コマルの大阪市営地下鉄 26号線 at RAIL
コマルの大阪市営地下鉄 26号線 - 暇つぶし2ch961:名無し野電車区
07/07/22 01:24:40 LWzRjFoS
30000系を導入するのは現時点で単純に30系を全廃する目的。

しかし先のことながら10系取替も具体的な計画を立てる段階に入っている。
実はリニューアルを始めて数年後に10系の置き換えを含めた処遇を考え出しており、
インバータ制御化が20系高速化と並行して決まるなど
リニューアル計画自体も他案件との調整や情勢で二転三転した経緯がある。
一時期、専用に30000系と別立ての新形式も想定していたと聞く。
30000系構想自体が古くからあったことや、大黒柱の1号線へ投入することに加え
10系置き換えのときは更に技術の進歩があると踏んでいたからだ。

今は当然ながら30000系に盛り込めるだけの新機軸を採用する方向だから
何時になるか未定だが10系チョッパ車取替時点でも、新鋭として耐えうるかと。

>>839
緑管地区と森管地区で密連形状が異なるのは、4号線地上区間開業まで遡る。
ゼロ水位地区の軟弱地盤を走るため少しでも車両を軽量化するということだったらしい?
しかし森管地区の方が大きいんだよなw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch