【糞ダイヤ】名古屋市営地下鉄Ω37号線【改善シロ!!】at RAIL
【糞ダイヤ】名古屋市営地下鉄Ω37号線【改善シロ!!】 - 暇つぶし2ch1:名無し野電車区
07/04/26 23:40:30 FMBVLweI
[公式サイト集]
■名古屋市交通局 URLリンク(www.kotsu.city.nagoya.jp)
■上飯田線連絡線株式会社 URLリンク(www.k-linkline.jp)
■(株)名古屋交通開発機構 URLリンク(www.do758.co.jp)
■ゆとりーとライン URLリンク(www.guideway.co.jp)

前スレ
【鶴舞線】名古屋市営地下鉄Ω36号線【開業30年】
スレリンク(rail板)

なお、場違い投稿、他者を見下す投稿、不用意なAAの使用、場が荒れる話題は今後一切厳禁とします。
登場してもスルーないし削除依頼をお願いします。

2:名無し野電車区
07/04/26 23:54:49 1AFeJbrd
>>1

3:名無し野電車区
07/04/26 23:56:46 1AFeJbrd
関連スレ


■■■■■名古屋市交通局其ノ五■■■■■
スレリンク(bus板)

【さようなら】名古屋市交通局Part13【大森車庫】
スレリンク(koumu板)


4:名無し野電車区
07/04/27 00:01:29 1ZRH5gGZ
現役史上最低最悪鉄道車両決定戦vol.17
スレリンク(rail板)

現役史上最低最悪鉄道車両参考資料集
スレリンク(rail板)

とりあえず車両に文句があるならここ逝け。地下鉄スレには来るな。

5:関連スレ
07/04/27 00:04:27 1ZRH5gGZ
【せとでん】名鉄瀬戸線3駅目【清水】
スレリンク(rail板)

【山線】名鉄三河線(猿投~碧南)総合スレ8【海線】
スレリンク(rail板)

6:関連スレ②
07/04/27 00:06:30 1ZRH5gGZ
【田舎】名鉄犬山線3【都会】
スレリンク(rail板)

◆◆◆ 名鉄小牧線 ◆◆◆
スレリンク(rail板)

7:名無し野電車区
07/04/27 00:41:24 RjgiQaUz
>>4
黙れ。車両に文句言う奴を黙らせたかったらダイヤに文句言うなカス。

8:1
07/04/27 00:50:06 kA5P/0St
ワイは>>4は書いてませんが?

9:名無し野電車区
07/04/27 01:24:05 M4sxH0Ii
ダイヤ話題は荒れる。>>1で荒れる話題ダメとか言ってるくせに。
スレタイにするのは間違いだな。

10:名無し野電車区
07/04/27 01:42:32 PYTYOmic
だな、糞ダイヤかどうかなんて個人の主観に過ぎない事柄を総意であるかの
ように見せるスレタイには感心出来んな。
ちなみに俺は今のダイヤで十分満足な藤が丘住民だが・・・

11:名無し野電車区
07/04/27 01:44:11 a4mJvLqF
茶屋ヶ坂住民の俺も今のダイヤで十分満足だ

12:名無し野電車区
07/04/27 12:24:41 AQY8iS75
本山住民の俺も今のダイヤで十分満足だ

13:名無し野電車区
07/04/27 13:13:31 OlRx8hI3
リニモ→東山線の俺もダイヤに不満はないが。
削除依頼か?

14:名無し野電車区
07/04/27 17:13:37 fw/+o1D6
本郷利用(笑)の漏れも問題ない。
鶴舞線は使うとき結構困るけど。

まあスレタイぐらいで逐一立て直さなくてもいいんじゃないか。
次の東山50周年までの繋ぎだと思えばよかろう。

15:名無し野電車区
07/04/27 17:28:35 nVabjgZA
5000早くは廃車しろ!とか繰り返し連呼してる人いるけど
東山線に新車が入ることならもうとっくに上のほうで既出なんだけど。

16:名無し野電車区
07/04/27 17:49:54 OlRx8hI3
>>15
新車導入しても21編成入らないと凸君は満足しないのだよ。


17:名無し野電車区
07/04/27 19:28:26 BfLt1Ck7
名鉄なら即立て直しのスレタイ乙

18:名無し野電車区
07/04/27 19:48:20 hpRa3RGY
上社駅ユーザーの俺も今のダイヤで十分過ぎる満足度ww
鶴舞線や桜通線なんて財政の足引っ張ってるだけなんだから今のダイヤで十分。
交通局さんよ、経営健全化がんばってくださいね!

19:名無し野電車区
07/04/27 21:27:55 YdHGl5HQ
上社に大嫌いな男が住んでる

20:名無し野電車区
07/04/27 21:59:21 fw/+o1D6
>>18
鶴舞線は本数減らす前から黒字。

21:名無し野電車区
07/04/28 11:42:03 6diui9s8
みんな藤が丘だの茶屋ヶ坂だの良いところに住んでるなぁ・・・
俺はいつも低民度wだの煽られてる高畑住民だが今のダイヤで十分満足w

22:名無し野電車区
07/04/29 01:38:31 v6c/w7Pe
age

23:名無し野電車区
07/04/29 02:58:40 7HVSDM83
>>21
そういう煽りがまた酷い。
正直、名古屋じゃなかったら高畑なんてとっくに減便されててもおかしくないよ…。

24:名無し野電車区
07/04/29 03:38:12 4AyyIMXI
東山線ユーザーはなんら問題ないかもしれないけど問題なのは他の路線ユーザーだろ。
とくに鶴舞線と桜通線。
名城線はそこまでひどくないし。

と喚くby名鉄知立駅利用者

25:名無し野電車区
07/04/29 10:41:37 RJTowu0j
>>24
つ赤字

皆満足しているけど東山線も実際は結構減らしている。
鶴舞線も仕方ない。

26:不可黒凸
07/04/29 15:34:37 XvdJ6du7
>>24
問題大有りだ!!
5000という汚物を走らせている時点で東山線は異常なんだ!!
市交最大の黒字路線なんだから最高のサービスをすべきである、それをあんなボロ走らせるとは舐めてやがる!!

27:名無し野電車区
07/04/29 18:33:55 j30PzD7w
>>26
不可黒凸氏よ、車を使え。

28:名無し野電車区
07/04/29 18:34:02 iNbVbCcQ
アルミ車だから3000と違ってリサイクルされるかもよ

29:名無し野電車区
07/04/29 18:36:39 iNbVbCcQ
>>27
ダイヤ厨も車を使うべきだよな。

30:名無し野電車区
07/04/29 20:31:06 uWxg4udt
それ以前に不可ナントカ、貴様も字が読めないのか。車両叩くんだったらここ来るな、って書いただろ。字が読めるんだったらあえて言う。

消  え  ろ

31:名無し野電車区
07/04/29 20:41:39 j30PzD7w
もういい加減飽きたわ、不可黒凸氏の5000叩き。
実際に本郷付近在宅なら、名古屋人の民度の低さが
さらに露呈されるようなものだわ、おなじワンパターン書き込み。
HN騙って別人が遊びでやっているのかもしれんが。
ほんと、ウザイ。消えてください、
重ねて言います、名古屋人なら文句があれば車を使ってください。

もう 書 き 込 ま な い で 。
漏れも消えます・・・

32:名無し野電車区
07/04/29 21:09:25 uWxg4udt
とにかく車両叩くんだったらここ逝け。

現役史上最低最悪車両決定戦 Vol.18
スレリンク(rail板)

33:名無し野電車区
07/04/29 21:17:52 uWxg4udt
名古屋市交通局の最大汚物は?
URLリンク(www.37vote.net)

一刻も早く抹殺したい車両は? 2両目
URLリンク(www.37vote.net)

34:名無し野電車区
07/04/29 22:56:56 ZSod5yuj
>>30
スレタイと本文が矛盾しているスレッドだから基本自由だろw

35:名無し野電車区
07/04/30 00:23:41 FG0cOEoE
糞ダイヤ改善シロ、
は市営地下鉄ユーザーの総意だと思うのでこれはおk。
車両叩きについては厳禁。

36:名無し野電車区
07/04/30 00:25:57 FG0cOEoE
35 は東山線ユーザーを除く
としないと叩かれるかなw

37:名無し野電車区
07/04/30 08:39:01 Mor6b1ZS
>>36
20時以降のダイヤ

38:名無し野電車区
07/04/30 08:55:29 usl5B2zh
>>36
東山線ユーザーを除いたら、地下鉄利用者の4割を失うことになるわけだが。

39:名無し野電車区
07/04/30 09:19:27 4DdRyHC4
ダイヤ云々は鶴舞線使うときの総意でおk。
他線はほぼ妥当だろう。名城線の曽根~役所~金山が少ないっちゃ少ないが。

40:名無し野電車区
07/04/30 10:08:34 kHb4PN+y
>曽根~役所~金山が少ないっちゃ少ないが
金山~八事~曽根のほうが少ない

41:名無し野電車区
07/04/30 10:20:14 4DdRyHC4
>>40
そこが一番赤字なんだから10分間隔より縮めたら黒字の鶴舞線の立場がない。

42:名無し野電車区
07/04/30 15:06:31 fNXYKOl8
平日朝ラッシュ前と平日9時台と金曜の20時すぎと土日の10時~17時と大晦日終夜と正月三が日の昼すぎが糞ダイヤ

43:名無し野電車区
07/04/30 18:48:18 CNm124l5
>>41
名城線東側は、完成から日がなくて建設費負担ののしかかる割合が高いからだろ。
そもそも黒字黒字というが、東山線の黒字と鶴舞線の黒字では全く違う。
所詮3番手に過ぎない鶴舞線利用者がなぜそこまで威張るのか不思議だ。

44:名無し野電車区
07/04/30 19:06:19 s3zr8yaS
増発などしなくてもいい。
新車も入れなくていい。
だから馬鹿高い定期券を値下げしろ!
しかしダイヤの組み方をもうちょっと何とかしてほしいがな。
豊田からの電車が鶴舞線の10分間隔を合わせる為に、赤池で2,3分
停車するのが非常にウザい。

45:名無し野電車区
07/04/30 20:25:45 ono5W3Kc
東山線は地下鉄の黒字額で日本上位に入るけど、御堂筋線の10分の1くらいだよね

46:名無し野電車区
07/04/30 20:29:11 4DdRyHC4
>>43
建設費を抜いても4号線は赤字。

鶴舞線は使わないから正直どうでもいい。
けど利用者数が少ない名城線右半分や桜通の肩代わりしているのも事実だからそうは言っとれんだろう。

47:名無し野電車区
07/04/30 21:13:39 bTZt78mF
鶴舞線ではないが豊田市方面を一時間に5つにしてほしい

48:名無し野電車区
07/05/01 01:39:15 dmorRcby
東山線の名駅ラッシュはどうにかならないの?

49:名無し野電車区
07/05/01 04:03:03 FCRv3LcY
>>48
桜通線あるいは自家用車をご利用ください。

50:名無し野電車区
07/05/01 13:00:12 fhdk2Zrz
>>45
だな。東山線が20m車で6両だったらなぁー

51:名無し野電車区
07/05/01 13:46:09 dpzwpqaJ
可能白凹隔離スレ
スレリンク(rail板)

52:名無し野電車区
07/05/01 14:14:34 fWPLPWM6
土・休日の昼間も鶴舞線は7分30秒間隔にしてほしい。
まじで。
昔の鶴舞線の6分20秒間隔(1h9本で豊田市行きは3本に1本)が懐かしい。

53:名無し野電車区
07/05/01 16:01:36 U/4yGbLo
4両に戻しても首を縦には振らないだろうな

54:可能白凹
07/05/01 23:52:04 rs5XPEdL
3000マンセー!

55:名無し野電車区
07/05/02 00:55:27 e2QjgUAZ
ダイヤ厨ウザイ。昔とか懐かしんでる暇があるなら貯金して車買えやクズ。

56:安田
07/05/02 15:38:44 Eepvx1Xo
6000大好き

57:名無し野電車区
07/05/02 16:36:34 k5rMGPd5
>>54>>56
消えてよしwww

58:不可黒凸
07/05/02 17:10:07 ZRRh4bNw
消えてよしなのは>>54>>56 じゃねえよ!
東山線汚物5000だ!
あの汚物はさっさと全廃しろよ!
せっかくのゴールデンウィーク気分が台無しだろ!

59:名無し野電車区
07/05/02 17:26:52 kbIj1WYX
ロンドンってバスの車内や地下鉄の車内にも監視カメラがあるんだね。近い将来、地下鉄車内に監視カメラが設置されるの時代が来るのかな?

60:名無し野電車区
07/05/02 17:34:13 Z2kBAcII
>>45
それでも黒字額全国2位なんだよな。御堂筋線についで。

61:名無し野電車区
07/05/02 17:56:40 k5rMGPd5
不可ナントカよ、やっぱり貴様は字が読めないみたいだな。だから車両叩くんだったらここ来るなと言っただろ。

62:名無し野電車区
07/05/02 18:31:55 BD5XzDdJ
いま庄内緑地公園でなにがあったの

63:名無し野電車区
07/05/02 19:21:30 8bpyd6Ew
何か電車(鶴舞線 赤池・豊田市方面)遅れてるよね。
どうやら、原因の電車の一両目のガラスが破損していて、ガムテープで補強されていた。

64:名無し野電車区
07/05/02 21:55:27 t+C39RE3
もしかして飛び込み? ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

65:名無し野電車区
07/05/02 22:08:18 kbIj1WYX
>>64
トリッピーじゃね?

66:名無し野電車区
07/05/02 22:11:38 xnagwFAw
>>55
車でも道が混むからねぇ。
鶴舞線ユーザーにとって土曜・休日のダイヤは明らかに糞ダイヤ。

>>63
かなり遅れてる電車があったね。ガラス破損による影響だろうか。

67:名無し野電車区
07/05/02 23:59:47 +skkyPwY
なんでそんな東山線のガラスは脆いの?

68:名無し野電車区
07/05/03 00:04:34 cpiwmaWB
>>60
逆に御堂筋線以外の大阪地下鉄ってどうしようもない。
利用客の6割以上が御堂筋線って異常だよ。
(つまりその他の路線だけだと、平均利用者数は名古屋を下回ってしまう)
あそこまでの一極集中も良し悪しだと思う。

69:名無し野電車区
07/05/03 08:12:42 YonCgERH
そういえば大阪の地下鉄は両数がバラバラだな。
御堂筋線が10両で、千日前線は4両しかない。
スレ違いなのでsage

70:名無し野電車区
07/05/03 10:28:52 m9b+/qII
>>69
じゃー名古屋は全線6両で統一すればよくね?上飯田線や桜通線を6両にしてマッタリ。

71:名無し野電車区
07/05/03 10:39:44 vigay/Ep
千日前線長堀鶴見緑地線今里筋線が4両、御堂筋線は10両、それ以外全部6両。極端だわ。

72:名無し野電車区
07/05/03 11:10:59 22pvXqbd
>>71
堺筋線は乗り入れ先の私鉄にあわせて8両だよ。
なので堺筋線内だけ走る車両は殆ど無人で走る8両編成がみられるw

73:名無し野電車区
07/05/03 12:03:59 OrUHdJG/
スレリンク(rail板)
安○が暴れそうなスレハケーン。

74:名無し野電車区
07/05/03 13:25:50 uaF0pfU9
>>63 3000か100かな?

75:可能白凹
07/05/03 13:28:19 HtxUvGqA
>>74
間違いなく汚物3000だな!
これであの汚物を早く廃車にすべきであることが証明されたぞ!

76:名無し野電車区
07/05/03 13:30:17 uaF0pfU9
そうはいいきれんぞ

77:愛知郡の人間
07/05/03 14:46:41 nWoSO0p2
あのさあ、不可黒にしても可能白にしても安田にしても車両叩きスレがあるんだからそっちに行けば?

78:名無し野電車区
07/05/03 15:54:31 jYNoDaw5
ちょっと質問。
一社はなんで線路挟んだ真ん中の部分がガラス張りになってる訳?
他の駅でそんな状態の所は見たことないんだが…。

79:名無し野電車区
07/05/03 16:10:24 RyWc9tjG
桜通線は徳重延伸で6両化。
上飯田線は…

80:名無し野電車区
07/05/03 17:20:21 fq+hG5g6
>>79
6両化?マジですか、以前の鶴舞8両化のネタとは違いますよね。

で、ダイヤは、12分ヘッドですか?あるいは15分・・・ギャー
空気輸送であるのに車両数増やすのなら減便は避けられないでしょうね。
今の10分でもイライラするのにこれ以上待たされたら、
まだ平手や徳重の渋滞のほうがマシだなあと思います。

81:名無し野電車区
07/05/03 18:28:58 JXagsgMI
>>80
15分ヘッドになったらたまらんな。あおな(ry みたいに乗らなくなるよ。
確かに土休日の鶴舞線10分ヘッドでもイライラするよな。

82:名無し野電車区
07/05/03 19:09:45 nm4vTDua
>>79
5両化するとホームが延ばせる味鋺駅まで入れるが味美でホームが延ばせれない。

>>80
むしろ何故6両化を知らないんだ。

83:名無し野電車区
07/05/03 20:25:16 rGbbipXN
>>80-81
うるせぇなあ、いつも車両叩きの連中に言うようにさっさと車乗れよ。

84:79
07/05/03 20:34:13 NUiTeF6i
>>80
かなり前からガイシュツのはずですが…?

85:名無し野電車区
07/05/03 20:58:23 fq+hG5g6
>>79 >>82 >>84
もともと2両ユニットですから6両の方が自然で、近く6両化になるだろうとは
思っていましたけど、6両化の公式発表はいつあったのでしょうか?
交通局ニュースやHPにそんなの見た覚えが有りませんので。

>>83
わかった、そうする。さっさと車にしますわ。

86:名無し野電車区
07/05/03 21:12:30 NnyPhC9R
東山線は10両編成での運転を考えて今すぐホームを70㍍延伸工事するべきだね。
できれば来年か再来年に全車両8両編成化するべき。そうすればラッシュ時の名駅での積み残しも少しは改善されるのに…

87:名無し野電車区
07/05/03 21:25:11 m9b+/qII
>>86
名古屋駅が分離した時にやっていてくれたらなー

88:名無し野電車区
07/05/03 21:42:24 nWoSO0p2
今更だけど、星ヶ丘の駅名票下の帯広告が「椙山女学園大学」ついでに車内放送でも「椙山女学園大学・大学院」って言ってたな。どうせなら今年復活する「あM(ry」の広告もあればいいのに…。

89:名無し野電車区
07/05/03 22:59:23 fq+hG5g6
東山線の混雑緩和のために桜通線を敷設したのだが、全然緩和の目的が達成されてはいないですね。

せっかく20M車8両対応の設備なのに勿体無い、今のままで6両化しても、無駄なだけだな。

一応計画では、豊明なり七宝で名鉄と乗り入れするようだが、あくまで計画だしね。
乗り入れしたら新名古屋駅の混雑も緩和されるだろうが、それは素人鉄ヲタの妄想でしかないなあ。
もっとも他社間で仲の悪い名古屋の鉄道会社だから・・・


90:LETS!名無し
07/05/03 23:17:23 KOjaYxy0
名古屋は無理にしても桜通線は駅を車道じゃなくて千種に作ってホームで
東山線と対面乗り換えしてくれたら少しは利用者が増えたかも?

>>89
豊明も七宝も計画では名鉄の駅とは別の位置の予定だから多分乗り入れは無いよ。
駅が同じだったとしても運転台とかATOの問題で難しいだろうね
それはさておき名鉄と名市交って別に仲悪くは無いと思うけど・・・

91:名無し野電車区
07/05/03 23:36:57 7/u/Ya0U
>>90
>千種での対面乗りかえ
今池で乗りかえる客は今でも多いし、もともと目的地が異なるので
さほど関係ない。
車道と千種の接続は、東山線よりもむしろ中央線との接続だろう。
これは今からでも努力してほしいと思う。
といっても、地下道を東山線西改札or住友生命ビルから延ばすぐらいしか
方法がないのだが。

>豊明と七宝
そうそう、乗り入れ計画なんて初めからないよ。
川島本の妄想を役所の案だとカン違いしたヲタが広めただけ。
それとは別に、桜通線の延伸は、両側とも沿線となるかも知れない
それぞれの自治体が誘致に積極的なんですな。特に海部津島地区。
津島線が通っている津島市ですら、桜通線の延伸を市長が選挙の公約に
掲げるくらいで。
要は津島線がサービスが悪いからなんだが。

92:名無し野電車区
07/05/03 23:43:08 fq+hG5g6
>>91
>>豊明と七宝
>そうそう、乗り入れ計画なんて初めからないよ。
>川島本の妄想を役所の案だとカン違いしたヲタが広めただけ。

そういうことだったのですか。

93:名無し野電車区
07/05/03 23:47:49 nm4vTDua
審議会では豊明駅より北に駅造って、更に延伸するなら豊田市方面って計画だった。
自分の妄想を既成事実化するのは流石冷蔵庫といったところか。

94:名無し野電車区
07/05/03 23:51:43 fq+hG5g6
>>91 >>93  ID:fq+hG5g6です
マジレスありがとうございます、勉強になりました。

95:名無し野電車区
07/05/03 23:52:52 mfODBt5e
まず名古屋市外には延長しないから、安心しなさい

96:名無し野電車区
07/05/03 23:52:53 fq+hG5g6
>>90も  ID:fq+hG5g6です
マジレスありがとうございます、勉強になりました。

97:82
07/05/04 00:17:12 iqwZHeiT
参考資料

昭和47年3月1日都市交通審議会答申第14号「名古屋圏における旅客輸送力の整備増強に関する基本計画について」p11より
6号線 七宝ー稲葉地ー中村公園ー名古屋ー桜通本町ー高岳ー今池ー御器所ー新瑞橋ー鶴里ー鳴海ー豊明 
都心を貫通し、住宅地として開発の著しい西部及び東南部を結ぶ路線である。

平成4年1月10日運輸政策審議会答申第12号「名古屋圏における高速鉄道を中心とする交通網の整備に関する基本計画について」p23より
七宝ー稲葉地ー中村区役所ー名古屋ー今池ー野並ー徳重ー豊明北⇒豊田市南部方面(市交6号線の延伸)
今池駅・野並駅間は現在工事中。(中村区役所駅・今池駅間開業中)

答申には、これだけしか書いてないよ!


98:名無し野電車区
07/05/04 11:20:22 RkYIVksz
豊明って田舎の割に犯罪多くないか?
ニュースを見ているとそう感じるんだが。
あっち方面には間違っても延伸しないようにしてほしいものだ。

99:名無し野電車区
07/05/04 12:00:08 WwXFLyyb
>>98
競馬場前があるからじゃない?

100:名無し野電車区
07/05/04 12:10:47 RkYIVksz
>>99
納得した。

101:名無し野電車区
07/05/04 13:01:01 uUaJOKeq
鶴舞線ユーザだが、今のダイヤの何がそんなに糞なのか分からん。
可能ナントカの味方をする訳じゃないが、糞なのは本数じゃなくて
乗換駅で接続が悪い事とアホみたいに高い定期券料金と3000だろ。

住んでる場所や目的地にもよると思うが、桜通線の10分ヘッドが嫌な奴は
鳴海から名鉄使えばいいだろ。
名駅までの所要時間は野並からより、鳴海からの方が速いのは明らかだろ。

それから桜通線の延伸だが本当に豊田まで伸びるとしたら、徳重から先は
TXのような高速鉄道にしないとさすがにまずいだろ。
豊田から名古屋まで各駅停車って・・誰がそんな電車に乗るんだよ!
それなら今の豊田・鶴舞線経由と同じで、豊田からの乗客にしてみれば
利便性は何も改善されない事になる。


102:名無し野電車区
07/05/04 13:42:12 yGo2Uyf0
>>101
>豊田から名古屋まで各駅停車って・・誰がそんな電車に乗るんだよ!

名古屋駅までだと少ないが、名古屋市内の途中の地下鉄駅までならいる。
例えば伏見や栄までとか。
あと、豊田からだと朝絶対に座れる利点がある。

豊田線なんて、いまは三好、東郷、日進在住の人のためのものだから。
だから運賃の値下げ(加算運賃の引き下げ)ができた。


103:名無し野電車区
07/05/04 18:27:39 WwXFLyyb
桜通線が七宝町に行ったら名古屋まで15分ぐらいで着きそうじゃね?

104:名無し野電車区
07/05/04 20:29:23 SFJzDSJ4
先日、鶴舞線の原駅を利用した。ホーム(伏見寄り)に設置してある
消防?の箱の上に荷物を置いたら茶色の手提げカバン真っ黒に。orz

手が届く所は、掃除してくれよ。その箱の周りには、手すりも付い
てるんだし。orz

105:名無し野電車区
07/05/04 20:36:32 OqUCcyjK
<昔の鶴舞線の駅の自動放送>

【主要駅以外】(妙に子供っぽい女性の声で)
毎度ご利用,ありがとうございます。
まもなく,2番ホームに,電車が参ります。
白線まで下がって,お待ちください。
~電車到着~
うえだー,うえだー。ご乗車ありがとうございます
扉が閉まりますので,ご注意ください。
次は,しおがまぐち~,しおがまぐち~

【主要駅】(落ち着いた女性の声で)
毎度ご利用,ありがとうございます。
まもなく,3番ホームに,浄心行が参ります。
白線まで,下がって,お待ちください。
~電車到着~
かみまえづ~,かみまえづ~。ご乗車ありがとうございます。
名城線は乗り換えです。
浄心行,扉が閉まりますので,ご注意ください。
次は,おおすかんのん,おおすかんのん。



106:名無し野電車区
07/05/04 20:37:29 uUaJOKeq
そういや植田駅の伏見方ホームに自販機設置されたな。
何故あそこだけ・・・?

107:名無し野電車区
07/05/04 21:14:16 5O2yhUyL BE:209815676-PLT(10200)
自販機はちょっと前に設置業者を公募してたな。

108:名無し野電車区
07/05/04 21:31:08 YEecR77o
名古屋駅東山線北改札そばにココストアできたよな。
場所が悪いのか閑散としてたが。

109:名無し野電車区
07/05/04 23:50:56 ANDMzNdZ
>>101
意味不明

110:名無し野電車区
07/05/04 23:59:45 eawHefrB
名古屋の地下鉄は、
東京人や大阪人に対してとにかく恥ずかしい(特に本数が)

111:名無し野電車区
07/05/05 00:04:37 blcX0y3o
>>109
>>101は、地下鉄が「名古屋市営」であることをそもそも分かっていないんだろう。

>>103
だから、大治町や七宝町は桜通線延長を熱望しているんだよな。
ただ、無条件での延長はまず無理だろう。
建設費の一部負担、地下ではなく高架での建設を受け入れること、
これは最低条件となるだろう。

112:名無し野電車区
07/05/05 00:13:29 tNc0wPC0
釣りかもしれんが訂正させていただきます
<昔の鶴舞線の駅の自動放送>

【例、八事・上前津・伏見以外】(妙に子供っぽい女性の声で)
毎度ご乗車,ありがとうございます。
まもなく~2番ホームに,伏見ゆきが参ります。
白線まで下がって~、お待ち願います。
~電車到着~
いりなか~、いりなか~。ご乗車ありがとうございます。
扉が閉まりますから,ご注意願います。
次は~、かわな~、かわな~

【上前津駅】(同様)
毎度ご乗車,ありがとうございます。
まもなく~3番ホームに,八事ゆきが参ります。
白線まで下がって~,お待ち願います。
~電車到着~
かみまえづ~,かみまえづ~。ご乗車ありがとうございます。
名城線は乗り換えです。
八事ゆき~、まもなく扉が閉まりますから、ご注意願います。
次は~、つるまい~、つるまい~。

113:名無し野電車区
07/05/05 00:14:43 tNc0wPC0
釣りかもしれんが訂正させていただきます その2
<昔の鶴舞線の駅の自動放送>

【伏見駅】(同様)
毎度ご乗車,ありがとうございます。
まもなく~3番(4番)ホームに,八事ゆきが参ります。
白線まで下がって~,お待ち願います。
~電車到着~
ふしみ~,ふしみ~。ご乗車ありがとうございます。
東山線は乗り換えです。
名古屋・中村公園方面へ起こしの方は中央階段を、栄・藤ヶ丘方面へ
お越しの方は北階段をご利用願います。

 (折り返し発車待ち)
八事ゆき~、まもなく発車します,扉が閉まりますから、ご注意願います。
次は~、おおすかんのん~、おおすかんのん~。

【八事駅】(同様)
毎度ご乗車,ありがとうございます。
まもなく~2番ホームに,伏見ゆきが参ります。
白線まで下がって~,お待ち願います。
~電車到着~
やごと~,やごと~。ご乗車ありがとうございます。

 (折り返し発車待ち)
伏見ゆき~、まもなく発車します,扉が閉まりますから、ご注意願います。
次は~、いりなか~、いりなか~。

落ち着いた女性の声になったのは伏見-浄心延伸のときかな?

114:名無し野電車区
07/05/05 00:25:15 tNc0wPC0
追加

【鶴舞駅】(同様)
毎度ご乗車、ありがとうございます。
まもなく~2番ホームに、伏見ゆきが参ります。
白線まで下がって~、お待ち願います。
~電車到着~
つるまい~、つるまい~。ご乗車ありがとうございます。
国鉄中央線は乗り換えです。
扉が閉まりますから、ご注意願います。
次は~、かみまえづ~、かみまえづ~。

115:名無し野電車区
07/05/05 02:38:47 tNc0wPC0
そうそう
 折り返し発車待ちのときは お待たせしました が付いてました。
お待たせしました、八事ゆき~、まもなく発車します。
扉が閉まりますから、ご注意願います。
次は~、おおすかんのん~、おおすかんのん~。



116:名無し野電車区
07/05/05 04:03:48 sr51d+xb
>>110
名古屋程度の都市規模で東京や大阪に張り合おうとする方がよほど恥ずかしい

117:名無し野電車区
07/05/05 09:27:54 blcX0y3o
>>116
別に張り合ってないけどね。
東京と同格だと信じて妙に対抗意識燃やす大阪が一番恥ずかしいと思うが。

118:不可黒凸
07/05/05 15:14:55 gPndkW/l
他都市と張り合う前に汚物5000を置き換えろよ

119:名無し野電車区
07/05/05 16:08:23 2XzaotAg
>>117
>東京と同格だと信じて妙に対抗意識燃やす大阪が一番恥ずかしいと思うが

大阪以上に名古屋の方がすごいと思うのですが・・・

120:名無し野電車区
07/05/05 17:23:53 TuH2QEOE
名古屋が東京大阪に勝てるのは製造業や食品産業ぐらい。
交通機関なんか弱いんだから張り合っちゃいかん。

121:名無し野電車区
07/05/05 17:44:42 B0T+1R2v
>>119
スレタイとスレの惨状を見たうえでよくそういう結論になるな

122:名無し野電車区
07/05/05 18:51:25 Qk8EXwKv
>>120
道路と車のマナーの悪さが張り合えれるじゃないか~

123:LETS!名無し
07/05/05 19:37:24 C4FC4UvU
つ交通事故

124:名無し野電車区
07/05/05 20:44:27 +DwJpDDs
中村区役所⇒名楽町(仮)⇒中村町(現:中村公園)⇒中村公園(新設)⇒日比津町(新設)⇒新川橋⇒須ヶ口

125:名無し野電車区
07/05/05 22:40:15 bO1PYZNR
デーゲームの帰りも2分30秒間隔にしろよ。
5分じゃパンクだ。ひどい目にあった。

126:名無し野電車区
07/05/05 22:50:49 X+yyNAbR
>>124
なにその部●専用電車みたいなキモチワルイ妄想はww

127:名無し野電車区
07/05/05 23:10:34 sr51d+xb
>>126は何が言いたいんだ?

128:名無し野電車区
07/05/05 23:33:58 5rPQ7KGY
>>88
遅レスですが。
星ヶ丘というと、個人的には淑徳というイメージが強いんだが、
いつの間にか広告は椙山が独占する勢いですね。
椙山は覚王山というイメージが強いんだけど。

129:名無し野電車区
07/05/05 23:34:23 Iz8KFY++
>>121
>>1は増便して当たり前と言う固定観念に縛られたクズ

130:名無し野電車区
07/05/05 23:42:23 umeEIww+
>>126 恐らく誤爆。

131:名無し野電車区
07/05/06 00:04:14 C2Yk+N3x
>>128
その勢いで東山線に5102F~5111Fが入った頃の「あの」現役学生デュオの広告も出して欲しいな…。

132:LETS!名無し
07/05/06 00:35:29 MRyEo4vc
>>130
だとすると安価がうまいこと繋がってるなwww

133:名無し野電車区
07/05/06 00:56:08 NyFH0uVP
>>131
しつこいぞ元上社住民の長久手町民

134:名無し野電車区
07/05/06 02:08:58 ktRqaQ06
>>133
>>131ではないが俺もだw

135:名無し野電車区
07/05/06 09:54:39 zO3lysIS
徳重→豊明北→井ヶ谷→土橋→三河豊田

徳重から先の延伸は第三セクターで建設されると思われ。

136:名無し野電車区
07/05/06 10:15:38 xVphfBEy
>>135 豊明延伸が決まればそのルートとなりそうだけど、実際
B線だから作るにしても相当先になるでしょう。A線の東部線と上飯
田線の延伸までは何とかつくってほしいけどね 実際A線でまだでき
てないのその二つだけになっちゃったし

137:名無し野電車区
07/05/06 10:23:30 4iK/sER9
>>136
今の市、交通局にその2路線を建設する気はまったくないよ。
財政状況のよい豊明・豊田などが、徳重先の延伸を進めた方がいいよ。

138:名無し野電車区
07/05/06 11:38:51 XTTixef7
建設は徳重までで終了ですよ。
ここの人たちは豊明延伸を語ってますが
局が言ってるから間違いないです。
あとは住民の方々が運動でも起こしてください。

139:名無し野電車区
07/05/06 12:49:09 Kk2E6vMP
徳重の先にとっとと桜通線用の車庫と工場作っちゃえ

140:名無し野電車区
07/05/06 13:29:26 4iK/sER9
>>139
車庫は徳重駅に予定されていますが?

141:名無し野電車区
07/05/06 22:03:33 ktoAeqMA
>135
MidLnd.sq.の集積次第だな
場合によっちゃトヨタ高速鉄(ry

三河線の複線化に金出すって話も出てたし

142:名無し野電車区
07/05/06 23:28:15 JUwQm6rw
>>141
豊田市から名駅への直通路線と考えると
地下区間への待避線設置・快速運転がないときつくないか?
徳重からでさえ名駅まで30分はかかるだろうし、
さらに営業キロで20Km以上延伸した三河豊田-名駅間は
乗車時間だけで45分以上かかると思われる。
時間的には快速運転での豊橋-名古屋間みたいな感じ。

豊橋から名古屋に電車で通う人はそれなりにいるけど、
豊橋を名古屋のベッドタウンと認識してる人はそんなにいないんじゃないかな?

143:安田
07/05/07 00:05:30 C2Yk+N3x
豊田に延伸するんだったら6000を置き換えろよな。

144:名無し野電車区
07/05/07 00:59:21 PzVk26jR
いわゆる マジレスキボンヌ です

漏れの最寄のバス停が、篭山西です。
今度桜通線が徳重まで開通した際には、今まで通り、野並までバス使うか、
徳重まで戻って、徳重から地下鉄使うかどちらが良いのでしょうか?
徳重からだと、目的地が、多分5区になって30円アップ(往復60円)します。
篭山西‐(バス)‐野並と、篭山西‐(バス)‐徳重‐(地下鉄)‐野並は、
所要時間にどれだけ差が出ると見込まれますか?
例えば、徳重発地下鉄は12分ヘッドで、バスが徳重に着いて、地下鉄のホーム
にたどり着いた際、ぎりぎり「プルルッ、プルルッ。プシュー」ではorzだし・・・

145:名無し野電車区
07/05/07 01:02:11 42H2KlI/
>>143 6000を叩くならスレリンク(rail板)に逝け

146:名無し野電車区
07/05/07 08:44:02 abA773OQ
>>144
地下鉄開通まで時間があるし、開通に従いバスの減便及び再編があるだろうから待ってな。

147:名無し野電車区
07/05/07 08:50:08 edGyXtvP
>>144
12分間隔?

148:名無し野電車区
07/05/07 17:02:11 3BARh6rv
>>144
基本的には146だが、所要時間より座れるかどうかも考えれ

149:安田
07/05/07 17:16:12 41Re0Oig
>>145
俺が何書き込もうが自由だろ。お前こそ6000と一緒に消えろよ。

150:名無し野電車区
07/05/07 17:20:00 cWr63/Q/
両方一ヵ月試せばよい。

151:名無し野電車区
07/05/07 17:47:58 NOju1hOH
>>144
残るであろう野並15が一番速いと思う



152:名無し野電車区
07/05/07 18:39:28 w/Av5q75
徳重までの延伸区間開業時に6000形が6両になるって本当?

153:名無し野電車区
07/05/07 20:18:21 qXrOCHv1
>>152
交通局のHPにそう書いてあったよ。
しかし6000形のまま6両になるなんて・・・

154:名無し野電車区
07/05/07 20:22:46 D37YHwei
今日八事の交差点を通ったら駅員が地上にいて
職場放棄か?と思ったら救急車が来てた
誰かぶっ倒れたのか

155:安田
07/05/07 20:24:48 xIsTfpvb
>>149
おい。勝手に名前を使うなよ。

156:名無し野電車区
07/05/07 21:02:24 w/Av5q75
果たして、6両用の予備の車両はあるのだろうか・・・・

157:名無し野電車区
07/05/07 21:05:36 PzVk26jR
144です

野並15は、平日朝以外毎時一本なので眼中に有りませんで、
その時間に合うのを見計らってのみの利用でしたが、
なるほど、地図上ではバス部分が少ないですね。

徳重に行くにも、平手が渋滞しますからどうかなあという感じですが、
開通して後、おっしゃるとおりバス路線の減便
(今以上に減ってしまうのか・・・と思うとがっかりです)
や再編も加わるでしょうから、実際利用してみて決めようと思います。

12分と言うのは、一編成6両になるみたいなのでその分減便されてしまうかと・・・
悪い方向に考えたのでした。今の現状だと、減ることは有っても、
増えることは有り得ないと思いますから。

皆さん、マジレス有難うございました。

158:名無し野電車区
07/05/07 21:16:45 42H2KlI/
>>149なら6000でグモられに逝って(ry

159:名無し野電車区
07/05/08 01:03:04 cr8zLRwZ
野並車庫が桜通線延伸で廃所になるらしいから、
新しい車庫を作らない限り、相当数の減便があるかも

160:名無し野電車区
07/05/08 08:48:02 vix8/X7f
地下鉄のホームページ、時刻表の写真があおなみ線のが使われてるんだけど・・・

161:名無し野電車区
07/05/08 17:47:19 XY5D6iNc
だいたい篭山西なんて地下鉄開通したってあんま関係ないだろ。

徳重開通で廃止になるのは野並12くらいだろ。

162:名無し野電車区
07/05/08 17:51:33 XY5D6iNc
野並車庫が廃所なんてネタに決まってんだろ

163:名無し野電車区
07/05/08 19:23:19 E2cgNbwM
野並車庫は転回場兼分所だろ。
鳴子北駅ができるのに野並まで行く必要ないじゃん。今の幹野並も終点が鳴子北になるだけじゃない?

164:名無し野電車区
07/05/08 19:30:01 ZV/P4Mgj
覚王山で転落事故。全線停電。まもなく復旧?

165:名無し野電車区
07/05/08 20:31:31 cr8zLRwZ
>>162
>>163

カッパが頑張れば、分所になるかもしれない。
9割5分廃所の流れ

166:名無し野電車区
07/05/08 21:30:08 /NjeEjuM
覚王山と言えば、このスレで過去に話題になった人物が今週・再来週の土日に覚王山に来るらしい

167:名無し野電車区
07/05/09 00:16:35 gy3bHNNa
>>164
5分ちょっとで復旧したな。

168:名無し野電車区
07/05/09 15:51:44 N+AjcBU3
>>160
ワラタ

169:名無し野電車区
07/05/09 21:36:00 FBiHp5g2
桜通線の6両化ってまさか3000みたいなことしないよな?

6400はT車だから多少安いだろうし…。

というかホントに6両にする金あるのか?

安田が騒ぐからこれ以上はいわないが

170:名無し野電車区
07/05/09 23:29:36 cM2mIm7b
>>169これがある
つ談合がらみで戻ってきた21億円

171:名無し野電車区
07/05/10 07:02:49 Zu+77cmq
桜通線は赤字なんだから新規開通しても、6両にしなくもよくない?

172:名無し野電車区
07/05/10 10:45:42 8l4p3v5v
>>171
新規開通したら、減便するけど。

173:名無し野電車区
07/05/10 17:08:26 +/NwteiQ
>>172
これ以上減便するなら延ばさなくていいといいたいな。

平日昼6本/h、休日昼4本/hか?
新車いらないやん

174:名無し野電車区
07/05/10 18:16:37 QoR3mvPD
>>171
延伸後に朝に5両でやってける訳無いだろう
>>172
これ以上の減便は普通はないだろ
・・・ないと思いたい

175:名無し野電車区
07/05/10 18:46:03 tDyl2jdj
>>174
延伸したって乗客数はたいして変わらないんじゃないか?
バスで野並に来てた奴らが徳重などから乗るようになるだけだろ。
6両化なんてする意味がまったくわからん。
5両のままで減便でもしなければ元が取れないっしょ。

176:名無し野電車区
07/05/10 19:22:10 8l4p3v5v
>>174
平日と、休日のラッシュの減便

177:名無し野電車区
07/05/10 21:03:55 oGlCxc4z
>>175
5両も6両も人件費が変わらないからそう運行経費は変わらない。
桜通線なら4両に減らしても元は取れない。客が増えなきゃ意味がない。

178:名無し野電車区
07/05/10 22:57:47 TGSbm4Mk
>>177
地下鉄客は減る事はあっても増える事はないんじゃないか?
だって、不便・遅い・高いの三拍子が揃ってるからな。
JRや近鉄・名鉄なら地下鉄よりも短時間と安い料金で名駅まで行けるし。
それをわざわざ地下鉄沿線に住もうと考える奴なんているかよ。
そう言えば原駅のホームでは放送が全くされない時があるが、あれは何だ?

179:名無し野電車区
07/05/10 23:05:01 OI82cAQm
>>178
市外の人間の妬みがこもってますなw

>だって、不便・遅い・高いの三拍子が揃ってるからな。
上飯田線を除けば、本数の少ない路線でも昼間10分毎。
東山線なら5分毎だしな。
JR名鉄近鉄は15~20分毎だろ。

>それをわざわざ地下鉄沿線に住もうと考える奴なんているかよ。
田舎の近所付き合いに悩まされるぐらいなら市内の地下鉄沿線に住むよ。

180:名無し野電車区
07/05/10 23:51:42 k55z7RPx
>>177
>桜通線なら4両に減らしても元は取れない。客が増えなきゃ意味がない。

減便で待ち時間が増えることを嫌がる客が車に変えます、客は増えない・・・

>179
>>JR名鉄近鉄は15~20分毎だろ。
都会人はそんなに待たない、せいぜい5分、名古屋が異常なのです。
ド田舎ダイヤです。

181:名無し野電車区
07/05/10 23:56:38 OI82cAQm
>>180
>都会人はそんなに待たない、せいぜい5分、名古屋が異常なのです。
ふ~ん、じゃあ銀座線・丸ノ内線以外の東京メトロは田舎電車かね?


182:名無し野電車区
07/05/11 00:06:28 iYG8VXc+
東京が異常。
人口と鉄道利用比率が全然違うんだから比較にならん。

183:名無し野電車区
07/05/11 00:16:30 l7pmElKf
>>181
田舎電車?いえいえ
一編成の長さが比較になりません。路線総延長も比較になりません。
路線網が比にならないです。

2路線各々が10分ヘッドとしても、路線は接近していますから、
まあ、東京なら2km歩けば駅に着くという設計の密度だから・・・
その2路線を複々線と考えると1路線の5分ヘッドということになります。
都会は選択乗車できるのです。

鶴舞線1路線の単独10分ヘッドとは訳が違うのです。

184:名無し野電車区
07/05/11 00:16:44 hB1uLCWX
残念ながら東海道本線も名鉄本線も7分間隔以下です
中央線や名鉄犬山・常滑線もほぼ7分間隔です
市内なのに10分間隔って情けないですね(笑)
恥ずかしくないの?「都会」として
「田舎」より本数が少ないなんて(爆笑)
近鉄は知りましぇーん

185:名無し野電車区
07/05/11 00:23:10 l7pmElKf
いえいえ、東海道線も基本は15分ヘッドです。(普通)
まあ、普通が6分ヘッドで走って都会かな?山手線はもっと密です。
で、快速が10分~15分ヘッドでしょう。京浜東北線?
もちろん一編成2両なんてのは・・・

186:名無し野電車区
07/05/11 00:30:08 n021T214
>>183
どうでもいいけど、ここのスレの流れが名古屋の地下鉄の代表=鶴舞線というのは、いい加減どうにかならないのか。
鶴舞線ユーザーの愚痴吐き場か、ここは?
しかも、朝夕ラッシュ時を基準じゃなくて、休日ダイヤが基準とか。
いかに通勤電車と縁のない人間が書き散らかしているかよくわかる。

187:名無し野電車区
07/05/11 00:30:26 iYG8VXc+
随分と釣り針だらけだなw

188:名無し野電車区
07/05/11 00:57:24 pjkdcJze
平日は10分間隔で無いだけありがたくおもえ


とはいえど、桜通線は平日も昼間10分間隔になりそうだな・・・

189:名無し野電車区
07/05/11 01:06:57 FUEuGqLD
飛び込みでスマンが
名古屋圏の運輸政策審議会答申の次のバージョンっていつでるの?

190:名無し野電車区
07/05/11 01:44:53 l7pmElKf
>>186
通勤以外でも利用促進する事がテーマ。

終日朝夕ラッシュ時のような需要だったら、ここで叩かれはしない・・・

191:名無し野電車区
07/05/11 08:20:57 rxtRRnhh
桜通線の6000形、6連化は編成組み替えでなされそうな気がする。もし新造だったら初期編成の場合編成内で1989・1993・2009?と20年ばらつきが出るから。あんまり書くと例の字の読めない池沼が暴れるけど、6101編成あたり先頭車が廃車になりそう。

192:名無し野電車区
07/05/11 12:00:51 NSiOhDKd
緑区は名古屋市の中で人口増加率が常にトップ3のベットタウンですぞ

桜通線開通を見越してマンションが建ち始めたし、野並基点だったバスも分散することによって、
人の流れが変わる。そうすれば、朝のラッシュなんてもう…

193:名無し野電車区
07/05/11 18:02:44 oz9VHwc4
>>186
改善してほしい路線が鶴舞線だから言ってんだろうが。
本数の多い東山線はもう改善する要素がないだろ。
強いて言えば5000の置き換えか、最高速度を鶴舞線と同じ75km/hにして
時間短縮くらいだろ。
ホームにある時刻入りのLED式文字表示機も、本数の少ない鶴舞線にこそ
本当に必要なんだよ!


194:名無し野電車区
07/05/11 18:37:54 hRGB37Ab
>>186
>>1で決めたルールを>>1自身が守らずに、
自己満足のためだけに自己中どもが行動も起こさず愚痴ばかり言う。
そのくせ車両叩きが出れば自分のダイヤ叩きは棚に上げて狂ったように叩く。
こんなことやってるから何時まで経っても鶴舞線は低民度なのさ。

195:名無し野電車区
07/05/11 18:42:23 hRGB37Ab
>>180
>JR名鉄近鉄は15~20分毎だろ。
に対し、

>都会人はそんなに待たない、せいぜい5分、名古屋が異常なのです。
>ド田舎ダイヤです。
と言う返答は全く持って意味不明。
JR・名鉄・近鉄に比べたらマシと言う文に対し何故そんなわけの分からん文が書けるのか。
頭のネジが外れてるの?

196:LETS!名無し
07/05/11 19:15:13 pHYl+hw5
名城線のホームLED表示に時刻を表示してほしい

197:名無し野電車区
07/05/11 19:20:37 R0zUyXjK
東山動植物園どうしたら入場者増えるのかな?
入場者が増えればその分地下鉄の利用者も増えて少しでも赤字解消すると思うのだが


198:名無し野電車区
07/05/11 19:50:28 fkodlA2f
>>196
ホームページで投稿すれば?

よくある質問に「地下鉄の本数増やして下さい」とかあったな。

199:名無し野電車区
07/05/11 21:11:51 ZtWkOGGz
やはり、名古屋は車社会。
東京や大阪などにくらべて、電車を需要する人があまりいないから
10分間隔でも、それで十分だと各会社はそう思っていると思います。


200:名無し野電車区
07/05/11 21:25:00 uFROMSlP
200 GET

201:名無し野電車区
07/05/11 21:32:46 GqAh4nYP


この列車は、藤が丘行きワンマン列車です。整理券をお取りになり、中のほうへお進み下さい、危険物を持ち込まないで下さい。
この列車は、藤が丘行きワンマン列車です。整理券をお取りになり、中のほうへお進み下さい、危険物を持ち込まないで下さい。
この列車は、藤が丘行きワンマン列車です。整理券をお取りになり、中のほうへお進み下さい、危険物を持ち込まないで下さい。


【名古屋駅発車時刻案内】
7:17 高畑  10:03 高畑  15:27 高畑  18:22 高畑  19:03 岩塚
6:14 藤が丘  8:54 藤が丘  16:02 藤が丘  19:03藤が丘 19:34 星ヶ丘


 |     高畑 → 藤が丘  |
 | ワンマン        /    |
 |       岩塚←-      |

202:名無し野電車区
07/05/11 22:06:05 ES+pf4YR
>>187
このスレに限った話ではないが、最近名古屋系のスレには、関西で職に
ありつけなくて名古屋に流れてきた人間が多数居住しているから。
むやみに「大阪」を強調したがるとこなんか、まんま流れ者。

>>197
URLリンク(chubu.yomiuri.co.jp)

203:名無し野電車区
07/05/11 23:22:32 xhr7r20z
 フレックスの定期券を発売して東山線のラッシュの分散を図っては?
 通常定期はいままでと同じ料金。
 フレックス定期は9時以降利用でもう2割り引く。
 駄目巣かね?
 車両関係の改善は交通局の現状では予算的に現実味がない。

204:名無し野電車区
07/05/11 23:53:02 NjgceAu+
平日の朝ラッシュ時なんか、東山線の2分間隔の便利さに慣れると、
名古屋圏では他の沿線に住めない。

205:名無し野電車区
07/05/12 00:14:45 7HmY+OF9
>>204
つ 自家用車

206:名無し野電車区
07/05/12 00:19:51 LTtkr7TY
>>205
アンタいつも車、車と連呼するが、名駅や伏見、栄へマイカー通勤するヤツなんて、営業マンの社有車通勤ぐらいだよ。
大体社員用駐車場を用意するような太っ腹の企業がどこにある?
トヨタですら、ミッドランドや桜通大津は電車通勤厳守なのに。

207:名無し野電車区
07/05/12 02:27:43 VJrD2l7d
>>197
普通に再整備計画があるのだが。

208:名無し野電車区
07/05/12 09:40:46 e7v0woEt
中日戦見にナゴヤドームに行き、名城線に乗っていったが
ずいぶんおとなしいんだな中日ファンは
ナゴヤ球場時代の方が応援が過激とは聞いたが

209:名無し野電車区
07/05/12 13:11:09 DGA7Nsli
>>208
何か名城線に不満でもありまつか?

210:名無し野電車区
07/05/12 13:18:38 B28lcQZn
>>209
東側の本数
本山駅での糞ダイヤ

211:名無し野電車区
07/05/12 14:56:33 PFFX6ph8
>>208
△ 応援が過激
◎ 周辺住民が過(ry

212:名無し野電車区
07/05/12 15:02:06 KfS2OFbZ
>>206
名古屋きたこと無い奴は皆勘違いしてるよな。205みたいに。

213:名無し野電車区
07/05/12 15:04:29 KfS2OFbZ
トヨタでも最近は環境に配慮して電車通勤進めてるし。

214:名無し野電車区
07/05/12 15:28:28 Rje3Du+g
確かに名古屋圏は車通勤が多い。
しかし、市内中心部への場合は従来から公共交通機関が主で、
郊外へ出る場合に電車通勤する人の割合が、関西・関東ほど多くはないだけだと思う。

215:名無し野電車区
07/05/12 19:51:42 NDK7uB1N
>>193
名城線LEDは時刻表示してませんが何か

216:名無し野電車区
07/05/12 20:49:46 7HmY+OF9
環境に配慮してではなく、部品の調達が渋滞によって遅延しないように。

217:安田
07/05/12 20:55:32 orTvh4WC
6050が早く届くためだろうが。

218:名無し野電車区
07/05/12 21:05:46 uKrCFdMY
>>216
バカ日進は早く寝ろ。

219:名無し野電車区
07/05/12 21:21:14 0x6FpYLl
>>213
盗用多が鉄道通勤させてるのは本社絡みのところだけ。だからそれ以外は大渋滞!!実際朝の東名三好、混雑酷いぞ!!マジで糞盗用多死ね!!!!!!

220:名無し野電車区
07/05/12 21:49:56 K2mjYo8D
>>204
2分間隔の便利さなら藤が丘から名駅まででも毎日通勤できると?
あなたは各駅停車通勤の辛さが分からないのかね?

221:名無し野電車区
07/05/12 21:50:39 pqmOiiHm
>>220
余裕で出来るだろ

222:名無し野電車区
07/05/12 22:54:13 N82UYGmG
♪で突っ込みまくられてる鶴舞線の馬鹿ユーザーバロスwwwww
やっぱり10分間隔で大丈夫じゃん、嫌なら車で利用しろ。

223:名無し野電車区
07/05/12 23:13:26 7HmY+OF9
また、名古屋の恥をひとつ晒したというわけか

224:名無し野電車区
07/05/12 23:16:06 uKrCFdMY
>>223
ほー。
日進クン強気だな。

225:名無し野電車区
07/05/12 23:33:09 B28lcQZn
>>220
藤が丘から栄乗り換え金山まで通勤してますが何か?

226:名無し野電車区
07/05/12 23:42:37 WG/DDugl
>>225
伏見名古屋間の惨状を毎日体感しろと。


227:名無し野電車区
07/05/12 23:52:27 eS1um3fj
鶴舞線の放送がまた昔のに戻った件について

228:名無し野電車区
07/05/12 23:52:49 B28lcQZn
>>226
惨状ったって東京の埼京線や15年前の東山線よりマシだろ?

229:名無し野電車区
07/05/12 23:53:37 cVbxLW4s
>>226
高畑方面は千種栄が一番混むがな。

230:名無し野電車区
07/05/13 00:39:08 yKVjiRB3
>>226
藤が丘からなら座って通勤できるがな

231:名無し野電車区
07/05/13 09:25:56 3DsgyKmz
>>227
確かに・・・。昨日も鶴舞線の赤池~伏見間に乗ったけど、放送の声が昔に戻ったね。
たまに変わる事があるみたいだけど、何故なのか分からん・・・。

232:名無し野電車区
07/05/13 10:38:53 jEfxz9jL
名古屋は道路が広いなんて都心部に限った話。緑区の国一や野並近辺なんか最悪。
渋滞しないなんてのも嘘。駐車料金が安いなんてのも嘘。他地方の奴らのでっち上げ。

233:名無し野電車区
07/05/13 10:56:46 BA2hleMI
>>231
原では放送が一切されてない時があるぞ・・

234:名無し野電車区
07/05/13 11:50:30 jEfxz9jL
放送なんかどーでもいいし

235:名無し野電車区
07/05/13 12:19:07 AELtm4A4
乗りあわせた学生が全員、4月に名古屋から引っ越してきた人間ということですかね。
ホント、許せんよ。名古屋は。



スレリンク(train板)



236:名無し野電車区
07/05/13 16:29:55 yd5+dmup

あのさぁ。土曜・休日はどの路線もかなり混んでるんですけどねぇ。
鶴舞線だけでなく、東山線・名城線もラッシュ並みに混んでる。

かと言って車使っても、駐車料金が地下鉄利用より掛かるし、探すのも一苦労。

俺の会社なんかまともな駐車場準備しないし。

♪の日進ユーザーの言い分も理解できる。確かに10分の待ち時間は苦痛だ。
駆け込み乗車だって必然的に増えてしまう。

237:名無し野電車区
07/05/13 16:48:51 yj+DyQ5C
>>218 >>224
漏れを扱き下ろすのは構わんがもっと上品にやってくれんかw

日進の爺より

238:名無し野電車区
07/05/13 21:29:53 fNFiInmn
>>232
緑区の国1が1車線なのは名鉄を救済するためじゃね?

もし、鳴海←→豊明間が2車線だったら・・・

239:名無し野電車区
07/05/13 21:34:15 22b1x+Ji
>>238
妄想乙

240:不可黒凸
07/05/13 22:59:21 QiHyz4WV
名古屋の地下鉄の利用客数を伸ばすには汚物5000の処分が先決だろ!!

241:名無し野電車区
07/05/13 23:13:32 GAw869yz
>>240
意味不明

242:名無し野電車区
07/05/13 23:15:31 3DsgyKmz
>>236
俺も日進住みで、名鉄豊田線の米野木駅や日進駅をよく利用するけど、土日の昼間は15分置きくらいだからなぁ・・・。
ま、平日の通勤ラッシュの時間帯でも5~8分置きだから仕方ないか・・・。

243:名無し野電車区
07/05/13 23:31:52 eNXsf7ce
今日は行きも帰りも5000で鬱だった。よく揺れるな。ホントに横揺れ。
ダンパーもう少し効かせれないのか??

244:不可黒凸
07/05/14 00:43:32 2EpCRpat
>>243
そらみろ!!
だから5000は汚物なんだ!!だが喜べ、俺様が言い続けたおかげで汚物5000も間もなく消えるぜ!!

245:名無し野電車区
07/05/14 00:50:01 3CsUEf7J
>>235
117 :名無しでGO!:2007/05/13(日) 00:14:14 ID:cyryakyq0
ニュー速+あたりではさんざん書かれている事情も理解しないで高校生を
DQN扱いしているカキコが多い。

問題の9日に運用されたのは元「礼文」用のオールクロス車で定員64名
(座席60+立席4)、翌日マスコミに見せ付けるように「実証」したのは
一般用のセミクロス車で定員74人(座席+吊革で74人)。
ちなみにアコモ改造前のオリジナルの一般車は座席70+立席30の定員100人。

ロング部分が多い一般車と、オールクロスで通路も狭い急行車では、
収容力に天と地ほどの差があるわけで、9日に90人ほどで積み残し、
10日に120人を詰め込んでも何の不思議も無い。10日は詰め込むつもりで
最初から対応してたんだし。

11日の道新の記事では、JRは64人定員の車両は今後充当しないと言っており、
急行型の充当によるキャパ不足が突然の積み残しになったというのが真相だろう。

>>74の毎日の写真は10日のもの。高校生の様子を見ると中に移動しようと
しているから秩父別乗車中。発車後最終的にどんな感じかは分からない。

246:安田
07/05/14 12:14:25 b0VdHZTZ
6050の中間車を組み込んで6両にしろよ。

247:名無し野電車区
07/05/14 14:05:31 YNZMy9mH
T車をわさわざ6050にするわけないだろ。

248:名無し野電車区
07/05/14 18:17:32 uNhxxqms
5000のあの酷い揺れには唯一利点がある
自分が椅子に座って目の前に奇麗な女性が立ったときだ
エッチしてるように錯覚する

249:名無し野電車区
07/05/14 21:53:30 g4gj8TqR
5000の椅子は何故あんなに硬いんだ?
公園のベンチかよ!

250:名無し野電車区
07/05/14 22:08:34 MLHNhL/U
>>249
5050後期車のヘタったやつや
見た目以上に硬く、救いようのない名鉄の新・家畜車よりはなんぼかマシでしょ

251:名無し野電車区
07/05/14 23:24:25 F7VM1N+3
>>250
5050のヘタったやつのほうがいい。5000は堅い。
まあ座れりゃどっちでもいいが。

252:名無し野電車区
07/05/15 14:57:53 GXpIqSoY
>>248
黒が喜ぶビデオじゃあるまいし
妄想もそこまでいくとだいじょうぶかと。

253:名無し野電車区
07/05/15 17:53:15 rCaMhweo
2000と5050だったか? 優先席の繊維の部分が擦れてシートがボロく見える。

254:名無し野電車区
07/05/15 17:56:18 rCaMhweo
不可なんとかじゃないけど…

5000は、網棚の部分が少ないから通勤通学時間帯に荷物が多い時は、避ける。
あと横揺れが酷いから酒呑んだ時に乗ったら戻しそうになった。

255:名無し野電車区
07/05/15 18:25:41 kHr+35Nz
今から中京テレビで地下特殊

256:名無し野電車区
07/05/15 18:38:50 TKQet6eb
5000は吊革が少なすぎるから困る

257:安田
07/05/15 19:38:52 +GVddy7n
6000マンセー

258:名無し野電車区
07/05/16 01:12:18 qujqBx6V
>>257
あみんヲタ乙

259:名無し野電車区
07/05/16 01:53:30 ywNMLE0y
>>257は皮肉を込めて言ってるのか、それとも偽物なのか…

260:不可黒凸
07/05/16 11:43:01 NdFkh89x
5050ヌルポ

261:名無し野電車区
07/05/16 12:07:40 ywNMLE0y
>>260
5000形でガッ!

262:安田
07/05/16 19:51:29 tjndVJMn
ニセモノがいやがるな。6000と一緒に出てけや!

263:名無し野電車区
07/05/16 20:15:23 rVmecRiG
>>262
ご安心ください!
安全で快適な3000形に交換いたします

264:名無し野電車区
07/05/16 20:45:08 F4hiDCTK
3000・5000・6000はドア部のラインカラーの帯が省略されてるからダサいな。

265:名無し野電車区
07/05/16 20:55:11 BtOOLNpX
>>264
JRもださいってことだが。

266:名無し野電車区
07/05/16 21:22:06 vudY7p4T
今日東山線乗ったんだが、5050形でも横揺れがひどいのがある。

267:名無し野電車区
07/05/16 22:12:30 8Id1lKdR
やたら運転下手ですっげえ揺れる時たまにあるんだが運転手大丈夫だろうな?

268:名無し野電車区
07/05/16 22:34:39 82cwTX7H
>>266
お前はいつもそれしか言わないな。それで5000とかがどうにかなるわけでも無かろう。

269:名無し野電車区
07/05/16 22:53:10 F4hiDCTK
>>265
倒壊車は酉車に比べればダサいだろ?
ちなみに6000はドア部にも赤帯と先頭にスカートを付ければ3050と同等
のカッコ良さになるでしょ?

270:名無し野電車区
07/05/16 23:16:17 J14GTCGs
素朴な疑問だが、地下しか走らない名城線や桜通線の電車にはワイパーは要らないと思う。
車両価格が少しは安くなるだろ?

271:名無し野電車区
07/05/16 23:21:44 82cwTX7H
既成品の機構をわざわざ抜かした方が高くなる事例もあるでよ。
もっとも、ワイパーがそれに当てはまるかどうかは知らんがな。

272:名無し野電車区
07/05/16 23:32:06 BtOOLNpX
>>269
313がドアまで帯あって、ドアに帯が無かった223より格好良いかと言われて頷けまい。形が違うんだからドアに帯が云々という比較にならんよ。

もとい帯がドアまで入るかどうかとか、細かいとこまで行き届いてること自体はセンスが良いと言える事なのかもしれん。

>>270
洗車したときに困るから必要かと思われ。

273:名無し野電車区
07/05/16 23:52:47 dZoOp/2M
>>270
6000は、赤池までくるお。雨降ってたらワイパー居るでしょ…

274:名無し野電車区
07/05/17 01:16:12 vimEweHJ
URLリンク(up.2chan.net)

275:名無し野電車区
07/05/17 01:26:04 CCPtedLB
>>274
池下の改札口のようだが
ロダのURL張るだけじゃなくて
ちょっとくらい説明コメント書いていこうよ

276:名無し野電車区
07/05/17 08:22:46 xSogJPkO
>>270
2~3年前まで桜通線6000にはカーテン?(ブラインド?)があったんだよ。

撤去するのにお金が掛かるのに撤去した。撤去しないとマズイかったのかな?
5000のはボロボロで放置プレーなのに

277:名無し野電車区
07/05/17 08:41:39 Kh9nJKBs
>>276
つ経年劣化

278:名無し野電車区
07/05/17 10:12:39 qsqk6Y68
>>270
2000は名港車庫で必要


279:名無し野電車区
07/05/17 11:25:25 5YvCr9ZX
>>270
東山線の某車両の後に入る「新車」だから必要なんだよw

280:不可黒凸
07/05/17 20:10:59 jlmuhZWQ
そのとおりだ!
汚物5000の後継車は名古屋一の名車でなくてはならない!
最高のクオリティーを期待してるぜ!!!

281:名無し野電車区
07/05/17 20:24:02 xSogJPkO
今日のちゅーにち新聞夕刊第2面に「痴漢冤罪特集」

282:266
07/05/17 21:52:45 OjzWnZYq
>>268
事実を述べただけですが、何か?

5050形が揺れない、と某スレで見たが、嘘だったんだね。

283:名無し野電車区
07/05/17 22:39:27 Kh9nJKBs
>>278
名港車庫は工場機能を名城工場から移転して名港工場になりました。
車庫機能は集約してドームの下に。

284:名無し野電車区
07/05/17 23:09:18 L9hWM+ay
>>280
氏ね。氏ね。氏ね。世の中皆親出前

285:名無し野電車区
07/05/17 23:10:59 hZjfTOAA
>>282
それで?

286:名無し野電車区
07/05/17 23:42:14 gWJdX7qH
車種に関わらず池下周辺は異常に横揺れするんだが、スリットか軌間狂いか?

287:名無し野電車区
07/05/17 23:50:24 V8ukGI5H
3860に乗ったんだけど、いつの間にか新設された優先席のシートの色がうぐいす色?になってたんだね
ぜんぜん気づかなかったよ

288:名無し野電車区
07/05/18 02:21:21 RyGbQX3t
2000の一般座席みたいな色?

289:名無し野電車区
07/05/18 13:22:44 1TK2PBcn
しかし、ダイヤ悪いと不便で使う人も増えないのに、
なんで路線だけは延ばすんだろう、謎すぎる。
考えてることがいまいち分らん。

290:名無し野電車区
07/05/18 16:22:00 Cx35pe/s
延伸で両数増やすっつってもT車だろ。経費は5両でも6両ほとんど変わらん希ガス。

291:名無し野電車区
07/05/18 17:42:39 hO6dq4F6
>>288
それに白色分をちょっと足したような感じですね

292:名無し野電車区
07/05/18 21:03:02 /lMEW3P4
>>289
国交省の建設補助を受けるためには、建設実績を挙げ続けなければならないため。
補助がいつ必要になるか分からないということもある。
規模は違うが、都営大江戸線を建設した理由もそれで、本当は都は作りたくなかった。

本当は、東山線の改良とか、もっと実のあることに使って欲しいのだが。

293:名無し野電車区
07/05/18 21:20:18 +yLkeWx0
中日夕刊の投稿欄で和んだ
つるみゃー線の運転士GJです
普通の業務だけどこういう奉仕は大事

294:名無し野電車区
07/05/18 21:20:21 qtXjsEKm
東山線のでも鶴舞線のでも桜通線のでも、もしかするといきなり日本車輌で製造されるかもしれないぞ。豊川の日本車輌をチェックしてみるべし。

295:名無し野電車区
07/05/18 23:19:14 RyGbQX3t
>>293
中日エリア外の俺に解説キボン

296:名無し野電車区
07/05/18 23:32:48 5RWf9J/t
>>295
上小田井駅出発前に鶴舞線の運転手に上前津駅での名城線への乗り換え方をたずねた

教えてくれた

上前津でお礼の意味をこめ手を振ったら笑顔で答えてくれた

な流れ

297:名無し野電車区
07/05/18 23:34:26 Swp9i0bH
真心サービスだな。

298:名無し野電車区
07/05/18 23:44:27 9zR9HgoQ
>>281
男性専用車両が必要との記事でしたね。

299:名無し野電車区
07/05/19 01:41:00 RkQJHiGI
最近、朝、名駅東山線の真ん中の改札にいる眼鏡デブの駅員もイイな。地下鉄乗って直に礼を言われるの初めてかもしれん。
俺改札出る方だったけど、挨拶されてビックリした。w  最近、少しだけサービスに気を使うようになったのか?

週一で幹砂田1に乗るけど、バスの応対も良くなった気がする。

300:名無し野電車区
07/05/19 08:06:21 l7g8W5dv
300 GET
今日は野球とサッカーがあるから、名城線と鶴舞線が混みそう

301:名無し野電車区
07/05/19 08:44:16 OxWONM88
なぜ鶴舞線?

302:名無し野電車区
07/05/19 08:46:15 XCqqkXMr
オレなりのヒンと:名鉄豊田&犬山線

303:名無し野電車区
07/05/19 10:36:28 FoHsCVtc
ナゴヤドームの下に車庫があるんだね。車庫からドームに行けたらもっと便利になるのに

304:名無し野電車区
07/05/19 11:25:56 aC4/VMXZ
>>299それはね、名鉄バスになったから。

305:名無し野電車区
07/05/19 11:45:03 rWCgZh4n
>>302
グラって昔ほど客なんか入らないのにと思ったら、相手は浦和なんだな。
あそこのサポーターってほとんど関東からの遠征だから、豊橋から名鉄乗り継ぎじゃないの?
>>304
正確には「名鉄バス委託になりたてだから」だな。
名鉄バス運転手の応対自体は悪名高い。交通局よりずっと下。

306:名無し野電車区
07/05/19 14:36:09 WwtYq4L1
ほめてるのにデブて・・・

307:名無し野電車区
07/05/20 00:10:02 8ZLH8Ju0
>>303
正確にはドームの下ではなく、カルポート東(図書館や小劇場が
入った施設)の下ですね。

308:名無し野電車区
07/05/20 00:19:43 EWOWJWQR
>>307
そうなんだ。地下の車庫としては日本一の広さだとか・・・
ドームと一緒に車庫を造ったからよしとするかな

309:名無し野電車区
07/05/20 00:54:33 sQpy1IB5
>>305
あそこのサポーターってほとんど関東からの遠征だから、豊橋から名鉄乗り継ぎじゃないの?

名古屋駅まで新幹線で来る人が多いと思う。18時頃名古屋駅構内でレプリカ
ユニ着ている人がたくさんいたから。

310:名無し野電車区
07/05/20 00:58:52 wZcT0YMl
わざわざ豊橋止まるの乗るよりのぞみで名古屋のほうが早いよな

311:名無し野電車区
07/05/20 00:59:07 1ff1vXcn
豊橋から名鉄なんてマニアックな経路、ヲタでもなければ思いつかんだろw

312:名無し野電車区
07/05/20 09:15:17 oASz34El
>>311
瑞穂ではなく豊スタだった。

313:名無し野電車区
07/05/20 16:57:12 fWATwnRU
豊田市は関東から来る客に対して、
こんな不便なアクセスしかない事をどう思っている
のだろう。
鶴舞&豊田線の快速運転
桜通線の延伸+快速化をやる気はないのだろうか。

314:名無し野電車区
07/05/20 17:07:34 xlcCvrAi
今調べたが、豊橋→豊田も名古屋→豊田も時間はそんなに変わらん。

名古屋からだと高蔵寺経由愛環って方法もあるしな。これが一番安いのでは

315:LETS!名無し
07/05/20 17:16:54 dKLaM8fX
つ三河安城

316:名無し野電車区
07/05/20 17:24:28 Gztkw05a
>>315
以前は、三河安城駅~新豊田駅なんてバス路線はあったんだけどね・・・

317:名無し野電車区
07/05/20 20:36:49 Ek7SWsHH
>>313
俺は名鉄豊田線の日進駅(たまに米野木駅)~鶴舞線の荒畑(たまに鶴舞)を利用してるけど、快速運転をしてくれたら嬉しいね。
しかし、名鉄では6月30日にダイヤ改正するらしいが、豊田線の電車が減ってる(特に7時台)・・・orz

318:名無し野電車区
07/05/20 20:51:07 AssQ9AFX
>豊田線の電車が減ってる(特に7時台)・・・orz

名鉄のやる気の無さが見えるな。

319:LETS!名無し
07/05/20 20:57:39 dKLaM8fX
一部三河線に直通しない列車を作れば増発できそうなんだけどなぁ
よくわかんないけど

320:名無し野電車区
07/05/20 21:06:44 wmDIr9UO
>>317
本数が減ったというより時間がずれただけじゃないか?

321:名無し野電車区
07/05/20 21:52:57 AssQ9AFX
>>319
三河線に直通しないということは、梅坪折り返しにするということ?

322:名無し野電車区
07/05/20 22:08:47 Ek7SWsHH
>>320
そうだったみたい・・・。
8時台にずれただけだった。

323:名無し野電車区
07/05/20 22:14:07 4enQTKhT
今度のダイヤ改正で上小田井から急行になる列車が平日2本になるな
>>313
中日新聞の記事によると、名鉄は三河線の複線化で対応する考えらしい。

324:LETS!名無し
07/05/20 22:29:42 dKLaM8fX
>>321
そう。
豊田市駅は豊田専用ホーム1つしかないし、梅坪・豊田市間は三河線列車も走ってるからね。
豊田線内完結(梅坪側)の列車なら増やせるかなぁーって
鶴舞線赤池止まりを梅坪まで走らせるとか

325:名無し野電車区
07/05/20 22:56:35 QEETq5Qs
梅坪はもっと制約大きい駅だよな
豊田市の朝は豊田線を一部1番に入れて対応している訳で、あとは2番線を知立側繋ぐ事で(行き止まりじゃなくしてATS照査を緩くする)侵入速度をあげて時間稼ぐ
決して豊田線+三河線程度で過密ダイヤにはならないよ

326:名無し野電車区
07/05/20 23:03:47 AssQ9AFX
>>323
じゃあ、名鉄はやる気が無いというわけでもなさそうですね。

327:名無し野電車区
07/05/20 23:20:18 chwIh/2f
せめて赤池~豊田までの間でいいから快速運転を!
都営新宿を見習ってほすい

328:名無し野電車区
07/05/20 23:27:56 AssQ9AFX
豊田新線だとは退避線は無いが、本数が少ないから瀬戸線の急行のような感じかな。

329:名無し野電車区
07/05/21 00:52:25 pXDG5E5f
豊田市って将来的には2面4線化できる構造で作ってあるとどこかで読んだ記憶がある。

330:名無し野電車区
07/05/21 01:00:44 myvzh+OO
禁句

331:名無し野電車区
07/05/21 12:26:48 9BiX3mOS
何で名鉄バスセンター~豊田市間ってバスが多いの?
あと名古屋駅から静岡・東京方面に行くバスも結構あるし

332:LETS!名無し
07/05/21 17:12:46 HMB5v2N+
>>325
なるほど。つまりあまり意味がないわけか。

333:名無し野電車区
07/05/21 18:35:30 ZhRlcAet
333 age

334:名無し野電車区
07/05/21 19:42:34 ZvJ4RWxY
>>329
最初からそう造ればよかったのに・・・

335:名無し野電車区
07/05/21 19:55:05 ilTFIDCB
>>328
遠近分離にする方がいいんじゃね?
それに豊田線は瀬戸線と違って105km/hくらいまでは出せそうだが。
名古屋~豊田は各駅停車でドウザいのに、桜通線豊田延伸時も
各駅停車しか走らせないつもりなのか交通局は。
それから豊田~名古屋も座れるというだけで鶴舞線経由で行く奴はスゴイよな。
漏れなら迷わず知立経由だが。


336:名無し野電車区
07/05/21 20:47:44 zs5Lks2n
>>335
徳重以東への延伸などないからご心配なくw

つうか、「名古屋市営」地下鉄という前提をお忘れなく。
急行運転してほしければ、日進市や豊田市に退避設備の建設費用を負担させろ。

337:名無し野電車区
07/05/21 21:04:27 CN6FHWz+
鶴舞線に急行とか馬鹿も休み休み言えってんだな
豊田線など毎時4本でどの駅を通過するんだと小一時間

ただ単に豊田から名古屋への速達性を求めるなら三河線が進化するだろ

338:名無し野電車区
07/05/21 21:07:32 aflCfhTc
急行停車駅有力案

豊田市
梅坪
日進
赤池
平針
八事
いりなか
御器所
上前津
伏見
丸の内
浄心
上小田井

市債を1兆円ほど発行すればよろし。

339:LETS!名無し
07/05/21 21:08:21 BoA/68kC
>>335
俺なら都市間高速ばs(ry

340:名無し野電車区
07/05/21 21:12:54 PpmWRla5
何時の間に鶴舞や塩釜口が豊田のために通過されるような駅に格下げになったのかしら。

341:名無し野電車区
07/05/21 21:23:00 j5aV7WR3
ジェットカー以上の加減速性能を持つ新車を走らせればおk

342:名無し野電車区
07/05/21 21:48:25 myvzh+OO
快速運転するならば、
川名のような奥行きの無い駅は、ホームドアがなければ通過時の風圧で吹き飛ばされてしまうよ。

市債を1兆円か・・・
ちょっとハコモノづくりを我慢すれば出来ますね。

343:名無し野電車区
07/05/21 21:52:05 8TXHK6G1
国鉄が名古屋~豊田に路線を敷くべきだった。
JR豊田線があれば、名鉄三河線なんてとっくに廃線だよ

344:名無し野電車区
07/05/21 21:59:07 zs5Lks2n
名古屋市にとって何の得にもならないもののために市債を発行するのか?
やるなら豊田市がやれよ。

>>343
どんなルートで引くんだよ。

345:名無し野電車区
07/05/21 22:06:28 6LS2a/VJ
鶴舞は止まらないとおかしいね、塩釜口は赤池か八事で
乗り換えれば十分だと思う。

豊田市ー日進ー赤池ー八事ー鶴舞ー上前津ー伏見ー
これぐらいなら豊田~伏見で30分を切るかな。


346:名無し野電車区
07/05/21 22:17:53 aflCfhTc
この電車は、鶴舞線、犬山線直通、快速電車、岐阜行です。
次は梅坪、梅坪です。
梅坪を出ますと、日進、赤池、平針、八事、いりなか、御器所、上前津、伏見、丸の内、浄心、上小田井、
西春、岩倉、江南、犬山、犬山遊園、新鵜沼、鵜沼宿、名電各務原、切通に停車します。

This train is rapid bound for Gihu via Tsurumai and Inuyama Line. 
The next station is Umetsubo.
this train's conductor is  Yagoto-no-F

347:名無し野電車区
07/05/21 22:30:14 m3MlyggX
うぜえな全く。
これだから名鉄ヲタは糞なんだ。

348:名無し野電車区
07/05/21 22:47:00 ST82i+Z6
>>346
県超えしちまうじゃないかw

349:可能白凹
07/05/21 23:58:33 /VCzJ4nb
3000マンセー!!

350:名無し野電車区
07/05/22 01:21:10 pHPDtmp6
特急も急行も各停も等しく本数が少なく使いづらかったのも名鉄がダメな理由だってのにな。

351:名無し野電車区
07/05/22 06:41:56 bWa7puLX
>>346
構文がおかしい

352:名無し野電車区
07/05/22 19:26:40 cmbbe+eR
♪~URLリンク(www.hatsumelo.com)





「市営地下鉄鶴舞線をご利用下さいましてありがとうございます。
 この列車は、キハ52国鉄ディーゼルカー使用の上小田井行、ワンマン列車です。
 前乗り前降りでご利用下さい。お降りの際は運賃表示機で運賃をご確認のうえ、
 運転室後ろの運賃箱に、切符、運賃、整理券をお入れください。定期券の方は
運転士によく見えるようにご提示下さい。車内は喫煙車です。車内でのおタバコに対する苦情は
周りのお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
次は庄内通です。」

カタカタカタン、カタカタカタン、カタカタカタン、カタカタカタン・・・(短尺レールを快調に走り、継ぎ目音を響かせる気はキハ52鶴舞線車両)


この列車は、上小田井行、ワンマン列車です。中のほうへお詰め下さい。庄内緑地公園には停まりません。」
この列車は、上小田井行、ワンマン列車です。中のほうへお詰め下さい。庄内緑地公園には停まりません。」
この列車は、上小田井行、ワンマン列車です。中のほうへお詰め下さい。庄内緑地公園には停まりません。」

353:不可黒凸
07/05/22 20:37:42 bUt5ZxYp
オイ名市交!
俺様の通勤時間帯に汚物5000を集中投入するな!
おかげで今日は汚物に乗らざるを得なくなっただろ!
おまけに何だあの空調の悪さは!!
暑くてたまらんぞ!
とっとと新車を導入しろよ!

354:名無し野電車区
07/05/22 20:54:37 gUXx4/Wq
>>352
なんでキハ52?
でも見てみたい気もするw

355:名無し野電車区
07/05/22 22:07:48 mhhrETF0
名古屋~栄 間のみでも増発して欲しい

356:名無し野電車区
07/05/22 22:39:48 pk20OyBu
>>355
東山線はラッシュ時だと2分おきに発着するから十分じゃないか・・・?と思うのだが・・・。
ラッシュ時4分おきの鶴舞線ユーザーより。

357:名無し野電車区
07/05/23 01:01:52 4dGEhiWe
2分より短縮は無理だろう

358:名無し野電車区
07/05/23 01:08:24 pkF/sD9s
市バスって赤字じゃないんだな

359:名無し野電車区
07/05/23 04:09:56 LiPLz8oP
本数の問題じゃなく混雑度の問題じゃないかと。
まあラッシュ時の西ゆきでも結構全国的に見ても混雑する部類なので増発してほしくなるのも当然。
現状じゃ無理だろうが。

360:名無し野電車区
07/05/23 12:12:21 /Tgk++lb
151系統赤字

361:名無し野電車区
07/05/23 13:21:07 a/Kyw3aw
地下鉄50周年のポスター貼ってあったけどイベントとかあるんだろうか?

362:名無し野電車区
07/05/23 15:27:41 vNUAbgk6
東山線新車詳細発表マダー?

363:名無し野電車区
07/05/23 16:59:18 hHa9dEfP
不可黒お召し列車(新5000系)の詳細
●女性専用車両を廃す変わりにAV撮影専用車両を用意(車内モニターにDVD中継、アダルトグッズ完備)
●基本は5000系に、5050系に見立てるためのラッピングを張り、安物モニターをつけただけの編成
●夏には暖房冬には冷房の最強空調システム
●車内モニターには5000の今昔を常時放映

364:名無し野電車区
07/05/23 19:33:30 6FffH3vT
>>358
高い市バスの職員を地下鉄に送ってるからそりゃ黒字化になるわな。
名鉄委託で今年度から完全に黒字が続く。

バスから来た職員は徳重延伸でそのまま使えばいいが、地下鉄の名鉄委託はこれ以上無理だし地下鉄の人件費はどうするのやら。

365:名無し野電車区
07/05/23 19:54:04 elKbf0mL
鶴舞線を委託

366:名無し野電車区
07/05/23 21:22:56 saPbwywe
今日、久しぶりに5000に乗ったが、
前より揺れが酷くなっているね

367:名無し野電車区
07/05/23 22:39:20 RJXX3lZk
>>361
夏以降にイベントの予定があるみたい。
先週の中京テレビ・夕方ニュース「リアルタイム」で大幸車庫特集の最後に、
本多アナがコメントしてた。>>255


368:LETS!名無し
07/05/23 22:52:18 7i9Ewv3+
車庫特集なんてあったのか見逃したorz

369:名無し野電車区
07/05/23 23:11:56 Pudt7zwq
3050に新しい材質のシート導入された?
今日座ったシート、奇麗でふかふかで超気持ちよかったよ!

370:名無し野電車区
07/05/23 23:49:00 jCO+VkNT
>>362
現車が出るまで、そして藤が丘工場に搬入されるまで発表されないと思う。5050の場合がそうだった。
どうしても気になるなら豊川の日本車輌をチェックしてみるべし。

371:名無し野電車区
07/05/24 13:34:23 A7mklqow
>>370
日立の下松工場製も有るから日車でなくてもわかるよ。

372:名無し野電車区
07/05/24 15:18:29 SKUeCc1o
>>371
5050形以降登場した新形式(5050・3050・7000)は日車製しかない。
2000・6000形には日立製もあるが…。

373:名無し野電車区
07/05/24 18:07:16 NAQqzrPI
>>371
内容から「今回の新車は日車だけではなく日立製もある」
と読み取れるのだけど、そういう解釈でOK?
本当なら本スレ初登場の情報だよね?


374:名無し野電車区
07/05/24 18:14:59 A7mklqow
>>373
読まれた通りです。取りあえずは日車で来年度に1編成でその後は両方になりますよ。

375:名無し野電車区
07/05/24 18:49:09 SKUeCc1o
>>374
まさかA-trainじゃないよな?
もっとも日車・日立両方ってことは従来通りステンレス製かもしれないな、もし本当なら。
鶴舞線の代替車はどうだろう?日車オンリーかな?それとも日立製もあるのかな?

376:名無し野電車区
07/05/24 18:55:13 GKc7xNYa
東山線の新型車両、幅広車両じゃないと怒るよ。
もし幅広車なら車両限界測定とかあるんだろうか?

377:名無し野電車区
07/05/24 20:28:04 SKUeCc1o
またしても東山線の新車ネタすまん(^^;
てっきり今年度入るかと思ったけど来年度になるんだな。そうだわな、だいたい東山線の場合3~4月に藤が丘に搬入、5月に営業運転開始ってパターンだしね。じゃ来年の3月頃のお楽しみだな。

378:名無し野電車区
07/05/24 21:11:47 uVhKAQ1u
地下鉄工事は、本当に桜通線が最後なのですか?上飯田線の延伸は、しないのかな。

379:名無し野電車区
07/05/24 21:17:47 AruiLJAq
名鉄100系の111のイスが新しいのにかわってたような…すごくきれいで弾力性あったし…気のせいかな

380:名無し野電車区
07/05/24 21:30:13 N/FppeiE
         _____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \   ・・・ 交通局の財政は厳しいお
   /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
   |     (__人__)     |  

         _____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \   ・・・ 電車の本数も減らさざるをえないお
   /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
   |     (__人__)     |  

         _____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \   ・・・ 新車を買うこともできないお
   /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
   |     (__人__)     |  


         __
       /⌒  ⌒\
    /( ●)  (●)\     職員の給料はupするお!
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |      |r┬-|     |
  \     `ー'´     /


381:名無し野電車区
07/05/24 23:41:10 f5UVTkyl
>>380
できるもんならUPしてほしいお・・・

382:名無し野電車区
07/05/25 01:03:38 yQ9kNVV1
>>380
いまだに8%カットですが、何か

383:名無し野電車区
07/05/25 09:59:25 mncrPldJ
スレリンク(rail板:944番)

何だこの「変態汚物」的書き込みはwwwww

384:名無し野電車区
07/05/25 12:05:36 PY6JZpX6
正直桜通線東山線みたいに小型サイズの規格にした方が良かったのでは?
それに正直もう少し浅いところに作ってほしかった気がする

385:名無し野電車区
07/05/25 19:33:02 eqG+anBD
さっきの東山線の車掌「かしゃなどお手荷物・・・」って噛んでた。

386:名無し野電車区
07/05/25 20:00:42 l4V/n9Sb
>>384
浅い所は先客が多くて無理なんだよ。電気に電話に水道にガスがね、それと小型の規格では輸送力の限界が早く来るからね。

387:名無し野電車区
07/05/25 20:03:03 PY6JZpX6
>>386
なるほど

388:名無し野電車区
07/05/25 20:16:35 oRnYQqtO
大阪市長鶴、今里筋、都営大江戸、TX、どれも深い。

389:名無し野電車区
07/05/25 21:14:56 O6+EKNrA
八田の乗り換え連絡階段&エスカレーターは長い長い

390:名無し野電車区
07/05/25 21:20:07 7QP0G/2b
>>389
つ丸の内 鶴舞~桜通

391:不可黒凸
07/05/25 23:04:49 AXFW4zv3
東山線汚物5000の置き換えまでの道のりは長い長い

392:名無し野電車区
07/05/25 23:10:32 6wMaSE6H
市交絡みのネタだと、自分の近辺では市バスがダメダメどころか改悪(導入したが意地でも走らせない)だったので
明るい話題は東山線の新車だけだったのだが…先は長そうだね

393:名無し野電車区
07/05/26 01:17:59 DSPL4Ll2
鶴舞線がまた新放送に戻った件について

394:名無し野電車区
07/05/26 15:56:18 nLvbPIsJ
>>393
確かに新放送に戻ったね。
もう、旧放送にしなくていいと思う。
何故、旧放送・新放送を使い分けている(?)のかは分からないが。

395:LETS!名無し
07/05/26 17:56:24 3zPazz52
平日と休日で使い分けてるわけじゃないんだよね?>鶴舞線放送

396:名無し野電車区
07/05/26 19:14:08 nLvbPIsJ
>>395
そうでもないみたい。平日でも休日でも旧放送だったり新放送だったりする。
同じ日でも午前中と午後で違うときもある。
完全に新放送にして欲しいな・・・。
何だか新鮮に感じる。

397:名無し野電車区
07/05/26 21:06:44 EpCzhP/G
駅にもよるようだ

398:名無し野電車区
07/05/27 00:57:39 jLo6JSl6
>>396
でも八事だけは新旧ないんじゃないか?
環状線ができた時からかわってないでしょ?

399:LETS!名無し
07/05/27 03:23:34 SLObTASx
不思議だなぁ・・・まさかボタンがいくつかあって駅員の気まぐれとかw

400:名無し野電車区
07/05/27 14:37:53 9Ne8lbN1
400GETなら名市交民営化

401:不可黒凸
07/05/27 15:49:59 iPPdgDBP

その前に汚物5000を始末しろ!
話はそれからだ!

402:安田
07/05/27 17:35:05 JwMRw7f+
公営は死守すべきだろ

403:名無し野電車区
07/05/27 19:08:53 jLo6JSl6
新車が投入されてもどうせ5000・3000は全部置換えにはならないんだろ?
桜通線は延伸で6両化やホームにLED式掲示板が付けられる。
結局、いつまで経っても鶴舞線だけは変わらないんだよなぁ・・・
そう考えるとIC定期の導入は非常に待ち遠しいな。
by鶴舞線ユーザー

404:名無し野電車区
07/05/28 00:12:21 CWj9qH1R
>>403
まったりと置き換わるだろう。
電車は寿命がないわけじゃない。

405:名無し野電車区
07/05/28 01:32:10 5sVSmr38
5000より3000のが寿命ヤバイよ

でも東山線のが利益あげてるし、東山線用のが導入費用安いだろうし・・・。

406:名無し野電車区
07/05/28 08:12:18 ZquvbpQz
URLリンク(www.nagoya-cu.ac.jp)
さんざん名古屋のメロディはずれてる、というけど、作曲者がずれてるのかな
『間違って』東京メトロでパスネットをいれてしまうらしいw
まあ好きなメロディだけど。

407:名無し野電車区
07/05/28 08:15:58 ZquvbpQz
そういや、なぜか名鉄300系より名古屋市7000形の方が安いんだよなw

408:名無し野電車区
07/05/28 11:53:24 DelipUND
ZARDの坂井泉水さん死去

409:名無し野電車区
07/05/28 11:57:29 yzydErKX
負けちゃったんだね

410:名無し野電車区
07/05/28 15:29:11 cRtCeDxu
>>406
予備のメロディってのが気になる。

411:名無し野電車区
07/05/28 17:49:57 CWj9qH1R
>>410
上飯田線が延びたら使うんじゃない?

412:名無し野電車区
07/05/28 20:39:21 yHYEX3OP
>>337
東山線N5050型はたぶん開業50周年のイベント、50年でこんなに変わりましたとの話題性で秋ぐらいに入ると思うよ、
正面は名城線のような感じと聞いてますが?


413:名無し野電車区
07/05/28 20:44:22 yHYEX3OP
>>377
東山線N5050型は秋の地下鉄開業50周年イベントにまにあうように投入されると思われます。
正面は名城線タイプみたいですよ?


414:名無し野電車区
07/05/28 21:40:24 mpY2iCKd
つまり前照灯と尾灯をひとつの縦長楕円枠で囲った感じか
おでこには方向幕

415:名無し野電車区
07/05/28 21:49:52 uhAupOZx
>>412
地下鉄開業50周年イベントやるの?先週駅員さんに聞いたら「ありません!!」と即答されたよ。

416:名無し野電車区
07/05/28 22:06:02 uIcUq+OK
>>415
現時点ではまだ記念イベントを開催するって確定してないからなのかも
実際に>>412-413のような展開になったら、それはそれで面白いと思うけど
(過去の例を見ると、搬入されるまで詳細な情報は公表されないって話なので可能性はあるかも)

417:名無し野電車区
07/05/28 22:54:05 NzQTeBpw
名城線でたまに、やたら鼻につく声で喋る女車掌がいるな
話し方もゆっくりで。
あと、今日初めて遭遇したが、全駅で毎回「扉の近くにいる方は~」
みたいなことを喋ってた

418:名無し野電車区
07/05/28 23:18:19 Kn1uM8yb
>>415
まずは夏休みにお子様向けのスタンプラリーをやるとか、
ハッチーが出没するとか、よくやってもほほ工場の見学会とかでないか?。
 でも今の段階で、あんな簡単な図柄のポスターで開業50周年を
PRするんだから、何か期待してもよいかも?。

419:418
07/05/28 23:24:57 Kn1uM8yb
訂正:よくやってもほほ工場の見学会とかでないか?。
  →よくやっても工場の見学会とかでないか?。

420:名無し野電車区
07/05/28 23:25:02 4VyM6+Mi
>>417この車掌だとは思うが左回り平安通到着時に
「ありがと~ございました~栄~さか」(ブツッ)←マイク電源を一旦落としスイッチオン?
「平安通です~ドアが開きますのでご注意くださ~い」

なる放送していたのは内緒だw

421:名無し野電車区
07/05/28 23:59:24 AL9FuRug
この流れ見ると去年313系が大量に増備される前の倒壊関連のスレ連想させるな。絶対ネタとしか思えなかった「2350番台(2パンタ・オールロング・ワンマン準備)×2本」と書き込んでたのもいたしな。
だから東山線の新車予想、どれか当たってんじゃないの?

422:名無し野電車区
07/05/29 00:06:43 eGamj9zf
じゃあ>>363でw

423:名無し野電車区
07/05/29 00:07:44 2LVWmzmF
>>421
木を隠すなら森ってやつか。
系とか型とか交通局と言い回しが違うのは違うだろうけど。

424:名無し野電車区
07/05/29 01:01:01 I2t2l9Ky
日曜日の昼前に桜通線瑞穂区役所駅を回送が通過して行った。
回送が通過するのは初めて見た。前の中村区役所行が出て2分後くらい


425:名無し野電車区
07/05/29 01:39:40 S6f9B07z

10分毎の桜通で、こんなに早く後続?案内放送壊れとれせんか?
ああ、そういえばあれ(回送が来る)を忘れていたな。という感じ。

426:名無し野電車区
07/05/29 01:54:57 I2t2l9Ky
>>425
中村区役所行きが出てすぐにメロディが鳴ってビックリした。
ちゃんと「2?番線に回送電車が参ります、ご注意下さい」って放送された
すぐあとに駅員も放送流してた。

昼間に回送する意味あるのかな

427:名無し野電車区
07/05/29 01:58:35 I2t2l9Ky
通過時刻は、日曜、瑞穂区役所AM11時47分頃です。
減速するだけで停車しませんでした。

428:名無し野電車区
07/05/29 02:47:44 sVbnAr5O
桜通線の回送は、丸の内経由赤池車庫行きでFA?

鶴舞線を走る桜通線回送電車を見るほうが、物凄くラッキーになった気分w

429:名無し野電車区
07/05/29 04:03:09 prwhZte4
>>419
藤が丘工場で何らかの記念イベントを11月に行うらしい。


430:名無し野電車区
07/05/29 07:50:09 W5KKLRSW
>>428
定期で走ってる回送列車はどっかの留置線に入るだけのはず。
毎日検査のために日進工場に出入りしてるなんて、普通に考えたらおかしくないか?

431:名無し野電車区
07/05/29 09:20:23 OBFD4mGW
>>430
桜通線の車両の車両の点検は中村区役所のピットでやります。検査は赤池へ中村区役所→今池→丸ノ内→連絡線→赤池の回送を桜通線の運転助役の手で行います。

432:名無し野電車区
07/05/29 15:41:59 m1JKhSvu
回送の赤幕はなんか怖い・・・

433:名無し野電車区
07/05/29 20:18:26 Cw9YAmXP
>>417
鶴舞線で何喋ってんのか分からない早口な車掌さんがいるよ。

434:名無し野電車区
07/05/29 22:08:26 Ffz8YlpE
上飯田線の早期延長を望み

435:名無し野電車区
07/05/29 22:49:07 fZanwCl2
犬山行きをすべて新鵜沼行きに

436:名無し野電車区
07/05/29 23:27:52 0rMI/qAE
犬山行きをすべて上小田井止まりにした変わりに赤池行きのほとんどを豊田市行に

437:名無し野電車区
07/05/30 19:49:47 /Rv1JxI4
【急行犬山行】に続いて、
【急行岩倉行】登場。

438:名無し野電車区
07/05/30 21:00:49 lkRYET2A
現ダイヤで8時00分に上小田井を出る岩倉行きが急行になるようだな。

439:名無し野電車区
07/05/30 21:35:38 DcyjK7k8
人の流れからすると犬山~上小田井まで急行の方が正しいのではないかと
思うのだが

440:名無し野電車区
07/05/31 00:03:56 c0Gw5Elx
岩倉まで急行って、あまり意味が・・w

441:名無し野電車区
07/05/31 10:39:58 IQ8Mv1p3
散々言われているが、鶴舞線内に急行を走らせてよ
あっちは名鉄線なんだからどうでもいいわ

442:名無し野電車区
07/05/31 20:54:49 6wpdimrN
3000形で運転士がブレーキレバーを操作すると、ガチャガチャって音がするのと
シューシューって音がするのがあるんだが、あの違いは何だ?

443:名無し野電車区
07/05/31 21:15:38 eIS8JB50
急行また増えるですか?犬山線。

444:名無し野電車区
07/05/31 21:17:27 LiCFh1Fr
どうせ鶴舞から来た人はノロノロ直通なんてのらずに上小田井で急行に乗り換えるんだから
犬山線との直通は廃止汁

445:名無し野電車区
07/05/31 22:00:17 gxTAEnV5
>>444
名鉄との協定の関係でムリポ

446:名無し野電車区
07/05/31 22:11:38 zFUISpkE
犬山線岩倉以北各駅停車になる準急があってもいいのでは?

447:名無し野電車区
07/05/31 23:34:32 mZ3f1zK9
地下鉄対応ゆえ車両自体は高加減速で普通のほうが効率はいい。

まあ最終的に決めるのは名鉄だが。

448:名無し野電車区
07/06/01 08:43:45 sMKLkhtu
桜通延伸、随分安くなったな

449:名無し野電車区
07/06/01 15:04:44 B5AvDIdy
犬山発 急行 豊田市行き

江南→岩倉→西春→上小田井→浄心→伏見→上前津→八事→平針→日進→豊田市

450:名無し野電車区
07/06/01 16:20:40 t5S8EKsC
>>449
赤池通過とは鶴舞線も名鉄に任せるとな。深いなあ。

451:名無し野電車区
07/06/01 17:46:37 /QL/SsRF
赤池は鶴舞・犬山・豊田線の中で一番利用者数が多いのにな。

452:名無し野電車区
07/06/01 18:41:18 30AEMtIF
>>449
名鉄の犬山線のスレで叩かれてこちらに来たのかな?少しは頭を使いましょう。名古屋市交通局では急行は作れないんだよ。

453:名無し野電車区
07/06/01 19:18:47 i5B5ujzZ
そもそも現状のスカスカダイヤに地下鉄線内急行なんてやったら
通過駅ユーザーが市役所に突撃する気がする
それに犬山線はいいが豊田線は毎時4本なのに急行通過できないだろ常識的に考えて
朝は8本あっても全列車日進すぎれば混雑するし

454:名無し野電車区
07/06/01 20:50:53 +1D1RaA1
伏見駅って鶴舞線ができる前は地上出口ってどこにあったのかな?
長者町の地下街だけだったんだろうか。

455:名無し野電車区
07/06/01 20:54:04 sMKLkhtu
栄の東山線と名城線は近すぎだろ
3mくらいしか間無いんじゃね?

456:名無し野電車区
07/06/01 22:16:08 t71clQeQ
JR関連のスレで「不可黒凸」「可能白凹」を上回る変態キチガイの「駿府人」「遠州人」が暴れてる件について。

457:不可黒凸
07/06/01 23:10:27 n8fDWS/b
>>456
俺様並の人気者だな!
だが汚物5000叩きの名人である俺様には叶わないな!

458:名無し野電車区
07/06/01 23:28:24 3g/buN2Z
>>455
何が近すぎるの?列車が走っているトンネル?

459:名無し野電車区
07/06/01 23:40:42 AqySAeY8
>>456
市交スレには関係ないだろう。

460:名無し野電車区
07/06/01 23:46:04 RykhXLto
東山線栄駅のホームの狭さは先見の明がなかったのを象徴してるな。
狭いのはどうしよもないとしても、22時以降の本数の少なさは改善して欲しい。

461:名無し野電車区
07/06/02 03:51:55 iEyOvX32
>>454
確かに伏見駅の構造を見るとそう思えなくもないが、
他の東山線の駅と同様、
西側(1.2.9.10出口方面)にも出口が2つぐらいあったんじゃね?
それが鶴舞線ができると同時に1.2.9.10出口に集約されたとか。

知ってる人詳細きぼんぬ。

462:名無し野電車区
07/06/02 11:15:14 qeyDepun
>>454
東山線ホームの連絡通路の名古屋寄り(今はベンチがあるところ)辺りに、ホームに一カ所ずつ計二カ所あったはず。
改札口もホーム上にあったと思う。


463:名無し野電車区
07/06/02 20:40:16 QANNHnSK
鶴舞線急行を造るなら、停車駅はこんな感じ。
上小田井、丸の内、伏見、上前津、鶴舞、御器所、八事、赤池
まぁ、接続駅以外は全部通過だな。特に上小田井~丸の内の区間で犬山線から降りる人は居ないよ。

464:名無し野電車区
07/06/02 21:18:47 ESOPTY5j
>>463
完全な妄想だな。諦めろ。

465:名無し野電車区
07/06/02 21:43:54 fTCCJ1gO
>>463
追い抜かない急行にするには、時間1本にするしかないな
高山線みたいな鶴舞線、絶対赤字に転落
所詮妄想

466:名無し野電車区
07/06/02 21:45:32 EPPqMOB0
こんな名古屋市交通局はイイ!!!





束から203系を買って鶴舞線に投入する名市交

467:名無し野電車区
07/06/02 22:06:41 bD+wzubH
メトロ5000&東洋高速1000をインドネシアから逆輸入して鶴舞線に投入!

468:名無し野電車区
07/06/03 00:48:09 +Qan6EEN
>>454
伏見の開業当初の出口は5個です。
まずは長者町商店街方面。
それから、1,2番ホームに2個ずつでした。
1番ホームは、長者町方面に向かうトンネル状の通路の入り口の手前。
現在は倉庫の扉があります。
もう一つは、連絡通路のすぐ後ろ位です。
改札は、柱が乱立している辺りにありました。
2番ホームは、現在トイレのある辺りと、風の吹き出している空調のある辺りでした。
全部の出口が錦通に面してました。
因みに駅長室は、2番ホームのテレビがはめ込まれている壁の所(中です)です。
2番ホームの幅が途中から狭くなっているのは、そこに駅事務所があったからです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch