◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part15◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part15◇◆◇ - 暇つぶし2ch150:名無し野電車区
07/02/24 19:14:00 WYRq3s30
>>146

>1990年に515.3km/hを達成したTGV編成は平坦線を500km/hでバランス

下り坂の余力でじゃなくて?本当にそうなら結構なことだ。
リニアが実用化されても、鉄軌道の価値がなくなるわけじゃないし、
上にも書いてるように鉄軌道高速化は必要なことなのだから。
ただ、日本の新幹線はTGVと違ってがんばって軸重を軽くしてるから
(それが環境問題のクリアに必要だし)、粘着力の点では不利になってしまうよ。

>リニアは建設費や輸送力、山陽区間とのシームレス性など速度を除いたあらゆる面で鉄軌道新幹線に劣っているからね。

それは間違いだぜ。逆に言うと、リニアを上回る利点は、建設費、輸送力、山陽区間とのシームレス性だけ。
しかも、東海道新幹線が存在するのだから、中央リニアにおいては輸送力は弱点にならない。

>そしてリニア唯一の利点であった運行速度での優位性も新幹線の高速化で破綻しちまったってこと。

おいおい、リニアの高速性能・加速性能をなめるのもいい加減にせいや。
てか、知らないだけなんだね。

>TGV試験によって鉄軌道の粘着力と走行安定性に余裕があることが確認され、新幹線はまだまだ高速化できることが実証されてしまったのだから。

それはそれで素晴らしいことだよ。

>>147

>>最高速度だけじゃなく高速域の加速性能が格段に違うから、
>アホなんちゃうか?
>ゼロワンレースでもあるまいし加速性能では所要時間に全くと言ってよいほど差は出ないだろ。

もう一回、中学・高校の物理を勉強し直してからまた来ましょうね。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch