07/06/08 08:35:51 r7/FMUF5
>>477
×増解結→○増結
何で余計なもん入れちまったんだろorz
ついでに
>>476に回答
よく出ている話ですが
近鉄車が必ず貫通幌を繋ぐのは生駒山に新青山という長大トンネルを持つためです
後、難波線もあります(車両から降りて前後の車両へ移動するのが困難)
ただし、非貫通車同士の併結であっても2編成までならOKです(さくらライナーがそれに該
当しかも走行区間に長大トンネル無し)
このことから奈良線に関しては全部に貫通幌装備でないとまずいですが
大阪線系統では運用の柔軟性を高める為に実施していると言った方がいいでしょう
青山越えするのは特急と毎時一本程度の急行系統それに2連の普通ですから
特に一般車に関しては全車に装備させる必要はないはずです