07/03/07 00:20:46 ZPHwRVuD
>>290
思い切りのいい技術開発も必要と思うのには同意。
リニアの話もいいのですが、鉄軌道も400km/hといわず、さらに500km/hを超えるレベルでの高速試験があってもいいでしょう。
日本で実現されるとは今のところ考えられませんが…。
>>296
羽田拡張については、漁業権者との調整が難航しているようですね。
国際化は急務で、成田が満杯である以上拡張された羽田を国際線に活用するのがいいと…。
しかも日本(成田)に入りたくても入れない航空会社が世界中に多数存在する事実…。
まあJALやANAといった既得権者にとってはあまり面白くないのかもしれませんが、総パイも増加するのでそこを上手に調整できないかと…。
>>303 まあそれだけマージンを取れば、通常走行では安心して使えるという考え方なのかなと…。
>>305
360km/hに達するのに55kmは長すぎますね。せっかくの性能がもったいない。
例の試験車両はアレだけの出力を持っているのでもっと短いのでしょうけど。
ちなみに、FASTECH360は約30kmで360km/hに達しますね。
>>315
加速距離が短いに越したことはないのですが、
加速距離が長くても案外所要時間差が小さかったりするので、確認が必要ですね。