形状(例えば、航空機のように完全円形断面で床下機器がない状態)
でない限り、ノーズ長さにほぼ比例することがわかっています。どちらかの
形状が10km/h分も優れていると言うことはまずありえません。せいぜい5km/h、
もしかしたらそれ以下の差です。
アローラインのキャノピをもっと尖らせるかストリームラインの肩をもう少し
削る、最後尾の揺れ対策としては収納式スポイラー(リニアにもあります)が
有効です。恐らく量産型では、両方の流れを汲んだ「第三の形」が登場するのでは
ないでしょうか。

869 :360 ◆c65w7bfMNw :2005/06/12(日) 14:04:56 ID:MHbIRNPB
どなたか、足して2で割った形状を作っていただけないでしょうか・・・
あいにく当方にそういった技術がありませんので・・・
それにしても、カラーリングもセンスがいいですし、アローラインのデザインも
なかなかのものですね。
あと、制作費については、形状が複雑なアローラインの方が高くなるでしょう。
こういった点も踏まえて先頭形状は決定されます。どちらかの形がそのまま
量産されると言うことは、過去の例を見てもまずないでしょう。

349:名無し野電車区
07/07/04 22:41:48 Oogv0eSk
Fasの形状が究極でイイとは決して言わないが、

座席数ありきでデザインしたカバ顔N700と一緒にするなよw

350:名無し野電車区
07/07/04 23:07:38 gOodnSXf
>>334
そもそも500系とストリームは、どちらもノイマスターデザインでなかった?

>>346
九州はそれに加えて先頭車のドアが500系のように片側1箇所でも問題ないのかな?
だとすれば全通用N700派生車でも先頭車ドアが1箇所に出来るならそれだけでもデザイン
自由度が増えないか?

>>347
N700では倒壊車と酉車の構造の差・違いは殆どないとか。
阪神大震災の経験から、路線が分断された時にお互いの工場で全検級の大きな整備が
出来るように仕様統一したという説が流れた。実際酉車であっても国鉄書体だったり
台車・車内などが倒壊仕様と全く同一になってるし。博多用ジャッキポイントもない。
まさかだとは思うけど、酉N編成は全検など大きな整備は倒壊に委託するつもりはないか?
923DYはT4・T5とも同一仕様で違いは博多用ジャッキポイントしかない。
T5は全検以外の整備は倒壊に委託してるらしい。だからというわけではないが国鉄
書体になってる。

351:名無し野電車区
07/07/04 23:10:08 OpzDwNwr
ストリームもノイマスターって本当かよ・・・・

352:名無し野電車区
07/07/04 23:52:59 5zumkCxh
ノイマイスターを神に仕立てるつもりかね?


353:名無し野電車区
07/07/04 23:58:16 m8xwPLJE
AUtoCADじゃとてもじゃないけど作れない。。

354:名無し野電車区
07/07/05 00:47:40 zeRZszdQ
>>346
微気圧波の制約は九州も東海道も変わらないんじゃないかな。
トンネル断面こそほんのちょっとだけ九州新幹線の方が広いみたいだけど
九州はスラブ軌道でモロに反響しちゃってバラスト軌道のような減衰効果を得られないから
微気圧波にしろ騒音対策にしろ不利なんちゃうの?

355:名無し野電車区
07/07/05 01:22:20 xvTbhWIY
>>354
九州の260km/hに対して300km/hの比較相手は山陽。
東海道はN700でも270km/h止まりなので、しばらく300km/hはお預けだろう。
スラブの反射もトンネル自体の数も山陽は東海道より多くて問題。

356:名無し野電車区
07/07/05 07:52:49 dT3HlSjM
TGVはもうすでに350km/h運転をしているというのに日本はいまだに275km/hしか出せない。
日本の技術力では他の強い国には勝てない。

357:名無し野電車区
07/07/05 09:56:01 IFJS4gWG
此処にも居たか糞ch●nが。

あ…スルーっだったっけねwww

358:名無し野電車区
07/07/05 10:01:50 uSv1soHv
>>357
っ薬用石鹸

359:名無し野電車区
07/07/05 12:27:17 683u3Ihb
かっこいいだのかっこ悪いだのTGV厨だの糞スレ化してるなw
アローもストリームもN700も個性があっていいと思うけどね
東海道で座席数は乗客的にも重要事項だし、東北ならで輪の形もいいと思うが。。
早く新しいネタは来ないものか。。

360:名無し野電車区
07/07/05 13:37:29 dT3HlSjM
新幹線は欧州にすごく遅れている。
欧州では新幹線を少し早い在来線としか認識していない。
国際的に見れば高速鉄道は320km/h以上が標準になっている。

361:名無し野電車区
07/07/05 14:09:17 ptKCKuRW
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

362:名無し野電車区
07/07/05 14:35:55 ThVE1o88
これは流石にTGV厨のイメージダウン工作だろw
ここまでキモイ発言する奴はリアルでは存在しないと思う・・・

363:名無し野電車区
07/07/05 15:31:20 8hiiED94
>>360
他所は他所、ウチはウチ

364:名無し野電車区
07/07/05 20:46:04 MuWRrKA4
>>360
それは君の認識不足。
俺からみれば、緩急接続すらできない、順番通りに出発させれば
何とかなる欧州こそ単純システムなのだが?
反論どーぞ。

365:名無し野電車区
07/07/05 20:48:43 QKglzVCC
500系が神過ぎるからいけないのさ。
700、N700も霞んで見える。

366:名無し野s(ry
07/07/05 23:24:42 DI7kPqdB
TGV厨と戯れる位なら、まだN700 vs アローラインの方がマシ。
でもfasは開発車両であれをフィードバックしたE5,6が出るんだから現時点で優劣を決めるのは微妙かと。

ただ、N700はパーツの分割を優先したデザインを組んでいる気がしないでもなし、だからライトが微妙な位置と思われる、ナンダカナ
あと、頭が白のツライチってのが程よく見目の救いを無くしてるなー、倒壊参よ w
下手にラインを入れたら取り返しがつかないとも思うけど(キハ183坊主の極初期塗装みたいの)

367:名無し野電車区
07/07/05 23:26:50 zeRZszdQ
>>364
俺は>>360じゃないけど高速鉄道をシステムとして捉えるなら
在来直通と分割併合ありで複数電源と多数の保安装置を装備して国境外まで直通するTGVの方が遥かに複雑なシステム。
むしろ新幹線は単純性を追求したシステムで追い抜きありで運転本数が多いから複雑なように見えるが
実体は編成両数固定のパターンダイヤで在来線とは隔離された至極単純なクローズドシステムです。

もっとも最近では東北新幹線系統は在来直通と分割併合を導入して単純性から多様的な運行形態に変化しており
JR西日本とJR九州もフリーゲージトレインを導入して在来直通を指向するなど新幹線のシステムは単純性から
TGVのような複雑かつ多様的なシステムへと変化しつつあると言える。

368:名無し野電車区
07/07/05 23:30:20 yZVwnZYW
>>359
スレ違いだからね。
だけど「かっこいいわるい」は国の民度と競争力に関わるからなぁ。

369:名無し野電車区
07/07/05 23:31:36 Dj+eedUx
いずれにせよ、スレ違い。

370:名無し野電車区
07/07/05 23:31:43 yZVwnZYW
>>350-352
このスレくらい嫁。

371:名無し野電車区
07/07/05 23:59:34 QYKK1olM
>>367
安全率もちがうし、高密度ダイアじゃないしそもそも比べようがない。

そうそうイギリスへの高速鉄道の写真みつけたお
URLリンク(www.southeasternrailway.co.uk)

URLリンク(www.southeasternrailway.co.uk)

372:名無し野電車区
07/07/06 00:25:35 dKR3zz6k
>>367
そういうシステムだからといって、15分は遅延と見なさないっていう
言い切りはどうかと思うぞ。>テジェベ

その言い方なら、東北系が世界一ということにならないか?

373:名無し野電車区
07/07/06 00:27:22 dKR3zz6k
>>371
無デッキはコミュータートレインの定めってとこか。

374:名無し野電車区
07/07/06 00:49:08 9eTEFeb2
ボギーの電車方式で短い車体の高速車両は400とE3だけだろうしね。

375:名無し野電車区
07/07/06 01:06:26 dKR3zz6k
そういやそうだな。日本の在来線が植民地規格のおかげでな。

世界の1067ゲージを走る車体の規格って同じ?
南アの客車とか、豪クーンズランドのティルトトレインなど。
あー 台湾もそうだっけ。

376:名無し野電車区
07/07/06 01:37:23 LU32OPSw
東京~大阪でN700系に乗車したので感想。
加速も良いし車内の静粛性と振動の少なさについてはさすがといったところ。
特に車内の静粛性に関してはピカイチといったところか。
しかし700系と比べて快適性が向上しているかといえばかなり微妙な感じだな。

まず加速が向上したのは結構なことだがR10000の縦曲線に加速しながら突っ込むとかなり恐怖感を感じる。
特に上り勾配の頂上から下りに勾配に移るときにフルノッチで加速をされると本当に怖いくらいの遠心加速度がかかる。
270km/hで定速で勾配を通過するぶんに関してはあまり気にならないのだが同時に加速するとヤバイ。
俺はそういうの苦手というより好きなほうだからあまり気にならないが、時折背筋がゾクッとする瞬間が何度となくあった。
ジェットコースターとか苦手な人はかなり不安を感じるのではないだろうか。

そして座席。読売の連載で持ち上げていたから期待していたけど何のことはない普通の座り心地。
座面が少し浅いように感じたのでこれならE2-1000のが上か。

車両振動。ほとんど振動を感じないがE2-1000のフルアクティブの方が振動が少ない。
これでも全く問題はないがやはり性能はフルアクティブの方が高いのだろう。

総論すると振動騒音面では700系から大きく向上していることは間違いないが、加速Gで乗り心地が低下してしまっているように感じた。
2月にTGVに乗車したが残念ながらN700系を持ってしても乗り心地は追い付いていない。

377:名無し野電車区
07/07/06 01:59:37 nKqkAepi
>>376
E2-1000より遥かに優れているfastech360の車両に今すぐ乗りたくなるな。
360km/h下で275km/h走行のE2-1000より良いってどんなだよwと

378:名無し野電車区
07/07/06 02:10:16 tyVT4HvY
>>371
もう出来てんだ、早く詳細が知りたいわ

379:名無し野電車区
07/07/06 04:25:21 XUAYcu6R
>>376
TGVは座席の狭さと連接部分の何とも言えない機械感なければ好き。
重心低くて安定した感じはいいよなぁ。静かだとは思わないけど。

380:名無し野電車区
07/07/06 09:22:04 wWJwPPpw
>>379
一度乗ってから言え。
TGVは機関車方式だから静か。
うるさい電動車に乗せられる新幹線とは違う。

381:名無し野電車区
07/07/06 13:12:08 9+46sYqy
>>380
TGV連結部はそうでもなかったぞ。確かに車内は静かではあったが
日本と比べるのもどうかなぁ?こっちはトンネルがやたら多いから
一概に比較できないかも。つかおまいもN700乗ってみろ、結構静かに
なってるから。

それに座席が狭いから1時間も座ってると辛い。総合的には新幹線の方が
良いと思うというのが正直な感想

382:名無し野電車区
07/07/06 13:30:59 ByU/zaqP
また新幹線vsTGV戦争の勃発か
もういい加減にしてくれ

383:名無し野電車区
07/07/06 13:47:43 NqIzGXdg
ここはTGVの話すると怒られるし
N700系とFASTECHのアローが似てるといっても怒られます

384:名無し野電車区
07/07/06 14:35:14 9eTEFeb2
モーター音とかそれほどうるさくないだろ。T車とM車で乗り比べても殆ど変わらないのだが。(東北の話)M車でうるさいのはE3くらいだったな。
それより防音壁が窓下まであるから騒音がモロに跳ね返ってくるのが一番問題なのではないか?

385:名無し野電車区
07/07/06 16:43:09 LU32OPSw
>>381
TGVはデッキは非常にうるさいが客室の低騒音性は新幹線の比ではない。
360氏も言っていたが、TGVの客室とデッキの仕切りのドアはエアーで圧力かけてるようなのでその辺に秘密がありそうだな。

それと本当にTGVに乗車したことあるかも疑問なんだが、おまえさんはたぶん客観的で公平な評価が出来ていない。
大方2ちゃんでTGVに乗ったこともない奴らが撒き散らした「車内とシートピッチが狭い」という風評を鵜呑みにしちゃってるんだろうが
よっぽどデブじゃない限りあれだけのシートピッチがあれば普通は不満は出ないだろ。2+2配列で3人席に座らされるわけでもないし、
シートの出来も新幹線よりずば抜けて素晴らしいのでシートピッチで不満が出るとはまず考えられない。

新幹線と比較してケチを付けるならまず第一にトイレの構造と清潔性に不満を上げるはずで
その次に座席を回転出来ないことを不満に上げるはずだ。(これは座り心地と表裏一体だが)

TGVに乗車経験がある俺から言わせてもらえば「車内とシートピッチが狭い」というのは、
いかにもTGVに乗ったことがないアホがカタログの数値だけをみて適当なこと言っているようで、
根本的にケチの付けどころがずれてるな。




386:名無し野電車区
07/07/06 18:12:12 9eTEFeb2
シートの出来がいいからシートピッチで不満が出ないってw前の席との距離が狭くて圧迫感を感じるという事は無いのかい?

387:名無し野電車区
07/07/06 19:37:03 1TFeUuv0
>>385
TGVがどう思われてるかなんてデータとったこともないから知る由もない。
俺自身が長居したくない車内で、圧迫感を感じた事実に否定される言われはない。だからこそ「おまえの感覚がおかしい」
と言われる筋合いもない。
どーせそれでどこから乗った?とか細かく聞いてくるんだろ?人の感覚を信用しないような奴に答えたくないからあしからず

388:名無し野電車区
07/07/06 19:40:02 v5AEOXj7
シートピッチ850mmを狭くないと感じられるのはよほどのチ(ry

389:名無し野電車区
07/07/06 19:48:13 Q3vzfgiI
>>385は池乃めだかクラスの体格なんだろ?
880mmの2等車を狭くないと言い切れるんだから。

ってことで、
>>338
880mmでし。


390:名無し野電車区
07/07/06 19:52:01 Q3vzfgiI
URLリンク(www62.tok2.com)
つか、本家の旧来車もこれと同じでしょ?
本家にはフットレスト付いてないけど。
明らかにせめーよ。

391:名無し野電車区
07/07/06 19:52:15 xWRDr2ZH
>>387
解説してやるよ。

TGVは東海道新幹線がまだ220km/hでトロトロ走ってるときから
300km/hで走ってて、試験走行でも1990年の段階で515.3km/h出しちゃって
まぁハッキリ言って新幹線の負けなわけよ。

そこで変なナショナリズムが働いちゃって、本来なら利用しても気にもしない
シートピッチだの、どうでもいい比較を新幹線が勝てる部分だけ持ち出してきて
スピード記録と相対化させようとしているんだ。

こうなっちゃうとKTXのシートピッチ940mmで狭さを感じても、リニアの
シートピッチ880mmでは狭さは見えない感じないw

392:まちがえた
07/07/06 19:59:43 xWRDr2ZH
シートピッチ940mm→930mm

393:名無し野電車区
07/07/06 20:03:54 Q3vzfgiI
これだけTGV厨にスピード云々で自慢話されても、新幹線厨は不用意に
キレて緩急濃密運転や無事故を自慢しないのは大人って証拠だな。

394:名無し野電車区
07/07/06 20:12:12 9s8HM+aE
>>393
>>364

大人?www

395:名無し野電車区
07/07/06 20:27:53 xWRDr2ZH
>>388>>389
Atlantic以降は二等車930mm
最初のPSE編成も300km/h更新で930mmに改造済み。

E2系普通車980mmとたった5cmの差しかないけど
おまえ体感で判別できるか?


396:名無し野電車区
07/07/06 20:30:44 lLUXH/Ig
>380
機関車のすぐ隣の車両は結構うるさいよ。

397:名無し野電車区
07/07/06 20:43:16 v5AEOXj7
>>395
たった5cmねえ。
E2の980mmだって東海道スジの1040mmに比べて「狭い!」と言われるんだからな。
ましてやそれより狭い領域では体感の差は大きいぞフツーに。

398:名無し野電車区
07/07/06 21:17:23 xWRDr2ZH
>>397
全ては設計次第。
開放感や快適性は人間の心で感じるものだからインテリアのクオリティーや
デザイン次第で数値的なシートピッチは簡単に覆せる。

シートピッチ980mmの885系と1040mmの700系を乗り比べてみれば明らかだろう。


399:名無し野電車区
07/07/06 21:25:01 1TFeUuv0
>>391
座席の話をしてるのになぜスピードを持ち出すわけ?貴様のは解説でもなんでもなくスピード自慢してるだけだろ。
その肝心のスピードアップも世界記録出したら後は良い思い出で最近やっと320キロだろ。障害なんてほとんどないくせに?
人の感想にウダウダ文句たれてんじゃねーよ

400:名無し野電車区
07/07/06 21:33:58 9s8HM+aE
おまえらがなんで必死なのかがわからん。

別にどっちがよくたって、おまえらの手柄じゃないんだからwww

401:名無し野電車区
07/07/06 22:22:05 9eTEFeb2
TGV厨ワロタw スピード自慢して悦に入ってやがるw
そして最後にリニアwwwwww

402:名無し野電車区
07/07/06 22:35:17 ejRZD9QS
>>385
>>よっぽどデブじゃない限りあれだけのシートピッチがあれば普通は不満は出ないだろ。

シートピッチって、幅ではなく、前後の間隔のことをいうんじゃなかったっけか。
なんで、デブ云々が出てくるのか分からん。長身の人も、君の尺度ではデブというのか?

403:名無し野電車区
07/07/06 22:46:58 xWRDr2ZH
キタァァ!これ超カッコいいじゃん!

新幹線ってブラックも似合うんだな。
URLリンク(www.transportbriefing.co.uk)

404:名無し野電車区
07/07/06 23:17:02 vTuTYUkE
>>402
おそらく、腹が出すぎてテーブル開けないとかそういうレアケースを言っているものかと。

405:名無し野電車区
07/07/06 23:49:46 jwQr2RQg
つか狭いものは狭いと感じる人に対して
「まず考えられないとかお前の体がおかしい」
みたいな自分主体の考えどうにかならんのかね?


406:名無し野電車区
07/07/06 23:55:29 vDqSvYT5
>>399
彼のはスピード自慢ではなく、スピード自爆。

>>403
黒ではなく思いっきり、GNER色に見えるんだが?
日本で言うと、なすのみたいな立場になるんかね?
2009年に就航でしょ? その間、何してるんだろ?

407:名無し野電車区
07/07/07 00:02:15 1MirmtYu
>>406
各種試験走行じゃないの?
それでも長すぎる気がするが

408:名無し野電車区
07/07/07 00:17:42 lmzo/cw0
ここはTGVの話すると怒られるし
N700系とFASTECHのアローが似てるといっても怒られます

409:名無し野電車区
07/07/07 00:21:24 2dp5Ppmy
ひたすら新幹線マンセーしてればいいんだよ。

シートピッチが広い新幹線マンセー
緩急過密運転が可能な新幹線マンセー
無事故、乗客の死者ゼロ新幹線マンセー

マンセー!!!
マンセー!!!
マンセー!!!


どっかの国と一緒www

410:名無し野電車区
07/07/07 00:26:08 0AHcHI52
>>406
確かに黒じゃなく濃紺だな。
>>403のソースによるとGNERじゃなくてサウスイースタン鉄道が運行会社で
Class 395列車を購入した車両保有会社からSoutheastern Railwaysにリースされるらしい。

>>407
N700系だって2年間試験走行したんだから経験がない海外に輸出されることを考えたら
むしろ短いくらい。

411:名無し野電車区
07/07/07 00:35:41 1MirmtYu
>>410
特に新しい技術を使っているようには見えないけどやっぱそんなもんですかねえ?

412:名無し野電車区
07/07/07 00:47:46 KaV0C/qc
>>409

>シートピッチが広い新幹線マンセー
>緩急過密運転が可能な新幹線マンセー
>無事故、乗客の死者ゼロ新幹線マンセー

その輸送システムをマンセーしないで何をしろと。

413:名無し野電車区
07/07/07 01:01:39 0AHcHI52
>>411
高速鉄道は軌道やら信号やらを含めた総合システムとして始めて完成するものなんで
安全の根幹に関わるこれらが全く別のものに変わってしまったら、技術を擦り合わせてシステムを完成させるまで
大変な労力が必要なるだろう。

経験豊富なアルストムやシーメンスならともかく、ここら辺は日本の鉄道メーカーが一番苦手な部分なんじゃないかな。
だからこそ不利な条件を覆して受注を勝ち取ってきた日立や川重(台湾中国など)は本当に素晴らしい。大いに頑張ってもらいたい。


414:名無し野電車区
07/07/07 01:35:06 m580qZGa
>>412
カコワルイからマンセーしたくない。

415:名無し野電車区
07/07/07 01:41:58 ddgGGkjZ
>>412
超えられない壁に向かって吠えてるだけだよ。
そっとしておいてやれw

416:名無し野電車区
07/07/07 02:49:14 i8om4zdy
>>403

アイルランドの反UK組織が強奪して白く塗り替えられる

417:名無し野電車区
07/07/07 07:27:38 QeOgZkwL
英語わからん

418:名無し野s(ry
07/07/07 10:29:11 zYrHxwqp
皆様、そろそろ夏厨の季節、2ちゃんの夏です。ゆめゆめ扱いをお間違え無きよう御願いします。

それはそうと>385 の物言いだとTGVの静粛性は遮音がキモであって、T車だM車だのは関係無いような気がするんだが。
今一番五月蝿いのはインバータ音で、それもIGBTで高周波数使えるようになって相当マシになったと思うんだが。

419:名無し野電車区
07/07/07 12:08:14 JY1FfQZC
それより問題なのは、スラブ軌道と背の高い遮音壁だ。
バラスト軌道で遮音壁のないヨーロッパを見習うべき。

420:名無し野電車区
07/07/07 12:35:05 IwLLuLjU
>>419
遮音壁外したら、訴訟→騒音低減のための減速運転 コースが待っております。

人口密集地を避ければ遮音壁はいらないけど、
そうすればトンネルが大量に必要になるのは日本の悲しい現実。
日本には人口の密集していない平野部が少なすぎるから困る。

421:名無し野電車区
07/07/07 14:29:11 7vkf6xCS
防音壁はKTXにはあるから、乗ってきて確かめてきてくれ。

422:名無し野電車区
07/07/07 15:45:22 QeOgZkwL
>>419
見習うべきって…単にそういうことができる環境である、というだけのことだぞ?


423:名無し野電車区
07/07/07 20:12:25 bqu4nv67
>>419
スラブ軌道のどこが問題だと言ってるの?

424:名無し野電車区
07/07/07 20:33:57 JY1FfQZC
>>423
そりゃ騒音ですよ

425:名無し野電車区
07/07/07 21:08:59 bqu4nv67
>>424
吸音材敷きゃかなり軽減できるでしょ。
振動も防振ゴムで結構減らせる。

426:名無し野電車区
07/07/07 23:34:02 fXc1Zjvu
あとコストな

427:名無し野電車区
07/07/08 02:02:53 Omm81Esh
オランダの高速新線は透明の遮音版だけどな。

428:名無し野電車区
07/07/08 08:32:59 bXR9IuZ5
中央高速もたしか透明のがあった

429:名無し野電車区
07/07/08 09:44:10 OXwqpFw+
TGVは350km/h運転してるんだけどね。
これだけソースを出されても新幹線厨には理解できないんだね。
客観的事実を無視して精神論にこだわる日本人の悪い考えがこびりついてるなw

430:名無し野電車区
07/07/08 10:02:45 iZtdH0Yy
だからその公式発表を提示しろよ
風の噂じゃあ誰も信用しねえぜw

431:名無し野電車区
07/07/08 10:08:19 OXwqpFw+
実際に乗ってみてGPS速度計で測れば分かるよ。

432:名無し野電車区
07/07/08 10:09:12 bXR9IuZ5
それは通常ダイヤではないです。通常ダイヤは320km/hであります。

それでもゴリ押しなさるなら、大幅なスレ違い覚悟でドイツの431km/h運転
はといいたくもなるというもの。

話を戻すと、ともかくFASTECH量産で320km/h以上だろう。

433:名無し野電車区
07/07/08 10:16:04 OXwqpFw+
通常ダイヤなら新幹線も275km/hではないな。
測ってみるとわかるが、大体240km/hくらい。
ドイツを持ち出してくるということは日本は欧州に勝てないことを認めたのかな?

434:名無し野電車区
07/07/08 10:20:10 UFozTva8
ていうかいい加減無視すれば?

435:名無し野電車区
07/07/08 10:44:42 pHEnmqKT
700系は単なる間抜け顔だが
N700系は悪人顔になったな。
ヒーロー側:500系、800系、Fastec2種、400系
悪側:N700系、700系、300系、E2系、E4系
これで番組作れるんじゃないか。

436:名無し野電車区
07/07/08 10:52:47 21K/Yhdf
>>435 ファステック・アローはE4と同系の顔

437:名無し野電車区
07/07/08 11:11:01 dxJy2b3J
>>433
ほお。してその計測方法は?
勿論そこまで自信満々に言うならスピードガンでも使ったんだよねえ
まさか架線柱が通過する間隔という間抜けな方法じゃないよね?w

438:名無し野電車区
07/07/08 11:31:28 k+bGdwJr
もういい加減スルーした方がよくね?

439:名無し野電車区
07/07/08 11:39:18 NMTw9fAx
叩いて反応を楽しんでるだけだから
変なの沸いたら即IDあぼーん設定すればいいよ

440:名無し野電車区
07/07/08 12:03:49 Oxb6fIhl
夏だな
んなガキんちょほっとけよ

441:名無し野電車区
07/07/08 12:33:40 C64unBTF
OXwqpFw+ の唯一の信頼できるアイテムがGPS速度計ってんだから、
話にならんな。

442:名無し野電車区
07/07/08 12:36:54 Qfhjhkwv
このスレももう終わったな。
360氏も北斗星氏も来なくなったし、ほとんど価値なし。

443:名無し野電車区
07/07/08 12:44:06 OXwqpFw+
精度でGPSに勝てるものはないんだが。
まさか新幹線厨は運転台の速度計が一番正確なんて思っちゃってるのかな?

444:名無し野電車区
07/07/08 12:48:36 xXS/Kxux
>>443
>>精度でGPSに勝てるものはないんだが。

「何の」精度で?

445:名無し野電車区
07/07/08 12:50:26 6Vqw8yYm
>>403
日本のメディアで取り上げられてないのは何でだろう?
N700はもういいからこれ報道してくれよ。新幹線がイギリスに進出する大快挙だぞ。
E3ベースでイギリスの車両限界に合わせた車両なんだろうか。設計速度は275km/h?
誰か性能諸元のデータとか情報知ってる奴いる?

446:名無し野電車区
07/07/08 13:03:29 iZtdH0Yy
>>445
ところでこの車両はユーロトンネルを抜けてパリやブリュッセルに行くのかな?

447:名無し野電車区
07/07/08 13:10:36 OKvbhJku
>>446
イギリス国内の通勤用列車として使うんじゃなかったっけ。
遠出はしないでしょ。

448:名無し野電車区
07/07/08 13:29:34 79Btu8Qv
なんかGPS誤差のバカ大きさを知らない蛆虫が紛れ込んでいますね(^o^)

449:名無し野電車区
07/07/08 13:34:58 OzZzd3ff
東京駅のホームでひかりの入線待ちをしていて思ったのだが、
N700が、終点東京駅に入線してきてフロントの連結カバーが、
鳥の血のようなものが、たくさんついていた。

あれは、なんとかならないものなのか、なんか見ためがいや。

450:名無し野電車区
07/07/08 13:46:32 T5kIePy9
高速船とかだとなんか超音波で鯨にヒットしないようにしてるけど
新幹線も鳥に当たらないようにする方法があってもいいな

451:名無し野電車区
07/07/08 13:52:12 iZtdH0Yy
高速船は鯨がいても避けられないけど
新幹線はレールの上を走っていて避けられないから鳥に避けるよう頼むしかないよw

452:名無し野電車区
07/07/08 13:59:15 iZtdH0Yy
×高速船は鯨がいても避けられないけど
○高速船は鯨がいても避けられるけど

453:名無し野電車区
07/07/08 14:01:09 6IodqE9n
>>449
大丈夫、あれ虫だからw

454:名無し野電車区
07/07/08 14:09:09 T5kIePy9
正確には絶対に鯨避けられることはないらしいな

455:名無し野電車区
07/07/08 16:08:33 qBGFtNd7
>>435
以前どっかのスレに書いてあったんだけど
小さいガキにとっては700=ヒーロー、500=悪者に見えるらしい

500は鮫っぽいし、目つき(ライト)も鋭いからガキにはそう感じるのかもね

456:名無し野電車区
07/07/08 16:42:42 OXwqpFw+
新幹線厨はGPSの原理も知らないのか。
さすが日本のゆとり教育。

457:名無し野電車区
07/07/08 16:43:01 haAC3SgE
500系は鉄道史に残る車両。
700系?300より少し早いと聞いたが。
って感じ。

458:名無し野電車区
07/07/08 16:59:48 h0BcAIsT
なんだまだ粘着してるのか。
360氏来ないかな~?

459:名無し野電車区
07/07/08 17:30:09 9d8gWPVE BE:20856825-2BP(2525)
FASTECH 360

460:名無し野電車区
07/07/08 18:17:06 C5t7wIGG
Fastech 460

461:名無し野s(ry
07/07/08 20:06:00 vTIbO798
>456 その昔GPSってのはなぁ、誤差をわざと入れててだなぁ…
ってのをゆとりは知らず、古い知識で思い込んでいる輩もいるやもしれず。w
>452 避け切れず鹿児島のとっぴーはクジラに刺さったと思うが。
だいたいバードストライクで致命的なのは飛行機で、新幹線なんて見目が悪くなる以外に大して害は無いと思うが
>438とか 昔の自民党と社会党を思い出すなー。ぢつは仲よし~~ w

462:名無し野電車区
07/07/08 22:21:58 LYJJAu+P
>>445
> 日本のメディアで取り上げられてないのは何でだろう?
> N700はもういいからこれ報道してくれよ。新幹線がイギリスに進出する大快挙だぞ。

これって、新幹線車両の話なの?車両の形を見ても、885系にしか見えんのだが。
ほかにも、2+2シートだとか、今一つ新幹線らしくないんだよな。

たしかに文書には、最大で 186mph ~ 300km/h 走れると書いてあるけどさ。

463:名無し野電車区
07/07/08 22:45:11 LRHPWqB7
高速で走れるんだからやはりE3系ベースの新幹線と見ていいんじゃないか?

見た目は885系かもしれんがベースは新幹線でしょ

464:名無し野電車区
07/07/08 23:12:08 wGBSQQTT
>>456
>原理

これはよいマジックワード

465:名無し野電車区
07/07/08 23:14:28 693NLLNR
>>462
技術的にはE3系列に属する車両と考えてよろしい。
詳しくは書かないけど、入札時からJR東日本と東日本トランスポーテックが
アドバイザーとして参加しているし。

デザイン885系なのはデザインワークスが日立だからでしょ。
なんとなく500系の面影も見えるよ。


466:名無し野電車区
07/07/09 00:27:57 XV6vyRm3
あいからわずフランスは他国輸入はナシだな。
ある意味尊敬するが… 鎖国時の日本みたいでなんとも・・・

467:名無し野電車区
07/07/09 00:31:03 dRB5fS+H
>>466
意味わからねぇ。日本だって車両の輸入は一切していないじゃん。

468:名無し野電車区
07/07/09 00:34:08 KVj8M26o
>>466-467
部品レベルで自給ができてるということか?

469:名無し野電車区
07/07/09 00:47:32 u0KsJHxE
>>466
まあ、フランスの場合、フィアット鉄道車両部門を買収してるので、
動力分散式の一部はイタリアから(?)輸入するのかもしれんが。

470:名無し野電車区
07/07/09 01:16:05 XV6vyRm3
>>468
言葉足らずスマソ。そのとおりです。

471:名無し野電車区
07/07/09 07:14:43 pJ4fMSgi
山陽新幹線で徐行を誤解除、保線員目前を285キロで通過

 山口県内の山陽新幹線徳山―新山口間で6月、大雨による線路点検の徐行規制中に、指令員が誤って
規制解除したため、上り「のぞみ」1本が、規制速度を165キロもオーバーする285キロ近い速度で、
保線区員の近くを通過していたことが8日、わかった。

 国土交通省中国運輸局は、事故発生の恐れがある事態(インシデント)として、JR西日本に対応を求める。

 速度オーバーがあったのは6月29日。午後7時30分過ぎに東京指令所が、新岩国―徳山間と
徳山―新山口間で時速120キロ以下の徐行を指示。約25分後、保線区員が新岩国―徳山間の点検終了を
報告した際、指令所が誤って、徳山―新山口間の規制も解除した。

 現場にいた2人の保線区員は線路から約4メートル離れた保線用通路にいたため無事だった。

(2007年7月9日3時1分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

新幹線オワタ \(^o^)/

472:名無し野電車区
07/07/09 11:57:30 7OTrhy5E
イギリスのは最高でも225km/h巡航だから、あの形状でも問題ないのでは?
日立=885系には納得だね。
最優等列車のように仕切られたデッキも無いようだし、コミューター用と
しては良い車両だと思うよ。
車内をもうちょっと豪華に直せば、東海岸本線にIC125の後釜として
入れられるんじゃない? 運行地域の会社が違うけど。

これが走る新線って、ユーロスターの他に貨物も高速で走るって聞いたこと
あるのだが?

473:名無し野電車区
07/07/09 14:05:59 nC4te5Bk
>>472
ちょwwwwwwIC125はディーゼルwwwww

つか東海道本線に見えたorz

474:名無し野電車区
07/07/09 14:27:29 9vW8sbBg
>>472
>>472
E3系と同じくらいの長さがありそうだし先頭流線形の長さはあれで問題ないだろ。

IC125の後釜を狙うなら車体傾斜システムの搭載は必須だね。
前スレで出た例のハイブリッドディーゼルで振り子搭載車を提案したらなかなか面白そう。

ただ、欧州のペンドリーノシリーズは機械式で8度傾斜だけど制御振り子式で対抗できるか?
JR北海道が開発したエアサスと振り子のハイブリッドタイプで8度傾斜とすれば曲線通過性能でも
対抗できそうだけど日本のは160km/h以上での運行実績がまったくないからなぁ。


475:名無し野電車区
07/07/09 15:01:50 bGM8ByXd
そもそも振り子は欠陥システムだよ。
重心より高い位置に回転の中心を設定して、遠心力で重心を外側に振っている。
つまり曲線では重心が外側に移動する。
そのため曲線外側へのモーメントが増加するから逆に脱線しやすくなる欠陥システム。
欧州で採用されている強制傾斜なら重心を内側へ倒すので安全性が高い。

476:名無し野電車区
07/07/09 15:39:05 HbkI9XuH
そもそも振り子は乗り心地を改善するものであって脱線を防止するものではない。

477:名無し野電車区
07/07/09 17:31:17 FSVQ+6hu
振り子って曲線通過速度を上げるためのものじゃないの?

特急しなのが自然振り子381系120km/hを機械式383系にして130km/hにしてるし

とりあえず車体傾斜システムはN700系で実装されたので議論する必要は無いかと

478:名無し野電車区
07/07/09 18:10:40 ZtWGfMH5
振り子が無くてもカーブは安全に曲がれるが、乗り心地が極端に悪くなるため(車体が外側にふられて真横に引っ張られる)
振り子を導入したとかいうような経緯じゃなかったっけ?

479:名無し野電車区
07/07/09 18:31:03 LdQe5RkD
乗り心地を良くするのは自然振り子で良いけど、高速で曲がるためにはアクティブな機械式が必要なんじゃなかったっけ?

480:名無し野電車区
07/07/09 19:35:16 Hn47RxFD
これって、車体長はUIC規格なの? それとも20m?

481:名無し野電車区
07/07/09 19:52:43 a7FzAg4u
自然振り子の重心移動は後で判明した想定外の問題点でなく
わざとそれを利用して効果を上げているのだから欠陥でもなんでもない。

X2000は確か機関車だけ傾斜機構なしだったけど、強制振り子でも
作動しない場合の転覆限界を超えるような速度は出してないんじゃないかな。

482:名無し野電車区
07/07/09 20:40:51 9vW8sbBg
>>477
N700系の車体傾斜システムはエアサス式で1~2度程度しか傾斜できないからダメ。
ユーロで広く採用されている油圧を利用した機械式車体傾斜システムは傾斜角7~8度で遥かに曲線通過速度が高い。

機械式車体傾斜のメリットは傾斜角度が大きいため曲線通過速度が高く設定でき、
重心が車体の内側に移るので合わせて曲線通過性能と乗り心地も向上する。

デメリットはシステムが誤作動すると反対側に傾いてしまう可能性があるので信頼性の面で若干問題あり。

日本の制御振り子式はこれをそのまま逆にしたようなメリットとデメリット。


483:名無し野電車区
07/07/09 21:01:42 Stei8tWy
つか欧州の振り子ってやはり酔いますよ・・・
特にイタリアのなんとかって奴。ETRとか言ったか?

484:名無し野電車区
07/07/09 21:06:13 FSVQ+6hu
>>482
東海道新幹線は走行中の地震も想定してるから7~8度も傾斜させて地震が起きたら
脱線する危険性が高い

あと、速度が上がれば上がるほど車体傾斜放置の台車への負荷が高まるから
高速鉄道の車体傾斜幅は少ないだろう

485:名無し野電車区
07/07/09 21:23:06 ZtWGfMH5
ヨーロッパの強制振り子ってどんだけ曲線の通過速度向上できるんだよ。本則+50くらいいくんか?

486:名無し野電車区
07/07/09 21:56:25 9oQibSkM
ところで東北新幹線って今走っているのはフル規格でE2-0改造型、E2-1000、E1、E4
だったよね?今回E3-2000の導入で275km/hを目指すとしたらE2-1000番台の
再投入してE4を上越に回してE1,200Rを全廃するのかな?
上越新幹線用の新車両や北陸新幹線もそろそろ考えなきゃいけない時期に来てる
と思うけれど。

487:名無し野電車区
07/07/09 21:59:25 KoM+MwDr
>>477
乗り心地限界より転覆限界の方が上だから。
更に低重心化で補ってる部分もある。原則全員着席の特急用ならでは。

>>485
実際、記憶の限りじゃペンドリーノは+50km/hかと。

488:名無し野電車区
07/07/09 22:15:36 91NCjJGq
>>486
E1は東北には入っていない

489:名無し野電車区
07/07/09 22:28:12 9vW8sbBg
>>483
ETRに搭載されているのは車体傾斜装置で振り子式ではないよ。
欧州で遠心力を利用した振り子式を採用しているのはスペインのタルゴ客車だけ。

車体傾斜による乗り物酔いは車体が振られる日本の振り子とタルゴのシステムの方がより大きいっしょ。
ETRで酔うのは傾斜角が大きくて車体が物凄く傾いていることを視覚で確認できているのに体は遠心加速度を感じないからだと。
もっとも先頭車はカーブ進入時に若干振り遅れするらしいが。


490:名無し野電車区
07/07/09 22:51:04 9oQibSkM
>>488
そうなると
東北兼上越の新型車両が投入されるんかな?
北陸はまた別形式になりそうだけど
E2-2000ってのも強ち間違いでもないのか・・・

491:名無し野電車区
07/07/09 23:23:39 ahXuFeZ7
>>489
強制振り子、つまり振り子でいいんじゃないかな。
“Pendolino”って名前自体そこからきてるんじゃなかったっけ。。

492:名無し野電車区
07/07/09 23:39:38 JpTWe7UW
床を振るか、床を傾けるかの差だな。

普通に考えると振り子なんてよくやるな、とは思うな。
まぁ381でやったから、そのまま意地になってるのかも知れんが。


493:名無し野電車区
07/07/09 23:59:48 9vW8sbBg
>>492
油圧を利用した機械式傾斜システムは小田急が大昔に開発していたよね。
アレなんで開発中止になっちゃったんだっけ?

あの頃の小田急はフランスが車体傾斜装置の開発を開始したと聞き付けると
即座に反応して負けじと開発を始めたくらい高速化競争に執念を燃やしていたのに、
ラッシュ対策に追われるうちに何時の間にやら牙が抜けてしまったよな。

もしも線形良好な路線を保有していたなら日本の鉄道高速化をリードしていただろう企業だな。
VSEにエアサス車体傾斜装置を搭載したのはこれも執念か。


494:名無し野電車区
07/07/10 01:03:24 DcXQDT8e
ハイブリッド車体傾斜ってどうなんだろ

495:名無し野電車区
07/07/10 01:18:25 QWFmMFGt
少なくともFASTECH360の量産ができるまで
実用化はないぜ。と書いてあった。

496:名無し野電車区
07/07/10 01:35:21 BQ0AdOZa
>>494
パッシブの振り子とアクティブの空気圧式傾斜との組み合わせで、
欠点が相殺されていて面白いと思うけどね。
制御と構造の複雑化そのものが最大の問題点だろうけど…。

497:名無し野電車区
07/07/10 07:40:04 jRY/PGMm
ハイブリッドやGCTなど軽く仕上げたい高速車だが、
今ニュースな炭素繊維は使える?たしか前ここで
熱心に語っていた人がいたような。

498:名無し野電車区
07/07/10 08:34:09 jRY/PGMm
>>493
最近、SNCFは車体傾斜装置の開発・実用を中止か、と言われているようだ。

URLリンク(www.agencebretagnepresse.com)
Le TGV pendulaire abandonnéThe

499:名無し野電車区
07/07/10 08:48:32 +sbYdI/n
>>497
航空需要が一段落したら、
普通に使われるようになるっしょ。

500:名無し野電車区
07/07/10 10:16:11 akliXVxB
三年後には車への使用も開始されるってよ。
航空機にも使われるほど安定してりゃ他の交通機関にも余裕で使える罠。
通勤車両にも用いられるかもな、強度があるから割りと薄くもできる

501:名無し野電車区
07/07/10 11:04:28 HqyGVouB
炭素繊維、もといCFRPは既にE4の先頭部分に使われているだろ。
全編成ではなくて後期ロット分だけではあるけど。

502:名無し野電車区
07/07/10 11:38:34 M7FtXzE9
>>501
んな一部分だけ使っても軽量化にはならんしょ。
ボディに使用できるか否かってことだから。

あとはコスト的な問題だが787の価格と従来の中型機767の価格がそれほど
差はないし5年も経てば値下がるかもね。

実際新幹線に使用されるとしたら10年後くらいか

503:名無し野電車区
07/07/10 12:12:42 h21ntpC0
炭素繊維は軽くて丈夫だけど、金属疲労的なのに凄く弱いって聞いたが。
その問題は解決したのかな?
新幹線の場合、トンネルでの圧縮膨張が繰り返されて、負担が大きそうだが。
トンネルでもベコベコ凹まない強度で作るとなると余り軽くならなくなったりとかさ。

504:名無し野電車区
07/07/10 12:23:55 M7FtXzE9
>>503
解決したから航空機でもOKにったんでしょ。あれ10年くらい経っても
ほとんど劣化しないくらいだってボ社の人言ってましたよ。
航空機みたいな過酷さに耐えられるのなら新幹線でも大丈夫じゃないかなぁ?


505:名無し野電車区
07/07/10 12:34:04 HqyGVouB
>>504
解決してないよ。
航空機では解決しなくても問題にならない部分に限定して使っている。
CFRPは衝撃荷重に弱いので、そういう力がかからない部分に使っている。
それでも組み立て時にはかなり気をつけないとダメで
フロア製造中にスパナをゴンと落としたら層間剥離が発生してしまうので作り直しと聞く。

506:名無し野電車区
07/07/10 15:55:50 F4JqIxUV
金属疲労のような経年劣化はあまり見られない代わりに、
壊れるときは一気に壊れるみたい。
従来の非破壊検査とは別の基準が必要になるな。

507:名無し野電車区
07/07/10 16:18:05 HqyGVouB
>>50
金属はたいてい延性破壊だが
CFRPは脆性破壊だからな。
亀裂が進展すると、炭素繊維のところが強度が高すぎて壊れないために
接着樹脂の部分に応力が集中してその面が一気に破壊する。
非破壊検査は超音波で出来るはずだけど。

508:名無し野電車区
07/07/10 16:54:19 Yv0u4lXh
>>507
でも検査が難しいんだよね。
いったいどれくらい難しいのかと、どの程度まで検査技術があるか知りたいな。

509:名無し野電車区
07/07/10 20:08:29 M7FtXzE9
>>505
787なんか炭素繊維複合材を機体の50㌫以上使ってるんだぜ?
その比率も少しずつ増やしていくと東レ(だったっけ?)が言ってた。

50㌫も用いといて金属疲労しても問題ない部分なんてあるか?
もちろんまだまだ研究していくんだろうけれど自動車にまで普及するってんだし
そのうち新幹線なんかにも使われると思うよ。
もしこの材質で造られるとするとダブルスキン→シングルスキンとかになるかな?
軽量化徹底できるけれど防音や断熱の問題が残るか?

通勤はコストの関係で微妙かもしれんけど

510:名無し野電車区
07/07/10 20:34:08 siTzr7kV
CFRPなんか70年代の軍用機から使ってるだろ。
強度以前にコスト高いから、新幹線には使わないんじゃね。
1t1億の飛行機と違って、600tでたった50億しかしないからな、新幹線w
航空機は軽量化のメリットがあるけど、新幹線は軸重確保しなきゃいけないから、ここまで
軽量化されてれば、これ以上コストかけて軽量化する必要もなさそうだし。

先頭形状で使ってるのはただ成形しただけのカーボンじゃねぇの?
構造材で使うカーボンとは別だろ。

511:名無し野電車区
07/07/10 20:48:02 xnwy+ft4
>>510
ほい
URLリンク(www.sunwa-trading.co.jp)

512:名無し野電車区
07/07/10 20:55:25 mMR3IXC6
軸重がなくても動軸増やして埋め合わせれば粘着の問題はクリアできる。
どうしても台車の追従性は悪化するけどね。

513:名無し野電車区
07/07/10 21:08:47 ByVCPlpH
ま、鉄道車両には今以上の軽量化のニーズは無いってことでFA?
あ、二階建て車両にはあるかもしれないな。

514:名無し野電車区
07/07/10 22:11:22 9icvfLWR
新型MAXにカーボン素材が使われ最高320km/hで疾走!タマラン!

515:名無し野電車区
07/07/10 22:44:59 HqyGVouB
>>514
ト ン ネ ル ど ー ん !

あるいは先頭部長さが26mというおもしろ車両w
断面積が1.3倍もあるからなあ。

516:名無し野電車区
07/07/10 23:06:51 N8KgvLQa
先頭はMAXの二階を全部潰して斜めにしちまえ。

517:名無し野電車区
07/07/10 23:21:06 euEUZ0ef
炭素と聞くと良く燃えそうな気がするんだけど、
そのへんは大丈夫なの?

518:名無し野電車区
07/07/11 00:01:08 N8KgvLQa
スペースシャトルの黒い所は炭素。燃えるのを気にしてたら良い素材は使えない。

519:名無し野電車区
07/07/11 00:15:48 3M4wLkYP
>>517
酸素に触れなければモノは燃えない。
何のために>>511で難燃性のメラミンに浸してあるのか察してあげなよ。


520:名無し野電車区
07/07/11 01:17:45 V9lQgWkx
E3-2000もどうせ240km/h止まりだろ。
E4の需要はあるから東北新幹線区間から撤退させられない。
かといって275km/hにするためにはE2-1000と組ませなきゃならんが
数が足らない。

521:名無し野電車区
07/07/11 01:34:06 cIrcI7EY
>>520
1000じゃないE2系では?

522:名無し野電車区
07/07/11 03:00:12 PcG3AyfG
>>520
E4は817名東北E2は814名(普通席は両者共に同じ定員)だから需要も糞もないよ
併結相手も0番台と1000番台合わせて33編成あるから数は十分にあるよ
ちなみに置き換え完了する2009年頃にはファステック量産車が登場していそうだから
東北E2の転出による空はそれで埋め合わせるという事で

523:名無し野電車区
07/07/11 06:48:42 31AB2dDV

両数を考慮できない馬鹿発見

524:名無し野電車区
07/07/11 08:43:18 pUTWNd/T
そもそも多少のスピードアップのためにE4を捨てるとは思えない。E4×2運用の場合も考えるとな・・・
しかし記事の書き方まずいよな。最高速度275キロって書くべきじゃなかった

525:名無し野電車区
07/07/11 12:23:24 PcG3AyfG
>>523

知ったか馬鹿発見
E2系10両+E3系7両でも400m以内に収まる事知らないだろ
>>524
誰もE4×2運用まで置き換えるなんて一言も言ってないし
東北にE4は16両運用とそれに関する間に合い運用だけで十分だろ
2009年にはE1が置き換え対象になるだろうからあぶれたE4はそっちに転属させればいい

526:名無し野電車区
07/07/11 12:50:10 kwDjD2Cc
航空機も超音速をあきらめて大型化してる時代だから
新幹線も超高速を捨てて大型化大衆化すべきじゃないかな?

東海山陽新幹線にもオール2階建てN700MAX導入
を検討してもいいんじゃないか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch