次に廃止になる路線を予想するスレat RAIL次に廃止になる路線を予想するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト800:名無し野電車区 07/07/10 00:59:00 Vgaeo7dN >>793 平日の昼の新快速は8両でもほとんど立ち客がいないだろ。 京阪間なら京阪も駅のアクセスのよさが便利だ。 801:名無し野電車区 07/07/10 01:02:58 48hseu6G ディーゼルがダメなら原子炉を搭載すればいいじゃないの ― マリー・アントワネット 802:名無し野電車区 07/07/10 01:19:04 +SeLdF5f >>800 今日明石へ行く用があったから、実際に乗ってきたぞ新快速。もちろん人身事故が起こる前に。 新大阪から乗ったが、大阪で入れ替わって補助椅子はおろか通路までいっぱいいっぱい。 そんな状況が神戸まで続いたぞ。神戸で結構降りてここでやっと座れた。 西明石より先は空席も少し出来てきたかな。って感じだったぞ。 帰りは、西明石で乗った時点ですでに席が埋まっていて、明石・神戸・三宮とどんどん人が増えたぞ。 芦屋で少し降りて人が減ったな。 と、正確なデータが出たのはここまで。芦屋で人身事故の一報が入ってそこから先はイレギュラーな状態だったわけだからな。 あと京阪間の移動だが、京阪も無くていいとは言って無いぞ。 ただ、阪急京都線やJR東海道線の競合路線として名前を挙げるには場所が違いすぎる。 >>793にも書いたけど、まだ片町線の方が比較にはなる。 交野線が入るが、河内磐船(河内森)~京橋間は駅が近いし、競合線にはなりうる。 JRは東福寺で奈良線が接続するが、東海道線の駅とは直接ぶつかって無い以上比較できるとは言い難いね。 東福寺~京橋を京阪で直通するか、JRでわざわざ京都・大阪で2回乗り換えるかなんていうまでも無く京阪だろうし。 京阪の利便性は認めるけど、東海道線の競合はやはり阪急京都線だけだ。 こっちなら、高槻とか梅田を通る点も共通してるし、京都駅と烏丸駅は共に京都地下鉄烏丸線上にあるからな。 ちなみに京阪もよりの地下鉄駅は東西線三条京阪駅だ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch