07/04/20 23:38:48 U/TF4P7L
>>116
あれ、そうでしたっけ?
たしかに、特定地方交通線の選定が終わった時点で岡多線は分離決定ですけど、
豊田以北はそういう扱いだったか・・・奥が深いっすね。
いまの城北線、おそらく
「引き取ってしまった以上は建設費を返さなきゃいけないから開業させたし
廃止もできない。でもやる気ゼロなので最小規模で運営している。
だから便利にするつもりもない。」
という感じでしょう。
利便性向上=コストUPですから、それで少しくらい利用者が増えても
赤字の率でなく額は却って増えるでしょうから。
そこまで徹底的にやる気ゼロなんだと見てます。