07/08/05 06:08:24 S8A4rWyB
イメージ的に道北は「遠い」というのがついて回る。それに“行き止まり”という感覚も大きい。
確かにそれなりの観光資源があっても、一般的な観光ルートに乗れない地域なんだよな。
多くの観光客なんて、手付かずの自然を見て体験して感動したいのと同じくらい、いやそれ以上に食べ物とか
遊び、買い物にも興味があるもんだ。それにも対応できる“賑やかな”街も欲しいんだよ。
残念ながら道北にはそのような賑やかな街はない。自然だけでは一般的な観光ルートに入れるのは難しいんだよね。
北海道は広い。時間のある学生さん以外は限られた時間でたくさん楽しみたい訳だ。
そう考えた時、移動時間が長くなる道北は敬遠されるのも仕方ない現実なんだな。
だからこそ“スポット”的に来てもらえるような魅力が必要だろうと思うけど、JRだけにそれを求めても無理な話なのが現実だ。
やはり一番は地元の意識だと思う。でも、残念ながら今の道北の自治体にそんなパワーがない…。