◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part17◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part17◇◆◇ - 暇つぶし2ch650:名無し野電車区
07/06/13 01:57:45 4Z6tV9CF
>>646
おまえ何言ってるの? もしかしてリアルバカ?
してもいない質問した気で、他人に突っかかって…

> オイラの質問に答えてくれよ。
> オイラの質問に答えてくれよ。
> オイラの質問に答えてくれよ。
> オイラの質問に答えてくれよ。
> オイラの質問に答えてくれよ。

ほんとバカだろw
脳みそ腐ってるんじゃね? 医者でも手に負えないよww



651:名無し野電車区
07/06/13 02:02:53 NuLL/r7F
>>650
ん?質問してもググッてくるに決まってるから時間制限をつけて質問したいんだよね。

準備がいいなら質問するよ?
マルバツでいいから30秒以内で答えてくれるか?

652:名無し野電車区
07/06/13 02:03:28 5blWJfwD
>>646
つか仮に乗ったとして感想が日本の新幹線より劣るとその人が
評価してお前がそこに異論を挟むのはおかしいだろ。
質問した所でなんだって言うんだ?知らなかったら乗ってないってことに
なるのか?TGVは数値上狭いというのはお前だって知ってるはずだろ。
それが満足できるかそれとも不満かどちらかって話だ。素直に受け取れ

653:名無し野電車区
07/06/13 02:11:11 NuLL/r7F
>>652
別に快適性をどう感じるかなんて人それぞれなんちゃうの?

俺はTGVに乗ってもいないのにシートピッチが狭いだのなんてイチャモン付けてる
アホが多そうだから本当に乗ったのか確認したいだけだ。

>知らなかったら乗っていないってことになるのか?

はいその通り。乗車したなら当然知っているであろうことを質問します。
鉄オタ的な知識ではなく誰もが経験しているはずの簡単な質問です。

654:名無し野電車区
07/06/13 02:36:41 5blWJfwD
>>653
俺は10年前に家族旅行でフランスいってTGVに乗ったけど細かいことまで覚えてない。
(去年はスペインに行ってAGVに乗ってきた。)だが座席もどうだったか
なんてのも覚えてない。だから評価してもなかった。だけどお前か誰かが言ったかはしらんが、
TGVのほうが数字上狭いというのにこれで満足できるってヤツがいた。にもかかわらず新幹線に乗ったら狭い
と評価したヤツがいたの。これはどう考えてもおかしいわけ。
快適性云々よりこれは明らかに贔屓だろ?それを言ってるんだよ。

655:名無し野電車区
07/06/13 02:54:11 qfyGh0xs
 
     【 【 【 【 【 警 告 】 】 】 】 】
 
まだ見ていない人はこれ↓を見ておくように。
 
     【 【 【 【 【 補 足 】 】 】 】 】
 
ムービー部分の右下角にあるグレーの□形ボタンをクリックすると
ムービーをフルスクリーンに拡大して見ることが出来る。
 
●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔ 爆 走 ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

656:名無し野電車区
07/06/13 02:55:02 NuLL/r7F
>>654
具体的にどの書き込み?

スペインに行ったのか。羨ましい。
座席云々とは関係なく情報収集のために2~3聞きたいのだけど。
スペインは新線が完成して新車両が続々登場しているらしいが
TGVやICEに比べ情報量が少なく断片的な話しか入手できないもんで。

・乗車区間
・車両
・カラーリング(最近デザインを変更したらしいが、これは路線別なのか?)
・牽引機(AVEにもディプレックスタイプの機関車が投入されたらしいが真相は?)
・改札口のX線検索は実際に乗客1人づつ使っているの?
・マドリッド~バルセロナの運行にICE3は投入されているのか?
・最高速度は?乗り心地は?
・トンネルはあったか?

657:名無し野電車区
07/06/13 03:00:34 NuLL/r7F
2~3といいつつたくさん質問してしまったが情報収集のために本当に知りたいんだよ。
スレ的にも話題なるから出来れば日時や区間をなどをはっきりして乗車レポを書いてくれない?
スペインは単独世界一の高速運転をやっているからこのスレにぴったりだ。

658:名無し野電車区
07/06/13 03:39:41 YZ00PfZd
>座席云々とは関係なく情報収集のために2~3聞きたいのだけど。
>スペインは新線が完成して新車両が続々登場しているらしいが
>TGVやICEに比べ情報量が少なく断片的な話しか入手できないもんで。


最早高速化の話から逸脱してるのでこちらでヨロ。スレ違い。

【RENFE】スペインの鉄道全般【FEVE】
スレリンク(ice板)l50


659:名無し野電車区
07/06/13 03:46:05 NuLL/r7F
>>658
何言っているの?
スペインは最高330km/hで営業運転をやっているから高速化スレの話題として至極ふさわしいはずだが。

330km/hでの乗り心地や車窓風景などを体験者から聞くことが出来れば色々と議論の叩き台になるのではないかね?

660:名無し野電車区
07/06/13 04:12:52 YZ00PfZd
余計な枝葉が多過ぎて本論がおざなりになってるの。あんたのお陰で。

661:名無し野電車区
07/06/13 08:26:01 xeEZTCQT
>>613
およそ乗り心地の優劣やインテリアの出来不出来の問題は、
架線の出来不出来とか三相交流同期モーターの優劣などと違い、
数値的に評価するのが難しい。そういう意味では
バリ文系だろう。よって、いろいろな解があっていいと思うし、
基本的に皆勝利者でいいだろう。


662:名無し野電車区
07/06/13 09:19:18 VaL6AObb
これだけいっとくとスペインではまだ330キロ出してません。
調べりゃすぐ分かると思うが…

663:名無し野電車区
07/06/13 10:21:05 EFwcnye6

公共鉄道データの著作権を転用した恐喝詐欺にご注意
手口は以下

URLリンク(mifuruto.blog107.fc2.com)

URLリンク(www.mifuru.to)
(閉鎖・削除済で隠ぺい)

詐欺師名義 : 種村 和人

画像ファイル1点あたり5万円を横領



664:名無し野電車区
07/06/13 12:08:18 PYfblGsD
>>662
何だ、彼は過去にいたTGV営業350km/h言い張り厨だったんか。

665:654
07/06/13 14:38:59 GjkVIunx
>>656
>>658さんのリンク先に書いておくから


666:名無し野電車区
07/06/13 20:18:30 OLFbYyoX






新幹線よりTGV
スレリンク(ice板)l50













667:名無し野電車区
07/06/13 20:55:04 dyto5hsj
TGVに乗った人ならわかる質問って何なの?
俺も乗ったことあるけどあんまり覚えてないなあ。


668:名無し野電車区
07/06/13 21:36:36 NuLL/r7F
>>662
一部区間においてS-102形による330km/h運転が開始されたとの情報がある。
断片的な情報しか入ってこないから詳細は不明だが。

>>665のリンク先にある最高270km/hというのが解らん。
マドリッド~サラゴサ~リュイダはETCS/ERTMSが未調整のため最高200km/hで運行しているはずなんだが。
eTCS/ERTMSの整備が完了しているなら330km/h運転が開始された情報とも辻褄が合うと考えていたが
270km/hというのは何とも中途半端で納得しかねる。段階的に速度向上しているとしても、
S-101形ならマドリッド~セビーリャ間と同様に最高300km/hに向上していると考えられるのだが。

まぁ、S-101形がマドリッド~サラゴサ~リュイダの運用に投入されているという情報だけでも貴重だがね。
そうなるとスペインはS-101形を増備したのかという疑問も湧いてくるが。

669:名無し野電車区
07/06/13 23:27:12 GcqP9me+
>>668
乗った時期も時期だったんでね。つかwikiに書いてあるのが270km/hというだけ
であって実際電光掲示板に速度が記されたわけじゃないから分かんないよ。
まーでも間違いないのは330km/h運転なぞデマだってこと。そりゃ車両側としては
出せるかもしれんがね。

670:名無し野電車区
07/06/13 23:34:29 NuLL/r7F
>>669
オマイさんが乗ったのはS-101形でしょ。
330km/h出している(という情報がある)のはS-102形。



671:名無し野電車区
07/06/14 00:20:59 V/wcpX26
>>670
だから出してないっての。現地の人間に問い合わせたし
そもそも330km/hだったらもっと騒ぎになってらぁ。
公式に出しているのならソース出せ

672:名無し野電車区
07/06/14 00:42:24 /8jZY70Q
>>671
330km/hはRJのニュースレビューに掲載されていたと思ったが
そこまで自信有りげに言うなら信頼性のあるソースをお持ちなんでしょう。
是非ともソースを教えて頂けませんか?



673:名無し野電車区
07/06/14 00:46:48 ox0JMBUg
>>672
> 330km/hはRJのニュースレビューに掲載されていたと思ったが

ソース握ってるのおまいじゃん。

674:名無し野電車区
07/06/14 00:47:02 UNcbxnvC
それにしても「TGVは狭くて乗り心地が悪かった」という意見に対して
何でID:NuLL/r7Fは一日中粘着し続けるんだ?
そういう(TGVは狭くて乗り心地が悪かった)感想を持たれたら困る理由でもあるのかな。
何かTGV信者って気持ち悪いね。

675:名無し野電車区
07/06/14 00:49:03 zeWVDmgy
>ID:NuLL/r7F
   ~~~~~~
惜しかったな。
この後に"PO"があれば"ガッ"してやったのに。

676:名無し野電車区
07/06/14 00:51:33 L7qKFINn
ウィキには330km/hとあるね。

世界の高速鉄道の営業最高速度 AVE 330km/h(スペイン)

URLリンク(ja.wikipedia.org)

677:名無し野電車区
07/06/14 00:54:23 L7qKFINn
>>671
俺も知りたい。現地の人とどういう関係なの?
671はスペイン語話せるの?

678:名無し野電車区
07/06/14 00:54:45 ox0JMBUg
>>676
ウィキペディアはウィキペディアに過ぎんからなぁ。芋のツルにはなっても芋そのものではない。

679:名無し野電車区
07/06/14 00:55:45 fd+d74cx
>>674を御覧下さい。
>それにしても「TGVは狭くて乗り心地が悪かった」という意見に対して

狭いはあったが、乗り心地が悪いなんてレスはない。
勝手に拡大解釈して悪印象を植え付けようとする中韓のような手を使うのが新幹線厨www



680:名無し野電車区
07/06/14 00:57:41 L7qKFINn
おーい!>>671はどこ行ったー?




681:名無し野電車区
07/06/14 01:06:51 UNcbxnvC
過去レスも読めないのかID:fd+d74cxは・・・
やっぱりTGV信者は変なのが多いな。

682:671
07/06/14 01:12:13 V/wcpX26
はいはい、現地ってのは向こうに留学してる友人
330km/hは性能的には確かに出せるが、実際はやってない
とのこと。ちなみに雑誌に載せるのは単に「出せる」というだけであって
実際マドリードまで伸ばしてから速度アップするんだと。ICE3も330km/h出すとか雑誌
にあって実際に出しているのも怪しいとかぼやいてた。
ちなみに鉄道ファンやらなにやらなぜかあっちで手に入るらしいな。

ちょうどfastech360の量産が仮に出来ても新青森ないし札幌まで開通してなかったら
出さないのと同じ理由ってことだな。向こうは結構航空機が大きいらしいので。

ってわけで了解してくれたかい?

683:682
07/06/14 01:14:25 V/wcpX26
マドリードじゃねえバルセロナの間違い


684:名無し野電車区
07/06/14 01:20:23 fd+d74cx
定期だとTGVだな。2005年のデータらしいが。320km/hだしてんじゃん。
URLリンク(www.railwaygazette.com)

AVEはスペイン人が300って書いてるから300じゃね?w
URLリンク(es.wikipedia.org)

>>681
ないものをあると言い張る。これはどこの国民性?w
具体的に示してみろよ。過去レスってことはこのスレだよなw


685:名無し野電車区
07/06/14 01:24:56 vtK7pfc4
常用の最高速度ということでは。
今週からのTGV-Estでの320km/hが
常用でのレール世界一でしょ。

686:名無し野電車区
07/06/14 01:37:38 L7qKFINn
>>682
うん?スペインに留学しているの?

ウソくさいけど俺は信じるよw
たぶんメールでやりとりしているだろうから全文をコピペして掲載してくれない?

687:名無し野電車区
07/06/14 01:41:22 /8jZY70Q
>>684
それはSerie 100とあるのでマドリッド~セビーリャで運行しているTGVタイプの列車のこと。


688:名無し野電車区
07/06/14 01:53:30 fd+d74cx
>>687
わかってるよ。でもスペインの新聞記事にこのタルゴが2006年末に300km/hで運転云々
ってあったが330とかは見つけられんかったぞ。まぁスペイン語読めないけどw

で、
URLリンク(en.wikipedia.org)
"Talgo 350" trains will be operating at a top speed of 350 km/h on the Madrid-Barcelona line by the end of 2007.
ってあるから、やっぱこれからなんじゃね。

しかし最高速364km/hらしいのに、営業運転で350km/h。
微妙。N700の方がどう考えても速い。下手するとE2並w

689:名無し野電車区
07/06/14 02:13:37 Cowwm6Ij
>>688
だから350km/hはあきらめて330km/hにしたんじゃね?
350km/hじゃ加速にかなり時間がかかりそうだし。

ついでにこんなのがあった。
URLリンク(www.spainnews.com)
マドリッド-ジェイダ路線でAVE新車両お目見え

今週の土曜日から国鉄RENFEは、AVE用新車両S-102シリーズの運行を開始する。
この車両はスペインのTalgo社とフランスのBombardier社により開発されたもので、
車両の形から“アヒル”の愛称がつけられている。当初予定の運行速度は時速200キロ
(PP政権時代に約束された速度より150キロ遅い)で、勧業省では夏までに時速250キロ、
期限は設けないものの最終的には300キロでの運行をめざしている。
RENFEが発注したのは16台で、これにかかる費用は3.3億ユーロ。
車両自体は時速330キロでの走行が可能だが、現行の線路信号装置(ASFA)では
この速度での走行は不可能で、新システムERMTSに変えることが必要。
このシステム開発の遅れが、マドリッド-バルセロナでのAVE路線開通
(2007年を予定)の主要問題となっている。

690:名無し野電車区
07/06/14 02:22:41 /8jZY70Q
>>688
いや、S102形の350km/h運転は中止になって330km/hに下方修正されている。
一応S102形の改良量産型のS130形ってのがあるんだが情報が少なくこれが350km/hに対応しているかどうかは不明。 

S102形の330km/h運転はRJで確かに読んだ記憶があるんだが、
いかんせんバックナンバーを全部捨ててしまったから何とも言えない。
ただJREA2005年11月号によるとETCSの調整と新型車両の投入が済みしだい350km/h(現在は330km/hに下方修正)に
向上すると掲載されているので、S102形とS130形が投入されている現時点では330km/h運転が開始されていても全くおかしくはないのだが。


691:名無し野電車区
07/06/14 02:23:53 /8jZY70Q
>>689
なるほど。ETCSの調整が済むまでは200km/hに制限されているはずなので>>665のリンク先にある270km/hというのは
辻褄が合わないと考えていたが300km/hなら納得できる。 

AVEの信号システムはLZBを基本にしているから最高300km/hなら頭打ち+30km/hでぴったり330km/hになる。

692:名無し野電車区
07/06/14 11:22:30 kjKcWMhu
/8jZY70Q
おまえもうしつこい。無理やり330km/hなんて底上げしてんじゃねえよ
出てないものは出てねぇっつうの

どうせバルセロナ解禁の時に出すってんだから待ってろ


693:名無し野電車区
07/06/14 13:33:10 AUQvXWjH
URLリンク(en.wikipedia.org)
> Finally, with the track now extended to Camp de Tarragona, on the 7th May the service
> increased its speed to the maximum allowable for the line, 300 km/h (186 mph).
現在は300km/hとな。どうも日本語版以外の330km/hソースが見当たらない。

694:名無し野電車区
07/06/14 23:47:19 /8jZY70Q
つまり最高速度のランキングはこんな感じか。

TGV  営業320km/h、許容335km/h(一部350km/h)
ICE3 営業300km/h、許容330km/h
AVE  営業300km/h、許容330km/h

500系 営業300km/h、許容305km/h
700系 営業270km/h、許容275km/h
E2系  営業275km/h、許容275km/h

Fastech 営業360km/h、許容365km/h

695:名無し野電車区
07/06/15 00:00:23 AUQvXWjH
700系は営業285km/h、許容290km/hだろうに…。

696:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/06/15 00:27:28 98KE7ibF
>>583
雨天時でも540km/hを超える記録を出したのも大きいですね。
やはり立ちはだかる壁は波動伝播速度orz

>>583-584 八戸~新青森云々
線形はこんな感じですね。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(www.tekkenkyo.or.jp)
ただ、どちらのサイトも曲線の半径や勾配に関する記述が見られないのが…orz

もし仮に八戸付近と新青森付近以外急曲線がないとすれば、
高速試験にはうってつけの区間となるのですが…。
試験距離も、この区間約80km余なので、まずますかと…。

まあ過度な期待は禁物ということで、このあたりにしておきます。

697:584
07/06/15 00:51:02 V87f8nIv
>>696 Hokutosei氏
手元の資料見直してみました。
まずはもう1種類の平面図をご紹介。
URLリンク(www.pref.aomori.lg.jp)

それと勾配については某川島氏の文献に載っています。
さらに自分自身で工事現場を見てきた実感を含めると、
勾配はほとんど障害にならない(>>584の自己レスを訂正)と思われますが、
途中にあるカーブの半径しだいでは、超高速を出すにはやや厳しいかもしれません。
明り区間でかつ高速に乗った新幹線車両が差し掛かるカーブで言うと、
例えば七戸川橋梁の赤平トンネル側にあるカーブや七戸駅よりも少し新青森側によった位置にあるカーブ。

この2箇所の他、トンネル内でどれだけの半径のカーブがどの位置にあるかは、肉眼ではほとんど解らない。
平面図を見ただけでは正確にはわからないもんですよ。

698: ◆farawagyp.
07/06/15 01:12:43 QGqLXPtq
勾配断面図はここにありますよ。

鹿島建設株式会社 東北新幹線八甲田トンネル 大坪工区JV工事
URLリンク(www.kajima.co.jp)

699:名無し野電車区
07/06/15 01:26:26 yT5Bgg48
速度云々とかTGVに負けてるとか言うけど、向こうは平坦な区間が多いからやりやすい。
でも日本は平坦な区間はかなり少ないから厳しい。
そんなハンデを持ってる中で500系が300㌔営業運転したのはある意味すごい記録なんだけどね。



700:名無し野電車区
07/06/15 01:31:35 JnKTOlhV
゛した゛じゃなくて゛してる゛な
まだN700は走ってないし

701:名無し野電車区
07/06/15 01:33:53 DQ4hXREs
なにをいまさらw

702:名無し野電車区
07/06/15 01:46:08 ujiZps7C
>>699
地形の問題より騒音の問題のほうだろ
それさえなければ10年前から350km/h運転は実現していた


703:名無し野電車区
07/06/15 01:47:56 6GPyuivP
TGVは初期は最急勾配35‰で、一方新幹線のほうは15だの18だのだから勾配は
新幹線のほうが基本的にゆるいよ。最近建設された路線だと逆転気味だけど。

704:名無し野電車区
07/06/15 03:04:22 HjCUXn73
たとえ直線で勾配が緩くてもトンネルでは空気抵抗が大幅に増える。

705:名無し野電車区
07/06/15 11:24:44 ONraUv3y
>>703
勾配より線形が一番のネックだと何回言わすつもりだ

706:名無し野電車区
07/06/15 11:29:29 DvWQIae6
 
 
国際テロ組織アルカイダが爆破目標と宣言してる東海道新幹線。

 その中で一番目立つ最新のN700

  身体検査無し・荷物検査無しでノーチェック

   自爆テロリストが自由に乗れて安全性ゼロ

    そんな危険で屑で汚物なN700に乗るぐらいなら

     飛行機に乗ってマイルをためよう!
 
 

707:名無し野電車区
07/06/15 11:53:05 PO0gsKQk
>>706
最近とんと伸びが止まった東阪シャトル厨の、必死の悔し紛れの書き込み乙。

>>703
初期のTGVは35パーミルを登りきった後は、かなりスピードが
落ちてたらしいじゃん。


708:名無し野電車区
07/06/15 12:15:02 DvWQIae6
 
 
東海道新幹線の線路にそって広がる

 東海地震・東南海地震・南海地震の3大プレート境界型地震の震源域

  東海地震に至っては東海道新幹線の線路直下まで震源域が広がる

   過去の調査から同時発生の可能性が非常に高いこの3大巨大地震

    この3大巨大地震が同時又は時間差発生した場合

     東海道新幹線のほぼ全線で震度6強以上、半分が震度7エリア

      その中でカーブで速度を落とさない一番危険なN700

       N700乗車中にこの3大巨大地震に遭遇したら死ぬ確率100パーセント

        そんな危険で屑で汚物なN700に乗るぐらいなら

         飛行機に乗ってマイルをためよう!
 
 

709:名無し野電車区
07/06/15 12:19:21 0XFyxGYR
>>696
波動伝播速度よりもまず壁になるのが
曲線じゃないの?このままじゃ
営業最高速度は北海道新幹線で500km/h台が打ち止めだよ。

710:名無し野電車区
07/06/15 12:34:31 PO0gsKQk
>営業最高速度は北海道新幹線で500km/h台

???????

711:名無し野電車区
07/06/15 12:46:02 Z4hztlKG
新大阪駅or名古屋駅から、30分~1時間かけてたどり着く飛行場

 空港にたどり着いても、更に1時間待たされる。

  あぁ、新幹線ならもう東京に着いているのに

   そしてやっと飛行機に乗れる。そこから1時間のフライト

    東京の空港に着く頃には、新幹線ならドアtoドアの時間がたってる

     さて、 仕事が2時間早く終わった。疲れてすぐに帰りたいが

      帰りの便まで後5時間。あぁ、東京観光なんてする年でもなし

       スタアラのラウンジに居座って、時間を潰すよ

        あぁ、新幹線なら3分おきに発車してる時間もあるのに

         仕事が早く終わったら、携帯からすぐに予約できるのに。
          
          俺、なんで飛行機なんかで来たんだろ 

712:名無し野電車区
07/06/15 12:54:31 DvWQIae6
 
 
国際テロ組織アルカイダが爆破目標と宣言してる東海道新幹線。

 その中で一番目立つ最新のN700

  身体検査無し・荷物検査無しでノーチェック

   自爆テロリストが自由に乗れて安全性ゼロ

    そんな危険で屑で汚物なN700に乗るぐらいなら

     飛行機に乗ってマイルをためよう!
 
 

713:名無し野電車区
07/06/15 14:00:59 Y95hjXB6
500km/hはまぁ営業で出せなくもないのか?北海道新幹線の線形だと。
線形的には車体傾斜の角度によっちゃ出来なくはないだろうな。

何十年か先だと思うけど。とりあえず目先の360km/hをやってから
400km/h→450km/hと…

714:名無し野電車区
07/06/15 14:26:15 1+DrTDUA
疑問なんだが、飛行機膨は飛行機が墜落して死ぬ確立と、
地震で鉄道が脱線して死ぬ確立とどっちが高いと思ってるんだろ?

715:名無し野電車区
07/06/15 14:31:57 ujiZps7C
>>714
そんなもん東阪シャトル厨の知った事じゃないよw

716:名無し野電車区
07/06/15 14:36:26 JnKTOlhV
>>714
算数すら解けない子にそんな事がわかる訳無いだろw

717:名無し野電車区
07/06/15 15:02:31 DvWQIae6
 
 
飛行機が滑走路を高速で走っている時に
 
 大地震に遭遇する可能性のある時間は1分以内。

  離着陸合わせても2分以内。

   「のぞみ」が高速走行中、大地震に遭遇する可能性のある時間は

    なんと  2.5 時 間 !  ( 1 5 0 分 ! )

     圧倒的確率で「のぞみ」に乗ってて死ぬ確率が高い。

      平和ボケで無防備な新幹線はテロで死ぬ確率を加えたら

       比較するのが馬鹿らしくなるくらい「のぞみ」は危険だ。

        そんな危険で屑で汚物なN700に乗るぐらいなら

         飛行機に乗ってマイルをためよう!
 
 

718:名無し野電車区
07/06/15 15:45:15 96rcrK2V
つJAL123

719:名無し野電車区
07/06/15 15:48:27 DvWQIae6
ハァ?
どうやったらこれから123に乗れるんだ?

          タイムマシンかwww

720:名無し野電車区
07/06/15 15:50:03 DvWQIae6
 
 
国際テロ組織アルカイダが爆破目標と宣言してる東海道新幹線。

 その中で一番目立つ最新のN700

  身体検査無し・荷物検査無しでノーチェック

   自爆テロリストが自由に乗れて安全性ゼロ

    そんな危険で屑で汚物なN700に乗るぐらいなら

     飛行機に乗ってマイルをためよう!
 
 

721:名無し野電車区
07/06/15 16:04:23 Y95hjXB6
お一人でどうぞ

722:名無し野電車区
07/06/15 16:20:15 96rcrK2V
>>719

こいつアホだな…。

723:名無し野電車区
07/06/15 16:51:39 1xWpWsBm
人身事故でダイヤが乱れています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch