◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part16◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part16◇◆◇ - 暇つぶし2ch250:ななしのs(ry
07/04/11 22:26:03 2z4M00KW
>車体傾斜
振り子列車は乗り心地のためにバランスを犠牲にしてるけど(重心をカーブ外側に振っている)
車体傾斜の場合はだいたい重心がさらに内側に倒れ込んでいる罠。
で、車体傾斜が逆に働いても脱線するほどの重心移動は無いと思う。
あと、空気バネ使用なら、逆方向の遠心力に打ち勝てる程力が無いから、結果的にフェイルセールにもなるかと
>233 東京大阪は世界一…今は中国に抜かれたかなー?
>狭い国云々
面積が塵でも、長さがねー。曲がりなりにも北緯30~45までレールで繋がっているんだから

…それにしても…なんかひとり1年間の春休みが混じってないか?w

251:名無し野電車区
07/04/11 23:01:54 9mnlmxDn
>>250
なんか、R2500(速度制限255km/h)のカーブを、車体傾斜が故障しても、
作動しなくとも、320km/hでカーブを安全に通過できると言い切っているが・・・
JRが長年かけて完成させた車体傾斜システムを搭載したN700系でさえ、
R2500の通過速度は、たった270km/h(曲線通過速度+15km/)。
 そんな、机上の空論で320km/hと言われても・・・・・

252:名無し野電車区
07/04/11 23:02:38 5D52qWiO
国鉄のままだったら高速化されたのかな?JRになったからこそ利益出す為に、増客を求める→客はどこ?→飛行機から奪う=高速化。になったと思う。国鉄だったら新在直通なんて整備新幹線で終わってた気がする。高速化実験も力の入れ方がJR各社程ではないと思う。

253:名無し野電車区
07/04/11 23:04:19 mGbF75zH
>>244
もし日本がはじめから標準軌だったら、車両自体は電車だろうけど都心部は
在来乗り入れという言わば新幹線とTGVを足して2で割った感じになってたかも。
というか軌間や規格が同じなら都心部にわざわざ専用線を苦労して敷くこともないだろうし、
それが自然な考え方だろう。

254:名無し野電車区
07/04/11 23:16:47 3qa7YYSM
新在直通なら欧州には適わないよ。
秋田新幹線ですら1000億円もかかってる。
TGVやICEなら連絡線を作るだけだから安上がり。

ただ欧州のように高速鉄道に在来線サイズの車両を走らせていたら
日本の輸送量からするとパンクしていただろうな。

255:名無し野電車区
07/04/11 23:24:59 ryy8rhgU
>>253
東海道新幹線は線増目的だからそれだと意味が無くなる。

KTXはそれやってしまったからソウル側で苦労している。

256:名無し野電車区
07/04/12 00:02:41 rtBQETOm
厳密には輸送量の増加だ

257:名無し野電車区
07/04/12 00:12:35 CybZ2Zoy
795 名前: 360 ◆c65w7bfMNw [sage] 投稿日: 2005/06/11(土) 12:50:02 ID:jxvRc5bO
Hokutosei様 
実は、国鉄時代にその驚くべき計画は存在していたのです。 
あれは、確か昭和59年ごろだったと思います。内容は、最高速度350km/hの 
振子(車体傾斜)車両を開発、R2500も300km/hで通過し、地上設備の 
作り直しや別線建設はほとんどせずに、現行設備のまま東京、新大阪間 
をなんと「1時間50分」で結ぶと言うものです。これは、新聞にも載りました。 

まあ、当時はこれに限らず、在来線200km/h運転(踏切区間です)などが 
打ち出され、スピードアップの花火があちこちで上がっていた頃ですので、 
半分勢いもあったのでしょう。しかし、現代の車両技術であれば、別線を 
建設しなくとも(盛土区間の構造物強化は必要ですが)、同区間で2時間を 
切ることは可能と思われます。

258:名無し野電車区
07/04/12 00:13:11 2xzJmFPw
>>255
>東海道新幹線は線増目的だからそれだと意味が無くなる。

少なくても開業時から山陽本線に乗り入れして九州まで直通運転をしていたであろう。
また、東北新幹線も大宮開業の段階で上野駅まで乗り入れしたはず。

都心付近は用地収得に多額の買収費用を要し、環境問題や用地収得の困難に伴う線形等の制約から
高速化による所要時間の大きな短縮が見込めない。だから用地収得が簡易で、大きな時間短縮が見込める郊外区間に
高速新線を建設して、都心付近は在来線を流用するというのは合理的かつ費用対効果の高い整備方法である。
いきなり輸送量が2倍になるわけではないので輸送量の伸びにしたがって逐次別線を追加していく方法が取れる。

>KTXはそれやってしまったからソウル側で苦労している。

それはウソ。ソウル側の線路容量にはかなり余裕がある。
韓国鉄道の幹線系は汽車ダイヤだから今のJR幹線のように通勤電車が走っているわけではない。

259:名無し野電車区
07/04/12 00:29:39 AHCwW4P9
過去の話をしたってしょうがないと思うんだがな。
いまさらJR全国一斉に1435mmに変更するなんて、休止期間中に日本経済に与える
悪影響が大きすぎるし費用面からも無理。

260:名無し野電車区
07/04/12 00:33:46 +PM5R0Ad
遂次別線を建設したら、物価高騰でかえって支出が多くなっただろう。
東海道新幹線、東北新幹線、山陽新幹線に限っては全線別線で正解。

261:名無し野電車区
07/04/12 00:37:31 Z0WAFhKd
だな。
九州はどう考えても在来線で良かった。

262:名無し野電車区
07/04/12 00:53:45 8ULpiBNQ
>>258
いやソウルは余裕無いから
URLリンク(world.kbs.co.kr)

263:名無し野電車区
07/04/12 01:33:27 FBdoeyVl
都市部で在来線直通?pgr
ダイヤがやばいよ。

264:名無し野電車区
07/04/12 02:10:17 FBdoeyVl
形は違うけど、都市部への新在直通に似た形態が阪和線や大和路線にある。

特に前者は新大阪や京都へ直通する代償に相当悲惨なダイヤになってる。
渡り線が単線で阪和線ホームだけでなく
大和路線の下りまで支障してるから余計。

265:名無し野電車区
07/04/12 02:15:57 T6rHNRmy
>>221
最近の新幹線のVmaxからの非常ブレーキ距離はどうなんだろう。
TGVの非常ブレーキ距離はVmax320km/hから停止まで3000m以内らしい。
URLリンク(www.carbonelorraine-moto.com)

266:名無し野電車区
07/04/12 02:33:45 2xzJmFPw
>>262
そのマスコミ報道はデタラメだよ。
ソウル付近、龍山~時興は全部合わせてピーク時最大8~9本しか走っていない。
回送は全部ソウル駅を通過して引き上げるので、東海道のように回送列車が線路容量を圧迫するということもない。

知識が浅いと情報を選別出来ないから仕方がないかもしれんが
来年中(つまり今年)に2階建て車両を運行するなんてどう考えてもおかしいだろ。

鉄道関連のマスコミ報道は情報として信憑性がないことを覚えておいた方がいい。

ただ、将来的に線増が必要になるのは間違いないだろうね。
たぶん新線を造りたい国鉄側の思惑もあるのだろう。

267:名無し野電車区
07/04/12 02:57:59 2xzJmFPw
>>264
JR西は阪和線や大和路線に直通運転を導入しているからこそ
競合私鉄に対して圧倒的な優位な状況を確立出来ているわけです。

直通運転が正しいかどうかは旅客シェアが証明しているんじゃないですか?



268:名無し野電車区
07/04/12 03:23:52 FBdoeyVl
>>267
直通を否定する気はないけど、
渡り線などの設備面が致命的なのは間違いない。
ここでダイヤが乱れるといろいろ大変なことになる。

余談だがヨーロッパの高速新線との渡り線は平面交差主体なんだろうか?
人少ないから高架にする必要性がないとは言え。

269:名無し野電車区
07/04/12 04:22:19 2xzJmFPw
>>268
高速新線に平面交差はまず存在しないと考えていい。
大宮駅にあるような交差支障が起らない立体分岐設備が随所に存在する。
特にフランスとオランダが凄いな。

オランダは高速新線はまだ完成していないけど、元々の在来線からして平面交差を極力押さえた素晴らしい分岐構造になっている。
アムステルダム中央駅にも交差支障が起らない通過方式の配線を採用しているしここら辺に関しては鉄道文化的に先見の明があるのだろう。


270:名無し野電車区
07/04/12 08:24:43 upIKr3qf
>>267
関西線は近鉄に負けてるぞ。

271:名無し野電車区
07/04/12 10:04:44 FBdoeyVl
逆に言えば立体交差のアプローチで急勾配が発生するわけだ。

272:名無し野電車区
07/04/12 20:50:24 J4jxvFM6
ロシアの超高速鉄道はぜひ広軌でやってみて欲しいな。
ただ広ければ良いってもんでもないんだろうけどね。

273:名無し野電車区
07/04/12 21:37:59 iwuoQW3S
>アムステルダム中央駅にも交差支障が起らない通過方式の配線を
>採用しているしここら辺に関しては鉄道文化的に先見の明があるのだろう。

そう考えると日本はすごいんだな。
大ターミナルのほとんどが通過方式になっているし
東海道ー東北・高崎の直通運転で東京・上野も通過駅(中間駅)になる。


274:名無し野電車区
07/04/12 21:50:06 pnYGLfVP
>>271
たかだか数百m~1km程度の急勾配による時間ロスよりも、平面交差の支障の方が大きいのでは。

275:名無し野電車区
07/04/12 21:58:04 AxTpyn8e
>>273
まあ日本は狭いからね、駅構内が1kmも続いてたら次の駅に着いちゃうしw

276:名無し野電車区
07/04/12 22:12:13 FBdoeyVl
さすがに有効長が1km以上ある駅となると
世界的にもそうは多くないだろう。

277:名無し野電車区
07/04/12 22:25:12 RPGgJTBq
>>266
>ソウル付近、龍山~時興は全部合わせてピーク時最大8~9本しか走っていない。

かの国の人たちはそれでいっぱいいっぱいなのでは?

278:名無し野電車区
07/04/12 22:36:36 MTS1eFdb
>>273
なってねぇじゃん。特に新幹線の東京駅w

279:名無し野電車区
07/04/12 22:57:34 FBdoeyVl
だからこそ品川や大宮があるのだよ

280:名無し野電車区
07/04/12 23:02:18 FBdoeyVl
>>273
短時間の間に大量の列車を回転させるためには通過式のほうがいいからだよ。
頭端式は留置に向いてるから運用に余裕を持たせられるけど。
運用調べたら日本が世界からいかに飛び抜けてるかが分かる。

281:名無し野電車区
07/04/12 23:10:25 T+y5gal8
>>269
TGVに乗ったら、マルセイユとニームに分かれるところで
巨大な立体交差があった。

あの辺りは高速新線がニース・バルセロナに伸びたとしても
せいぜい毎時4~5本程度だろうから
平面交差でも問題ないように思えるが
フランスではそんなことは認められないのだろう。

282:名無し野電車区
07/04/12 23:13:17 WGhCx+E5
>>281 鉄道建設資金が潤沢なおかげだろ。

283:名無し野電車区
07/04/12 23:15:22 T+y5gal8
>>282
日本の方が潤沢だろう。
但しコストも日本が上。

284:名無し野電車区
07/04/12 23:16:25 FBdoeyVl
日本じゃどれだけ潤沢な資金を持っていようと
用地買収ひとつで消し飛ぶんだがな。

285:名無し野電車区
07/04/13 01:23:24 9PEXsTfP
>>273
産業革命により都市化が進んでいたヨーロッパでは町を分断する通過方式の駅構造を採用することが出来なかった。
都市化が進んでいた中心部(旧市街)には乗り入れ出来なかったので、街の外周に駅を建設したのが欧州に頭端駅が多い理由だよ。
今はさらに都市化が進んで駅周辺が街の中心になっているけどね。

日本の場合は産業革命が起こる前に鉄道が建設されたため、都市を貫通する鉄道を容易に建設することが可能で
東京駅がアムステルダム中央駅の構内配線をモデルとしているように欧州から多大な技術指導を受けることが出来た。


286:名無し野電車区
07/04/13 02:03:35 0ynaVbF8
鉄道ができた頃の都市規模は、欧州より日本の方が大きかった所が多いのだから、都市構造の差では産業革命よりも石組みの都市と開けた都市の差の方が大きいかったんじゃ?
構造の問題よりも住民の心理的な方が問題で、欧州も日本も、蒸気機関の煙害を嫌って中心部を嫌がった都市が多いのが真相じゃなかろうかと。
既に石炭暖房による都市公害に苦しんでた欧州都市と、公害の無かった日本の都市の意識の差は有ったかもだが。

287:名無し野電車区
07/04/13 06:57:32 X0+K7hFQ
ヨーロッパと違い、日本で都市を貫通する鉄道が建設できたのは
藩邸などさむらいの番所が多かったことも理由では?
東京・有楽町・新橋などは、そういうようなところだった。侍精神かもしれない。
URLリンク(map.yahoo.co.jp)


288:名無し野電車区
07/04/13 07:33:14 XRpwiUNF
侍とかw
汐留から品川なんて、海岸に築堤して通したんだろ。

東京に移転するときに通過式にしたのは先見の明かも知れないが、その後を
考えれば、そんな大仰に褒められたもんじゃないだろ。


289:名無し野電車区
07/04/13 08:06:16 X0+K7hFQ
でも、山陽鉄道のステイションだった福山駅では、今はお城のすぐ前を
500系等が毎日275km/hで快調に通過しています。
かような都市、ヨーロッパにはちょっとないのでは?

290:名無し野電車区
07/04/13 19:42:42 YA1rSegG
コンコルドのように「なかったこと」にされる宿命の500系

291:名無し野電車区
07/04/13 19:56:38 4GF2wTmv
500系は台湾に持ってって走らせればバカウケすると思うが。

292:名無し野電車区
07/04/13 20:37:27 Jydo7I4a
>>289
ケルン

293:名無し野電車区
07/04/13 21:54:30 sDPzD7t2
ケルンは爆撃で破壊し尽くされた歴史があるからそれと駅配置の関係が気になるところ。

294:名無し野電車区
07/04/13 23:28:41 9cjjcgOY
>>293
当時の空撮を見るとその頃にはすでに駅はあったよ。


295:名無し野電車区
07/04/14 00:53:31 lZWiGz7g
>>294
へぇ、じゃあ以前からあそこにあったのかな。

296:名無し野電車区
07/04/14 00:57:24 nuVurKc2
大聖堂だけ残す、とても信心深い人達による空爆w
URLリンク(en.wikipedia.org)

まぁスレ違いだな。なんの話だっけ?w

297:名無し野電車区
07/04/14 05:06:18 BaFWy89f
ドイツの産業革命なんてWW2の遥か以前だぞ。
クイズヘキサゴンの大将になれるぞ。

298:名無し野電車区
07/04/14 08:56:59 ErdF4tjt
中央新幹線は500km/h鉄軌道(設計550km/h対応)で建設するべき。
そしてハイブリッド車体傾斜制御により8度車体傾斜をし、カントを200mmにし、乗り心地基準を0.1gに改正すると、山陽九州区間の半径4000m曲線では
(x/3.6)^2/4000-9.8×200/1435-9.8×8×3.14/180=0.1×9.8
より、x=4.4×10^2(km/h)となり、440km/hで通過できる。
よって山陽九州区間では440km/h運転が可能。
これで新大阪まで1時間5分、博多まで2時間40分、鹿児島中央まで3時間25分となり航空からのシェアを奪える。

299:名無し野電車区
07/04/14 09:07:02 lZWiGz7g
>>297
みんな知ってるからw


300:名無し野電車区
07/04/14 10:29:55 hheqWy8k
>>298
鉄軌道で8度って大丈夫なのかいな。
カーブで止まったら強風で脱線しそうだ。

リニアはあの構造だからこそカント10度なわけだし。

301:名無し野電車区
07/04/14 10:56:29 Y3aZY0DA
高速鉄道整備などに46兆円 露、2030年までに投資

国営ロシア鉄道はモスクワ-サンクトペテルブルクなど主要都市間を結ぶ
高速鉄道整備を含む鉄道近代化に2030年までに10兆ルーブル(約46兆円)
を投資する計画をまとめた。同国経済紙ベドモスチが報じた。

同紙によると、15年までに首都モスクワと第2の都市サンクトペテルブルク間の高速鉄道を整備。
30年までにモスクワの東方約400キロにあるニジニーノブゴロドまで延伸する計画。

ほかに、ウラル地方の中心都市エカテリンブルクと西シベリアのチェリャビンスクを結ぶ
高速鉄道なども計画されているという。

サンクトペテルブルク-モスクワ-ニジニーノブゴロド間の高速鉄道の車両は昨年、
ドイツ電機大手シーメンスが受注したと発表したが、一部に日本の新幹線技術を導入する構想もあるとされ、
受注競争が激化する可能性も出てきそうだ。(モスクワ 時事)
URLリンク(www.business-i.jp)



302:名無し野電車区
07/04/14 11:03:18 Y3aZY0DA
中国、在来鉄道を高速化・北京―上海など時速200―250キロ

中国鉄道省は18日から合計6000キロメートルの在来線を時速200―250キロメートルへ高速化する。
日本の新幹線など外資の車両も走らせる。在来線とは別に、高架軌道を時速300キロメートル超で走る
車両導入も予定されており、将来の大型受注を目指す外資がまず在来線で性能を競い合う。

高速化の対象は北京―上海、北京―黒竜江省ハルビンなど。北京―上海は2時間短縮され、10時間で結ばれる。
高速化に伴い、軌道の基盤を強化し、信号システムを改善した。

走行するのは日本の東北新幹線「はやて」型や、仏アルストム、カナダ・ボンバルディアの車両。
独シーメンス車両も導入予定だ。外資車両は1月末から臨時列車として、時速160キロメートルで走行していた。
鉄道省は、北京―上海などを高架軌道で結び、時速300―350キロメートルで走行させる計画も進めている。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


新幹線の走行試験(2007年4月実施分)のお知らせ

東日本旅客鉄道株式会社は,「はやてタイプ」の試験車両を使用し,仙台-八戸間で新幹線の走行試験を実施します。
URLリンク(www.city.morioka.iwate.jp)($All)/27B2848EB657CE70492572A600833DBD?OpenDocument

303:名無し野電車区
07/04/14 11:07:55 iSFXAPhK
ついにE2の営業速度向上試験?

304:名無し野電車区
07/04/14 11:16:20 dWZtivyq
>>303
いやいや。fasのことだよ
URLリンク(www.youtube.com)

305:名無し野電車区
07/04/14 11:38:34 Y3aZY0DA
>>303
たぶんFasとのすれ違い試験。

306:名無し野電車区
07/04/14 12:09:17 vqayG5eB
>>298
はいはい。
足し算引き算掛け算割り算なら、君にもできるってことはわかったよ。

こっちに行ってくれるかな?

中央新幹線の理想(あるべき姿)を考えるスレ 2
スレリンク(rail板)l50


307:名無し野電車区
07/04/14 12:24:50 ErdF4tjt
>>300
止まっているときは車体傾斜をしない。
これも鉄軌道のメリット。
マグレブは停止時に傾きすぎてよくない。

308:名無し野電車区
07/04/14 12:30:58 vqayG5eB
>>307
もうそのくらいにしてね。
ここは、中央新幹線をどのようにすべきかを論じるスレじゃないからね。
>>306に書いたように、専用のスレがあるんだからね。


309:名無し野電車区
07/04/14 16:34:50 k+xGuZeZ
本当に馬鹿がいるな。カント上げすぎると、乗り心地が悪化するし、
過度の車体傾斜は、車体傾斜装置が故障してカーブに進入した際の
脱線リスクを大幅に上げる事になる。何度説明したら分かるんだ?

310:名無し野電車区
07/04/14 17:24:01 k+XnhNKX
もう相手にするな

311:名無し野電車区
07/04/14 17:50:04 Y3aZY0DA
>>307
停車中、反対側に傾ければ200mmのカントによる傾きも水平に近い状態に押さえられるね。
どちらにせよ乗客へのサービスが問題なのであって200mmのカントで8度傾斜したからといって強風で横転するようなことはあり得ないだろ。

>>309
カント200mmは100系ダブルデッカー車が運行することを前提にしたもんであって
最近の新幹線は重心が低いから、まだまだかさ上げできるわな。


312:コピペ
07/04/14 17:53:34 Y3aZY0DA
461 名前:360 ◆c65w7bfMNw :05/02/12 11:10:58 ID:ODdjz9P2

おっしゃるとおり、強制振子の1番のネックはそこです。逆に傾かないまでも、
作動しないだけでかなり寒いことになる場合があります。傾斜角が大きい場合
は特にそうです。イギリスのAPTは9度傾斜でしたが、作動しないトラブルが
続出し、0,25Gの遠心力が掛かり、立っている人間は転び、皿が飛び散った
そうです。逆に、車体自体に0,25G掛かっていても、安全限界の遥かに
内側だと言うことでもありますが。新幹線の脱線速度は0系の重心高さでも
R2500で421km/h、R4000の場合540km/hです(C200mm、横風0の
場合)。例えR2500を350km/h、R4000を450km/hで通過しても、脱線には
遠く及びません。

逆に傾いた場合、傾斜5度でも0,26G掛かり、物立ち客のなかには転倒者も出るでしょう。
これでは問題です。地震発生等の緊急時はともかく、通常運行で0,26のGが掛かるのは問題です。
そこで、何重にもフェールセーフを設けなければならないのですが、日本ではTRY-Z
しか強制振子の経験がなく(7度傾斜、R400を125km/hで通過すると言う意欲的な
計画でしたが)、やはり開発には相当な時間が掛かるでしょう。イタリアの技術を
そのまま導入しようと言う案もあるにはあったのですが、立ち消えになってしまいました。
強制振子で1番の実績を誇るのがイタリアです。ただ、最高速度は250km/hで、360km/h超の
列車への導入はまだまだ課題があると言わざるをえません。ちなみに、ETR450の
軸重は10.8tで、重い列車が多いヨーロッパの中では異常に軽量ですが。

いずれにせよ、強制振子が実用化すれば、高速化の可能性が大きく広がるので、何とか
実現してもらいたいものです。傾斜角は、5度でも十分な効果を発揮します。
縦曲線改良と騒音が解決すれば、東京、札幌間は実に3時間12分程度で結ばれます(4駅停車)。
東京、新大阪間は1時間55分、新大阪、博多間は1時間50分です。


313:名無し野電車区
07/04/14 19:05:42 LHLwv57n
たっく、中国なんぞに新幹線を売りおって。
すぐ脱線するだろうな。

314:名無し野電車区
07/04/14 19:16:36 +7i2iG1j
あのKTXもまだ大丈夫。

支那が新幹線車両をJR東日本の想定外の使い方をして結果事故に繋がったとき、
その責任の所在をどう決着つけるのかは見もの。

315:名無し野電車区
07/04/14 20:18:39 Y3aZY0DA
>>313
すぐに脱線したのはJR東海が支援した台湾高鐵。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)

>>314
中国より台湾のほうが心配。

中国は台湾高鐵のように素人がいきなり300km/h運転するなんてこたぁやってない。



316:名無し野電車区
07/04/14 20:51:26 LHLwv57n
>>315
このスレまだ居たの?
そんなに中国大好きなんだね。
まぁ、運転開始時の結果はそうだが、中国が軌条で300km/h運転なんて出来ないしね。
>中国より台湾のほうが心配。
変わった意見をお持ちのようで。
車両を完全日本製で、デジタルATCを入れた台湾だから300km/h運転も出来る。
新幹線ってどういう鉄道システムかご存知で?


317:名無し野電車区
07/04/14 21:05:43 BaFWy89f
中国が軌条で300km/h運転なんて出来ないというソースは?


318:名無し野電車区
07/04/14 21:06:51 BaFWy89f
中国が軌条で300km/h運転なんて出来ないというソースは?


319:名無し野電車区
07/04/14 21:13:19 LHLwv57n
>>317
ほう、日本の新幹線の保線技術を、技術供与無しで自前で出来るとお思いで?

320:名無し野電車区
07/04/14 21:17:24 o0mDe87e
>>315
URLリンク(www.amazon.co.jp)

321:名無し野電車区
07/04/14 21:17:50 k+XnhNKX
>>316
おまいさんもおまいさんでちょっと誤解招くぞ、その書き方
またデジタルATCも純正でもない。
ついでに土木も元は韓国、レールも一部ドイツ、オーストラリアが混ざってる。
ポイントレールもドイツで日本と違い錆びやすいので毎回油さしてやれねばならない。
ついでに地震検知装置も旧型なのでこの前の台湾大地震と同規模な
ものが来たらアウト。

今は本数が少ないから良いけど、東海道新幹線並みに走らせて果たしてどうだろうねぇ?


322:名無し野電車区
07/04/14 21:25:53 BaFWy89f
>>319
思う思わないは人それぞれなのでソース頂戴

323:名無し野電車区
07/04/14 21:35:46 LHLwv57n
>>322
現実出来て無い。それがソースだな。
炭鉱労働、自動車交通で毎月沢山の死者を出し、軍の水陸両用車は演習してただけ
で水没する国。安全を重視してない国が、日本並みのレール保線なんて出来ないだろ。
どう考えても。
そっちは中国出来そうなソース持ってるの?
間違いなく持ってるから俺に聞いてるんだろうねぇ。
「先に聞いたぞ」「ソース聞いて聞き返すなよ」は無しだよな。


324:名無し野電車区
07/04/14 21:41:19 dkKoFb5q
デジタルATCは三菱が現地採用の人間も動員して
双方向運転できるように再構築したから、まぁ実質的に純正だ罠。

325:名無し野電車区
07/04/14 21:49:25 wrZipux7
>>323
自動車事故で毎月たくさんの死者が出るのは日本も中国も、世界のどの国も同じだと思うけどな。
日本に炭鉱事故がないのは炭坑そのものが全部閉山になったからだし。
安全基準が緩いなら、リスクが多少高くても300km/h運転をどんどん実施してしまうのでは。
だから芸術的な保線技術がなくても、300km/h運転ができない理由にはならない。

326:名無し野電車区
07/04/14 21:52:46 BaFWy89f
>>323
ソース持ってないなら「出来ないしね。」なんて断定しなさんな。

327:名無し野電車区
07/04/14 21:57:02 LHLwv57n
>>325
桁が違う。
中国 炭鉱 事故と中国 自動車 事故 死者でぐぐって来い。

安全基準が厳しいから300km/h運転可能。
レールのキズの検査、歪みをコンマ何ミリ以下で保線してやっと出せる速度だ。
例え出せたとしても、事故のリスクは上がる。その時点でそれは「新幹線」ではない。
>芸術的な保線技術
職人的で科学的で、根気の要る保線技術だよ。

328:名無し野電車区
07/04/14 21:59:36 LHLwv57n
>>326
俺は断定してる。現実出来て無いだろう。1000年後は出来るかもね!
お前は断定してない。「出来そうなソースは無いけど」
それで良いよ。
バイバイ。

329:名無し野電車区
07/04/14 22:19:03 iSFXAPhK
日仏独のレベルに到達する前に、まず「安全上は概ね問題ないが乗り心地に難有り」という段階が存在するわけで。
ここに到達できるかどうかというレベルの話まで包括して否定する物言いはどうかと思う。


330:名無し野電車区
07/04/14 22:48:45 1drVfIul
現状の日本にある新幹線軌道では、速度向上はもう限界に近いかと。

331:名無し野電車区
07/04/14 22:52:15 59rJGiFp
>>330
360km/hが限界ってこと?

332:名無し野電車区
07/04/14 23:07:07 Y3aZY0DA
>>328
つーか、オマイさん一度も中国に行った事ないだろ。
偉そうなこと言う前に自分で乗車して実情を認識してきたら?

俺は自分で乗車した上で評価するが、中国鉄道はかなりレベル高いよ。
高速新線を持っていないだけで上海~北京とか広州~シンセン間なんかの発展地域はすでに西側先進国に遜色ないレベルに達している。
はっきり言って台湾なんかより全然技術レベルは高いから。(まして台湾高鉄は素人集団の集まりw)

中国鉄道は改革解放から急速に発展しているが、その整備は慎重かつ着実な技術向上を踏まえて実施されており、なんらデタラメなことはやっていない。
高速鉄道についても、いきなり高速新線を建設するのではなく160km/h→200km/h→300km/hと段階的に高速化を進め、各国の技術を部分的に実際に使用してみて自分達で
主体的に高速鉄道を作ろうとしている。すでに200km/h運転は広州~シンセンの複々線で実際に運用されており、運転士、指令、保線員も全て中国人だ。

今月18日からは合計6000キロの区間で200~250km/h運転が開始されるが、技術を習得と職員の錬度を高めた上で2010年に開業する京滬高速鉄道に備えるわけだ。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
それに引き換え台湾は鉄道政策にまるで一貫性がなく、新幹線も全部外国にまる投げ。
昔の日本もそうだったけど、ある意味外国から技術を奪ってやろうという気持ちがなければ、高度な運行技術は習得出来る訳がない。
はっきり言ってどうみても「中国より台湾のほうが心配」なんだわ。

333:名無し野電車区
07/04/14 23:11:54 Y3aZY0DA
中国高速鉄道の整備計画

2020年までに総距離11,940キロの高速新線("四縦四横"鉄道快速旅客運送路)を敷設
建設費用は、総額で約2兆元(日本円で約26兆円、物価指数を換算すると日本での100兆円に相当)
中国の恐ろしいところは「これが絵に描いた餅」ではないということ。改革解放以来、中国鉄道は着実かつ確実に整備されてきている。

・四縦断線
①京滬線(北京~南京~上海)
②京広線(北京~武漢~広州~シンセン)
③京哈線(北京~瀋陽~ハルビン)
④杭州ーシンセン(杭州~寧波~福州~シンセン)

・四横断線
⑤徐州ー蘭州(徐州~鄭州~蘭州)
⑥浙 線(杭州~南昌~長沙)
⑦青島ー太原(青島~石家荘~太原)
⑧南京ー成都(南京~武漢~重慶~成都)

"四縦四横"鉄道快速旅客運送路の設計規格

・設計最高速度  350km/h
・線路種別     複線
・本線間距離    5m
・最小曲線半径  標準区間9000m、やむおえない場合7000m
・最急勾配     標準区間12‰、やむおえない場合20‰
・列車種別     電動車組(電気式固定編成列車)
・着発線有効長  700m
・閉塞方式     自動閉塞
・指令方式     集中指令方式
・軌道方式     スラブ軌道


334:名無し野電車区
07/04/14 23:45:19 iSFXAPhK
>最小曲線半径  標準区間9000m、やむおえない場合7000m
>着発線有効長  700m
以前にも見たけどここが本当にうらやましい。

335:名無し野電車区
07/04/15 01:51:51 ZGGy18CC
>>314
チャンコロは単線トンネルに高速で突っ込んでるようだけど大丈夫なのかねえ

336:名無し野電車区
07/04/15 02:11:02 SaU+tsdX
>>332
お前もお前でそれは言いすぎ。
中国に技術があるんじゃなくて他国から輸入してあたかも自分が
開発したかのように見せてるだけ。E2-1000を自国だと信じてやまない
人間が腐るほどいる。奴隷は腐るほどあるしな。

中国は背伸びしているだけ。

337:名無し野電車区
07/04/15 02:45:18 ZQ450NIE
今の中国を見ていると、1950~70年代の日本を思い起こすよ。
あらゆる分野の国産化に必死になっていたなあ。

338:名無し野電車区
07/04/15 06:47:36 yTj0MTKX
中国語が気に入らないから中国には興味ない

339:名無し野電車区
07/04/15 10:39:07 wShFzK1+
>>332
日本人ならお前がなんでそんなに中国を持ち上げるのか?
それでなぜ台湾に敵意向き出しなのかな?
お前「在日中国人」だろ。
台湾扱き下ろす人間なんてシナチク以外にいない。
「実際に乗った」なんてまぁ、そう書きゃ良いだけで。
故郷帰れば在来線の発展が感動的かな?

>>327
でぐぐって来た?お前の国は国民の人命の価値なんてそんなもの。
市場開放で貧乏人なんて奴隷同然だしな。
共産主義国家が泣いて呆れるわ。
日本は鉄道の安全性を100年以上追求してきた。他の産業がこんな
もので鉄道に安全性を追求出来るのか?これは技術以前の問題で
文化や、人命に対する考え方によるものが大きいんだよ。
他国のコピー車両を国産と偽るその態度。橋、空港、日本の金銭的
支援でもお礼の言葉も無いしな。(大使館に石投げる位か)
その高速化鉄道の「絵に描いた餅計画」で日本のODA支援はいったい
いくらだい?
あとスラブ軌道って何処の技術?そういう誇らしげに掲げる計画に悲しい
かな、日本の技術が沢山ある。それは中国の国産技術ではない。

>中国の恐ろしいところは「これが絵に描いた餅」ではないということ。
改革解放以来、中国鉄道は着実かつ確実に整備されてきている。
・・・お前何処のスポンサーだよ。気持ち悪いわ。

340:名無し野電車区
07/04/15 10:41:51 rDXG6HSm
>>339
必死だなw

これだけ日中両国が友好ムードで盛り上がってるのに、
反中とかやってるのは引き籠もりのニートだけだろw

341:名無し野電車区
07/04/15 10:55:20 wShFzK1+
>>340
ごめん、盛り上がってるのお前の脳内だけ。
そいう国民感情を感じる感覚が無いのは日本人でない証拠。
だからお前中国人だろ?文体おかしいよ。
白状しろよ。
でお俺のレスの感想は無いの?ぐぐって来て感想は?
ちゃんとレスしてるのに、いきなり反中とは。
被害者感情丸出しだな。
今日も盛り上がろうぜ!

342:名無し野電車区
07/04/15 11:04:11 1zIxdhM0
>>340
小林信者が反中とかやってるので、日本は国連常任理事国入りが出来ませんでした。
日本の国際的メンツをつぶしてくれたネトウヨと小林信者よ、

ありがとう。


343:名無し野電車区
07/04/15 11:13:39 DH7MgY2C
反中、嫌韓は他所でやれ。ウザイ。

344:名無し野電車区
07/04/15 11:22:49 nWt3ocnu
これからアメリカはどんどん衰退して中国の時代になるのに、
反中とか自分で自分の首を絞めてるだけなのにな

345:名無し野電車区
07/04/15 11:24:11 DH7MgY2C
日本語わかるか?
他所いけよ、チャンコロ。

346:名無し野電車区
07/04/15 11:31:33 1zIxdhM0
>>345
チャンコロって満州族の蔑称だぞ。
ちなみにチャンとは清のこと。
清は満州族の作った国。

今の中国の政権の中心にいるのは、
満州族でなく漢民族。
だからチャンコロと言っても
中国人の殆どは痛くも痒くもない。



347:名無し野電車区
07/04/15 11:36:13 X3ALyHC/
>>345
反中、嫌韓は他所でやれ。ウザイ。

348:名無し野電車区
07/04/15 11:40:07 p61vmETj
>>288
通過式にしても、いつのまにか山手・京浜東北線を別にして事実上東京
で東西分断されてるようなもので、東京スルーは国鉄ではタブー視されてた
感じ。それを止めさせたのが進駐軍だったことからも日本人の頭には東京
スルーという発想が無いし出来ないということ。

349:名無し野電車区
07/04/15 11:40:28 yOSCstj+
要するに中国あたりが、なんの基礎もなしに新幹線技術が
身に付くわけがないってことよ

日本と同じベクトル思想の高速鉄道なぞどこの国にも期待できんわ

350:名無し野電車区
07/04/15 11:41:31 LPCfGkVt
>>348
未だに新幹線が分断されてるしな。

351:名無し野電車区
07/04/15 11:49:01 1kHJmf/L
>>348
駅の使い勝手の話で列車の系統が分断されているかどうかの話じゃなかったと思う。

352:名無し野電車区
07/04/15 12:00:19 p61vmETj
>>350
ついでに言うと道路も東京スルー需要はまるで考えてないし。
今頃になって迂回用環状道路建設してるけど。まあこの辺りは美濃部の
せいかも知れないが。

大阪ははじめからスルーと市内需要を上手く分散してるのと対照的。

353:名無し野電車区
07/04/15 16:34:34 Fjlu83V/
>>339
客観的な事実のみを指摘するが、4月18日の第六次高速化に該当する主要幹線6000キロはETCS-LEVL2準拠の保安装置が
導入がされておりATS-P未導入の日本の在来線より安全性は高い。

また、運転阻害事故の最大要因である「踏切対策」も日本とは比較にならんくらい中国の方が進んでいる。
JR倒壊の在来線に至っては高速高密度の主要幹線ですら未だに安全性に欠陥のある保安装置を使用しているわけだが、
客観的に安全性を比較するなら、在来線に限定すれば、すでに中国>>>>倒壊であろう。

この辺を貴方はどうお考えで?


354:名無し野電車区
07/04/15 16:39:01 rFuz/U1X
倒壊は新幹線で儲かりまくってるんだからもっと在来線にも投資しろよな
まあ社長が在来線はボランティアとか言っちゃうからしょうがないかもしれんが

355:名無し野電車区
07/04/15 17:19:02 bHzGwiJP
 
     【【【【【 警 告 】】】】】
 
まだ見ていない人は見ておくように。
これ↓を見ておかないと、スレの流れに乗れない。
 
     【【【【【 補 足 】】】】】
 
ムービー部分の右下角にあるグレーの□形ボタンをクリックすると
ムービーをフルスクリーンに拡大して見ることが出来る。
 
●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8㌔爆走シーン (動画)
URLリンク(www.youtube.com)

356:名無し野電車区
07/04/15 17:20:06 te/w1ff8
結局何でリニアを超えられなかったの?

走行前にお偉いさんがマグレブ超えるって息巻いてたのに。

357:名無し野電車区
07/04/15 18:59:09 OGXIJJkA
天下のフランス人が妙に日本を意識したり
ストーカーしてんのがきもい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch