07/03/18 18:33:07 U5DmZ+20
>>239
阪急京都線系は阪急でなく京阪系の新京阪鉄道が建設したので車両規格が違う
戦時中に阪急が京阪を吸収合併した そして京阪は戦後再び独立したが
新京阪線系はそのまま吸収合併されたままで阪急に残った
つまり今の阪急は旧京阪の血も流れているんですな
今から考えれば旧京阪グループも悲惨ですな結果的に会社が分裂して
新京阪は阪急に
奈良電は近鉄に
阪和電鉄は南海=国鉄に
吸収合併されて残ったのは開業路線の京阪本線系と大津線系
叡山電鉄 京福電鉄ぐらい
近鉄 阪急が他社を吸収して巨大企業になったのと対象的だ
と言うかそもそも戦時中の緊急合併と言えど阪急に吸収合併される形だったのは
何故なんだろうな 阪急の方が企業としての力があったのでそうなったんだろか
おけいはんはやっぱり近鉄 阪急に比べたら負け組みだな