07/05/08 23:16:25 eQNJsXvx
>>49
函館本線の線路容量(札幌~旭川)そんなに無いか?複線化だってされてるのに。
51:名無し野電車区
07/05/08 23:45:20 HGvz5I4l
>>50
田舎の風景を貨物がコトコトと走るのも乙なもんだろう。
52:名無し野電車区
07/05/08 23:52:44 Cm7uCc8t
>>51
馬鹿発見
53:名無し野電車区
07/05/09 01:20:35 p0KjKp1J
北海道の廃止路線で復活させたいのは?
スレリンク(rail板)
54:名無し野電車区
07/05/09 13:04:09 R7J6gfYF
>>50
貨物が走らなければ、
快速・各駅停車がもうちょっと増発できそうだから。
55:名無し野電車区
07/05/09 13:54:30 RVHPm/TU
>>54
別に路線容量の関係で増発出来ない訳じゃないのだか
56:名無し野電車区
07/05/09 21:55:46 lrn92ZSE
>>46
それっぽい施設は作られてるようだけど、自転車の人は困るよね
北口で買い物しても南口には遠回りしないと帰れないとか
57:名無しでGO!
07/05/09 22:12:19 rynzhqdH
7月以降のラッシュ時以降の芸備線時刻表≒札沼線札幌駅時刻表。
URLリンク(www.westjr.co.jp)
58:名無し野電車区
07/05/10 14:30:45 cPnWQhj/
>>46
これを作るって事は、はなっから高架にする気はないんだな、学園都市線。
59:名無し野電車区
07/05/10 23:35:59 a9OqgpuW
>>55
在来線よりのろのろの貨物がいなくなってくれば・・・
60:名無し野電車区
07/05/10 23:45:14 bYAFsA+G
で、その貨物は札沼線を通った後、札幌駅を通過させるのか?
61:名無し野電車区
07/05/11 00:17:07 F0y+4Kcc
>>59
こういう奴って「ゆとり」って言うんだよな?
62:名無し野電車区
07/05/11 15:29:55 3yXMfRhr
>>60
11番ホーム
余裕のある時間帯は、ファンサービスとして場内に掲示
【丸丸時××分に●番ホームに貨物が通過いたします。見たい人はどうぞ】
63:名無し野電車区
07/05/11 17:09:02 VKND/WgI
>>62
>11番ホーム
そんなホームもうありませんけど?
64:名無し野電車区
07/05/11 20:57:16 sLb2FA1k
江別駅前のあの状況をみたら、複々線化とは言えない気がする。
本当に札幌から25分弱の町か?
65:名無し野電車区
07/05/11 20:57:55 +WD4Vgl5
>>64
中心は野幌だからなぁ
66:名無し野電車区
07/05/11 22:50:28 NWKQlZbh
>>63
留置線に訂正
67:名無し野電車区
07/05/12 00:08:55 iHXIx2Pv
仮ホームこそ撤去はされたが、11番線はちゃんとあるよ!
ちなみに、11番線は留置線なんかじゃないぞ<66
68:名無し野電車区
07/05/12 00:23:36 FKslQpD0
貨物が札幌駅に来ること自体、邪魔だと思うが
69:名無し野電車区
07/05/12 07:11:18 5Iz3CrLK
>>67
ちゃんとレス読めや
誰が11番線が無いって書いてるんだ?
70:名無し野電車区
07/05/12 13:52:48 udc97aZV
>>67>>69
苗穂駅の留置線は、(たまたま運転席の横の支援装置で見たが)
1・2番ホームの扱いなんだよ。
だから、ホームがない留置線にも番線がつけられるんじゃないかな?
だれかこの事情に詳しい人!!
71:名無し野電車区
07/05/12 15:32:40 oT7pexqP
>>68
早朝深夜昼間の比較的空いている時間帯はあるはず
72:名無し野電車区
07/05/12 19:44:29 St00Y4Fg
>>70
11番線はあるけどホームは無い
11番線は留置線じゃない
上のスレにはこう書いてるんだぞ
日本語読めるか?
73:名無し野電車区
07/05/12 22:15:18 cRtBC37K
>>70
お前もう書くな
74:名無し野電車区
07/05/12 23:17:18 vjhaTXSi
>>64
散々ガイシュツだが、マンション分譲などのチラシで、
北広島だったら、【札幌まで15分】なんてデカデカと載っているが、
確かにAPでは15分だが、一番重要な通勤通学の朝の時間帯に快速がない。
江別も小樽も同じ(小樽の場合は学校や会社に間に合うか?)。
ある意味不便だ
75:名無し野電車区
07/05/13 02:56:08 4vor/QIq
>>57
1日50本以上ある!
ってことは札沼線より多くなるの?
76:名無し野電車区
07/05/13 12:41:51 3WpUGg7J
>>74
それってさ、引っ越してきて、さて初出勤、というときに気付く人も多いよね。
契約前の下見の段階で実際に列車使って駅で時刻表貰うなりしてればいいのに。
下見のときって、だいたい自家用車だしね。
とくに、しょっちゅうエアポート使って飛行機乗ったりする人は、千歳線は
便利だと思い込んじゃってるしね。
77:名無し野電車区
07/05/13 13:00:32 9Vho480d
北海道新幹線が開通した時には(何年後か知らんが)1・2番ホームを新幹線に
転用する代わりに11番ホームが作られるらしい。
78:名無し野電車区
07/05/13 14:17:58 awDosK7d
>>77
散々ガイシュツな訳だが
79:名無し野電車区
07/05/13 15:59:30 mfwJaKz2
ところで、仮ホームがあったとき、11番線ってバラスト軌道でなかったっけ?
オレの記憶違いかな。
80:名無し野電車区
07/05/13 16:04:40 scqNuObP
>>79
今も
81:名無し野電車区
07/05/13 16:35:51 U3wZkPoB
一昨日久しぶりに覗いたら、なんとpart3が立ってるじゃありませんか。
ということで、本スレ原点=「札幌vsヘルシンキ」 の基本マップを挙げておきます。
URLリンク(winplus.or.tp)
例によって、ヘルシンキ厨さん作成のを手直ししたものですが、
「北海道の鉄道の未来ナンタラカンタラ」のスレに挙げたのを、さらに手直ししますた。
さらに、今回は掘り下げて、共通点がある駅同士をピンポイント的に拾って、
より視覚的なイメージでとらえる試みをしてみますた。
「グーグル衛星で見てみる」編
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
「時刻表で見てみる」編
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
82:81
07/05/13 17:46:20 8YxpEyZv
前記urlの一部にミスがありますた。すみません。
「時刻表で見てみる」編
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
が正しいです。
83:81
07/05/13 17:50:17 8YxpEyZv
過去レスから、気付いたところをコメントしてみます。
>>26
住宅だけ ではどうやら厳しそうです。
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
を見てみますと、日中10分おきのダイヤを維持してるあっちのほうは
住宅のほかに、事業所が沿線に進出しているようです。
太美から浦臼にかけての企業誘致が鍵を握るのではないでしょうか。
その観点から、ロイズみたいのが増えると良いのですけどね。
>>64
URLリンク(winplus.or.tp)
URLリンク(winplus.or.tp)
複々線化が進められ大化けを狙っているエスボーの現況と比べて、
江別の現況は幾分マシなほうだと思います。
「取り残され気味であった」と表現したのは、そこに期待を込めてのことですが、
この先何年経っても「取り残され気味である」になるか否かは、
行政側がどのような都市構造をデザインするかにかかっているのでしょう。
84:名無し野電車区
07/05/13 18:13:40 /xR15VWF
>>80
そーなの?
それは、11番線はホームと共に撤去する計画だったということなのかな?
初めから通過線確保の計画だったら、5番か7番に持ってくるんじゃね?
>>81
見事によく対応させたもんだな乙
それにしても、学園都市線の所要時間、この距離で10分もぱらつきがあるのは、やってらんねーよな、ったく。
85:名無し野電車区
07/05/13 23:03:40 egFReReb
>>84
稲穂車両基地から苗穂工場までの修理(整備)のための車両の通過(運転停車)
専用でしょ?今の11番ホームは
86:名無し野電車区
07/05/14 01:39:16 w0Bt8LGl
>>83
差し詰め、江別まで複々線、江別~岩見沢は3線化、ってーとこかな
87:名無し野電車区
07/05/14 10:00:29 hUw5lMlc
>>84
当初は11番線の計画も無かったからだよ
88:名無し野電車区
07/05/14 11:19:30 bbQawQFv
>>84
全部をキハ201にすれば全て解決する。
道内の気動車普通を全てキハ201にすればいい。
3両1ユニットだから、田舎は2両か、両運転台のついている1両のバージョンも開発すればいい。
そうすれば、北海道のどこかでの積み残し騒動も収まる。
89:名無し野電車区
07/05/14 11:29:06 mSmGgGRS
>>82
URLリンク(winplus.or.tp)
ひぇーーー 北広島でさえ日中各停が30分おきとか31分おきとかあるんだ!
これはやはり複々線化以外に解決の道はないわけ?
それとも北海道新幹線できたら良くなるのかな?
90:名無し野電車区
07/05/14 16:09:57 +H9aJzKP
>>89
APが15分毎、特急が1時間に1本以上走り、貨物もある。
その中の網の目をくぐって各駅停車が申し訳なさそうに走る。
複々線化が現実的に難しいなら、1本増設で3線にでもすれば、
多少は緩和されるのかもしれない。
朝ラッシュだったら、札幌方面の快速も走らせられるだろうし・・・。
91:名無し野電車区
07/05/14 17:17:52 V5D9Ga59
>>90
朝の下りは貨物も特急も走ってない
92:名無し野電車区
07/05/14 17:22:45 AqUGeEzU
>>89
頭悪そう・・・
93:名無し野電車区
07/05/14 18:41:43 Gvzw67zJ
>>88
いくら車両を入れ替えたって、札幌~八軒が単線である限りムリだと思うけど。
複々線化と普通列車のサービス向上の限界については、千歳線や江別方面は理解できるが、
手稲・小樽方面は優等列車もなくて、複線を札幌近郊だけでほぼ独占できる。
なのに、朝ラッシュ時や夜に快速の設定をしない、
各停の札幌までの所要時間にバラツキがある、
理由って何なのだろうか。
94:名無し野電車区
07/05/14 18:43:20 ENKSHnHh
>>93
ヒント:札幌運転所は手稲
95:名無し野電車区
07/05/14 22:04:24 s3LOz6VG
>>93
待合・車両性能・堆肥設備
96:名無し野電車区
07/05/14 23:08:30 nOLiH99/
>>95
×堆肥
○待避
97:名無し野電車区
07/05/15 06:51:41 a5NF3Rf9
>>95
トイレ無しなのか
98:名無し野電車区
07/05/15 11:56:00 ayJOIBZB
>>90
そーだね。千歳線や江別方面は3線でいいかもね。
ヘルシンキのほうは、ティックリラとかいう方面は平均して15分間隔くらいで
優等列車走ってるし、貨物列車も千歳線より多いから、複々線が必要なんだろうね。
手稲方面も、札幌から車両基地までの専用線を1線造ったらいいかもね。
ヘルシンキの場合は、中央駅からパシラの先の車両基地まで、複線の専用線が
本線とは別にある。札幌の場合は、1線でお安く済ませばいい。
99:名無し野電車区
07/05/15 13:21:01 WjC9U6/D
>>98
札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会2!
スレリンク(rail板:895番)
895 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/04/12(木) 13:13:43 ID:MtG/ckEk
札幌~手稲にもう1本敷くだけでも変わるんじゃないか?
稲穂車両基地からの回送専用線と朝夕ラッシュの快速専用線にでも、
(琴似は通過です)すれば、だいぶ改善されるのではないでしょうか。
896 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/04/12(木) 15:51:40 ID:Z0Eyt35J
>>895
そりゃ変わる
駅構内の配線変更やら踏切や跨線橋の改造、変電所の容量増加もしくは増設
一大プロジェクトだよ
898 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/04/12(木) 18:21:45 ID:Gjr2n3j4
>>895
>札幌~手稲にもう1本敷くだけでも変わるんじゃないか?
やけに簡単に言うんだな
┐(´д`)┌ヤレヤレ
100:名無し野電車区
07/05/15 14:07:46 OP3PZWII
100get
101:名無し野電車区
07/05/15 18:41:47 suW6348u
>>99
ループスレだから気にスンナ
102:名無し野電車区
07/05/15 23:37:36 hwC8fsuJ
>>101
議論を途中で止めるからループするんじゃないか?
103:名無し野電車区
07/05/16 00:19:10 dK+mtZJ+
>>102
複々線化の意見は意見で良いけど
現実的な内容じゃないと論議出来ないと思う。
ただ単に
>専用線を1線造ったらいいかもね。
とか書かれても、じゃあ何処に造るの?
ってことになる。
でもそこで止まっちゃう。
何故かというとそこまで考えてないから。
いい加減な妄想を相手に論議は無理だと思います。
104:名無し野電車区
07/05/16 08:43:36 GbYucLar
要するに、都市圏輸送の改善そのものが現実的でないというわけだね。
現状に甘んじるしかないと諦めることだけが現実的なわけだ。
105:名無し野電車区
07/05/16 10:51:56 F3W0mOqg
>>104
直前のレスさえ読めないのか
106:名無し野電車区
07/05/16 11:39:47 GEPrApzV
妄想スレですから・・・
107:名無し野電車区
07/05/16 15:07:06 F3W0mOqg
妄想スレはレス読まなくていいのかよ
108:名無し野電車区
07/05/16 16:05:25 JzazDLF7
>>104
GPS信号の導入や、待ち合わせ(待避線)増加だけでも多少なりとも変わると思うが。
109:名無し野電車区
07/05/16 21:06:07 L5qGQp4z
札幌圏には環状線がないのに、話題だけはループを繰り返す
110:名無し野電車区
07/05/16 23:00:01 7e6wF5Y3
>>109
水戸黄門の8時45分みたいでいいじゃないか
111:名無し野電車区
07/05/17 19:17:17 LJmT1l1S
とにかく、複々線化にしろ三線化にしろ、
線増ということは、今や私企業に過ぎない(それなのに、経営が苦しいから
全株式が公開されずにいる)JR北の裁量をはるかに超えた問題。
新幹線なんかより、よっぽど公共事業の色彩が濃い。
現状のインフラで、ヘルシンキ(というかヨーロッパ主要都市全般だが)並みの
近郊輸送ダイヤを組みたいなら、優等列車の発着ターミナルを、
旭川方面は江別、室蘭・帯広方面は南千歳とするしかない。
この先、道内都市間輸送はどのみちジリ貧なのだから、
在来線は札幌近郊輸送最優先にと割り切るのも一つ考え方であろう。
112:名無し野電車区
07/05/17 20:04:52 PdP6IEgn
>>111
釧路行くのに南千歳まで行くんだったら、丘珠から飛行機に乗るよ。
113:名無し野電車区
07/05/17 20:27:55 q8BjuFJ2
>>111
>この先、道内都市間輸送はどのみちジリ貧なのだから、
>在来線は札幌近郊輸送最優先にと割り切るのも一つ考え方であろう。
アホ丸出し。
お前、JR北の鉄道輸送における収益の現状について何にもわかってないな。
114:名無し野電車区
07/05/17 21:00:05 PdP6IEgn
正直札幌近郊だってジリ貧だろ
115:名無し野電車区
07/05/17 23:07:21 XWhTpSeD
>>114
だから朝ラッシュの時間帯に快速すら走らせられないのか
116:名無し野電車区
07/05/18 08:05:26 vg7ddkkz
朝は、特に函館本線は、快速走らせても結局ノロノロ運転になるから意味がない
117:名無し野電車区
07/05/18 08:25:48 0u0axUwG
北海道新幹線で札幌~小樽が3セク化されるのを機会に、
札幌都市圏輸送から一切手を引き、都市間輸送に特化する
というのもJRにとっては良いのではないか?
118:名無し野電車区
07/05/18 11:38:02 BS4J6of1
利益誘導に繋がるものを切り捨てる訳ないわな
119:名無し野電車区
07/05/18 14:22:02 cyuQOfIs
>>116
聞いた話なんだけど、
各駅の乗り降りに時間が掛かって遅延が頻繁に起こると・・・。
120:名無し野電車区
07/05/18 16:35:54 Kj0epozV
なんでJR北海道は両ドア車入れないんだろう?
121:名無し野電車区
07/05/18 21:18:42 8vRrEVfk
>>120
おいらもそう思うんだけど、
多分雪が詰まったときに困るからだと思う。
122:名無し野電車区
07/05/19 02:17:04 ZVGyxsHd
>>117
じゃあ、札幌圏のJR全部廃止してみる?
123:名無し野電車区
07/05/19 09:17:40 YcSgLKX1
>>121
可動部分は極力減らすのが
厳寒地でのセオリー
124:名無し野電車区
07/05/19 13:59:25 OSBjowVL
>>123
凍ったらそれを取り除いて検査して・・・、
何分かかることやら
125:名無し野電車区
07/05/19 14:15:03 XWfivFt8
>>122
二兎を追うもの一兎を得ず だからね。
両方で本来あるべき本数やサービスを実現できるインフラ整備の可能性がゼロで、
努力してもどっちつかずになってしまうのなら、
どっちかを切るといのうは経営としては正しい選択ではないのかな。
「選択と集中」だよ。
将来新幹線が来ることを考えれば、都市間輸送を獲るべきだと思うね。
都市圏輸送は人口減少の影響をモロに受けることは不可避だが、
都市間輸送は取り組み次第で、沿線人口は減っても、輸送規模のパイは
大きく出来る可能性がある。
126:名無し野電車区
07/05/19 22:44:51 OYYfxdDF
>>125
勝手な妄想だが、
新幹線が札幌まで開通→北斗あぼ~ん→飛行機との競争が始まる(札幌~東京)
→航空各社は新幹線より飛行機を利用させたいがためにJRにエアポート増発を頼む
→小樽以西の通勤者が新幹線に流れる→各駅停車縮小→快速増発
ちょっと都合が良すぎると思うが・・・、