07/05/02 02:07:58 kUoXOyez
拝島線の末端2駅、武蔵砂川&西武立川って過疎ってるよな・・・
西武鉄道内では、きっと空気のような存在の駅なんだろうね
607:名無し野電車区
07/05/02 13:02:22 AclnW5XS
あそこは酷いよ、実際。
何かしらのテコ入れしないとヤバイと思う。
たぶんマイホームを購入する時にサラリーマンの認識する
通勤圏というのは
新所沢以南・小手指以南・西武園・玉川上水以東・国分寺始発2線全駅
多摩川線
あたりなんだと思う。この辺りだと普通のサラリーマンでも庭付きの
広めの家が何とか買える。もっと遠くだともっと広くなるけど、本数が
少ない。山手線接続まで40分あたりが限界なんだろう。バブル期の
片道1時間30分までは普通、とマスコミがアホなことを喧伝していた
時代からは隔世の感があるな。
608:名無し野電車区
07/05/02 13:21:47 jHodkkBj
>>607
池袋線の小手指~飯能間や新宿線の新所沢~本川越間も悪くないと思う。
入間市、飯能、狭山市、本川越には特急が停まるし、本数が少ないといっても不便というほどでもない。
飯能、本川越なら始発駅だからどの電車でも座れるし。
本川越だと川越市から東上線を使った方が便利かもしれないが。
609:名無し野電車区
07/05/02 14:11:01 AclnW5XS
いや、そのように合理的に考えられる人は入間でも本川越でも飯能でも
いいと思う。でも本数はそこまで少なくない、始発に乗れる、特急で
ゆったり出来るという選択肢もあると、多少詳しくないと分からないと
思うよ。一般の人にアピールするのが少し難しそうではある。
でも他線でいえば、森林公園や青梅、橋本、唐木田をあえて選ぶ人もいる
し。家が広くなって自然もそこそこあるんだから、これからのスローライ
フには向いているかもしれない。
俺は23区の戸建ての値段の高さ、間取りの悪さ、採光の悪さに耐えかねて
多摩地区に落ち着いた人間だから、自分の目線で書きすぎたかもしれぬ。
長文スマソ
610:名無し野電車区
07/05/02 14:29:29 7BoYzoTT
ちょっと質問、時差回数券って5/1、2は休日扱いで乗ることは出来んのかな?
オフピークのみ?
>>606>>607
一応、ダイヤモンドシティ・ミューなんてもんができたけど
駅から離れててほとんど無意味・・・
夜うっかり乗り過ごしたときも、玉川上水なら根性で歩いて帰るんだけど
武蔵砂川&西武立川で目が覚めたときはいろんな意味で悲しい。
611:名無し野電車区
07/05/02 15:41:00 Z4oDiA0z
新宿線金かけられないなら、301・101系を廃車にしないで
座席を全部はずして、山手線みたいに車輌の中央に握り棒
何本かつけて、馬場に8時前後に到着する上り急行系に導入して
もらえんだろうか。
612:名無し野電車区
07/05/02 15:42:45 VpuhgpkI
小平1・2番線の待合室っていつできたの?
いつもゲロ臭いんだけど
613:名無し野電車区
07/05/02 16:15:06 SsW2Np6U
西武立川は大規模マンソンやら商業施設が出来ると以前聞いたが、
未だに放置プレイなのは何か理由があるのだろうか?
614:名無し野電車区
07/05/02 16:43:47 7BoYzoTT
>>612
ついこないだかな?喫煙者の閉じ込め部屋みたいだけど。
>>613
商業施設=ダイヤモンドシティ・ミューなのでは・・・・w
最寄りといえるほど近くは無いですけどね。
あのへんがそこそこ栄えたらマンソンも建てるのかな?中年を当て込んで。
しかし三越は早々に撤退するのではという見方が強い。
615:名無し野電車区
07/05/02 17:23:13 u7gSMbOp
シン線下り5分遅れ
ソースは上石神井の放送
球場前行きも遅れてるぽ(´・ω・`)
616:名無し野電車区
07/05/02 20:34:08 JJloQHzo
狭山市って駅前を再開発するみたいだけど、狭山市駅も橋上化の
駅舎とかに変わるのかな?
617:名無し野電車区
07/05/02 20:46:18 SJoP0hwM
西武鉄道にきいた答え。
平素は西武鉄道をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
また、この度は貴重なご指摘を賜りまして厚く御礼申し上げます。
新宿線をご利用いただくにあたり、ご不便をおかけいたし、誠に申し訳ござ
いません。
新宿線のJR新宿駅への乗り入れについては、設備投資に多額の費用がかかる
ため、その負担の一部をお客さまからの運賃に上乗せする可能性を考慮いたし
ますと、新宿線の輸送人員が伸び悩んでいる昨今においては、その需要や費用
対効果を慎重に見極めていく必要があると考えております。
新宿線と地下鉄東西線との相互乗り入れにつきましては、今後の輸送需要およ
び整備手法等を踏まえ、今後の事業計画を検討する際の貴重な参考ご意見とさ
せていただきます。
新宿線の立体化については自治体と西武鉄道で勉強会を行っており、西武鉄道
としては立体化に対して積極的に協力してまいりたいと存じます。
また、急行停車駅につきましては、西武線全線の利用状況、各駅の乗降人員、
駅の構造等を総合的に判断して決定しておりますのでよろしくお願いいたしま
す。
賜りましたご意見は、担当部署に申し伝え、今後の貴重な参考ご意見とさせて
いただきますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
西武鉄道お客さまセンター
618:名無し野電車区
07/05/02 20:52:54 vwsADZqY
現在の輸送人員では…
・新宿延伸は無い
・東西線直通も無い
・急行停車駅は現状維持
・高架化はするかも???
ってことか。
俺個人的には快急の運転時間拡大を望むよ。
619:名無し野電車区
07/05/02 21:15:27 i3qmIqmZ
勉強会=飲み会
620:名無し野電車区
07/05/02 21:21:08 6eZUw92V
東西線に関しては否定してはいないでしょ。
いろいろな意味で、決定までは明確なことを言えないってことかな。
東西線相互乗り入れするなら複々線化が必要になるだろうから、
立体化と併せて実施。とすれば、乗り入れはあり得る、と思うな。
621:名無し野電車区
07/05/02 21:26:09 SsW2Np6U
・新宿延伸は無い →→→→→→→やって欲しいが駅スペースが無さそう
・東西線直通も無い →→→→→→やらなくて良い
・急行停車駅は現状維持 →→→→旅客流動を見ると仕方ない
・高架化はするかも???→→→→23区内高架化は微妙に無理そう
・快急の運転時間拡大 →→→→→特急が30分ヘッドの時間帯は微妙
休日にも運転して欲しいが
結局現状維持プラス普通の高速化で所要時間短縮しか
出来ないんじゃね?
とにかく今は、3ドアを新宿線運用から外して欲しい。
622:名無し野電車区
07/05/02 21:49:42 6/Ea5isx
輸送人員が伸び悩んでるから新宿乗り入れへ投資できないって…
逆に新宿駅に乗り入れてないから輸送人員が伸び悩んでるんだと思うけど。
なんにせよ、池袋線への投資も石神井公園の高架化で一段落するわけだし、
池袋線はポテンシャルをほぼフルに使ってる状態だから、西武が企業として
成長するためには散々放置してきた新宿線系統を改善する必要があることは
間違いない。西武は経営者変わったんだし、合理的な判断をしてくれると
思ってるけどね。08年度以降に再上場するみたいだし。
623:名無し野電車区
07/05/02 21:53:47 6fFQttHK
総合すると。
利用者を だましてやろう 新車導入
南への 流出阻止だ 開かずの踏切
なぜだろう つかむと痛い ○つり革
シン線の 現実語る 白看板
西武鉄道様へ
シン線で儲けたお金はシン線に使う
それが、マナー。 利用客より(ホテルと池袋線にもう使わないで)
624:名無し野電車区
07/05/02 22:07:49 0HDMAnjE
とりあえず新車によって3ドア車は減るからよろし。
625:名無し野電車区
07/05/02 22:09:21 jHodkkBj
鷺ノ宮~田無間や航空公園~本川越間なんかは結構線形いいんだし、もっとスピードアップしてほしい。
ポイントの改良とか必要かもしれないけど、この区間を急行や特急などが110km/hで定速走行したら
かなり時間短縮すると思う。
>>617
>設備投資に多額の費用がかかるため、(中略)新宿線の輸送人員が伸び悩んでいる昨今においては、その需要や費用
対効果を慎重に見極めていく必要がある
それはごもっともだが、今のまま何もしなかったら、もっと酷いことになると思う。
副都心線開業でさらに“新宿線離れ”が加速すると思うので、立地条件で対抗できない分
スピードアップするとか、新宿線系統だけ別料金にして大幅に値下げするとかした方がいいと思う。
626:名無し野電車区
07/05/02 22:10:26 +ZtiNbR+
シン線の利用客数が伸び悩むから現状維持なんじゃなくて、現状維持だから利用客数が伸び悩んでるんだろW
そこに早く気付いて欲しい。最低限都区内は高架化しないと周りの鉄道にどんどん置いていかれていずれは
新宿線=時代遅れの路線の代名詞になっちゃうぞ
627:名無し野電車区
07/05/02 22:17:29 6fFQttHK
もう時代遅れです。
1)数少ない地下鉄の乗り入れない通勤路線。
2)他社線と接続駅が少ない。
3)開かずの踏切。対策予定全くなし。
4)通勤時間はノロノロ。対策予定なし。
新車導入より他にやることが沢山あるでしょ。西武鉄道様!
628:名無し野電車区
07/05/02 22:33:07 kFmTJwwb
GWで厨房が粋がってるな。
特に
id=6fFQttHK
id=jHodkkBj
id=SsW2Np6U
id=SJoP0hwM
GWだけにゴールデンワロスだなおい。
629:名無し野電車区
07/05/02 22:58:34 evFSE8ru
あ~今缶詰。
電車とまってます・・・
630:名無し野電車区
07/05/02 23:13:39 A9qfiqGG
救急車の音がやけにうるさいと思ったら家のすぐ近くだ・・・。
631:名無し野電車区
07/05/02 23:15:29 KH2asbcA
はっきり言って、シン線に設備投資はしにくいだろうね。
私鉄各線とも、旅客が減ってきている現状で、いかに効率化を計るかが重要なのに、支線扱いなシン線には金はかけないだろうね。
632:名無し野電車区
07/05/02 23:26:15 +p6ZjA47
>>631
支線扱いなの?
633:なんしい
07/05/02 23:30:09 2pFP+nLV
>>629-630
最初は踏切で人か倒れてるとか言ってたけど人身事故に変わったね...
634:名無し野電車区
07/05/02 23:38:12 +p6ZjA47
HPに23:42頃と書いてある。
あと、5分後なんだが・・・
予知か?
635:名無し野電車区
07/05/02 23:52:00 +p6ZjA47
>>634
あ、人身の公式発表の事ね。
636:名無し野電車区
07/05/02 23:54:17 ZBzze+b+
世間がGWで浮かれている中、浮かれた馬鹿厨房が立てた糞スレ一覧(笑)
新型犯罪電車 西武30000系 来春デビュー!
スレリンク(rail板)
西武新宿線に 新 型 車 両 は 不 要 !
スレリンク(rail板)
西武池袋線は3ドア車がお似合い(プ
スレリンク(rail板)
東武VS西武 どっちが優れているか。
スレリンク(rail板)
もうGWじゃなくてゴールデンワロスだなおいwww
637:名無し野電車区
07/05/03 00:31:48 Ogo0fv2B
田無2230発各停西武新宿に乗って
上石神井で待って2242発の急行西武新宿に乗りかえたんだけど
上井草手前で21分停車した
現場を窓から見たけど明かるくなっててレスキューやら警察やらで
該当車両は上石神井2240発上り各停
急行に乗り換えないでいたらと思うとオソロシス
「踏切内で人が倒れているため乗務員が救助にあたっています」って言ってたけど生存してたのかな
グモ該当車両ってそのまま使うのかな?
638:名無し野電車区
07/05/03 00:56:05 PG+UjnVi
>>626
別に時代遅れな路線で結構なので構わないでください
利用客もちょうどいい塩梅に減ってますから心配御無用です
639:名無し野電車区
07/05/03 01:04:37 e8vxQlJz
>638
構うもなにもシン線ユーザーですがなにか?
別に皮肉ではなく現実を言ったのだよ。
640:名無し野電車区
07/05/03 03:44:39 zBZovLUv
もう小江戸は新宿ー本川越間ノンストップでいいよ
641:名無し野電車区
07/05/03 07:31:01 yk1SrlJO
>>627
>1)数少ない地下鉄の乗り入れない通勤路線。
これは、かえっていいことじゃないか?
直通先で何らかのトラブルがあると、こっちまで影響するし。
確かTXはそれをウリにしてたはず。
642:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
07/05/03 07:35:46 KTCLRpeX
>>640
「スーパー小江戸」でつか?w
小江戸を快急並みの停車駅にすれば差別化になるだろうけど。
643:名無し野電車区
07/05/03 08:55:43 lW3X24x1
>>606
>>613
利用が見込めるから、武蔵砂川駅を設置したんじゃないのかな?
西武立川は、昔から全然変わっていない。
駅前の空き地は西武の土地なのかな?
西武が販売する玉川上水のマンションって、昔、鉄道(保線?)で使っていた所でしょ?
644:名無し野電車区
07/05/03 08:59:07 esuIUojq
>>643
URLリンク(myhome.nifty.com)
1年経ったが何か変わった?
645:名無し野電車区
07/05/03 10:02:28 jGfTsdn8
>>643
武蔵砂川は日産が作らせた駅だったはず……。
646:名無し野電車区
07/05/03 11:02:09 JqdQJuA6
>>643>>645
その日産も撤退したしな…>武蔵砂川
駅の周りは何も無いが、意外にマンションや民家も多いし武蔵村山南西部も駅勢圏なのに、一日利用客は9000人ちょい。
後からできた航空公園が2万人以上の利用客がある事を考えればねぇ。
きっと立川バスで立川に出る連中が多いんだろう
647:名無し野電車区
07/05/03 11:35:37 rlKZNj91
高田馬場東西~中井地下新設~沼袋開通後の
西武新宿・拝島線の料金改定箇所
・高田馬場
◇◇中井-1.6km=140円 現-1.9km=140円
◇◇沼袋-3.6km=140円 現-4.1km=170円
◇武蔵関11.6km=200円 現12.1km=230円
航空公園28.0km=330円 現28.5km=360円
西武立川31.7km=360円 現32.2km=390円
・中井
◇◇沼袋-2.0km=140円 現-2.2km=140円
都立家政-3.9km=140円 現-4.1km=170円
648:名無し野電車区
07/05/03 11:41:25 Hj/FCJl5
武蔵砂川駅周辺地区まちづくり方針を策定
URLリンク(www.city.tachikawa.tokyo.jp)
さて、どうなることか。
街作りも結構だが、とりあえずせめて8両分くらいは屋根をつけてもらいたいと思う。
現状3両分しか屋根がないから、「駅構内」というより普通に「外」だし。
649:名無し野電車区
07/05/03 13:18:01 kF1tiEt2
>>646
そりゃあ新宿にも行けない西武使うより、トロトロ激混み中央使った方が新宿とか渋谷、東京にも行きやすいだろうし。
650:幸太と小唄
07/05/03 13:50:49 LHv0hTBL
やっぱ西武新宿線は田舎路線なのね……
井の頭厨に言われた。黄色の西武がダサイって……
651:名無し野電車区
07/05/03 14:24:34 aBAvs8n0
こんなに都会にあるのに田舎路線とか信じられん。
2~3時間に1本ぐらいでなければ田舎路線じゃない。
652:幸太と小唄
07/05/03 14:45:26 LHv0hTBL
やっぱ西武は田舎じゃないよね
653:名無し野電車区
07/05/03 15:20:04 3IAEfrL/
>>617
・新宿延伸 →して欲しいなら金出して下さい。
・東西線直通 →したいけど金がないから、妄想の範囲にとどめておいて下さい。
・高架化 →考えてもいいけど金は自治体とお客様の運賃水増しで工面します。
・急行停車駅 →本当は各停と特急のみでもいいと思ってます。
と解釈しました。
654:名無し野電車区
07/05/03 16:16:30 FNWa/eLM
>>608
家は家族で買うからどうしても妻の発言力が強くなる。
イメージ上埼玉県というだけで弱い。
ほかには子供の教育や妻の仕事やパート労働の自給の低さなんかも堪える。
西武新宿線が埼玉県内では逆に高評価なのは
新宿を冠して新宿近辺まで走っているというもあるんじゃないかと。
まあ俺の場合は嫁が長野だったので、関越道や長野新幹線に出やすいから
南大塚と川越の間に買ったわけだけど、
結果論として南大塚からは始発駅でもないのに朝の上りに座って通勤できる点は良い。
655:名無し野電車区
07/05/03 16:18:01 qI83Vrcn
ようするにすべてが 金 なんだよ か・ね
656:名無し野電車区
07/05/03 17:55:07 aByeEFaJ
鷺ノ宮ユーザーの漏れとしては、普通に切符買うと馬場まで170円なわけだが、
必ず新宿延伸すると約束するなら、190~200円は払ってもいい。
ただイパーン人は嫌がるだろうから、普通の切符の運賃は据え置きで、定期の
運賃を一時的に改定するってのもありかな?
>>654
>西武新宿線が埼玉県内では逆に高評価
マジで?利便性等考えると、池線はもちろん、東上にも負けてると思ってるが…
池袋と新宿の差ってことかな?もしそうなら、副都心線開業でどん底かも。
ちなみに漏れが出た大学だと、西武といえば新宿線だった。
家賃安いし、大学から近いしで結構人気だった。
池袋線とか東上線は、上京してきた者には存在すら知られてなかったな。
657:名無し野電車区
07/05/03 18:46:47 fJYBCBGv
>>654
ヒント:所沢で池袋線に乗り換え
658:名無し野電車区
07/05/03 19:44:59 n/Pn+K9K
上り小江戸社内で体を絡ませあっているカップルあり。
家でやって下さい
659:なんしい
07/05/03 19:50:12 AL7f8sLc
>>654
いとだの妻は昔こう言った「同情するならカネをくれ」
660:名無し野電車区
07/05/03 20:20:05 rlKZNj91
>>656
>>551・>>647についてはどう思いますか?
661:名無し野電車区
07/05/03 20:20:56 PQFaWEvw
新宿延伸したら便利には違いないが、西武新宿≒座れるという構図が崩れるのが嫌だ。
運賃上乗せしてまでやって欲しくはないな。
東西線直通にしても、やったからって必ずしも費用に見合うだけ便利になるとは言い切れない。
・池袋線みたいに直通各停を10連対応にするんでなければ、直通は必ず優等でなければならない。
→その分新宿行き優等の本数は減る可能性が高い。
・東西線高田馬場までの定期と西武高田馬場までの定期が別扱いにすることも有り得る。
・ダイヤ乱れの頻度は確実に激増する。
多少寂れてようが、小平以東を高架化して、もう少し本気で走ってくれればいいよ。
662:名無し野電車区
07/05/03 20:27:57 rlKZNj91
>>661
・東西線高田馬場までの定期と西武高田馬場までの定期が別扱いにすることも有り得る。
沼袋~中井地下新設~高田馬場東西線なら定期は共通になる。
・ダイヤ乱れの頻度は確実に激増する。
高田馬場東西ホーム・中井・沼袋で運行分断可能にする。
でどう?
663:名無し野電車区
07/05/03 20:56:55 ICLB4Do+
20000系って発車時の音や走行音が静かなのがいいな。
個人的に側扉脇の形状が大型化された後は文句無いと思う。
664:名無し野電車区
07/05/03 21:16:47 PeL+3Cmb
>>661
東西線にしても西武直通をやれば、高田馬場~中野間の運転本数が減るうえに、
運転間隔にバラつきが出る。双方、メリットとデメリットが存在する。
東西線直通は素人考えで問題点を挙げても、その問題点を解消するのは容易でなく、
メリットよりもデメリットが大きいような気がする。
665:名無し野電車区
07/05/03 21:31:14 /4kHUnEX
高田馬場のホームを西武新宿行きと東西線直通で別にすると、上りは降りるだけだから良いが
下りは早く来る方を選んでホームに行かなければいけなくなる。つまりめんどくさい。
かといって同一ホームで直通というわけにも行かなそうだし。かなり難しいんじゃないか?
666:名無し野電車区
07/05/03 22:30:26 XZDGDlIP
シシミ君が中途半端なリゾート開発などしていなかったら、もう少し近代化された路線になっていたのだろうか?
667:名無し野電車区
07/05/03 23:04:44 ICLB4Do+
東西線は、ラッシュ時JRと東葉高速の乗り入れで快速もまともに
運転できないほど。
おまけに、西船から先、JR車は東葉に東葉車はJRに乗り入れな
いから運用がやっかい。同様に中野から先、東葉車は乗り入れない。
しかも、中央線で人身事故がよく起きてダイヤが乱れやすい。
これで、西武線が乗り入れてくると日中はまだしもきついのでは。
西武線が乗り入れるとして、折り返せるのは妙典か西船、妙典は快
速退避、西船は始発と東葉からの直通があるから制約が多い。
西武側に東西線が乗り入れられても、JR車と東葉車が乗り入れら
れないのもネックだと思う。
668:名無し野電車区
07/05/03 23:20:55 ifmYkBCU
>>667
改行位置が変だから縦読みかと思った
669:名無し野電車区
07/05/04 00:03:30 xHfl8iY2
>>667
東西線直通開始の際
西武車・東葉車
西武新宿・拝島線~高田馬場~東西線~西船橋~東葉高速鉄道
JR車
JR~中野~東西線~西船橋~JR
の運用にする。
でいい。
670:名無し野電車区
07/05/04 00:15:22 3QAG4O9q
>JR車
>JR~中野~東西線~西船橋~JR
メトロの儲けが・・・
671:名無し野電車区
07/05/04 00:38:18 EHwgux11
中野~高田馬場は結構使う人いる
672:名無し野電車区
07/05/04 00:41:27 3kXRRvW3
沼袋から落合までが西武東西線で、既存路線とは別線。運賃境界は落合。
馬場から東西線経由で新宿線に入る場合はメトロの運賃も必要。
沼袋以東の本数維持と、退避設備が沼袋になくなり中井の上下共用のみになるので
急行準急は沼袋~西武新宿間各駅停車ないし続行運転。
沼袋で接続のために停車列車すべて2分以上停車。
沼袋を練馬。東西線を有楽町線。落合を小竹向原。中井を江古田。
高田馬場を池袋と読みかえればほぼ池袋線の事情に重なるし、
先例があるので西武鉄道としても作りやすいだろ。
673:ズドン!
07/05/04 01:08:38 WIpDkkro
となれば沼袋は確実に2面4線化になる可能性ありですな。
確かに小平からはできるだけ複々線・高架化にしてほしい、田無と上石神井は絶対的に2面4線化!
あと小平の新宿線下りと拝島線上りの平面交差をなんとか西武鉄道はするべきだと・・・。
西武立川は高校通学時によく見てたけど見るたびに「なんて殺風景なんだ」とつくづくおもってた。
むしろ西武立川周辺に鉄道ランドでも作ってほしい。
674:名無し野電車区
07/05/04 01:23:01 EHwgux11
西武立川は宅地開発失敗という感じだよな。
675:名無し野電車区
07/05/04 01:40:09 xHfl8iY2
沼袋から中井経由高田馬場までが西武東西線で、
既存路線とは別線だが実質複々線。
沼袋では全線地下2面4線化
中井では現線と大江戸線の間の高さにホーム+連絡通路新設。出口増設。
運賃境界は高田馬場だが、
特例で中井~早稲田以東はメトロ運賃。
大江戸線~中井~下落合・高田馬場は特別運賃。
大江戸線~中井~早稲田以東は70円割引適用。
とする。
これにより西武線内では>>647のように値下げになる区間もあり。
難工事になるのが欠点だがそれ以外はこれがすごくいい。
676:名無し野電車区
07/05/04 01:48:31 xHfl8iY2
>>673
いいや、
上石神井は沼袋から地下急行線作れば、
立体で4面8線(地上・地下各2面4線)になる。
小平に関しては、
田無~小平地下~八坂地下~東大和中央~上北台~武蔵村山~箱根ヶ崎
の新線を作りたいから最終的に、
立体で4面8線(地上・地下各2面4線)になりそう。
677:名無し野電車区
07/05/04 02:00:18 goPc7uUL
多摩モノレールを武蔵村山、箱根ヶ崎まで延伸させればいいだけ
678:名無し野電車区
07/05/04 02:13:47 xjZZVZds
>>663
オレは逆にあの大型袖仕切り板は重いというか無骨な感じで嫌なんだよなあ
ただ2マンの走行音の静かさはホント良いよな
679:名無し野電車区
07/05/04 04:03:38 qRalxltC
>>673
まずは将来的にも確実に利益が見込める場所から投資するんだよ。
池袋駅や西武新宿駅、所沢駅の改良とか。
利益が上がるか分からない場所に投資して失敗したら共倒れになる。
まずは良い所を伸ばして新規に開拓していけばいい。
680:名無し野電車区
07/05/04 05:35:54 760cjAmZ
旧西武鉄道が、京急あたりに買収されれば良かったのになあ…
681:名無し野電車区
07/05/04 05:49:51 3kXRRvW3
>現線と大江戸線の間の高さにホーム
大江戸線の下にしないと首都高に踏切ができるのでは
682:名無し野電車区
07/05/04 07:57:03 x0WBCr8r
>>680
戦後の大東急分割時点で廃止売却されてただろうな。
当時の強盗慶太は東横沿線に大学誘致するために土地買いあさってたわけだし。
683:名無し野電車区
07/05/04 09:46:33 fz6eLaCQ
特特法で集めた複々線用の銭を還元しているのに、複々線なんて100%ないだろ?
線増は莫大な投資が必要になるのに、直接旅客増加に結びつかない。
複々線化案はもう妄想の域と言ってもいい。
田無と上石神井の2面4線化、立体化、施設建設などできるならとっくにやっている。
1日25万人が利用する所沢だってこれから改修が始まるところ。
沿線開発を怠ってきた西武は>>673の言うとおり、投資に見合うところから開拓する。
今の西武には大きな負債があり、その程度の力しか残っていない。
684:名無し野電車区
07/05/04 09:47:27 z1rVVNac
まあ、その五島に対抗する意味での包みの動きなんだけどな。
685:名無し野電車区
07/05/04 10:07:20 OD9Xitj0
>>683の言うとおり、東西線に乗り入れるなら分岐する箇所はコストの関係で
高田馬場により近いところが現実。落合に接続させるなら落合の最寄り駅。
接続・分岐させる駅は相手側が事故で運転中止することも考慮して折り返し設備も必要。
金の掛かる工事になることは間違いない。
乗り入れは西武にはメリットがあるが、相手側の東西線にメリットがあるかも問題だな。
一方的に西武のことばかり主張しても、東京トトロに拒否されたら一巻の終わり。
686:名無し野電車区
07/05/04 10:14:07 7SRDzNJI
現状で複々線化や東西線乗り入れが必要なほど、輸送力不足には思えないわけだが
687:名無し野電車区
07/05/04 10:18:47 iLlM26ZE
これから少子化社会だってえのに、費用対効果の面で現実的には確かに不可能。
ただ、夢を語るのさ。
688:名無し野電車区
07/05/04 10:50:11 OD9Xitj0
>>687
うむ、それなら納得。
689:名無し野電車区
07/05/04 11:35:34 xHfl8iY2
>>681
>大江戸線の下にしないと首都高に踏切ができるのでは
いいや、地下急行線計画があった時にスペース確保済み。
そのスペース避けて首都高作っている。
ただ問題は、
この時駅作ることを想定していなかったので連絡通路の問題があるがな。
中井の断面図が欲しいが…。
690:名無し野電車区
07/05/04 11:55:14 Edx3yFM4
せめて、ポイントの改良くらいできないかな?
中井にJRが採用しているような高速分岐器を設置すれば、
今の60km/h制限を75km/hくらいに緩和できると思う。
691:名無し野電車区
07/05/04 12:14:45 kLq82AZq
>>690
いくら中井を早く通過したって、結局先で詰まるんだから意味無いと思わない?
結局高田馬場の現状じゃ、乗降客の増加には耐えられないし、手前のカーブでの減速もあって
さほど状況が良くなるとは思えんのだが
692:名無し野電車区
07/05/04 12:27:59 xHfl8iY2
>>690-691
下りには効果ありそう。
693:名無し野電車区
07/05/04 12:30:19 pyhvPNEJ
メトロも西武乗り入れに興味を持っているらしい。
ラッシュ時でも西側に余裕があること。
高田馬場での西武から東西線への乗り換え者数。
西側のJR乗り入れのメリットが少ない。
等々で。
もし西武に乗り入れするとして・・・
JRの三鷹直通を廃止→総武緩行線の増便→杉並3駅の快速通過
も可能になるかもしれない。
694:名無し野電車区
07/05/04 12:33:27 Edx3yFM4
>>691
加減速が少なくなれば消費電力が減るだろうし、1秒でも早く着けば利用者としてはうれしい。
時間帯によっては、優等列車が鷺ノ宮~高田馬場間を詰まらずにスムーズに走ることもあるから
その場合の時間短縮効果は結構あると思う。
中井だけでなく他の駅でも高速分岐器を導入すれば、各停がスムーズに待避線に入線できるので
ラッシュ時に多少の余裕ができると思う。
695:名無し野電車区
07/05/04 12:43:43 x0WBCr8r
>>690
薬師方はすでに75対応だろ。
下落合方は用地的に無理。北側線路沿いの商店取り壊さないと。
696:名無し野電車区
07/05/04 12:56:17 xHfl8iY2
>>693
>もし西武に乗り入れするとして・・・
>JRの三鷹直通を廃止→総武緩行線の増便→杉並3駅の快速通過
>も可能になるかもしれない。
その場合、JRの津田沼直通もセットで廃止する必要あり。
(車両籍が三鷹なので)
697:ズドン!
07/05/04 13:38:32 WIpDkkro
う~む、これは考えどころだな!西武も「鉄道技術開発部門」なんて組織でも作ればいいのになぜそこまで頭が回らんかなぁ~。
全く利用者からすれば誠に遺憾だ!
698:ズドン!
07/05/04 14:00:01 WIpDkkro
連投スマソ、上記の文は690に関して。
699:名無し野電車区
07/05/04 14:03:36 4Qtr4oW8
699
700:名無し野電車区
07/05/04 14:04:48 4Qtr4oW8
700
701:名無し野電車区
07/05/04 14:09:31 PJEc9KOM
◎
モ ハ
701
702:ズドン!
07/05/04 14:10:06 WIpDkkro
古ッ!!!!!!
703:半ズドン
07/05/04 15:12:40 OlLjjZYn
あぼっ!
704:名無し野電車区
07/05/04 15:56:59 1Q6ZDT0H
URLリンク(news.ameba.jp)
妥当かな
705:名無し野電車区
07/05/04 16:39:21 Edx3yFM4
>>704
・「鷺ノ宮」が「鷺宮」になっていること
・国分寺がBランクであること
気になるのはこの2つかな。
鷺宮はただの表記ミスだと思うが、国分寺は乗降客が多いのに評価が低いのは意外。
他社線だと、京急の羽田空港がSランクではなくAランクなのが意外。
京成みたいに全部Sランクにするのも無難でいいかも。
706:名無し野電車区
07/05/04 16:41:35 Vx7IqRL9
>>656
そうすると通勤定期買う客が減る
1ヶ月定期が一週間で元取れる通学定期大幅値上げというなら効果ありかもしれんが
707:名無し野電車区
07/05/04 17:15:54 ZiNdXiS4
通学定期の安さで新宿線沿線選んだよ。
708:ズドン!
07/05/04 18:27:09 WIpDkkro
それより、東西線と直通運転で乗り入れ先の東西線が運転見合わせになったらどこに折り返し線を作るんだ?まぁなるべくそのときは都心より・・・と言っても上石神井ぐらいしかないか・・・・・・。
東村山の1番2番ホームを8両対応にする事激しくキボン!拝島から本川越までの直通電車を運転する事可能!
朝夕のラッシュ時間帯に西武新宿~池袋間を2往復・本川越~飯能間を2往復する通勤ライナーでも運転してほしいわ!!マジで!
鷺宮は地下なら2面4線いけそうだな。(十分すぎる程に)
709:名無し野電車区
07/05/04 19:00:18 xHfl8iY2
>>708
・基本は高田馬場東西線ホーム折り返し。
・落合付近で運転見合わせなら運転継続。
・高田馬場東西線ホームで運転見合わせなら
中井新設ホーム・飯田橋で折り返し。
・中井地下新設ホームで運転見合わせなら
東西線直通運転のみ沼袋・高田馬場東西線ホームで折り返し
710:名無し野電車区
07/05/04 19:19:23 IeLkdDWh
>>705
あの辺は、地名は「鷺宮」「鷺ノ宮」を使ってるのは駅名ぐらいだったはず。
711:ズドン!
07/05/04 21:38:49 WIpDkkro
708の下の文についての意見はないの???
712:名無し野電車区
07/05/04 21:45:11 U+t6lxOo
・・・と 香ばしいお猿さんが申しております。
713:名無し野電車区
07/05/04 21:53:12 erCAWErq
連休厨ウザス
バイトして社会勉強でも白
714:ズドン!
07/05/04 21:53:26 WIpDkkro
誰が「猿」やねん!コラッ!!!何が「香ばしいお猿さん」だよ!!!
715:名無し野電車区
07/05/04 22:01:29 ltOMFWUi
>>711
違憲です
716:名無し野電車区
07/05/04 22:01:51 9e6Ykznz
さて、そろそろ最悪板にズドン!スレを立てますか www
717:名無し野電車区
07/05/04 22:13:16 xHfl8iY2
>>708
>東村山の1番2番ホームを8両対応にする事激しくキボン!
>拝島から本川越までの直通電車を運転する事可能!
>朝夕のラッシュ時間帯に西武新宿~池袋間を2往復
>本川越~飯能間を2往復する通勤ライナーでも運転してほしいわ!!
>マジで!
いらない! いいやむしろ、
1.青梅ライナーに対抗して西武新宿~拝島の通勤特急新設
2.
東村山で下りから5・6番線へ行ける線を新設して、
東村山始発西武新宿行きを新設して国分寺~新所沢・本川越の補強
した方がいい。
>鷺宮は地下なら2面4線いけそうだな。(十分すぎる程に)
これはok。
718:ズドン!
07/05/04 22:15:13 WIpDkkro
通勤特急の途中停車駅の詳細キボン!
719:名無し野電車区
07/05/04 22:20:57 iLlM26ZE
西武新宿からの下り通勤特急は、1ドリンク(小さめのビール缶、缶コーヒーほかソフトドリンク)にスナック菓子(まあ、ビール用の乾きモノだわな。)の小袋でも付けてくれるなら、500円玉1個で乗ってやっても良い。
720:名無し野電車区
07/05/04 22:31:16 xHfl8iY2
>>718
途中高田馬場、玉川上水のみ
特急料金
西武新宿~玉川上水350円 西武新宿~拝島410円
高田馬場~玉川上水・拝島350円
参考
青梅ライナー 新宿~立川・拝島500円
721:ズドン!
07/05/04 22:35:05 WIpDkkro
小平とか通過停車???
722:名無し野電車区
07/05/04 22:40:35 xHfl8iY2
>>721
小平・小川で駅構内手前停車(通過のため)はあるかも。
723:名無し野電車区
07/05/04 22:42:28 0AiyplOL
>>712
確かに香ばし過ぎる猿だ罠 wwwwwww
724:名無し野電車区
07/05/04 22:42:58 xHfl8iY2
そういえば、特急小江戸号は現在小平・東村山に通過停車しますか?
725:名無し野電車区
07/05/04 22:48:39 Hv8Bs+g0
>>720
西武新宿と馬場で特急料金がなぜ違う?
いまの小江戸は変わらないんだから妄想でも現実的にやれやw
ま、猿に付き合って妄想してるくらいだから、頭おかしいんだろうが。
726:ズドン!
07/05/04 22:55:07 WIpDkkro
馬場と新宿から乗った際の料金の差がデケェ!!せいぜい差額は20円ないし30円程度におさめるべきだと・・・。
727:名無し野電車区
07/05/04 22:59:09 xHfl8iY2
>>725
現在の特急料金体系だと
普通運賃390円までが350円
普通運賃420円までが410円
になり、拝島がちょうど値段が分かれる箇所になるので。
728:名無し野電車区
07/05/04 22:59:29 Jy7Bs5Ya
お猿さんはsage 改行 半角が不自由なようで…
729:名無し野電車区
07/05/04 22:59:33 UkZ6BFMp
★拝島線直通特急の停車駅★
西武新宿・高田馬場・田無・東大和市・玉川上水・拝島
あえて田無に停車するとこがミソ
730:名無し野電車区
07/05/04 23:00:51 IeLkdDWh
>>721
車両はどーすんだ。
運用が増えるんだから、車両も増やさなきゃいけない。
それだけで、相当な費用が掛かる。
他にも、ダイヤ設定上の問題もある。
そこまでやって、運転するメリットがあるとはまったく思わない。
もう少し考えてから書けアホ
731:ズドン!
07/05/04 23:03:02 WIpDkkro
俺の責任か?!違うと思うのだが???
732:名無し野電車区
07/05/04 23:03:53 R0tbBv3d
30000系来るからそれまで待てばいいじゃん
んでイケ線スレは?
733:名無し野電車区
07/05/04 23:05:11 /p99gMkQ
>>731
諸悪の根元、消え失せろ!
734:名無し野電車区
07/05/04 23:05:12 FAwyAi6G
ズドン!って何なの?
爆弾でも落として欲しいの?
735:名無し野電車区
07/05/04 23:09:27 x0WBCr8r
ヒント:頭鈍
736:ズドン!
07/05/04 23:11:45 WIpDkkro
西武って来年に上場するのはマジで???
737:名無し野電車区
07/05/04 23:16:05 KuyLLQRj
単なる「香ばしい猿」かと思ってたら「カマってクン」かよ、始末が悪いな。。。
738:名無し野電車区
07/05/04 23:23:03 tS02qZlE
嫌いな糞コテ投票でそのうち遊歩の次にランクインしそうだなwww
739:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
07/05/04 23:25:18 6JXqtm1Q
>>704
ここに乗ってない駅はCランクなのかな???
740:むさし
07/05/04 23:30:09 WIpDkkro
ではないのかい?
741:名無し野電車区
07/05/04 23:36:23 yWV2t7tE
>>740
コテ変えてもIDは変わってねぇよ阿呆。
742:名無し野電車区
07/05/04 23:36:54 uh2bSEw7
注) 猿に餌を与えないで下さい。
743:むさし
07/05/04 23:37:15 WIpDkkro
いやなんとなく
744:名無し野電車区
07/05/04 23:39:08 IeLkdDWh
>>731=>>740
名前変えたって無駄だよ、低能お猿さん
745:名無し野電車区
07/05/05 00:00:08 iLlM26ZE
ID程度のことくらい分かってるだろ。
なんか、ワザワザ嬉々として指摘するのも恥ずかしい。
746:名無し野電車区
07/05/05 00:06:04 C6sLHlPX
西所はCなんかな・・・
747:Cなん
07/05/05 00:12:14 m1GyS7sU
>>746
呼んだ?
748:名無し野電車区
07/05/05 00:27:08 nisJhrcd
>>746>>747
ちょっとおもしれぇ
749:名無し野電車区
07/05/05 00:33:51 pqO7R7kD
以前、誰かさんは、小田急と西武の分割併合が関係あると宣っておられるが、早くその理由を述べて頂きたい。
750:むさし
07/05/05 00:34:42 OugYBJ//
708のほぼ上半分の文章はなしという事で・・・、閲覧中の方々何も考えずに思った事をただただむやみにカキコした事をここにお詫びして訂正いたします。
誠に申し訳ありませんでした。
751:改行無いので一部加工
07/05/05 01:02:16 BCGMSMsp
708 名前: ズドン! 投稿日: 2007/05/04(金) 18:27:09 ID:WIpDkkro
それより、東西線と直通運転で乗り入れ先の東西線が運転見合わせになったらどこに折り返し線を作るんだ?
まぁなるべくそのときは都心より・・・と言っても上石神井ぐらいしかないか・・・・・・。
東村山の1番2番ホームを8両対応にする事激しくキボン!拝島から本川越までの直通電車を運転する事可能!
朝夕のラッシュ時間帯に西武新宿~池袋間を2往復・本川越~飯能間を2往復する通勤ライナーでも運転してほし
いわ!!マジで!
鷺宮は地下なら2面4線いけそうだな。(十分すぎる程に)
752:名無し野電車区
07/05/05 01:16:53 IyQher8x
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコーズドン!
目撃ズドン!
753:むさし
07/05/05 01:20:19 OugYBJ//
751氏、ありがとうございます。
754:名無し野電車区
07/05/05 03:02:55 t59SvrQO
>>722
小平は別として、小川は客扱い停車にすれば?
755:なんしい
07/05/05 09:04:39 NPsT2yop
>>752
目撃ZDNかw
756:名無し野電車区
07/05/05 12:03:51 1QWQQVfh
>>689
中井は中央環状線、大江戸線、新宿線急行線の順に深くなってるよ。
前に計画図がうpされた時に見た。
中井にもし駅作るなら大江戸線より下に作ることになる。
つか東西線直通が実現するにしても中井に駅はいらないだろ。
地上の中井駅の意義を保つためにも。
757:从´∇`从 ◆1YZYpWStgE
07/05/05 13:58:00 ymxEIJUN
小川駅信号故障により、急行拝島行き20102が萩山駅にて抑止中。
758:名無し野電車区
07/05/05 14:13:17 /j/Fsvxn
上りの遅延状況分かる人いる?
まだあまり遅延は無いかもしれないが。
759:名無し野電車区
07/05/05 14:19:59 t59SvrQO
国分寺線と拝島線ウヤでJRへの振替を推奨@国分寺
760:名無し野電車区
07/05/05 14:32:44 /j/Fsvxn
新宿線も遅れを持って運転中。新宿方面へはJR振替推奨。これから抑止がかかる模様で、新宿からの下りに運転間隔がかなり開いているよう。
JR、地下鉄共に振替輸送中@高田馬場
761:名無し野電車区
07/05/05 14:47:15 t59SvrQO
ウンコスレによると、小川南側のポイントに亀が挟まっているんだとか。
今日の復旧は困難って書いてあるが…
762:名無し野電車区
07/05/05 14:53:16 ErRDD+v3
亀
763:名無し野電車区
07/05/05 14:58:48 t59SvrQO
運転再開しました。
764:名無し野電車区
07/05/05 14:59:21 hMIlJfW0
安全が確認されたため、運転再開。ソースは鷺ノ宮アナウンス。
765:名無し野電車区
07/05/05 14:59:38 bMKrdlYN
のんこちゃんw
766:名無し野電車区
07/05/05 15:06:33 pfDpcGpv
所沢から1436の国分寺行きで国分寺行こうと思ったらこうなった・・・
しかたなくJRで行こうと馬場へ向かってます
767:名無し野電車区
07/05/05 15:26:37 glcChQTu
>>766
小平からバスあったような稀ガス
768:名無し野電車区
07/05/05 15:28:00 RY2FfNPj
>>766
運転再開しているよ。
769:信号無視 ◆o4ouSjEi6Q
07/05/05 16:22:09 ezotvgGl
ところで、亀は助かったの?
770:しいなん ◆SiinanrJn6
07/05/05 16:35:04 IcGMdTFS
かめたん(´・ω・`)
771:名無し野電車区
07/05/05 17:34:01 jr3xYAqv
>>757
それじゃ多摩湖北線も動けないじゃないか
こんなときって急遽国分寺直通なんて気の利いた事やるのかな
>>769
ポイントに挟まると甲羅が割れて死んでしまうと聞いたことがあるが
無事を祈っているぞ亀タン
772:むさし
07/05/05 17:50:07 OugYBJ//
ワロス、亀 気の毒。
773:名無し野電車区
07/05/05 18:08:22 TLvpO7v4
亀の次は土壌が挟まれば大ウケなんだがwww
774:名無し野電車区
07/05/05 18:10:44 RY2FfNPj
>>773
意味が分からん
775:むさし
07/05/05 18:24:34 OugYBJ//
同感だな。
776:むさし
07/05/05 20:03:08 OugYBJ//
で、結局亀は助かったのだろうか??亀生存していることキボン!
777:名無し野電車区
07/05/05 20:22:56 glcChQTu
亀さん大丈夫かなぁ…。
778:名無し野電車区
07/05/05 20:24:24 g37/LcI9
>>775-776
性懲り無くまたノコノコ出てきたな、基地外猿め。
>閲覧中の方々何も考えずに思った事をただただむやみにカキコした事を
>ここにお詫びして訂正いたします。
>誠に申し訳ありませんでした。
昨晩最後の書き込みも「出任せ」の大嘘だったようだね。
貴様は『sage』・『レスアンカー』・『ネチケット』この3つをよ~く勉強してから出直してこい。
779:名無し野電車区
07/05/05 20:30:15 tr3pzBGi
708 名前: ズドン! 投稿日: 2007/05/04(金) 18:27:09 ID:WIpDkkro
それより、東西線と直通運転で乗り入れ先の東西線が運転見合わせになったらどこに折り返し線を作るんだ?まぁなるべくそのときは都心より・・・と言っても上石神井ぐらいしかないか・・・・・・。
東村山の1番2番ホームを8両対応にする事激しくキボン!拝島から本川越までの直通電車を運転する事可能!
朝夕のラッシュ時間帯に西武新宿~池袋間を2往復・本川越~飯能間を2往復する通勤ライナーでも運転してほしいわ!!マジで!
鷺宮は地下なら2面4線いけそうだな。(十分すぎる程に)
750 名前: むさし 投稿日: 2007/05/05(土) 00:34:42 ID:OugYBJ//
708のほぼ上半分の文章はなしという事で・・・、閲覧中の方々何も考えずに思った事をただただむやみにカキコした事をここにお詫びして訂正いたします。
誠に申し訳ありませんでした
780:名無し野電車区
07/05/05 20:32:10 bMKrdlYN
>>778
何を訂正したんだ?
擦れ違sage
781:名無し野電車区
07/05/05 21:25:09 C6sLHlPX
>>747
どもども
782:むさし
07/05/05 21:39:46 OugYBJ//
新宿線の急行線が完成された場合は、急行線のみ新宿駅直通作る事キボン!
まぁどのみちにしろ金と用地があればだが・・・。
作るとなれば都営大江戸線の下になるのかな???
783:名無し野電車区
07/05/05 21:43:36 IWL5DFQm
sage進行キボン!
784:名無し募集中。。。
07/05/05 21:47:23 ehq+n/7h
こいつにゃsageなんて、何度も指摘したって無理だよ
文末に「sage」と丁寧に書き込む厨房だもんw
785:名無し野電車区
07/05/05 21:48:56 fs4pQK//
URLリンク(kissa.tea-nifty.com)
こんな新宿線が僕も好き
786:从´∇`从 ◆1YZYpWStgE
07/05/05 22:02:05 ymxEIJUN
>>784
西武スレにも狼住人っていたのか?
787:名無し募集中。。。
07/05/05 22:07:41 ehq+n/7h
名無し募集中がそんなに珍しいのか(´・ω・`)
788:名無し野電車区
07/05/05 22:10:43 TlPYRcg9
>>785 のリンク先に、中井の事が書かれてあったが、
昔に比べてポイントでの揺れは少なくなったけどな。
5年前の中井なんか、大変だった。
789:名無し野電車区
07/05/05 22:13:07 vOOJeUjS
西武新宿駅(北口)のタッチパネル式券売機に
「インターネット予約した特急券の受取りはこの機械で出来ます」と予告掲示があった
「5月8日から」とあったがそもそもネット予約の事よく知らないんでくわしい人居たら教えてくれませんか?
790:从´∇`从 ◆1YZYpWStgE
07/05/05 22:13:32 ymxEIJUN
> 名無し募集中がそんなに珍しいのか(´・ω・`)
普通に名前欄空欄にしているならば、路線車両板ならば「名無し野電車区」になるわけで。
「名無し募集中。。。」は狼のデフォルトだし、路線車両板では通常は出てこない罠。
というか、総合板の本スレと路車板の派生スレ(桃子除く)を保守してくれ。
791:名無し募集中。。。
07/05/05 22:17:09 ehq+n/7h
>(桃子除く)を保守してくれ
桃子一推しの俺には至難の業だなぁ…
792:航空公園 ◆0x.mxZktEk
07/05/05 22:23:27 VWbweBmu
まちBでこんなの拾ってきた
URLリンク(asuzuki.la.coocan.jp)
793:名無し野電車区
07/05/05 22:30:52 IyQher8x
安比奈基地って、作るとしたらどんな目的があるの?
自治体と西武で違うみたいだけど。
794:从´∇`从 ◆1YZYpWStgE
07/05/05 22:32:37 ymxEIJUN
>>791
> 桃子一推しの俺には至難の業だなぁ…
んじゃ、そこは任せるヽ(´ー`)ノ
明日はSSA?
795:名無し野電車区
07/05/05 22:37:38 BlZBMKDo
ポイントと言えば…昨日富山地鉄乗った。運転席にスコップがあって、雪国だなぁと思ったわけだ。
ところがどっこい、途中で突如停止信号で停止。1時間に2本がいいところの地鉄で前が詰まってるわけでも無く…なんとよく見たらポイント故障。目の前のポイントか中途半端に位置で止まってた。あやうく脱線するところだったわけだ。
亀が挟まってたわけでは無かったが、どうするのかなと見てたら前述のスコップで実力行使。田舎の底力を感じたよ。
西武とかでこんなことがあったら作業員呼んでちゃんと点検しないと動けないんだろうね。果たしてあのあとあのポイントは大丈夫だったのかな。
旧レッドアロー車は俺が乗ったのの一本後で乗れなかったorz
796:名無し募集中。。。
07/05/05 22:38:10 ehq+n/7h
私はコンサ行かない派なのです。。。(´・ω・`)
スレ違いなのでそろそろ落ちますわ
797:名無し野電車区
07/05/06 00:05:04 ii+HNp43
新宿線も東西線はもちろんだけど もっと積極的に他社乗り入れとか
やってほしいなー 無理してでも
拝島から青梅線・八高線(八王子へ)
川越から埼京線大宮まで
798:佐山の戦士
07/05/06 00:11:13 3BYyBYgO
まったく、西武は平均的にはマナーのよいウテシやレチが多いのに
こんなドジョウみたいアホに当たった乗客こそ大迷惑だよな。
おい、ドジョウお前、わかっとんのか、自分だと思ったら大いに反省せい。
いつもでも、こんなこと続けていて、いいと思うなよ、乗客はお前に
こと冷静に見てるぜ。
こういう奴にはシバキが必要だな。
799:むさし
07/05/06 00:25:01 hjgYJI1N
>>797 拝島から青梅線・八高線(八王子へ)
↑
特にココ!
拝島を飯能みたいにする気か!?そりゃ本当に無茶だ!それだけはボツだな。
川越から埼京線大宮まで
↑
西武は西武で路線を延ばした方が良いかと・・・。
まぁまた何か言われるだろうけどな・・・。
800:797
07/05/06 00:33:00 ii+HNp43
昔、西武大宮線があったけどあまりにも迂回すぎて廃線になった。
現川越線を複線にすれば乗り入れも可でしょ。ただ川越付近を大幅に
工事しないといけないけど
801:名無し野電車区
07/05/06 00:35:01 5wZttx4P
>>800
迂回も何も川越市内でつながってなかったし。
802:むさし
07/05/06 00:39:10 hjgYJI1N
結局はダメじゃん?!
803:名無し野電車区
07/05/06 00:42:11 lofqPtQz
>>802
ここは貴様の様な餓鬼の来る場所じゃない、はよ寝ろ。
804:名無し野電車区
07/05/06 05:58:38 POuwBduQ
>>797
マジレスすると
拝島は
西 八 米
武 高 タ
↓ | ン
| |
\ | |
\ |/\
|×| ↑青梅線側へ
/\ |
/| | |\
7 6 5 4
こんな感じだから八王子方面への入線は出来ない。(ずれてたらすまん
青梅線方面も国道16号線のガードが邪魔で高架不可、地下も潜るには八高本線までの距離が足らないので不可。
川越は短路線作れば出来そうだな。
805:名無し野電車区
07/05/06 07:50:31 VVJ5u6H/
安比奈線と川越駅乗り入れを同時に復活させてほしい。
従来の新宿線の運行はそのままで、川越-脇田-南大塚(スイッチバック)-安比奈線
南大塚折り返し中に新宿線と連絡。という川越市内線運行希望。
806:名無し野電車区
07/05/06 12:09:22 l+QQN5tO
飯能のどじょっ子側愚痴バキュームフェラage
807:名無し野電車区
07/05/06 14:39:26 RTgmklls
新宿線は本川越から北上し、川島町を経て鴻巣、あるいは熊谷へ延伸してくれ。
808:名無し野電車区
07/05/06 14:56:05 TiOV5ac9
今までのろかった新宿線急行だが、
久しぶりに乗ったら上石神井-田無の間で108km/h
も出してた。
809:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
07/05/06 14:56:10 NXSbz3Ou
>>771
多摩湖北線と南線の直通が出来れば振り替えもラクだったろうけど、
ちょうど故障時に萩山2番に10両固定(拝島行き)がいたのでスルーできなかったらしい。
810:Cなん
07/05/06 17:54:24 r6Ft5Gf1
>>808
上石神井から一気に武蔵関の先まで加速?
ゆるい下り勾配だし、上り勾配の東伏見手前までは踏切が無いから出せそうだな。
811:名無し野電車区
07/05/06 19:44:29 hjgYJI1N
たしかに十分行けるな!!車両は???
812:名無し野電車区
07/05/06 21:14:13 hjgYJI1N
>>809 そりゃ無理やわ~。
813:池沼バスター w
07/05/06 21:16:56 84pRIEjW
専ブラ用、今夜の推奨NGワード=ID:hjgYJI1N
814:名無し野電車区
07/05/06 21:38:14 MwbWTr6v
武蔵関あたりで108km/hは時々見る。前俺が見たのは20000だったな。
815:名無し野電車区
07/05/06 22:10:26 84Apvkls
キボン!ってw
シン線スレは「キボン!進行」キボン!
816:名無し野電車区
07/05/06 22:33:21 hjgYJI1N
108キロは数字としてなんか微妙な数だな、あと2キロアップで110キロにしたほうが・・・・・・。
817:名無し野電車区
07/05/06 22:51:54 JbJ5L2ap
ああ~新宿駅まで行ってたら西武線は最強路線だったな。
818:名無し野電車区
07/05/06 23:45:14 vW+x0Gyt
ズドン=むさしはsageなかったりアンカを全角で書いたりキボン!という言葉を使うから名無しでもすぐわかるな
819:名無し野電車区
07/05/06 23:54:08 POuwBduQ
>>813
というかageの奴は全部ヌルーでおk
sageない奴=age野郎=安価全角=キボン!=ズドン=むさし
こいつの叩きスレでも最悪板に立てるか?
820:名無し野電車区
07/05/07 00:04:19 rFsfcRIM
>>817
新宿まで行ってたら
上石まで複々線 田無まで高架 東西線直通 2面3線が全て2面4線へ
くねくねがほとんど真っ直ぐへ
821:名無し野電車区
07/05/07 00:06:19 HnPInXmu
ヨロス!w
822:名無し野電車区
07/05/07 00:32:31 TSUfVdvF
それに武蔵野線との接続もできてたら
823:名無し野電車区
07/05/07 00:39:28 HnPInXmu
所沢6番ホームでもつくるのか?いや、1番の線路改良工事してもどこからどういう風に分岐させるつもりだ???
それよりも、国分寺線・国分寺駅から西武の片側乗り入れ(6両)でいいから中途半端なんだが中野まで乗り入れなんて・・・。
824:名無し野電車区
07/05/07 00:40:37 DyfxRmGW
相変わらずタラレバが次々へと出てくる路線だなw
825:名無し野電車区
07/05/07 00:40:45 NFMMYJT4
112 :名無し野電車区 :2007/05/07(月) 00:06:54 ID:hjgYJI1N
乙
113 :名無し野電車区 :2007/05/07(月) 00:08:23 ID:HnPInXmu
安価付け忘れますた。
改めて 「乙」
826:名無し野電車区
07/05/07 10:02:20 2EfZsxxQ
本川越から大宮まで繋いでくれ・・・
本川越 一番街 埼玉医大前 西大宮 西武大宮 大宮
みたいな感じで妄想
827:名無し野電車区
07/05/07 13:04:18 o48Cu7nS
川越線があんなだし大宮まで延伸してくれるとありがたいな
828:名無し野電車区
07/05/07 13:13:13 IKX9nT01
. | アフォドジョウに
. |. ┏━┓┏┳┓ ┏┳━━┳━┓┏┓
, - 、_.'⌒ヽ. | .┣━┫┃┃┣┳━┛┣━┳┓┣━┛┃┃
., - ノ | .┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛ ┃┣┛ ┃┃
( 、ー--j‐i' | .┏━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━┛┃
( / Q Ql | .┗━━┛┗┛ ┗┛┗━┛┗━━┛
.__ゝて __> | . ┏┳┓┏┳┓ ┏┳━┳┳┓
( ( \ノノ / ..┃┃┣┛ ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃
`て ヽ. i'._  ̄| ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃
.'⌒i.、! ノ7lヽ .. ..| ┗┫┃┗┫┃ ┃┃┗┛┃┃┃┗┓
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_.. . ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┻┻━┛超大音量で聴かせて処刑してます。
| |  ̄ ̄〉! /`r-=' 今夜 23:00 開演
829:名無し野電車区
07/05/07 13:43:44 cNbVlPH9
早く新宿駅乗り入れを!
830:名無し野電車区
07/05/07 20:31:04 DbdK+Khg
個人的には以下のことをやってほしい。
・3ドア車の早期追放
・高田馬場の連絡コンコースの拡張とバリアフリー化(JR側)
・西武新宿の大改修(地下道の充実や歩く歩道の設置など)
・最高速度の引き上げ(105km/hから110km/hに)
・高速分岐器の導入(中井、鷺ノ宮、井荻、上石神井、田無)
・国分寺線直通の増発(時間帯の拡大と一部30分間隔の運転)
さらに、かなり無謀だが・・・可能ならやってほしい。
・運転余裕時間の削減(その分、駅の停車時間を長くする)
・所沢(上り)と高田馬場(上下線)に限り、15km/h以下での無閉塞運転ができるようにする。
(同時に駅前後の信号の間隔を短くする)
831:名無し野電車区
07/05/07 20:48:46 y2woOk2N
歩く歩道って、動く歩道でしょ?
ま、西武新宿はペペの二階からダイレクトにJR東口まで続く
人口地盤のコンコースを設置してくれるだけでも…。
それと、出来れば副都心線開通までに、副都心線コンコースまで
サブナード延伸をやって欲しい。
832:名無し野電車区
07/05/07 22:10:37 HnPInXmu
>>830 確かに無謀で金も人件費もかかってしまうのだが同感!
833:名無し野電車区
07/05/07 22:16:47 ANnMtF6W
西武新宿駅も大江戸線の新宿西口駅に近いからそんな不便ではないですよ。
834:名無し野電車区
07/05/07 22:36:27 9pA3YnGH
最近、西武新宿の靖国通り挟んで反対側のビルがトコトン取り壊されているが、このすきに西武新宿からビヨーンって何か延ばしちゃえばいいのに。
マジで
835:名無し野電車区
07/05/07 22:46:22 uXVKH5Ms
いやあ、今の西武鉄道にはどれも実現不可能ですね。
ましてや、新車導入で利用者をだませたと思ってますからね。
新車導入でしばらくは新宿線は何もしないでしょう。
新宿線で儲けたお金は、新宿線に使う。
それが、マナー。
西武新宿線利用客
836:名無し野電車区
07/05/07 23:03:59 dMrtrDKa
3ドアは本川越支線に差し上げます。 by ゆうえんち。
837:名無し野電車区
07/05/07 23:45:57 HnPInXmu
本川越支線って今はなき川越鉄道大宮線ってことかい??
838:名無し野電車区
07/05/08 00:17:35 8ZiHClRg
本川越駅~機回し線車止めまで
839:名無し野電車区
07/05/08 00:17:49 b1icKuKO
>>834
ビヨーンと延ばすよりビロロローンと延ばした方が良いと思うなっ
840:名無し野電車区
07/05/08 00:22:22 I6edRh0h
>>839 その表現に違いってあるの???
841:名無し募集中。。。
07/05/08 00:27:53 +QhgrB2P
>>ID:I6edRh0h
おい頭鈍、GWはとっくのとうに終わったぞ!早よ去ね!
842:名無し野電車区
07/05/08 03:09:55 xUjNYz6o
アホドジョウが女史しかもチアリーダーとおしゃべりしやがった!
自らのブログのネタ作りという利己的理由のために野球マニア活動を続行するアホドジョウの傍若無人鰤はとどまることをしらない。
843:名無し野電車区
07/05/08 11:40:30 5TEgrF/E
立体化やJR新宿駅・東西線乗り入れしないなら
新宿線は、小平から東は廃止でいいよ。
つーか日中の空気輸送の特急のせいで、23区内は
昼間でも開かずの踏切だ(#゚Д゚)ゴルァ
844:名無し野電車区
07/05/08 12:48:17 H2ZVCCQ9
東村山ってなんの工事してるの?
845:名無し野電車区
07/05/08 13:09:18 8r+sW57B
西口再開発。
でっかいビルが建って駅前に広場ができる。
846:名無し野電車区
07/05/08 15:08:43 mwBwnscB
>>843
JR新宿駅・東西線乗り入れだけど、こういうのはどうかな?
1. 新井薬師~下落合のどこかで線路を地下に入れる
2. 高田馬場は地下2面4線化。
地上部分は埼京線ホームに転用(1面2線)。
3. 東西線方面は諏訪通り下を東進し、西早稲田(新規設置)を経て
早稲田手前で東西線と合流。
高田馬場~西早稲田は西武持ち、西早稲田~早稲田はメトロ持ち。
4. 新宿方向はグローブ座付近で地上に出て埼京線に合流、相互乗り入れ。
5. 埼京線との合流点~西武新宿は廃止。
847:名無し野電車区
07/05/08 16:20:38 8r+sW57B
山手貨物線の容量がパンクする。西武新宿はあのままでいいだろ。
馬場はJRと協力してなんとかして欲しいな。
練馬みたいに高架下スペースをもっと活用すればいいと思う。
848:名無し野電車区
07/05/08 20:05:43 XEnjfJ67
そういえば高田馬場の急カーブの下になんか作ってるがなんだ?まえレールが見えたぞ
849:830
07/05/08 20:12:01 NSQ+6c09
>>835
3ドア車の早期追放ぐらいなら、可能なんじゃないの?
3000系がちょっとネックだが。
850:名無し野電車区
07/05/08 21:05:23 xQ2r+m49
本当にシン線は2マソばかりだね。
結局、今シン線にはどの編成がいるの?
851:名無し野電車区
07/05/08 21:22:30 fY/5MbJj
101、301、2000、N2000、3000、6000、10000、20000
852:しいなん ◆SiinanrJn6
07/05/08 21:25:33 D/9dfdPY
>>851
それはどちらかと言えば、系列?
853:名無し野電車区
07/05/08 21:33:38 JajMJMvN
昨日6000乗ったがかなり久しぶりだった。
854:名無し野電車区
07/05/08 22:14:13 I6edRh0h
いや、マジで3000は不要!3000を残すんであればむしろ逆に101や301を西武は残すべきかと・・・。
>>846 馬場は用地おkなのか?おkであれば馬場の地下2面4線化に1票!
855:名無し野電車区
07/05/08 22:30:43 HnPsEVzy
国分寺線のすべてを
新所沢、本川越ゆきに
新宿線各駅は全て東村山折り返しに。
856:名無し野電車区
07/05/08 22:33:24 UM4kFR9X
とにかく、3000は要らないね。
池袋線へさっさと返却すべきだろ。
特に田無-西武新宿の区間で編成のわりに多く見るのもねぇ。
857:名無し野電車区
07/05/08 22:37:57 I6edRh0h
全く西武は何を考えているんだ!こちらから見ると甚だしく感じる上に嫌悪感まで感じる!西武の3000も首都圏最大の汚物かと・・・・・・。
858:名無し野電車区
07/05/08 22:42:05 UM4kFR9X
汚物は言い過ぎだとは思うが、あれほど新宿線の事情に合わない車両を
無理矢理使ってる西武の神経を疑う。
859:名無し野電車区
07/05/08 22:48:13 I6edRh0h
あとあの前面超ダサの30000系を池線に渡して、アルミ車体の9000系内装は各ドア丈夫にLCD2台せっちを新宿線に投入する事キボン!
もちインバタ車で。
860:名無し野電車区
07/05/08 22:52:00 BSCrCp0I
>>854 地下2面4線化は投資から見ると 高架と比較して割り高
こだわるのなら、京成の青砥の様な上下線別の4線化だろう。
あとJR新宿駅への延伸の声が多いが、ラッシュ時の身動きが出来ない事を
考えると、ホームを並列に寄せるよりも、改札口が青梅街道?を超えるだけでも
利便性は向上すると思う。
あと無責任の事だが 昔計画されてた井の頭線の田無延伸を外環道建設と
上手に昇華し8輌が運用出来るように、さらに横浜まで行ってしまったら
どうだろう。
861:名無し野電車区
07/05/08 22:55:07 UM4kFR9X
せめてサブナードを副都心線コンコースまで伸ばすのと、
改札→PePe2F→靖国通りを跨いで東口へ接続できる歩道橋を
造ってくれるだけでも良いのに…。
862:名無し野電車区
07/05/08 22:57:38 f1w/Xo5t
859 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2007/05/08(火) 22:48:13 ID:I6edRh0h
あとあの前面超ダサの30000系を池線に渡して、アルミ車体の9000系内装は各ドア丈夫にLCD2台せっちを新宿線に投入する事キボン!
もちインバタ車で。
863:846
07/05/08 23:38:52 mwBwnscB
>>847
朝のラッシュ時でも2/3以上の乗客は山手線か東西線に乗り換えるっぽいので、
2面4線化して高田馬場折り返しと東西線直通を中心にダイヤを組んで
新宿直通は1/4程度(10分に1本?)でいいかなと思ったんですが、
それでもいっぱいでしょうか?
でも確かに西武新宿はそのままでもいいかもしれませんね。
>>854
>>860
私が地下2面4線がいいんじゃないかなと思ったのは、
東西線直通を諏訪通り下経由と想定しての事です。
一方の線が地上のままでは、諏訪通りへの分岐が難しいと思いました。
地元からJRに高田馬場にも埼京線ホームを作って欲しいという要望があるので、
ホーム用地として地上をJRに渡す代わりに、
地下部分では山手線の下まで使わせてもらうようにできないかと思った次第です。
864:名無し野電車区
07/05/08 23:43:17 xQ2r+m49
>>861
やはりビヨヨ~ンと延ばすしかありませんねw
865:名無し野電車区
07/05/09 00:05:24 h1NaiutS
新宿線の生え抜きではない3000が厄介者にされてしまうのも理解できないわけではないけど
昼間時の各停でも8連が多いのは3000の存在があってこそだと思う。
あと各停に限定して3000(と言うか3ドア車)を起用することによって
各停に乗る客の列と急行に乗る客の列が分けることができる。
これは狭い馬場のホームで帰宅ラッシュにできるだけ長蛇の列にならないようにする西武の配慮なのかもしれない。
866:名無し野電車区
07/05/09 00:16:50 Btp9KY2j
と言いつつ18時台前半には3ドア10両急行が2本連続でくるわけだがな。
867:名無し野電車区
07/05/09 00:54:12 WVFsx3wi
>865
その配慮とやらが裏目に出て乗客の混乱を招く。イケ線ぐらいの三ドア率ならいいかもしれないがここ数年シン線=四ドアという解釈ができつつある(柵作ったから尚更)ので三ドアを一掃して欲しい。
もしくは優等と各停の運用をできるだけ分離して各停を三ドアに統一して欲しい。朝ラッシュ以外
868:名無し野電車区
07/05/09 02:18:13 LRY1kleY
ペペのエスカレーターを勃起させて動く歩道に!
869:名無し野電車区
07/05/09 02:23:22 kU6jXjCj BE:149533632-2BP(0)
JR新宿駅への地下延伸は渋谷口を高島屋に取られて×。
そこで大ガード改修の時に、
1.西武新宿駅~JR新宿駅の連絡通路を動く歩道付き
2.西武新宿駅~大江戸線新宿西口駅の連絡通路
で作って欲しい
870:名無し野電車区
07/05/09 03:06:39 ZVv7SrpT
高田馬場から高架を高くして埼京線の上を走らせて新宿延伸というのは出来そうだけど、また新宿駅工事になるから無理か
871:名無し野電車区
07/05/09 07:10:29 exQK1ORX
おら、妄想厨。工事費・用地費は誰が出すんだ?
実現するとしたら、金は税金という補助金からも出るのだから、「税金の無駄遣い」などと死んでも言うなよ。
872:名無し野電車区
07/05/09 08:14:47 MIcz4v89
小平7:59発の拝島・西武遊園地行きが4+2+4だったんだけど、珍しい?
873:名無し野電車区
07/05/09 12:14:03 VQ7mcXWc
>>872 珍しくもないかと。その時間の電車は4+2+4か、2+4+4。
874:名無し野電車区
07/05/09 14:37:04 OwzVefpn
>>871
俺らが言わなくてもどうせお前みたいなのが「税金の無駄遣い」って言うんだろ?
875:名無し野電車区
07/05/09 16:23:14 LsvaFq4F
西武新宿の駅の案内がダミ声じゃなくて女の子だw
顔見たいけどもう座っちゃったよ
876:名無し野電車区
07/05/09 16:45:36 GJ4b+qhb
所沢も女だったよ。
877:名無し野電車区
07/05/09 17:40:24 LsvaFq4F
>>876
最近多くなったのかな?
顔見たら萎えるかもしれないから声だけにしとくか
いい声だったw
878:名無し野電車区
07/05/09 18:08:48 WVFsx3wi
>877
西武新宿の娘は二ヵ月ぐらい前にパスモの公報紙?に載ってた娘じゃない?名前忘れたけど
879:名無し野電車区
07/05/09 18:33:11 tp7TPUMt
ただいま小平にて
若いねーちゃん同士が激しく口論中
今にも取っ組み合いになりそうであります
880:名無し野電車区
07/05/09 18:40:04 UGWomJrq
そこでケンカに割って入ってなだめて姉さんゲットですよ
881:名無し野電車区
07/05/09 19:04:47 v+tsI+cI
埼玉の西武沿線在住のDQN娘を手に入れてもなあ
882:名無し野電車区
07/05/09 19:27:00 U25fgGZO
>>878
たしか新宿の娘はかわいかった気がする。
>>881
だ埼玉をなめると大変だぞ。by都民
883:名無し野電車区
07/05/09 19:57:50 AqjsKPK4
>>861
副都心線開通にあわせて
サブナード延伸計画出しているんじゃなかったっけ?
884:名無し野電車区
07/05/09 20:50:47 jFMeht1C
今、新宿は女の子3人体制です。
885:名無し野電車区
07/05/09 20:52:56 Q24erytS
そういや所沢に数日前から女性駅員がいるな
886:名無し野電車区
07/05/09 21:18:24 k1YO/uVP
へぇ~いるんだ、初めて知ったよ。
887:名無し野電車区
07/05/09 21:35:26 NfBEJ0Li
さっき新狭山で上り各停が発車した瞬間に急停車。
ホームに降りた客が発車した電車にぶつかって倒れたのが原因。
ぶつかった瞬間を車内から見てたけど、鈍い音がしてビビった。
その客は酔っ払いらしく特に怪我とかは無さそうだったのが何よりだが。
888:名無し野電車区
07/05/09 21:42:55 k1YO/uVP
まさに冷や汗タラリ;!もし自分の乗ってる電車が人身事故にでもあったら・・・orz
889:名無し野電車区
07/05/09 22:05:19 e6wXqYDI
高田馬場のホームあちぃ!まだ五月なのに。このぶんだと夏はどうなるんだ!?
890:名無し野電車区
07/05/09 22:09:04 k1YO/uVP
蒸し風呂状態です!ww いや、それ以上かも・・・・・・。(爆
891:名無しSUN
07/05/09 22:24:26 t710kIl8
今夏は04年を越える暑さです。
892:名無し野電車区
07/05/09 22:30:18 k1YO/uVP
だな!だって昨日は岡山で32度を超したって言ってるし、今日に限っては東京28度まで上がったらしいから・・・・・・。
893:名無し野電車区
07/05/09 22:37:03 U25fgGZO
>>889
それ言ったら、高田馬場の橋上改札、早稲田口の乗換改札なんか、真夏なら死ぬんじゃないかってくらい暑い。
特に早稲田口の乗換改札は橋上より暑い。駅員とかも大変だろうな。
894:名無し野電車区
07/05/09 22:55:02 MSWm8IYG
暑いときは地下に潜るべし
895:名無し野電車区
07/05/09 23:06:35 Zot6B2nq
>>890 >>893
お前ら高田馬場駅使ったことないだろ?
真夏のほうが涼しいのを知らないのは、
モグリの証拠だぜwww
896:名無し野電車区
07/05/09 23:10:40 U25fgGZO
>>895
>>893だが、橋上改札は冷房弱すぎ、早稲田口乗換改札部分は冷房も無いし、去年めちゃくちゃ暑かった。あんたこそ、利用した事ないんじゃないの?
897:名無し野電車区
07/05/09 23:39:33 kXr8Is7F
体感温度は人それぞれだからな。
898:名無し野電車区
07/05/09 23:44:27 4Zw8HRGQ
馬場駅は冷房効いてるだけでも十分だと思うが
899:名無し野電車区
07/05/09 23:44:47 k1YO/uVP
>>897 同感!
900:名無し野電車区
07/05/09 23:48:15 MSWm8IYG
>>895
いつも花小金井から馬場経由で行ってるが夏ははっきり言って馬場駅は降りたくない
めちゃくちゃ暑いぞあそこ。でもあそこからじゃないと東西線乗れないから渋々降りてる
901:名無し野電車区
07/05/09 23:49:57 k1YO/uVP
そらしゃあないわ!確かにあそこからでしか東西線に乗換できないからね・・・。
902:名無し野電車区
07/05/10 00:03:41 VPr+JKqR
東西線との乗り入れはいつ決まるんだ?19年に会議するようなことを
聞いたことあるけど。もう4月だぞ。
903:名無し野電車区
07/05/10 00:06:42 iMvCPAR9
密かに会って会合してたりして・・・、ってんな訳ねーか。
904:佐山の戦士
07/05/10 00:40:41 hYpmYneB
やい化輪具恥!
てめぇが考えを改めない限りここで永遠説教し続けるから覚悟しておけ。
905:名無し野電車区
07/05/10 00:46:38 nFawakwY
夜の三番線ホームは異常に暑い。熱中症で倒れる客が現れる予感がするのは大袈裟か。地下から階段で上がってくるから余計にそう思ふ
906:名無し野電車区
07/05/10 01:21:21 evDsUJJK
はやく東西線乗りいれてほしいが今すぐ決まったとしても工事で4年は間違えなくかかるな
ってか東西線って15両でしょ 西武線って最高で10両だったはず どうなるんだ?
907:しいなん ◆SiinanrJn6
07/05/10 01:27:26 eTmq7uw/
>>906
>ってか東西線って15両でしょ
んなわけない。
ってか、釣り?
908:名無し野電車区
07/05/10 01:40:30 cLLQh1U9
>>906
どこの東西線だ
909:名無し野電車区
07/05/10 07:22:51 /nuc5Ttf
確かに馬場のホームは暑いな。
オレの場合冷房が効いてる
東西線ホームから上がるからなおさらだな。
910:名無し野電車区
07/05/10 07:37:01 r2xjpkQP
本川越652発の準急、信号に引っ掛かりまくって東村山で国分寺線に逃げられたorz
911:名無し野電車区
07/05/10 07:39:10 we489Mms
sage忘れたスマソ
912:名無し野電車区
07/05/10 08:21:41 IcnsFiON
>>896と>>900はデブで脂症ッスか?www
913:名無し野電車区
07/05/10 10:29:16 918En1uC
今暑いと思ってたら夏は・・・
914:名無し野電車区
07/05/10 11:38:29 evDsUJJK
>>906
10両だったスマソ
熱で変になっちゃったかな・・・
915:名無し野電車区
07/05/10 12:09:55 SlNG7PKJ
>>914
麻疹には気をつけろよw
ちゃんと医者の診断は仰いどけ。
916:名無し野電車区
07/05/10 13:04:07 hVCyM3I8
元加治駅泥鰌臭いage
917:名無し野電車区
07/05/10 15:49:49 5lTFFAVa
バケットシートでちょうど定人数座ってるのに、変な中年のおっちゃんが0.3人分の隙間に堂々と無理矢理腰掛けてきた…orz
918:名無し野電車区
07/05/10 17:14:46 evDsUJJK
どっかーん
大手町から東西線で高田馬場で降りるはずが熟睡して気付いたら戸が閉まったところだった
結局落合まで行くハメになった
919:名無し野電車区
07/05/10 18:36:39 KNRDqk57
>>917
バケットシート?
920:名無し野電車区
07/05/10 20:54:41 IcnsFiON
>>919
いちいち突っ込んでどうする?
どうせ書き込みしたのは厨房なんだからスルーしる!
921:名無し野電車区
07/05/10 21:26:37 pPQ60BUn
本川越2117発の各停、本川越駅発車直後に踏切内に傘が置いてあり、接触したらしく撤去するために急停車。約2分遅れ。
ちなみにこの電車、昨日も新狭山で人と接触して急停車したんだが…大丈夫か?
922:名無し野電車区
07/05/10 21:29:20 iMvCPAR9
>>918 どんまい、俺も同じようなこと何回もあるし・・・。まぁ誰にだってそういうときはあるよ。
923:名無し野電車区
07/05/10 23:00:56 onBt0CXi
俺は三鷹まで行った事あるけどな。
924:しいなん ◆SiinanrJn6
07/05/10 23:14:53 LYrFLnIs
拝島線は複線化しないといけないの?
925:名無し野電車区
07/05/10 23:17:02 evDsUJJK
>>923
三鷹まで・・・ご愁傷様
926:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL.
07/05/10 23:17:03 hxwUYU0L
>>924
現状の7分30秒間隔のネットダイヤだと、
上下交換の待ち合わせ時間が長引くのだ。
だいたい西武立川での待ち合わせが多いね。
927:しいなん ◆SiinanrJn6
07/05/10 23:39:12 LYrFLnIs
>>926
西武立川(その他の駅もそうかな?)は
交換が有っても無くても、停車時間長めじゃない?
928:名無し野電車区
07/05/11 00:24:34 gPN64/CY
いや、先が詰まると後続も詰まるからさ・・・、高校通学時によく利用したけど、もっとなんとかなんねーかな~とか思ってたよ。マジ八高線との接続悪いし・・・。
それに玉川上水発の拝島行き回送を始発にしてほしかったね。あれが一番ウザかった。
冬は鬼だったよ、何しろ平日下りは6:45 6:58 7:12 7:21・・・て感じだったもん。どんだけ寒空の中客を待たんだよって思ってた俺。
929:名無し野電車区
07/05/11 00:31:29 gPN64/CY
>>921 その車両、呪われたんじゃね?w
930:しいなん ◆SiinanrJn6
07/05/11 00:54:52 cMTABrY2
>>928
複線化するほど客が居ないって事か?(藁
931:名無し野電車区
07/05/11 00:55:40 6iaWbKgW
最近、頭鈍の実況スレ化してるな
どうやら他の西武スレまでもがorz
932:名無し野電車区
07/05/11 01:15:59 my0KP7au
高田馬場-鷺ノ宮はもうどうしようもないとして、
それ以外の区間はもっと早く走って欲しい。
急行に乗っていて、上井草手前で詰まるとストレス。
933:名無し野電車区
07/05/11 09:28:27 EGwgNkvl
強風で速度規制だったのかよ
934:クハ1193@球場 ◆Kyujo9vevY
07/05/11 09:42:26 B/eRBqwa
>>831
> 歩く歩道って、動く歩道でしょ?
歩く歩道は動いたりしません。ただの歩道です。
935:名無し野電車区
07/05/11 10:04:40 4DL/qN/l
新宿線で強風速度規制って珍しいよな。俺の乗ったのも車掌が2分延って言ってたが辛うじていつも通りの山手線に乗れた。
936:名無し野電車区
07/05/11 10:21:28 DVYP+lKM
>>935
俺なんか前に急行ちょっと遅れて東西線乗りそこね九段下で半蔵門線に乗り遅れ病院着くの遅れ診察順番抜かされさんざんだったぞ
937:名無し野電車区
07/05/11 14:22:27 OGO3KbfH
ドンマイ!
938:名無し野電車区
07/05/11 14:31:49 TuH+6JqH
>>930
>>606>>613や>>643-646あたりを参照の事。
玉上以西の沿線住民は中央・青梅線指向(立川指向)が強い。
939:名無し野電車区
07/05/11 20:01:34 gTp47Vpm
革愚血比呂死はもう社会復活できないね!
とある情報筋見てる限り明らかにドジョウだし社員旅行偽装事件でヲタ仲間の信頼もブランドイメージも失墜してしまってるしね
親御さんが可哀想だ
940:FF前
07/05/11 20:05:02 gTp47Vpm
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
│ よお~くかんがえよお~♪ |
\______ _______/
|/
| ̄ ̄ ̄ ̄|
_|____|_
/ノ/ ノ ノ \ヽ
|( | ∩ ∩|)|
从ゝ ▽ 从 /
/  ̄<V> ̄  ̄|⊃ aho~な ドジョウ だよ~♪
/ ハ o ノ ̄ \ | \ / \ /
(__)/ o | ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
/__ __ヽ (´∀`∩ (´∀` ) ( ´∀`)
|_|_| ⊂( )⊂( ⊂)⊂( )⊃
| |_ |_ / | | ) ) ) | | |
|___)_) (_) (_) (__)_) (__)_)
ahodojyo ahodojyo
941:名無し野電車区
07/05/11 22:05:29 WwM+dUAv
塾の通学に新宿線使っているのだが今日は行きも帰りも6000だった。
やけに新鮮だったなぁ…
942:名無し野電車区
07/05/11 22:14:37 gPN64/CY
もう新宿線に6000は2編成しか残ってないから乗れてよかったじゃん!俺、西武線も最近使ってないし・・・。
943:名無し野電車区
07/05/11 23:13:44 ym3r+Dws
田無8:16発西武新宿行き準急って、日によって20000のときと6000の時があるんだけど何故?
普通そういうものなの?
いや、おれマリーンズファンなので、6000のライオンズ列車ちょっと嫌なんだよね。
それなら西武沿線に住むな?ごもっともですorz
944:名無し野電車区
07/05/11 23:16:39 PYkQ096w
>>943
気にするな。俺もマリーンズファンの西武民だから。
945:名無し野電車区
07/05/11 23:23:37 lWEtRStU
>>943
新宿線は6000系/9000系/20000系10両は共通運用のはず。
# ただし、現在は9000系はいませんが。
946:名無し野電車区
07/05/12 00:09:37 HcLQPuE0
そうそう、9000は全池線運用についちゃってるからね!まぁかろうじて新宿線に残ってる6000の2編成のうちどちらかが武蔵丘に行くときは池線の9000が代走する可能性はある。
947:名無し野電車区
07/05/12 00:17:36 MSqJcu1h BE:398756328-2BP(0)
9000は過去に拝島線拝島駅に入ってきたことあったっけ?
948:名無し野電車区
07/05/12 00:21:41 HcLQPuE0
ある。普通に走ってた。20000が新宿線に先行導入されたのを機に、池線に9000全てを転属させた。(もとから9000の全編成が新宿線の運用についてた訳じゃないが・・・。
949:名無し野電車区
07/05/12 06:54:18 aW7oMt2Q
青い電車は新宿線らしくないから、9000と取り替えて欲しいな
950:名無し野電車区
07/05/12 13:15:51 TzIkPvpt
>>948
10両編成となった時点での配置は9104Fまでが新宿線、9105F以降が池袋線。
98年3月改正で一旦全編成池袋線に終結。4月下旬に9101F、9103F、9104Fが新宿線。
10月末に9104Fが池袋線。
その後暫くこの体制で、>>948へ。
VVVF改造開始前は新宿線の10両固定不足のときには随時池袋線から貸出となる
対象が9000系中心になっていた。