07/05/18 10:21:47 RXRKbbBs
>>258
平日のその時間帯は毎朝、県大、愛工大、学院大の学生で混んでますよ
260:名無し野電車区
07/05/18 11:02:16 e/jSlExv
学院大はないでしょ。
261:名無し野電車区
07/05/18 16:57:18 YZl1mbzE
しかし長久手町も悪い意味で有名になってしまいそうだな・・・
万博の「長久手会場」なんてもう大方の記憶から消えているだろうし。
262:名無し野電車区
07/05/18 19:54:00 rKOBtcAl
>>257
現場から離れてるし影響ないよ
263:名無し野電車区
07/05/18 20:49:44 gMgkAVA/
20時48分 犯人投降 身柄確保
264:名無し野電車区
07/05/19 04:09:52 LSus0MpR
>>259-260
あとは芸大と名商大ぐらいだな。それと高校。
265:名無し野電車区
07/05/19 12:08:16 EzVAqML0
>>264
リニモを使う高校って栄徳ぐらいじゃ?
266:名無し野電車区
07/05/19 12:29:12 V/AzfG6b
リニモの朝ってどれくらい混んでるの?
267:名無し野電車区
07/05/19 12:49:27 EzVAqML0
>>266
藤が丘行きは杁ヶ池公園でたち客が出始める程度。
268:名無し野電車区
07/05/19 13:20:27 Mv7ZLuik
リニモの朝ラッシュって、藤が丘方面より八草方面だからな…
逆に、藤が丘方面が混み始めれば、リニモも安泰なんだけど。
269:愛環利用者
07/05/19 14:43:43 mm6RxlgX
愛環の運賃はどうしてあんなに高いの?
270:名無し野電車区
07/05/19 15:52:47 EzVAqML0
>>269
いろいろ考えてみな
271:愛環利用者
07/05/19 16:41:58 mm6RxlgX
社員の給料が高い?
無駄な投資が多すぎる?
役員が私的に流用している?
272:名無し野電車区
07/05/19 17:19:57 RYQJ0gRo
>>271
1つの電車に3人も乗ってるから?
273:名無し野電車区
07/05/19 20:20:19 slMxhjTt
車両や設備投資に湯水のごとく使ってるし。
274:名無し野電車区
07/05/19 21:16:50 3pK2g09R
>>273
在来線にあれぐらいのレベルで投資をしない倒壊よりマシじゃないか('A`)
いや新313というのはあるけどさ。
275:名無し野電車区
07/05/19 21:55:00 slMxhjTt
>>274
愛環が異常なだけだよw
276:名無し野電車区
07/05/20 00:00:51 rW0nX0T6
>>269
国鉄時代赤字で廃線対象の路線で第三セクターで開業したから運賃は高いのよ
運賃が高くなければ今の結果は無いはずです。
消費税のアップ以外は開業時から値上げしていない。
277:名無し野電車区
07/05/20 01:53:33 7i0aEnBw
高蔵寺の上り本線から愛環につながる高架が勿体無い
平日は11本、土休日に至ってはたったの5本しか通らない
瀬戸口まででいいから中央線直通列車を増発して活用できないだろうか。
このままでは万博の遺産になってしまう。
あと増発するなら名古屋市内~瀬戸市・瀬戸口の割引きっぷ、JR東海バスの活用もセットで
278:名無し野電車区
07/05/20 01:54:25 7i0aEnBw
高蔵寺の上り本線
↓
高蔵寺の下り本線(6番線)
279:名無し野電車区
07/05/20 10:58:24 vPEFPOrD
瀬戸口まで延長して使う経費のほうが勿体ないわな。