◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part16◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part16◇◆◇ - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
07/04/05 18:57:02 rTf+smce
過去スレ

【E954】新幹線はどこまで高速化できる?【N700】
URLリンク(2ch.pop.tc)
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?2【N700】
URLリンク(2ch.pop.tc)
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?3【N700】
URLリンク(2ch.pop.tc)
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?4【N700】
URLリンク(2ch.pop.tc)
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?5【300X】
URLリンク(2ch.pop.tc)
【E954】新幹線はどこまで高速化できる?6【300X】
URLリンク(2ch.pop.tc)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part7◇◆◇
URLリンク(2ch.pop.tc)
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part8◇◆◇
スレリンク(rail板)l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part9◇◆◇
スレリンク(rail板)l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?10◇◆◇
スレリンク(rail板)l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?11◇◆◇
スレリンク(rail板)l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part12◇◆◇
スレリンク(rail板)l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part13◇◆◇
スレリンク(rail板)l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part14◇◆◇
スレリンク(rail板)l50
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part15◇◆◇
スレリンク(rail板)l50

3:名無し野電車区
07/04/05 18:58:03 rTf+smce
関連スレ(新幹線関係)
【東京~札幌】北海道新幹線66【4時間以内】
スレリンク(rail板)l50
【喫煙車】 東北新幹線スレ 29 【オゾン脱臭】
スレリンク(rail板)l50
【こまち】秋田新幹線・山形新幹線24【開業10周年】
スレリンク(rail板)l50
【2014年】上越新幹線スレPart21【問題】
スレリンク(rail板)l50
【大阪】北陸新幹線・長野新幹線 Part29.2【東京】
スレリンク(rail板)l50
北陸新幹線はなぜ未だにルートが決まらないのか第14案
スレリンク(rail板)l50
【新幹線で】東海道・山陽新幹線スレ41【Eco出張】
スレリンク(rail板)l50
【福岡】九州新幹線 U033【スイッチ】
スレリンク(rail板)l50

関連スレ(中央新幹線・リニア関係)
中央新幹線の理想(あるべき姿)を考えるスレ
スレリンク(rail板)l50
【リニア/鉄軌道】中央新幹線の将来像を予測するスレ
スレリンク(rail板)l50
リニアモーターカー 5両目
スレリンク(train板)l50
リニア中央新幹線
スレリンク(trafficpolicy板)l50


4:名無し野電車区
07/04/05 18:58:53 rTf+smce
JR東日本の新幹線高速記録等関係記事

E2系1000番代320km走行試験記事
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
E2系1000番代360km走行試験記事
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
JRが新幹線360km運転に意欲
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
360km運転へ東北新幹線で試験(FASTECH関連)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
JR高速電車、来月県内で試験走行
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

5:名無し野電車区
07/04/05 19:00:33 rTf+smce
テンプレ終わり
どうぞ↓

6:1
07/04/05 19:10:04 rTf+smce
ΣΣ( ̄◇ ̄;)!
いきなり大失敗!!
573.8km/hじゃなく574.8km/hでした。ずびばせんorz

7:名無し野電車区
07/04/05 19:25:17 U+rJLaEK
とりあえずリニア実験線を延長するまでは記録更新は目指さないだろうな。


8:名無し野電車区
07/04/05 19:56:00 8fu2C2vg
2016年以降だね。

9:名無し野電車区
07/04/05 20:14:00 Z5RkD6H4
<海外の話題は専用板、スレへ>
鉄道(海外)
URLリンク(hobby9.2ch.net)

世界の高速鉄道
スレリンク(ice板)l50
【SNCF】フランスの鉄道
スレリンク(ice板)l50

10:名無し野電車区
07/04/05 23:30:59 mFwZN3iI

     【【【【【 警 告 】】】】】

まだ見ていない人は見ておくように。
これ↓を見ておかないと、スレの流れに乗れないから。

●フランス TGVの時速574・8キロ走行シーン(動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8キロ走行シーン(動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8キロ走行シーン(動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8キロ走行シーン(動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8キロ走行シーン(動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8キロ走行シーン(動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8キロ走行シーン(動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8キロ走行シーン(動画)
URLリンク(www.youtube.com)

●フランス TGVの時速574・8キロ走行シーン(動画)
URLリンク(www.youtube.com)

11:名無し野電車区
07/04/05 23:39:55 mFwZN3iI

     【【【【【 補 足 】】】】】

動画映像の右下角にあるグレーのボタンをクリックすると
画像をフルスクリーンに拡大して見られる。

12:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/04/06 01:17:05 19gL7E7w
>>1 乙(>>6 イ㌔)

それにしても、574.8km/hかぁ。

13:名無し野電車区
07/04/06 02:07:14 g4kjyGRA
>>9
リンク先を書き込みしてくれたのは有難いけど、海外の話題を排除する必要はない。
海外情勢を交えて話さなければ新幹線高速化の技術的な深い話は出来ないだろ。


14:名無し野電車区
07/04/06 03:18:36 hgbizhCY
>>10
サンクス。
走行音はまるっきり飛行機だね~


15:名無し野電車区
07/04/06 10:52:33 a4UQ9F5Y
撮影してるジェット機が追いかけてるからな。

16:名無し野電車区
07/04/06 11:02:50 m0Q5sS31
>>10
車体下部進行方向のアングル、虫が特攻してから全然出てこないのにワロタ

17:名無し野電車区
07/04/06 20:58:36 ax+POhGr
>>1
日本でも鉄道で500㌔出せる技術がある。
だが、騒音をクリアする技術がない。あと、トンネルとか勾配とか。


18:名無し野電車区
07/04/06 21:17:14 RuzgiWOX
TGVすごい! 秒速約160mか・・ やっぱり速い! ゼロ戦より速えーじゃん

19:名無し野電車区
07/04/06 22:56:24 UrcoFDat
>>10
動画見た。素直にすげーと感心。
橋の上とかに見物人がイパーイいるのも見えた。

20:名無し野電車区
07/04/06 23:22:44 g4kjyGRA
>>999
300Xも軸距3000mmの台車でテストしてるね。
E955系のようにヨーダンパの減衰力をコントロールして新幹線も軸距3000mmの台車を採用できないのかな?


21:360 ◆c65w7bfMNw
07/04/06 23:31:05 folA/rUh
前スレに書いてしまいましたが、300Xも軸距3mでした。やはり、
安定性に関しては2.5mのものより格段に良かったのです。蛇行動の
限界速度が100km/h違います。更に、空気バネ支持高さも1.7mと
重心より高く、この点もTGVと同じです。なおかつ全高3300mm、
床面高さ1102mmと低重心、当時は新幹線の進むべき理想の道を
提案した車両だと思っておりましたし、今でもその評価は変わりません。
床面が低くて一部機器が客室に入り込んだり、貫通路高さが1700mm
以下という実用性に欠ける部分はありましたが、設計次第で解決可能ですし、
室内高さは2000~2100mm強を確保していました。
300Xがリニアの代替として400km/h営業運転を目指して開発された
ものだとは再三申し上げてきましたが、今後の400km/h級新幹線が300X
のような姿になるのはほぼ間違いないでしょう。
いずれにしても、究極的に新幹線の営業最高速度は400km/h強までは行くことは
まず間違いありません。

22:名無し野電車区
07/04/07 00:08:55 l/5cqBGg
>>20
車軸間長いのはいいけど、曲線がきつくて本数が多い新幹線なんかだと、
軌道をメンテするのが大変だよ。最高速狙うには有利って話だけ。
ヨーダンパってより、操舵軸?デバイス増やすのも好きじゃないんだよね。
個人的意見だけどw

>>998
>ん?Fastechは走行抵抗がTGVより圧倒的に小さいわけだろ?
>空力性能で重量と編成長の不利を補えることを考えれば不可能とは言えないと思うが?

TGVは新幹線より走行抵抗少ないはずだよ。T車多いし、台車も少ない。
まぁDuplexになって前面投影面積増えたし、V150がE954に比べて
空力的にどうかは知らんけどね。
空力はデータないとわからん。見当つけて計算してるけど、E954はV150
より10%くらい前面投影面積が少ないってこと以外はわからん。
あとは台車の数か?まぁ高速鉄道なんかそんな変わらんと思ってるけど。
知ってるなら教えられる範囲で教えてよ。Cdとか、平滑係数とかさ。

>>21
そうそう。投影面積最小にして、低重心と車体高支持。これが最強。
そうするとタルゴかVSEが最強になっちゃうんだけどねw


23:名無し野電車区
07/04/07 00:41:25 wYYaY79V
TGVの連接構造ってのは、高くした台車支持点を編成間に押しこめるからちょうどいいんだよね。
長軸距による直進安定性に相反する曲線通過に関して連接構造が有利なのかどうかは疑問だが。

でも結局、基本構造を高速側に振ると300XやTGVのように輸送力が犠牲になるような気がするのだが・・・。
フル規格の全幅3380mmというのが、トンネル内すれ違いも含め、高速化のネックになりそうな。

24:名無し野電車区
07/04/07 00:49:36 G5YrTQ7S
>>22
>車軸間長いのはいいけど、曲線がきつくて本数が多い新幹線なんかだと、
>軌道をメンテするのが大変だよ。

E955系は新幹線と在来線でヨーダンパの減衰力を切り替えて横圧を低下させているんだよ。
同じように400km/h走行が想定される高規格な区間(すなわち曲線半径が大きい)で切り替え式にすればいいんじゃない?

>操舵軸?デバイス増やすのも好きじゃないんだよね。
自己操舵台車が信頼性の面で問題があるのは同意。
>TGVは新幹線より走行抵抗少ないはずだよ。T車多いし、台車も少ない。
>あとは台車の数か?まぁ高速鉄道なんかそんな変わらんと思ってるけど。
>知ってるなら教えられる範囲で教えてよ。Cdとか、平滑係数とかさ。

Cdとか、平滑係数なんかを計算して説明できるような知識なんてないけど、
高速域では転がり抵抗が占める比率は非常に小さく、空気抵抗が占める割合が大半になるんじゃないの?
それから編成長が同一ならTGVより500系の方が走行抵抗は小さいよ。


25:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/04/07 00:51:20 9Xkk7h6C
>>ALL
私が思うに、フランスSNCFは、TGVの更なる高速化を目指して相当基礎研究を続けてきたと思いますが、
その中でも台車と架線に相当な労力を費やしたのではないかと思っています。
走行安定性については証言と動画でしかわからないのですが、
360氏もおっしゃっているように460km/h程度までは全く問題ないようですね。
また、ネット上の話ですが、490km/hでようやく「立っていられなくなる速度」になったという記事もありました。
あと、波動伝播速度を上げるため、架線の張力を40kNまで引き上げたのも凄いです。
ここまで引き上げられるだけの材料を開発しているフランスは凄いです。
恐らくここまで張力を上げていれば波動伝播速度は700km/h程度にまで達していると思うのですが、
そのあたり詳しい方にご教示を願いたく存じます。

粘着力確保についての基礎研究も沿うとうなされたのでしょう。
この粘着力確保のためにどういう工夫や仕掛けをしたのか、
このあたり知りたいところですよね。
ダブルデッカーという、重心の高い車両で記録をつくった意義もものすごく大きいような気がします。

26:名無し野電車区
07/04/07 00:54:10 dOIpN2eZ
動力集中をかたくなに続けただけに、低MT比での粘着制御はあちらに長があるってことか・・・。

27:名無し野電車区
07/04/07 01:03:10 D8IIASnv
URLリンク(www.youtube.com)
最後の方、なんか通常編成と併走してるんですけど?


28:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/04/07 01:06:54 9Xkk7h6C
>>25 誤字発見
×粘着力確保についての基礎研究も沿うとうなされたのでしょう。
○粘着力確保についての基礎研究も相当なされたのでしょう。
スマソ

>>21 360氏
300Xの性能はいつ見ても凄いのですが、試験区間が東海道新幹線内だけに留まったのは痛いです。
山陽だったら450km/hを超える記録もあったかもしれませんね。

>>ALL
ここまできたら、FASTECH360について、全電動車方式(16000kW=32台@500kW)にして速度試験を…。
本当はこのさらに倍の出力なら、フランスTGVの化け物試験車と同等のパワーウェイトレシオになるのだが…。

29:名無し野電車区
07/04/07 01:10:59 G5YrTQ7S
>>27
むこうは単線並列式だからな。
地中海線が開業したときはニームとマルセイユ方面が分岐する複々線区間で4本のTGVが並走したことがある。



30:名無し野電車区
07/04/07 01:33:46 l/5cqBGg
>>24
ヨーダンパは2軸の曲線走行時のレールに対するアタック角は関係ないでしょ。
ヨーダンパで済むなら操舵軸なんか必要ないし。

>それから編成長が同一ならTGVより500系の方が走行抵抗は小さいよ。
あぁほんとだ。500系半分にしたら、300km/hならTGVよりいいわw
500系、空力いいんだな。なんだこれw
ただやっぱり機械損失分はTGVが小さい。200km/h近傍まではTGVがいい。
で、それ以上の速度だと逆転する。

>>27 >>29
4本wみてぇ。
併走だけじゃなくて、直列で走ってるんじゃねぇか?って映像あるな。
あれも実際に走ってるのかな?



31:名無し野電車区
07/04/07 01:43:27 G5YrTQ7S
>>30
日本でもあるぞ

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


32:名無し野電車区
07/04/07 03:04:17 +/8lLK41
>>28
300X走行試験の実際の加減速距離はどんなものだったのだろうか?
条件についてだが、この区間は線形の良さに加えてトンネルや勾配はない。
一方、山陽区間は直線が多くて曲線も緩いが、まとまった距離の直線でないことや
勾配やトンネルの存在も考えると意外と記録は出ないのかもしれない。
当時開業済みの区間で最高の条件ならSTAR21がやったところだろう。

33:名無し野電車区
07/04/07 03:18:53 dOIpN2eZ
新八雲~長万部の大半は明かりだから、将来アタックするとすればこの辺りかな。

34:名無し野電車区
07/04/07 03:50:46 aNQraUG9
>>30
機械損は主に歯車装置あたりで発生しているからな。
全Mの500系が多いのも当然と言える。
空気抵抗が少ないのは前スレの360氏のレス通り。
その500系ですら、まだ中間台車が露出してたり
連結面がそのままだったりするから
E955はさらに少ないのかな?


35:名無し野電車区
07/04/07 09:43:11 UtDGVdAq
そこで北海道新幹線を室蘭経由に変更し、新室蘭~新苫小牧間で高速試験

36:名無し野電車区
07/04/07 09:51:23 JBoUc7I9
>>35
冗談で言ってるとは思うが、今さら室蘭経由なんてありえない。
そんなことしなくても、既存路線で十分なスピード出せるような試験車をつくればいい。

37:名無し野電車区
07/04/07 15:11:57 6heWlny7
tgvの動画を見て思ったが、台車の問題より集電系の問題が山積みっぽいな。
あんなにスパークしてたら架線が保たん。

38:名無し野電車区
07/04/07 18:03:47 G5YrTQ7S
>>37
素人か。あれは籬線しているように見えるけど電気的には繋がっていて良好に給電できている。
あの程度のアークなら新幹線の営業運転に毛が生えた程度だろ。

そんなことよりGCT二次車が来ましたよ。
やっぱりX2000リンクスを真似したようなデザインだね。
URLリンク(www.geocities.jp)


39:名無し野電車区
07/04/07 18:09:45 G5YrTQ7S
うーん。やっぱりヨーロッパの車両のようなデザインだ。
今まで新幹線にはなかったデザインだね。。

評価は別れそうだけど俺はなかなかイイと思う。

40:名無し野電車区
07/04/07 18:13:34 d8rbz8de
>>37
恐らく単に強力軽くして張力を上げているだけと思われ。あの570km/hの
レベルで取り替えずに何十回も試験やったらとてもじゃないけど焼け焦げるん
じゃないかな…。日本があそこまで苦心して架線が切れないようにヒヤヒヤしながら
やっている所を見ると速度をちょっと上げただけでも架線への磨耗ってかなり
激しくなるんだってことか。

それと台車なんだけど今回のTGVの連接台車って本当に良いのか?460km/hあたりで
揺れが…とか記事にあったけど。単に脱線やだ行動の限界速度が上がるだけで振動レベルに
関して言えばまた実用化レベルではないってことではないの?
もちろんあっちとこっちじゃ許容される範囲が違うかもしれんけど

41:名無し野電車区
07/04/07 18:27:22 MsxvbV4N
>>38
斬新だな。。
こいつには耐雪試験もしてみて欲しいな


42:名無し野電車区
07/04/07 18:42:48 rGeXf8rh
>>38
見るからに試験用で面白味のない外観だった一次車と違って、思い切ったデザインしてるな…。
いいと思うけど、先頭形状が本当に275km/h試験繰り返して大丈夫な形状なのかどうかが気懸かり。

43:名無し野電車区
07/04/07 20:00:00 MhcNnWWl
ドクターイエローの天窓から集電の様子を見たらスパークで物凄い事になってるけどな。
夜は綺麗だぞ

44:名無し野電車区
07/04/07 20:40:06 d8rbz8de
うるさいけどな

45:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/04/07 21:02:59 9Xkk7h6C
>>43
東海道新幹線で0系が全盛だった頃、8箇所のアークを美しく輝かせながら210km/hで疾走していたのを思い出します。
で、映像を見る限りですが、今回のTGVのアークは、当時の新幹線のアークに比べて、特にひどいものではないと思いますね。

>>40
架線の磨耗度がどの程度なのか、いずれデータも出てくると思いますので、そのときを待ちましょう。

>>38
TGVの記録、TOTのモックアップ(←これは北海道新幹線のスレですが)に続いてGCTの二次車ですか。
年度頭からいろいろ画像が届きますですねぇ。
なんだかE3というかE955というか…。

>>機械抵抗云々
車輪から動力をなくして機械抵抗を少なくするか、逆に車輪に動力をつけて駆動力を得るか、
私としては前者のメリットより後者のメリットのほうが高速化に寄与すると思うのですが、如何でしょう。
詳しい方のご教示をお願いします。

46:名無し野電車区
07/04/07 21:47:38 G5YrTQ7S
>>45
サンクス!
開発が発表されてからまだ間もないというのに、もうTOTのモックアップは完成していたとは。

でも、なんか貧弱そうだけどこれはモックアップだから?
200km/h出したらバラバラになりそうw

>>39に追加
GCT二次車だけど、先頭デザインはメチャクチャ格好良いのに側面が少し微妙だな。
これなら車体上部を先頭の青色にしてFastechみたいな塗り分けにしてしまえば良かったのに。
700Tもそうだけど、せっかく素晴らしい先頭デザインなのに300系のような側面のラインが台無しにしてしまっている。


47:名無し野電車区
07/04/07 22:01:14 G5YrTQ7S
>>46
連投で申し訳ないが、すでにモックアップが完成しているとなると牽引用機関車も開発が進行しているとみていいよね?

おそらく北海道新幹線が本格着工するまでにTOTが実用化できるのかを見極めるだろうから
早い段階で試作車両を東北新幹線に持ち込んで走行試験をすることになるんじゃないか? 


48:37
07/04/07 22:25:47 6heWlny7
あら、あれぐらいアークは出るものなのね。
それで溶断してないなら別にいいのか。
逆に言えば出力あげて下り坂でやれば現状でその程度の速度を出すことには問題がないってことなのか。


49:名無し野電車区
07/04/07 22:52:56 EE7/FoCp
久しぶりにカキコ

結局、技術的な問題よりもメンタル的な問題だね~ と思う今日この頃。
こういうニュースを聞いて日本でも「よし、やってやろう!」とはならないからね。
「日本では出来ない」と言いたい(実はやりたくない)が為だけにちんちくりんな
理屈を並べ立てたりあら探しをしたりして日本の技術や技術者をおとしめてるだけの
連中がいたりするからw


50:名無し野電車区
07/04/07 23:15:07 d8rbz8de
>>49
せっかく良い話だったのにお前のせいでぶち壊しだ

51:名無し野電車区
07/04/07 23:23:49 EE7/FoCp
>>50
どうしました?
私はただ日本で高速実験をする上でのボトルネックを指摘しただけですよw

ここに書いてある程度のことは日本が本腰を入れて高速実験をしようと思いさえ
すればいつでも実現可能ですし、例えば北海道新幹線(新函館-札幌)の建設を
前倒し出来れば・・・ね。

要するに、お話レベルではなくて実践が欲しいんですよ、私としては。

52:名無し野電車区
07/04/07 23:32:28 0h6wD37E
>>51
まあ、無理でしょうね。新幹線騒音の環境基準値を超過している、自治体
の定めた測定ポイントが山ほどありますから。しかも、大半が現在も超過
していて、鉄道会社に義務付けられている是正が、される見込みがない。

 この縛りがある以上は、営業化できる見込みが全くない、500km/h台の
高速試験車両なんて作りませんよ。ファステックも記録より、現実性を
重視して、無難な線で360km/h狙った事ですし。

53:名無し野電車区
07/04/07 23:41:01 EE7/FoCp
>>52
日本人の権利意識があまりにも「個人の権利」に偏重していて
「公共の福祉」がないがしろにされているということですかねぇ~


54:名無し野電車区
07/04/07 23:52:23 b4+rS7Rb
>>53
そんな単純にひとことで説明できるほど簡単な構造ではないよ、日本は。
日本人は土地に対する執念というか執着が凄まじく、権利調整を行おうものなら、それだけであらゆる事業がストップしてしまう。
他人のことには他人事のように言うくせに、いざ自分のこととなると、絶対譲らないのが日本人的なところ。
欧米のように土地に対する執着心が薄く、社会の公共的な計画が優先され、国民もそれに同意しているような
風土とは、大きく事情が異なるのよ。

55:名無し野電車区
07/04/08 00:03:34 sJunLw1+
欧米の様な民族移動を繰り返す歴史がなく、743年墾田永年私財法からもう1200年以上。
土地の所有が権利所有でなく、まさに土地それ自体の所有という意識になっているからこそ
成り立ってきた歴史があるのは事実だよなあ…。

だからといって、それだけで正当化して良いものでもないと思うが。
こと騒音問題に限れば土地所有権を動かさなくたって、測定基準の変更(ピーク時→平均)や
防音工事の施工で対処できるような具合に制度面の対策を取れば、ある程度余裕ができるわけで。

56:名無し野電車区
07/04/08 00:08:21 /TRIOI71
>>54
農業主体民族と狩猟主体民族って、よく言われる話ですね。あとキリスト教の影響が大きいのかもしれない。
自分のイメージとして、欧米の金持ちは働いてる時は限りなく高給求めるが、その期間中やリタイヤ後に
社会貢献にかなり金を使う。


57:名無し野電車区
07/04/08 00:11:39 B6pixlJW
>>49-56
激しくスレ違いです。民俗の歴史や国民性、政治について語りたいならそれなりの板に移動してください。
新幹線を肴にさえすれば何でも正当化されると思ったら大間違いですよ。

58:名無し野電車区
07/04/08 00:12:13 /TRIOI71
>>56
失礼しました。

59:名無し野電車区
07/04/08 00:29:19 J4WT+IF5
しかし、新幹線の高速化その他の諸問題の議論をするときに、その隠れた要因あるいは遠因となっている事柄について
多少の寄り道はスレの無駄遣いとばかりもいえないと思うよ。

60:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/04/08 00:33:09 fTf5NEWp
>>ALL 騒音問題云々
国民性云々のせいにするのはちょっと…。

ただ、このスレッドで過去に何度も出てきた騒音問題…。
車体の平滑化、パンタグラフの遮音板の設置、車体への吸音材の設置など、
いろんな対策が考え出され、FASSTECH360の設計にも反映されています…。

まあ、騒音対策で車両側、線路側での対策をやりつくしてしまったならば、
最後の手段としては、沿線家屋への防音工事を徹底するのがよいでしょう。
工事費相当を金で渡すのもひとつの手だと思います。

ただ、この防音工事だって馬鹿にならない額がかかると思うので、
できる限り新幹線車両から発する騒音レベルを下げたり、防音壁を設置するなどして対応し、
それでも駄目なところは沿線家屋への防音工事を行うといったプロセスがいいでしょう。

フランスのTGVも今回の試験運転で相当爆音を発していましたが、
一体何デシベルくらいの数字だったのか…。

61:名無し野電車区
07/04/08 00:46:59 u0y03Dz/
例えば、環境さえ整えばマグレブなら 600km/h 程度なら余裕なのは解っている訳で。
それが未だ実現出来ていない原因を突き詰めればどうしても >>57 が指摘した部分に
踏み込まざるを得ないということなんで。

純粋に技術論だけを語っていれば皆が幸せになれるんだろうけどね・・・


>>60
要するに、速度を出すための技術とは別の部分で求められる物があまりにも多いと
いうことですね、日本の場合。


62:名無し野電車区
07/04/08 00:54:08 xorpvppU
>純粋に技術論だけを語っていれば皆が幸せになれるんだろうけどね・・・

嫌な奴。

63:名無し野電車区
07/04/08 01:11:52 u0y03Dz/
>>62
“出来たらいいな”レベルで満足ならそこまで言わないんですけどね。

500km/h営業運転を睨んだ場合、どうしても藻前が“嫌”だと感じている
部分に踏み込まざるを得なくなるんです。逆にここさえクリアできれば
一気に現実味を帯びてくると思いますよ。

64:名無し野電車区
07/04/08 01:39:02 xorpvppU
>>63
勝手な理論展開をして「自分が嫌な事を引き受けねば。」
みたいな変な使命感持ってる性根のこと言ってるんだよ。

それを前面に押し出して自分に酔ってる感も嫌悪感を抱くね。
人間性の問題。

65:名無し野電車区
07/04/08 01:44:56 u0y03Dz/
>>64
何だ? 高速走行を実現するための方策とは無関係だったのか?

だったらスレ違いw



66:名無し野電車区
07/04/08 01:47:59 5Y380r2M
日本の鉄軌道の条件が、今のようだからこそ、いろんな繊細な改良が付け加えられて、現在の高い水準まで達したと言うこともある。
TGVの野蛮さと、日本の新幹線の内向きな繊細さと、両方兼ね備えた新幹線システムの完成が強く待ち望まれる。

67:名無し野電車区
07/04/08 02:23:51 fGrxAJTj
 別に、日本は360km/h目標でもいいんじゃないか?

 そもそもさ、500km/hの試験走行ができる路線が、どこにもないのに、
500km/hの営業速度を目指して開発を行うことしたら、本末転倒だろ。
ファステックでさえ、360km/h出せるのは東京-新青森の2/3らしい。

68:名無し野電車区
07/04/08 02:48:21 mitfueLo
なら海外に売り込むまでだな。まだ北海道新幹線だって
完全にルート設定したわけじゃないし。

69:名無し野電車区
07/04/08 02:59:40 owPbb7Xx
 海外っても、怪しいよね。台湾の時は、台湾側の不手際により開業が大幅
に遅れた。日本側には非はないが、結果として世界各国に対する新幹線の
イメージを落としてしまった。中国の時は、中国政府が”高速鉄道建設の
一切は、自国の技術のみで建設した”と言い張ってる始末。今度やるベトナム
に至っては、事業費の70%をODAで日本政府が補助する条件でやっと落札。
 これを機会に、海外に手を出すのも、辞めた方がいいかもね。

70:名無し野電車区
07/04/08 09:35:11 Umeoot4O
TGV>>>>>FASTECHと言うことが判明して新幹線厨涙目www

71:名無し野電車区
07/04/08 09:35:25 O4TkSdVp
高速鉄道の建設を検討している国は国土の広い国が多い。
ロシア・インド・ブラジル・オーストラリア・中国・・・

大平原の広がる大陸国が多いからTGVの天下とも言える。

72:名無し野電車区
07/04/08 10:11:35 m1KAqoo/
>>71
国土の広い故に鉄道ではダメ
飛行機だよ。

73:名無し野電車区
07/04/08 10:28:47 q+z1R4I3
>>72
国土の広い狭いの問題じゃない

74:名無し野電車区
07/04/08 10:32:17 nVVn6I/I
>>72 お前の考えが駄目。以上

75:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/04/08 10:44:20 fTf5NEWp
>>71-72
実は、鉄軌道で500km/h運転できるという話になると、
交通政策上相当とんでもないことが起こるのです。
表定速度が400km/hにもなるので、
1500km程度の距離ですと、3時間45分程度で結べてしまいます。
2000km先でも5時間で結べるのです。
飛行機で1500kmといえば、フライトタイムも2時間半程度になります。
さらに2000kmともなると3時間を超えてきます。
空港の立地条件という条件もありますが、
空港へのアクセスや搭乗手続(ハイジャック検査を含む)を考慮すると、
2000km先まで鉄道のテリトリーが拡大すると考えてもいいでしょう。
特に在来線も標準軌を採用しているような国であれば、
在来線も活用して直通運転も可能になることから、
更に可能性が広がってくることになります。

また、在来線、高速鉄道とも標準軌の路線であれば、
直通運転もできるので(GCTのようなものは不要という意味も含む)、
さらにこれが生きてくることになります。

ということで、超高速運転の実現は、大陸の鉄道の可能性を更に拡大すると考えたほうがいいと思います。

76:名無し野電車区
07/04/08 10:56:14 z1Pj4Lje
TGVが速度試験で573.8km/hは、両端機関車に特殊車輪を使ったり補助モーターを付けたり、
中間客車を抜いて軽量化した編成で作った記録で、営業列車には使い物にならない「機関車」だろ?
お客を乗せない、大出力モーターを載せられる機関車が最高速度試験で有利なのは当たり前。
VVVFになってから電車方式の方が有利になって、必死で仏アルストーム社が高速電車を
開発しているのは有名。

日本も小型断面の車体に大出力モータを載せた機関車を作れば、最高速度“だけ”は対抗できる。
そんな車両はもちろん営業列車としては使えない。

77:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/04/08 11:16:44 fTf5NEWp
>>76
速度の記録よりも、私は500km/hを超える高速運転での安定性の凄さに驚いています。
素人目なので何ともいえませんが、映像で見る限りあの程度の揺れですんでいることや、
多少アークが散っているとはいえ、映像で見る限り集電性能も安定しているところが凄いのです。
2ヶ月間ほどリハーサルを繰り返して今回の公開試験に臨んだと思いますが、
本当にここまでよくやったと私は純粋に思います。

FASTECH360Sに1000kW級のモーターを搭載すれば、
このV150編成と同等のパワーウェイトレシオを持つことが可能になります。
あとは、これだけの大出力に併せて、粘着力がきちんと取れるようコントロールできれば、
わが国の新幹線方式でも500km/hを超える超高速運転が可能になると思います。
まあ、このくらいの出力で電車列車でも搭載できる小型モーターが開発されることが条件ですが、
それだって今回のV150編成の中間車で搭載されたわけですから、
日本でもやってやれないことはないものと思います。

あとは、わが国で開発したPHCトロリ線の張力を40kNまでアップさせれば、
波動伝播速度は720km/h程度にまでできるので、
600km/hレベルでの高速試験が可能になりましょう。

騒音問題があるとか、日本では線形が悪いのでそこまで出せないとか、
そもそもそんな速度での計画がないから意味がないとか、
いろいろ理由があるのは事実ですが、
高速運転の可能性をとことん追求する姿勢は、必要なことと思います。

78:名無し野電車区
07/04/08 11:29:23 z1Pj4Lje
>>77
日本では500km/h超はリニアモーターカーで目指す。
東北方面はリニアモーターカーでは採算面で苦しいから、
現行の新幹線で高速化を目指すとJR東日本は発表している。

79:名無し野電車区
07/04/08 11:36:19 2RnqUxtj
>>71
1t近い野生の牛に500km/hでぶつかったら、、、、

大平原にいるのは、分別のつく人間だけではないよねえ。
何千キロも、コンクリの高架にしないっしょ。奴ら。

80:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/04/08 11:39:50 fTf5NEWp
>>77 修正
>騒音問題があるとか、日本では線形が悪いのでそこまで出せないとか、
>そもそもそんな速度での計画がないから意味がないとか、
>いろいろ理由があるのは事実ですが、
>高速運転の可能性をとことん追求する姿勢は、必要なことと思います。

を次のように修正します。

騒音問題があるとか、日本では線形が悪いのでそこまで出せないとか、
そもそもそんな速度での計画がないから意味がないとか、
その速度域はリニアで目指すから鉄軌道ではやらなくていいとか、
いろいろ理由があるのは事実ですし、
高速運転の可能性をとことん追求する姿勢は、必要なことと思います。

81:名無し野電車区
07/04/08 12:17:35 qA5cftSu
>>78
束の場合総研がリニアベッタリなのが腹に据えかねてる事情もあるらしい。

82:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/04/08 12:52:26 fTf5NEWp
>>80 再修正
×いろいろ理由があるのは事実ですし、高速運転の可能性をとことん追求する姿勢は、必要なことと思います。
○いろいろ理由があるのは事実ですが、高速運転の可能性をとことん追求する姿勢は、必要なことと思います。


今回のTGVの試験相当を日本でやるとすれば、25m車4両編成といったところでしょうか。
となると編成質量は200t程度になると思います。
V150編成が約270tとのことですので、約3/4の質量に収まることになります。
また、この新幹線車両に、TGVでも使用した1000kWのモーターを積めば、16個で16MWになります。
この出力は今回のV150編成の出力の4/5強程度に相当します。
パワーウェイトレシオで言えば、V150編成を上回ることになります。
FASTECH360S編成を使うのであれば、編成出力はこの倍になります。

次に台車ですが、安定性を確保するため、軸距を3mにします。
このため必要な艤装レイアウト変更を行い、台車のスペースを確保することにします。

架線については>>77の通りです。
PHCトロリ線がこのまま使えないのであれば、改良型を設置する必要があります。

これで例えば八戸~新青森間で試験をして、八甲田トンネル内で500km/hでSとZがすれ違うような試験ができたら凄いのですが…。
トンネル空気抵抗と勾配抵抗という、高速化を阻む2要素が絡んだ中ですれ違い試験が成功すれば、
これまた可能性が広がってくる話になります。

83:名無し野電車区
07/04/08 13:06:25 CtrAntX/
>>54
>日本人は土地に対する執念というか執着が凄まじく、権利調整を行おうものなら、それだけであらゆる事業がストップしてしまう。
ユダヤ人のそれと比べたら屁みたいなものですが。権利調整しようにも暴力の応酬で前に進まない。

84:名無し野電車区
07/04/08 13:14:04 tMr9ZiiG
現状の東京―大阪を速くするのにTGVはヒントにならないじゃん。
曲線、騒音、高頻度・・・。
やっぱリニアしかないんじゃないの?

85:名無し野電車区
07/04/08 14:08:19 Umeoot4O
>>82
パワーウェイとレシオはあまり関係ないですよ。
高速域ではほとんどが空気抵抗ですので、むしろ重い方が粘着力を確保できる分有利です。

86:名無し野電車区
07/04/08 14:21:06 WwsS1jgB
>>85
しかしそれだと僅かだとしても騒音増加の原因になるし、
軌道破壊は重量が重ければ進みやすい。
高速車両の営業運転の一条件には保守費用の低減というのがあり、
軌道破壊を現行並みにするには、やはり車両の軽量化が必須。
だから粘着力の確保と相反してしまう軽量化がやはりメインに考えられている。

87:名無し野電車区
07/04/08 14:25:50 CtrAntX/
新幹線がM車増やしてもTGVより軸重が軽いのはボギーと連接の違いかもしれないね。

88:名無し野電車区
07/04/08 15:01:44 Umeoot4O
>>86
確かにその通り軽量化は重要だが、パワーウェイトレシオなんてものを考えても無意味だということだよ。
走行抵抗を同じとすると、
TGV:速度v、走行抵抗f、パワーP、質量m、粘着力Mgμ
FASTECH:速度v、走行抵抗f、パワー0.8P、質量0.75m、粘着力0.75mgμ
パワーウェイトレシオはFASTECHの方が上だが、
このとき加速度はTGVが(P/v-f)/m、FASTECHが(0.8P/v-f)/0.75mとなり、fv>P/5でTGVの方が加速度が大きくなる。
さらに速度が速くなり走行抵抗が増えて0.75mgμまたはP/vに達すると、FASTECHが先に加速できなくなる。
つまり高速試験では走行抵抗を減らしパワーを上げ重量を増やすことが重要。

89:名無し野電車区
07/04/08 15:18:07 sJunLw1+
空気抵抗は質量に依存しないから重い方が有利にはなるんだよな…。
効率性の問題があるから試験限定とせざるを得ないだろうけど、高速走行時の挙動というデータ
それ自体にに意味があるわけだから選択肢にはなり得る。

90:名無し野電車区
07/04/08 15:33:51 CtrAntX/
最高速度の代償に加速がクソになったら使い物にならないからね・・・・・

91:名無し野電車区
07/04/08 16:12:12 q+z1R4I3
>>88
軸重を増やさずに編成重量を増やす方法として1両当りの重量を変えずに車体長を短くするってのはどうかな・・・

1両12.5mなら編成重量2倍、動軸数2倍^^;

92:名無し野電車区
07/04/08 16:26:42 1HV9LKpY
空気抵抗を今よりもっと軸重増やす方に使うのは?
中間車の屋根上に翼とか。

93:名無し野電車区
07/04/08 19:54:15 GydEDvSt
>>92
それ何てパンタカバー?

94:名無し野電車区
07/04/08 22:20:30 o20WqJVT
試験で574.8km/h出したSNCFが営業速度360km/hと言っている背景には、
保守コスト、エネルギーコスト、騒音、安全性、輸送容量などの総合的判断があるんだろうね。
STAR21で425km/hまでしか出していないJR東も営業360km/hを目標にしているわけで、
このあたりの数字が現時点での鉄軌道営業可能速度の答えになっているということか。

FASTECHが360km/h営業をSNCFのような試験なしで実現できるなら、むしろTGVより
評価されてしかるべきかもしれない。
それ以上の営業速度が将来実現するならおそらくTGVにまたしても先を越されることになるだろうが、
それでも一気に400km/hとかましてや500km/hとかは行かないだろう。
そう考えると500km/h超で日常的に一般客を乗せている山梨リニアは、581km/hという
最高速度以上の評価があってもいいと思う。

17年前のTGV515.3km/hには果てしない可能性を感じたが、
今回の574.8km/hにはむしろ伸びしろの無さを感じてしまう。

95:名無し野電車区
07/04/08 22:47:35 IApD0Lje
>>38
給電に支障なくても、トロリー線やスライダーへの負担が大きいのは間違いないよ。
機械的・電気的に良くないのは確かです。

96:名無し野電車区
07/04/08 23:21:27 ROhqFvC5
山梨リニア500キロ(動画) 
URLリンク(www.fujigoko.tv)

リニアは振動と騒音がひどいらしい。

これ車体が上下に飛び跳ねてるだろ?
まだ軌道が新しいのに関わらず相当ひどい乗り心地のようですな。

TGV574・8キロ(動画)
URLリンク(www.youtube.com)

どう思う?
俺はリニアと比べて遜色ない乗り心地だと思う。


97:名無し野電車区
07/04/08 23:24:14 ROhqFvC5
間違えた。
リニアの乗り心地はこっちね。

URLリンク(www.fujigoko.tv)

TGVと比べてみてよ

98:名無し野電車区
07/04/08 23:50:09 HpD5Ifuj
山梨リニア・ファステック・TGVの現状

 山梨リニアは、指摘のとおり400km/h以上での振動が激しく、
営業できる状態にない。建設費も新幹線の3倍かかり、安定して
営業できる速度も低い事から、実用性に欠ける。

 ファステックは、試乗会の際に、300km/hあたりから、車体が
強く振動し、360km/hでは、かなり強く振動したと報道されている。
今後、振動の問題を改良される事を考慮しても、350km/hを大きく
超える速度での実用化は望めない。
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

 TGVは、最近の高速化試験で、非常によい安定性を証明した。
450km/hまでは、振動もなく離線もなく、一番実用化に近い状態
にあることを証明した。

99:981
07/04/08 23:53:38 nVVn6I/I
>>98 fastech360の情報が古すぎて,表題と乖離してるなwwww
他はともかくとして。

100:名無し野電車区
07/04/09 00:00:09 cEXcfGHu
>>96-98
こっちにどうぞ。お仲間が沢山いるよ。
中央新幹線の理想(あるべき姿)を考えるスレ 2
スレリンク(rail板)l50


101:名無し野電車区
07/04/09 00:31:38 P2urDI+t
>>94
SNCFは試験で574.8km/h出す前から360km/hで営業運転すると言っていたから。
360氏が言っているように今回574.8km/h出したことで将来的な350~400km/hは実証されたと思って宜しいのでは?

>17年前のTGV515.3km/hには果てしない可能性を感じたが、
>今回の574.8km/hにはむしろ伸びしろの無さを感じてしまう。

むしろ俺は鉄軌道に果てしない可能性を感じてしまっている。
20~30年もしたら400~450km/hくらいに速度向上して、リニアとの差はたった50km/h程度なんてことになる可能性も大いに有り得ると


102:名無し野電車区
07/04/09 00:35:42 6B2+zeHE
このスレ、リニアの話題は一切禁止にした方がいいと思う。
そうしないと、>>98 みたいなバカが出てきてしまう。
次スレからはテンプレにリニアの話題禁止と明記することも提案したい。

ここは鉄軌道の高速化を技術的に論じるのが主な目的だし、
リニアは鉄道とは言っても鉄軌道とは別物なんだから、
1つのスレの中で両方を論じる意味はほとんどないと思う。

当面、超電導リニアが導入される路線は中央新幹線だけなんだから、
リニアの話は、中央新幹線関連スレでやればいい。


103:名無し野電車区
07/04/09 00:55:59 shrG6fRo
俺はむしろ鉄軌道の限界を感じたなあ。

リニアは580km/hの加速減速とも10km弱で済んでるでしょ。
それに比べて今回のTGVは加速に70km、減速に30km。

現状の非常停止距離でさえ地震時はかなり危ないのに、
これが30kmなんてなったときにはもう地震が来ないように毎日神頼みするしかない。

その点リニアは構造的にも地震に強そうだが、予算面で限界を感じる。
国内に石油でも噴き出せば別だが。

何か良い方法はないものだろうか。

104:名無し野電車区
07/04/09 00:58:41 PinqJczf
>>103
国内に石油が噴出すと航空運賃が下がって逆にまずいような。。。

105:名無し野電車区
07/04/09 01:01:19 P2urDI+t
>>102>>ALL
それでは以後、このスレでは中央新幹線の建設は鉄軌道で建設することを前提に話を進めて宜しいかな?

ハイスペックの路線を前提にしなければ新幹線の400km/h以上の高速化は成立しない。
このような路線は中央新幹線しか存在しないから、これから議論を進めることはまったく不可能だ。

よってこのスレでは中央新幹線の鉄軌道建設を提案し推奨していくことがスレの方針であるとテンプレに銘記するべき。
リニアを推奨したい人はリニアスレ、中央新幹線をどちらにするか議論したい人は理想スレでやればいい。

106:名無し野電車区
07/04/09 01:02:36 shrG6fRo
>>104
それは確かに。
リニアや高速鉄道造るより航空機をどんどん飛ばせってなるか。
空の上にいる間は地震の影響を受けないし、エコなんて蚊帳の外に置かれそう。

107:名無し野電車区
07/04/09 01:28:06 6B2+zeHE
>>105

>中央新幹線の建設は鉄軌道で建設することを前提に話を進めて宜しいかな?

賛成できない。

理由は下記。

・中央新幹線に関する話題は中央新幹線スレでやるべき
・中央新幹線が鉄軌道で建設される可能性はほとんどないと考えられる
(ちなみに、中央予想スレでも、鉄軌道だろうと予想する人は今のところいない)
・東北・北海道新幹線で400km/h以上の高速化が成立しないとは証明されていない

>ハイスペックの路線を前提にしなければ新幹線の400km/h以上の高速化は成立しない。
>このような路線は中央新幹線しか存在しないから、これから議論を進めることはまったく不可能だ。

それは誤り。
少なくとも、そう証明されてはいない。


108:名無し野電車区
07/04/09 01:29:58 hl1b3xG/
確かに400km/h超になると地震対策をどうするかは一番の課題だと思う。

東や東海方式でも400km/h超えると果たして効果があるのかどうか。

フランスでもずっと大地震がなかったのでそろそろ来るぞって言われているらしいが、
TGVの地震対策はどうなってるんだろうか?

109:名無し野電車区
07/04/09 01:32:49 qZNbLJnC
French Set Rail Speed Record: 357.2 Mph - New York Times
URLリンク(www.nytimes.com)

ニューヨークタイムズの乗車レポート。
外から見ると安定してるように見えたが、中はそれほどでもなかったのかな?

>A few other people on the train described it as a ''nice'' ride -- but most of us were glad to get off.
>The whole experience left my knees shaky.

110:名無し野電車区
07/04/09 01:38:10 +BdoYZSc
>>96
URLリンク(www.fujigoko.tv)
URLリンク(www.fujigoko.tv)
上下に飛び跳ねているように見えるのは、カメラ側に不備
(ハンディタイプのカメラ+カメラワークの未熟さ)があるからだよ。
テロップを鵜呑みにしないようにね。
つーか、浮上後なのであれば軌道の新旧が影響するとは思えんが。

URLリンク(www.youtube.com)
と比較するなら、同じく車載カメラか、それに準ずるものでないと。
たとえば、
URLリンク(www.youtube.com)
の2:04以降、3:40以降など。

まあ、どっちも、人が乗るに耐え得るぐらい十分に安定しているから、
同じ速度での「乗り心地」自体を比較するというのは、やや難しいけどね。
コシヒカリとササニシキ・ひとめぼれ・あきたこまちと、どっちが美味いか
というのと似てる(どっちも十分に美味いけど、違いの分かる奴はごく一握り)。

ただ、地上設備との摩擦が無い点、空力性能を追及している点で、
リニアの方が振動・騒音が少ないということは明らかだし、
そして、リニア式ゆえ、安全かつ迅速に停止できるという点
(原理が違うのだから、当然といえば当然だけど)で、
リニアの方が断然有利なのは確か。

111:110訂正
07/04/09 01:44:48 +BdoYZSc
> 同じ速度での「乗り心地」自体を比較するというのは、やや難しいけどね
とは言ったけど、どっちも実際に乗ったことがないので分からんというのが実状。
「乗り」心地云々は、文字通り、現に両方「乗」ってから言うべきだな。

112:名無し野電車区
07/04/09 01:44:52 5bKrM8bl
もうリニアはいいよ。
凄いのはわかったから。

113:名無し野電車区
07/04/09 01:46:09 +BdoYZSc

んじゃ、鉄軌道式限定で続きをどうぞ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

114:名無し野電車区
07/04/09 01:47:26 kR5oXG2u
しかし加減速に100kmもかかるってのも凄いよな

狭い島国じゃもうだめぽ

中国はTGVで決定だな

115:名無し野電車区
07/04/09 02:04:51 6B2+zeHE
日本の鉄軌道高速化の最大のターゲットは、
東北・北海道新幹線だろう。
東京~札幌は航空との競争がきわめてシビアなため、
もっとも切実に高速化が求められている。
また、東北・北海道新幹線は、比較的、線形が良く高速化しやすい。

このスレは本来、特定線区の高速化を論じるのは本筋ではないと思うが、
まあだいたい、東北・北海道新幹線を念頭に議論するのがもっとも良いかと思う。

もちろん、仮にもっと線形のいい路線があったら、中央新幹線クラスの路線があったら、
という仮定の議論もおおいに結構。

しかし、最初から中央新幹線が鉄軌道で建設されることを前提にして議論すると、
完全に机上の空論になると思う。

116:名無し野電車区
07/04/09 02:10:52 +BdoYZSc
>>114
ただ、中国政府は新幹線に興味津々らしい。
経済特区のあたりは、メガロポリスっぽい感じだからね。
いずれにせよ、動力分散式中心になることはガチ。
ここはドイツ様にがんばってもらわにゃ。。。

>>115
> 最初から中央新幹線が鉄軌道で建設されることを前提にして議論すると、
> 完全に机上の空論になると思う。

まさに。
当の運営主体である倒壊自身が、
最近になって益々リニアに本腰を入れているわけだから、
倒壊自身が方向転換するなどの特段の事情がない限り、
中央新幹線はリニア式になるという推定が順当だろう。

117:名無し野電車区
07/04/09 02:33:45 ap4cwflm
中央新幹線がリニアで建設されるとは政府のレベルではまったく決まっていないよ。
あくまで外野のレベルでリニアを推進してる団体がいるだけ。
もうすこしリニア派は知識を付けてもらいたい。


118:名無し野電車区
07/04/09 02:35:25 Jnp1Upel
このスレ的には、マグレブリニア:中央新幹線、鉄軌道350km/h超:北海道新幹線、の決め打ちでいい希ガス。


119:名無し野電車区
07/04/09 03:22:57 P2urDI+t
>>107>>115
おいおいスレタイ見ろよ。
新幹線の高速化を議論するスレなんだから「中央新幹線を鉄軌道で建設する」ことを前提にした議論はされて然るべき。
実際に鉄軌道で建設することを想定して300Xが開発されてるんだからな。

そもそもこのスレでは最初期から中央新幹線を鉄軌道で建設することを前提にした議論をやってきているんだから
リニアで議論が紛糾するというなら、なにより中央新幹線をどちらにするかの議論を排除するのが物事の道理だろ。
リニアを推奨したい人はリニアスレ、中央新幹線をどちらにするか議論したい人は理想スレにいけばいいだけだ。

リニア推進派のために議論を潰される筋合いは何もない。


120:名無し野電車区
07/04/09 04:46:55 +F3PoHlA
>>117
中央新幹線が鉄軌道で建設されるとは政府のレベルではまったく決まっていないよ。
あくまで外野のレベルで鉄軌道を妄想してるヲタがいるだけ。
もうすこし鉄軌道派は知識を付けてもらいたい。

121:名無し野電車区
07/04/09 05:05:14 WvwZHen7
東京・大阪間に3つも新幹線が要るのか?
「中央新幹線自体実現しない」というのが一番現実的かも。

仮に、第三の新幹線を作るとしても、
いたずらに鉄軌道で建設し、これまでと同じもの、もしくはそれに毛の生えたものを
漫然と供給したところで、単純な供給過多に陥るというのがオチ。

3つ目を作るとしたら、「どうせ作るなら付加価値の高いリニアで」
ということになるんじゃないかね。
高額の料金を払ってでも、「時間を買う」人はそれなりにいるから。


122:名無し野電車区
07/04/09 05:27:14 P2urDI+t
>>121
>3つ目を作るとしたら、「どうせ作るなら付加価値の高いリニアで」
>ということになるんじゃないかね。
>高額の料金を払ってでも、「時間を買う」人はそれなりにいるから。

そうか?
リニアは付加価値が低いという意見もあるし、高額のコストを払う価値がないと考える意見もあるが。
ここは新幹線の高速化を語るスレだから、そのような議論はこちらでどーぞ


中央新幹線の理想(あるべき姿)を考えるスレ2
スレリンク(rail板)l50


123:名無し野電車区
07/04/09 05:36:48 ap4cwflm
なんで違う意見の人を排除したがるんだろうね。
俺は天邪鬼だから、常識に凝り固まった連中に議論をふっかける事がよくあるが、
最近は工作員とか朝鮮とか、すれ違いとか決め付けて、相手が逃げることが多くなった。

同じ思想の連中だけでかたまってるならそりゃ心地良いけど、それじゃあ進歩がないよな。

124:名無し野電車区
07/04/09 07:38:19 l96DqJcY
 新幹線は、TGVよりもリニアよりも性能がいいんだ・・・と言う夢でも
見せてやれば、いいじゃん。そんな事、言ってもスペック上ファステックは
400km/hしか出ないけどね。

125:名無し野電車区
07/04/09 08:32:32 6B2+zeHE
>>119

>新幹線の高速化を議論するスレなんだから「中央新幹線を鉄軌道で建設する」ことを前提にした議論はされて然るべき。

ほとんど可能性のないことを前提にしても意味がない。
しかし、前提ではなく、仮定の議論はおおいに結構と言ってる。
中央新幹線クラスの線形を前提にした技術的議論までは封じていない。

>実際に鉄軌道で建設することを想定して300Xが開発されてるんだからな。

そんな昔の話を持ち出しても仕方がない。
300Xは、東海がまだリニアに自信を持っていなかった時代のもの。

ただ、300Xの成果は、鉄軌道高速化が必要な東に受け継がれてほしいけど、
ああ仲が悪いと無理かね?

>そもそもこのスレでは最初期から中央新幹線を鉄軌道で建設することを前提にした議論をやってきているんだから

でも中央の話題は別スレに分離したでしょ。

>リニアで議論が紛糾するというなら、なにより中央新幹線をどちらにするかの議論を排除するのが物事の道理だろ。

だから排除しようと言ってる。
ここでは、中央新幹線はリニアとも言わないけど、鉄軌道とも言わないことにしよう。
というか、中央新幹線の話題もやめよう。
技術的議論をしたい場合は、中央新幹線クラスの線形・距離の路線、という抽象的な対象にしたらいいと思う。

リニアや中央の話をこのスレから追い出したい最大の理由は、
スレが荒れてしまうからだ。


126:名無し野電車区
07/04/09 11:48:23 xYcgFTpe
一般人の質問で申し訳ないが、
新幹線の振動というと、カルマン渦による空力的振動が
問題になってたはずなんだが、そのあたりは
リニアやFastech360あたりじゃ解決されてるのか?
(世界で最も鉄道情報の充実した日本のWikiにも
なんの言及もされてなかったし、カルマン渦の記事から
鉄道へのリンクも無かったし、どうなの?)

127:名無し野電車区
07/04/09 12:40:00 S/pOYlvF
>>126
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ここに少し触れられているけど、それが新幹線の先頭形状が300系や500系の左右がすぼまったシャープな形状から
700系やE4系のような先端が横広の形状に変化していった理由の1つらしい。

最後尾の車両が通り抜けたスペースを左右の空気で埋めようとすると左右交互に渦が出来て横揺れを起こすので
できるだけ上方の空気で埋めるこでこれを防いでいる感じかなと想像しているけれど。。。

128:名無し野電車区
07/04/09 12:57:40 IbjNIW3w
最近、何かにつけて新幹線とTGVが、相撲の番付みたいに格付けされるのを好む傾向があるけど、
日本の新幹線の集大成した高速鉄道システムという価値からすれば、これらの技術は
発展途上国の経済レベルを一気に準先進国並に引き上げてしまうほどの効果をもたらすものであって、
その海外への技術供与、技術移転に関しては、慎重の上にも慎重を期さなければならない。
TGVと新幹線で発展途上国向け受注競争を仕掛けられて、安易に技術の本質を盗み取られるようなことが無いように。

129:名無し野電車区
07/04/09 13:18:56 P2urDI+t
>>123
>なんで違う意見の人を排除したがるんだろうね。
リニアはスレ違いだから別スレでお願い、と言っている。
ここは新幹線の高速化スレなんだから鉄軌道前提での議論はスレの趣旨として正しい。
俺は制限なく自由に意見を言うべきだと考えるが、
>>102のように議論に制限を加えるというなら、なにより中央新幹線をどちらにするかの議論を排除するのが物事の道理。

>>125
>リニアや中央の話をこのスレから追い出したい最大の理由は、
>スレが荒れてしまうからだ。

だから中央新幹線は「どちらにするか」という議論を追い出すべきでしょ。
中央新幹線を鉄軌道で建設する前提での議論は大いにやるべき。

今までもやってきた。リニア推進派のために議論を潰される筋合いは何もない。

130:名無し野電車区
07/04/09 13:37:32 b+rj4GDT
>>129
リニアも新幹線ですが。
URLリンク(jr-central.co.jp)
>中央リニア新幹線

TGVの方が新幹線ではないのだからスレ違いだろ。
TGVの話題は別スレでやれ。
新幹線の高速化スレである以上、リニアはスレ違いではないがTGVはスレ違い。

131:名無し野電車区
07/04/09 14:06:57 7M5moimZ
>>130
スレ違いじゃないよ。
「新幹線はどこまで高速化できる? ≒ 新幹線はTGVの記録に及ばない?」

今やTGVの話題を意図的にパスして新幹線高速化の議論は成り立たないよ。

132:名無し野電車区
07/04/09 14:17:58 7yXdpW0h
リニアにしろTGVにしろ新幹線とは違うシステム(そのまま持ってきても使えない)だが、
高速化において十分参考になる事例だからパスするのはおかしいよな。

133:名無し野電車区
07/04/09 15:16:54 DHjltYMx
鉄輪はもういいよ。
大八車の時代からの走行デバイスである車輪では時速600kmがせいぜい。

リニアバンザイ!!

134:名無し野電車区
07/04/09 15:35:16 Js+cehqh
内燃機関はもういいよ。
蒸気機関の時代からの走行デバイスである内燃機関では熱効率30%がせいぜい。

電気自動車バンザイ!!


( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )「バッテリーどうすんだろ…」

135:名無し野電車区
07/04/09 15:36:58 5bKrM8bl
つまんない改変コピペにつまんないツッコミするけど、蒸気機関は内燃機関
じゃないよ。

136:名無し野電車区
07/04/09 16:54:47 2nukSlqe
>>134 バカ丸出し

137:名無し野電車区
07/04/09 17:04:20 vc6fReWv
136 名前:名無し野電車区 [] 投稿日:2007/04/09(月) 16:54:47 ID:2nukSlqe
>>136 バカ丸出し

138:名無し野電車区
07/04/09 18:50:04 4tC8hgUM
確かに新幹線の高速化は有る意味ロマンではあるが
これからの世界は化石燃料枯渇などの問題で
省エネも考えなければならないだろう。

その意味で鉄路は良い選択肢になるが
経済的と便利性の兼ね合いで300km程度での運用が
ベターになるのではなかろうか?

航空機燃料は植物油改質燃料とかになるんだろうか・・・

その間を埋めるのはリニアになるのだろうか
線路相当部に使うコイル材料や高温超電導物質の改良如何では
より現実的になるかもしれませんね


139:名無し野電車区
07/04/09 19:28:04 z1YgSVmj
>>131
>>130は定義からすれば合っているだろ。こんなことは判っているだろうけど。
形が似ている台湾のだって新幹線とは言い難いものなんだから。
本来なら、鉄軌道はどれだけ・・・ とか、鉄道の限界速度は・・・ などと
いうタイトルにするべきだったな。
新幹線という言葉が日常使っている割には、特殊すぎるんだよ。


140:名無し野電車区
07/04/09 19:31:41 3/XK0Jkk
あまり無闇に高速化してもなあ・・・
安全やエネルギーロスを犠牲にしてまで高速を追い求める必要はないだろう。
最高速度300km/hで十分だよ。それで勝負できない区間なんて飛行機でいいだろう。

141:名無し野電車区
07/04/09 19:33:58 3/XK0Jkk
あまり無闇に高速化してもなあ・・・
安全やエネルギーロスを犠牲にしてまで高速を追い求める必要はないだろう。
最高速度300km/hで十分だよ。それで勝負できない区間なんて飛行機でいいだろう。

142:名無し野電車区
07/04/09 19:37:11 z1YgSVmj
チョット前にフランスは、リール~マルセイユの1000kmを
何時間でノンストップ走破できるか、なんていうワケわからない
テストもやっていたくらいだし、今回のも出た結果の記録は凄いけど、
アドバルーンという位置づけで良いんではないか?

売り込むターゲットを中国だと仮定すると、あの国は単なる速度だけで
飛びつくような単純思想な国ではないということを理化しておくべき
だろう。飛びついたのは半島南部だけど。


143:名無し野電車区
07/04/09 19:40:47 z1YgSVmj
中国もそうだけど、アメリカなんかも「フラ公に出来んなら
我々だって」と思うかもしれない。


144:名無し野電車区
07/04/09 19:53:44 wpTH3fXE
飛行機って距離当たり輸送量当たりの燃費が、高速バスと同じくらい悪いんでしょ?
鉄軌道なら500km/hくらいまで楽に、エネルギー的になら勝てるんじゃ?

145:名無し野電車区
07/04/09 20:08:54 D/5g2jkW
>>142
それって確か3時間17分で走破したんじゃなかったっけ?
東京ー博多間の のぞみ の所要時間、平均速度を上回った
なんて記事見たことある。そんなに新幹線を気にするか?みたいな。

146:名無し野電車区
07/04/09 20:10:43 F2xZi94u
141
新参者ですか?安全を軽視した高速化などありえないのですが

147:名無し野電車区
07/04/09 20:19:16 DYz0o+cJ
新幹線があのKTXよりも過酷な使われ方してるって本当?

148:名無し野電車区
07/04/09 20:40:07 z1YgSVmj
‘過酷’の中身が違う。(w

149:名無し野電車区
07/04/09 21:56:58 97hDOQII
>>144
そう、上の方で話が出てるけど、駅間距離が長ければ十分選択肢になる>鉄道

150:名無し野電車区
07/04/09 22:16:46 6B2+zeHE
>>129
>だから中央新幹線は「どちらにするか」という議論を追い出すべきでしょ。
それは同意。

まあ、俺は、中央新幹線を鉄軌道で建設する前提での議論にたいした意味があると思わないが、
本来、それを排除するべきでないのはわかる。

ただねえ、リニアとか中央とかいう言葉出すと荒れることがあるからねえ。

まあ、中央新幹線を鉄軌道で建設するとしたら、という仮定に基づく議論は良いでしょう。
でも、だから中央は鉄軌道にすべき、とかいう主張まですると、荒れてくるから、
そのへん注意深くしましょう。

リニアに関しては、完全に禁句にしていいでしょう。
新幹線の定義云々じゃなくて、このスレは、実際、鉄軌道の高速化について論じられているから、
明確に、鉄軌道限定としていいと思う。

どっちも新幹線と言っても、鉄軌道とリニアは別物だから。
リニアを引き合いに出すのもやめよう。

なお、TGVは新幹線ではないが、鉄軌道高速化を議論するうえで参考になることが多いと思うので、
TGVを議論に出すのは有意義だと思う。


151:名無し野電車区
07/04/09 22:25:22 dbmSo3JD
新幹線でもTGVでもいいからインフラの整備が先でしょう。
日本国内けじゃなくて世界と鉄道をつなげる構想が欲しい!
樺太と北海道を結ぶとか、韓国と福岡をつなぐとか!
シルクロードみたいな鉄道が欲しいねえ!

152:名無し野電車区
07/04/09 22:42:38 SPLS0Px7
そんなことしても犯罪や疫病が増加するオチ

153:名無し野電車区
07/04/09 22:46:53 UA3q4BDQ
>>152
昔そういうこと書いて大論争になった鉄道雑誌があったな。

154:名無し野電車区
07/04/09 22:49:38 P2urDI+t
>>138
NASAの研究グループは過去20年間の北米の気温上昇の主な原因は旅客機であったと発表しています。
高度1万メートル上空で大気中に撒き散らされた航空機の排気ガスは巻雲になることで地表からの熱の放射を遮るため「温室効果」に直結するとのことです。
URLリンク(slashdot.jp)
新幹線は航空機より圧倒的にCO2排出量が少なく、たとえ高速化によってエネルギー消費量が増加したとしてもよりエネルギーを浪費する
航空輸送から旅客を転移することでCO2排出量は大きく削減できるのです。

360km/h運転で東京~札幌3時間30~50分程度、この所要時間水準になって始めて航空機から大きな転移が見込めるわけで
世界最大数を誇るこの区間の乗客が新幹線に移転すればCO2排出量は大きく削減されることになるでしょう。

西日本方面についても中央新幹線が鉄軌道で完成して400km/h運行すれば東京~大阪は1時間30分、山陽新幹線360km/hで東京~博多は3時間20分程度、
東京~鹿児島中央でも直通で最速4時間20分程度、熊本まで3時間50分程度だから両空港の位置を考えれば、半数を超える旅客が新幹線にシフトする可能性だって
大いにありえるわけです。4時間を越える所要時間で競争力が本当にあるか異論があるかもしれませんが、SNCFの経営陣は「TGVは4時間までなら
航空に勝てる」との判断を表明しています。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

また、私は今のダンピングした航空運賃がいつまでも続けられるとは思っておりません。
京都議定書に基づいた数値目標を達成するため環境を破壊する企業に対しては一定のぺナルティ(環境税と考えて下さい)を課す、
大きな政策変換が近い将来必ずおとづれるのではないでしょうか。



155:名無し野電車区
07/04/09 22:50:55 bMplUrJW
>韓国と福岡をつなぐ

激しくイラネ

156:名無し野電車区
07/04/09 22:51:31 P2urDI+t
>>150
上記のような大局的な見地に立って中央新幹線の鉄軌道化によってもたらされる可能性を議論してみるのはスレの趣旨としても間違っていないですし
新幹線の高速化を追及する上で大変面白い議論になるのではないでしょうか? 
リニアの話題を語りたい人はリニアスレがあるわけですし、どちらにするか議論したい人は理想スレがあるのですから。

リニアモーターカー 5両目
スレリンク(train板)
中央新幹線の理想(あるべき姿)を考えるスレ 2
スレリンク(rail板)

157:名無し野電車区
07/04/09 22:52:46 UA3q4BDQ
>>154
山陽全部360km/h走行するのに、振り子何度振ったらいいんだろうか?

158:名無し野電車区
07/04/09 22:57:45 DYz0o+cJ
山陽の高速化?コンクリ何とかするのが先でしょ。

159:名無し野電車区
07/04/09 23:03:52 6eDkaTGf
 山陽のコンクリートは、ひどい物だから、新たに高架橋を全部作り
直さないとだめだと思うよ。年に数回は、トンネルや高架橋から、
コンクリート片が線路内に落下して、列車が止まったりするよね。

160:名無し野電車区
07/04/09 23:09:42 UA3q4BDQ
>>159
さすがに年に何回も止まるというのは言いすぎだが、高架橋からの破片落下は
数え切れないくらい起こってるな。

161:名無し野電車区
07/04/09 23:15:35 J5ozdhvx
なら、東北新幹線高架橋からのコンクリ落下もあるから、360km/hだの
400km/hだのは負荷がかかるから止めだな。

162:名無し野電車区
07/04/09 23:17:29 ap4cwflm
やはり日本人は議論に向いてないわ。
意見が違う同士が議論を戦わせるだけで荒れてるとか言うんだから。

ちなみにこのスレは伝統的に新幹線重視のスレでしょ。
もちろんリニア派の人もどんどん書き込んでも構わないと思う。
議論と荒れる事はまったく別。その違いが分からん人こそ別スレに行くべき。


163:名無し野電車区
07/04/09 23:21:53 Z1NJu35/
鉄軌道で中央新幹線を作ることを議論するって・・・
ここは妄想スレに成り下がったのか?

164:名無し野電車区
07/04/09 23:28:12 VuIcOrIH
>>163
よく、分からん。
 一方的に、TGV、リニアを追放した結果、鉄軌道のみの議論となり、
鉄軌道で500km/h出せる路線を建設できそなのは、中央新幹線のみ、
と言う訳で・・・”中央新幹線は鉄軌道で作ろう”的スレになった。
 自分も極度の妄想だと思う。国の整備計画にさえも、ないんだから。

165:名無し野電車区
07/04/09 23:28:19 6B2+zeHE
>>156
実際には可能性の低い鉄軌道中央新幹線によってもたらされる可能性についての議論が特に面白いとは思いませんが、
このスレの話題としてはまあ間違ってはいないでしょう。
だからそれに文句はつけません。

ただ、航空から新幹線への移転に関する予想は、ちょっと甘くないかな?
東京~札幌は、400km/h運転で3時間20~30分程度を目指すべきと考える。
それでシェア6割程度と思う。そのくらいなら成功と言えると思う。
採算もきちんと取れるだろう。

>>162
現状荒れてるとは思わないよ。
ただね、本当に荒れちゃう可能性があるのよ。
ここでリニアについて論じる必要性があると思わないので、
(リニアについて論じる場所は他にある)
安全のためにリニアの話題を避けた方がいいと思ったのよ。


166:名無し野電車区
07/04/09 23:34:49 6B2+zeHE
>>164
TGVは追放してないよ。
あと、中央新幹線はメインの話題ではないよ。それは専用スレがあるから。
やはり、実現可能性も必要性も高い東北・北海道新幹線の高速化を念頭に参加してる人が多いと思うよ。


167:名無し野電車区
07/04/09 23:37:17 ap4cwflm
さらに、中央新幹線がリニア方式になるとも決まっていない。
鉄道局長の私的諮問機関「中央リニア新幹線基本スキーム検討会議」の試算では、
東京―大阪間でリニア路線を建設する場合、9兆2000億~7兆7000億円もの資
金が必要になる。車両建造費も7000億円近いとみられている。
URLリンク(j.peopledaily.com.cn)

さらに、中央新幹線がリニア方式になるとも決まっていない。
さらに、中央新幹線がリニア方式になるとも決まっていない。
さらに、中央新幹線がリニア方式になるとも決まっていない。
さらに、中央新幹線がリニア方式になるとも決まっていない。
さらに、中央新幹線がリニア方式になるとも決まっていない。


168:名無し野電車区
07/04/09 23:41:42 Jnp1Upel
>>167
ドメインが .cn
引用元が asahi.com

169:名無し野電車区
07/04/09 23:42:11 6B2+zeHE
>>167
たしかにね。
じゃあ、エアロトレインにでもなるのかな?
鉄軌道になるとも決まってないもんね。

170:名無し野電車区
07/04/09 23:48:22 t7X40+9k
大深度地下の真空チューブの可能性もあるな。

171:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/04/09 23:49:49 m5ML2Vll
>>ALL
まあ、もし仮にリニアに関するレスがカキコされたら、
そのレスについては中央新幹線関係のスレにつけたらどうでしょう。
このスレッドからリニアの議論を避けたいのであれば、
そのくらいの方法を取ったほうがいいと思います。

それは兎も角として、今は丁度TGVが記録に挑戦して結果を出したところですから、
それを基にして論じ合うのはある意味自然な流れです。
500km/hを超える速度での安定走行の可能性について、
あちらこちらから集めてきたデータを駆使しながら勉強会を開くのも面白いと思います。

なお、前のスレッドでもちょっとだけ触れましたが、
JR東日本のサイトでもFASTECHがらみのレビューが掲載されていますので、
こちらも議論の参考にしては如何でしょうか。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

172:名無し野電車区
07/04/09 23:50:18 P2urDI+t
>>159
何もないのに営業運転中に高架橋が突然倒壊するようなことはまず起こらないでしょう。

施工不良が原因で何か事が起こるとしたら大規模な地震が発生した時でしょうか。
大規模災害時の事故なら一般的な日本人なら地震だからしょうがないと考えるんじゃないですか?
耐震補強と補修作業がなによりに優先されるべきなのは間違いないですが、速度向上の可能性を諦める必要はまったくないと思います。

このような補修方法も開発されていますし、細かく補修することで機能を維持していくことも可能では。
URLリンク(www.dnt.co.jp)

コンクリ片の剥落は不良箇所を削ぎ落として樹脂でトンネル表面を固めてしまえばほぼ防げますし、
まんがいち剥落しても100kg程度のものなら排障器で瞬時に跳ね飛ばしてしまうから致命的な大惨事に繋がるものでは有りません。
(500系の運転席にストライクで落ちたら運転士ヤバそうだけど、ホーム通過中に人が飛び込んでくれば同じことだよね)

>>166
>あと、中央新幹線はメインの話題ではないよ。
>やはり、実現可能性も必要性も高い東北・北海道新幹線の高速化を念頭に参加してる人が多いと思うよ。

中央新幹線の話題に興味がないならスルーして頂ければ。
本当に話題として魅力がなければ、議論として盛り上らないから心配しなくてもメインの話題にはならないでしょう。

自分の興味がある話題が阻害されるというなら、貴方が皆が魅力的を感じる話題を提供すればいいだけです。

173:名無し野電車区
07/04/09 23:53:49 DYz0o+cJ
>>162
日本人は常にギスギスしたふいんきの場所には居られないんだ。
自分に落ち度や不手際が一切なくても
さっさと詫びて譲歩するのも
イメージダウンを避けるための手段に過ぎない。
むしろ痛くも無い腹を探られる方がイライラするから。

174:名無し野電車区
07/04/10 00:14:56 6OsibADW
>>159
山陽新幹線の高架橋は海砂を多用してるから
崩壊しやすいみたい。

175:名無し野電車区
07/04/10 00:29:06 IaQTC9bu
>>174
ああ、かわいいよな、ミサミサ。

176:名無し野電車区
07/04/10 01:33:47 joN7NlbI
>>171
長かったけど読んだ。死ぬかと思った。

177:名無し野電車区
07/04/10 01:36:07 +QmgHsHd
実際には、中央新幹線が鉄軌道になる可能性なんて、ほとんどないだろう。
それでも、もちろん、議論はOKと思う。
語りたい人は勝手に語ればいい。

178:名無し野電車区
07/04/10 01:52:22 dAu72/6w
中央新幹線ができる可能性だってほとんどないだろw

179:名無し野電車区
07/04/10 05:11:14 fCuxAH1+
中央新幹線の開通(規格はなんであれ)後、東海道新幹線を全面運休して
大規模補修ついでに高速化できないだろうか。


180:名無し野電車区
07/04/10 07:50:17 yM13atS3
IT化&少子化で年々移動する人が減ってるから中央新幹線自体があり得ない

181:名無し野電車区
07/04/10 08:01:06 NDhftd+T
>>179
中央新幹線ができたら高速化の意味がなくなる。
そもそも大規模補修は中央新幹線建設前に行われる。

182:名無し野電車区
07/04/10 08:20:19 +QmgHsHd
東海道新幹線の大規模補修は中央新幹線開業前らしいが、
中央開業後の高速化工事はぜひやった方がいいと思う。
全面運休は影響が大きいけど、一定期間の区間運休や、1日程度の運休を何度かなどなら、
中央開業後ならできるだろう。

中央新幹線が山陽直通できない方式になった場合の欠点を、
東海道新幹線高速化でかなりカバーできると思う。
(高速化とシームレス性確保の両立がある程度達成される。)

また、中央と東海道の所要時間の差が少なくなれば、
東京~名古屋~新大阪の利用者が中央に過度に集中しないようにしやすいだろう。
中央が、輸送力が少ない方式となった場合の欠点も補える。

東海道高速化工事の内容は、とりあえず、ルート変更せずにできる縦曲線の緩和をやったらいいのではないか。
それと、車両側のカーブ対策(例えば、振り子+空気ばね車体傾斜)などを組み合わせると、
東海道でも、直線360km/h、R2500で300km/hくらいいけるのではないか。
これで東京~新大阪間2時間以内を達成できるだろうか。


183:名無し野電車区
07/04/10 14:18:29 6OsibADW
東海道で360km/h運転はほとんどあり得ない。

184:名無し野電車区
07/04/10 14:36:05 MTXt+ceC
>>10の動画の終了近くに橋の上から撮影してるシーンがあるが、
TGVが真下を通過する瞬間、画面左上のスピード表示が時速574.9Kmを表示している。

フランスは最高時速を0.1km/h控えめに公表しているのだろうか?

185:名無し野電車区
07/04/10 15:03:11 Q1lPe1/0
>>182
このスレらしい面白いテーマだな。

傾斜角5度の傾斜車両ならカント量200mmのR2500カーブでも320km/hで0.08G以下の遠心加速度で通過できる。
縦曲線の改良さえ出来るなら360km/hは難しいかもしれないが、320km/hならほぼ全線で出せるようになるな。
320km/h超過する高速運転をするなら現行のぞみ号のようにノコギリ運転する必要があるけど、新横浜以西に43箇所存在するR2500のカーブ、
熱海駅前後にあるR1500とR1900、静岡付近のR2000、浜松付近のR2200の規格外カーブの中でどこまで高速化できるだろうか?

また、機構が複雑な車体傾斜システムを300km/h以上で走行する高速鉄道に採用することは可能なのだろうか?
日本で実用化されている制御振り子システムは誤作動の心配がなく信頼性が高い反面、カーブの外側に重心が振られるので
曲線通過時の横圧が大きく高速鉄道に採用するには曲線区間では軌道破壊の問題が出てくるらしい。

ETRシリーズのような機械式の強制振子はカーブの内側に重心が移るので乗り心地が良く、曲線通過性能は高い反面、
構造が複雑で信頼性の点で不安があり、システムの故障などで反対側に傾斜してしまう危険性があるらしい。

おそらく新幹線に採用するなら機械式の振子システムになるだろうけど、実用化は当分先になるのでは。

ただ、航空機はフライバイワイヤで機体を制御しているのだから機械式の振子でも安全なシステムを確立することは十分可能だろう。航空機は誤作動すれば墜落に直結するが、鉄道の振り子システムは誤作動したからといって脱線転覆するなんてことは絶対ない。
電気信号と油圧で機体を制御するという点では航空機のフライバイワイヤも鉄道の強制振り子もどちらも同じ。

186:名無し野電車区
07/04/10 15:21:28 w8vLlrw8
のぞみ停車駅を前提に部分的に複々線化出来ないかなぁ

187:名無し野電車区
07/04/10 16:23:54 hLMWKJXE
>>186
駅以外の場所で追い抜き線(走行退避線)を作れればいいんじゃない?
270kmのこだまを300km超ののぞみが追い越すなら
追い抜き線は何キロ必要?

188:名無し野電車区
07/04/10 18:37:28 1MTnxNjv
>>184
マルチ乙!

189:名無し野電車区
07/04/10 19:40:03 y8GyaX7g
>>185
ハイブリッド車体傾斜で空気圧2度+振り子3度とか。

190:名無し野電車区
07/04/10 20:38:19 6OsibADW
デビュー目前、第1号完成 次世代新幹線N700系
URLリンク(www.sanspo.com)

191:名無し野電車区
07/04/10 20:42:29 8Zm4xQTN
札幌-新函館の規格を超高速向けにするのは?
200km以上あるからこの間ノンストップなら400km/h以上狙えるんじゃない?
無人の地(…は言いすぎか)だから曲線半径でかくする用地にも困らないだろうし、
トンネルを大断面にして、雪対策を兼ねた全線シェルターで騒音規制もクリアして…。
航空と競争する上でもちょっとでも早い方が望ましいし。



192:名無し野電車区
07/04/10 20:46:43 y8GyaX7g
曲線半径は既に最低6500だから、これ以上大きくしなくても。

193:名無し野電車区
07/04/10 21:09:29 Q1lPe1/0
>>183
全線で360km/h出す必要はないのでは?
たとえば米原~京都間は300Xが443km/hを記録したように極めて線形が良い区間です。
ここを中心に手を加えて名古屋~新大阪を360km/h出せるように軌道を全面改良するのです。

そして名古屋駅を東海道新幹線と中央新幹線が相互に直通できる構造で建設すれば
中央新幹線のルートから外れる京都駅にも中央新幹線による高速化の恩恵がもたらされ、
名古屋以遠、京都・米原経由でも新大阪までの所要時間を中央ルートと遜色ないレベルに短縮できるようになります。

東京~名古屋間(中央経由が400km/h、名古屋~新大阪間(東海道経由)が360km/hなら
東京~新大阪は1時間40~50分程度でしょうか。


194:名無し野電車区
07/04/10 21:12:55 u7LWlQ/g
>>191 その話,昔360氏もしていたよなー。その区間はRも6500m以上
と緩いから400km/h狙えると。そうすると新函館-札幌を40分ジャスト
で結べると。頑張って狙ってもらいたいものです Vmax=400km/h

195:名無し野電車区
07/04/10 21:13:39 U9wBcaKg
>>182
仮に東海道でそれくらいの速度が出せるとすれば
中央新幹線は要らないね。

196:名無し野電車区
07/04/10 21:16:12 J9nlGjcL
>>195
そうなればいよいよ東海道はパンクする

197:名無し野電車区
07/04/10 22:01:07 +QmgHsHd
>>185
いろいろ指摘ありがとうです。
なんとなく考えてたことをぱっと書いただけだったもので。

とりあえず中央新幹線はかなり先なので、その時までに機械式の振子システム実用化しておき、
R2500も含めて320km/h運転、が良さそうですね。

>>193
名古屋以西だけでも360km/h出せればさらに時間短縮できてうれしいけど、
どのくらい費用と手間がかかるかわからないもので・・・
ルート変更まで必要になると、土地取得など、結構たいへんそう。

中央新幹線は、鉄軌道にこだわらず、より高速が実現できる方式(リ○アとは言っていない)での建設が
望ましいと考えています。
直通も大きなメリットではありますが、東京~名古屋~大阪の大幅スピードアップと、
新方式実用化による技術進歩のメリットの方がずっと大きいと考えるからです。
今回の東海道高速化案も、それを前提に、中央新幹線が既存線に直通できないデメリットを、
少しでも減らそうという狙いで考えました。


198:名無し野電車区
07/04/10 22:07:53 2zFYmJ7+
>>196
しないよ。
品川枠があるから増発可能。
人気の羽田ー伊丹便といえども
新幹線の輸送力からすればたいしたことない。

199:名無し野電車区
07/04/10 22:32:27 LAzBMEoO
>>197
日本の鉄道は、フェイルセーフ(二重安全)を前提に作られている。
要は、速度制限255km/h(R2500)のカーブを、車体傾斜システムが故障し、
本来車体傾斜する方向と逆側に車体傾斜が作動して、320km/hでカーブに
進入した状態でも、安全にカーブを通過できるのか?という問題。

200:名無し野電車区
07/04/10 23:06:55 aBWmGsbm
>>185は車体傾斜の実用化がまだ先って言ってるの?
それとも傾斜5度がまだ先って言ってるの?


201:名無し野電車区
07/04/10 23:21:24 +QmgHsHd
>>199
わからないけど、R2500で車体を反対側に振って320km/hで突入したらさすがにやばそう。
対策としては、多重の加速度センサーで逆傾斜の兆候を感知して、減速しつつ、
本来の制御より優先させて正しい傾斜方向に戻す制御をするとか、
それに加えて、タイヤ付き側壁を設けてひっくり返りそうになった車体を横から支えるとか、
が考えられるかな。


202:Hokutosei ◆m8Y00jftFY
07/04/10 23:57:00 T8uY75oO
>>東海道新幹線の速度向上云々
まあ、0.1Gを認めるならば、R=2500mでも、カント量250mm、車体傾斜8度のとき、許容速度は360.62km/hだったりするのだが…。
また、縦曲線R=10000mでも、0.1Gを認めるならば、許容速度は356.37km/hだったりするのだが…。

これが認められるなら、東京~新大阪がそれこそ2時間以内で結ばれると思いますが…。


203:名無し野電車区
07/04/10 23:59:34 +QmgHsHd
>>202
おお、では、0.1Gを認めてしまいましょう、というわけにはいかないのでしょうか・・・

204:名無し野電車区
07/04/11 00:06:27 j6+BYzxo
ただでさえ新幹線はカーブが多くてあちこちでいろいろな向きにGがかかるのに、
そのGを大きくしたら乗客から不満が出るよ。

重力加速度を制御できるシステムでも開発できれば別だがね。

205:名無し野電車区
07/04/11 00:15:22 6BcmSf95
>>199
なら>>189のハイブリッド車体傾斜で、どちらかが壊れても、片方だけで安全を保てるように作るとか?
傾いている状態で壊れて固定されても、打ち消せるほどの許容量が必要なのかは分からんが。
そこまでしなくても、一つのカーブを安全に曲がれる非常時性能なら、減速して止まれるだけで充分そうだけど。

206:名無し野電車区
07/04/11 00:28:50 EmHA4hVD
>>202
そもそもC=250なんか無いだろ
まだ打ち上げするつもりか?

207:名無し野電車区
07/04/11 00:39:04 k7SoFdp6
もし車体傾斜装置が故障したり、誤動作を検出したら、自動的に車体傾斜用のゴム風船の空気を抜いて、
平常位置に戻るようになっているんじゃないのかな。
漏れの車(レンジローバー)のエアサスが故障したときも、自動的に最下位置に下がったぞ。

208:名無し野電車区
07/04/11 00:40:17 sJzfJ3Gm
カントをとことん大きくするのは?
停止状態で内側にロンしないギリギリまで。

で、低速/停止時にだけ、車内で歩ける程度に車体を傾ける。

209:名無し野電車区
07/04/11 00:41:40 L72YRETN
>>207
俺もそう思う。
んでR2500カーブ通過時は、255km/h制限を掛けるだろうな。

210:名無し野電車区
07/04/11 00:45:28 0Bs7tq8R
R2500、カント250mmとして、車体傾斜4度で320km/hなら0.8G以下。
制御エラーで逆方向に4度傾いたとして0.22Gほど。
即脱線とはならないかもしれないが、横風や複合曲線、固有振動と重なったとき
のことも考えなければならないので、やはり危険は危険。

ハイブリッド車体傾斜のうち制御振り子の部分は信頼性が高く、空気バネ制御エラーで
逆方向に傾いたとしても、振り子部分はそれを打ち消す動きをする。
こうなった場合、車内の人間が吹っ飛ばされる危険は少なくなるが、
左右の輪重差は大きくなるので走行安定性には影響がありそう。

211:名無し野電車区
07/04/11 01:12:50 2WtyrfVE
>>210
カント250mmで曲線区間内に4度内傾して停車したら、
横風35mとかで内側に転覆しない?
ヨーダンパーをロックして踏ん張る?

212:名無し野電車区
07/04/11 01:15:00 2WtyrfVE
>>211
ヨーダンパもとい、車体間ダンパーね

213:名無し野電車区
07/04/11 02:27:11 UA4GSMRh
車体傾斜制御異常時の話について。

>>199,201,210、車内に発生する遠心力(=乗り心地値基準)と、
車両に作用する遠心力(=脱線限界)をごっちゃにしていませんか?
逆向きに傾斜しようが正方向に傾斜しようが、車両重心の移動は僅かなもので
脱線限界速度が10%以上変化するとは思えませんが。
車内にいる人は突然の遠心力に驚くでしょうけど。

214:名無し野電車区
07/04/11 02:35:26 UA4GSMRh
車体傾斜前提のカント打ち上げも無理でしょう。
これも正方向になろうが、逆方向になろうが。
車体の傾斜制御によって横風から受ける空力に劇的な変化があるなら分かりますが
重心1300mm前後、トレッド幅1500mm弱の状態で傾いて止まるわけですから
振子でも空気バネでも重心が劇的に移動するわけではなく
脱線転覆の危険性にはほとんど影響しないと思います。

曲線上で止まってしまった時に、床面を水平に近づけるのは
あくまで乗客へのサービスのようなものでしょう・・・。

215:名無し野電車区
07/04/11 08:45:42 ke0veeex
今後建設される世界各国の高速鉄道は営業速度350km/h以上が最低基準。
軌道改修しても320km/hが限界の東海道新幹線は
海外から、もはや単なる(標準軌道の)在来線としか見なされないはず。

事実300km/hで営業運転出来ないE2系はやて型車両は
輸出先の中国で在来線の通常特急として走らされている。
中国も営業速度350km/h以上でなければ高速鉄道扱いしないだろう。

日本もこれからは世界標準に合わせて今までの新幹線を
「標準軌道の在来線」と「標準軌道の高速線」の2つに明確に分けて考える必要がある。

とりあえず東海道新幹線だけは「標準軌道の在来線」確定ですね。
その点を踏まえた上で「標準軌道の在来線」のスピードアップの論議をすると
より現実的な議論が出来るてしょう。

なぜなら、東海道新幹線のような「標準軌道の在来線」のスピードアップと
TGVのような「標準軌道の高速線」のスピードアップは全然別の次元の話だからですよ。

216:名無し野電車区
07/04/11 09:19:50 ga3JePIq
N700も在来線並の起動加速度になっちゃったしな。
カーブ大杉。

217:名無し野電車区
07/04/11 09:46:45 9sYZF9/p
東京ー大阪 515km 2時間半
時速200km
これが現実


218:名無し野電車区
07/04/11 10:18:41 cZRXjKiV
>>215
そういう視点から考えて、明治時代に建主改従に政策を振ったのは明らかに間違いだったのは改めて確認出来る。

それでなくても建主改従はその後の土建国家の下地を作ったとも言えよう。


219:名無し野電車区
07/04/11 10:31:14 zgfvHDj6
>>217あたりとか、ひょっとしてハン板某スレから変なのが紛れ込んでる?

220:名無し野電車区
07/04/11 11:08:48 5peLLb6U
>>215
たしかフランス国鉄の改良済み在来線はR2400が標準だったような

221:名無し野電車区
07/04/11 12:16:06 gGW1iKsY
日本の場合、本気で高速化するなら騒音基準クリアはもちろん300kmまで2分程度に治めないといけない。

222:名無し野電車区
07/04/11 12:16:23 CKhTEvZw
>>215
新幹線の定義って速度だけで決められる物じゃないんだがな。

世界基準で「高速鉄道」と呼べない、と言うならわかるけど。

223:名無し野電車区
07/04/11 13:11:32 nZ1LIKre
加速度上げると変電所の容量も増やすようだしかなり金がかかる。
ただでさえ電車がいっぱい走ってるのに。

224:名無し野電車区
07/04/11 13:15:02 NZ3mnk9T
そもそも新幹線って諸外国に比べて本数多すぎじゃないか?

どうして狭い日本でこんなにたくさんの人が移動するんだ?

225:名無し野電車区
07/04/11 13:16:47 NZ3mnk9T
新幹線というか、東海道新幹線か。

東京-大阪間の移動が多すぎなんだよな。

226:名無し野電車区
07/04/11 13:28:29 RFUqi+ub
2極集中してるからな
大企業の本社はほとんど東京か大阪
例外もあるが名古屋や京都なので結局東海道新幹線の沿線

227:名無し野電車区
07/04/11 14:27:34 g7AB1Gxb
>>203
ヨーロッパで高速列車乗ると遠心力(厳密には単語が違うんだっけか)きつくて嫌になるよ。


228:名無し野電車区
07/04/11 14:40:21 nQZ/2sFa
ヨーロッパで一括りw

KTX乗って、アジアの高速鉄道を語るようなもんだなw

229:名無し野電車区
07/04/11 14:56:07 g7AB1Gxb
>>228
まぁ、要は0.08Gよりも緩いところってことだ。

230:名無し野電車区
07/04/11 17:04:47 5D52qWiO
なにもかも無視すれば世界記録はすぐにでると思う。

231:名無し野電車区
07/04/11 17:07:55 gGW1iKsY
>>224
TGV南東線が本数だけならタメ張ってるな。

それだけの移動があるから企業として成り立つんですけどね。
お仏蘭西ではTGV利用促進を図らないのか?

232:名無し野電車区
07/04/11 17:15:48 I3312YTQ
>質問でつ
URLリンク(www.jreast.co.jp)
でfastech360の営業車両の乗り心地レベルが80db以下を目指すと
なっていますが、これは具体的に言うとどの程度のレベルなのでしょう?
現行の車両(E2-1000や700系で言うと「乗り心地レベル値と評価」が何dbか
分かれば大体の予想は付くのですが…。

fastech360の80db以下ということは83db以下の「非常に良い」という項目を更に
上回るということになります。


233:名無し野電車区
07/04/11 17:21:40 gGW1iKsY
日本の移動需要って世界一?違うでしょ。
手段の問題だけでは?

234:名無し野電車区
07/04/11 17:55:24 A9OWtDGN
狭い国だからこそ飛行機より小回りの効く電車という話だろ。
大国の移動は飛行機主流だから高速鉄道の需要が少ないかもしれないけど東京~大阪程度の距離なら電車で十分。早く着くと客も便利だと刷り込まれるし空路も潰して客捕りという会社の利を求めた結果じゃね?

235:名無し野電車区
07/04/11 19:05:35 98PbKgH5
>>215
>事実300km/hで営業運転出来ないE2系はやて型車両は
>輸出先の中国で在来線の通常特急として走らされている。

そもそも中国にはまだ300km/hで営業運転できる路線自体ないし、
CRH2型は(Wikipediaの記述が正しければ)T車2両をM化すれば
300km/h出せるようになるらしい。


236:名無し野電車区
07/04/11 19:36:30 9OpSRegC
>>215
>海外から、もはや単なる(標準軌道の)在来線としか見なされないはず。

ぷっ。海外に住んでみろって。おれ(在仏1年、在独6年、在英8ヶ月)からすりゃ
東海道は今も充分すぎるほど「高速鉄道」ですよ。
どれがもっとも在来線かって言うんだったらICEだね。ありゃ遅い。
新在混合の苦しみの典型とすら言える。


237:名無し野電車区
07/04/11 19:52:51 ke0veeex
>>236
国語の成績メチャクチャ悪かっただろ。
全体の文脈を読む読解力ゼロだから。

238:名無し野電車区
07/04/11 19:58:31 pCqm/fN+
>>215 新婚旅行でも一人旅でもいいからヨーロッパ鉄道旅行をしてみたら?

俺,新婚旅行でイタリアに行ってVmax=300kim/hのES☆に乗った感想は,
高速新線上は新幹線だが,在来線に降りたら山形・秋田新幹線(=在来線)
だったよ。フィレンツェ~ベネチア間なんか特にVmax=300kim/hのES☆が
130km/h位でちんたら走ってる。

日本の新幹線は,改めてすごいと再認識したよ。ヨーロッパの高速新線建設
のきっかけは明らかに日本の新幹線の成功だからね。

239:名無し野電車区
07/04/11 20:02:06 278xGS4c
イタリアしか乗ったことないのか。
それではヨーロッパについて語れないな。
もう少しいろいろ乗ったほうがいい。

240:名無し野電車区
07/04/11 20:07:03 gGW1iKsY
新幹線が素晴らしいのは表定速度/最高速度の大きさだよ。
日本の在来線特急もそうだけど。

241:名無し野電車区
07/04/11 20:35:47 3iH1Fvn/
>>234
>狭い国
実際の所、第一第二の都市が500kmも離れている国自体そう多くないわけで。

242:名無し野電車区
07/04/11 21:02:41 5peLLb6U
ロシアに新幹線導入を検討 ニジェゴロド州知事が表明
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

来日中のロシア・ニジェゴロド州のシャンツェフ知事は11日、都内で共同通信と会見し、モスクワと
州都ニジニーノブゴロド間約400キロを結ぶ高速鉄道を建設する構想を示し、日本の新幹線技術の導入を検討していることを明らかにした。

ロシアでは長年の懸案であるモスクワ-サンクトペテルブルク間の高速鉄道建設計画が進行中だが、
好景気を背景に、モスクワと他の地方拠点都市を結ぶ計画も動きだしているようだ。

知事は、日本の新幹線技術について「フランスなどより優れ、効率がよい」と評価。

ロシア鉄道のヤクーニン社長も計画に同意しており、知事は今回の来日で、森喜朗元首相や関係省庁とも協議したと述べた。
同州への高速鉄道計画には、首都機能が1極集中するモスクワの負担軽減の狙いもあると指摘した。(共同)
関連
ロシアが日本の新幹線技術導入を検討
URLリンク(www.nikkansports.com)

243:名無し野電車区
07/04/11 21:08:43 XBK52t/7
>>237
そんな顔を赤くして過剰反応しなくても。

244:名無し野電車区
07/04/11 21:10:03 Qg3cQIW4
新在直通がデフォのヨーロッパ高速鉄道は、新幹線の弱みを克服した事例。
今度はそれをJR東が追随した。本当は専用線のフル規格よこせを封じる
ためだが。(w
それにヨーロッパのは建物が建て込んでいる都心部に新線を敷くという、
大金叩くことを避けた。

245:名無し野電車区
07/04/11 21:11:21 Qg3cQIW4
>>242
問題は冬の外気温だろ?

246:名無し野電車区
07/04/11 21:48:58 ryy8rhgU
>>242
   。 。
  / /
( Д ) たしかロシアにとって新幹線は22世紀の技術じゃなかったのか!?

247:名無し野電車区
07/04/11 22:05:00 O6L0Tt61
>>246
露助め、とうとう本性を現しおったな!

前回は

新幹線は導入しないけど金出せ

今回は

新幹線技術をよこせ

248:名無し野電車区
07/04/11 22:07:00 8YhmiFhn
>>236
仏門に入ってから1年で破門されて、独り山篭り6年、その後英久追放されて8ヶ月目ということでつか。

249:名無し野電車区
07/04/11 22:09:27 3iH1Fvn/
>>246
「22世紀の技術を今手に入れれば更なる発展が」とか言いそうな気が。

250:ななしのs(ry
07/04/11 22:26:03 2z4M00KW
>車体傾斜
振り子列車は乗り心地のためにバランスを犠牲にしてるけど(重心をカーブ外側に振っている)
車体傾斜の場合はだいたい重心がさらに内側に倒れ込んでいる罠。
で、車体傾斜が逆に働いても脱線するほどの重心移動は無いと思う。
あと、空気バネ使用なら、逆方向の遠心力に打ち勝てる程力が無いから、結果的にフェイルセールにもなるかと
>233 東京大阪は世界一…今は中国に抜かれたかなー?
>狭い国云々
面積が塵でも、長さがねー。曲がりなりにも北緯30~45までレールで繋がっているんだから

…それにしても…なんかひとり1年間の春休みが混じってないか?w

251:名無し野電車区
07/04/11 23:01:54 9mnlmxDn
>>250
なんか、R2500(速度制限255km/h)のカーブを、車体傾斜が故障しても、
作動しなくとも、320km/hでカーブを安全に通過できると言い切っているが・・・
JRが長年かけて完成させた車体傾斜システムを搭載したN700系でさえ、
R2500の通過速度は、たった270km/h(曲線通過速度+15km/)。
 そんな、机上の空論で320km/hと言われても・・・・・

252:名無し野電車区
07/04/11 23:02:38 5D52qWiO
国鉄のままだったら高速化されたのかな?JRになったからこそ利益出す為に、増客を求める→客はどこ?→飛行機から奪う=高速化。になったと思う。国鉄だったら新在直通なんて整備新幹線で終わってた気がする。高速化実験も力の入れ方がJR各社程ではないと思う。

253:名無し野電車区
07/04/11 23:04:19 mGbF75zH
>>244
もし日本がはじめから標準軌だったら、車両自体は電車だろうけど都心部は
在来乗り入れという言わば新幹線とTGVを足して2で割った感じになってたかも。
というか軌間や規格が同じなら都心部にわざわざ専用線を苦労して敷くこともないだろうし、
それが自然な考え方だろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch