//// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart14////at RAIL
//// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart14//// - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
07/02/12 18:45:49 ippfft51
■路線バス・高速バスに関する質問は、バス・バス路線板 URLリンク(hobby7.2ch.net)
 バス板・質問スレッド 3号車
 スレリンク(bus板)
■航空会社や飛行機に関する質問は、エアライン板 URLリンク(hobby7.2ch.net)
 エアライン板 質問スレッド Part3
 スレリンク(airline板)
■航空・船舶(フェリーなど)に関する質問は、航空・船舶板 URLリンク(travel2.2ch.net)
 ●スレ立てるまでもない疑問&質問スレッド Voy.26
 スレリンク(space板)
■宿泊その他国内旅行全般の質問は、国内旅行板 URLリンク(travel2.2ch.net)
 国内旅行板 質問スレッド42
 スレリンク(travel板)


3:名無し野電車区
07/02/12 18:46:42 ippfft51

■過去スレ
 Part1 スレリンク(rail板)
 Part2 スレリンク(rail板)
 Part3 スレリンク(rail板)
 Part4 スレリンク(rail板)
 Part5 スレリンク(rail板)
 Part6 スレリンク(rail板)
 Part7 スレリンク(rail板)
 Part8 スレリンク(rail板)
 Part9 スレリンク(rail板)
 Part10 スレリンク(rail板)
 Part11 スレリンク(rail板)
 Part12 スレリンク(rail板)
 Part13 スレリンク(rail板)



4:名無し野電車区
07/02/12 18:47:14 ippfft51

【追加FAQ】(URLリンク(www.geocities.jp)も読むべし)
Q:A駅---B駅---C駅の順に駅があるとして、A駅→B駅の切符を持ってC駅まで行き、
  C駅で改札を出ずにB駅まで戻ってきて改札を出ても大丈夫ですか?
A:ダメです。それは不正乗車となります。
  鉄道では一部の例外を除き、改札を入った駅から改札を出た駅までの切符ではなく、
  実際に列車に乗った区間(この場合A駅→C駅とC駅→B駅)の切符が必要です
Q:A駅---B駅---C駅の順に駅があるとして、A駅からC駅まで行く途中にB駅で
  一度改札を出て用事を済ませたいです。この場合、どのような切符を買えばよいですか?
A:A駅からC駅までの距離が100km未満の場合と、A駅とC駅の双方が大都市近郊区間
  (URLリンク(www.jreast.co.jp)の地図の範囲内)に含まれている場合は、
  A駅→B駅・B駅→C駅の切符を別々に購入しないといけません。
  それ以外の場合(例:A駅=東京・B駅=名古屋・C駅=大阪)は、A駅からC駅までの切符で
  B駅でいったん改札を出る(途中下車する)ことができます。
  ただし、新幹線の特急券などは途中で改札を出る(途中下車する)ことはできませんので、
  A駅→B駅とB駅→C駅の分を別々に購入してください。
Q:A駅---B駅---C駅の順に駅があるとして、A~C駅間の定期券を持っています。
  B駅では途中下車可能ですか?
A:原則的にほとんどすべての定期券でB駅に限らず、定期券に記載されている経路上であればA~C駅間
  のすべての駅で乗り降りし放題です。ただし一部例外の定期券もありますので注意してください。


5:名無し野電車区
07/02/12 18:47:46 ippfft51

Q:途中下車可能な乗車券を持っています。途中下車したいのですが自動改札に入れても大丈夫ですか?
A:原則的にはJR各社の自動改札機は途中下車に対応しています。未対応の機械にきっぷを投入した
  場合、きっぷは機械に回収されることはありませんが、「窓口へ」という音声案内とメッセージが表示
  され、扉は開きません。その際には、有人改札へ行き途中下車の旨を伝えてください。
Q:新幹線の切符を初めて買うのですけど、どのように買えばいいのかよくわかりません。
A:通常は、列車に乗るための対価を支払う「乗車券」と、新幹線の速さに対して対価を支払う
  「特急券」の2枚を購入する必要があります。
  係員がいる切符売り場へ行って「どこからどこまで新幹線に乗りたい」と言えば必要な切符を
  一式用意してくれるので、とりあえず軍資金を用意して買いに行ってみるべし。
Q:全車指定席の列車に乗ろうとしたら満席でしたが、指定券なしで乗っていいですか?
A:「はやて」や「こまち」、「成田エクスプレス」など席がない事を条件に乗れる『立席特急券』が発売
  される列車の場合は、それを事前に買えば乗れます。それ以外は、駅員に「車内で指定券を購入して」
  などと言われない限り、規則上はダメです。無理矢理乗った場合、車掌の判断でそのまま目的地まで乗
  せてもらえる場合もありますが、途中駅で強制的に降ろされる場合もあります(ゴネると警察官が登場
  して警察署に強制宿泊となる可能性も・・・)。
  また、小田急ロマンスカーなど一部の鉄道会社では罰則金が科される場合もあります。
Q:指定席で窓側に座りたいんですけど、どうしたら窓側の席にしてもらえますか?
A:指定券を買う時に「窓側きぼんぬ」と言えばOKです。
  また、ほとんどの列車で号車・席番指定が可能です。「*号車*番*きぼんぬ」とどうぞ。


6:名無し野電車区
07/02/12 19:39:43 ZH7BUWB0
<わからない五大理由>
1.読まない・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.理解力が足りない・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5.人を利用することしか頭にない・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い三大理由>
1.誰も知らない
2.質問文が意味不明
3.知ってるが、お前の態度が気に入らない


7:名無し野電車区
07/02/12 19:40:43 ZH7BUWB0
1.情報を小出しにしたり、何回にも分けて聞くのも嫌われます。
2.乗車区間、列車なども個人が特定される可能性がある場合を除き詳しく書く事。
 会社や地区によってルールは異なるので、
 A駅、B駅のような書き方はやめましょう。
 ※個人が特定される可能性・・・日時列車名座席番号全ての記入、閑散線区の利用など。


 ~ た い せ つ な お し ら せ ~

教えてもらう側・教える側の双方が
気分良くこのスレを利用できるように
質問をして回答が得られた時は、

「 あ り が と う ご ざ い ま し た 」と

回答してくれた人へ感謝の気持ちを伝えましょう。


8:名無し野電車区
07/02/12 21:14:32 ippfft51
>>6-7
ああ~ありがとうでっす

9:走るんです万歳
07/02/12 22:05:18 J1oENMxx
9だったらポコティンのスリットに10分通電した半田ごてを1時間ぐらい突っ込んでみる

10:名無し野電車区
07/02/12 22:42:49 +l1EuTR1
>>9の自宅に救急車、
いや、霊柩車を。

11:名無し野電車区
07/02/13 00:48:09 Cq/gnYmQ
回送で車庫に入った後、運転士は何してるんですか?
どうやって駅に戻ってくるんですか?

12:名無し野電車区
07/02/13 01:21:04 Ny129IXf
特急東海号の海側の座席(東京行きで進行方向右側)はAとDのどちらですか?

13:名無し野電車区
07/02/13 09:48:57 txxhxDPi
>>11
運転士の所属する事務所は車庫にあることが多いので駅まで戻ってくる必要はありません。


14:名無し野電車区
07/02/13 12:48:10 6Xo3s5WM
京都観光に行ったときに京都駅をうろうろしていたら、はるか号の車内清掃をやっていました。
そのときに座席が自動で回転しているのを見かけたのですが、あれは運転席から車掌さんが操作してるのでしょうか?

また、281系以外でも座席が自動で回転する車両はありますか?

15:名無し野電車区
07/02/13 15:28:33 ERqZ4GMk
>>14
>また、281系以外でも座席が自動で回転する車両はありますか?

たくさんありすぎて書ききれません。

16:名無し野電車区
07/02/13 16:21:54 6Xo3s5WM
>>15
ありがとうございます
どこにでもある普通の装備だったようですね

17:名無し野電車区
07/02/13 21:38:55 18IaBpQI
日本のケーブルカー(鋼索鉄道)もやる気を出せば
オーストラリアのシーニックレールウェイ(昨日の世界の車窓からに出てきた炭鉱のケーブルカー)
みたいに速くて急角度を上下移動できるのですか?
リフトももっと速く急角度を上下移動できますか?

18:名無し野電車区
07/02/13 22:36:48 UZCCTbWU
>>14
座席を回転させるスイッチは各車両のデッキにあります。
清掃担当が1両ごとに、掃除の後で回転させます。

19:名無し野電車区
07/02/13 22:41:43 HZbYbzgO
>>17
実際もっとがんばって、90度を実現している乗り物は世界中にたくさんありますよ。
エレベーターと呼ばれていますが。法規上は軌道の角度に関する制限はないようなので、
急角度のケーブルカーもその気なら実現できるんじゃないでしょうかね。需要があればですけど。

20:名無し野電車区
07/02/13 22:51:04 18IaBpQI
>>19
ありがとうございます
エレベーターでも台湾のエレベーターで時速60km/h以上のやつがあるそうですね(分速1010m)
あれを日本でも欲しいです。

21:名無し野電車区
07/02/13 23:09:47 Wvetz+Am
>>20
そのエレベーター、東芝製だよ。
URLリンク(www2.toshiba-elevator.co.jp)

あとは法律とか設計思想とかの問題だと思うよ。

22:名無し野電車区
07/02/13 23:50:51 sg/NUHiO
すみません。
鉄道の車体を買い取りたい場合、どこへ問い合わせたら良いのでしょうか?
当方九州ですが、庭に飾るのにDD51EF63EF81が欲しいのですが。

23:名無し野電車区
07/02/14 00:00:14 TEPT8FWG
>>22
現役の車両は無理なんじゃないかな
貰うなら引退する車両ね
とりあえず過去にあった113系保存スレだと本社に問い合わせたらしい、但し本来なら支社に問い合わせるのががベスト
とりあえず本社からの返信をコピペしておく

弊社の廃車予定車両につきましては、用途を確認した上で、鉄道事業者等に譲
渡することは可能です。この場合、車両本体の価格以外にも回送費などの諸費用が必要と
なり、この費用は全てお客さまの負担とさせていただいております。
車体の費用につきましては、一般くず鉄の価格となっており、
この価格は変動するため、申し訳ございませんが、お答え致しかねます。また、
運送費用につきましても、お客さまと運送会社との契約となることから、
弊社ではお答え致しかねますので、併せてご了承ください。
今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、
引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
                      
東日本旅客鉄道株式会社

24:名無し野電車区
07/02/14 00:01:26 gQSl4jn+
>>22
置き場所・輸送手段・輸送許可・その他安全事項に万全を期すようにする。
(運送会社は日通がお勧め・おそらく1000万あれは送料は足りるでしょう)

廃車の予定がある鉄道会社に連絡する
あとは頑張れ。

25:名無し野電車区
07/02/14 00:07:17 iVRUKct5
ありがとうございます。
夜明けにでも問い合わせてみます。

26:名無し野電車区
07/02/14 00:09:44 znIjwzP5
>>14
まさしくはるかの清掃バイトをしています。
281系に関しては運転席に座席転換スイッチがあり、
「関空側」「京都側」の2つの向きに設定できるようになっています。

各車両の清掃終了を待つのではなく、
決められた時間に座席転換を行っています。

27:名無し野電車区
07/02/14 10:51:03 UXyFoL+s
特急券はなんで途中下車できないの?乗車券はよくて特急券はダメな理由はなんですか?

28:名無し野電車区
07/02/14 10:51:54 UXyFoL+s
すみません、こちらよりもふさわしいスレッドがありました。そちらで聞きます。

29:名無し野電車区
07/02/14 12:05:46 x+eRdQ7E
セキ3000と6000の違いって何ですか?

30:名無し野電車区
07/02/14 12:43:52 uZ/AJQE3
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(www16.plala.or.jp)

31:名無し野電車区
07/02/14 15:47:54 bfwMdsnq
質問です
1、機関車と気動車の違いは何ですか?

2、ディーゼル車はなぜ気動車と言うのでしょうか
気筒があるからですか?

32:名無し野電車区
07/02/14 15:47:58 OrH79Tnz
受験で地方から東京に来ているのですが、帰りの新幹線の切符のことで教えてください。
前に新幹線に乗ったときは緑の窓口で○○から○○の新幹線の特急券と乗車券ください。
といってお金を払って切符を買ったのですが、今回は回数券(たぶん乗車券と特急券あわせた?やつ)が
あります。
帰りの切符を買うときは窓口で前と同じように言って支払いのときに回数券を
出せばいいのでしょうか?そうすればお金は支払わずに乗車券と特急券をもらえると
理解しているのですが、間違っていたら教えてください。
お願いします。

33:名無し野電車区
07/02/14 16:02:42 wStCvknf
>>32
OK。あとは乗る列車の指定券を発行してくれる。
自動改札には回数券と指定券を挿れてね。
東海道新幹線でなければ、窓口近くにある自動券売機でも指定席が取れるよ。
券売機の画面に「回数券で指定席予約」があるからそこをタッチ。
あとは指示通りに進めばよろしい。


34:名無し野電車区
07/02/14 16:57:51 92T6g/4l
>>32
NGが1箇所ある
>支払いのときに回数券を出せばいいのでしょうか?
先に回数券を出す事。

35:名無し野電車区
07/02/14 16:59:32 J7IagP5J
>>32
支払いのときではなく、
最初に回数券を窓口に出す。

36:32
07/02/14 17:00:39 9RB2ZqPP
>>33>>34
助かります。
丁寧にありがとうございました。

37:名無し野電車区
07/02/14 21:27:29 3CFu0iZW
>>31
>>1、機関車と気動車の違いは何ですか?
厳密な定義とは違うが、客室や荷室がなくもっぱら他の車両を牽引する
ための車両が機関車。
気動車とは、自走可能な客車・貨車車両(及びもっぱらそれに連結される
無動力車両)のうち、発動機を搭載している車両のこと。

>>2、ディーゼル車はなぜ気動車と言うのでしょうか
>>気筒があるからですか?
元々は、蒸気動車(SLと客車が合体した車両)を縮めて「気動車」と呼んだ
のが始まり。
その後登場したガソリン車では「気化した燃料を使う」という事で、気動車の
名前をそのまま使ったという説が有力。(異論もあり)
ちなみに、ディーゼルエンジンでは燃料を気化せずに使うが、エンジン以外
の車両構造が同じなため、そのまま気動車の名前を踏襲したそうだ。
(実際、ガソリン車→ディーゼル車への改造車両もかなりの数があった)


38:名無し野電車区
07/02/14 21:55:39 Ps0aXtjR
老兵181系が余生をおくる「はまかぜ」は、何で浜坂みたいな中途半端な駅で終着なんですか?
惰性で鳥取まで逝けばいいのに。

39:名無し野電車区
07/02/14 22:01:33 NHJ/k8RR
>>38
5号に乗れ。

40:名無し野電車区
07/02/14 22:17:23 EmaWh7n1
>>38
蟹が美味いから。

41:(0^~^)
07/02/14 23:00:30 IRgWeQPv
横浜駅から座間まで行きたいのですがどういけばいいですかね?

42:名無し野電車区
07/02/14 23:02:22 IwZLU3lE
>>41
URLリンク(transit.yahoo.co.jp)

43:名無し野電車区
07/02/15 03:04:41 8NcZoj11
よく中央線すれで『今日乗ったのはT4編成だった』とか『H43編成だった』みたいなことが書いてあるけどこれって電車に書いてあるの?
当方鉄オタでなく、知識がないが気になったので教えて下さい。

44:名無し野電車区
07/02/15 07:03:27 fguQzXc8
>>43
中央線スレでご質問下さい。

45:名無し野電車区
07/02/15 10:40:53 e/TiTXtc
>>43
先頭車に書いてあります。
あと、編成表もあるので、車両番号から調べることもできます。

46:名無し野電車区
07/02/15 16:46:39 usqM+vFs
>>45
その車両番号てひとつの車両にひとつの固有のものなんですか?

47:名無し野電車区
07/02/15 17:11:45 /JvHWlau
>>46
そのとおり

48:名無し野電車区
07/02/15 17:38:50 usqM+vFs
>>47
ということは、編成表に車両番号が載っているということは
どの車両が何時にどの路線を走るかということが予め決められているということですか?

49:名無し野電車区
07/02/15 19:03:29 C3AecS1G
>>33
東海道新幹線でも券売機に回数券を入れれば指定券が取れるのだが・・・。

50:名無し野電車区
07/02/15 19:14:41 2w5suuN2
>>48
決められていることもあり、決められていないこともある。
鉄道会社の方針や各路線の状況によって異なりなす。

51:名無し野電車区
07/02/15 22:26:13 e/TiTXtc
>>48
編成表の意味がわかってないと思われ。
こういうやつです。
URLリンク(onda201.hp.infoseek.co.jp)

基本的にどの編成がいつ走るかは中の人しか知らない。
だからこそ>>43のような話題に(ヲタ的には)意味があるわけですな。

52:名無し野電車区
07/02/15 22:44:59 JvFYCelz
>>48
編成番号と列車番号は違うよ。
H43編成というのは、固定された車両の編成に対して付けられた番号だ。
それに対して時刻表などに載っているM4518などとというのは、列車のスジに付けられた番号だ。
一つの列車にどの番号の編成が充当されるのかは、毎日異なるのが普通だ。

53:52
07/02/15 23:48:57 JvFYCelz
訂正。
M4518 → 4518M

54:名無し野電車区
07/02/16 00:56:19 tDXebYQH
JRの駅の改札とかでとかでたまに
ピーン・・・ポーン
ってなってるのあれ何?
そういえば最近聞かないかも。

55:名無し野電車区
07/02/16 00:57:53 270ImDAL
>>54
>>1のFAQのQ14

56:名無し野電車区
07/02/16 01:02:54 E0a9tzW/
>>54
大阪市営ではバリバリ現役です

57:名無し野電車区
07/02/16 01:50:36 LYy8Xwbp
>>55
ソリー
トントンクス

58:名無し野電車区
07/02/16 15:53:37 jdQc242I
VVVFにするとどうして性能(加速度など)がアップするのですか?

59:名無し野電車区
07/02/16 19:19:57 p6LhOfeZ
>>52
それでは、編成表に載っていない新しい編成で走っている場合もあるって事ですか?

60:名無し野電車区
07/02/16 21:04:06 7MbcU+u9
次の質問、どーぞ

61:52
07/02/16 21:05:04 13NMLbfb
>>59
質問の意味が不明だ。編成表に載っていない新しい編成とはどういうものを指すの?
一般的には編成表に記載された情報はあくまで編集を締め切った時点でのものだから、
それ以降に編成が変更されたり、新車両の完成で新しい編成が加わることはもちろんあるけど、
本当にそんなことを聞きたかったの?

あと、君は >>43 かな。もしそうなら名前欄に前のレス番を書いてほしいな。
IDは日付と共に変わるのだから、それがエチケットだ。

62:名無し野電車区
07/02/16 21:28:50 SWNIsXSh
ウザ厨の>>59はスルーしませう。

63:名無し野電車区
07/02/16 22:00:47 7MbcU+u9
次の質問、どーぞ

64:名無し野電車区
07/02/16 22:14:19 0+CYTs7G
鉄道(主に都市部の通勤路線)は50年後や100年後も同じようにレール上を車輪で走ってるんですかね?
今ある路線(東急田園都市線とか、地下鉄東西線とか)が将来HSSTなどに切り替えられるということにはなるんでしょうか。

おそらく都市部においてはテレポーテーションやスモールライトが発明されない限り
公共交通機関というのは残っていくと思うのですが、将来の展望はどんな感じなのでしょうか?
あとどれくらいレール上を車輪で走る鉄道が残るのかなぁと思いまして。

65:名無し野電車区
07/02/16 22:18:28 v9WyxwcZ
正直なところそんなの誰にもわからないかと思われ
技術開発されたところでリニアモーターカーみたいにコストが馬鹿みたいに高かったら
採用されないだろうし

66:名無し野電車区
07/02/16 23:40:35 0+CYTs7G
>>65
回答ありがとうございました。確かにわかりませんよね…変な質問して済みませんでした

67:名無し野電車区
07/02/17 01:34:09 ujKd1XkZ
>>64
コストが安いだけなら
愛知高速交通のリニモみたいに磁気浮上の手軽なリニアモーターカーが
新交通やモノレールの代わりとなって尚且つ高速走行ができるように改良されるだろうな

マグレブ(日本で開発中の高速)かトランスピット(中国の上海のやつ)の高速リニアはコストを以下に低減するか

あとはエアロトレインとかいう飛行機のように浮かせて進むやつかな

68:名無し野電車区
07/02/17 13:09:14 5rrtXIOC
すみません。お尋ねしたいことがあるのですが。定期券って何回以上使えば得するのですか?
高校3年生ですが、単位未履修の補習で3月に10日程学校に行かなくてはならないし、学校のバイトも3日ほと入っているんです。
あと、部活にも何回か顔を出したいのですが、4月からは大学に行くので経路がかわりますし…。
定期券を購入するか、回数券を購入するかで迷ってます。
因みに私の最寄り駅はJR和歌山線の畠田で、学校は上本町にあります。
普段は天王寺、鶴橋で乗り換えてます。
この場合、どのようにしたら安くつくのか、教えていただけませんか?

69:名無し野電車区
07/02/17 13:46:00 JkhTw48R
>>68
1ヶ月定期買え

70:名無し野電車区
07/02/17 13:52:23 pI/Veukp
>>68
お前は定期運賃÷普通運賃の割算もできんのか。

71:68
07/02/17 15:08:46 5rrtXIOC
すみません。
JRと近鉄の定期券を一つの定期券にまとめているので…。
ともかく、一月分の定期券を購入します。
ありがとうございます。m(__)m

72:名無し野電車区
07/02/17 18:36:14 M8qRZHnf
中央線快速の1車両の座席数ってわかります?

73:名無し野電車区
07/02/17 19:04:39 PRCDr9s9
7×6+3×4でいいのかな?54

74:名無し野電車区
07/02/17 19:08:25 M8qRZHnf
>>73
ありがとうございます

75:名無し野電車区
07/02/17 19:12:26 +9Y6NzOl
>>73
それは中間車の場合。
201系先頭車はそこから-6、E233系先頭車は-12。

76:名無し野電車区
07/02/17 19:52:39 6ho5C99Y
181系気動車は、他の特急形に比べて蛍光灯カバーがデカい(ゴツい)気がします。(俺の気のせいかな)
理由を知っている方教えて下さい。宜しくお願いします。

77:名無し野電車区
07/02/17 19:54:49 vvHAWK6Y
マルチ乙

78:名無し野電車区
07/02/17 20:02:45 eQVhvu4Q
851 :名無しでGO!:2007/02/17(土) 19:13:20 ID:X6xMrwYvO
181系気動車は他の特急形に比べて、蛍光灯カバーがデカい(ゴツい)気がします。(俺の気のせいかな…)
理由を知っている方教えて下さい。

852 :名無しでGO!:2007/02/17(土) 19:15:51 ID:fT2IEmdG0
車両の質問はこちらへ
 スレリンク(rail板)


誘導だからマルチじゃないと思うが?
でも漏れは答を知らない。

79:名無し野電車区
07/02/17 20:05:18 vvHAWK6Y
誘導だったのか、それは失礼した。でも知らない。

80:名無し野電車区
07/02/17 21:30:52 pI/Veukp
他スレから誘導されてきた時は、その旨明記し方がいいな。

81:名無し野電車区
07/02/17 21:36:10 6ho5C99Y
78です。
すいません。総合板から誘導されてきました。
宜しくお願いします。

82:名無し野電車区
07/02/17 23:42:23 rwldhyW/
総合板>>792で無視されたのですが、
再び質問します。
もしソロやデュエットが、何らかのアクシデントで普通のB寝台になった場合、
料金が半額払い戻しになるようになると聞いたのですが、ガセですか?


83:名無し野電車区
07/02/18 00:49:13 XJqRfkHG
常磐線の415系って、3月迄で見納めですか?
JR束の455系って、3月迄で見納めですか?

84:名無し野電車区
07/02/18 00:50:27 QwERIM86
なんでそれが路車板なら答えられると思ったの?

85:名無し野電車区
07/02/18 01:42:30 r6dSCopu
>>82
ガセ
可能な限り同種の寝台に変更し、それが無理な場合は元の寝台の料金より安い設備になったら
差額を払い戻し、高くなっても差額は請求されない、という扱いが正当だったはず

>>83
友部以北へ行けば当分見られる
磐越西線などへ行けば当分見られる

86:名無し野電車区
07/02/18 16:23:20 yD6Ch8Lx
>>68
大阪人!
チンカス! 低学歴! DQN!!

87:名無し野電車区
07/02/18 17:04:26 isEPTY4X
静岡の113系って、3月迄で見納めですか? 

88:名無し野電車区
07/02/18 18:30:04 W0R/qvPX
今も特殊狭軌に垂直以外のカルダン駆動の採用は不可能なのでしょうか?

89:名無し野電車区
07/02/18 18:41:40 avA7ocyq
詳しい香具師に膣門。

東海1号は東京駅に何時ごろ入線しますか?7:18分東京発の列車です。
2月下旬に乗るのですが、なくなるそうなのでまったりと楽しみたいもので。

どなたかよろしくお願いします。

90:名無し野電車区
07/02/18 18:44:10 WcOQHCYv
>>89 7:12

91:名無し野電車区
07/02/18 19:34:56 avA7ocyq
>>90
ありがとうございます。名残を惜しんできます。

92:名無し野電車区
07/02/18 21:12:52 yD6Ch8Lx
地下区間で複々線のところってありますか?

93:名無し野電車区
07/02/18 21:18:12 G8y+h8FN
>>92=>>86

94:名無し野電車区
07/02/18 21:23:27 p4TJElaN
>>86
NEET チンカス DQN!

95:名無し野電車区
07/02/18 21:24:10 yD6Ch8Lx
>>94
と大阪人が申していますww

96:鶚  ◆McS/TRY8cM
07/02/18 21:31:10 zH/uotqV
と、>>95が申したので、大阪人である私は回答を差し控えさせていただこう

97:名無し野電車区
07/02/18 21:36:03 p4TJElaN
>>95
うわっ、さすがNEET。反応早っw
>>68の最寄り駅から見たら、>>68は奈良県民だろが

98:名無し野電車区
07/02/18 21:36:32 yD6Ch8Lx
大阪人って恥ずかしくないの?
大阪市内の学校では朝鮮人が日本人をいじめてる。
人権問題になるから教師は注意できない。
そんな屑な町に住み続けて恥ずかしくないの?

99:名無し野電車区
07/02/18 21:39:05 go8tRE1R
>>92のあおり&マルチも、そいつを構う連中もまとめて放置してください。

次の方質問どうぞ。

100:名無し野電車区
07/02/18 21:41:29 p4TJElaN
>>98
そうやって己の大阪に対する勝手なイメージでどうこう2ちゃんでほざくほうが恥ずかしく思わないの?

101:名無し野電車区
07/02/18 21:44:47 p4TJElaN
>>99
ごめんね。スレの空気変えてしまって。

今後、>>86のような馬鹿を相手にしないようにするよ

102:名無し野電車区
07/02/18 23:10:50 rdvlpRs7
>>100
勝手なイメージ?
ふざけるな。
身近に被害者がいる。友達の弟だが・・
朝鮮人や同和団体が威張り散らしているのは周知の事実だろ。
この鮮人の犬が! 大阪人が!!

103:名無し野電車区
07/02/18 23:11:51 rdvlpRs7
大阪で同和が暴れているのは散々マスコミでも報道されている。
朝鮮人にはこっちも大阪に行ったときに迷惑した。
死ね! 朝鮮人や大阪を擁護するやつは屑だ。
てぽどんは大阪に落ちろ!

104:名無し野電車区
07/02/18 23:18:36 OzSYzclP
今日、しおさい11号に乗ったのですが
案内放送で、錦糸町駅に到着するときに総武線各駅停車と総武線快速の乗換案内をしていました
東京~錦糸町で特急という客は多いのですか?
自由席でも高いと思うのですが

105:名無し野電車区
07/02/19 08:27:13 6OGbmWNQ
>>104
もちろん、普通はいない。
しかし「自由席でも高い」とは言い切れない。
追加料金なしで特急乗り放題っていう切符だってあるわけで。

106:名無し野電車区
07/02/19 11:59:24 vlD11ENL
>>105
お前、屁理屈こね過ぎ

107:104
07/02/19 14:10:29 6D/gizAh
>>105
ありがとうございます
日曜だったので土・日きっぷの自由席乗り放題をターゲットにしていたのかもしれませんね
とりあえずしおさい(255系)にちょっとでも乗りたい人向けだったのかもしれません。

108:名無し野電車区
07/02/19 14:33:12 7wvy5Tse
>>88
無理だね。
まあ今後新車が出来る可能性なんてゼロに等しいし、
それに見合った駆動装置は作られないだろう。

109:名無し野電車区
07/02/19 23:31:29 9o2YpkYH
青春18きっぷで名古屋から山形まで行きたいのですが、どこか在来線のみを使った経路を
調べられるサイトを教えてもらえないでしょうか。
どこも新幹線や他の特急利用の経路ばかり出てきて困っています。
もし在来線のみの経路検索ができるサイトがなければ経路を教えていただいてもかまいません。
よろしくおねがいします。

110:名無し野電車区
07/02/19 23:42:57 E7r/K2oy
>>109
つ 書籍の時刻表

どうしてもネットで検索したいなら以下のいずれか
URLリンク(ekikara.jp)
URLリンク(www.doconavi.com)
前者は書籍の時刻表と同タイプの時刻表が利用できる
後者は空路と特急列車の両方を「極力利用しない」にチェックを入れて検索

111:名無し野電車区
07/02/20 00:16:13 m0hkEs5O
>>109
こちらもドゾー
URLリンク(supanavi.rurubu.com)

112:名無し野電車区
07/02/20 00:28:49 0EPSSs0D
鉄道の閉塞って
どうして前側(奥側)が第1で後側(手前側)が大きな数字なのですか?
手前から順に数えるのではないのですか?

113:名無し野電車区
07/02/20 00:49:06 E0qcWqrz
大きい数字から減っていった方が、次の駅まで閉塞区間が分かりやすいでしょ。
必ず「1」の次は場内(駅構内)ってなるんだから

114:名無し野電車区
07/02/20 01:33:38 0EPSSs0D
>>113
ありがとうございます
閉塞の番号って信号機に表示されているのですか?
列車運転シミュレーションゲームだと場内は書いてあるようですが
第4、第3、第2、第1とは書かれていないような気がしますが

115:名無し野電車区
07/02/20 06:24:10 FF5/Nk9v
>>114
JRの場合は数字だけが書かれている

「場内」と「出発」だと書かれていないことも


116:名無し野電車区
07/02/20 21:13:54 QyFw8Hgc
ふと疑問に思ったのですが、全国の駅を対象に
接続路線数をランキングした表はありませんか。
ただ知りたいだけですが。

117:名無し野電車区
07/02/20 23:03:18 D5mLY5d5
今でも定期で普通客車列車が走っている所ってありますか?

118:名無し野電車区
07/02/20 23:09:32 kvvQCgW1
嵯峨野観光鉄道 トロッコ嵐山~トロッコ亀岡

119:名無し野電車区
07/02/21 00:33:31 p35dYOFM
黒部峡谷鉄道のトロッコ電車は電車ですか?

120:名無し野電車区
07/02/21 01:55:59 pMbBuE4z
つくばエクスプレスは、地下駅の六町駅を125km/hで通過する列車がありますよね。
これまで地下線での通過運転では、駅部減速というのが常識みたいな感じになってたと思うのですが
つくばエクスプレスはホームゲートによりこれを解決している…のでしょうか?

だって、TXのホームゲートは、南北線のホームドアのように天井近くまで覆ってしまう
タイプではないので、地下駅特有の問題点である「風圧」を解決してるものではないですよね?
あとの危険性(接触事故や転落事故)は地上駅の場合と危険度の差がないと思います。
事実、地上駅ならホームゲートが無くても120~130km/hで列車が通過する所は幾らでもありますからね。

考えをまとめて原点に立ち返ると…
「地下駅で高速通過運転をする場合、ホームゲートをつけなければならない」なんて規則は無く、
TXはワンマン運転だからゲートが付いてるだけで、高速通過云々とは関係ないって事ですか?

121:名無し野電車区
07/02/21 02:32:17 JD8bDODv
>>120
既存の地下鉄では駅の構造(ホームドアの有無とかではなく、列車風の抜ける通路や換気口の構造など)が
通過運転を考慮していなかったので、列車風を抑えるために減速したうえで通過運転をしている
TXの北千住以北の地下駅では強力な列車風に対応可能なよう換気口の大容量化などを実施しているので、
それを前提に高速での通過運転が実施されている

よってホームドアの設置は、高速での通過運転とは全く無関係とは言えないが、高速での通過運転を
するための主たる対策でもない

122:名無し野電車区
07/02/21 02:55:40 pMbBuE4z
>>121
ありがとうございました。
列車風の対策は別のところでとられているのですね。

123:名無し野電車区
07/02/21 03:43:10 LypAiU91
この板に初めてカキコします。
電車と線路の間って何センチぐらいあるのでしょうか?
たとえば、ホームから誤って落ちたとき、レールとレールの間に身を引くくすれば、
その上を電車が通過しても、助かるだろうと話す人もいれば、
障害物をはじくスカートで弾き飛ばされるから助からないだろうという人もいます。
どちらが本当でしょうか?
車両の型番とかは詳しくないのですが、たとえば山手線の最新型あたりで
回答いただければ幸いです。

124:名無し野電車区
07/02/21 04:24:33 yRp5GmY2
>>123
数値的なことは調べていないのでわからないが、線路と線路の間に入り寝そべれば
電車に接触しないで助かった事例は結構ある。
中には武蔵野線?に陸橋から飛び降りた女性が、
うまく線路と線路の間にはまり、電車の下から無傷で助け出された事もあった。
枕木の面からレールの踏面までは結構高さがある。(15~20cmくらい。)
また、レールの踏面からスカートまでも数十センチは余裕がある。

勿論体型にもよるし、踏み切りの様に、線路と同じレベルまで地面が盛り上がっているところは難しいと思う。

以下は個人的な基準だが、一応駅では人に押されて転落する可能性もあるので、
一応どのような対応をすべきかは頭に入れている。よかったら参考まで。

1.ホームに上がる。
道床(バラストなど)面からホーム面までは1.3~1.4Mくらいで結構高いので大変。余裕のあるときのみ。
2.ホームの下に空間的に余裕があるときはホームの下に逃げ込む。
ちなみにホームの下に余裕がないところには、ホーム上に上がりやすいように、
黄色で塗装されたステップが用意されている。(新大久保での韓国人などの救援失敗死亡事故から)
3.ホームと反対側に逃げる。
ホームと反対側にもう1線以上軌道がないなら地下鉄でない限りはほぼ確実に逃げられる場所がある。
地下鉄でも丸いトンネルなら逃げられる場所がある可能性があるが、
四角い箱型の開削トンネルだと空間的に厳しい。よほど平らになって壁に張り付くとかではない限りは。
ホームと反対側にも1本以上軌道がある場合は、軌道と軌道の間にも空間があるので、
そこに寝そべって張り付く。(立っていると危険そうなので。)
中には真ん中に目印となるポールやロープがある場合もある。
これは隣の軌道にも電車がいる場合なので、いなければ1~の繰り返し。
4.レールとレールの間に寝そべる。
これは最後の手段。手足を伸ばして、レール面に接触しないように気をつけて、できるだけ扁平になる。
とにかくあせって動かないこと。

125:名無し野電車区
07/02/21 04:44:18 V7J9K5w3
>>119
あれは「トロッコ電車」。「電車」であろうがなかろうが、「トロッコ」であろうがなかろうが。

126:123
07/02/21 04:56:47 LypAiU91
>>124さん
>>124
早々とご回答ありがとうございました。
たいへん丁寧な解説に感動しております。

あちこち検索していたら、ニューヨークの地下鉄の例ですが、
こんな記事を見かけました。
もちろん海外と日本では構造が違いますから参考にはなりません。
あくまでも読み物ということで。
URLリンク(redondo.hamazo.tv)


127:名無し野電車区
07/02/21 17:22:51 mdTzgSYs
トロッコって客車ですか?

128:名無し野電車区
07/02/21 22:28:23 r++JdASG
>>127
観光用のいわゆる「トロッコ列車」だと、貨車、客車、気動車の3種類ある。
本来の、岩石などを運んでいたトロッコは貨車。

129:名無し野電車区
07/02/22 10:22:38 MdjPK5zY
age

130:名無し野電車区
07/02/22 20:40:38 u0Z1EWxk
東京メトロ6000、7000、8000系が20年後も現役の可能性はありますか?
東武8000系が10年後も現役の可能性はありますか?

131:名無し野電車区
07/02/22 20:43:02 YGd0Wh4z
>>130
こちらへご質問下さい。
URLリンク(www.tokyometro.jp)

132:名無し野電車区
07/02/22 21:46:08 wGk4xz7j
>>130
可能性だけならあらゆるものにありますよ。でもその可能性がどの程度かを回答できる人はいません。

133:名無し野電車区
07/02/22 21:50:34 u0Z1EWxk
>>131
アドバイスありがとうございます。でも、こういう趣味的な事を会社に問い合わせるのは
控えたほうがよいかと思いまして自粛しました。

>>132
そりゃそうでしたね。変な質問すみませんでした。ありがとうございました。

134:名無し野電車区
07/02/23 00:28:57 RXUl4mOL
>>130
東武8000は楽勝。

135:名無し野電車区
07/02/23 04:17:19 4JMAlIPh
仙台発の南三陸1号?(朝一の)は何時ごろに入線しますか?

136:名無し野電車区
07/02/23 10:29:43 AbYzYxXj
842

137:名無し野電車区
07/02/23 17:59:41 /AarWD4V
金券ショップで買った新幹線の切符にみどりの窓口で指定席の予約を受けてくださいって
書いてあるんですけど、自由席に乗ることもできますか?もしその場合、車掌さんに嫌な顔され
ますか?

138:名無し野電車区
07/02/23 18:24:28 Aqva+AYH
ふつうの回数券なら自由席でも乗れるが、わざわざ自由席に乗るか?
みどりの窓口で指定とったほうがいいと思うが・・・

139:名無し野電車区
07/02/23 18:44:40 /AarWD4V
>>138
当日に予約する場合、日曜日だしもう窓側は空いてないだろうなぁと思って自由席に座るうと
んですけど、指定席って結構空いてるもんなんですか?

140:名無し野電車区
07/02/23 18:56:51 WewtF43K
>>139
サイババ行け。
URLリンク(www.jr.cyberstation.ne.jp)

出発地も列車も分からないエスパー質問はお断りw

141:名無し野電車区
07/02/23 22:55:44 4JMAlIPh
>>136
トンです。

142:名無し野電車区
07/02/24 00:25:11 JPHjYKYb
定格速度とは何ですか?
最高速度とは違うのですか?

143:名無し野電車区
07/02/24 16:57:29 7w2AhKAx
>>142
ぐぐれ

144:名無し野電車区
07/02/24 19:50:06 wqoJDIkI
高崎から大宮まで新幹線でいくんですけど、山手線に乗り換える乗車券をもらいました。大宮から山手線に乗れるんですか?

145:名無し野電車区
07/02/24 19:50:40 /NXId4/D
乗れません

146:名無し野電車区
07/02/24 22:26:22 IO7K6v1E
E331系はトラブル続きなのですか?

147:名無し野電車区
07/02/25 14:15:20 KTWqo0F1
>>130
あれだけの数の8000系が10年やそこらで全廃されるわけないだろ。

148:名無し野電車区
07/02/25 14:19:04 mfXBcgfQ
>>147
800両以上あった京浜東北線の103を置き換えるのに10年もかからなかった気が…
財力が違うって?

149:名無し野電車区
07/02/25 15:03:11 ca2L5y89
なんで新宿駅の都営新宿線と大江戸線のホームはあんなに深いところにあるの?
あのエスカレーターなんて東京駅の京葉線並みじゃん。

150:名無し野電車区
07/02/25 15:38:35 Mh4HwQKj
>>149
まぁ、後発組だからねぇ。
(京葉線は成田新幹線用に確保されていた遺構をそのまんま使っただけ)
他の路線やら共同排水溝を避けなければならないのと
線路に急激な上り下りをつくるわけにも行かないので
一番深いところに合わせざるを得ないから。

大江戸線=(仮称)ゆめもぐら

151:名無し野電車区
07/02/25 21:37:35 31zPerT9
>>149
新宿駅には上越新幹線が乗り入れる計画があって、
そのスペースを確保してさらに地下深い部分に新宿線、
さらにその下に大江戸線を通したから。

152:名無し野電車区
07/02/26 04:13:10 ug67mmch
>>148
財力より会社の思想の差
東武は車体を修繕して修繕して、さらに車体交換しても足回りは流用する車両を造るような会社
束はイニシャル・ランニングコストを総合判断して、効果が見込めれば経年新しい車両でも廃車にして新車を一気に入れる会社

153:名無し野電車区
07/02/26 11:03:09 jYcfaPpD
>>152
でもまさか8000を60年や70年使うおうなんて思ってないでしょ?
そろそろ本格廃車を始めないと車齢50年とかが出てきてしまうと思うけど…
いくらきちんと整備しててもさすがに経年には勝てないんでは?
てか安全面では大丈夫なのかな?そこまで古い車両。

154:名無し野電車区
07/02/26 11:40:50 kd80AnkO
整備してあれば50年くらい軽い。少なくとも足回りに関しては。
「見た目きれいにしとけ~」って、たった10年や20年の車をバカスカ廃車するのと、
いつまでも時代遅れの車をメンテしてメンテしてメンテして走らせ続けるのと、
どっちがいいって、そりゃ利用する人によって違うし、会社によっても違う。

東武は何てったって首都圏で最後まで床が木の電車を使ってたところだからな。(w
一つフォローするなら、8000系は東武の路線事情を考慮して作られた、よくできた車両だよ。
元々短距離選手なのに快速線区にまで節操無く投入された103とは訳が違う。

155:名無し野電車区
07/02/26 12:37:35 pvrfFE6w
>>154
加速は若干鈍いけど高速域での走りはまずまず。
そんな電車を駅間距離の短い東上線各駅停車で未だに使用している。
どちらかといえば長距離走者なのに短距離ダッシュを日々走らされている
東武8000は、国鉄の103系と末路が別の意味で似ているような。

156:名無し野電車区
07/02/26 17:09:29 jx+AAQ5z
他板から来ました。
鉄道に全く詳しくないので、鉄道板か路線・車両板かどちらが適切なのか
分からないのですが、こちらが路線関係の質問スレということでお伺いします。

マレー鉄道(シンガポール・バンコク間)は総延長約2000㌔あるらしいのですが、
途中の駅間距離が記載されているサイトはあるでしょうか?
あるいは、各駅のバンコクから国境のバダン・ブサールまでの駅名リストでも
結構です。駅名が分かれば、緯度経度情報から概算距離を出せると思いますので。。。

タイ国鉄のサイトで時刻表は見つけたのですが、残念ながら主要駅のみ
かつ距離が書いていないのです。

NIKE+で、バンコク・シンガポール間2000㌔を一年かけて脳内マラソン
(実際はウォーキングとトレッドミルですけど)するつもりです。
途中で、「よし、クアラルンプールまで走ったぜ」と自己満足するために欲しいデータです。

よろしくお願いします。


157:名無し野電車区
07/02/26 18:42:28 rEBkjV3h
>>156

鉄道(海外)板で訊くがよろし。

158:名無し野電車区
07/02/26 18:53:55 X34PZtm6
1.Google Earth入れる。
2.レイヤ→交通 にチェック入れる。
3.定規→パス選択して距離測る。

以上。

159:名無し野電車区
07/02/26 18:55:16 7i5iZAkr
>>156
【半島】マレーシアの鉄道【ボルネオ】
スレリンク(ice板)

160:名無し野電車区
07/02/26 20:02:19 37E++38A
新宿~赤羽の電車運賃はいくらですか?

161:鶚  ◆McS/TRY8cM
07/02/26 20:19:23 96fbvvhp
>>160
>>1

162:名無し野電車区
07/02/26 20:22:11 37E++38A
>>161
ググったりしたけど分からなかった
パソコン持ってないし

163:名無し野電車区
07/02/26 20:25:44 37E++38A
>>162間違えた

164:名無し野電車区
07/02/26 21:34:29 rEBkjV3h
>>160

経路がわからないから答えられない。
日本全国大回りでいけば、1万円じゃすまないだろう。

165:名無し野電車区
07/02/26 21:37:03 jYcfaPpD
>>160
調べてないけど、おそらく210円で足りる

166:名無し野電車区
07/02/26 21:37:49 jYcfaPpD
>>154
50年くらいなら平気なんですか…
感謝です。

167:名無し野電車区
07/02/26 22:11:35 fGMGDdOe
>>166
そもそも10年や20年先のことが今から分かるはずはないでしょ。日本は計画経済の国家じゃないんだし。
つまり、>>130 の質問に根本的に無理があるんだな。>>6 の「1.誰も知らない」が正しい回答だ。

168:名無し野電車区
07/02/26 22:23:08 2RD9mmA+
「有名なのに通過がある駅」(正式名称不明)、のスレッドは今もあります?

169:名無し野電車区
07/02/26 22:26:06 A68zdS79
>>168
スレ一覧を表示させてからCtrl+Fで検索

170:名無し野電車区
07/02/26 23:21:26 0sHcAQ1+
>>160
「新宿から赤羽」でぐぐれ

171:名無し野電車区
07/02/27 00:40:37 jPsAogM9
すみません、新幹線の事で質問です。

新幹線の自由席の券を朝(8時頃)買おうと
思っているのですが、この時間帯だと混雑していますか?
やはり自前に購入しておいたほうがいいのでしょうか。


172:名無し野電車区
07/02/27 00:45:34 SR5PfdxV
>>171
台湾新幹線のことですか?
と煽ってみるテスト。
このスレの>>7をよく読みませう。

173:名無し野電車区
07/02/27 00:49:50 jPsAogM9
>>172

申し訳ありませんでした。
東京駅発の新幹線です

174:名無し野電車区
07/02/27 00:53:26 TVxC69pU
東京駅発にもいろいろあってだな

175:名無し野電車区
07/02/27 01:07:57 lHPYdJZQ
>>171
まぁとりあえず、事前に購入しておいたほうがいいには決まっとるw
どうしても当日に購入するなら時間に余裕をもって行くことだね
空いていたらホームの待合室でマターリすればよし

176:名無し野電車区
07/02/27 02:38:45 YZDdFa+U
>>173
だから、>>174が指摘しているように、
東海道・山陽、東北、山形、秋田、上越、長野のうちどれなんだっつーの。

東海道・山陽ののぞみで新大阪までなら、本数は多いし、1~2本ずらせば大抵座れる。
新大阪より先に行くなら、本数が少なかったり、間隔が開くことがあるので、
早めに行って並ぶか、指定取っておいた方がいい。

こだまは自由席が多いから、大抵大丈夫。

東北・上越方面はここ数年乗っていないからわからん。

177:名無し野電車区
07/02/27 09:38:30 QuXvvgPA
>>171-174
バロス

178:名無し野電車区
07/02/27 16:08:57 T4pWGtGW
>>169
もう落ちたよ、馬鹿は知らねーのかw

179:名無し野電車区
07/02/27 16:31:45 wFOh+vCF
来たな天才。www

180:名無し野電車区
07/02/27 20:52:05 hzSserds
知ってた

181:名無し野電車区
07/02/27 20:57:37 kRx45WCe
すいません。
常磐線235M いわき発→仙台行
   233M 原ノ町発→仙台行 
は、455系9両編成ですか?

182:名無し野電車区
07/02/27 21:30:57 wALKwKtu
>>181
こちらをどうぞ。ただし最近の仙台地区は使用車種や車両数が頻繁に変更される傾向にあります。
実際に乗車してみて違っていても文句を言わないように。

普通列車編成のページ
URLリンク(page.freett.com)

183:182
07/02/27 22:23:59 wALKwKtu
>>181 はマルチだったのか orz

184:名無し野電車区
07/02/27 22:54:48 qfO7vpV1
「有名なのに通過がある駅」(正式名称不明)、のスレッドは今もあります?


185:鶚  ◆McS/TRY8cM
07/02/27 23:00:25 EcWwxX+B
>>184
マルチすんなよボケが! というか、まずは自分で検索する気無いんか!

186:名無し野電車区
07/02/28 00:20:25 QYk088tv
DE10とDE51を外観から見分ける方法を教えて下さい。

187:名無し野電車区
07/02/28 00:29:29 dly7gq9l
>>186
DE51って?
新形式が出来たの?

188:名無し野電車区
07/02/28 00:44:34 QYk088tv
>>187
すみません、DD51でした。
DE10とDD51の写真を見比べてみましたが、違いがわからない男です。
「新形式ができたの?」なんて、わたしの間違いをわかってるくせに、
嫌みな言い方ですね。。。ちょっとムカつくわたしは修養がたりませんね。

189:名無し野電車区
07/02/28 00:47:27 IGSFmQ4y
>>188
以下を見ても違いがわからないなら、もう人間やめたほうがいいと思う
煽りでなくマジで

DE10
URLリンク(homepage2.nifty.com)
DD51
URLリンク(homepage2.nifty.com)

190:名無し野電車区
07/02/28 00:53:17 QYk088tv
>>189
違いがとても良くわかる写真を、ありがとうございました。
心からお礼申し上げます。

191:名無し野電車区
07/02/28 01:08:41 dly7gq9l
>>188
DD51の他にDE50という形式もあったからだよ。
イヤミに聞こえたらゴメンね。

192:名無し野電車区
07/02/28 04:01:35 doSERKGF
>>191
DF50のことけ?>>DE50

193:名無し野電車区
07/02/28 05:18:06 wcm6nSFl
>>192
DE50はDE50だろ

194:名無し野電車区
07/02/28 10:12:08 igxW39lI
俺はDE15と間違えたのかと思って見守っていたが…

195:名無し野電車区
07/02/28 13:35:32 F0SYlKae
DD51のDML61Zを1500PSにしたDF51や
DE50のDMP86Zを2基搭載したDF51の計画があった。
と教えたがってみる。

196:名無し野電車区
07/02/28 21:28:56 hRDSGMKY
>>195
DMP86Z×2ですか!う~ん想像しただけで凄いな!

197:名無し野電車区
07/02/28 21:50:59 4kwlol7z
「有名なのに通過がある駅」(正式名称不明)、のスレッドは今もあります?

>>185
正式スレッド名がわかれば調べられますが。

198:鶚  ◆McS/TRY8cM
07/02/28 21:57:50 /3EH9WrV
     ∧         ∧          ∧
      / ヽ      / ヽ_       / .∧
    /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
  /  へ    /    (.....ノ(....ノ   / ヽ
 .l::::  | ̄ ̄|   |    ι     ι::(....ノノ
 |:::::  ̄|__| / ̄ ̄ヽ   >>197:::::::::::/`ヽ
 .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ    :::::::::::::::::(....ノノ
  ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ  ι::::::::::::::::::::::::::ノ

・・・てめぇが分からんのに、なんで他の人間が分かると思うねん?
*因みに、「通過・駅」 などの適当な検索ワードで当たってみたが、該当しそうなスレはどっちにも無かった
でだ、それ訊いてどないしたいねん? スレ立てたいなら勝手に立てろや

199:名無し野電車区
07/03/01 00:14:16 5jqrWs+7
また余計なことを・・・

200:走るんです万歳
07/03/01 00:46:36 jnmtqDUT
200(σ・∀・)σゲッツ!!
200キタ━━(゚∀゚)━━!!
200(・∀・)イイ!!

201:名無し野電車区
07/03/01 21:37:46 q5BpYz8X
ageてみます

202:名無し野電車区
07/03/01 23:41:19 Y1P/RfEh
JRと直通運転する中小私鉄や第3セクター(※しなの鉄道、北越急行、IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道などJRと直通運転したりしている会社)の列車の型番は
どうして205系など奇数の型番で
クハはクハ204など奇数Nから1を引いた偶数になっているのですか?

203:名無し野電車区
07/03/02 00:31:35 yOk28eTQ
>>202
「JRと直通云々」という条件は、まったく関係ないです。
電車の構造から来る命名の方法です。

電車の形式に偶数と奇数、たとえばクハ205とクハ204があるのは、
電車には「連結する向き」があるからです。
その識別のために、奇数(クハ205)と偶数(クハ204)があると思ってください。
片栓構造といいます。

番台区分や製造番号そのものの奇数偶数で区分けする形式もあります。
どちら向きでも使えるように設計された形式もあります。両栓構造といいます。
同じ形式のなかでも、どちら向きでもいいものと、向きが決まったものが混在した形式もあります。


204:名無し野電車区
07/03/02 01:21:32 ZxaCIxZ3
>>197-198
前あったんだけど、悔しがった必死な名古屋人と大阪人が消した。

205:名無し野電車区
07/03/02 04:08:43 kKTI3YNF
>>202
そうとは限らん会社も多いが(例:東京臨海高速鉄道70-000系、智頭急行HOT7000系)
例示の会社はJR譲渡車(しなの、IGR,、青い森)かJRと同一設計車(北越の特急車、IGRと青い森の増備車)なのでJRと同一基準で付番した方が都合がよかったのだろう

206:名無し野電車区
07/03/02 16:33:36 UOnJ+/ny
アンチクライマって何ですか?

207:名無し野電車区
07/03/02 16:43:34 LIBAnmN4
>>206
ググれば答えがわんさか出てくるぞ。

208:名無し野電車区
07/03/02 19:58:17 PDoGkX1M
>>206
登山家を毛嫌いしている人たち

209:名無し野電車区
07/03/02 21:36:59 hWfnWwCa
貨車に積んでいるコンテナについて質問なのですが、
(1)1つのコンテナの標準的な寿命ってどのくらいなのでしょうか?
(1)コンテナにも普通の鉄道車両のような全般検査のようなものはあるのですか?

よろしくお願いします。

210:名無し野電車区
07/03/03 15:41:00 QI4WKKur
在来線の寝台列車以外で長距離走る特急は何が残ってますか?
スーパーひたちやサンダーバードは長い方だと思った

211:名無し野電車区
07/03/03 16:55:08 AcTWsEmN
いなほ(青森-新潟)が最長かな。450km強

212:名無し野電車区
07/03/03 20:56:10 oyA/u8lA
大阪しなの
にちりんシーガイア


213:名無し野電車区
07/03/04 00:40:37 NwBBOFf3
今度山形新幹線に乗るのですが、
E3-1000が入る運用を事前に知ることは可能ですか?

214:名無し野電車区
07/03/04 00:41:58 7Ky/B+Bp
>>213
無理。

215:名無し野電車区
07/03/04 01:07:01 NwBBOFf3
>>214
それは残念です…

ついでにもう一つお願いします。

東海道線で185系の普通運用があったら教えてください。

216:名無し野電車区
07/03/04 01:14:07 SQbmje/K
>>215
「東海道線 運用」でググると幸せになれるであろう

217:名無し野電車区
07/03/04 11:49:52 mgreNNaT
昨日17:50ころ東中野付近で中央(快速)線を下っていく変わった電車を
見かけました。一瞬しか見なかったのですが、全面が暗い赤っぽい色で、
最後部は昔の485系のような形でした。これは何の電車でしょうか?

218:名無し野電車区
07/03/04 11:53:17 aeIy/Gkm
>>217
これかな
URLリンク(1st-train.xrea.jp)

本来は会津キャンペーン用に用意された車両で、3月18日以降は郡山~会津若松で毎日運転される予定

219:名無し野電車区
07/03/04 12:09:12 mgreNNaT
>>218
おお、きっとこれです。ありがとうございます。
夕暮れのなか、どす黒い感じで不気味でした。

220:名無し野電車区
07/03/04 23:51:57 f0O3EZZM
以前、運転台展望ビデオを見てもう一度見ようと探したいのですが、
それが何線だったかを忘れてしまい困っています。
覚えてる点を挙げますと、
・地方(のどかな風景)
・単線
・とある駅に停車した時に、運転台(?)から何かを取り出して交換していました。
 金属製の丸い何かでした。珍しい事らしく、これが特徴の様です。

これしか手がかりがありませんが、わかる方いらっしゃいますか?


221:鶚  ◆McS/TRY8cM
07/03/05 00:06:48 rDVAHOWl
>>220
>金属製の丸い何か っていうのは、「タブレット」と呼ばれるものかと
で、こういうのって撮影時期(最低限でも見た日にち)が分からんと探すのが結構難しいのよね
かなり珍しいとはいっても、割と該当する(該当した)路線は結構あるし

222:名無し野電車区
07/03/05 02:11:59 y73FAeXz
いや、タブレットキャリアだ、などと揚げ足を取ってみるテスト

223:名無し野電車区
07/03/05 03:07:46 Mc9aoGbq
>>220
このスレも覗いてみたら

展望ビデオスレ 9本目
スレリンク(train板)

224:名無し野電車区
07/03/05 10:51:32 eoOoPe9u
JR東日本の通勤定期って、どれくらいの頻度で乗れば元がとれるのですか?
週5日じゃ無理ですか?

225:名無し野電車区
07/03/05 10:55:24 bpkr7o8n
>>224
週5日で無理だったら誰も買わんわい

226:名無し野電車区
07/03/05 11:03:05 bpkr7o8n
ああ、なんか勢いで突っ込んでしまった。
定期運賃と普通運賃はURLリンク(transit.yahoo.co.jp)とかで調べられるので、
あとは割り算してみましょう。>>224

227:名無し野電車区
07/03/05 13:17:10 TGIXLbEs
俺の使ってる東京メトロの6ヶ月定期は、月17日往復すると元が取れる。
つことは、長期出張や夏期休暇などで、定期を使う日がもっと少なくなる場合は
回数券のほうがヤシー。

・・・もっとも、自転車通勤してるから俺個人には関係ないんだが。ご参考まで。

228:名無し野電車区
07/03/05 16:15:06 b1sPjC3V
JRの通勤定期の割引率の高さは異常、ってかメトロが渋いのか?

229:名無し野電車区
07/03/05 19:57:33 izTlmFR6
>>228
メトロが渋いというより、JRの割引率が段を抜いて高いだけ。
メトロの割引率は他の民鉄並み。
ちなみに、昔(昭和時代)の東モノの定期の割引率もかなり
高かった(月12.5往復で元が取れた)が、八潮団地からの
通勤客が増加した平成に入ってJR並の割引率まで落ちた。


230:名無し野電車区
07/03/06 01:38:41 /RD9vbFZ
付随車のサハやサロのサって
さっぱり何も付いていないのサですか?

231:名無し野電車区
07/03/06 01:44:20 OFvBIN0K
>>230
「さぶらう」のサ
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

「他人に仕える・そばに行く」という本来の意味から転じて、必ず動力車に付き添う形で連結されるという
意味で決められたと聞いてる

232:名無し野電車区
07/03/06 01:46:32 abnEtOhg
はさむのサっていう俗説はよく聞く

233:名無し野電車区
07/03/06 11:29:40 3SljLoSO
>さっぱり何も付いていないのサですか?
その感性は是非何かで生かすべきだ。

234:名無し野電車区
07/03/06 13:00:01 0X4ySSZQ
当方大学生で、千葉県から東京の大学までの通学定期をもっているんですが、
もうそろそろ東京の大学に近いところに引っ越すんですが、
定期が今月の8日で切れちゃうんです。
8日までに引っ越しの諸手続きを全て済ますのは無理で、
もう1カ月定期を買うべきか、定期はかわずにその都度お金を払って乗るか迷っています。
1カ月の通学定期は約16000円します。普通乗車券では片道1020円します。
バスの回数券みたいなのがあれば最高なんですが。。

235:名無し野電車区
07/03/06 13:08:57 EjoS0NSV
>>234
今年だったら青春18きっぷを利用するのも手。
JR発足20周年記念で8000円だから、1日あたり1600円。
往復2040円>1600円。

236:名無し野電車区
07/03/06 13:16:37 awiUnjvf
18きっぷはJR線しか使えないので。念のため。

237:名無し野電車区
07/03/06 13:40:51 BW1Io3kZ
>>234
あと8往復乗るかどうかは、貴方にしかわからんが、
8往復以上になるなら定期、
そうでないなら回数券(11枚=5.5往復分、9%割引)か普通の切符。

238:名無し野電車区
07/03/06 19:14:12 8Xfbkrzs
鹿島鉄道以外でDMH17BXが現役の路線はあるんですか?

239:名無し野電車区
07/03/06 23:15:35 7T6FvDBA
小田急小田原線の本厚木~新松田は特急以外は各駅停車なん、なんで?


240:名無し野電車区
07/03/07 07:46:42 sTCKFbjE
>>239
昔は急行は愛甲石田と大根(現:東海大学前)は通過していたが、急行と各停で大差ないので、急行を各駅に止めて普通列車削減を図った。

241:名無し野電車区
07/03/08 00:56:56 UsxMjrYy
初歩とかそんなレベルじゃなくて申し訳ないんですが

東京メトロの定期って書かれてる駅でしか乗降車出来ないんですか?
それとも書かれてる区間なら乗降車自由?


242:名無し野電車区
07/03/08 01:04:07 mbzIuNf5
>>241
後者

243:名無し野電車区
07/03/08 01:12:11 67/PEIL6
>>241
東京メトロに限らず後者

244:名無し野電車区
07/03/08 07:23:46 UsxMjrYy
>>242-243
早速の回答ありがとごさいました
それじゃ出来るだけ遠目の定期買えば行ける区間が増えるわけですね…

245:名無し野電車区
07/03/08 08:37:33 Y9SEzJVC
>>244
通勤定期の場合はそれが常識。 自腹で+αだしてもそのほうがいい。
通学定期はたいていNG(学校最寄り駅~自宅最寄り駅が指定される)

246:名無し野電車区
07/03/08 12:26:42 hJqbjMY1
ミッドナイトと海峡を無くしたのって
貧乏人は北海道来るなって事ですか?

247:名無し野電車区
07/03/08 12:37:18 0bNtCjG8
北海道に限らず貧乏人は旅行なんかしてないで働けってこと。

248:し尺コヒ会堂
07/03/08 12:43:52 oAKsCLZe
>>246
そうです

249:名無し野電車区
07/03/08 19:38:32 G38277M5
>>247
金持ってたけど、海峡もミッドナイトにも乗りましたが・・・。




250:名無し野電車区
07/03/08 20:21:03 whqPCzwI
>>246
代わりにはまなすを使えということでは。北海道&東日本パスを買えば自由席に乗車可能だし。

251:名無し野電車区
07/03/09 02:23:38 YlXxshIJ
快速海峡は単に青函トンネル/北海道ブームの輸送力確保。
貧乏人とかなんとか関係ないクマー

252:名無し野電車区
07/03/09 21:53:29 1HIBzb9y
>>249
いくらカネ持ってても使ってもらえないなら貧乏人と変わらんだろうが。
少なくともJRにとっては。

253:名無し野電車区
07/03/09 23:51:01 D/K77Vak
昔は金持ち=飛行機、普通の人=夜行列車+連絡線
今は普通の人=飛行機、金持ち=北斗星、カシオペア
鉄道と航空の立場が逆になってるね。

254:名無し野電車区
07/03/10 02:45:00 e5TfqCCB
かつて宇都宮線や高崎線を走っていた115系は、特急列車みたいに座席に番号がふってあったと思うのですが、
115系がかつて座席指定の車両で使われていたことはあったのでしょうか?

255:名無し野電車区
07/03/10 03:08:50 XZOk+ySN
>>254
臨時快速列車で指定席が設定されたことが何度かある
ちなみに211系のセミクロス車も臨時快速列車で指定席が設定されたことがあるぞ

256:名無し野電車区
07/03/10 04:36:40 tHpqXqJC
>>254
小学生の遠足など、団体で貸し切る場合にも座席番号が使われることがある。
JRに請求すると座席表を出してもらえるので、先生がそれを見て、生徒が座る場所を
指定するというわけ。

257:名無し野電車区
07/03/10 14:04:41 FtSgfBLD
>>253
田舎じゃ公共交通機関を使うだけで金持ち扱いされる。

258:名無し野電車区
07/03/10 15:15:40 1o9iBNzt
0系新幹線に乗りたいんですが、どこで乗れますか?


259:名無し野電車区
07/03/10 16:08:20 2NGaEUno
>>258
山陽新幹線こだま

260:名無し野電車区
07/03/11 07:52:08 e2lRhAOr
質問なのですが、新宿駅から東武宇都宮駅に乗り入れてる電車があるそうなのですが、その電車の名前わかる人いますでしょうか?

261:名無し野電車区
07/03/11 08:16:48 Dp1L7s+E
>>260
え?そんな電車あるの?

262:名無し野電車区
07/03/11 08:29:08 e2lRhAOr
>>261

新宿から東武に行く電車があるときいたのですが…

263:名無し野電車区
07/03/11 08:31:27 qF4tlHN/
>>262
それは東武日光もしくは鬼怒川温泉行き。
東武宇都宮には行かない。

264:名無し野電車区
07/03/11 10:35:06 e2lRhAOr
>>263
そうなんですか!
その電車の名前わかりますか?

265:名無し野電車区
07/03/11 10:49:11 dU2mPzOO
>>264
JR東日本と東武鉄道の特急列車直通運転の開始について(JR新宿駅~東武日光駅・鬼怒川温泉駅間)
東日本旅客鉄道株式会社 東武鉄道株式会社 2005年11月 8日
URLリンク(www.jreast.co.jp)

あとこれもどうぞ。
>>1
> ※まずは検索サイト(URLリンク(www.google.com)URLリンク(www.yahoo.co.jp)
> を使って自力で調べてみましょう。

266:名無し野電車区
07/03/11 15:15:55 3vnrBpbf
>>265
ありがとうございます

一応検索したのですが電車名が出てこなかったので・・・
すみません

267:名無し野電車区
07/03/11 20:35:22 qvG4ICoa
国鉄型の車両でサロ、サシなどについていた回送運転台って、どのように使われていたのでしょうか?
車庫から始発駅まで、編成を分割して回送したという話は聞いたことがないのですが。
また、サハ、モハなどにはなく、サロ、サシなどについていた理由は何でしょうか?

268:鶚  ◆McS/TRY8cM
07/03/11 20:38:33 PTdH7/4e
>>267
例えば車庫内での編成組み換えとか 理由については識者を待て

269:名無し野電車区
07/03/11 20:49:39 knM9GyFS
>>267
ほとんど車両基地構内での入れ替えでのみ使用。
留置線の有効長が不足しているときに、2分割しての収容時にも使用する。

サロやサハシは大抵は編成の中間に連結されていることが多いので、
編成を2分割して移動するとなると、サロ・サハシにあるのが都合がいい。

私鉄でも中間部に簡易運転台を持った車両がある


270:名無し野電車区
07/03/11 21:02:47 Rcbfd+SH
便乗質問。
URLリンク(club485.com)
に回送運転台の写真があるけど、これってブレーキはともかく、
力行はどうやって操作するの?

271:名無し野電車区
07/03/11 21:40:04 SyjxwRGf
客レの上野~尾久回送みたく、力行は最後尾車両の運転台でやってたんだろう

272:名無し野電車区
07/03/11 21:49:12 fWhEqutg
>>270-271
実際のところどうやるのかまではわからんが、2ノッチかそこらまでは加速もできるはず

273:名無し野電車区
07/03/12 00:29:22 6qV8tmDj
つい今さっき体験したんだけど。
車の時計で12:15分。
JR片町線の長尾駅すぐ横の京橋向き踏切でなんだけどさ。
ここの踏切は京橋向きで遮断機降りると長い。
ホームに電車が入ってくる前に遮断機降りて、
電車が客乗降して通り過ぎてやっと開く。
で、さっき引っかかって、こんな時間についてねーと思ってたら、
2分ほどで電車も通過しないのに遮断機が開いた。
ホームには電車が停車したまま。
なにこれ?
幽霊列車?
鉄ヲタ的には常識な現象なの?


274:名無し野電車区
07/03/12 00:39:52 dxLq+RD0
>>273
オーバーラン時に踏切事故を起こさないように、
その駅止まりの列車でも踏み切りを一度閉じることはあるよ

275:267
07/03/12 00:47:26 4M8EcP+b
皆さんありがとうございます。
簡易運転台と同様、やはり本線は走らないんですね。
それでも側面の帯が妻面までまわってたり、屋根の前照灯の形など、「制御車風」なところが萌えです。

276:名無し野電車区
07/03/12 00:57:16 xKvsTcQ3
>>275
いやそれ名称が回送運転台なだけで実態は簡易運転台だから

277:名無し野電車区
07/03/12 10:10:05 SLK9EdKx
>>270
ブレーキハンドルで。

278:名無し野電車区
07/03/13 00:22:39 ikJCsDRu
ワイドビュー東海の車両、廃止後は、どこに使われるのでしょうか?

279:名無し野電車区
07/03/13 00:32:38 tENNXS+b
>>277
え、ブレーキハンドルでどうやって?
そいえばブレーキ弁に逆転器レバーが付いてるね。これも気になる。

280:名無し野電車区
07/03/13 01:07:31 CBmEdt0J
ブレーキハンドルを逆に回すんじゃなかったっけか?

281:名無し野電車区
07/03/13 12:37:06 T/NSDJCk
平日早朝の敦賀始発の新快速は、米原の時点でどのくらい混雑していますか?

282:名無し野電車区
07/03/13 15:27:50 T2M5OSSU
気動車や蒸気機関車、ディーゼル機関車、ガソリン機関車(2005年に大阪で引退してしまいましたが)などの煙突は
どうして屋根の上なのですか?
自動車のマフラーは後ろですよ

283:名無し野電車区
07/03/13 16:48:45 asGYC23k
>>280
へー
ワンハンドルマスコンになってるんだね。

284:名無し野電車区
07/03/13 16:55:41 w7HY/pWs
気動車の煙突は後ろにあるものも少なくないですよ。

285:名無し野電車区
07/03/13 16:57:33 F+V3DP1d
>>282
客車や貨車を排気ガスが直撃したらどないするねん。

286:名無し野電車区
07/03/14 06:53:45 ahue9ZVy
っていうか、車のマフラーのほうが異常やろ。エンジン機関からすぐに排気したほうがええにきまっとるやん。

287:名無し野電車区
07/03/14 09:09:49 1Lxm0giC
自動車の場合は進行方向が決まってるから、流れを妨げないように後ろを向いてる。
法律上、上に向けることは問題ないが、横に向けると歩行者に排ガスがかかるのでNG。
あと、ある程度温度を下げる為に距離を取っているという事情もある。

288:名無し野電車区
07/03/14 09:56:59 bgme1UV+
>>286
マフラーを外すことを趣味にしている、珍走団という基地外もいるよな。

289:名無し野電車区
07/03/14 16:05:41 5T0plCPc
>>286
そうか?
排気脈動のこともあるし、
適度な長さというものがあるんじゃないか。

290:名無し野電車区
07/03/14 18:28:59 r2F1Jvcx
新幹線の窓について質問です
一つの座席に一つの窓がくるように、最初から設計してるんでしょうか?
グリーン車だと前後のシート間隔が広いので、柱がちょうど横にくるような位置とかあるんですか?

291:名無し野電車区
07/03/14 19:20:36 F4/7rMBQ
>>290
もちろん、座席にあわせて窓がくるように最初から設計している。
だから、古い特急をリニューアルして座席間隔を変更した車両などでは座席と窓枠が合っていない場合も良くあるよ。
このサイトにサイドビューの写真があるので普通車とグリーン車を比べてみたらよく分かるよ。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

292:290
07/03/14 19:33:58 0g8Zynih
>>291
サンクス

293:名無し野電車区
07/03/14 20:28:59 lOkL9QVa
>>286
一言言っておくが、DLやDCの排気管は外から見えないだけで
実際には結構な長さがあるぞ。
(もちろん、途中にマフラーを挟んでいる)
特にDE11-2000番台は第1エンドにあるエンジンから運転室下にある
巨大マフラーの中を延々と引きまわした揚句、第2エンド側の煙突から
排気しているくらい。


294:名無し野電車区
07/03/14 23:09:47 m6JDhlUK
JR東海の383系、キハ85系を始めJR北海道のキハ283系や智頭急行のHOT7000系など
主材料がステンレスの列車でも前面は踏み切り対策で鋼鉄にしていますが
あれは衝突で破壊しないように強度を保つのではなく衝突後に前面だけ修理しやすいからですか?
強度はステンレス鋼のほうが普通鋼より強いですからね

295:名無し野電車区
07/03/15 03:32:12 TiUXBIWR
立体成型のし易さ。

296:名無し野電車区
07/03/15 10:14:14 EphsXfLj
こだま、のぞみ、ひかりはどれが速いでしょうか?東京から名古屋までなるべく速く行きたいです。

297:名無し野電車区
07/03/15 10:53:20 2g886ub3
のぞみ

298:名無し野電車区
07/03/15 10:58:26 U+vT0Uex
>>296
のぞみか静岡に止まらないひかりなら東京を発車したのと同じ順序で名古屋に着くから
あとは適当に乗れ

299:名無し野電車区
07/03/15 21:40:09 NpJxb4Vq
ぞぬ

300:名無し野電車区
07/03/15 22:20:58 Q/T0BgZ6
トイレなしの電車が
日本一長い距離を走るのは、
何線でしょうか?

301:名無し野電車区
07/03/15 22:51:38 SL+amb5O
>300
福岡タ→札幌タの2070~3099列車じゃないか?
電車じゃないけど・・・

302:名無し野電車区
07/03/16 09:59:13 8PmnZuD5
電車だから山手線のどれかの編成の運用がもっとも長距離では。

303:名無し野電車区
07/03/16 15:16:11 cvBV2J+h
クイズの答えが続出しておりますが。
浅草-会津田島の190.7KMは長い方だと思うのですがどうでしょうか?

304:名無し野電車区
07/03/16 17:29:21 CwkZi5PF
質問です
時刻表見てたら、東北本線のところで黒磯発上野行き、
「黒磯 小金井間■(←実際はグリーン車のマーク)なし」って書いてあるんだけど、
列車番号は同じだし、小金井→上野の間はグリーン車があるわけですよ。

で、グリーン車ってのは、車列の真ん中あたりにあると思うので、
途中の駅からグリーン車の車両だけ接続するとは考えられないですよね?
ということは、グリーン車の車両自体は一緒に走るけど、その区間は普通車扱いでグリーン券がいらないということですか?
あるいは、グリーン車を封鎖して立ち入りできないようにして小金井から開放するということでしょうか?

305:名無し野電車区
07/03/16 17:38:35 pwlvBZep
>>304
黒磯から小金井までは普通車だけの5両編成で運転
小金井でグリーン車を含む10両を増結して15両編成で上野に向かうという意味

306:304
07/03/16 18:01:45 CwkZi5PF
>>305
㌧クス

307:名無し野電車区
07/03/16 23:40:15 re5MVqpe
電車や気動車の、車内の蛍光灯などの設備の電源って、直流?交流?それとも車両によって違うんですか?

また、その電圧もどのくらいなんでしょう?

308:名無し野電車区
07/03/16 23:41:57 6Jj6/8Y1
>>307
基本的に交流100V60Hz

309:名無し野電車区
07/03/17 00:06:20 WQxAJpsB
>>307
国鉄型の気動車の場合、基本的にすべて直流24Vで作動していて
(トラックも含めてディーゼルエンジンはこれが普通)、
蛍光灯はインバータを用いて交流100Vにして使っている。

ヘッド/テールライトやエンジンの制御等は基本的に直流24V。

310:名無し野電車区
07/03/17 05:27:27 TGyc61hX
この電車は何でしょうか?
都内六本木付近というのは分かってます。
また、駅名は分かりますか?
URLリンク(up2.viploader.net)

311:名無し野電車区
07/03/17 06:02:05 r/kTCKmB
JR205系。 六本木付近にこの電車は走っていない。

312:名無し野電車区
07/03/17 06:10:17 TGyc61hX
>>311
レス㌧クスです。
JR205系をぐぐってみますと、「山手線」か「埼京線」のように思うんですが、どちらか分かりますか?

313:名無し野電車区
07/03/17 06:28:13 EHMgMiQB
>>312
その両者でググればすぐにわかると思うが・・・

埼京線だ

314:名無し野電車区
07/03/17 06:29:52 DzCAKbwm
首都圏に不案内な方が情報を求めています。
教えてあげてください。
URLリンク(8809.teacup.com)



315:名無し野電車区
07/03/17 06:52:57 TGyc61hX
>>313
レス㌧クスです。

316:名無し野電車区
07/03/17 10:03:02 6t6SI0Se
>>308-309
ありがとうございました

317:名無し野電車区
07/03/17 10:12:53 3iYr0VQT
>>307
最近の電車の場合、直流・交直流電車ではサービス用電源はMGまたは
SIVで作りだされ、100V/60Hzである場合がほとんど。

交流(専用)電車の場合、多くは主変圧器にサービス電源用二次巻線が
あり、そこからサービス用電源を取るから、電圧は100Vで周波数は架線に
流れる電気の周波数に依存する。(東日本50Hz、西日本60Hz)

ちなみに、いくつかの例外もある。


318:名無し野電車区
07/03/17 12:53:27 TUIgrCXW
>>314
釣り? 宣伝?

319:名無し野電車区
07/03/17 14:05:28 W7WaXJxL
>>309
キハ58とかの時代にインバータなんて存在したのか・・・

320:名無し野電車区
07/03/17 15:52:51 Xb3WgZt0
ED79って青函トンネルの上り勾配でも110km出していたのですか?

321:名無し野電車区
07/03/17 22:12:52 DSly4hqb
「横浜線の接近案内は、なぜ到着のずいぶん前から始まるのか」
という話題が本スレででています

405 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2007/03/17(土) 20:57:23 ID:DSly4hqb
多分、
表示機→接近電車が前駅を出て最初のATS地上子を通過したときに点滅開始
接近放送→接近電車が当駅までの区間において最後のATS地上子を通過したときに開始
かな?

このように仮説を立てたのですが、本当のところはどういう原理なのでしょうか?



322:名無し野電車区
07/03/17 22:34:02 WQxAJpsB
>>319

323:名無し野電車区
07/03/17 22:38:13 tzud5TlL
>>321
基本的に、駅の手前の信号の現示と連動してる
動作のトリガーとなる信号機が前後する場合があったり、信号機の間隔が長過ぎる場合は
別途専用の検知点(踏切の鳴動開始位置の検出用と同種のもの)を設ける場合などもあるが、
基本的には以下のような感じ

列車→
---青信号----青信号----青信号----青信号---
                              [ 駅 ]

    列車→
---赤信号----青信号----青信号----青信号---
      ↑ここで表示機点灯            [ 駅 ]

               列車→
---黄信号----赤信号----青信号----青信号---
                ↑ここで接近放送開始 [ 駅 ]

ちなみに>>321の推測の通りだと、例えば大口駅の下り線なら、表示機は下り列車が東神奈川駅の
ホームを抜けきらないうちに既に点灯し、接近放送は列車がホームに入ってきてから流れ始める
というくらいのタイミングになるはずw

324:名無し野電車区
07/03/17 23:04:27 DSly4hqb
>>323
なるほど、信号が関係していたんですね。ちょっと難しく考えすぎてました
確かに横浜線は信号間隔が長いので接近案内も長くなってしまうんですね

丁寧な回答、本当にありがとうございました

325:名無し野電車区
07/03/17 23:50:27 WQxAJpsB
>>319
インバータとは単に「直流を交流に変換する装置」のことなので、昔っからある。
鉄道用や家電用の用語として一般化したのは最近だと思うけどね。

国鉄型気動車には、発電機に直結したような独立した装置としてのインバータがあるのではなく、
DC24VをAC100Vにする小さな回路が照明器具内に組み込まれていると考えてほしい。
簡単に調べたら、昭和20年代からバスで同様の装置を内蔵した蛍光灯が使われていたようだ。

なお「国鉄型」と一括りにしたが、いわゆる一般型・急行型のことで、
キハ82系やキハ183系等の電源用エンジンを搭載する特急型はまた別。

326:名無し野電車区
07/03/18 02:55:58 K4LpNBLS
>>319
「VVVFインバータ」が実用化されたのは比較的最近だけど、
蛍光灯に使われているのは「CVCFインバータ」という物で、
これは歴史がけっこう古い。
で、どっちもインバータの仲間。

327:名無し野電車区
07/03/18 04:14:30 01DMuzoJ
>319じゃないが勉強になった

328:名無し野電車区
07/03/18 22:41:16 Xj/LwoiM
SN7404とか、、、ICでも30年くらい前からあったね>インバータ

329:名無し野電車区
07/03/19 08:00:32 L1VpbydD
AGE

330:名無し野電車区
07/03/19 15:11:53 5+YBKFoO
スレ違いならスルーして下さい

もうじき2才になる息子に見せてやりたいのですが
都内で車の中から東海道新幹線を見学出来るオススメの場所を教えて下さい
よろしくおねがいします


331:名無し野電車区
07/03/19 15:56:53 gLodPqxT
何故に車から?
東京駅新幹線ホームへ入場券で入った方がいい。

332:名無し野電車区
07/03/19 16:32:31 2JW91+nS
>>331
おチビ連れて人混みの中じゃ大変だからでしょ。
好き勝手に動き回る頃だし。

>>330
東急池上線の御岳山駅付近だと道路の方が高いので新幹線が見下ろせます。
丸子あたりだと多摩川を渡る新幹線が見られます。
あとは大井にある車両基地。
ただ、新幹線は動いていないか、えらいスローです。

333:名無し野電車区
07/03/19 17:30:42 5bduuYKL
なんで同じ113系でも、デカ目の5000番台湘南色と2000番台とではモーター音が
違うのですか?

334:330
07/03/19 17:44:45 5+YBKFoO
>>331
東京駅は何度か言ってるのですが>332さんの言う通り
子供がはしゃいで大変なんですよ

>>332
情報ありがとうございます
今度の週末に行ってみますね

335:名無し野電車区
07/03/19 21:41:16 +NGb7COU
>>328
「そのインバーターは意味が違う」と突っ込んで欲しいのかい?


336:名無し野電車区
07/03/19 23:09:14 WzqWSoFg
20系寝台が登場する前の旧客夜行特急には端に座席緩急車を連結しており
20系寝台搭乗時にも座席車の連結が引き継がれていますが
旧客時代の夜行特急が座席緩急車を連結するのは、車端の貫通戸がなく吹きさらし状態であるのを防ぐ為のものでしょうか?

同時代の急行や普通だと最後尾の貫通部分は戸もなく鎖がかけられているのみという写真を多々みかけますが。


337:名無し野電車区
07/03/20 14:44:01 YjowLYY5
>>336
当時は寝台緩急車がなかったか絶対数が少なかったから代用で連結してたんだと思う
あとは座席車も連結して選択肢を広げる意味もあったかと

338:名無し野電車区
07/03/20 21:08:31 Ra3ozzz2
どっちかというと、当時は夜行でも座席車が基本だった。
走行時間の長い列車の一部区間が夜行になってるというだけで。
で、客車列車は編成順序にルールがあって
東海道区間では下り方から郵便・荷物車、1等車、2等車、3等車という風になっていた。
寝台車と食堂車はどうなってたかちょっとわからないが。
それで下り列車は3等座席車が、上り列車は郵便・荷物車が最後尾になる。
もちろん分割・併合する列車に例外はあるが。
吹きさらし等は関係ない。だったら20系の緩急車は最初から寝台車だった。
当時、座席車の需要がそれなりにあった、ということ。



339:名無し野電車区
07/03/20 21:10:43 Ra3ozzz2
うわwww
IDがzzz

340:名無し野電車区
07/03/20 22:02:50 ATPVrW4+
>>336
車端に緩急車または荷物車を連結しなければいけないのは当時のルール。
旧客のハフの貫通路にドアが付いていなかったのは、走行中はデッキに
立つ人がいないという前提で製作されていたため。
(ドアも自動ではなく、走行中開きっぱなしの場合も少なくはなかった)
ハネの貫通路にドアが付いていたのは、防音のためと、座席車からの侵入を
防止するため。

>>338
>>東海道区間では下り方から郵便・荷物車、1等車、2等車、3等車という風になっていた。
>>寝台車と食堂車はどうなってたかちょっとわからないが。
寝台車は上級車両側に、食堂車は三等車と二等車の間に連結するのが原則。
簡単に言うと、ニ、ユ、イネ、イ、ロネ、ロ、シ、ハネ、ハ、ハフの順番。

但し、特急列車の場合はちょっとばかり違い、ハニが常に先頭、イテが常に最後端になる。
(前から順番にハニ、ハ、ハネ、シ、ロ、ロネ、イネ、イ、イテの順番。無論昼行列車の場合は
寝台車はない)


341:名無し野電車区
07/03/21 00:20:03 PkhnC4ur
月末に越美北線と長良川鉄道を乗りとおししたいのですが
越美北線の九頭竜湖駅から長良川鉄道の北濃駅に行くにはタクシー以外だと歩くしか手段がないのでしょうか?


342:名無し野電車区
07/03/21 00:28:12 PzLCiHpL
>>341
それ以外だとヒッチハイクくらいしかないかと

越美北線はだいぶ前に水害でやられたのが未復旧でまだバス代行輸送をしてるから、
長良川鉄道だけでやめといたほうがいいんじゃね?
ちなみに美濃白鳥から岐阜へは高速バスが出てるので、美濃太田まで戻るのが
かったるいならこれで
URLリンク(www.gifubus.co.jp)

343:名無し野電車区
07/03/21 00:39:41 nVq4LNld
九頭竜湖駅→美濃白鳥駅まで25kmくらいあるからね
歩いたら一日がかり
タクシーなら30分だがかなりの金額になるな

ヒッチハイクでいいと思う

344:名無し野電車区
07/03/21 00:52:19 PkhnC4ur
>>342
>>343
ありがとうございます。
歩くかヒッチハイクかいずれかで乗りとおしに挑戦してきます。

345:名無し野電車区
07/03/21 09:23:31 NemAIVRF
韓国・仁川国際空港鉄道が部分開通しましたが
車両は日本製ですか?

URLリンク(www.seoulnavi.com)



346:名無し野電車区
07/03/21 11:26:29 1vpFnXF4
新宿駅や池袋駅の階段で鳴っている、首を絞めたクジャクの鳴き声のような音は何ですか?

347:名無し野電車区
07/03/21 12:26:38 JsWR3aDn
スイカがボロボロで汚いので、新しい物にしたいのですが、販売機で出来ますか?

348:名無し野電車区
07/03/21 15:34:19 AGu9rWoe
>>346
盲目者の誘導用

349:名無し野電車区
07/03/21 17:08:56 7rW9e9Zd
クレクレでスマソ

長野の23日の甲種って何のこと??

350:名無し野電車区
07/03/21 17:22:32 R3p9aW1p
JRで東京駅まで行き、そのまま上越新幹線に乗る場合、
一度改札を出て新幹線乗り場まで行くのでしょうか?
それとも構内でつながっているのでしょうか?


351:名無し野電車区
07/03/21 17:26:00 Af8fR7WC
>>350
ラッチ内に乗り換え用の中間改札口がある。


352:名無し野電車区
07/03/21 17:43:20 R3p9aW1p
>>351
ありがとうございました。

353:名無し野電車区
07/03/21 18:35:51 Ch4RvETZ
>>347
販売機は無理。
方法としては、残高をゼロにして払戻し、再度購入がいいと思う。

354:名無し野電車区
07/03/21 19:54:56 2bSC0JEn
本日、家族が中央線荻窪駅にて「見たことのない電車を見た」と言ってます。
時間は17:40頃で、L特急とも違う「見たこともない青い電車」が、
立川方面に向かって通過していったそうです。

JRのサイトで増発列車の情報を見たりしたのですが、
該当すると思われるものはありませんでした。

その「見たこともない電車」が何だったのか気になります。
心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

また、そのような「臨時列車」(?)の情報は、
どこで調べればわかるのかも併せてお教え頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

 

355:名無し野電車区
07/03/21 20:09:24 AGu9rWoe
L特急? そんなの束じゃ死語だろ。

356:名無し野電車区
07/03/21 20:15:01 K9ZD9OKY
>>354
URLリンク(www.promochiba.jp)
「あやめ81・82号」

357:名無し野電車区
07/03/21 20:21:58 2bSC0JEn
>>356
おお、なるほど!

たしかに今家族に確認しましたら「あやめという名前だった」と言ってました。
(先に言ってくれよ…)
そして、あらためて増発列車の情報を見ましたら、ちゃんと載ってました。
これだったのですね。

お手数おかけしました。ありがとうございました!



358:名無し野電車区
07/03/21 21:09:08 w2cmWa0X
2つほど質問させてください

・クーラー「AU75」には除湿機能はないのでしょうか?

・除湿機能があるクーラーには「冷風再加熱ヒーター」なるものがありますが、冷房と除湿を同時に使うとそんなに冷えるんですか?

359:名無し野電車区
07/03/21 21:46:35 GRhBeV19
鉄道総合板から誘導で来ました。

常磐線についての質問です。
時々秋葉原駅の電留線に常磐線の車両が待機しているのを見ますが、なぜ始発駅である
上野からわざわざ2駅も離れたところに置いてあるのでしょうか?
整備するための施設があるわけでもないようですし。

360:名無し野電車区
07/03/21 21:51:42 2mgs3SX8
>>359
誘導されたあとになったが、元スレに回答した人がいるよ。

361:名無し野電車区
07/03/21 21:52:48 iPVFA8oL
冷房=除湿でおk。
低温多湿の場合に熱を加える。

362:名無し野電車区
07/03/21 21:56:27 GRhBeV19
>>360
どうもです。お陰様で解決しました。

363:338
07/03/21 22:09:08 ANa7zjIY
>>340
詳しいフォロー感謝です

364:名無し野電車区
07/03/21 22:36:35 inWQeVEm
>>358
どんな構造のクーラーでも、冷却する機能があれば必ず除湿はする。
ただ、>>361の言うように、低温時に除湿するにはそれ以上に冷やさないといけないけど、
冷やすと乗客が凍えるから、一旦冷やして除湿させた後の空気を再度加熱することで、除湿できるしくみ。

365:名無し野電車区
07/03/22 00:01:55 w2cmWa0X
>>361 >> 364
ありがとうございました

なるほど、低温時でも除湿を使うことを考えていませんでした

366:名無し野電車区
07/03/22 06:01:59 ndzy3ESI
総合板で解答が得られないようなのでこちらにも質問します。

振替乗車について質問です

振替乗車を受けるには振替乗車票をもらう必要があります。
町田-(横浜線)-長津田-(田園都市線)-渋谷の定期を所持しているとします。
何らかの事情で田園都市線がストップしたと仮定します。
町田-(小田急)-下北沢-(井の頭)-渋谷にルートを変更して目的地へ向かう
ことにします。
当然小田急の町田駅では振替乗車票は入手できませんが、いったん長津田へ行って
振替乗車票を入手しないといけないのでしょうか。

367:名無し野電車区
07/03/22 08:57:59 TjzBERP9
当然そうなります(長津田まで行く必要あり)
大した額ではないので、自己負担しましょう。

368:名無し野電車区
07/03/22 12:46:23 UARQjUPQ
定期もってるんだから、町田-長津田往復の運賃は払わなくていい。
ていうか、その事例なら、菊名から東横線使ったほうが医院で内科医。
会社も同じ東急だし。

369:マイテ49
07/03/22 17:07:23 pOOVo1NH
新幹線スタンプラリーのポスターに
Maxとつばさ、こまち、あさまともう一つ写っているけど
あれは新型のMax?
手前のE4と同じ黄色のラインが入ってるんだよね。

370:名無し野電車区
07/03/22 17:39:08 Mn6jrPpo
>>369
E1系のリニューアル車

371:名無し野電車区
07/03/22 18:45:00 pOOVo1NH
>>370
E1のリニューアルって、もう乗れるの?
まだ、走ってるの見たコト無いや。

372:名無し野電車区
07/03/22 21:59:18 l7zRXxy7
なんで東海道、山陽新幹線には2階建て車両が走っていないのですか?
劇混みの東海道なんて走らせればいいのに

373:名無し野電車区
07/03/22 22:31:45 J1KnN09t
>>372
以前は2階建て車が走っていたことは知っているよね。2階建て車は乗降に時間がかかるし、
MT比が低くなるので高速化が難しい。とくに需要の多い東京-新大阪間ののぞみに使うことは無理だ。
だから1編成あたりの乗客数を多くするより、270km/h以上の列車を揃えて線路容量を増やす方がいいとJRが考えている。

374:猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ
07/03/22 22:32:13 gSmIvlq2
>>372
二階建て車輌で列車あたりの乗車人数を増やすよりは、スピードを上げて本数を稼いで
いっぱい運ぶ方を選んだためです。

375:名無し野電車区
07/03/22 23:31:39 USAlwWSq
×JR
○東海

376:名無し野電車区
07/03/22 23:49:08 T+leZkIb
南海8200系の写真は撮らないほうがいいって本当ですか?公安に消されるらしいので。

377:名無し野電車区
07/03/23 00:03:14 CGYvHrJh
>>376
真面目な質問スレで一部のスレ特有の「遊び」を撒き散らすのはやめましょう。

378:372
07/03/23 00:06:04 zqKMc90Z
エネルギー的にはどうなんでしょうか?
CO2問題を考えると2階建ての方に分があるのでは?

379:名無し野電車区
07/03/23 00:30:16 CvKHVaO7
>>378
2階建て車は、平屋の車両よりも車体重量が大きくなったり、車体断面が大きい分トンネル内などを
中心に空気抵抗の影響を受けやすくなるから、高速で走る新幹線ではエネルギー的にも不利

ちなみにJR東日本のE4系の場合、車体の軽量化のためにアルミ車体を採用してなお
従来形式(200系)の平屋車並みの重量がある
高速で走る車両では列車の速度向上に伴う軌道破壊量を軽減するために従来車よりも
車体の軽量化を求められるので、軽量化が難しい2階建て車ではダメってことだな

380:名無し野電車区
07/03/23 00:34:58 GhXZD6qc
非貫通の車両を連結して営業運転する場合(E231の基本+付属など)前後の編成に一人ずつ車掌が必要、又は最後尾に一人でもOK。どちらでしょうか?

また、EBやTEの装着は義務付けられてないのでしょうか?

381:名無し野電車区
07/03/23 00:51:10 CvKHVaO7
>>380
法令では特に制限なし
西武や名鉄などでは非貫通車3編成併結なのに先頭の運転士と最後部の車掌の2人しか
乗務員が乗ってない列車が普通に走ってる
もちろん、法令とは別に各社が内規で制限してる場合はあるだろうが

EBについては、鉄道に関する技術上の基準を定める省令で

> 車両の運転に使用する乗務員室には、動力車を操縦する係員が運転操作不能となった場合に、
> 列車を自動的に停止させることができる装置を設けなければならない。ただし、施設及び車両の
> 構造等により、列車の安全な運転に支障を及ぼすおそれのない場合は、この限りではない。

と定められており、EB装置(1分間何も操作がないと非常ブレーキ)またはデッドマン装置(走行中は
レバー常時握り続けるorペダルを常時踏み続けて、離すと非常ブレーキ)のいずれかが設置されて
いるのが一般的

TEは非常時のノッチオフ・非常ブレーキ動作・パンタ降下・発炎筒着火or防護無線発報などを
ボタンひとつで全て一斉に動作させるというだけの装置なので、設置の義務はない

382:名無し野電車区
07/03/23 01:16:48 GhXZD6qc
>>381
ありがとうございました

383:名無し野電車区
07/03/23 19:14:42 o6YLpmcp
>>379
200もアルミな訳だが。

384:名無し野電車区
07/03/23 19:20:43 De9R/6l0
あげておきます

385:名無し野電車区
07/03/23 19:42:28 MrC485FE
VVVFの2レベルとか3レベルとか何ですか?
音でメーカーが分かるというのは本当でつか?

386:名無し野電車区
07/03/23 21:36:21 0YY5r2KD
東京から奈良に、朝着くように行きたいのだが
ムーンライトがいっぱい!

夜浜松かどこかあたりまで行って、始発で奈良に向かおうと思います。
夜の数時間を過ごすのにいい方法のアドバイスはないでしょうか?

387:名無し野電車区
07/03/23 21:43:54 QSgSCHdz
>>386
マルチは市ね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch