◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part17◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part17◇◆◇ - 暇つぶし2ch50:名無し野電車区
07/05/23 22:54:31 ADABR/Zm
>>49
FASTECHの加速について。
起動加速度はこれまでの形式と同じ、1.6km/h/sだってさ。
そろそろ束の新幹線の加速度も上げてほしいな。

51:名無し野電車区
07/05/23 22:56:01 tow8Bh6R
0-270km/h
N700:180秒
700:300秒

0-300km/h
N700:240秒
500:270秒

52:名無し野電車区
07/05/23 23:05:25 Fcg930lS
N700って目新しさはないが、デザイン以外は着実に進歩してるよな。

ただ加速はゆっくりしてる方が味があるよな。
機関車みたいに、のそーって加速する方が雰囲気出てる。

2.6km/h/sで通勤電車並みにグオーって加速するのはどうもなあ。
まあ東海道新幹線はビジネス主体だからしょうがないけど。

リニアみたいに7km/h/sで別次元の加速だと未来的って感じるんだけどね。

53:名無し野電車区
07/05/24 00:01:12 ZeHpWbXZ
今回東海はやたら宣伝しまくってるなw
700系が出た時の比じゃないわ。



54:名無し野電車区
07/05/24 00:12:18 7o/F7Pyk
700はどう見ても500の劣化版だったからあまり宣伝したくなかったんだろう。

55:名無し野電車区
07/05/24 00:48:12 vr5+ENXo
>>51
ホントにこの通りなの?

300km/hまででも500系よりも速いなら、
もしかしてN700系の均衡速度は350km/h以上?

また、700系の270km/hまで300秒というのは、
おそらく東海道区間(加速度1.6)だと思われるが、山陽区間だと
どれだけ速くなるのかも気になる。
また、これから700系も東海道で2.0に引き上げられるのかという点も。

56:名無し野電車区
07/05/24 01:36:08 7o/F7Pyk
>>55
出力的にもそんなもんじゃない?
確か320だと500と加速時間が逆転するってどこかで聞いた

57:名無し野電車区
07/05/24 02:14:37 3nKL9nbo
>>55
数日前の記事の加速度の所から察するに、N700がどうも170km/hからいきなり特性領域に
入ると見たほうが良さそう。
それと走行抵抗を700系の2割減として、どうにか170~300平均の加速度が1.0強になる。
これだと10‰均衡は300~310前後。

曲線通過速度が高い代わりに、300km/h付近での加減速性能はどうも500に劣るみたい。
まさに「東海道に最適化」した逸品かと。

58:名無し野電車区
07/05/24 02:44:49 Xp+tzLp5
加速度的にも速度種別的にも800系と似たような感じなのかな>N700
さすがにU49の500系とはだいぶ差があるか。

59:名無し野電車区
07/05/24 03:12:35 AQIwGtQE
昨日の読売に葛西将軍が出てたね。
しかも個人的にはワロスな内容だった。

60:名無し野電車区
07/05/24 09:29:16 jQiy0IFo
 
     【【【【【 警 告 】】】】】
 
まだ見ていない人は見ておくように。
これ↓を見ておかないと、スレの流れに乗れない。
 
     【【【【【 補 足 】】】】】
 
ムービー部分の右下角にあるグレーの□形ボタンをクリックすると
ムービーをフルスクリーンに拡大して見ることが出来る。
 
●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

61:名無し野電車区
07/05/24 10:32:39 t00HfHPD
>>60
>ムービー部分の右下角にあるグレーの□形ボタンをクリックすると
>ムービーをフルスクリーンに拡大して見ることが出来る。

ようつべ動画をフルスクリーンにしてもな・・・。

62:名無し野電車区
07/05/24 11:57:48 v9lHxNuz
>>60
無駄にリンク貼りすぎw
無駄に行数使いすぎw
しかも、ようつべだから、いちいち「(動画)」とかいう注意書きなんて不要w
というか、すれちw

だから、見事にスルーされてるんだよなw
空気嫁w

63:空気豚切w
07/05/24 12:45:35 jQiy0IFo
>>62
釣られてる奴が「スルー」とか言っても
全然説得力無いぜwww

64:名無し野電車区
07/05/24 13:14:40 BYlG6oSr
とにかく、試乗会に行ける奴は、必ずレポートしろよ~ >N700
欲を言えば、東海道と山陽の区間別に。

65:名無し野電車区
07/05/24 14:19:26 1jgnHFHc
N700試乗レポート
URLリンク(netafull.net) 目次
URLリンク(netafull.net) 集合
URLリンク(netafull.net) グリーン
URLリンク(netafull.net) 普通
URLリンク(netafull.net) 設備
URLリンク(netafull.net) 運転席
URLリンク(netafull.net) まとめ
URLリンク(netafull.net) 動画

ビジネス向け設備は、なかなかのもんだな。

66:名無し野電車区
07/05/24 15:30:07 F6QTtvuP
1500-2000mm軌道の超ワイドボディの新幹線を新たに引いた方がリニアより現実的では?
横7列シートくらいにして輸送量を2倍にする。
車両高さは低くして第三軌道からの給電にしてパンタも廃止カーブ少ない路線にして平均速度上げたらかなり違うのでは。
当然停車駅も名古屋だけ。最高速度350+くらいでもかなり早くなるのでは

67:名無し野電車区
07/05/24 15:40:35 M0yDoFK2
>>65
でもやっぱ700系+αくらいにしか感じられないなぁ。。。
低燃費ってのは別に乗客にとっちゃ実際は関係ないわけで、
車内騒音や振動、トンネル突入動揺、対抗車両のすれ違いetc
ま、乗ってみなければ分からないさね。

ただfastech360と(比較しちゃいかんけど)
目的意識の高さってのは差が出てしまうものだなぁ。西にも走らせるんだから
最高速度320km/h程度にはしてほしかったよ

68:名無し野電車区
07/05/24 17:37:51 z8Hqx2q+
>>65
URLリンク(netafull.net)

カメラマンもアングル探しに苦労したんだろうなぁ。笑

69:名無し野電車区
07/05/24 20:24:48 UDmjt/gn
>>67
まあ型番からしてN700だからね。
高速化はリニアなんだろうから今後とも東海ではこういう車両が続くんだろうな。

70:名無し野電車区
07/05/24 21:11:26 qH+vgapq
>>68
鼻の穴デカ!

71:名無し野電車区
07/05/24 21:27:34 R7n8KXxn
>>70
N700のデザインの素晴らしさを喧伝するため、
キャッチフレーズはこれに変更しよう!

鷲が羽を広げたような 
   ↓
カバが鼻を広げたような

エアロ・ダブル・ウィング型
   ↓
エアロ・ノーズホール・オープン型

72:名無し野電車区
07/05/24 22:10:18 jQiy0IFo
N700
「アメリカントラック」って言うか「コンボイ」みたいなデザイン。

73:名無し野電車区
07/05/25 02:18:26 F4jie326
>>67
気持ちはわかるが、西区間の高速化は違う理由で問題があるからなあ・・・・・
いつぞやの比でない長期運休が必要になるかもしれん。

74:名無し野電車区
07/05/25 02:48:30 G/eNfV78
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
さしもの東でさえロシアに対しても消極的だったけど中国に対してもそうですな。
E2-1000では思ったより儲からないショーバイだと。

75:名無し野電車区
07/05/25 02:55:49 F4jie326
それだけ開発コストかけて北海道新幹線へのフィードバックが期待できるか、というのもポイントでは?
ロシア並みの寒冷地対策ができれば北海道もなんとかなるだろう。騒音はまた別の話だが。

76:名無し野電車区
07/05/25 08:24:54 juneLLE2
N700系新幹線の振動測定
URLリンク(www.youtube.com)

77:名無し野電車区
07/05/25 08:40:32 bX72MbLS
>>29
>>22で、イギリスのはやぶさを紹介したものだけど、
貴方はいわば25さんですよね?それともコテハンが22とか?

78:名無し野電車区
07/05/25 12:14:34 2B7qTRYn
JR九州・西日本 鹿児島中央‐新大阪乗り入れ 新型車両を共同開発 来年度試作
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

=2007/05/25付 西日本新聞朝刊=


79:名無し野電車区
07/05/25 12:16:23 Ne9qd2CK
N700系の次の名前って何になるの?
N800?


80:名無し野電車区
07/05/25 12:46:50 ofohOrnw
九州にちなんでN900で行って欲しい

でも新型車両開発ってことはJR酉区間から500系が消える可能性もあるのかorz

81:名無し野電車区
07/05/25 14:38:21 iHuGWjOm
>>51
ブス好き東海厨乙。
360先生によると500系は320km/hまで263秒。

82:名無し野電車区
07/05/25 16:22:06 vd1NBagx
>>76
まぁ東海道新幹線内はよく揺れるからな。
それにしてもFastech360の方が揺れないと思う。。

83:名無し野電車区
07/05/25 17:44:12 2s3/Ip1A
N700の顔ってアメリカントラックそのものだね。
特にフェンダーの上に付いたライトの辺りが。
アメリカ人がN700見たら全員トラックみたいな電車って思うね。

84:82
07/05/25 23:34:05 NUXWN4e7
例のN700のブログの振動チェックとやらを全部見たけどかなり揺れてないか?
やはり改良したとはいえセミアクティブサスペンションは限界ということか。
fastech360は以前記者がコップに水を入れて試しているのは見てみたけれど全ッ全揺れてない。


85:名無し野電車区
07/05/25 23:40:37 PdjHM9tu
N700は新幹線史上最高の名車のようだな

86:名無し野電車区
07/05/26 05:17:02 CPbz+NzZ
>81
なぜかモテモテのブスも居る。
ま、乗る機会がほとんど無い外人にとっては永遠に「ブス」だろうけど。

87:名無し野電車区
07/05/26 06:03:58 M1NTArS2
>>81 ブスも3日で慣れる

88:名無し野電車区
07/05/26 08:20:36 K81NA/YW
N700系の車体傾斜装置は本来500系が装備する予定だったが
自社線内で自社車両より早く走るなというJR東海の妨害でボツになった。

500系の東海区間からの引退に合わせて
N700系(JR東海)がゴミ箱から拾ってパクッた訳だ。

89:名無し野電車区
07/05/26 08:37:06 LIUfa2hg
そういう話もちょくちょく聞くけど、根拠はあるのかな

90:名無し野電車区
07/05/26 09:49:04 IPY5cxDO
九州新幹線・山陽新幹線用の新型車の開発だが、ファスの量産車が出るまで最強の車両になりそうだな。
スペック的には山陽新幹線内320ぐらいは余裕で対応出来る車両になるだろうから、320で走ってもらいたいな。
ただ、お約束のコンクリry・・・
あと、この車両ぐらいはデザインに期待したい!
水戸岡が関わるだろうし東海道に直通もしない。
しかし、N700ベースというのが引っ掛かる・・・

91:名無し野電車区
07/05/26 11:45:13 Iz8vaDv/
N700の車体と機器をベースに全Mと出力アップじゃない

92:名無し野電車区
07/05/26 12:51:20 rr+RJkK6
仏独「新幹線」が相互乗り入れ

フランス・パリとドイツ・フランクフルト、シュツットガルトを結ぶ高速鉄道、仏TGVと独ICEの一番列車が25日、
パリに向けドイツの各都市を出発した。写真はパリ東駅に到着したICEの高速列車(左)
(AFP=時事)11時27分更新

URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)


仏独「新幹線」が相互乗り入れ=所要時間、大幅短縮へ
5月26日9時1分配信 時事通信

 【フランクフルト25日時事】仏独両国の誇る「新幹線」が相互乗り入れ-。フランスの首都パリとドイツの
フランクフルト、シュツットガルトを結ぶ高速鉄道、仏TGVと独ICEの一番列車が25日、パリに向けドイツの
各都市を出発した。
 パリ-フランクフルトはICE、パリ-シュツットガルトはTGVがそれぞれ最高時速320キロで突っ走る。
これまで鉄道での所要時間は両路線とも6時間程度だったが、4時間前後に大幅短縮される。
時刻表上での本格運行は6月10日から開始する。 

最終更新:5月26日10時0分

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

93:名無し野電車区
07/05/26 16:44:40 PZOXJXWC
動力分散型ICEで320kmすごいね
ドイツはリニアを(中国で)実用化させたし、ICEは新幹線より速い
さすがだよ


94:名無し野電車区
07/05/26 16:47:20 Q+EXxlbs
事故や重大な故障がなければICE認めるんだけどなぁ

リニアに関しては毎月故障出してるので信頼性は無いな(火災事故まで出たので)

95:名無し野電車区
07/05/26 17:46:28 VhzEUC7P
>>93-94
色々突っ込みどころ満載だがあえて言わないでおこう
もっとお勉強したほうがいいですよ小学生クン

それとリニアに関して故障を出しているというのはどこのデマですか?

96:95
07/05/26 18:04:49 VhzEUC7P
付け加えておくと毎月故障を出しているというソースね

97:名無し野電車区
07/05/26 18:17:13 r6eiaaN2
パリ-フランクスルト、シュツットガルトはどちらも直線距離だと500~600kmくらいだけど、
320km/hで走行して4時間前後掛かるのは何か理由があるの?


98:名無し野電車区
07/05/26 18:20:51 RBM51SLC
連続急勾配が点在してるからでそ。

99:名無し野電車区
07/05/26 18:32:04 acAQ4ewf
>>97
LGV、NBS/ABS内だけの高速走行だから。
まだ高速新線が完成してないから途中で在来線経由。

100:名無し野電車区
07/05/26 22:59:03 mvmfxddu
>>93>>95
リニア厨ウザイ。
リニアの話題はスレ違いだって散々言ってるでしょ?
日本語が理解できないですか?

101:名無し野電車区
07/05/26 23:04:10 O9P8WI80
リニアの話題はやめろ。

あの加速力の前には鉄道なんてゴミだからな。

スレ違いにしないと勝負にならない。

102:名無し野電車区
07/05/26 23:35:08 7LzUtwtS
>>97
2010年くらいにLGV東ヨーロッパ線の2期工事が完成するけど、
それが出来ても3時間30分くらいだろう。
ストラスブール以東の独仏国境に新線を造る予定ないし。

103:名無し野電車区
07/05/26 23:58:29 PZOXJXWC
ICEが最高の高速鉄道だってことがわかったよ
320kmは、すごいっす

104:名無し野電車区
07/05/27 00:15:32 7tD86IXu
>>103
だな。
エシュデ事故でも、一番危険なはずの1両目は無傷かつ死傷者ゼロだったし。
安全性もピカイチだ。

105:名無し野電車区
07/05/27 00:23:43 jorAjGp4
>>104
意味わかんない

106:名無し野電車区
07/05/27 00:24:01 nlWUrBkM
100人から死者を出しておいて、安全性ピカイチはなかろうw

107:名無し野電車区
07/05/27 00:27:59 F+QuAaZQ
新幹線厨はほんとつまらない嫌味を言うな。

こういう事故をネタにする奴って、頭がおかしいんだろうな。

108:名無し野電車区
07/05/27 00:44:16 3ejo7scF
ここは
「遅い&パクられまくりで日本新幹線オワタ」スレでOK?


109:名無し野電車区
07/05/27 01:29:34 S82rYjLF
>>108
反論の余地もない。

110:名無し野電車区
07/05/27 01:55:27 a/n3DJAl
>>96
一年住めばわかるよ。
自動ドアとかトイレのドアノブとかの小さな故障も含めれば
新幹線の10倍は笑ったり怒ったりできる。
欧州なんてそんなもんだって。

111:名無し野電車区
07/05/27 03:31:02 h6Cn5O/c
>>107
いや、だからICEは凄いんだってば!
あんな大事故で1両目が無傷だよ!
ありえなくね?

112:名無し野電車区
07/05/27 04:33:28 NT2pi2fx
>>111
荷重のかかり方から言えばおかしくないと思うが。
何かに突っ込んだわけでもあるまいし。

113:名無し野電車区
07/05/27 05:21:34 vViqAsEw
本来なら電磁自動ブレーキ方式だから編成分離で急制動のはずだが、
ICEは早くから制御伝送バリバリだったために実のところ自動ブレーキも変換装置で指令。
二重系とし堅く踏んだ伝送系の信頼性すら製造当初より怪しかったのも裏目に出て
先頭の機関車が脱線転覆している中間客車を放置したまま単独で走り続けたと。

凄い安全だねw

114:名無し野電車区
07/05/27 08:10:13 TprNDL/e
あんまり新幹線オタをいじめるなよ・・・
国際的には320km/h~350km/hが常識になってるのにいまだに275km/hしか出せない低性能でオナニーしてるんだから

115:名無し野電車区
07/05/27 08:44:14 waTHm8b8
日本では走行性能とは別のボトルネックでなかなかスピードアップができないでいるのに、
そんなこともわからずにスピードだけで優劣を決め付ける外国マンセー厨は消えてくれよ。
新幹線は低性能と言うけど、
お前らの脳みその方がはるかに低性能だってことに気づいてくれ。

116:名無し野電車区
07/05/27 09:47:57 y7tjIZ5k
ジャーナルで佐藤氏が紹介したTGV-POSの速度引張力曲線を見る限り
平坦線バランス速度、そう新幹線と変わらないような感じもするのですが。。。
急勾配の均衡速度にしても。

117:名無し野電車区
07/05/27 09:54:29 0AQM7E20
>>115

このスレッドのタイトル
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part17◇◆◇

 まず、スレッドのタイトルは新幹線の高速化について。線形が悪いから速度
が出せないと言うならば、このスレッドの意味がない。

 次に、TGVの500km/h超の高速試験は実用性がないとか、TGVを棚に上げて散々批判
しておいて、日本の新幹線に不利な話題になると、言い訳や、話題のすり替えを
する行為は、矛盾していると思わないのか?

118:名無し野電車区
07/05/27 10:22:00 waTHm8b8
>>117

>線形が悪いから速度が出せないと言うならば

俺はそんなこと言ってないが。
日本では、走行性能とは別の原因(主に騒音など)で高速化が難しくなってんだから、
そっちを解決しないでいくら走行性能を向上させても、
スレタイにあるような、新幹線高速化が実現しないじゃないか。

>TGVの500km/h超の高速試験は実用性がないとか散々批判して

まずな、ヨーロッパと日本では事情が違うということを理解してくれ。

ヨーロッパではその速度域にも実用上の意味があるからこそ、
フランスは実験を行ったのだろう。
そのことを批判などしていないし、むしろ偉業であると思う。

しかしな、同じ速度域の試験が今の日本で実用上の意味を持つかというとそれは別。
今の日本の状況では、金かけてやるほどの価値がないからやらないわけ。

日本の考え方も、フランスの考え方も、それぞれにおいて間違ってはいないわけ。

俺が批判してるのは、TGVではない。
ただ新幹線をけなして住人を不快にさせるだけの、無意味な書き込みを批判してるだけ。
言い訳や、話題のすり替えなどと言われるような書き込みもしていない。


119:名無し野電車区
07/05/27 10:54:26 1UlVcOQl
>>115
日本は低速、欧州は高速ということでも別に構わないよな。
いちいち新幹線をたたくのはおかしい。

120:名無し野電車区
07/05/27 11:41:45 8NW9FxDP
>>119
新幹線を叩く奴らってほら、
騒音を無視できないとか、架線電圧を変えられないとか、
営業列車への支障を避けなければならないとかっていうのを無視して、
スピード記録の結果をとにかく最優先するっていう短絡的な奴らだから。

121:名無し野電車区
07/05/27 12:00:30 +Jou4u/r
 
     【【【【【 警 告 】】】】】
 
まだ見ていない人は見ておくように。
これ↓を見ておかないと、スレの流れに乗れない。
 
     【【【【【 補 足 】】】】】
 
ムービー部分の右下角にあるグレーの□形ボタンをクリックすると
ムービーをフルスクリーンに拡大して見ることが出来る。
 
●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

122:名無し野電車区
07/05/27 12:34:23 F+QuAaZQ
>>118
>ただ新幹線をけなして住人を不快にさせるだけの、無意味な書き込みを批判してるだけ。
>言い訳や、話題のすり替えなどと言われるような書き込みもしていない。

TGVとICEの乗り入れの話だったのに、エシェデ引き合いにICEを叩きだした
のが、おまえのお仲間の新幹線厨。
自分は冷静に分析してるってことを偉そうに長々とレスしてるけど、内容の
ない感情的なレスにしか見えんw



123:名無し野電車区
07/05/27 12:53:32 waTHm8b8
>>122

>TGVとICEの乗り入れの話だったのに、エシェデ引き合いにICEを叩きだした
>のが、おまえのお仲間の新幹線厨。

確かに事故を引き合いに出して叩くのは良くないな。
しかし、それより前に新幹線を無意味に叩く奴がいたから仕返し的なものだったのでは?
つまり、スレが荒れる原因をつくったのは外国マンセー厨の新幹線叩き。
だからそういう奴は出てってほしいと言ったんだよ。

>内容のない感情的なレスにしか見えんw

どっちが?
まあ、まともな人はわかっているだろう。


124:名無し野電車区
07/05/27 12:56:04 F+QuAaZQ
>しかし、それより前に新幹線を無意味に叩く奴がいたから仕返し的なもの
>だったのでは?

だからどこにいるんだよ。レス番で示せ。
自分の都合のいいようになんでも解釈するんじゃねぇよ、ほんと自己中な奴。

125:名無し野電車区
07/05/27 13:07:52 waTHm8b8
>>124
あれ、お前新しい住人か?
以前から、やたら外国マンセーで新幹線をけなす書き込みがときおり書き込まれるんだよ。
最近だと、スレ違いなのに、北海道新幹線スレでそんな書き込みをして迷惑をかけてたし。

タチの悪いお前のお仲間が、古くから住んでるんだよ。
まあ自分で過去スレとか見てみな。

126:名無し野電車区
07/05/27 13:15:38 F+QuAaZQ
今の話してんだろ。なんだよ、その言い訳www
結局、流れも読まずに勝手な解釈で割り込んで来た事が判明。
それを誤魔化す為に、「以前から~」とか「古い住人」とかわけのわからないことを言い出す。

なにが以前からだよw
>つまり、スレが荒れる原因をつくったのは外国マンセー厨の新幹線叩き。

すぐ上のレスも読まずに脊髄反射でレスするおまえが荒れた原因だよw
おまえが出て行けよw

127:名無し野電車区
07/05/27 13:33:30 waTHm8b8
>>126
>>115 >>118 あたりで俺の言ってることは一般論として間違ってはいないはずだが、
へんな揚げ足取りされておかしくなってきたな。

しかし、どっちがスレの雰囲気を悪くしてるか、どっちが出て行くべきかは、
まともな人から見たらはっきりしてるだろう。
お前が何を言おうがな。

128:名無し野電車区
07/05/27 13:34:27 F+QuAaZQ
一般論ときたかwww

おまえ、自分が冷静で論理的だと思ってんだろ?
ならすでに整合性が取れてないことも気付いてるだろ。
強情張るのやめとけよ。

ま、はたから見ると、おまえは感情的で非論理的な偏った思考の持ち主
だから思う存分、自分の都合のいいように話を拡げて粘着してくれwww

129:名無し野電車区
07/05/27 13:41:23 ff7ee+Mh
どっちのレスも無価値に見えるのは私だけだろうかw

130:名無し野電車区
07/05/27 13:50:02 waTHm8b8
多くのスレ住人さん、
変なのに引きづられて、くだらないやり取りでレスを消費してすまなかった。

131:名無し野電車区
07/05/27 13:52:01 3ejo7scF
>>129
ここは
「ロクにスピードも出せないのに、技術流出だけはバーゲンセールの日本新幹線オワタ」
スレですよ。
 

132:名無し野電車区
07/05/27 13:52:21 I2Q9wvyr
騒音が問題になるほど沿線に集落がひしめいてるのは日本だけなのか。

133:名無し野電車区
07/05/27 13:56:53 o/DK0Wun
>>123
>エシェデ引き合いにICEを叩きだした

むしろ、>>104は、ICEの良いところを見つけ、そこを誉めただけだろ。
叩いてなどいない。
>>103の主張を後押しすることにはなれ、叩くことにはならない。




もっとも、いくら誉めちぎってみても、
それが現実と符号するかどうかは、また別問題だけどねw

134:名無し野電車区
07/05/27 14:39:45 PgSvFzUH
スピードアップは止めろ!そのかわり価格破壊で旧債務の国民負担で迷惑している
利用者に尼崎事故のお詫びもかねて利益を還元せよ!

135:名無し野電車区
07/05/27 14:49:48 8NW9FxDP
>>134
意味不明。
それに尼崎の事故の賠償ならJR西のみの話。東海や東を巻き込むな。


136:名無し野電車区
07/05/27 15:06:36 TCJo+jBH
>>133
>むしろ、>>104は、ICEの良いところを見つけ、そこを誉めただけだろ。
本当かよって言いたいのだがw

つーか一両目が無事だから安全ってwwww

137:ななしのしそかそせそs(ry
07/05/27 15:31:47 l/kifM9W
とりあえず馴れ合いは此れ位にしておけ、喪毎ら。 w

138:名無し野電車区
07/05/27 15:40:26 zieIFPqM
新幹線はもっとスピードを上げろ!

特に東日本の240km/hや210km/hは遅すぎだ。
同じ区間で試験では425km/hも出していたというのに。
FASTECHの試みはいいが、ほかのところに手を抜くな。

それから東海。おまえんとこ、速度検知の不具合で実際に280km/hで走ってたことあるだろ?
・・・やればできるんじゃん。だったらやれよ。

それに西日本と九州。
今度の直通用の新車両には期待してるからな。320km/hは最低でもやってくれよ。

139:名無し野電車区
07/05/27 16:20:38 x7iExmpt
誰も>>113には技術的な視点で反論できずか…

140:名無し野電車区
07/05/27 16:21:25 8NW9FxDP
>>138
俺個人的には300km/hを期待。
九州・山陽相互乗り入れスレでも同じ内容をレスしたが、
ベースとなっているN700系が320km/hになっているかどうかが問題で、
なっていなければ改良を加えない限りは無理。


141:名無し野電車区
07/05/27 16:22:09 MUWtV8n/
>>138
東の場合速度そんなに出さなくてもライバルいないし

142:名無し野電車区
07/05/27 16:52:59 I2Q9wvyr
西はコンクリ問題からなんとかしないといけないと何度言ったらry

143:名無し野電車区
07/05/27 17:04:49 +ucMsEca
山陽区間のATCはトラポン読替だけど、330と350コードがあるんだね。

144:名無し野電車区
07/05/27 17:43:31 a+Mm3piB
135さんへ 山陽新幹線は西日本が営業しているので無関係ではない!
はっきり言って尼崎事故の新幹線版の再発が心配。

145:名無し野電車区
07/05/27 17:45:34 a+Mm3piB
138さんへ 144を読んでください。今スピードアップははっきり言って
恐ろしい!

146:名無し野電車区
07/05/27 18:05:58 7WBiTjAp
>>144
このスレは今日が始めてかな?
ATCって知ってる?

147:135
07/05/27 18:15:10 8NW9FxDP
俺のレスを10回読み直してくれやwww

148:名無し野電車区
07/05/27 18:23:50 a+Mm3piB
146さんへ なんかのシステムらしいと聞いたことがある。自分は
鉄道は素人だがいまはスピードアップは自粛してもらいたいのが本音。
もう少し研究してから書込み再開するのでよろしく。

149:名無し野電車区
07/05/27 19:05:05 L2nOobF3
マスコミ未満のレベルじゃ無理もないのかorz

150:名無し野電車区
07/05/27 19:14:36 I2Q9wvyr
500系はコンコルド同様に「なかったことにしたい」車両だからね。いろんな意味で。

151:名無し野電車区
07/05/27 19:38:04 JxBt7K1s
何はなくともまずsageで書き込めよ

152:名無し野電車区
07/05/27 20:42:57 MUWtV8n/
148さんへ
ここはたまに高度な知識を持つ人間が現れるので付け焼刃程度の知識では
笑われます。

それとスピードアップ=危険ではありませんよ

153:名無し野電車区
07/05/27 21:25:42 lwGWWCVB BE:164594827-2BP(0)
N700ベースて逝っても、カスタマイズの余地がないってあり得ないだろ。
もちろん構体や冷房・集電系等はほぼそのままになるだろうけど。
起動加速を2.0km/h/s程度に落とす代わりに320km/h走行対応って事も考えられるよ。
ぜひ西独自の技術を投入して欲しい。北陸新幹線用新車は東と共同開発する事になる訳だし。

154:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/05/27 21:48:02 R41bq8ps
>>153
先頭形状までN700系ベースなら、300km/hが限度です…orz
トンネル微気圧波問題をクリアできないのが痛いです…orz

例えばもし320km/hといった速度で走らせるとするのであれば、
先頭のノーズ長さを何メートルか延ばす必要があります。
果たしてそこまでのことを今の段階でJR西日本・JR九州が意思決定できるであろうか…。

300km/hと320km/hとでは、
新大阪~博多で7分程度、新大阪~鹿児島中央で10分余程度の差なので、
先頭形状を変えてまで頑張るほどのものかなぁと。

思い切って360km/h運転仕様にするなら別ですが、
中途半端な320km/h運転をするくらいなら、速度向上はあきらめたほうが賢明と思われ…。


155:名無し野電車区
07/05/27 22:13:35 jorAjGp4
>>154
>先頭形状までN700系ベースなら、300km/hが限度です…orz

N700でボツになった先頭形状を使えばもしかしてwww

156:名無し野電車区
07/05/27 22:19:28 wafLjHRN
N700のモーター増やして500のボディのせればOK

157:名無し野電車区
07/05/27 22:24:22 F5WLSURY
N700の先頭形状も、客扉を片側2カ所確保したり
座席配置を他形式と統一するのが前提でそ?

500系みたくそこにこだわらなければ先頭形状もいじれるのでは?

158:名無し野電車区
07/05/27 22:26:10 Rc47F2JC
500系の先端の長さはスタイルのためであって、騒音などだけを考えればもう少し短くても成立したって話なかったっけ?


159:名無し野電車区
07/05/27 22:29:24 ewQZFnLw
かっこよくなればなんでもいいよ。
N700かっこわるすぎ。


160:名無し野電車区
07/05/27 22:31:19 0Xi2yvFS
N700系かて最初は500系と殆ど同じ前頭部形状にする計画だったんだろ。

161:名無し野電車区
07/05/27 22:32:00 F+ZGqA9b
このスレは車両関係の技術がメインですが、
それよりも根本的に経路を工夫するのは駄目ですかね。

鉄道が高速化すると、線形に制限が出ますよね。
現時点ではそれでもまだいいと思うのですが、これ以上
速度があがるとコストの面から、鉄道が都市の中心部に駅を
作ることが難しくなります。
そこで、現在のように駅と本線を同じ場所に建設するのではなく、
本線は地価の安い部分をできる限り、線形良く作り、
駅部分(待避線)は本線からわけて作ることにより、すくないコスト増で
さらなる高速化が望めないでしょうか?

実は某スレで一度提案してみた考えですが、そのスレが
落ちてしまったのでもう一度このスレで意見を伺ってみたいと
おもい、書きました。(多分このスレの人なら某スレはわかりますよね。)


162:名無し野電車区
07/05/27 22:40:39 +Us8PvmF
>>161
それが成立する場所がどれだけあんの?東京や仙台とか新大阪だと全列車停車が前提だから
その案は論外だし、それ以外の都市だとあまりコストをカットできないし。

163:名無し野電車区
07/05/27 22:42:54 MUWtV8n/
>>161
高速化できてもそのぶん距離が伸びたら意味無いよ
地価の安い部分を通すとなるとかなり必然的にかなり伸びるし

164:153
07/05/27 22:54:54 lwGWWCVB BE:352701465-2BP(0)
>>154 北斗星氏
もちろん仰ることはその通り。
でも700系ベースの800系でも先頭形状を変えてきたし、少しは期待しても良いかなと。
山陽系統では確かに320km/h以上の向上は費用対効果は薄そうだけど、
北陸系統も睨めばその効果は出て来るかもしれない。。
最も、貴方の言う通り実現可能性はかなり低いだろうけど。

>>161
逆に300km/h程度対応の多少悪い線形でも距離を大幅に短くできれば時短できますね。

165:名無し野電車区
07/05/27 22:55:06 F+ZGqA9b
前に書いたスレでは例えばこのような形です。

九州新幹線の八代市で例えると、新幹線は八代駅を経由せず新八代駅を作っています。
これはルート上の制約&八代に駅を作るといった二つの意見の妥協点だと思います。
本線上に駅を作る場合にはこの答えは仕方ないと思いますが、
>>31で考えた場合違う答えになると思います。

地図で説明すると、
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
現在の本線は住宅地を貫いているのでもう少し北側を通します。これと同時に
肥薩線の交点から待避線を出して肥薩線に沿って八代駅に新幹線駅を設けます。
あとは鹿児島本線に沿うなり、八代駅を出た後の急カーブで離れるなりして本線に合流します。
この形なら二つの意見を同時に満たせると思います。

後は建設費の問題ですが、九州新幹線よりもさらに線形がよい
これからの高速新線では市街地を避け、山などをトンネルなどで通過することで、
結局totalの建設費が安くすむのではないでしょうか?

166:名無し野電車区
07/05/27 23:05:04 L2nOobF3
ほぼ全停車クラスの駅以外なら、建設費の為にはわざわざ引き込まず郊外駅で完結させるのが妥当かと。

167:名無し野電車区
07/05/27 23:06:55 +Us8PvmF
>>166
その郊外駅が新八代だったり新函館だったり新青森だったり。

168:名無し野電車区
07/05/27 23:08:51 vKa7atNN
山陽だけでなく九州も含めれば360km/hによる費用対効果もありそうな気がするんだがどうだろうか?
どうせ東海は関係ないし思い切った設計にしてほしいな
ただ、そうするとN700系の原形はとどめないだろうから冗談抜きにN800系になりそうだな……


169:名無し野電車区
07/05/27 23:19:10 F+ZGqA9b
>>166-167
言いたいことはわかります。でもその郊外駅を作るためにも線形は妥協されているのでは?
あと、全停車が確実に必要なのは始点と終点の駅だけではないでしょうか。

全停車→本線の線形が悪くても良い
というケースだけではなく
本線の線形が悪い→全停車
といったケースもあるような気がしますが。

170:名無し野電車区
07/05/27 23:23:19 L2nOobF3
>>167
それ3駅とも将来の経由地化前提でしょ。
新青森の線形は正直微妙だけど、あの位置に1線なら2線敷くよりは安いのでは?
そもそも、既存中心街保護のために玄関としての整備のみに留めるようだから下手に近いと逆効果では。

線形重視するなら、市街地に引き込むこと自体大都市に限って良いのではないかと。

在来線改良で用地買収無しに引き込めるようにする、とでもいうのなら良いのだけど、
引き込みの為に追加で数kmの市街地用地買収が要るのでは何だかな、と。
既存線改良の手法としては解るんだけど、九州新幹線以上の高速新線って条件で
わざわざ引き込む必要あるのかな?

171:名無し野電車区
07/05/27 23:23:54 MUWtV8n/
東海がそこまでして東海道新幹線を高速化させようなんて
考えてはいまい。あなたが言っているのは根本的に東海道新幹線を
造り直しましょうと言っているのと同じ。速くなっちまったらリニアに差し支える。

172:名無し野電車区
07/05/27 23:26:18 +Us8PvmF
>>169
> 言いたいことはわかります。でもその郊外駅を作るためにも線形は妥協されているのでは?

妥協っつーことは新八代を作るために曲線半径を小さくされたとかかい?
新八代は半径六千メートルあるぞ。Googleの航空写真見ればいい。

> 本線の線形が悪い→全停車
> といったケースもあるような気がしますが。

どこのことよ?だったら新神戸はどうなるんだい?熱海は?


大体にして新八代近辺って市街地の淵をぐるっと回ってるんで、市街地を突っ切ってるわけじゃないぞ。
これから作る部分だと淵の部分ですら1kmしかない。
大体一々線路を分岐させるってことは信号場を設けて分岐を設置してなんだかんだ維持費かかるんだぞ。
ペイすんのか?

173:名無し野電車区
07/05/27 23:27:58 +Us8PvmF
>>170
バイパス効果があるのに全列車停車が前提の駅なんでバイパスを作る意味がない例を挙げたまで。

174:名無し野電車区
07/05/27 23:33:46 L2nOobF3
>>169
新八代は妥協無しのはずだし(本則の範囲内)、
新函館は駅を設けなければならない環境(あれでも駅間54km)+無視できない都市なので
やむなく妥協したが315通過が可能な線形。
新青森はもっと郊外にできたかもしれないけど…着工が区切れたからなあorz

つーか、通過設定前提の所で線形曲げたのって軽井沢~長野間のみでは?
あれとて建設費圧縮・工期短縮が見え隠れするけど。

>本線の線形が悪い→全停車
…何処これ?


>>173
了解。

175:名無し野電車区
07/05/27 23:37:29 L2nOobF3
ああ、市街地通すために地形要因以外で妥協した例って静岡、浜松、福山、三原、徳山、新山口の事か。

176:名無し野電車区
07/05/27 23:46:06 F+ZGqA9b
>>172
ちょっと言葉がまずかったかもしれません。申し訳ないです。
新八代の場合駅をあの場所に持ってくるために住宅地を
横切っています。後は新八代付近で鹿児島本線と交差しているため
熊本駅までの距離も若干長くなっていませんかね。
(水俣方面の線形はとりあえず除外してます。)

>どこのことよ?だったら新神戸はどうなるんだい?熱海は?
盛岡なんてそうじゃないでしょうか。違うんですかね?

維持費は確かにかさむかも。まあ新幹線の場合某スレで挙げていた
メリットが一つ消えてしまうのは確かです。

>>174
>315通過が可能な線形。
もっと上の速度を想定していました。

>>All
とりあえず、現在計画されている路線の話ではなく、将来的に
速度をさらにあげたとして、列車の性能だけでなく、線形からも
速度上昇に寄与できないかという話です。

177:名無し野電車区
07/05/27 23:46:22 8TlnVjE2
>>154
東海道では車体傾斜で5分短縮ですよね。
山陽道ではそれほど効果がないのでしょうか?
確か福山かどこかがかなりカーブが強いという書き込みがあったとおもいますが。

178:名無し野電車区
07/05/27 23:53:50 cJyq1Ntl
>>165
その案だと分岐器~分岐器の距離が異常に長くなる。本線との分岐合流地点
で70Km/hに速度を落とさなくてはならない。各停列車は高速性をまったく
発揮できず所要時間が延びる。

全体的に路線の総距離が延びる=建設費増。市街地中心駅に線路を引っ張る
ことによる費用増。中心駅から少し離れた本線上に新○○駅を設けることと
比較した場合、費用対効果は・・

179:名無し野電車区
07/05/27 23:55:16 8NW9FxDP
>車両の先頭形状
新幹線EXをごらんになった方ならご存知と思うが、微気圧波対策の先頭形状ってのは、
先端からある程度太った位置から車両の全体断面への変化率によって決まるので、
ギリギリ300km/hにあわせている(らしい)N700ではさらなる高速化は
恐らく想定されていない。
さらに速度向上を目指すなら、500系と同様あるいはそれ以上に
断面積変化率が低い先頭形状を考えなければならず、
客室への干渉はどうしても避けられなくなってくるだろうね。

180:名無し野電車区
07/05/27 23:59:13 +Us8PvmF
>>176
> 新八代の場合駅をあの場所に持ってくるために住宅地を
> 横切っています。後は新八代付近で鹿児島本線と交差しているため
> 熊本駅までの距離も若干長くなっていませんかね。
住宅地は市街地じゃないぞ。それにマンション建設と減反政策盛んなこのご時世、移転保証は楽だし。

あと距離についてはほぼ直線で最短距離だろ。
URLリンク(www.mifuru.to)

> 盛岡なんてそうじゃないでしょうか。違うんですかね?

当面の終着駅にして仙台から183km北で後背地含めればそれなりの規模の都市だぞ。
新青森までまた150km以上あるし停車して当然だろが。

> とりあえず、現在計画されている路線の話ではなく、将来的に
> 速度をさらにあげたとして、列車の性能だけでなく、線形からも
> 速度上昇に寄与できないかという話です。

新函館並に曲げないと市街地に通せなくて、速達列車が通過しても問題無い程度の規模だけど
信号場を設けて線路を分岐させて中心部に列車を乗り入れさせるとそれをペイするくらいには
乗客が居る都市を見つけて出直せ。

181:名無し野電車区
07/05/28 00:02:06 TOcNKSev
>>178
>各停列車は高速性をまったく発揮できず所要時間が延びる。
それはその通りです。

中心部を走る列車は必ず駅に止まると考えられるなら、市街地に作る路線は
それなりの規格で大丈夫なので、建設費が抑えられるかなと思っているのですが
やはり甘いでしょうか。

つまり今の路線のように駅に止まる列車も、通過する列車も同じ線形よりも
完全に分離することで、土地代を押さえるという考えです。
総距離が伸びることによる建設費増と比べる間もないでしょうか。。

182:名無し野電車区
07/05/28 00:05:09 h+wzC8nw
>>177
山陽で1度傾斜したとしてだ。
最高300km/hや320km/hでは使える区間が短すぎる。
東海道は大半で15km/h速くなるから効果があったんだけども。

183:名無し野電車区
07/05/28 00:06:51 6nm6Jh+0
>>176
盛岡はまさに全停車前提の好例。
ってか都市圏では盛岡>青森ね。

新函館を315より遥か上で通過する必要性、ねえ…。
なんだろ、450km/hくらい出すこと前提に設計するの?

184:名無し野電車区
07/05/28 00:07:02 yeuJ3q/z
>>181
> 中心部を走る列車は必ず駅に止まると考えられるなら、市街地に作る路線は
> それなりの規格で大丈夫なので、建設費が抑えられるかなと思っているのですが
> やはり甘いでしょうか。

甘いっつーか法律を理解してない。車両基地だろうが本線同様強固な路盤にしないと駄目なのが
整備新幹線で、下げられる規格は曲線半径と勾配以外に無い。駅を作るときは都市の外側を
まっすぐ突っ切るのが一番市街地を通る距離を縮められる。
だから寄り道枝線を作っても建設費は結局下がらない。っつーかあがる。

185:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/05/28 00:15:46 id4URl9b
>>169
線形が悪いから全列車停車という事例はありませんが…。

>>176
線形が悪いから全列車停車になったのではなくて、
全列車停車を前提にしたので線形が悪くてもいいという考え。
そうおっしゃるのであれば、
「北海道新幹線札幌延伸を見据え、盛岡駅通過を想定して線形を選定すべきでるべきで、
盛岡駅の北側にR=1000なんて曲線を入れたのは失敗だった。」
と、言い切ってくださったほうがすっきりします。

>>179
おっしゃるとおりです。
ロングノーズ化を実現しなければ、N700の高速化は…。

186:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/05/28 00:19:06 id4URl9b
>>161
新幹線駅を在来線駅に併設する場合、
そこにアプローチする曲線の半径をリニア並みに大きく取ったところで、
どれほど工事費が上がるでしょうか、という視点に立てば、
おのずと答えは見えてくると思います。

規格をR=4000で定めたから、アプローチ曲線がR=4000になったのであって、
これおR=8000で定めれば、特別な事情がない限りR=8000で設計されます。

187:名無し野電車区
07/05/28 00:19:18 TOcNKSev
>>180
駅間距離などを言えば東京-名古屋はノンストップですよ。
あと規模が大きい都市だからといえども、全列車止まる必要が
あるのでしょうか?通過できると考えた場合、新たな運用方法も
考えられませんかね。

>新函館並に曲げないと市街地に通せなくて、速達列車が通過しても問題無い程度の規模だけど
>信号場を設けて線路を分岐させて中心部に列車を乗り入れさせるとそれをペイするくらいには
>乗客が居る都市を見つけて出直せ。
それは確かにその通りかもしれません。

>>183
一応某スレで考えが出た案なので
それ以上ぐらいで考えています。
海外も含めて将来的に建設される新線では
そのくらいの速度も可能ではないでしょうか。
いつになるかわかりませんが。

>>184
曲線半径が下げられるので道路や既存の鉄道用地など
公共用地を使うことで土地代を抑えられないかと考えています。
やはりそれでも難しいでしょうか。

>>ALL
このスレって実際の営業路線について書いたほうがいいのでしょうか?
私は半分概念論が入っているのですが・・・
もしそうならこれ以上はやめておきます。

188:名無し野電車区
07/05/28 00:23:41 p//uXOrd
一駅単位のちまちましたショートカットなどを考えるより、
東海道なら、名古屋・新大阪を一直線で繋げてしまえ。

189:名無し野電車区
07/05/28 00:29:14 FBrgBdMf
>>188
同感。
東京-名古屋もリニアの代わりに新幹線を走らせればいい。

190:名無し野電車区
07/05/28 00:32:23 yeuJ3q/z
>>187
> 駅間距離などを言えば東京-名古屋はノンストップですよ。
> あと規模が大きい都市だからといえども、全列車止まる必要が
> あるのでしょうか?通過できると考えた場合、新たな運用方法も
> 考えられませんかね。

東海道の場合はあの速達列車群は東京大阪間っつー速達性を求めつつ尚且つ旺盛な需要が
あってこそのもので、中規模な都市をひかりやこだまで拾う形になってる。
だから静岡通過でいいんだけど、東北・北海道新幹線の場合は速達性を求めては居ても
仙台以北は大規模な都市は札幌まで皆無、そしてその対札幌需要は途中をすっ飛ばしてまで
求めるほど旺盛ではない。だから中規模な都市の需要を拾うために盛岡や新青森、新函館は
停車するんだろ。

> >>184
> 曲線半径が下げられるので道路や既存の鉄道用地など
> 公共用地を使うことで土地代を抑えられないかと考えています。
> やはりそれでも難しいでしょうか。

道路を使うのは非現実的です。車両を通せません。
既存の鉄道用地も「もし余ってれば」という仮定の下でしか成り立ちません。
そして明かり区間の建設費はトンネル区間より高く、なおかつ2/3は人件費です。
土地代が安くなっても大して意味がありません。

> 私は半分概念論が入っているのですが・・・

概念は適用をもって現実となるのであり、適用を考慮しない概念に価値なんぞないわ。

191:名無し野電車区
07/05/28 00:44:00 6nm6Jh+0
>>187
概念論それ自体を否定するスレじゃない。少なくとも基本計画線なら全く問題ない。
ただね、それをするに見合う場所が日本にあるのかって事が問題。
適用できる条件の場所が国内にないのであれは、それは最早新幹線の高速化に寄与しないも同じわけで…。

192:191
07/05/28 00:45:51 6nm6Jh+0
>概念論それ自体を否定するスレじゃない。少なくとも基本計画線なら全く問題ない。
訂正。
「概念論それ自体を否定するスレじゃない。
また営業路線でなくとも、少なくとも基本計画線なら全く問題ない」
に。

193:名無し野電車区
07/05/28 00:46:57 h+wzC8nw
>>187
概念論は構わんが、中途半端なのは困るね。
400km/hで走れる概念を上で書いたような九州新幹線に適用(これが中途半端)しても
費用がかかるだけで効果(=収益上昇)がほとんどないでしょう?
適用先が北海道新幹線その他建設中の路線or新線なら分かるんだけども。

194:名無し野電車区
07/05/28 00:54:20 TOcNKSev
>>ALL
了解です。スレ汚しすみません。
思いついたときはいいかなと思っていましたが、
所詮素人の浅知恵でしたね。
「メソスケールの高速化」なんて名前まで考えたのに。


あと、話は少し変わりますが
例えば現在の東海道新幹線で大きな駅(例えば名古屋駅がいいかな?)
が時速270km/hで通過できると仮定した場合でも全列車停車がもっとも効率的なのでしょうか?

私も当然全列車停車が最も効率的だろうと思っているのですが、
常識は科学ではあらずの考えに基づき
このスレの方々なら何か思いもよらぬ話が聞けないかなと思って書きました。

195:名無し野電車区
07/05/28 00:58:37 6nm6Jh+0
熱海をR4000でショートカットする新線とか(実質的に第三丹那トンネルの掘削と同義)、
鈴鹿越えとか、この辺なら高速線と緩行線が並行していても価値を見出せると思うけど…これ以外、
効果でペイできる所ってあるんだろうか。

>>194
一度、平日朝8~9時の名古屋駅に立ってみることをお勧めする。乗客側でも○。
極度に本数を限定しないでの名古屋飛ばしがいかに無謀かよく解るから。

196:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/05/28 01:02:54 id4URl9b
>>163
1~2km程度の遠回りになっても、半径を大きく取ったほうが高速運転には有利です。
速度制限がかかれば、その程度にもよりますが、ロスタイムは数十秒~数分のオーダーになりますが、
360km/h運転ならば、1km大回りしても、わずか10秒の距離です。
更なる高速運転をやるなら余計その影響が出ます。

なお、事例として適切かどうかわかりませんが、
上越新幹線の大宮~高崎間は77.3kmある一方、並行する高崎線は同区間74.7kmです。
上越新幹線は曲線半径を大きく取るため、多少大回りの線形になっています。

>>164 >>168
やるとすれば、JR東日本のFASTECHの成果をJR西日本、JR九州でも活用して、
360km/h運転が可能な車両を製作のうえその速度で走る列車を走らせればいいでしょう。
新大阪~博多は2時間以内、新大阪~鹿児島中央は3時間以内が堅いですね。
0.09Gを認めるならば、R=4000、C=200、車体傾斜2度でOKです。
400km/hなら更に10~15分の短縮の可能性がありますが、
それでもR=4000、C=200の曲線を通過するには、
0.1Gを認める前提で車体を5度程度は傾ける必要が出てきます。



197:名無し野電車区
07/05/28 01:03:35 7lSH4WKI
>>194
効率云々より、経営判断じゃないですか?
通過が経営的にプラスになればそうするということで。


198:名無し野電車区
07/05/28 01:08:00 6nm6Jh+0
これが名古屋でなく京都なら可能なんだろうけどなあ…現状では乗降客が多過ぎて、
早朝深夜以外デメリットが大き過ぎるような。

199:名無し野電車区
07/05/28 01:21:04 w5/0sPF9
>>196
現在の日本の技術力では、平地でも急勾配でも高速で走行できる車両は製造
不可能と言われている。800系は、編成出力的には平地で300km/h超を出す事が
でき計算だが、登坂能力を強化した為に平地での走行速度が犠牲になり、設計
最高速度は700系より低い285km/hになっている。

200:名無し野電車区
07/05/28 01:26:27 lE8vIx2Q
>>199
両立可能なギアボックスを開発するか、
出力をオーバースペック気味にすりゃいいんじゃね?

201:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/05/28 01:30:45 id4URl9b
>>187
「隣接する2駅間に挿入できる曲線は1箇所のみとすること。」
「その曲線半径は、取りうる最大の半径とすること」
とすれば、目いっぱい大きな半径が取れますよ。
R=10000mとでもすれば、C=200、車体傾斜3度で0.1Gとなる速度は607.95km/hです。
リニアも含め陸上の交通機関でこれ以上の高速運転をすると、
大気と車体との間に生じる摩擦熱や、
エネルギーコストが莫大になることや、
空力音が大きくなりすぎることもあって、
実用性が…ということになることも念頭に入れて考えてゆけば、
おのずと答えが見えてきます。


202:名無し野電車区
07/05/28 01:33:43 wDetygUG
>>182
了解
ファステック位の性能がないと実質的な効果が望めないということですね
北海道新幹線の実現が随分先のようですから
JR東と組んで山陽新幹線でファステックを実現してしまえば良いかと思います
JR東海との関係で難しいのかもしれませんが・・・

203:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/05/28 01:34:34 id4URl9b
>>199-200
どっちみちセラジェットのご厄介にはなると思います。

204:名無し野電車区
07/05/28 04:25:54 WL2PRPu2
>>199
800系の最高速度が285km/hなのは先頭形状(トンネルドン)の問題でしょ
速度種別は700系より高いU9だし、別に平地での走行速度が遅いわけじゃないと思う

205:名無し野電車区
07/05/28 06:34:31 QY3SggDR
いい加減馬鹿に釣られてることに気づけよ。

206:名無し野電車区
07/05/28 20:45:14 o6eeoluw
日本は最高速度より加速と登坂力が要求される国だよ

207:名無し野電車区
07/05/28 20:46:56 Iw2smsxE
>>199
ドイツでは40パーミルを300キロで登りつつ
最高速度330キロを出せる車両があるのに。
日本の技術はまだまだだな。

208:名無し野電車区
07/05/28 20:58:26 cayN4hCE
夜釣りは楽しいですか?

209:名無し野電車区
07/05/28 21:44:15 gZriUqDo
日本では余裕で最高速度350キロを出せる車両が
10年以上前から既に存在していたというのに。
フランスやドイツの技術はまだまだだな。

210:名無し野電車区
07/05/28 21:52:19 Jx/dV84s
152さんへ 自分は鉄道はシロウトですが知っている限りでは意見を言って
います。スピードアップ=危険ではないことはわかりますがあの尼崎事故以降
はたとえ新幹線でもゆとりあるダイヤ設定とし、代わりに安くしてもらいのが
本音です。JRは一社の事故でであれ他5社の信用にも響きます。そればかり
かこれは旧国鉄債務の国民負担者としてJR各社に対する当然の意見です。

211:名無し野電車区
07/05/28 22:00:43 gZriUqDo
とりあえず、事故の遺族でもないろくに税金納めてない奴は黙ってろ

212:名無し野電車区
07/05/28 22:09:53 6nm6Jh+0
>>210
現に500系のスジはあの後寝かされてる。

反面、安くするのは言語道断。純益が東海の4割、東日本の3割弱しかない会社で
料金下げたら設備投資の原資何処から出すのよ。
料金引下げと信用責任論とは別問題。

213:名無し野電車区
07/05/28 22:11:09 k0rnIn5W
>>210
でもゆとりあるダイヤ設定とし、代わりに安く

これはちょっと、利用者のご都合主義に過ぎるかと。
「少々高くても構わないので、ゆとりあるダイヤ設定で・・・」
なら分かるんですが。
本数を減らせば単純に粗利が減りますしね。競合他社があれば尚更です。

「安全をまず第一に」、というのは理想論であって、
「許容できるコストの中で可能な限り」、というのが現実です。
事故は無いに越した事は無いけれど、安全に対して支払える対価には限度があります。
もちろん、客が乗りたがらないような危険な交通機関はソモソモ成立しえません。


214:名無し野電車区
07/05/28 22:13:30 Jx/dV84s
210さんと211さんへ 事故の遺族でさえ例の国民負担を強いられているのが現実。遺族だから
税制面での考慮があるとは聞いていない

215:211
07/05/28 22:40:08 gZriUqDo
俺は別に遺族側について触れた覚えは無いが
遺族でもない奴は黙ってろと言っただけで

216:名無し野電車区
07/05/28 23:11:11 bwdP8RX8

新幹線よりTGV
スレリンク(ice板)

217:名無し野電車区
07/05/28 23:14:30 BX5MR7l1
>>210
鉄道は自動車や航空路線より“圧倒的”に安全性が高いのだから鉄道を高速化して、シフトを図った方が交通事故での死傷事故数は削減できるのでは?
こちらのサイトをご覧頂きたいのですが、仮に尼崎事故と同じレベルの死傷事故が毎月起こったとしても輸送人員あたりの死傷者数は自動車交通よりも圧倒的に小さいのです。
URLリンク(www.npa.go.jp)
URLリンク(www.taishitsu.or.jp)

>これは旧国鉄債務の国民負担者として

国鉄が赤字に陥ったのは、運賃を値上げするな! 複々線化してラッシュを緩和しろ! 地方の赤字路線を建設しろ! ローカル線を廃止するな! 国鉄は副業するな! と国民が望んだからでしょ。 

国民が自分達が撒いた種として旧国鉄債務を負担するのは当たり前じゃないですか?



218:名無し野電車区
07/05/28 23:25:07 6nm6Jh+0
そういや、「東海道新幹線がなかったら交通事故死者は年1800人増えていた」ってイギリス辺りの試算があったり
「エシェデ事故は悲劇だが、しかしICEがなかったらそれ以上に交通事故死者が出ていた」ってドイツの論調があったね。
事故自体は最大限抑えなければならないしある意味不謹慎なのは確かだけど、かといって
不合理な誘導をする理由にはならない。

ついでに、最高速度を上げて生まれた余裕を余裕時分の増加に回した例もある(北越急行160化時)。
逆に最高速度を上げて攻めの運転をするリスクを抑える、ってのは…知識ないと公言する人に理解できるんだろうか。

219:名無し野電車区
07/05/28 23:34:57 p4eEVXbU
>>210
最高速度の引上げとダイヤの余裕時分切詰めとは全然論点が違うじゃん。

ちなみに関係ないのを招致でいうと、新幹線は運転士の操作で勝手に速度オーバーの走りなんて出来ないからね。
やろうとしてもブレーキかかって抑えられるだけ。

220:名無し野電車区
07/05/28 23:39:18 qC/WXroM
>>217
後半については、よくぞ言った。褒めてつかわす。

221:名無し野電車区
07/05/28 23:41:06 6nm6Jh+0
>>219
いや、どうせ新幹線と在来線非速照一般線区との違いなんざ説明してもわからないだろうと思ってね。

222:名無し野電車区
07/05/28 23:58:56 zvtp1f4q
>>210
>ゆとりあるダイヤ設定とし、代わりに安くしてもらい
無理です、ハイ。
もう少し頭を使ってくださいよ。
例えば所要時間が同じだが料金の違う交通機関があったらどっちを選びますか?
安い方だと思います。
また、料金が同じだが所要時間の違う交通機関があったらどっちを選びますか?
速いほうだと思います。
この辺を考えると、速さの違う交通機関が、集客力ベースで対等に戦うには
「速い交通機関=高いくできる」「遅い交通機関 =安くするしかない」
とする必要があるんです。

さて、新幹線にゆとりを持たせて(=遅くして)代わりに安くするとどうなるか。
遅い交通機関→乗客離れが進む
安い交通機関→乗客は集まるが客単価が下がる
*/山陽はともかく東海道はキャパいっぱいなので乗客が増やせません*/
東海道の場合は収入が悪化する方向に向かいそうです。
それに対して、
支出面では、保線系統はいつも通りの費用がかかります。
加えてゆとりを持たせるために信号系統に手を加えるなら追加投資が必要です。
結果、ますます収益が悪化する方向に向かいそうです。

ゆとりダイヤで値下げができて、収益も改善できる理由をお伺いしたいところです。

223:名無し野電車区
07/05/29 00:01:58 lvKmlnsD
>>195
いや、もちろん乗降客が多いのは承知です。
それでも目的地ごとに完全に乗降客を分離したら
どうなるかと思って書きました。

>>197
そうですね。少なくともJR東海は
通過のメリットを無いと判断しているのでしょう。

>>198
私も直感ではそうだと思います。

>>201
わかりやすい説明ありがとうございます。
R=10000程度でも600km/h超まで対応できるなら
現段階では必要/不必要が判断できそうですね。
郊外駅が最もよいのかな?と、思います。
高速性と中心部乗り入れでトレードオフの関係を
何とかする方策が他に何かあると良いですね。


224:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/05/29 00:34:47 4jZl2s/T
>>223
郊外駅…「新」のつく駅…は概して不便です…orz
地形的な理由その他でやむを得ず使うに留まっているのが現状です…。

R=10000で不足ならば、R=12000とか、R=15000が可能かどうか調べてみればいいでしょう。
曲線をすべて排除して、曲線制限をゼロにしたいのはわからないでもないですが、
そこまで線形をよくして、それこそ1200km/hとかいったものすごい速度を出してみたいのでしょうか。
技術開発がいくら進んでも、「大気」という名の「壁」が立ちはだかる以上、
その速度には限界が…。

盛岡駅の北側に存在するR=1000の曲線は「痛い」ですね。
まああそこの場合、東側の土地を取得して半径を大きくするという手も無きにしも非ずだったと思います。
現に盛岡駅の南側(仙北町駅付近)は、半径をゆるくするために在来線のルートをはずした線形になっています。



225:219
07/05/29 00:39:27 y5Sn+2x/
>>221
あわわ、>>219>>210宛てです。

226:名無し野電車区
07/05/29 00:40:19 CLK0Chuy
あそこだけは本当にどうにかならないのかな、と思う。
E2の加速性能ですら制限に当たってしまうほどのきつさ&駅からの距離なのは痛い。

227:152
07/05/29 01:13:32 bHG5Baas
>>210
自分が言いたいことは他の方々が言ってくれてました。
それとゆとりのあるダイアと仰いますが、新幹線にはATC
(今後D-ATC)そしてCTCといった高度なシステムが組まれています。それによって
安全にそして高密度な運行が可能になっているのです。特にJR東は
中野事故をきっかけに保安装置(ATS-P)設置など安全には十分注意してきています。
ですからマスコミがことを大げさに西でも事故が起きたから東でもおきると短絡的に考えてしまう
のはダメです。ただ保安装置だけでは安全は守れません。最終的には人間が互いに連帯を取り
常に気を配ることが必要なわけです。
それと価格を下げるとありますが、東海道新幹線について言えばあと10年ほど(?)
すれば債務を返せますのでそれが過ぎれば低価格になると思いますよ。

228:名無し野電車区
07/05/29 06:45:14 D72+TlsM
>>207
ICE3の重量が410tとしても、40パーミルでの勾配抵抗は160.72kNにもなり
ICEの出力8000kWでは、勢いでやれば短区間はともかく、
力での長い区間の300km/h均衡はできない。

229:名無し野電車区
07/05/29 06:49:53 D72+TlsM
登坂能力では800系とTGV-POSが現時点での東西高速鉄道横綱なのだろう。

230:名無し野電車区
07/05/29 17:42:17 BljyMm7I
つアプト式

なんか別な言い方ないの?

231:名無し野電車区
07/05/29 18:56:57 cnvm8s4O
ゆとりあるダイヤ設定と安くする事は、別には言えるか。
高速化してダイヤを詰めなければゆとりができる。
ただ、高速化に費用をかけた分についてのアピールポイントは欲しいが・・・。
ゆとりが無くて いつも遅れるとか言う事なら、よりダイヤに忠実な走りができる様になった事の
アピールはできるだろうけど、新幹線がピチピチダイヤで平常時でもすぐに遅れる様な状態と言う事でもないし。

安くしてもらいたいと言うのは同感だし、値下げが非現実的というのも分かるけど、
値下げじゃなくて 将来値上げする時に 値上げ幅をできるだけ抑えてもらいたいという希望も
「安くしてもらいたい」の定義には入るな。
でも、これについてじっくり話すには、別に「新幹線はどこまで廉価化できる?」ってスレが要りそう。

郊外駅でなくて、直接市街地中心部に乗り付けてくれるってのが、飛行機と比べた時の大きな魅力なんですよね。

1200km/hクラスになると、もう空気を抜いたトンネルの中を走らせるしか・・・。
東京から名古屋まで直線で日本アルプスの下をブチ抜いて
・・・300km級の真空トンネル、そのお値段はどんなものか(^^;;。
(ってか、そこまでやった鉄道って、もう「新幹線」では済まないだろう。)

232:名無し野電車区
07/05/29 21:14:43 WtmpR31F
222さんへ 当分は自粛しようと考えましたが疑問点は航空や高速バスは
価格破壊が進んでいるのにJRは莫大な利益を出しながら利用者に還元せず
逆に旧国鉄債務の国民負担を政府に押し付けられてもJR側は知らん振りと
いう不満がある中のあの尼崎事故でありあまりにもおかしな鉄道行政とわか
ってJRこそ価格破壊の代表選手でなければだめとわかり投稿しました。
しばらく休んで研究しますが222さんばかりでなく他の皆様からもご意見
をお願いします。

233:名無し野電車区
07/05/29 21:21:26 oyjJM1He
バカは寝てろ。

234:名無し野電車区
07/05/29 21:24:50 /OvNGL6Y
馬鹿がICEの事故の話なんか持ち出すから、変なの召還してこのザマw

235:名無し野電車区
07/05/29 21:34:29 xs5mNrH+
その「変なの」は、それ以前からこのスレに棲みついていた。

236:名無し野電車区
07/05/29 21:35:00 QvK89A9o
>>232
えーと、あなたはゆとりダイヤを設定してくれって最初言ったでしょ?
コレについて227に書いておきましたがご理解いただけましたか?

あのね、まず最初に言っておきますが尼崎と旧国鉄債務とは全く関係ないので
無理やり関連させないようにね。そしてJR5社は全くといっていいほど性格の違う会社
ですので混同しないように。さらに尼崎で事故って=新幹線でも事故起きるといった
短絡思考に陥らないようにね。
とりあえずじっくり研究してくださいな あなたの現在の知識での発言はここでは残念ながら
通じません

237:ななしのしそかそせそs(ry
07/05/29 22:26:11 c26q7RzE
>232 あんまりに痛いので釣られる。
価格破壊の立役者、スカイマークエアラインの一般の評価は?(少なくとも漏れは使わない、怖い)
も片方?なエアドゥ、スカイネットアジアは債務放棄、経営再建を経験しました。
バスに至っては…神戸でスキーバスが柱にぶつかって死者が出たのはまだ記憶に新しいでしょうに。

人件費がだいたい決まっていて、にもかかわらず値下げには必ず無理が生じます。
公共交通機関みたいに画期的な革新なんてのが無い分野では尚更。
>各位
座敷牢からでも、老若男女、特殊な状況でもインターネット接続環境さえあればカキコ出来るのが2chです。
生暖かーく生暖かーく。 
嵐になったら放置は忘れずに。 w

238:名無し野電車区
07/05/29 23:25:02 sDGsN07z
>>237
あれは神戸じゃなくて吹田のエキスポランドの近くです。

239:名無し野電車区
07/05/29 23:46:30 rBl5JJ09
>>207>>209
韓国では全列車が300キロ出せて
最高速度400キロの列車が開発中だというのに。
日本や欧州の技術はまだまだニダ。


とまあウリナラ風にやってみたんだけど何か違うんだよなあ……
それより日本と欧州だけを括る言葉が見つかんねえorz

240:名無し野電車区
07/05/29 23:54:12 lvKmlnsD
>>224
あっ!>>223は否定意見を述べたわけではないです。あしからず。
変な書き方をして申し訳ないです。

盛岡駅の件もそうですが、在来線では問題にならなかった問題も
新幹線では問題になったりするんですよね。
もしかしたら交通インフラの特性は装置ではなく速度によって
大きく左右されるのかもしれませんね。


241:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/05/30 00:52:15 QjEsNJ7G
>>232
JRがもし仮に国鉄の長期債務を全部被っていて、
しかも運賃はあなたの希望通り「安い運賃」が設定されていたとすれば、
巨額の借金と毎年の赤字が繰り返されていたことでしょう。
安全に対する投資もままならず、尼崎事故のような悲惨な事故が、
他のJRにも発生していたかもしれません。
(JR発足直後に発生した「東中野事故」は、JR東日本がATS-Pを積極導入することとなるきっかけの事故でした。)
当然このような経営状態であったとすれば、JR各社は倒産し、現存していないかもしれません。

国鉄改革については、こちらのサイトに詳しく出ています。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
これをご覧になれば、なぜ国鉄の経営状況があのような状況になってしまったのか、
なぜあのような形で国鉄の長期債務が処理されたのかがわかります。
尼崎事故は論外の事故だとは思いますが、
長期債務処理についてはそれなりの理由があってのことなのです。

なお、JR本州三社は好調な経営状況であるとおっしゃいますが、
三社とも国鉄の長期債務の一部を承継しており、改革後20年が経った今も、借金を返し続けています。
JR東日本
URLリンク(www.jreast.co.jp)
JR東海
URLリンク(jr-central.co.jp)
JR西日本(↓の23ページ)
URLリンク(databook.westjr.co.jp)


242:名無し野電車区
07/05/30 00:54:34 UGxfeIk7
>>241
こんな真夜中に、長々と馬鹿にマジレスしなくとも・・・・

243:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/05/30 01:04:00 QjEsNJ7G
>>237 車両基地殿
鉄道会社にしても航空会社にしても、固定的にかかる費用が大きすぎて、
本来そう簡単に価格破壊のできる代物ではないですよね。

固定的にかかる費用とは、人件費、インフラや車両運搬具にかかるメンテナンスコスト、
あるいはエネルギーコストなどです。
ここが安くならない限り、運賃の値下げは本来ありえないのに、
無理矢理値下げをするからおかしなことに…。

航空会社のチケット価格破壊は歓迎すべきところですが、
その結果航空会社の経営状態がおかしなことになったらヤバいです。
日本航空の経営状況が個人的には…コワイ。

>>240
その路線に必要となる速度を決定し、それに見合う半径を定めています。>新幹線。
東海道は210km/h運転を前提にR=2500mとし、
山陽以降は260km/hを前提にR=4000mとしているのが現状です。
もちろんこの当時定めた速度水準を既に各社とも打ち破って来ていますが…。

244:名無し野電車区
07/05/30 07:15:13 jl01xVK4
ローカル線へ地方交付金みたいな不公正で不明朗な支出をしなければ
少なくても東海道新幹線は今の半額でも利益が出るでしょ。

新幹線が新幹線だけの独立会社だったら運賃も下がり
利益を新幹線のためだけに再投資して設備も良くなり
技術開発も今よりずっと進んでいただろうね。

245:名無し野電車区
07/05/30 08:29:40 6LotoMOK
シロウトの自分ではお手上げ!みなさまにもJRを安く利用できるようにしたくて
多くのスレで提案したが降参。しばらく自分のスレの回答を基に再研究してきます。

246:名無し野電車区
07/05/30 11:47:27 UlEVLs8K
>>244

つ借金

247:名無し野電車区
07/05/30 12:14:06 FPxf7NJw
>>254
良い態度だ。
もし何らかの職業に就いているのだったら、何でも安けりゃいいっていう
考えは止めましょう。

248:名無し野電車区
07/05/30 13:57:50 /4Xltvdr
>>244
さっさと民営化していれば良かったんでしょ、早い話が。
結局0系新幹線が80年代初期まで作り続けられていたんだし。
(改良はされてはいたんだろうが)

でも投資といっても結局1民間企業が出せる額じゃないでしょうよ。
それにあと10年ほどすれば値が下がるから安心をし。
>>245
いや、あんた最初にゆとりダイアと発言したことについてはどうなのよ?
それとひとくくりにJRを安くってあれほど安い交通機関って他にあるかいな?

249:名無し野電車区
07/05/30 16:33:14 BN5FvKP0
あと10年経つと値段が下がると言う輩が居るが、
返済延長なり、リニアへの投資拡大などで、
2025年まで無理ぽ

250:名無し野電車区
07/05/30 17:49:34 iOrCkGc2
リニアを確定事項のように扱ってるし。

借金おわりゃ半値近くても元がとれるって火災が言ってたろ。ただし航空機などの兼ね合いで半値はないだろうがな。通常はそれより若干安い程度で旅行会社と組んで大幅安とかすれば航空会社ヤバスになる

251:名無し野電車区
07/05/30 18:17:55 zMvHPk2w
市場の論理として、新幹線は安くならない。

医薬品のジェネリックなんかは特許が切れれば半値で出てくるが、
東海道新幹線は独占企業で他社がおいそれと参入できないことを忘れてる。
だから、借金完済で倒壊の利益率が50%になることはあっても値下げはない。
株主が許さないね。

値下げさせるには英国みたいに線路を召上げて他社に開放するか、
リニアを別会社に経営させるかしないと。
東阪間じゃ航空機は正直ライバルにはならない。

252:名無し野電車区
07/05/30 18:24:09 xkzzIfvJ
>>244
「不公正で不明朗な支出」って、東海の在来線は単に不採算部門があるだけなんだが…。
第一、新幹線の利益に比べれば大した額でもなし。

東日本なら、東京圏の収益があるから在来線だけでも採算取れるけど。
#過半数が東京圏在来線、新幹線は1/4程度。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

253:名無し野s(ry
07/05/30 22:59:13 b4hhu4da
>244 何を持ってローカル線への交付金と逝っているのかは知らんが、
国鉄時代の最大の赤字源は東海道本線(在来の方)。赤字ローカル線を束にしてもせいぜい同等程度だったそうな。
ローカル線の赤字なんて絶対額が知れている(ふるさと銀河線だって年間たった4億だった…)
>248とかもそうだけど、国鉄民営化の負の部分を知らない世代も大分多くなったなー…
確かに役人根性じゃ良くなる部分も悪化するのは事実だけどさ。
民営化+債務切り捨てがあってこその今の本州3社の繁栄(と言えない事も無かろう)
ナンボJRが債務返済、と逝っても、切り離された数十兆の国庫負担分があるのは事実だし。
>東海道新幹線
債務返済が終わると、大規模改修の積み立てが増額&改修実施で結局値下げは無いでしょう。
正直必要性も感じないし。

254:名無し野電車区
07/05/30 23:15:04 3Quw8R/0
248さんへ しばらくは勉強して様子を見ながらにするつもりでしたが
なぜ高速バスが安いのか、スカイマークが穴や鶴はおろか新幹線よりやす
く運賃を設定できるかについてのみ説明願います。(本格的バトルもどき
の論争は自粛します)

255:名無し野電車区
07/05/30 23:24:46 zlT+AA+7
他所いってやれよ。
おまえらも、スレ違いなんだからいちいちレス返すな。

256:名無し野電車区
07/05/31 00:26:52 NmByxxW4
>>253
>国鉄民営化の負の部分
内部の人間じゃなきゃそんなもんは知らんけれど、少なくとも民営化したこと
によってのメリットは大きかったろ?
中には「イギリスの国有鉄道の民営化は失敗だったから日本も分割民営化失敗を認めて、
国家が介入しろ」というアホもいるけれど↓
URLリンク(www.nikkanberita.com)
少なくとも国鉄のままでいたらどうなっていたか分かるよな?借金はどう考えても
倍増していたしサービス低下の事故多発は想像に難くない。そして経済の足かせにもね。
とりあえずここで打ち止め
>>254
自分でお調べなさいよ。これ以上はスレ違いです


257:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/05/31 00:38:17 BIDup9WC
>>248 旧国鉄に対して「タラレバ」を言い出したらきりがないでっせ。

>>250
葛西氏が自身の著書「未完の国鉄改革」で述べていたのは、
「長期債務がなくなれば2割安くできる」ということでした。
半額というのは「特急料金の半額+運賃」と思われ。

>>253 車両基地殿
国鉄改革時の長期債務処理計画については、人によっては「ひどい処理」と思われるかもしれませんが、
37兆円にも上る長期債務は、JRと国とで手分けして償還するというフレームでしかどうにもならなかった
というのが真相と思います。
これ以上言い出すときりがないのでやめておきますが。

>>254 ヒントだけ
高速バス…インフラの建設・保守コストがバス会社には殆どかからないため(せいぜい通行料程度)
スカイマーク…安い運賃目当てにする乗客を当て込み、搭乗率8~9割程度を前提にしているため。
ただし、昨年度のスカイマークの決算を見ると、その目論見も…orz
(↓の13枚目~14枚目をご覧あれ)
URLリンク(www.skymark.co.jp)
あとは自分でよく調査してくだされ。

258:名無し野電車区
07/05/31 00:48:20 Gt4d4DVW
>>256
いまの各社の状態を失敗とは言わないが、成功とも言いがたい。
自律して経営ができる状態が、何よりも成功じゃないかというかもしれないが、
あれだけ膨大な国鉄からの駅周辺の土地や鉄道施設などの純資産と、新幹線など
超優良な資産を継承して、よほどのDQNでもない限り失敗などしない。
むしろ、いろんな優遇策が災いして、いまや利益が出すぎた上に、
自分たちの能力を過信して、自信過剰、怖いものなしの暴走状態の経営になりつつある。
かつては劣勢だった私鉄との競争において、ガリバー的地位を総動員して、
優位に立ち、ライバル視しながら叩き潰そうとさえしている節がある。
かれらは、国鉄時代のある意味公僕としての奉仕の精神と、謙虚さと、
目先の利益を追うことをしない公共交通としての使命感みたいなものを、
かなりの部分失ってしまっている。
今の束などの企業としての姿は、国鉄から引き継ぐべきものを平気で捨ててしまっていて、
ある意味非常に軽薄で浅慮で薄汚くみえる。
なんか、悪徳高利貸しと同じような輝きを放ち始めている。


259:名無し野電車区
07/05/31 00:54:07 7QXGXUBM
東なんて貨物電車より酷い車両に人乗せてるしな

もはや6ドアで椅子が収納とか、貨物と同じだ

260:名無し野電車区
07/05/31 01:03:32 RNvicRtm
>>258
国鉄なんて民営化の声がかかる前は駅員の態度なんて横柄極まりないものだったぞ。
大体公共交通機関つったって商売だし労働者には生活があるんだから公僕だの奉仕だの
くだんないお題目なんぞ糞食らえだろが。大体、国鉄から引き継ぐべきものって何のことだ?ええ?

自衛隊に犠牲精神だの敢闘精神だの特攻精神だの叫ぶ凱旋右翼とそっくり其の侭だなお前。

261:名無し野電車区
07/05/31 01:27:02 TLZJLvPH
>>258
東海は経常利益の過半、東日本も1/3を長期債務の返済に充ててるんだからマシと思うがな。
あと、新幹線は自動継承ではなく冗談抜きに相応額での買取りとなったわけで。
相応額での民間払い下げが非難の理由になるって、それどんな論理ですか。

>かれらは、国鉄時代のある意味公僕としての奉仕の精神と、謙虚さと、
>目先の利益を追うことをしない公共交通としての使命感
…その手の批判をするならせめて国労のことくらい勉強しましょう。


262:名無し野電車区
07/05/31 01:33:47 9t7+vzcH
>>258
JRは、巨大赤字の国鉄の反省から生まれたのだから、利益を出すよう努力するのは当然の姿勢だろう。
利益が出なければ安全への投資も十分できず、危険にもなる。
JRは現在も国鉄長期債務を返済中だ。
JRが利益を出せなくなったら、それも滞り、
しまいには国庫負担がさらに追加されることにもなるだろう。
とりあえず、JRはどんどん利益を出してくれないと困る。
そして長期債務を返済し終わったら、利用者への還元をもっと重視するようにしたらいいだろう。


263:名無し野電車区
07/05/31 04:37:39 DGJuWIyK
新幹線はどこまで高速化できるか?

新幹線はどこまで高速化できるか?

新幹線はどこまで高速化できるか?

264:名無し野電車区
07/05/31 12:26:53 i359uX5W
ほんといい加減にしてくれよ

265:名無し野電車区
07/05/31 14:16:48 Y+tnKhYZ
だってネタないし

266:名無し野電車区
07/05/31 19:36:42 91kZQQ0S
ネタ投下。

「ネコミミモードで地獄行き」

267:名無し野電車区
07/05/31 20:21:16 1YzoIjBT
>>259
脱束乙。
乗車率300%の4ドア車と乗車率200%の6ドアどっちが人間的よ?


268:名無し野電車区
07/05/31 20:36:02 +1KEiOmI
>>266
そりゃ非常事態で作動するから正しいな。

269:名無し野電車区
07/05/31 20:58:18 afMIMqMn
最近ネタがないなー

もうGCT二次車とか小倉の工場に入場しているはずなのに全然報道やプレスリリースがないのはなんでなの?
一次車の時は華々しくメディアに取り上げらたり、鉄道総研のHPでも紹介されていたのに。
どうもGCT開発はかつての熱意が失われてしまったような気がする。
長崎新幹線も実質的に着工が凍結してしまったようなもんだからなー

270:名無し野電車区
07/05/31 21:32:27 91kZQQ0S
つうかフリゲはホントに実用化するん?

271:名無し野電車区
07/05/31 21:49:33 fvT5mbm0
フリゲが実用化したとしても、東海区間には投入できないわけでしょ?
どこで使うの?


272:名無し野電車区
07/05/31 22:26:10 Y+tnKhYZ
>>269
フリゲが使えるのは360氏も言っていたようにずいぶん先だろ
fastech360の実用化よりも遅いと思ふ

fastech360は引っぺがし試験と大雪試験およびfaszの全般テスト
N氏のブログかとびら氏からの写真、動画しか頼れるものがない

273:名無し野電車区
07/05/31 22:43:54 YFhpFtDw
GCTⅡ車両なら5//28の読売新聞九州覧に載ってたよ。

URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)

274:名無し野電車区
07/05/31 23:04:36 Y+tnKhYZ
URLリンク(mitchi.web.infoseek.co.jp)
いつのまにか動画更新ですか とびら氏ご苦労様です


275:名無し野電車区
07/05/31 23:14:45 7zlbp21x
>>269
今は‘しっかりチューンアップ’の時期なんだろう。

276:名無し野電車区
07/06/01 01:30:29 DRkO+dGE
>>210 とか
スレリンク(train板)l50
よかったら使ってね。

277:名無し野電車区
07/06/01 04:34:23 t2G1csaT
>>273
なんか中国とか共産圏っぽいカラーリングだな。
プロのデザイナーの仕事だったら激しく鬱だ。orz


278:名無し野電車区
07/06/01 09:10:08 n2UpWZ++
>>277
小学生用TVゲームの雑魚(ザコ)キャラっぽく見えた。

279:名無し野電車区
07/06/01 19:22:14 q/lrxQgC
まあ、試験車両なんだし
実用車両のデザインに期待しよう

280:名無し野電車区
07/06/01 20:04:31 JRQv8hRI
高速化などナンセンス。五分間じゃあまり意味がないよ。価格破壊の意見もあるよ
うで「JRの価格破壊導入について」というスレがあれば例の価格破壊論者にいい
んじゃないの?

281:名無し野電車区
07/06/01 21:14:24 lnn+lJdp
GCTは今度営業車両用の3次車も作るんだろ?本当なら2次車も2004年に
完成する予定だったらしいが大幅に遅れてる、難航しているのだろう。
360氏の言ったとおりだな。

ただしその技術が出来たからといって営業で使う会社がJRでどこにあるかだ。
長崎新幹線は事実上頓挫、JR西日本の何処に使えるか?JR東日本系新幹線は意地でも使わない&使わなくても
ミニ新幹線で賄う。

282:名無し野電車区
07/06/01 21:24:21 E6KJK21V
>>280
>>276

>>281
予讃線、伯備線、日豊北線、長崎本線(在来線として)。

283:名無し野電車区
07/06/01 21:39:22 mXO6qLXn
>>282
>予讃線、伯備線、日豊北線、長崎本線
どれもこれも振子必須路線だな。
GCT+振子とはハードルが高い・・・。
車体傾斜くらいでお茶を濁すのかな。

284:名無し野電車区
07/06/01 21:45:19 DRkO+dGE
智頭急行を電化するとか…

285:名無し野電車区
07/06/01 22:05:30 E6KJK21V
>>.284
因美線合わせて電化費用100億円オーバーになると思う。
地元負担ないと難しい気が…。

286:名無し野電車区
07/06/01 22:29:55 5NjrBaXZ
まず新大阪―高松で投入というのは?

宇野線内の複線化が必須だとは思うが。

287:名無し野電車区
07/06/01 23:08:29 vPcAyACx
瀬戸大橋渡るので軽量化も必須
これは開発遅れるだろうな

288:名無し野電車区
07/06/01 23:29:06 lnn+lJdp
ああここはなんて良いスレなんだろう。
同じ鉄でも通勤電車系は頭の悪いヤツが多すぎるorz

289:名無し野電車区
07/06/01 23:53:25 5IdnUbeK
>>287
瀬戸大橋はフル規格新幹線が渡ることを想定して設計されているのでは?

290:名無し野電車区
07/06/01 23:54:17 Yd7HUo/C
>>289
でもなるべく軽量化するに越したことは無い。

291:名無し野電車区
07/06/02 00:03:13 VaDnxsqI
>>278
www。

でも待てよ。これってロシアのソコルをモチーフにしてるのかもしれないぞ。
もしそうだったら、、、うーん。そうだなぁ。やっぱり鬱。orz

292:名無し野電車区
07/06/02 00:14:31 3DFsGxPM
新幹線の最高規格はR=6000mでこれ以上の規格は今後とも
作られそうに無いから、高速化は自ずから500km台でおしまいだよな。


293:名無し野電車区
07/06/02 01:32:36 cMKwAtpR
>>273
これもあった
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

294:名無し野電車区
07/06/02 04:24:40 +xsv3s8R
>>292
リニアみたいにカント10度にするとか

295:名無し野電車区
07/06/02 06:05:25 VaDnxsqI
>>294
ミノフスキー粒子が発見されるとか

296:名無し野電車区
07/06/02 08:31:21 e/P8KdgB
>>287
キハ2000並では?>GCT営業。エンジン無いし。それに今は
パラレルタイプのハイブリ気動車ですら小海線走行可能のレベルで、
バリアフリー充実装備でもたいそう軽く、まもなく試験営業開始する。
夢のGCT、もう、すぐそばに来ているのではないか。

それに、瀬戸大橋線自体、TGV並みの軸重16㌧クラス高速列車通過可能で、
確かなんとEF65の10重連通過試験済みのタフネスぶり。

297:296
07/06/02 08:36:39 e/P8KdgB
誤 パラレル
正 シリーズ(鉄道流にいえばシリース)
因みに関係ないが引張力は鉄道流にいえば引っ張り力。

298:名無し野電車区
07/06/02 18:45:14 P6MfNiUW
>>277>>278>>291
おまえらデザインセンスがないな。

これは中国や東欧圏というより欧州(北欧とか西欧)鉄道のような凄く先進的なデザインだよ。
俺は始めて観たときX2000リンクスやマルペンサエクスプレスのデザインコンセプトを真似しているなぁと感じた。
先頭デザインはこれまで日本の車両に存在しなかった斬新なデザインで俺的にはかなり格好良いと思う。
側面は少し微妙だけどね。



299:名無し野電車区
07/06/02 20:33:45 UQrQCjwE
日本には、
超光速走行・大気圏内・宇宙・水中と場所を問わず走行可・大気圏突入機能まで備えた
999という究極の新幹線がある

300:名無し野電車区
07/06/02 21:02:14 nFttxrkB
>>298
俺もX2000かって思った。
ただ平べったくていかにも空力特性が悪そうな点まで真似しなくても良いのに。
270でトンネルドン大丈夫なのかね。

301:名無し野電車区
07/06/02 21:44:54 HEekTrn8
>>299
しかも、乱動超空間を通過できるのは999だけ!

302:名無し野電車区
07/06/02 22:23:48 P6MfNiUW
>>300
ノーズはE3系と同じくらいだろ。

303:武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk
07/06/03 07:04:01 jXRksCvi
新幹線なんか待たせといたらええやないの。 ねえ、市田ひろみチャン

304:名無し野電車区
07/06/03 12:51:53 o6E5SZTK

    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏━┛┗━┓┏━╋┛    ┃┃
┗┓┏┓┏┛┃┏━┛      ┃┃
  ┃┃┃┃  ┃┃          ┃┃
┏┛┗┛┗┓┃┗━━┓  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┏┛  ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃    ┃┃
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃    ┗┛
  ┏┛┗┓┏╋┛  ┃┃
┏╋┓┏┛┃┃    ┃┃    ┏┓
┗┛┃┃  ┗┛    ┃┃    ┃┃
    ┗┛          ┗┛    ┗┛

最 新 技 術 と い う お も て な し
新 し い 新 幹 線 N 7 0 0 系
7 月 1 日 デ ビ ュ ー


305:名無し野電車区
07/06/03 13:21:42 JyLWttE6
>>289
児島~宇多津間は新幹線用地が確保済
吊り橋だから瀬戸大橋の海上部は与島を境に2閉塞なっている

GCTの問題はバネ下荷重で、日本の在来線が貧弱なのが問題。
予讃線は木枕木で130km/h運転をしているぐらいだし、
PC枕木にしても橋梁やら地盤が…
宇野線の複線化工事も地盤改良で20mぐらい杭打ちをするハメになって工事が長期化している
日本の在来線は世界的には軽便鉄道並だな

JR会社間の130km/h走行車両におけるバネ下荷重申し合わせをクリア出来なかったから?
車軸直結電動機方式を捨てたけど、さらに軌間可変装置の設計をやり直して、
昨年秋に多度津工場の一角で試験していた。
結局GCT試験車は四国が引き取ったみたいですな。

新八代の軌間可変装置は九州新幹線の運行管理システムシリウスに組み込まれているから、
JR九州は早期の実用化を狙っていたと思うんだけど…


306:名無し野電車区
07/06/03 13:45:17 TM1jyw4F
>>304
新型でも安物じゃチンチン立たないよ。

307:名無し野電車区
07/06/03 14:17:03 o6E5SZTK
    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏━┛┗━┓┏━╋┛    ┃┃
┗┓┏┓┏┛┃┏━┛      ┃┃
  ┃┃┃┃  ┃┃          ┃┃
┏┛┗┛┗┓┃┗━━┓  ┃┃
┗━┓┏━┛┃┏━┓┏┛  ┃┃
┏━┛┗━┓┃┃  ┃┃    ┃┃
┗━┓┏━┛┃┃  ┃┃    ┗┛
  ┏┛┗┓┏╋┛  ┃┃          最 新 技 術 と い う お も て な し
┏╋┓┏┛┃┃    ┃┃    ┏┓  新 し い 新 幹 線 N 7 0 0 系
┗┛┃┃  ┗┛    ┃┃    ┃┃  7 月 1 日 デ ビ ュ ー
    ┗┛          ┗┛    ┗┛  URLリンク(jr-central.co.jp)


308:名無し野電車区
07/06/03 14:22:33 JyLWttE6
建造費用はN700>500

10年前が進んだ車両だと思えるのはさすがセントラルだな

309:名無し野電車区
07/06/03 16:29:24 cAVHfNYN
結構揺れるって噂なんだが。
N700の価格は40億じゃなかったか?500系は48億,700系が38億
だと思った

310:名無し野電車区
07/06/03 18:45:40 rHfKhMrL
新幹線をディーゼルにしたらパンタグラフの問題は解決されて
速度もうんと向上すると思うのだけどね
最近のディーゼルの進化はめざましいものがあるんだよ

311:名無し野電車区
07/06/03 18:53:22 o6E5SZTK
>>310
面白いけど、いつの時代も世界の先を行くshinnkansenには燃料電池新幹線だな。

312:名無し野電車区
07/06/03 18:57:02 1yiU58UR
>>310
それは思った。非接触集電が出来れば電車もパンダレス可能。
方法は何があるかな?。マイクロ波送電なら未来的だけど。

冗談はともかくこのままではいくら技術が向上しても、
R6000mの壁が立ちはだかる。

313:名無し野電車区
07/06/03 19:14:25 o6E5SZTK
>>312
後発で言うんなら幾らでも言えるんだよ。
知ったかぶるなよ、無知が。

314:名無し野電車区
07/06/03 19:23:21 P/u62bVr
>>312
マイクロ波送電より、スカラー波念動送電の方が現実的だぞ。


315:名無し野電車区
07/06/03 19:29:45 OPGXpf18
そこでデュートリオンビーム送電システムだ。

316:名無し野電車区
07/06/03 19:37:52 SzBPnd4C
高速鉄道は日本よりドイツの方がすぐれているな


317:名無し野電車区
07/06/03 19:46:01 Yy8GTsVV
>>310
似たようなこと考えたよ。
ガスタービンはだめかね?
重量あたりのパワーはディーゼルより上でしょ。
あるいは、電気式ディーゼルorガスタービン車にして、
大容量の蓄電池とかと組み合わせて、高速走行時のみパンタをカバー内に収納するとか、
どうかなあ?
誘導集電は普通の鉄道には使えないのかな?

>>312
R6000mを心配するほどの高速が実現したら素晴らしいと思う。

>>316
根拠は?


318:名無し野電車区
07/06/03 20:08:24 IPLWnXAl
300キロオーバーのディーゼル、ガスタービンだと騒音問題クリアできるのかね?

319:名無し野電車区
07/06/03 20:12:37 cAVHfNYN
>>316
最近の高速鉄道は死亡者数が多いほうが高評価なのか?

320:名無し野電車区
07/06/03 20:17:04 Yy8GTsVV
>>318
パンタの騒音の対策と、エンジンの騒音の対策と、どっちが難しいかは、
きちんとはわからないけど、高速になると急激に空力音が大きくなるから、
パンタ騒音対策の方が難しくなるかなあと思って。
でも、本当のところはどうなんだろう?

321:名無し野電車区
07/06/03 20:47:47 ZvXWGTKY
パンタは上についてて防音壁で音が遮られないから問題になってるだけのような。
単にパンタの横の空中に防音壁を追加するって訳には行かないんかねぇ。

322:名無し野電車区
07/06/03 20:52:59 fzaRuekO
最近の高速みたいに内側に傾いてる高い防音壁つくれば良いかと。

323:名無し野電車区
07/06/03 21:11:08 IPLWnXAl
ディーゼル、ガスタービンで問題なのは燃料補給かな?
東京⇔札幌、博多を途中補給無しに走れるの?
乗用車だと満タン500から600Kmくらいだけど


324:名無し野電車区
07/06/03 21:28:17 SzBPnd4C
>>316
320Km走行実用化
リニア実用化

325:名無し野電車区
07/06/03 21:48:48 5NpUEHva
透明なチューブで軌道を覆えばよい

326:名無し野電車区
07/06/03 21:59:34 Yy8GTsVV
>>324
ICEを日本に導入したら、320km/h営業運転ができるだろうか。
Yesなら、確かにドイツの技術は優れていると言えるだろう。
しかし、実はNoだろう。
必要とされる環境対策が日本の方がずっと厳しいからな。
従って、ドイツで320km/h実用化されたといっても、
それが、ドイツの技術の方が優れていることの根拠にはならない。

リニアに関しても、日本のリニアも、技術的には、実用化可能な域に達している。
実際に営業していないのは営業線が建設されていないからというだけで。
従って、これも、ドイツの技術の方が優れていることの根拠にはならない。


327:名無し野電車区
07/06/03 22:15:27 1vVdSW7/
必死w

328:名無し野電車区
07/06/03 22:47:01 uUmfp+92
また新幹線厨がわいてきたよww
まだ275km/hしか出せない低性能だということが理解できないのか?
TGVは350km/h、ICEは330km/h。
環境が問題ならなぜ環境問題のない試験ですら400km/hに届かなかったのかな?
TGVは574.8km/hだから、世界的に見れば日本の新幹線はもはや在来線レベルだよ。

329:名無し野電車区
07/06/03 22:48:26 3UeemaI3
ほんとそうだね

330:名無し野電車区
07/06/03 22:55:22 tLwsJGrK
スレ荒れるから新幹線以外のネタはスルーしたら?

331:名無し野電車区
07/06/03 23:01:08 55j0bxUZ
>>328
キミの知識はチャリンコレベルというのは分かった

332:名無し野電車区
07/06/03 23:08:33 cAVHfNYN
今度からTGVネタは別スレでやってもらおう


333:名無し野電車区
07/06/03 23:10:07 4oRWe8b6
>>331
チャリ馬鹿にすんな。自転車板に行って謝罪してこい。328はホームセンターで六千円で売られてて
購入後酷使された挙句盗難→放置でスポークが数本折れて油は切れ錆だらけでフレームに穴が
空いたレベルだ。

334:名無し野電車区
07/06/03 23:27:35 IBLRNTrY
シナチク高速鉄道では勝負にならないから、ICE持ち出してる
粘着在日中国人がまた発生してるのかな?

335:名無し野電車区
07/06/03 23:33:20 N/Gzd7UV
>>334
あるいは、部品が全部使い潰されて共食い整備すらままならないという危機に瀕している姦国か。。。

336:名無し野電車区
07/06/03 23:52:46 YP9EpYzA
>>310
将来的にはディーゼルでも250km/hくらいまで出せるようになるかもしれんが
せいぜい200~250km/hくらいが限界だろう。

>>317
ガスタービンなら出力的には350~400km/hくらい余裕で出せそうだな。
キハE200で実用化した動力システムでガスタービンとハイブリッドさせたら面白そう。
ガスタービンはアイドリングと低回転時に効率が激悪になるから低速域から停車時までの加減速を蓄電池で賄えば
これまで弱点とされてきた燃料効率を解決出来るかもしれない。

まぁ、日本では採用先はないだろうけど、中国とかアメリカへの輸出を想定して開発しないかなぁ


337:名無し野電車区
07/06/03 23:57:03 8gzr2LXf
考えてみれば初代のマグレブって無人だが、たった7kmの試験線で
517km出したのな。
どこぞは515km出すのに数10km必要だったとか。

うん、自分でも相当アホなこと書いているのは判っている。
でもTGV厨が書いていることと同レベルってことを知って
欲しかっただけなんだ。

338:名無し野電車区
07/06/04 00:02:10 A0yFg+wV
>>328
試験なら環境問題無視っていう免罪符が通用すると思っているのか?
夜間に1本走らせるだけでも、事前に沿線にお伺いを立てねばならんのに。

339:名無し野電車区
07/06/04 00:12:26 0AyZ5Df9
>>335
建造した瞬間に事象イージス韓の整備不能が明らかな国だぞ。

340:名無し野電車区
07/06/04 00:15:09 FP1Fe0uW
ICEはともかく、なんで中国と韓国の話になるのかわからん。

マジで頭おかしいんじゃねぇの?

341:名無し野電車区
07/06/04 00:16:46 qNBU3ZFN
>>340
荒らしはスルーでお願いします。



342:名無し野電車区
07/06/04 00:41:25 CZdT4U6c
フリーゲージトレイン第二次試作車が完成
URLリンク(www.hobidas.com)

拡大画像
URLリンク(www.hobidas.com)


343:名無し野電車区
07/06/04 00:44:43 s5IpS6ej
GCT2次試験車
URLリンク(www.hobidas.com)

1次試験車に続き、またもやE3系の寸法を拝借したような車体。
アコモは内装パネル・シート共にE257・653系の流れを汲んでいる。
1次の時は京急2100形から発生したシートを積んでいたがw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch