◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part17◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part17◇◆◇ - 暇つぶし2ch300:名無し野電車区
07/06/02 21:02:14 nFttxrkB
>>298
俺もX2000かって思った。
ただ平べったくていかにも空力特性が悪そうな点まで真似しなくても良いのに。
270でトンネルドン大丈夫なのかね。

301:名無し野電車区
07/06/02 21:44:54 HEekTrn8
>>299
しかも、乱動超空間を通過できるのは999だけ!

302:名無し野電車区
07/06/02 22:23:48 P6MfNiUW
>>300
ノーズはE3系と同じくらいだろ。

303:武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk
07/06/03 07:04:01 jXRksCvi
新幹線なんか待たせといたらええやないの。 ねえ、市田ひろみチャン

304:名無し野電車区
07/06/03 12:51:53 o6E5SZTK

    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏━┛┗━┓┏━╋┛    ┃┃
┗┓┏┓┏┛┃┏━┛      ┃┃
  ┃┃┃┃  ┃┃          ┃┃
┏┛┗┛┗┓┃┗━━┓  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┏┛  ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃    ┃┃
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃    ┗┛
  ┏┛┗┓┏╋┛  ┃┃
┏╋┓┏┛┃┃    ┃┃    ┏┓
┗┛┃┃  ┗┛    ┃┃    ┃┃
    ┗┛          ┗┛    ┗┛

最 新 技 術 と い う お も て な し
新 し い 新 幹 線 N 7 0 0 系
7 月 1 日 デ ビ ュ ー


305:名無し野電車区
07/06/03 13:21:42 JyLWttE6
>>289
児島~宇多津間は新幹線用地が確保済
吊り橋だから瀬戸大橋の海上部は与島を境に2閉塞なっている

GCTの問題はバネ下荷重で、日本の在来線が貧弱なのが問題。
予讃線は木枕木で130km/h運転をしているぐらいだし、
PC枕木にしても橋梁やら地盤が…
宇野線の複線化工事も地盤改良で20mぐらい杭打ちをするハメになって工事が長期化している
日本の在来線は世界的には軽便鉄道並だな

JR会社間の130km/h走行車両におけるバネ下荷重申し合わせをクリア出来なかったから?
車軸直結電動機方式を捨てたけど、さらに軌間可変装置の設計をやり直して、
昨年秋に多度津工場の一角で試験していた。
結局GCT試験車は四国が引き取ったみたいですな。

新八代の軌間可変装置は九州新幹線の運行管理システムシリウスに組み込まれているから、
JR九州は早期の実用化を狙っていたと思うんだけど…


306:名無し野電車区
07/06/03 13:45:17 TM1jyw4F
>>304
新型でも安物じゃチンチン立たないよ。

307:名無し野電車区
07/06/03 14:17:03 o6E5SZTK
    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏━┛┗━┓┏━╋┛    ┃┃
┗┓┏┓┏┛┃┏━┛      ┃┃
  ┃┃┃┃  ┃┃          ┃┃
┏┛┗┛┗┓┃┗━━┓  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┏┛  ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃    ┃┃
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃    ┗┛
  ┏┛┗┓┏╋┛  ┃┃          最 新 技 術 と い う お も て な し
┏╋┓┏┛┃┃    ┃┃    ┏┓  新 し い 新 幹 線 N 7 0 0 系
┗┛┃┃  ┗┛    ┃┃    ┃┃  7 月 1 日 デ ビ ュ ー
    ┗┛          ┗┛    ┗┛  URLリンク(jr-central.co.jp)


308:名無し野電車区
07/06/03 14:22:33 JyLWttE6
建造費用はN700>500

10年前が進んだ車両だと思えるのはさすがセントラルだな

309:名無し野電車区
07/06/03 16:29:24 cAVHfNYN
結構揺れるって噂なんだが。
N700の価格は40億じゃなかったか?500系は48億,700系が38億
だと思った

310:名無し野電車区
07/06/03 18:45:40 rHfKhMrL
新幹線をディーゼルにしたらパンタグラフの問題は解決されて
速度もうんと向上すると思うのだけどね
最近のディーゼルの進化はめざましいものがあるんだよ

311:名無し野電車区
07/06/03 18:53:22 o6E5SZTK
>>310
面白いけど、いつの時代も世界の先を行くshinnkansenには燃料電池新幹線だな。

312:名無し野電車区
07/06/03 18:57:02 1yiU58UR
>>310
それは思った。非接触集電が出来れば電車もパンダレス可能。
方法は何があるかな?。マイクロ波送電なら未来的だけど。

冗談はともかくこのままではいくら技術が向上しても、
R6000mの壁が立ちはだかる。

313:名無し野電車区
07/06/03 19:14:25 o6E5SZTK
>>312
後発で言うんなら幾らでも言えるんだよ。
知ったかぶるなよ、無知が。

314:名無し野電車区
07/06/03 19:23:21 P/u62bVr
>>312
マイクロ波送電より、スカラー波念動送電の方が現実的だぞ。


315:名無し野電車区
07/06/03 19:29:45 OPGXpf18
そこでデュートリオンビーム送電システムだ。

316:名無し野電車区
07/06/03 19:37:52 SzBPnd4C
高速鉄道は日本よりドイツの方がすぐれているな


317:名無し野電車区
07/06/03 19:46:01 Yy8GTsVV
>>310
似たようなこと考えたよ。
ガスタービンはだめかね?
重量あたりのパワーはディーゼルより上でしょ。
あるいは、電気式ディーゼルorガスタービン車にして、
大容量の蓄電池とかと組み合わせて、高速走行時のみパンタをカバー内に収納するとか、
どうかなあ?
誘導集電は普通の鉄道には使えないのかな?

>>312
R6000mを心配するほどの高速が実現したら素晴らしいと思う。

>>316
根拠は?


318:名無し野電車区
07/06/03 20:08:24 IPLWnXAl
300キロオーバーのディーゼル、ガスタービンだと騒音問題クリアできるのかね?

319:名無し野電車区
07/06/03 20:12:37 cAVHfNYN
>>316
最近の高速鉄道は死亡者数が多いほうが高評価なのか?

320:名無し野電車区
07/06/03 20:17:04 Yy8GTsVV
>>318
パンタの騒音の対策と、エンジンの騒音の対策と、どっちが難しいかは、
きちんとはわからないけど、高速になると急激に空力音が大きくなるから、
パンタ騒音対策の方が難しくなるかなあと思って。
でも、本当のところはどうなんだろう?

321:名無し野電車区
07/06/03 20:47:47 ZvXWGTKY
パンタは上についてて防音壁で音が遮られないから問題になってるだけのような。
単にパンタの横の空中に防音壁を追加するって訳には行かないんかねぇ。

322:名無し野電車区
07/06/03 20:52:59 fzaRuekO
最近の高速みたいに内側に傾いてる高い防音壁つくれば良いかと。

323:名無し野電車区
07/06/03 21:11:08 IPLWnXAl
ディーゼル、ガスタービンで問題なのは燃料補給かな?
東京⇔札幌、博多を途中補給無しに走れるの?
乗用車だと満タン500から600Kmくらいだけど


324:名無し野電車区
07/06/03 21:28:17 SzBPnd4C
>>316
320Km走行実用化
リニア実用化

325:名無し野電車区
07/06/03 21:48:48 5NpUEHva
透明なチューブで軌道を覆えばよい

326:名無し野電車区
07/06/03 21:59:34 Yy8GTsVV
>>324
ICEを日本に導入したら、320km/h営業運転ができるだろうか。
Yesなら、確かにドイツの技術は優れていると言えるだろう。
しかし、実はNoだろう。
必要とされる環境対策が日本の方がずっと厳しいからな。
従って、ドイツで320km/h実用化されたといっても、
それが、ドイツの技術の方が優れていることの根拠にはならない。

リニアに関しても、日本のリニアも、技術的には、実用化可能な域に達している。
実際に営業していないのは営業線が建設されていないからというだけで。
従って、これも、ドイツの技術の方が優れていることの根拠にはならない。


327:名無し野電車区
07/06/03 22:15:27 1vVdSW7/
必死w

328:名無し野電車区
07/06/03 22:47:01 uUmfp+92
また新幹線厨がわいてきたよww
まだ275km/hしか出せない低性能だということが理解できないのか?
TGVは350km/h、ICEは330km/h。
環境が問題ならなぜ環境問題のない試験ですら400km/hに届かなかったのかな?
TGVは574.8km/hだから、世界的に見れば日本の新幹線はもはや在来線レベルだよ。

329:名無し野電車区
07/06/03 22:48:26 3UeemaI3
ほんとそうだね

330:名無し野電車区
07/06/03 22:55:22 tLwsJGrK
スレ荒れるから新幹線以外のネタはスルーしたら?

331:名無し野電車区
07/06/03 23:01:08 55j0bxUZ
>>328
キミの知識はチャリンコレベルというのは分かった

332:名無し野電車区
07/06/03 23:08:33 cAVHfNYN
今度からTGVネタは別スレでやってもらおう


333:名無し野電車区
07/06/03 23:10:07 4oRWe8b6
>>331
チャリ馬鹿にすんな。自転車板に行って謝罪してこい。328はホームセンターで六千円で売られてて
購入後酷使された挙句盗難→放置でスポークが数本折れて油は切れ錆だらけでフレームに穴が
空いたレベルだ。

334:名無し野電車区
07/06/03 23:27:35 IBLRNTrY
シナチク高速鉄道では勝負にならないから、ICE持ち出してる
粘着在日中国人がまた発生してるのかな?

335:名無し野電車区
07/06/03 23:33:20 N/Gzd7UV
>>334
あるいは、部品が全部使い潰されて共食い整備すらままならないという危機に瀕している姦国か。。。

336:名無し野電車区
07/06/03 23:52:46 YP9EpYzA
>>310
将来的にはディーゼルでも250km/hくらいまで出せるようになるかもしれんが
せいぜい200~250km/hくらいが限界だろう。

>>317
ガスタービンなら出力的には350~400km/hくらい余裕で出せそうだな。
キハE200で実用化した動力システムでガスタービンとハイブリッドさせたら面白そう。
ガスタービンはアイドリングと低回転時に効率が激悪になるから低速域から停車時までの加減速を蓄電池で賄えば
これまで弱点とされてきた燃料効率を解決出来るかもしれない。

まぁ、日本では採用先はないだろうけど、中国とかアメリカへの輸出を想定して開発しないかなぁ


337:名無し野電車区
07/06/03 23:57:03 8gzr2LXf
考えてみれば初代のマグレブって無人だが、たった7kmの試験線で
517km出したのな。
どこぞは515km出すのに数10km必要だったとか。

うん、自分でも相当アホなこと書いているのは判っている。
でもTGV厨が書いていることと同レベルってことを知って
欲しかっただけなんだ。

338:名無し野電車区
07/06/04 00:02:10 A0yFg+wV
>>328
試験なら環境問題無視っていう免罪符が通用すると思っているのか?
夜間に1本走らせるだけでも、事前に沿線にお伺いを立てねばならんのに。

339:名無し野電車区
07/06/04 00:12:26 0AyZ5Df9
>>335
建造した瞬間に事象イージス韓の整備不能が明らかな国だぞ。

340:名無し野電車区
07/06/04 00:15:09 FP1Fe0uW
ICEはともかく、なんで中国と韓国の話になるのかわからん。

マジで頭おかしいんじゃねぇの?

341:名無し野電車区
07/06/04 00:16:46 qNBU3ZFN
>>340
荒らしはスルーでお願いします。



342:名無し野電車区
07/06/04 00:41:25 CZdT4U6c
フリーゲージトレイン第二次試作車が完成
URLリンク(www.hobidas.com)

拡大画像
URLリンク(www.hobidas.com)


343:名無し野電車区
07/06/04 00:44:43 s5IpS6ej
GCT2次試験車
URLリンク(www.hobidas.com)

1次試験車に続き、またもやE3系の寸法を拝借したような車体。
アコモは内装パネル・シート共にE257・653系の流れを汲んでいる。
1次の時は京急2100形から発生したシートを積んでいたがw

344:名無し野電車区
07/06/04 01:22:27 hl5d0Itr
>>328
君の脳みそが低性能であることはよくわかりました。
本当にありがとうございました。


345:名無し野電車区
07/06/04 02:04:34 CZdT4U6c
 
    【 ヒースローに対抗するシャルルドゴール空港 】

パリの空の玄関 CDG空港とパリ市内(東駅)を結ぶ高速鉄道の建設が来年始まる。

CDG空港は利用者数では欧州でロンドンのヒースローに次ぐが、
4200mの滑走路2本を含めた滑走路4本体制で発着回数では欧州ナンバー1。

ちなみに、CDGの発着回数は、成田の3倍以上・関西の6倍以上である。
(発着回数アジア1位は北京首都国際空港で、成田の倍以上・関西の4倍以上)

CDG空港は既にRER(郊外急行線)でパリと結ばれ、フランス新幹線TGVで
フランス各都市や隣国のブリュッセルなどにも高速直結されてる新時代の空港だが、
新線は全線時速160キロの高速走行でパリ・CDG間は現在の半分の15分程度となる。

フランスは世界一の観光大国・欧州のビジネス拠点としての国家戦略を
明確に打ち出しており、CDGのターミナルの大拡張・サテライト群の新築に
着手してるだけでなく、パリ東駅は隣接する北駅などと統合して
欧州最大の駅に大改造される。

空港利用者のチェックインはパリ東駅となり手荷物もここで預けて空港では何もしない。
手荷物は最終目的地の空港までこの駅から運ばれる。

日本をはじめとする いわゆる交通後進国・観光後進国との差は
ますます広がりつつある。




346:名無し野電車区
07/06/04 02:04:51 fBRLYD4m
>>336
既に電化が進んでる区間では、ハイブリッドにしたとしても
ランニングコスト的に太刀打ちできなさそう。
非電化の区間に限ればまだ芽はあるかもしれないけど、
それでもディーゼルハイブリッドの方が効率は良いでしょ。
新幹線ではあり得ないんじゃないかな。

347:名無し野電車区
07/06/04 02:25:32 hl5d0Itr
ディーゼル等やハイブリッドは、性能面では電車にかなわないだろうけど、
日本の新幹線は騒音がスピードアップの障壁になっているので、
パンタグラフ騒音から逃れられるハイブリッド等は、
日本の新幹線のスピードアップの手段として、あり得るのではないだろうか。

348:名無し野電車区
07/06/04 02:29:03 piYLTi2k
船用の内燃機関として最高効率を誇る超大型ディーゼルは、確かに効率は良いが流石の鉄道でも難しいんじゃ……
まだ、ガスタービン+蒸気タービンのコンバインドサイクルの方が載せられそう。水タンク付き高速鉄道。
効率的にも最高になるし。

349:名無し野電車区
07/06/04 06:28:00 yMGByUTz
内燃機関はCO2排出量が問題になってきそう。
火力発電所みたいな理想条件・出力の変動が少ない発電所なら
コンバインドサイクルで熱効率50%以上を出せてるけど、
鉄道みたいに出力の変動が大きければ効率が下がるだろうし。

ハイブリッドでバッテリーに任せる期間を増やせば変動は少なくなるが、
今度は電池の重さが大変そうだし、そもそも日本は加減速が多くて辛い。
加減速と言えば回生の問題もあるね。
わざわざモーター積むのは重いし、フライホイールを積むのも重い。

そもそも、内燃機関にしたらメンテとか寿命は大丈夫なんだろうか?
メンテは誘導モーターの比じゃなくなるような気がするんだけど。

いっそのこと翼型パンタグラフの碍子とかを車内に持ってって、
車外へは真っ直ぐなアームしかでないようにするなんてのはどうだろうか。
これも絶縁とか通路の高さとかいろいろ大変そうだが。

350:名無し野電車区
07/06/04 09:37:55 o4F7vBz+
>>349
高速鉄道に使えるかはさておき、バイオ燃料混入ディーゼルのシリーズ
ハイブリッドでCO2排出問題はスルーできるのではないか。
URLリンク(hotwired.goo.ne.jp)




351:名無し野電車区
07/06/04 09:44:58 /MsDgL8s
シリーズハイブリッドならガスタービンにぴったりだよね。
回してる間はずっと最高効率回転数の定速で。

352:名無し野電車区
07/06/04 09:49:33 0AyZ5Df9
>>348
40%が50%になるだけじゃ負荷変動が大きい小規模パワープラントとしてはダメだろ。

353:名無し野電車区
07/06/04 09:57:40 o4F7vBz+
TGVでは架線が6回破断したという。
URLリンク(www2.kanazawa-it.ac.jp)
鉄道を切るNo.25

しかしながら高速鉄道に限っていえば今後も架線接触集電方式を研究せざるをえないのではないか。
台湾高速鉄道では12連で350km/hを出すということで上下線で80MVA×2という変電所パワー
となっているようだが、こんな大パワーを非接触集電で効率よく集電は無理な気がする。


354:353
07/06/04 10:04:08 o4F7vBz+
すまん。80MVAは変電所の主変圧器の容量。無効電力などがあるからこれだけ
要求される。
集電容量はこんなには要らない。

355:名無し野電車区
07/06/04 11:06:10 D8uYHJju
>>351
2年前にガスタービン車スレで出たような・・・

356:名無し野電車区
07/06/04 11:38:37 /MsDgL8s
>>355
↓このスレなら当時実際にいましたw

ハイパワーガスタービン車両
スレリンク(rail板)l50
URLリンク(bubble.2ch.net)


357:名無し野電車区
07/06/04 13:21:06 fgbadMRQ
>>337
TGVは574.8km/hですよ。無知って恥ずかしいですねw
消費電力が鉄軌道の3倍以上の環境破壊地球壊滅式鉄道の話題はスレ違いだからよそでやってくださいね(笑)

358:名無し野電車区
07/06/04 13:29:41 SHAfz1s7
     【【【【【 警 告 】】】】】

まだ見ていない人は見ておくように。
これ↓を見ておかないと、スレの流れに乗れないから。

●JR式マグレブ 0-500km/hを80秒で加速
URLリンク(mplay.donga.com)

●JR式マグレブ ギネスブック公認 世界最高速581km/h
URLリンク(www.youtube.com)

●JR式マグレブ 0-500km/hを80秒で加速
URLリンク(mplay.donga.com)

●JR式マグレブ ギネスブック公認 世界最高速581km/h
URLリンク(www.youtube.com)

●JR式マグレブ 0-500km/hを80秒で加速
URLリンク(mplay.donga.com)

●JR式マグレブ ギネスブック公認 世界最高速581km/h
URLリンク(www.youtube.com)

●JR式マグレブ 0-500km/hを80秒で加速
URLリンク(mplay.donga.com)

●JR式マグレブ ギネスブック公認 世界最高速581km/h
URLリンク(www.youtube.com)


359:名無し野電車区
07/06/04 13:38:37 fgbadMRQ

リニア厨が必死wwwww
リニアなんて速度でもTGVに追いつかれて全く何のメリットもないという時代遅れなのに

360:名無し野電車区
07/06/04 14:05:11 Fws1k9NV

コピペはスルー汁

361:名無し野電車区
07/06/04 14:07:25 5nznKngL

荒らしはスルー汁

362:名無し野電車区
07/06/04 16:39:39 szx9dIUQ
NGワード指定としては、ひとまずこんなところですかね。
侮辱的表現は一律NG指定でいいでしょう。


無知
恥ずかし
必死
涙目
ww
釣られて
説得力無
説得力な
言い訳
嫌味
粘着して
粘着する
強情
感情的
感情論
【【 警 告 】】
スレの流れに乗
爆走シーン

363:名無し野電車区
07/06/04 17:25:40 SEaDeUdB
>>362
通常、この手のコピペは新規参入者を対象としているので
常連や住民がNGワードに登録して見えなくしても無意味かと・・・

364:名無し野電車区
07/06/04 18:18:24 szx9dIUQ
>>363
コピペは下の3行分だけでしょ。

それに、コピペはムダに行数を費やすから、NGにして見えなくすれば、
見づらいというマイナスが解消される。常連にもメリットあるよ。

365:名無し野電車区
07/06/05 14:24:29 QCVyB/r6
>>342.343
JR小倉工場って記載があるが、勿論車両はここで製造された訳ではないのな。
良く勘違いされる。あそこは搬入後車両の点検整備や小改造程度



366:名無し野電車区
07/06/05 22:16:18 aZC+KKjL
第3軌条での集電はユーロスターの160km/hが今の所最高?
高速化のために架空線集電に切り替えてるらしいけど、
この方式でこれ以上の高速化は難しいんだろうかね。


367:名無し野電車区
07/06/05 22:33:30 TTfQbFu5
最高速度記録174km/hなんてあるから仕方ないんでない?
URLリンク(en.wikipedia.org)

ってか、速度記録と営業運転速度の差がここまで僅かって一体…。

368:ななしのs(ry
07/06/05 22:34:37 h4SydX/+
>妃殿下シソカソセソ
TGVは最初ガスタービン動車で試験していました。馬力だけなら5tもあれば10万PSも逝けますな。w
ま、SMGT並みの35%程度の効率なら許されるかと。
どーしんでは、北洋銀行(ホカイドの田舎銀行)の元とーどりが、国の責任で稚内まで新幹線建設汁、ってたけど
(さすがに本気では無いです)、それくらいしか用途が思いつかない、ガスタービン新幹線in国内。
>新幹線の最高速
酉の500系は公称300km/h、実際の頭打ち速度は305km/hと思ったが。
ドイツ人は500系をiceの路線で走らせたい、と思っているかと。本気で走ればあれは化物。
>338 275km/hの時点で遺体から(誤字ママ)放置推奨。速度試験は束でも428km/hでなかったか?
>348 あーっ 現代の蒸気機関車ね。w 実際問題は水の補給で非常に厳しいかと

369:名無し野電車区
07/06/05 23:29:51 LhZcUaX3
N700のパンフレット貰ってきたがワロス。
カッコ良い、カッコ悪いとかいう言葉を綴ってあるあたり東海自身
カッコいいと思ってない証拠だw

fastech360の量産が始まる時のうたい文句。

☆世界最高速度というおもてなし。
東のことだからなんかやってくるだろうな。。

370:名無し野電車区
07/06/06 06:38:46 MLyhUb9r
fastechはカッコいいほうの顔を選んで欲しいなあ。

371:名無し野電車区
07/06/06 10:10:34 LAnvy+BL
で、どちらがカッコいいの?

くちばしの細いワニ顔と
ジャーマンシェパード犬顔。

372:名無し野電車区
07/06/06 10:33:06 63cLxIjf
ん?ウナギとワニじゃねーの?

373:名無し野電車区
07/06/06 21:33:34 +xgTn6v2
>>368
500系は鉄道車両史上、化け物であり神でもある。

374:名無し野電車区
07/06/06 23:12:20 xxiq9Lgp
>>372
日本の新型車両はウナギとワニとカバ?
豪勢だなw


375:名無し野電車区
07/06/06 23:29:57 LAnvy+BL
ジャーマンシェパード顔
URLリンク(blog4.fc2.com)

ジャーマンシェパードの顔
URLリンク(www.inu-shituke.com)

376:名無し野電車区
07/06/06 23:30:44 byOFU6YS
>>374
水辺で争うワニVSカバ、勝者は身の危険を感じて実力を発揮した電気ウナギw

377:名無し野電車区
07/06/06 23:40:26 /4JulODg
>>370
残念ながら、ストリームよりアローのほうが優位という話なかった?

378:名無し野電車区
07/06/06 23:59:27 w4+VabwG
>>375
アローラインの方が犬の顔に似てる感じがするが?
と同時に、ワニやイルカにも見える。。

お遊びで、これらの動物に見立てたカラーリングをやってみるのもいいかも。

379:名無し野電車区
07/06/07 00:49:05 mTqYlX+g
ICEの320Kmはすごい!
さすがドイツだよ
世界で唯一リニア営業実用化させた実績もあるし。


380:名無し野電車区
07/06/07 01:37:25 EU6MDyBW
>>378
ついでに北海道新幹線の列車の愛称もそれらの動物の名前から採るのもいいんじゃない?

381:名無し野電車区
07/06/07 01:42:33 8u/Zyuxh
空港の騒音は許されて新幹線だけ規制が厳しいのは痛手だなぁ…。
CO2消費が少ないんだからもうちょっと緩和しろよ。

382:名無し野電車区
07/06/07 01:53:41 EU6MDyBW
飛行機と違って新幹線は市街地のど真ん中を走るからそうはいかないんだよね
かと言ってわざと市街地から外れたところに造ると利便性が損なわれるし

383:名無し野電車区
07/06/07 02:04:55 C97OujFk
>>380
アローラインが採用されるということを前提にすると、
犬┬→キタキツネ→きつね→いなり
  └→四足歩行動物→ひぐま

もしくは、アローラインのノーズをクチバシに見立てて、
はくちょう→はくてう/しらとり/くぐい

一応、「ひらがな4文字以内」ルールでw

カラーリングとしては白鳥が一番デザインしやすいかな。
伝統ある愛称だし、採用される可能性が高いかも。

384:名無し野電車区
07/06/07 02:16:21 JZTkpL6g
4文字ルールで「はくてふ」ってかw

385:名無し野電車区
07/06/07 03:50:12 uNjV9UVP
>>381
どうやらDBも騒音問題に正面から取り組み始めたみたいだよ。
ICEも都心部に入れば家のすぐ近くを走るんだけど、実際のところものすごい騒音なんだなぁ。
テレビなんてぜんぜん聴こえない上に深夜も走る便があったりするからね。
だからやっぱり問題になりはじめてるみたい。

DBマガジンの5月号によると、2020年までに騒音を半分にすることを真剣に狙ってるらしい。
ま、いままでやってなかったに等しかったから、ある程度は達成できるだろうけどね。


386:名無し野電車区
07/06/07 04:20:54 EU6MDyBW
>>383
どうせならここは先頭車両の形状に因んで
「ホロケウ」「シュマリ」「セタ」の何れかにしてみてはどうだろうか?
特に「ホロケウ」の場合は車体のカラーを銀色にすれば一層それらしくなるよ

387:名無し野電車区
07/06/07 06:55:50 gOzM/IOe
>>385
 騒音を半分?
 dbって1下げるだけでも大変なのに。
 今までが無対策だったのか?

388:名無し野電車区
07/06/07 07:19:44 x3Q6U+jo
>>381-382
騒音はしょうがないけど、航空から環境税を取るべきだと思う。
まあただでさえ航空各社は経営がヤバいからやらないだろうが。

389:名無し野電車区
07/06/07 08:12:05 wiNAtY7E
あいぼ

390:名無し野電車区
07/06/07 10:39:02 k2aqzmDn
アローラインはヤッターワンに似てる。
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

391:名無し野電車区
07/06/07 12:10:51 nMhq45l9
日本国外の高速列車なんか車体も小さい。トンネルドン対策もやらんのだろう。
多少騒音下げることは出来るんじゃないかな。それに奴らが注意するのは都市部だけであろう?



392:名無し野電車区
07/06/07 12:23:42 fNb/D0oC
車両側で騒音の対処するんなら、やっぱり日本の技術を参考にするんじゃない?
特に日本とドイツは蜜月だから。
ただ、車両を取り替えるにはまだ早いし(ICE-1は初期型のアコモ改善
やったばかりだし)、現行車にどういう策を施すんだろう?


393:名無し野電車区
07/06/07 13:18:08 JZTkpL6g
防音壁とか、突起部の平滑化とか?。

394:名無し野電車区
07/06/07 15:37:03 gcpEqJxb
防音壁はてっとり早い方法
首都高の防音壁以上のがんじがらめのコンクリートの壁で
どこ走ってるか解らないくらい完全に覆うくらいするだろうな。

吹田信号所~大阪貨物ターミナル間にもあったな


395:名無し野電車区
07/06/07 17:01:01 EU6MDyBW
そういやTGVやICEの初期車はまだ一端に活躍しているんだよね?
特にTGVの初期車は新しくても1990年以前だから同期の新幹線はとっくに廃車になっているのに
それにしても改造するだけで300キロ運転が出来るなんて羨ましいね
100系なんて270キロ運転計画があったけど騒音問題で結局駄目になったから

396:名無し野電車区
07/06/07 17:06:39 quJIfANU
TGVは走行距離伸びてない。

397:名無し野電車区
07/06/07 20:16:54 NsGgNymz
>>395

1日の走行距離が違うからでしょ。
あと、トンネルの多さも寿命に関わるかも。

398:名無し野電車区
07/06/07 20:59:32 RjrZMjV2
>>394
オランダの新規新線のように、今は透明な防音壁あるし。

399:名無し野電車区
07/06/07 21:43:38 s+w3K6vI
フランス人やドイツ人からすれば日本の新幹線なんてアジアの時代遅れの産物なんだろうな。
今や世界を代表する鉄道のうちの一つには数えられないし。
日本人はスピードで競う必要がないって言う奴もいるが、負け犬のする言い訳だし。
実際新幹線出る前からフランスでは既に300キロ出せる電車はあったのに、
新幹線が開通したとき、日本人はさも自分の国が手柄を立てたかのようだったし。

400:名無し野電車区
07/06/07 21:53:02 9FmsQxjm
>>399
釣れますか?

401:名無し野電車区
07/06/07 22:21:34 ZSH3Uf19
また粘着在日かよ。
強い電波で出てるな。

402:名無し野電車区
07/06/07 22:57:25 /WpRREaR
いや、後半はアフォだが前半については強ち間違ってないかもよ。
フランス人なんかアジア系の人間をバカにしてかかる傾向にあるからな。
特に日本なんか。

猿がなんかやっている程度に思っていてもおかしくあるまい。何せ台湾新幹線時の売り込みのネガティブ
キャンペーンなんか酷かった。

403:名無し野電車区
07/06/07 23:10:10 XXshZnG6
元TGV運転手が台湾新幹線の事褒めてたけどね

バカにしたりする人は事実関係知らずに一方的に見下してるだけでしょ

404:名無し野電車区
07/06/07 23:29:28 gDG2eReD
そりゃ新幹線の運転士がTGV乗っても褒めるだろ。アホかw

405:名無し野電車区
07/06/07 23:39:36 +nEAw2Ne
事実と妄想を一緒にするなバカ

406:名無し野電車区
07/06/07 23:44:22 A86o2c7Y
ドイツが騒音対策に取り組むって言っても、
日本みたいに規制をクリアできないから速度を制限するって発想はないんだろうな。
対策が目標を達成できなくても、うるさくてごめんねーと言いつつ320km/hで突っ走るんだろうな。
やっぱり日本にくらべたら楽だよなー。

407:名無し野電車区
07/06/07 23:44:56 UpZfOvvI
>>387
車輪のキーキー音がかなり大きいので、そこにもフォーカスをあててる様子。
「Sなんとか」とかいう車輪の技術ができて、欧州中で採用されはじめてるとのこと。
高速鉄道専用線じゃないから線路自体も問題らしい。

>>388
これから格安航空便増税は決まってたと思うけど。
それよりアウトバーンを有料にすべき。
一人当たりの交通機関のエネルギー消費量は日本より多いしね。
(ま、これは都市機能が分散してるからっていう問題もあるんだけど。)

>>394
防音壁はガンガン増設しているけど、景観と車窓が悩みらしい。
DBマガジンにも「これに変わるアイデアを捜している」と書いてあった。
ドイツ人だけに、新しいアイデアがほんとに出て来たりして。
あと、沿線の家に防音ガラスと換気扇の設置をしてるそうです。

408:名無し野電車区
07/06/08 00:28:10 BDxzzj47
>あと、沿線の家に防音ガラスと換気扇の設置をしてるそうです。

結局ところ、これが一番かもな。年月と費用はかかるけど。
これクリアしちゃえば、ヨーロッパだったら好き放題できそうだし。


409:名無し野電車区
07/06/08 01:03:27 jj9+pRU4
>>402
フランス人はいろいろと凄いね
英語圏の見下し方も凄い
アメリカに対しても未だに独立の父って感じだし

まあでもそういう気迫が欧州で高速鉄道を牛耳ったパワーの源なんだろうな

410:名無し野電車区
07/06/08 01:36:42 Hs8MZRxx
>>402
新幹線のことをよく知ってないからね。
「日本は高速鉄道の母」=「仏独はマネ」
ってだけで、彼らのプライドを十分に傷つけるから、
専門誌じゃ無い限り「新幹線」なんて出てこない。
サムスンが世界的にブランド価値を高めてるのを
知らんぷりしてる日本人(と報道しない日本のメディア)と大して変わらない感じ。

ちなみに先日、ドイツ人に
「ICE3は全車M車で、電力回生ブレーキなんだよ。すごいでしょ?日本は?」
と聞かれた。orz

411:名無し野電車区
07/06/08 01:39:46 Hs8MZRxx
>>408
日本みたいにボコボコと家を建て替えないから、
一度設置すればずっと更新しないでもいいってのもあるだろうね。

412:名無し野電車区
07/06/08 01:42:33 b3xwLHVH
TGVを「フランス版新幹線」って言った瞬間にSNCFの技術者からもJRの技術者からも
一切信用されなくなるよ。

413:名無し野電車区
07/06/08 01:43:56 AtKwoYvj
N700は良いなあ、乗り心地良さそうで…

東なんか6人の超詰め込みだからなあ、最悪だよ…

同じ通勤路線でもこれだけ差が出るのか…

東は電車も走るんですばかりだし、もう終わってる…

東海に東の代わりに新幹線運営して欲しい…

414:名無し野電車区
07/06/08 01:59:21 9u0eobd5
>>410
ドイツ人の方が4M4Tって知らないんかいorz

415:名無し野電車区
07/06/08 02:09:10 2Fizt2yW
>>410
ICE1が事故ってことはもうすっかり良い思い出なんだね


416:名無し野電車区
07/06/08 02:34:15 b3xwLHVH
>>413
じゃぁ乗るなよ。在来線のグリーン車に乗れ。

417:名無し野電車区
07/06/08 02:59:02 6ewX6Khl
>>412
日本では広義の意味で高速鉄道を表す名詞として「新幹線」が一般的に定着しているのでは?
在来線と混同する可能性がある「高速鉄道」より適切な表現かと思うが。

新幹線の産みの親である島秀雄氏やJR東日本の山之内氏はTGVをフランス版新幹線と呼称している。

418:名無し野電車区
07/06/08 03:00:38 6ewX6Khl
ICE4だってよ。A380みたいだな。
URLリンク(www.ifs-designatelier.de)
URLリンク(ice-fansite.com)

あとこんなの見つけた。ユーロトレインだな。
URLリンク(www.hochgeschwindigkeitszuege.com)

419:名無し野電車区
07/06/08 03:12:18 2Fizt2yW
>>418
なにこれダサスw まぁこれは輸出用じゃないかね?
スピードは300km/hソコソコだが輸送力が日本の新幹線と
トントンくらいになれるように。
時にTGVが360km/h出す計画はどうなったんだろう。日本にあわせるか
それとも先に送り出すか?

420:名無し野電車区
07/06/08 03:16:44 6ewX6Khl
>>419
6月10日から頭打ち360km/hになるという情報がある。
URLリンク(www2.kanazawa-it.ac.jp)

421:名無し野電車区
07/06/08 05:37:56 IfpjfIG8
>>411
>家を建て替えない
用地買収やら引越し等の機会も少ないんだろうな。
それか相当耐用年数を長く取れるとか・・・・地震や風水害の心配いらないのもあるだろうけど。

422:名無し野電車区
07/06/08 07:12:18 CVV41UlB
>>420
その記事書いた人、日本のリニアの実力をよくわかってないようだな。
18キロそこそこしかない実験線で出した581km/hの数字だけ見て、TGVと大差がないだなんて。
加減速性能が圧倒的なのをちょっとおいといて最高速度だけについていっても、
山梨の実験線が延長されれば、600km/h超えも余裕で可能なんだが。

ただ、ドイツのリニアは確かに、TGVに敗北したと言えるだろうな。

423:名無し野電車区
07/06/08 07:29:43 FsMJh+zx
いまどき列車の速さ争いは、高層ビルの高さを競っているのと同じで幼稚。
安全性と利便性を最優先することのほうが大事。
というのが先進国的思想。

424:名無し野電車区
07/06/08 07:30:36 9u0eobd5
>>422
書いてる人が人だから、風評による悪影響を憂慮した結果の文章じゃないかと思うんだが…。

425:名無し野電車区
07/06/08 07:32:26 4ySGq6a3
>>422
その方のことだから、わかっておられるかと思います。
じゃどういうことかというと、一種の、良い意味での「挑発」ではないかと。
つまりは、「42キロ延長後に最新の車両・設備で大幅な速度向上を」
ということでしょう。ジャーナルでの佐藤氏もそうなのかもしれない。


426:名無し野電車区
07/06/08 07:34:34 J0pSjdZS
>>423
ただ、そのことが解っていない途上国・後進国に売り込むにあたっては、
フランスのような売込みが一番解りやすいんだろうな。
台湾・韓国を見れば解かる通り、輸入する側って、全部人任せだから、
どういう運用をしたいのか、そのためにどういう設計が理想なのか
といったことに考えが至らないようだしね。

427:名無し野電車区
07/06/08 08:35:55 cWE0W3Cp
 
     【 【 【 【 【 警 告 】 】 】 】 】
 
まだ見ていない人はこれ↓を見ておくように。
 
     【 【 【 【 【 補 足 】 】 】 】 】
 
ムービー部分の右下角にあるグレーの□形ボタンをクリックすると
ムービーをフルスクリーンに拡大して見ることが出来る。
 
●フランス TGVの時速574・8㌔爆走ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走ムービー (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

428:名無し野電車区
07/06/08 09:07:50 4ySGq6a3
>>420
そこに論じられているように常用最高速は320km/h。

URLリンク(www.record2007.com)
常用360km/hは、最近このSNCFサイトで発表された、
AGV“ペガサス(PEGASE)”が成功してからなのだろう。
先頭車の形、独特。ともかくこれで360km/hの本格営業スピードを
目指し、試作編成を今年末に登場させ、チェコの環状試験線で半年試験走行するという。

429:428
07/06/08 09:23:12 4ySGq6a3

●ENVIRONNEMENTクリック →■Very High Speed For allクリックで出てきます。

430:名無し野電車区
07/06/08 09:53:10 RHX4BKtQ
>>387
たしか3デシベル下げれば半分だったかな。。。

431:名無し野電車区
07/06/08 10:00:10 XEPld7wB
>>422
よく解っていないのは貴方です。

リニアの話題はスレ違い。

432:名無し野電車区
07/06/08 12:16:17 BDxzzj47
>チェコの環状試験線で半年試験走行するという。

正直、こういうのは羨ましいな~
機関車でエッチラと牽引していけばいいだけなんだもんな~


433:名無し野電車区
07/06/08 12:48:41 b3xwLHVH
>>426
というか台湾も韓国も中華文明圏で契約を軽く見てるから関わらないほうが吉だと思うが。
それに比べてベトナムやマレーシアあたりは契約概念が分かってきてるから
全然違うよ、ベトナムが高速鉄道で新幹線を入れようとしてるのも故無きことじゃない。
近場のいいかげんな国の末路を間近に見てるんだから。

434:名無し野電車区
07/06/08 13:50:59 yaV08n3o
>>433
ベトナムが新幹線を採用した理由は、もっと低レベル話だよ。決して、新幹線
を高く評価はしていなかった。

 欧州連合と熾烈な受注合戦に差をつけられない日本政府が、新幹線建設費用のほぼ全額を
政府開発援助(ODA)で日本が負担すると約束したから、ベトナム政府が日本と契約した訳。

 事実上、「無料でもいいので、新幹線を作らせてくださいと」と提案している形で、そこまで
しないと新幹線を売り込めないのか・・・・と、思ってしまうよ。

435:名無し野電車区
07/06/08 14:20:20 jlIH2u5/
>>434
そこまで書くと妄想だな

436:名無し野電車区
07/06/08 14:24:05 b3xwLHVH
というか政治的偏向がかいまみえる。

437:名無し野電車区
07/06/08 14:26:59 imGOYhmP
URLリンク(viet-jo.com)
朝鮮日報はもっとえげつなく書いてて、
URLリンク(japanese.joins.com)

438:名無し野電車区
07/06/08 14:48:58 jlIH2u5/
どさくさにまぎれて日本に金を出してもらおうってか。
韓国なんかに土木やらせるわけねえじゃん。
いい加減だし

439:名無し野電車区
07/06/08 15:02:44 B/qlnbd1
そもそも、ベトナム政府のスタンスは、当初から金さえ出してくれれば、TGVでも新幹線でも、
何でもいいと言う感じ。そこらへんは、政治的な理由で、新幹線とTGVを比較して導入を決めた
訳ではないよ。

440:名無し野電車区
07/06/08 16:31:47 noZA6bcc
TGVの海外進出の件だって採用した理由も決してTGVが優れていたからではないけどね
ユーロスター・タリス・AVE→隣国同士だし将来TGVと連結するだろうから
アセラ→あくまでも在来線の高速化だから新幹線の採用のしようがない
KTX→政治的な理由
中国は新幹線も採用しているから対象外ね

441:名無し野電車区
07/06/08 16:45:42 0laxoXGo
コストパフォーマンスでいうとTGVの方が優れてるだろ。
性能は新幹線が優れてるけど、高いから当たり前。
日本ほど一極集中してて輸送力が必要なところじゃないと新幹線の優位はないよ。

そうやって考えると台湾、韓国あたりで損益が別れるくらいの輸送量だろ。

442:名無し野電車区
07/06/08 18:51:31 LdwIok7a
韓国が‘夢の列車’と呼ばれる超高速リニアモーターカーの開発に着手する。
今年中に開始し、2016年までに開発するという目標だ。
世界超高速リニア技術を先導するドイツや日本に対抗するということだ。
この列車が開発されれば、全国が約1時間の生活圏となる。
また北朝鮮を経て中国・ロシア・ヨーロッパにつながるユーラシア超高速リニア網の建設
にも先導的役割を果たすものと期待されている。
韓国機械研究院のキム・ビョンヒョン博士は8日午後8時、大田(テジョン)駅で開かれる
「金曜日の科学タッチ」プログラムで、韓国の超高速リニア開発計画や原理などをテーマ
に講演を行う予定という。

韓国が開発する超高速リニアの最高時速は550キロ。 政府は国産の商用化時期を2020
年としている。
現在、韓国は時速110キロで走行する低速リニアを開発したのに続き、2012年を目標に商
用列車の開発に取り組んでいる。 試験路線の候補地はソウルと5つの広域市が申請してい
る状態だ。
URLリンク(japanese.joins.com)§code=400

日本は終わった。
リニアは間違いなく実用化をされないし、FASTECHは400km/hしかだせない。
もう日本は韓国にすごく差をつけられた。

443:名無し野電車区
07/06/08 18:52:19 iTkuE2oh
あとは線形が悪くてしょっちゅう加減速を行わなければならないところとか。
TGVの場合客車の多重ディスクブレーキの負担が大きいから、メンテやエネルギー効率で劣る。
でも結局新線作るなら線形も大抵良いところが多いから、TGVで問題ない。

そもそも世界を見れば長距離列車は動力集中がほとんどなわけだし、
日本みたいに電車大国な国はほとんどないからね。

444:名無し野電車区
07/06/08 18:54:19 PGuZc0+g
>>442
ハングル板から出張乙。

445:名無し野電車区
07/06/08 18:56:53 BDxzzj47
>>441
あとは、アメリカの東海岸・西海岸の一部区間で採用できるかどうか。

つか、ナショナリズムは抜きにして、日本て独自のTGV方式は造れんのか?

446:名無し野電車区
07/06/08 18:58:41 BDxzzj47
>>442        お手並み拝見ってとこだな。パクリはやめろよ。

447:名無し野電車区
07/06/08 18:59:39 2vNyyzOG
>>442
>日本は終わった。

確かに、これは、ヤバイ。
KTXで失敗してるから、今度は最初から日本にたかるつもりだな、こりゃ。

448:名無し野電車区
07/06/08 19:07:46 2vNyyzOG
>>445
>アメリカの東海岸・西海岸

東海岸はメガロポリスになってるから、新幹線の方が有利かもな。
西海岸も、メガロポリスが発達してるわけではないものの、
東北新幹線並の需要は見込めるだろうから、見込みはあると思う。
あとは、アメ公の気質から、コストをケチることがなければ。。。

>日本て独自のTGV方式は造れんのか?

経験のない方式にわざわざ着手したら、
かえって開発費が増加し、お値段に響くよ。
コスト云々いうなら、動力分散を維持した上で、MT比を下げ、
なおかつハイテクパーツをケチれないいんじゃないかね。
動力集中と動力分散も、相対化してきていることに照らせば、
それが無難だと思う。

449:名無し野電車区
07/06/08 19:14:52 6GlcdpIt
>>442
日本は最高時速700キロを目標にしている。

って、500キロだと思っていたが。700キロは出しすぎだろ(笑)。

450:449
07/06/08 19:18:14 6GlcdpIt
営業速度で無く、試験でのスピード記録で700キロ
って意味か。それでも速すぎ。

451:名無し野電車区
07/06/08 19:18:51 +gq/2k2t
マジレスすると、動力車輪が空転する寸前までだよね。

452:名無し野電車区
07/06/08 19:21:51 GHcIb2kv
まともに韓国がリニアつくれると思ってるのか(笑



453:名無し野電車区
07/06/08 19:26:06 BDxzzj47
>>448
アメリカでの本格的高速新線建設による列車走行を目指すなら、先ずは
航空業界と自動車業界を何とかせにゃな。
鉄道有利は分かっていても、業界保護のために抵抗するだろうから。

TGV方式と言ったのは、まあ欧州で一番目立っているからであって、
別に言い換えてICE方式でもいい。
信号方式云々は別として、いわゆる監視システムやら何やらを全部
新幹線方式にしなくて、新線こさえて車両与えて・・・
中国に行ったCRH2が高速改造されてCRH4になって、北京~上海
の新線走行以外にも、各所の在来線へのインターチェンジから直通させれば
(中国は実際にこういう運行を計画しているらしい)、これっていわゆる
TGV方式にならないか?

日本の高速車両を外に出すに当たって、全部を全部、東海道や東北と同じに
造らなくてもいいのでは? ってこと。


454:名無し野電車区
07/06/08 19:33:55 BDxzzj47
分かりにくい文だったかもしれないが、ようは台湾方式のような、
一切合財の新幹線方式ではなく(厳密には台湾のも完全な新幹線方式
とは言えないということは承知)、スーパー特急方式の輸出程度に
収められないのだろうか? ってこと。
仮にロシアに出すなら1535mmの在来線に合わせて、新線も
同じ軌間で造り、しかも新線は全線に渡って造らなく、在来線の隘路や
在来線改良が不可能な区間だけでもいいって感じで。
そこに日本製の超高速車両(新幹線車両とはあえて言わないでおこう)が
走ると。

455:名無し野電車区
07/06/08 19:34:50 6GlcdpIt
>>443
>あとは線形が悪くてしょっちゅう加減速を行わなければならない

東海道新幹線がこれ以上の最高速度のアップに否定的な理由として
これを上げているんだよねぇ(鉄道ピクトリアル2004年1月号)。
最終的には300km/hを目標にしているみたいだけど。



456:名無し野電車区
07/06/08 19:36:58 BDxzzj47
だって、TGVやICE、イタリアのディレッティシマ経由の高速列車って、
いわゆる新線区間が長めのスーパー特急と言えるでしょ?


457:名無し野電車区
07/06/08 21:20:40 9vHrwSPz
サムスンがどうの、韓国がどうの。
中国の次は姦国か。
なんで新幹線スレには各国在日が多いのか。

458:名無し野電車区
07/06/08 21:28:43 SJPlx242
>>455
まあ、そろそろスピードアップも限界みたいだね。
欧州にどんどん引き離されるがそれも仕方ないか。

459:名無し野電車区
07/06/08 21:43:21 GHcIb2kv
残るは東の東北、北海道新幹線のスピードアップに期待だな
四百は期待しませ。

んで韓国がリニア?国産?面白い寝言だね

460:名無し野電車区
07/06/08 22:06:44 evhWeRRJ
スレが伸びてると思ったら、例によってニダアルかよorz

461:名無し野電車区
07/06/08 22:16:21 nOsuCF0/
てゆーか、東海道でこれ以上スピードあげられたらカーブで遠心力がウザい
ノートPC使ってたら、ずずず、ってずれたんだがw

462:名無し野s(ry
07/06/08 22:21:56 nKIshUbU
>442 わあすごおい、たつた4ねんでじつようりにあをつくれるんだあ。
…すみません、つい釣られました。w ここまでのゆんゆん電波でつい。w
>海外での新幹線
輸送人員数と移動距離を天秤にかけてTGVでもICEでも新幹線でも選んでください。
3.4m幅の車両で高速鉄道をやっているのは新幹線位だし。
土木物は軸重が軽い新幹線の方が有利な気がしないでもない。

463:名無し野電車区
07/06/08 22:29:36 fuEHQgrJ
>>452
日本の技術を盗むんだよ
かつてやったようにね

464:名無し野電車区
07/06/08 22:45:17 9vHrwSPz
>>463
例え盗んでも運用出来るかが問題。
安全に対する謙虚な姿勢、地道な努力。
日本人の民族性で初めて可能な部分もある。


日本が「新幹線」を何処から盗んだが知りたいがな。

465:名無し野電車区
07/06/08 23:00:09 nOsuCF0/
技術は一流でも、って例がお近くの国に転がってるからなw
技術はあると思うよ。

466:名無し野電車区
07/06/08 23:16:52 QMYDW+3/
盗むというよりヘッドハンティングすると思う。
けど日本の鉄道技術者が国外へ行かないと思う。

しかし官民一体で高速鉄道の開発にはげみ
専用高速試験線まで造る国にオファーがきたら技術者は考えてしまうと
思う。
かの国ではありません。仏独以外の欧州です。

467:名無し野電車区
07/06/08 23:25:53 nOsuCF0/
まぁ、倒壊さんも本気出すから、後20年くらいは安泰では?
どこまで本気かは知らんが

高速化:関ヶ原付近に消雪装置付けてくれれば車体かえずに体感アプ
利用者にとっては5分10分早くなるよりも1時間の遅れを無くしてほしい。

468:名無し野電車区
07/06/08 23:32:58 FhEr+EvO
東京以西の鉄ヲタは海外に行く機会が増えそう。
スピード競争では海外に負けてしまったから
高速運転を体験したいという人が多くなるだろう。

469:名無し野電車区
07/06/08 23:37:34 Uza/XUfq
その前に2016年までに資金調達やら色々あるのに
期限通りできるわけないじゃんかww

KTXも何年遅れて開業しましたか?と 未だマトモに運用できてないし

470:名無し野電車区
07/06/08 23:44:45 fuEHQgrJ
>>466
土日に日本の鉄道技術者が韓国にいくんだよ
今でも他の分野の技術者がいっている、という話がある

471:名無し野電車区
07/06/08 23:45:30 fjig5Uyn
>>468
山梨へGo

開発をするって事だから、試験用車体くらいは作るのでは
日本みたく超伝導も使わないみたいだし。

472:名無し野電車区
07/06/08 23:46:19 fjig5Uyn
>>470
80年代の工業指導じゃねぇかw

473:名無し野電車区
07/06/08 23:52:20 3tD/HYqV
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

474:名無し野電車区
07/06/09 00:00:18 fjig5Uyn
>>473
それ、車内の字幕で出たらしい。
俺のぞみ34号乗ったけど気づかんかった

475:名無し野電車区
07/06/09 00:32:32 3saBCtvZ
>>473
新型車両の故障がニュースになるのはわかるけど、
「どれくらい遅れた」って書くのは日本だけだよなぁ。
TGVもICEも遅れ放題だからね。

476:名無し野電車区
07/06/09 01:08:14 XzlMosnl
今頃になって急にD-ATCの不具合とは。
300系と同じ失敗するなよマジで

またなに言い出すか分かったもんじゃないから

477:名無し野電車区
07/06/09 01:26:32 E4Aa7Exg
×D-ATC
○ATC-NS

以前もしょっちゅう止まってたな。
車上パターン生成がどうも負担になってるようだ。

予め生成済みのパターンを選択するだけのD-ATC、DS-ATCはトラブル無く運用できてる。
東海方式はちょっと早すぎたか。

478:名無し野電車区
07/06/09 01:54:55 XzlMosnl
>>477
データベースからとってくる方式だったっけ?
こっちの方が楽だと思うのだが・・

479:名無し野電車区
07/06/09 22:01:27 DpTm5TJt
いよいよ明日か
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

あとこんなのも
URLリンク(www.spshimbun.com.br)


480:名無し野電車区
07/06/10 01:39:24 fqgxdscP
>>470
土日,技術者が何してるか解らないが
少なくても頭脳流失には成っていないことがいいたかったわけ。

しかし、本当に土日にバイトでアッチに教えに行く売国奴は
けしからんが鉄道はともかく、他業種はすでに対策が取られ
個人に技術・情報が集まらないように成ったため、呼ぶ方は
沢山呼ばなくなってしまい苦労が多くなり採算があいにくく
なって来てる。
仮にトップがアッチにいっても用済みになればそれで終わりだし、
短期で儲けられるほどのギャラをあちらさんはくれるかは疑問だ。
けど団塊世代の技術を狙ってるみたいだが迎える時、ギャラが
払える体力まだあるかは・・・


481:名無し野電車区
07/06/10 01:57:34 oS2e3OX7
International Railway Journal 6月号
URLリンク(www.nxtbook.com)

巻末にTGV-Estの特集が掲載されているぞ。

ほか、日立が輸出したHSTのハイブリッドシステム、オランダ高速新線HSLで用いられるEMU高速車両、
ロシアに輸出されるICE3なんかが紹介されている。やっぱりロシアは高速新線を造るみたいだね。

482:名無し野電車区
07/06/10 01:59:26 Xr1+2KX2
>>479
ブラジルは日本びいきだから間違いなく日本有利だな。
しかも15分おきに850人って日本の新幹線じゃなきゃ出来ん技だ。
ただ東海は入札しないとなると自動的に東になるわけか。

483:名無し野電車区
07/06/10 02:17:23 oS2e3OX7
今気が付いたけど>>481の7ページ、トルコが建設中の高速新線で試験走行を開始するってよ。
イタリアからETR500を2編成借りてきて試験走行するらしい。

トルコはスペイン製のEMUを購入したと聞いていたから、ETR500というのはちょっと以外だったなぁ。

484:名無し野電車区
07/06/10 06:19:49 MDwoT1XC
>>482
 TGVでも、車両によっては無理ではない定員ですよ。

 それと、JRは入札には参加しないよ。入札に参加するのは車両メーカー。
JRに新幹線供給価格を不当にダンピングされていて、利益を上げられない為、
海外に新幹線を供給して利益を上げる事を、JRが容認している。

 結局、最後は値段と政治だよ。日本で製作した新幹線を地球の真裏に輸送するには、
経費がかかりすぎるし、現地でのOEM生産では日本側に利益は出ない。

485:名無し野電車区
07/06/10 07:57:42 0MVuHTKL
今の路線を500Km/h以上での高速化は無理じゃないかな?
今の線路は開業当時の0系で220Km/hペースで安全にという事で作った線路を無理やり270Km/h走行さしているんだからな。
線路自体を変えないと無理だろうな。
なんて今700系のひかりに乗っているオレが言っている。
いくらN700系がコーナー曲がるに車両の傾きを制御できても限界があるだろう。
リニアのように宙に浮いている訳じゃないんだからな。


486:名無し野電車区
07/06/10 08:43:23 t1BSJLg2
>>485
とりあえず、北海道新幹線は名目上260km/h設計ながら実際には450km/h曲線走行可能な線形で計画されている。
騒音粘着その他はともかく、線形だけを取ればあながち不可能とも言い切れないのが実情。
東海道や山陽でやろうとするのは無茶だけど。

487:名無し野電車区
07/06/10 08:46:40 44lKsKqB
そもそもそこまで速度を出す必要があるのかどうか怪しい件。

488:名無し野電車区
07/06/10 08:51:53 t1BSJLg2
突っ込み忘れてたので追記。

>開業当時の0系で220Km/hペースで安全にという事で作った線路を
220Km/hになったのは開業22年後から。

東海道新幹線の設計で見据えたのは220km/hではなく250km/hね。
現在は車体重量もバネ下重量も軽減しての270km/hだから、保守面でもP-16での250km/hに比べて
見劣りするとは断言できるものではないんじゃないかと。
安全面に至ってはほぼ設計通りだから無理やりも何もないでしょ。R2500曲線通過255km/h。

489:名無し野電車区
07/06/10 08:53:59 t1BSJLg2
>>487
ま、「線形上は」不可能じゃないってだけの意味で。
500km/hの騒音って近未来の時点では対策費が尋常ではなくなりそうだし…。

490:名無し野電車区
07/06/10 09:56:26 KSKCXqLd
FASTECH360の試験結果を踏まえたのが、E5になるのですか?

491:名無し野電車区
07/06/10 10:12:54 7gRIyu//
>>464
>日本が「新幹線」を何処から盗んだが知りたいがな。
新幹線そのものでなく、車体などの規格はそもそも満鉄の規格だし、その
満鉄はアメリカの鉄道に範をとったので新幹線の源流はアメリカにあると言えなくも無い。


それに鉄道技術は1から日本が築いていったわけでなく、明治期はイギリスの影響でそこから
色々学んできている。

ナショナリズムから何でも純国産を唱える気持ちは分かるけど。



492:名無し野電車区
07/06/10 10:51:45 kA4ZESlR
ていうか、新幹線の真髄は、営業用としての高速鉄道を
具体的・現実的に構築した点にあるのでは?

493:名無し野電車区
07/06/10 10:54:38 KSKCXqLd
>>491
満州鉄道はロシアから譲渡された東清鉄道の広軌を、
お前らの祖国中国、韓国の標準軌に合わせる為態々変更したんだよ。
新幹線のルーツはロシアnida。

494:名無し野電車区
07/06/10 10:56:22 EO+Y9SfN
そのニュートンのイギリスですら、煙管式ボイラというとことん重大な機構を
初めて機関車に取り入れたフランス人に学び、自動空気ブレーキというたいそう
重大な機構を提案したアメリカのウエスチングハウス(最近東芝の子会社になったが)に
アメリカを馬鹿にしつつ、結局学び、今はヒタチ・ヨーロッパにハイブリを学ぶ。

495:名無し野電車区
07/06/10 11:01:12 73iy+2WX
鉄道発祥の地イギリスの鉄道博物館に0系が展示されるくらいだからね。
産業革命以降世界は巡りに巡る。

496:名無し野電車区
07/06/10 11:03:12 bRVCDqzL
>>492
新幹線の真髄は
・高速鉄道のシステムを確立したこと
・それに伴う大量輸送を実現したこと
だとオモ

497:名無し野電車区
07/06/10 11:05:39 EO+Y9SfN
俺は新幹線の源流はアメリカもあろうが、我が国民鉄の高速電車が大きいと思う。
国鉄マンからすりゃ民鉄を口にするくらいならアメリカのほうがましだという
感情・空気もあったのか、これは抹殺されてきたが。でもなにせ戦前に既に時速120キロだけでなく、
線路のつくりも信号もあらゆるところで新幹線にインスピレーションを与えたのだろう。戦後になったら
あっさりと台車の最高峰・アメリカのブリル27MCB台車を捨てカルダン式や空気ばね
などをいち早く取り入れたり、とにかく早い、新しい。

498:497
07/06/10 11:22:00 EO+Y9SfN
あ、あの<線路のつくり>というのは、たとえば
途中駅は中線を作らないで2面4線式を基本とする近代的やりかたなどね。

499:名無し野電車区
07/06/10 12:53:08 GrfwOePT
有名な話ではあるが小田急SE車の低重心・軽量設計も新幹線システムの一要素になってるしな。

500:名無し野電車区
07/06/10 15:50:23 44lKsKqB
>>491
>>493

満鉄の規格はユニオンパシフィックやサザンパシフィックに範を取ったものであり、
新幹線の規格はそれらを踏まえ弾丸列車計画を通じて策定されたんですね。
なので満鉄の規格と新幹線の規格は車両限界や建築限界からして異なります。

満鉄は幅3200mm程度、高さ4800mmですけど、新幹線は幅3400mm、高さ4500mmです。
全く異なりますね。

501:名無し野電車区
07/06/10 16:16:49 wAfdmSf6
>>485
そう思う。高速化によって一番最初に訪れる限界が線路。
北海道新幹線以上の規格で建設されることは、今後無さそうだからね。
少し前までは粘着力による物理的な条件が新幹線の限界かと思われたけど、
TGVの試験などにより実は限界でないことが判ったからね。

車体傾斜の技術を使っても、毎時500km台(きちんと計算していないから
毎時600km台ならすまそ)が限界だろう。


502:名無し野電車区
07/06/10 16:19:35 wAfdmSf6
そんなわけで、乗り心地を維持したまま最高速度を向上させるには、
反重力技術が必要だけど、それによって出来た乗り物は新幹線ではないだろう。

503:名無し野電車区
07/06/10 16:54:43 APMagzhO
反重力を実現するよりリニアにしてカントでかくした方が楽そうw

504:名無し野電車区
07/06/10 18:15:22 snuI9qDr
北海道新幹線の設計最高速度が450キロってガチ?
だとしたら凄まじく緩やかなカーブってことになるんだが…

505:名無し野電車区
07/06/10 18:31:09 8WYK8TxE
>>504
だって新函館の南側と札幌近郊を除けばR6500ですから。

506:名無し野電車区
07/06/10 18:39:50 QUhkIe1U
それだけの高速運転するならTGV輸入?

507:名無し野電車区
07/06/10 19:10:44 uenhjbnS
>>505
それはもはや曲線というレベルではないな…。
まぁでも北海道新幹線エリアでの高速実験は将来的に出来そうだね
>>506
煩い上に輸送力に乏しく加減速の悪い車両を導入するか?
まぁただの実験ということで向こうが金出してくれるのならやってもいいけど。



508:名無し野電車区
07/06/10 19:41:42 aGabMGSV
>>506
例え北海道で走れても首都圏では確実に対応できないのでそんな事はしません

509:名無し野電車区
07/06/10 20:32:44 z6oNFR7U
まぁ、北海道だけに使うならTGVでも良い気が
機関車で走らせたいなら買わずに自前で作るだろうが

510:名無し野電車区
07/06/10 20:50:06 uenhjbnS
その前にTGVを日本で走らせるのになんのメリットがあるのかとw

511:名無し野電車区
07/06/10 20:58:55 z6oNFR7U
さて、東海道 山陽新幹線の話をしませんか

512:名無し野電車区
07/06/10 21:49:47 yAx2qO1C
>>510
日本の悪線形では使えんな。

513:名無し野電車区
07/06/10 21:51:40 8M3ZK+dK
SNCF・ALSTOMとも今回のTGV速度記録試験はEMUのAGVを強く意識しており、
実際に試験編成のパワーユニットなど構成機器はAGV用だった。

承知の通りICEは次世代の方向性も完全にEMUの流れとなっているし
欧州も動力分散方式が主流となっていくだろう。
下支えしているのはイタリアのペンドリーノから始まって広く普及した
ALSTOMが中心に供給している振り子型特急電車群の存在である。

残るはETR500の次世代やTalgoの動向だが、機関車方式はTalgo程度しか残らないのではないか。

514:名無し野電車区
07/06/10 22:27:44 rDu3Bsyh
>>513
そういやTGVと言う名前が付いてるが、完全に分散型になってたよねえ。

515:名無し野電車区
07/06/10 23:58:09 63XhNoAA
>>507
DUPLEXなんか見るとTGVの方が輸送力あるのかと思ってしまう。
MAXよりも効率的でしょ。
北海道新幹線なら加速度なんてあまり関係ないでしょ。

516:名無し野電車区
07/06/11 00:00:49 F8GoO2Uo
車両断面が格段に小さい>TGV-Duplex

517:名無し野電車区
07/06/11 00:04:20 TMfOPQPv
しかも編成長で機関車の分が無駄。

518:名無し野電車区
07/06/11 00:04:39 44lKsKqB
>>515
> MAXよりも効率的でしょ。

なんの効率?

519:名無し野電車区
07/06/11 00:09:08 41AeBCvy
>>515
乗りゃわかるよ

520:名無し野電車区
07/06/11 00:16:17 jcUKuFgU
>>515
>>北海道新幹線なら加速度なんてあまり関係ないでしょ。

???
釣り認定していいですか?

521:名無し野電車区
07/06/11 00:17:28 DvfPCcW0
>>519
そうだね。
乗ればうまくできてるのがよく分かる。
MAXは2階建てといっても大して輸送力は増えてない。

522:名無し野電車区
07/06/11 00:19:21 F8GoO2Uo
>>521
いっとくけど、>>519はTGV-Duplexの収容力に疑問を呈するレスだぞw

523:名無し野電車区
07/06/11 00:20:04 DvfPCcW0
>>522
だからその疑問が間違ってるということだよ。

524:名無し野電車区
07/06/11 00:22:07 F3oTwsBv
>>523
乗らなくても定員は分かるでしょ。何人?

525:名無し野電車区
07/06/11 00:24:12 DvfPCcW0
>>524
なんで乗らないの?

526:名無し野電車区
07/06/11 00:26:55 lsSFSv6S
お金無いから

527:名無し野電車区
07/06/11 00:34:46 69pYA35k
腐った釣りエサなのに爆釣www

まぁDuplexとE2の8両編成、ICE3が車長同等。
E2 630人  Duplex 512人  ICE3 404人


結論
この釣り堀は詰め込まれても新幹線がいいって言うマゾか、ロクに新幹線に乗らないヒキコモリ
の集団w


528:名無し野電車区
07/06/11 00:38:33 F8GoO2Uo
TGV-DuplexとPSE、E1系と200系(12B)で比較すれば
共に4割増しでイーブン。

ただTGV-Duplexは545名、E1系は1235名で単純比較できないレベルだがw。

529:名無し野電車区
07/06/11 00:39:49 lz9lQYyy
【普通車シートピッチ】(車体幅)
東海道・山陽 1,144mm(3,380mm) 5人掛け
東北・上越・長野 980mm(3,380mm) 5人掛け
フランスTGV 864mm(2,814mm) 4人掛け
ドイツICE 1,025mm(3,070mm) 4人掛け

詰め込み具合はTGV>>新幹線>>ICE

530:名無し野電車区
07/06/11 00:48:21 69pYA35k
>>529
シートの幅は?
あと、新幹線のグリーン4人掛
TGVとICEの1等は何人掛でしたっけ?w

カフェも食堂車もなく、出歩く事も出来ずにシートにへばりつかされて、オッサンに
挟まれて、駅弁を食わなきゃいけないのが新幹線w
食い物ほしけりゃ車販があるから、ションベン以外は電車の中で出歩くんじゃねぇって
言われてるんだよ、JRさんにw
それでも擁護できるのが凄い。乗って不満はないのか?

531:名無し野電車区
07/06/11 00:49:43 F8GoO2Uo
ないな。

532:名無し野電車区
07/06/11 00:54:03 41AeBCvy
>>530
TGVの対面座席に座って、遅延を10回経験すれば新幹線のありがたさがわかるってw
ただし東海の「高速山手線」的思考回路が不快なのは同意。

533:名無し野電車区
07/06/11 01:02:46 7/wT4lXQ
>>513
やっとAGV-PEGASEも今年末に登場して、
TGV時代は御縁がなかった電力回生に手を出せますなw

534:名無し野電車区
07/06/11 01:17:26 lsSFSv6S
挟まれたくないからグリーンに乗る
まぁ、歩き回れないのが辛いのは同意
ANAのフルフラットになるシートみたいなのが欲しい

535:名無し野電車区
07/06/11 01:22:34 sshq+JwM
>>529
新幹線のシートピッチは座席を回転させるために広くしているだけだろ。
旅客の快適性には殆んど寄与してしないよ。TGV程度のシートピッチがあれば十分快適。
必要以上に広すぎても持て余すだけで無駄になるだけだし。

>>532
TGVの定時運行率は90%程度だぞ。
よっぽどのことが無い限り遅延で迷惑を被ることなんてないから。

ムキになって反論してくるだろうから最初に言っておくけど
日本の鉄道が秒単位で列車を運行しているのは貧弱なインフラで大量輸送を行わなければならない事業者側の必要性によるもので
数百キロ移動して5分程度の遅延なんて微々たるもんで、普通の旅客はそんなもん誰も気にしちゃいないよ。
フランスやドイツのように定時運行と見なして全然かまわないと思うぞ。

数分の遅延で乗り継ぎ列車に間に合わなくなる可能性もなきにしもあらずだが、
TGVはポイント・to・ポイントで直行ダイヤを組んでいるから問題にはならないかと。

536:名無し野電車区
07/06/11 01:24:42 sshq+JwM
>>533
TGVにも回生ブレーキは付いているが

537:名無し野電車区
07/06/11 01:32:20 lsSFSv6S
>>535
まぁ、それを日本でやられたら大迷惑な訳だが。
日本人は1分でも遅れたら遅延とみなします。
てか、定時運行率90%を低すぎ、と思う俺は変か?

538:名無し野電車区
07/06/11 01:38:47 F3oTwsBv
>>535
> 新幹線のシートピッチは座席を回転させるために広くしているだけだろ。

回転に必要な分よりも大きいですが。

539:名無し野電車区
07/06/11 01:39:16 41AeBCvy
>>535
足短いんだね。
TGVの対面シートはオレには拷問以外のなにものでも無い。
あれは絶対的に狭い。


540:名無し野電車区
07/06/11 01:43:51 F3oTwsBv
>>539
可哀想だろ、足短いなんて言うなよ!

541:名無し野電車区
07/06/11 01:45:16 YgYWiF81
>>535
インフラの状態を列車遅延に言い訳にするんですか?
正確な列車運行は、本来はどこの国の人間だって求めてますが?
向こうの人間が大らかなのは「ああ、またか」という諦めの
境地のようなもんだろ。
TGVは15分以内の遅延は遅延と見なさないようだからな。
何故かKTXもこれをマネしたようだけど。
これって事業者自らが逃げ打っているだけだろ(日本の感覚でいうと)。

それと、
>普通の旅客はそんなもん誰も気にしちゃいないよ

ちゃんと日本で仕事しましょうよ。
つか、ビジネスに関しては欧米人の方が時間にうるせーぞ。

542:名無し野電車区
07/06/11 01:47:56 YgYWiF81
>>535
>TGV程度のシートピッチがあれば十分快適。
>必要以上に広すぎても持て余すだけで無駄になるだけだし。

成田エクスプレスの悪夢を、もう忘れたのかと 小一時間・・・


543:名無し野電車区
07/06/11 01:48:19 +qy772re
>>541
>ちゃんと日本で仕事しましょうよ。

かわいそうな事言うな!仕事してないかもしれないじゃないか!

544:名無し野電車区
07/06/11 01:52:10 F3oTwsBv
>>543
バカ、自宅警備業って言ってやれよ!

545:名無し野電車区
07/06/11 01:57:52 V5opcOzl
>>535
へんっ エアラインの搦め手にすっかり嵌ってやんの!

546:名無し野電車区
07/06/11 02:07:11 sshq+JwM
>>541
たかだか数分の遅延でさえも迷惑と感じる国民性は鉄道事業者によって擦り込まれたもの。
日本の鉄道事業者は貧弱な運転設備で大量輸送を行うため遅延時のバッファーを極限まで減らした過密なダイヤを組み、
秒単位の列車運行に協力させるため乗客側に一種の擦り込みをかけてきたわけだが、盲目的で従順な国民性が幸いして上手くいっているのだろう。

フランス人やドイツ人ならギュウギュウ詰めにされて満員輸送されることに怒りの声を上げると思う。




547:名無し野電車区
07/06/11 02:08:49 F3oTwsBv
>>546
> フランス人やドイツ人ならギュウギュウ詰めにされて満員輸送されることに怒りの声を上げると思う。

だったシートピッチ広いほうがいいじゃん。

548:名無し野電車区
07/06/11 02:09:51 +1MjIXrJ
>>536
回生効率の問題でしょ
今は機関車だけだが、分散式になったら編成全体で効率的に回生が掛けられる

住電ブレーキ・エス・アンド・イー株式会社 雑学講座
URLリンク(www.sei-brake.co.jp)
実際の制動力負担ですが、通常のレベルでは、全体のブレーキ量の内、
回生ブレーキが95%以上で、残りのわずか5%程度が、ディスクブレーキと言われています。
ちなみにフランスのTGVは大半がT車を機関車で牽引する方式なので、
この比率は新幹線と逆転し、3:7程度とのことです。

549:名無し野電車区
07/06/11 02:10:06 bcAXuY1J
>>535
> 新幹線のシートピッチは座席を回転させるために広くしているだけだろ。
> 旅客の快適性には殆んど寄与してしないよ。TGV程度のシートピッチがあれば十分快適。
> 必要以上に広すぎても持て余すだけで無駄になるだけだし。

本気で言ってるなら実際に乗り比べてみなよ。
TGVは狭い狭いって言われてるE3系自由席より更に狭いから。
URLリンク(www62.tok2.com)

参考:700系普通車
URLリンク(www62.tok2.com)

550:名無し野電車区
07/06/11 02:17:18 PNck5RV8
>>546
日本とフランスとドイツの都市部における人口密度を調べてからものを言え
まあ毎日時間に縛られない生活をしている人に言っても無駄かw

551:名無し野電車区
07/06/11 02:19:35 bcAXuY1J
>>547
韓国ではKTX二等のあまりの狭さに怒りの声が上がって、
ALSTOMとの契約が切れたら改良するとかって話みたいだ。

広い特急(セマウル)という比較対象があるからかもしれないけど。

KTX
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
従来のセマウル号に比べれば格段に狭い一般室。とはいえ飛行機のエコノミークラスに比べれば広い。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
特室のシート。足を投げ出しても当たらない程度、昔のセマウル程度は確保されている。

552:名無し野電車区
07/06/11 02:22:36 sshq+JwM
>>549
マジレスするのも馬鹿らしいけど貴方はTGVとICEに乗ったことあるのかい?
区間は?乗車したのは何時頃?

勘違いしているようだけど人間が精神的に感じる快適性はシートピッチなんて数値なんかじゃ現せない。
TGVと700系なら快適性は断然TGVの方が上だよ。インテリアデザインのクオリティがまるで違うもの。
反対向きになる可能性があるのはイヤだけど、新幹線でも三列席の窓側や真ん中のハズレが来るときもあるからどっちもどっちかな。



553:名無し野電車区
07/06/11 02:26:08 Pmk5UIbd
纏めると
・TGVはE3系よりも狭い。
・輸送人数も一編成あたり新幹線の方が多い。
・加速・減速悪い。
・爆音走行
よって北海道新幹線にTGVを走らせるメリットは何も無い。
ただの実験目的というのであればフランスが金を出せばやって
やらんでもない。(東と仏は仲は良いからやってやれないことはない)

554:名無し野電車区
07/06/11 02:35:23 F3oTwsBv
>>552
> 勘違いしているようだけど人間が精神的に感じる快適性はシートピッチなんて数値なんかじゃ現せない。

例えばよっぽどの胴長短足かチビでないならシートピッチ800mmと950mmじゃ950mmのほうが快適だよね、どう考えても。

555:名無し野電車区
07/06/11 02:35:51 bcAXuY1J
>>552
TGVの一等は乗ったこと無いけど、二等は乗ったことあるよ。
カンヌからパリ-リヨンまでで10時頃。肝心の椅子はマジで狭かった。
目の前に前の椅子があるって感じで、あれなら明らかに新幹線の方が快適。

そもそも別にシートピッチがすべてって言ってるわけじゃない。
でもインテリアのデザインだけで快適になるものでもない、狭い物は狭い。

ちなみにICEの事は言ってないけど、乗ったこと無いし。

ってか、
> 快適性は断然TGVの方が上だよ
> どっちもどっちかな
って、明らかに矛盾してるんだけどw
これ以上マジレスするのも馬鹿らしいから寝るぽ。

556:名無し野電車区
07/06/11 02:37:28 PNck5RV8
>>552
あんたこそTGVやICEに乗ったことあるのかい?
乗ったことある人の意見にしては随分内容が貧弱だけど

557:名無し野電車区
07/06/11 02:40:51 F3oTwsBv
つーか日本国民のうちどれだけの人にTGVやICEとの比較が意味を持つんだ?

558:名無し野電車区
07/06/11 02:59:18 sshq+JwM
>>555
本当に乗ったの?
TGVのリクライニング機構はシェルの前後で動作して狭さなんて全く感じないはずなんだが。
逆に言うと新幹線は単純にシートピッチが広くても前席がリクライニングすると極度に圧迫感を感じるようになる。

>>556
過去スレの2月くらいにレポ書いたから嫁。




559:名無し野電車区
07/06/11 03:25:11 Pmk5UIbd
>>558
俺は新幹線の方が断然快適だな。
車内の狭さ、シートピッチ…
新幹線に乗りなれた俺にとってはTGVなぞ乗る気がしない。(一度3年前に
乗ったことがある)

ていうか最初輸送力は新幹線と同じとか言ってたけどそのことについては?

560:名無し野電車区
07/06/11 03:25:41 PNck5RV8
>>558
そんなもん読める環境じゃないから無理です

561:名無し野電車区
07/06/11 03:40:40 sshq+JwM
>>569
あ?そんなもん俺が知るか。

不特定多数の人間が書き込みしていることも解らないのか?

T

562:名無し野電車区
07/06/11 04:16:14 oot4/SRP
>>556
もしかして、直後に↓このレス付けられてるレポの事?
1~3月にはこれ以外にレポの類見当たらないけど。



453 名前: 447 [sage] 投稿日: 2007/03/24(土) 22:14:49 ID:IlHgNtr6
>>452
レポさんくす

あとみんな分かっていると思うけど例によってTGV厨が来ることが予想されるので
完全無視してくださいね。


563:名無し野電車区
07/06/11 04:17:47 oot4/SRP
452 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2007/03/24(土) 19:13:43 ID:nLMyfqxm
TGVの試験とは関係ないかもしれませんが、2月にフランス行ってTGVに乗ってきたのでレポします。

乗車区間はParis Gare LyonからMarseille St Charまで往復で、共にTGV-Dに乗りました。
往路に乗車したのは2月12日Paris Gare Lyon8時20分発のTGV6105列車(TGV-D10両編成)、
Marseille St Charまでノンストップ3時間ジャストで結ぶ最速列車です。

乗車は3号車1階ファーストクラス席(進行逆向きの席であったため発車後に前向き席に移動)。

最高速度は体感的に最大330~340km/hくらい出しているように感じました。
リヨン付近(南東線区間)を過ぎて新しい高架区間に入ると300km/hからどんどん加速していくのがわかります。
一般的にTGVは田園を走るというような先入観がありましたが、ディジォンとの分岐点付近からVarlennce TGVを通過するくらい
まで物凄い山岳路線で、地上から30~40メートルくらいはありそうな高架橋が連続し、トンネルも連続します。

ディジォンとの分岐点を過ぎたくらいから10cmくらいの降雪があり、そこを300km/hで飛ばしていくので雪氷がバラストを
跳ね上げて床下でゴツゴツ音がしているのがわかります(私は1階席に居たので)フランスでは水分を含まないパウダースノーだから
上越新幹線のような降雪対策が必要ないと聞いた事がありますが、TGVはボディマウントだから大丈夫なんでしょうか?

最高速度は本当に速いですよ。
300km/h走行時とはすれ違いの衝撃とか、高架橋を潜り抜けるときの間隔が全然違います。
(高架橋を潜り抜けるときにトンネルに突入したかのようなグゥオンという衝撃音を感じる)
以前360氏から遅延時350km/hとの情報がありましたが、リヨンとの分岐点を過ぎたくらいから350km/hまではいかないにしても
330~340km/hくらいは出しているように感じました。乗り心地も南東線(リヨンまで)の300km/hより、まだ新しいローヌアルプス線での
高速走行(330~340km/h?)のほうが、むしろ良かったような気がします。

564:名無し野電車区
07/06/11 04:19:08 oot4/SRP
これには「ファーストクラス席」と明記されてるんだが…1等ならロザと比べるのが筋では?

565:名無し野電車区
07/06/11 04:56:35 41AeBCvy
>>552
デザイン云々は認める。そのとおりだと思う。
だがしかし狭いものは狭い。

と、欧州在住8年のおれが言う。
どうだまいったか。


566:名無し野電車区
07/06/11 06:44:43 fEhTebsG
>>533
鉄道総研にペガサスというパンタグラフがあったような・・・

URLリンク(www.record2007.com)
PEGASEの先頭形状だが、こういう形状でなければノンノン、という意味があるのだろうか?

567:名無し野電車区
07/06/11 12:03:29 YgYWiF81
URLリンク(www62.tok2.com)
KTXの座席が1等2等ともあったので参考に。
TGVもこれを踏襲していると思っていいだろう。
ま、踏襲したのはKTXの方だが。


568:名無し野電車区
07/06/11 12:28:24 3DtbgrxM
あのTGVの狭い座席で満足できて新幹線のような広々した座席が狭いという神経が理解できん
どんだけツンデレだよ 
世の中には普通の感覚を持ち合わせてない人っているんだなぁ…。


569:名無し野電車区
07/06/11 12:40:18 3Zk1lZ1k
TGVの2ndは詰込み
狭過ぎて乗る気しないw

570:名無し野電車区
07/06/11 13:23:56 HOgJqqNE
ID:sshq+JwM, 爆釣れだな
ここ、高速化スレだよね?
別に、居住性がまったく無関係とは言わないけどさ

571:名無し野電車区
07/06/11 19:03:35 SOPbcjlB
私の妻は、TGVは新幹線より狭い!と不満を漏らしていましたが・・・。

572:名無し野電車区
07/06/11 19:28:50 b7qCP7kW
PSEのオレンジ時代に乗ったが、ピッチは860だぞ。今は多少広くなってるだろうが。

しかも背面テーブルが縦長ですげえ圧迫感。

旅客機エコノミーはだいたい800前後だから
あくまでそれの代替。

573:名無し野電車区
07/06/11 21:07:37 YjY3xlG/
TGVは2+1シートで普通に快適だったが。

574:名無し野電車区
07/06/11 21:24:36 Ikc3mlyx
ったく、某板に模倣犯が涌いたのはここの馬鹿どもが釣られまくったのが原因か。
ちょろい人間である事を責めたりはしないけど、少しは他板への悪影響も考えような。

575:名無し野電車区
07/06/11 21:29:14 PNck5RV8
TGVのほうがどうとか言っている奴は多分高速バスにしか乗った事が無いんじゃないの?

576:名無し野電車区
07/06/11 21:39:25 CqEqBgPK
>>535
>数百キロ移動して5分程度の遅延なんて微々たるもんで
日本に比べて遅延の原因が少ないのに遅れるのはおかしくないか?
それに東海道新幹線が2分遅れてみ?後続が迷惑するぞ。ドミノ式に遅れて収拾つかなくなる。
いや仕様統一してるからまだ気の利いた対応はできるけど東北上越あたりだと氏ねるぞ。
TGVのような平行ダイヤならスジを入れる余地もあるかも知れないが。

577:名無し野電車区
07/06/11 21:49:42 3Zk1lZ1k
>>573
1stは確かに快適。2ndは乗った事無いけど見ただけで嫌になるw

578:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/06/11 22:27:45 Lzvd4et4
まあ、日本の場合限られたインフラで効率的に運用せざるをえない状況に追い込まれているので、
どうしても寸分の狂いもないダイヤが要求されてしまいます。
そして、東海道新幹線に限らず各新幹線は、そう簡単には遅れるようなこともなく、
毎日時刻表どおりの運行を続けています。

そして、これだけの運用をやってのけているがために、
日本の新幹線は極めて生産性の高いものになっています。

整備新幹線の末端区間ではそこまでのことは言えませんが、
これだって暫定開業状態ですから、
全通した暁には、東海道新幹線には遠く及ばないものの、
それなりに高い生産性を持つようになることでしょう。

大量高速輸送とダイヤの正確さと高い生産性を同時に満たした輸送を続けている、
これが我が国の新幹線の誇るべきところでしょう。

ここへ持ってきて、それこそ今まさに手が届かんばかりの360km/hでの営業運転、
それも沿線騒音に最大限配慮した輸送が可能となれば、
これまた世界に誇る新幹線となってゆくことになりましょう。

将来高速試運転をやったとしても、フランスTGVの記録を破ることは、まあ難しいでしょう。
それでも、これほどまでに高速性と輸送力とダイヤの正確さのバランスが取れた輸送機関は、
我が国の新幹線を置いて他にないのではと思います。


579:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/06/11 22:47:17 Lzvd4et4
でも、やっぱり個人的にはフランスTGVの記録に我が国も挑戦していただけないものかと、
淡い期待をしてしまいます…orz

もし仮に日本の「鉄軌道」新幹線で、それこそ今回のTGVのような速度記録が出たとすれば、
今まで
「新幹線はTGVより劣る」といいながら新幹線の高速化を期待している方も、
「新幹線は無理して高速試運転をしなくていい」と言い聞かせつつ新幹線の高速化を期待している方も、
みんな納得するのではないかと…。

まあ実際そこまでの試験運転が必要かといえば、疑問の残るところもありますが、
360km/hでの営業運転の見通しがついた段階で、超高速化試験がなされるのであれば、
それはそれで将来の新幹線の超高速運転のための布石となるのではと…。

北海道新幹線は、一部の区間を除き、R=6000mだかR=6500mだかで設計されています。
R=6000mならば、C=200、車体傾斜角2°のとき、0.08Gとなる速度は439.82km/hです、0.1Gとなるのは456.82km/hです。
R=6500mならば、0.08Gとなる速度は457.78km/hです、0.1Gとなるのは475.47km/hです。
更なる高速化で所要時間の短縮に結び付けられるのであれば、
高速化に向けての次なるステップとして見通しをつけてゆくことも、いずれは必要になってくるのではないでしょうか。

まあそれは兎も角、まず我が国で今答えを出すべきは、
360km/h営業運転実現…。

580:名無し野電車区
07/06/11 23:01:35 zRKFbTIW
>>579
Sにいたってはすでにデータが取れているものだと思いますよ。
引っぺがし試験をやっているということは目的に達し、どれだけ
コストダウンできるかということでしょう。
問題はZ。こいつがちゃんと試験を通過していれば良いのですが。

それと高速化は無理なく手の届きそうな範囲から狙っているのは
会社としては普通だと思いますよ。それになんといっても場所がないのです。
既存の線区で500km/hはあまりにリスクがありますし。やるとしたら北海道新幹線が
開通する前に超緩やか区間で出すべきでしょう。R6500なのであれば一時的とはいえ
500km/hも十分射程範囲でしょうから

581:名無し野電車区
07/06/11 23:10:24 djt2ts50
>>575
高速鉄道ではICEが最高だと思う。

TGVは何かと派手な話題が多いので日本でも人気が高いが
実際に乗ってみると大したことがない。

582:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/06/11 23:24:51 Lzvd4et4
>>580
既設路線ではR=4000mの曲線があるので、どうしてもここは制限がかかってしまいますね。
上越新幹線の長岡~新潟間あたりではやれるのかもしれませんが…。

いずれ、高速試験ではリスクは付き物です。
開業直前の整備新幹線を使った試験が一番無難です。
何らかのトラブルが発生しても、営業列車への「アタリ」が生じないというのは大きいです。
今回のTGVの試験だって開業直前の新線区間での試験でしたし…。
(ということで、密かに八戸~新青森…。)

>>420のリンク先…永瀬先生「鉄道を斬る」
「波動伝播速度の壁」を乗越えるのが大きな課題という感を受けますね。
架線が切れたのは張力が強すぎたせいなのか、
波動伝播速度と列車速度との関係なのか、
その当たりは気になるところです…。
張力を例えば80kNとかにするのは、流石に難しいのか…。

ただ、問題視しているのがひたすら集電系(架線の波動伝播速度)の話で、
粘着力については特段問題にされていないのは大きい話と思います。

JR東海のマグレブ計画にまで影響の及ぶ話なのかはわかりませんが、
いずれ鉄軌道新幹線の超高速化の可能性と限界について、
改めて認識させられた試験であったのではないでしょうか。


583:名無し野電車区
07/06/11 23:37:36 zRKFbTIW
>>582
少なくとも粘着系の問題が全くといっていいほど関係者の口から
出なくなったというのは自分にとって一番の朗報だと思ってます。
例えば将来新幹線が架線に頼らない燃料電池で走らせるなんてことも
不可能じゃなくなっている可能性がありますしね。
>八戸~新青森
線形よかったでしたっけ?R6000以上ですか?そらに距離の問題も

584:名無し野電車区
07/06/12 00:13:13 80BQmtKd
>>582 Hokutosei氏
八戸-新青森間ですか・・・。
私は実家がそっち方面なので帰省するたびに工事現場の写真を撮ったりしてますが、
手元の資料と含めて判断すると(今は別の場所からのカキコなので詳細は明日にでも・・・)、
Hokutoseiさんが考えている以上に線形が良くない(といっても規格内だけど)かもしれません。
R4000くらいのカーブ、意外にありますよ。
あと八戸-七戸-八甲田トンネルまではアップダウンの繰り返しになってたりしますし。

585:名無し野電車区
07/06/12 00:44:18 V1/gMTMV
>>558
>新幹線は単純にシートピッチが広くても前席がリクライニングすると極度に圧迫感を感じるようになる。

  後ろの人に狭い思いをさせておいて自分はふんぞり返っている、というのは
 どう考えてもおかしいと思います。TGVのリクライニング機構云々というのは
 200系初期のような座席のことを言っているのでしょうか?あれならそんなに
 張り出さないからよかったのですが...。いずれにしても物理的な寸法(シート
 ピッチ)は大きいほうが快適だとは思います。

  高速化のスレではありますが、FASTECHではその辺も課題にして欲しいと思います。


586:名無し野電車区
07/06/12 01:28:14 RBdYqpEK
乗ることすら出来ないのに課題もなにもあったもんじゃないでしょw
量産車ができるまでなんともいえない

587:名無し野電車区
07/06/12 02:58:49 BHH6QlI/
ファス360キロは北陸にも導入されますか?
可能なら大宮ー大阪間2時間45分
可能なら埼玉の客総取りです
1時間に2本で30分間隔で余裕でしょう

588:名無し野電車区
07/06/12 04:09:50 8d2j0tVb
>>581
DBは遅延がなぁ、、、当然のようにあるからなぁ、、、

589:名無し野電車区
07/06/12 06:35:37 MXqFi1Dy
>>587
ファステックの北陸投入の、可能性は殆どないよ。

 理由は簡単で、勾配や曲線が多く300km/h超の速度を維持できる区間が、
あまり多くない事。それに、尽きますよ。

590:名無し野電車区
07/06/12 09:14:28 BHH6QlI/
でも北陸は上越から関西までの区間は一直線ですよね
長野区間が最悪ですけど

591:名無し野電車区
07/06/12 10:04:32 jwlNMbuS
いや、関西までの経路は未定だと理解しているが。
決まってるのは金沢、ある程度確度が高いのは福井・敦賀までだよね?

592:名無し野電車区
07/06/12 10:04:50 irYliMZI
>>589
出来れば里程と制限、曲線、勾配のデータが欲しいのだけど、ありますか?

593:名無し野電車区
07/06/12 10:21:44 157tk6W7
>>582
開業前の新線で試験するの無理だから

国鉄時代はモデル線と言うことで鴨宮や小山は出来たけど
あれは国鉄が作らせた物だから出来ました。


今の線路の持ち物だれですか?
下手な事すると財務省やマスゴミから過剰な物作ってと文句言われるの必死でしょ?





594:名無し野電車区
07/06/12 10:30:52 6M8f+SRy
>>592
BVEのデーターでも作る気か?

595:名無し野電車区
07/06/12 12:24:10 Or8HtMhX
>>593
関係ないし。高速試験するも試験項目の一環としてやれば誰も文句は
言わない。将来のための布石という名目に文句言うやつはいない。

そもそもマスコミから文句は出ない。あの事件以来相当凝りてる

596:552
07/06/12 12:30:46 Ccjv5JmF
>>564
比べているのはTGVセカンドクラスと700系普通車。
TGVシリーズには通算30回くらい乗っているが
この時も復路に乗ったのはセカンドクラス。

700系はシートピッチが無駄に広いだけで快適性ならTGVの方が断然上。
中途半端にシートピッチが広いと足を伸ばした時に不自然なポーズになり逆に疲れる。
多少ピッチが狭くてもフットレスト有りでインテリアのクオリティが高いTGVの方が快適です。



597:名無し野電車区
07/06/12 12:33:25 lUzGeVhq
TGVのクオリティが高いなんて初めて聞いたw

598:名無し野電車区
07/06/12 13:21:47 /zoFYa6Q
>>596

まあ、あれだな。
好きな女の子は何してもかわいく見えるってやつだ。

599:596
07/06/12 13:24:09 Ccjv5JmF
>>597
TGVのインテリアはクオリティが高いですよ。
欧州各国に言えることだが、あちらは椅子に座る文化が長いためかシート自体の座り心地が物凄く優秀なことに加えて
インテリアデザインが日本とは比較にならんくらい素晴らしいので全く疲労を感じない。

シートピッチが問題になるのは前席がリクライニングを倒した時と
窓側席からトイレ等で席を立って通路側席に座っている人を横切る場合かな。
座ってしまえば900mm前後のシートピッチがあれば居住性にはまったく問題ない。

TGVのリクライニング機構はシェルの前後で動作して倒しても後席を圧迫することがないし
トイレに立つ場合でも2列席で新幹線の3列席のような苦労をすることもないから
数値上ではシートピッチが狭くても、それを全く感じさせない。
全てはインテリアデザイン次第という好例。




600:名無し野電車区
07/06/12 13:29:11 PukNo4d6
つか、そもそもリクライニング角度が浅い>TGV2等
これでは後席圧迫云々以前の問題。

601:名無し野電車区
07/06/12 13:33:04 PukNo4d6
URLリンク(www.sncf.fr)
ただ、これは思い切ったイメチェンだよね。
保守的な日本には真似はできないだろう。
ただ、>>599が言っているのは車内がシックにまとめられている
から、落ち着いていてると言いたいのだろうが、新しくなると
妙にテッカテカになって東海道新幹線と同じになるでのは?

602:名無し野電車区
07/06/12 13:52:55 Ccjv5JmF
>>600
高級ソファはリクライニングなんてしないだろ。
ICEの座席は固定式で一切リクライニングしないが座り心地が素晴らしいので新幹線より遥かに快適。

日本は椅子に座る文化がないから勘違いしている奴が多いが、
リクライニング角度が深いかどうかは居住性や快適性とは一切関係がない。
新幹線でもリクライニングを限界まで倒してふんぞり返っているのは
民度と育ちが悪そうなオッサンばかりじゃないかな?




603:名無し野電車区
07/06/12 14:08:30 PukNo4d6
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)
ま、ヨーロッパとてこんなもんだろ。
概ね座面がヨーロッパは大きい。
その代わり通路が狭い。
これは車幅の狭いTGVやESでは顕著だろう。
乗ったことあるなら感じたはず。
販売カートとすれ違うときなどね。


604:名無し野電車区
07/06/12 14:10:15 PukNo4d6
だから、車幅が新幹線には及ばないが広めに取ってあるICEの座席が
ユッタリというのは頷ける。

605:名無し野電車区
07/06/12 14:47:53 Or8HtMhX
>>599
北海道新幹線でTGVを営業運転させるとか意味不明なこと言い出したのお前だったよな?
トンネル対策やら騒音対策、輸送力、加減速で劣るTGVを北海道新幹線で
走らせるメリットをお前なりに書け。
TGVは新幹線より座席をゆったりしてるとか話摩り替えてんじゃねーよカス

606:名無し野電車区
07/06/12 15:03:24 Ccjv5JmF
>>605
>北海道新幹線でTGVを営業運転させるとか意味不明なこと言い出したのお前だったよな?

えっ?俺じゃないけどw
不特定多数の人間が参加していることも理解できていないのかなぁ(笑)

ふーん。北海道新幹線でTGVを営業運転なんて言ってる荒らしがいたのかー
そんなあからさまな荒らしを真に受けて反論するバカなんていないだろ(笑)

607:名無し野電車区
07/06/12 15:19:16 rVP4VW/G
どうせ日本には椅子に座る文化が根強くないから座席にTGVのようなものを求める必要無いんじゃないの?

608:名無し野電車区
07/06/12 15:26:01 luJQUL5x
そもそもTGVで東京から大阪まで行けるわけじゃないし。

609:名無し野電車区
07/06/12 15:27:25 Or8HtMhX
>>606
今更言い訳する気が?ゴミが
さっさと失せやがれ 

610:名無し野電車区
07/06/12 15:48:42 iiALtalc
内装に関しては東だし、フランスやドイツ製品の椅子を入れる可能性だって十分ある。
インテリアデザインもバブリーではなく、割と優秀じゃないかな。欧州ほど洗練されてはいないけどね。

611:名無し野電車区
07/06/12 15:50:29 Ccjv5JmF
>>607
JR東海なんか本気でそう思っているかもしれんが、
Fastechは最高速度だけじゃなくて安全性や快適性においても世界一を目指している車両だろ。

RFの2005年9月号と2006年6月号にFastechのインテリアが掲載されているが
今までの新幹線でずば抜けている素晴らしいインテリアだそ。


612:名無し野電車区
07/06/12 16:12:49 ToNWcMfp
試作車はどうにでもなる。
そのまま量産されなきゃ意味無い。

613:名無し野電車区
07/06/12 18:41:16 n63QlTjX
もうここまでくるとね、結局個人の感覚。
一概に優劣を競うのなんてむなしく感じるのはおれだけか?

614:名無し野電車区
07/06/12 18:44:14 iBUCwukg
>>613
普通の人ならそう思うけど、世の中には自分が世界の中心じゃないと済まない人もいます。

615:名無し野電車区
07/06/12 19:17:20 zLlXD3WU
新幹線厨のことだなw

616:名無し野電車区
07/06/12 19:28:46 rVP4VW/G
狂信的なTGV厨のことだなw

617:名無し野電車区
07/06/12 20:08:34 0TxU+ryA
体のデカい白人はTGVの狭さを気にしない

大多数の日本人はミニ以外の新幹線を狭いとは言わない

だがフランス人以外の誰もがKTXは狭いと言う。

618:名無し野電車区
07/06/12 20:11:16 FqS7GWg7
>>617
それ、ベン図にしたらどういう風になるかな?

619:名無し野電車区
07/06/12 20:14:42 FqS7GWg7
でも、5時間走行のTGVに2等では乗り通したくないな。
ニース便やトゥールーズ、ミラノ行きなど。

620:名無し野電車区
07/06/12 21:23:52 Ccjv5JmF
>>614
全面的に同意するが。
オイラはTGVに乗ったこともない奴があれこれ言っているから反論しているだけだ。

>>619
じゃあシートピッチが広い700系なら5時間乗りっぱなしでも耐えられるってか?

8年くらい前にベルギー国内の在来線改良がされる前に
タリス2等でパリ~アムステルダムを移動したときは5時間近くかかったけど
バー車両で息抜きしたりして楽しかったけどね。


621:名無し野電車区
07/06/12 21:26:19 IY3iW5At
500系で博多~東京まで乗っても楽ちんだったな。

622:名無し野電車区
07/06/12 21:31:15 rVP4VW/G
>>620
バー車両で息抜きって座席と関係無いじゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch