【信越】北陸新幹線開業後の並行在来線【北陸】at RAIL
【信越】北陸新幹線開業後の並行在来線【北陸】 - 暇つぶし2ch550:名無し野電車区
07/04/01 12:16:22 vF2TRhot
>>548
成田新幹線はどうして建設されなかったのだろうか?
成田~東京~羽田に建設されていれば便利だった。

551:名無し野電車区
07/04/01 13:05:42 oQrPbdKL
>>550
採算面で難あり、との理由。

でも、羽田の国際線発着便を増やすぐらいだったら、
成田まで新幹線で結んだ方が便利だよな。

552:名無し野電車区
07/04/02 00:49:33 VO/fzrfh
3セク化反対!!!

553:名無し野電車区
07/04/02 15:49:38 OW+v/PmT
>>552
廃止の方が良いのか? ヘンちくりんなヤツだな


554:名無し野電車区
07/04/02 17:07:49 rP/Rxj8F
まああれだ!北陸新幹線はいらない

それでも利権で開通したら、分離される並行在来線は全て北越急行に無償譲渡だな
信越線の黒姫-妙高高原は廃止

まああれだ!一番ヤバイのは富山空港なわけだがw


555:名無し野電車区
07/04/02 22:15:52 Iw/qojEi
>>554
いや、ヤバイのは藻前の頭だろ。

556:名無し野電車区
07/04/02 22:36:24 qgj35FHh
まぁ何だ、とりあえず二本木がどうなるのかが気になるな。
現状の駅をそのまま維持するのならそれでいいんだが。

557:名無し野電車区
07/04/03 12:29:50 BaYlI8RH
なんで在来線はJRで運営せんの?

558:( ・`ω・´)
07/04/03 14:28:52 R3oUwGz+
優等列車がないと経営が成り立たないから
新幹線=優等列車だから それに並行する在来線は経営において邪魔な
存在になるから。

田舎はそれが大きな負担になるのがわかってて新幹線を欲しがるのである。


559:名無し野電車区
07/04/03 22:37:32 1cm4WYW7
>>556

貨物輸送を廃止した二本木駅は廃止か、スイッチバックの解消のため移転でしょう。

そもそも、新井のダイセルも鉄道輸送廃止が決定しているため(正式発表は未定だが、新幹線開業前には廃止)
その路線も碓氷峠のように廃止するよ。




560:名無し野電車区
07/04/03 23:59:53 McoWej46
>>440
>もし、鉄道を廃止ところで、鉄道利用者を全てバスで代替出来るとでも思っているの?
できるよ。現在の特急利用者や金沢~富山間、富山~糸魚川間など
新幹線停車駅間の利用者を新幹線に乗せてしまえば近距離のみの乗客数など
たかがしれているからね。

>鉄道利用者はそれで満足するとでも思っているの?
旅行者や鉄道ファンはともかくとして、沿線住民は
むしろ鉄道跡地を道路整備してくれる方を望んでいる。

561:名無し野電車区
07/04/04 01:48:04 Z2zT6SHj
金沢開業時に3セクが特急を受け入れなければ関西方面と名古屋から金沢乗り換えで富山方面に行く事になる。

562:名無し野電車区
07/04/04 03:14:59 16w0BoiR
>>557
新幹線と在来線をJR北信越で運営すればいいのに。
九州も四国も独立しているし。

563:名無し野電車区
07/04/04 12:10:53 oQQgyWHp
仮にJR東・西の一部が切り離して「JR北信越」という旅客鉄道会社を作ったとして、
その社線はどことどこになるんだ?新幹線の長野~金沢と、北陸本線、それと
そこに接続する氷見線、城端線全線と信越本線、大糸線、高山本線それぞれの一部区間だよな。
これらの線区はJR西、JR東海のままだとそれぞれの路線網がJR北信越エリアで
分断されてしまうからね。北陸新幹線はこれから開業するもので実際に蓋を開けてみないと
どれくらいの収益が上がるものかは未知数だけど、東海道・山陽や東北のように
政令指定都市(大都市)間を結ぶ路線ではないことを考えれば利用率は低いだろう。
つまりJR東・東海・西のように「新幹線がドル箱」とはなり得ない。
また在来線で「JR北信越」となる区間には観光地、旧跡・史跡、レジャー施設もなく
JR九州・四国のように観光客、行楽客、学生の修学旅行等を狙った営業も難しい。
あとは頼みの綱の貨物だが、これは沿線の企業がトラック輸送に切り替えてしまえば
とたんに富山機関区に閑古鳥が鳴くことになる。なんせ硫酸を積んだタンクローリーが
一般国道を走ることについても沿道住民から何も苦情が来ないくらいだから、
近い将来、日本の貨物輸送はすべてトラックに切り替わるものと思われる。

鉄道ファンは何とか鉄道を残したいと思うだろうし、地球環境保護を考える方々は
鉄道廃線→車依存社会がもたらす地球温暖化という点を主張したいのだろうけれど
今や経済活性化や失業者対策のための様々な公共事業投資も見直しが求められ、
次世代を担う子供たちのための義務教育機関でさえ税金投入が抑えられる時代だ、
ということを鉄道存続論者はよく考えるべきだ。

鉄趣味から離れているときはキミも一市民だ。

564:名無し野電車区
07/04/04 21:35:09 oNstIbOI
JR北陸(仮)の範囲は東日本新潟と西日本金沢に
東海から猪谷~高山間を譲渡してもらう。
また、信越線長野ー妙高高原と飯山線全線
(これで乗りとおす客はかなり減るはず)
また、滋賀県内のJR線は西日本に譲渡。

565:名無し野電車区
07/04/04 21:44:14 oNstIbOI
JR北陸
 上越新幹線(大宮=新潟間)北陸新幹線全線
※東京=大宮 名古屋=新大阪間の使用については考慮を願いたい。
信越本線(長野=新潟)上越線(水上=宮内)越後線 白新線 弥彦線
羽越本線(新津=酒田)磐越西線(新津=馬下)飯山線 大糸線(糸魚川市内のみ)
北陸本線(直江津=敦賀)高山本線(富山=高山)城端線 氷見線 七尾線
越美北線 小浜線
 

566:名無し野電車区
07/04/04 21:56:12 oNstIbOI
>在来線で「JR北信越」となる区間には観光地、旧跡・史跡、レジャー施設もなく
>JR九州・四国のように観光客、行楽客、学生の修学旅行等を狙った営業も難しい。
 観光で鉄道を利用するのが少数派になっている時代に九州でも大したことない。
ましてや四国なんて。
 観光面では四国・九州には引けをとらないと思う。
金沢は一級の観光都市、アルペンルート、黒部渓谷は鉄道利用が便利だから有望。
一乗谷は鉄道駅に隣接、高山へは北陸ルートでという開拓も有望。
氷見城端にDMVを入れて白川郷、和倉温泉への輸送を行う。
上越・信越のSKIリゾート、

567:名無し野電車区
07/04/04 22:55:55 p7j9OwfB
>できるよ。現在の特急利用者や金沢~富山間、富山~糸魚川間など
>新幹線停車駅間の利用者を新幹線に乗せてしまえば近距離のみの乗客数など
>たかがしれているからね。
金沢近郊や富山近郊にある駅の利用者数を知ってて言ってるのかなw
仮にこの乗客を全てバスで運ぶとすれば1時間あたり10本以上は必要だな(ラッシュ時まもっと)

>旅行者や鉄道ファンはともかくとして、沿線住民は
>むしろ鉄道跡地を道路整備してくれる方を望んでいる。
誰も望んでねーよ
それに複線の用地じゃ片側1車線の道路しか作れない
今時そんな狭い道路なんて必要としてない


568:名無し野電車区
07/04/04 23:22:25 +9K1PIUw
>>563
>東海道・山陽や東北のように


上越も入れてやれよ(´・ω・`)
新潟は政令指定都市になったんだぜ

569:名無し野電車区
07/04/04 23:48:41 VOVNMBMq
JR北陸のコーポレートカラーは?
黄色辺り?

570:名無し野電車区
07/04/04 23:54:39 w5mQ41DS
>>566
・立山黒部アルペンルート&黒部峡谷
現在ではバスで大町まで、そこから扇沢~室堂(ここで一泊というコースもある)~立山駅、
(その間にバスはぐるっと日本海側を廻って立山駅前に回送)そこから再びバスで金沢へ直行、
翌日は兼六園などいくつかの名所を回って北陸自動車道で帰京。または立山駅から宇奈月へ直行、
翌日は黒部峡谷鉄道を楽しんであとは北陸自動車道で帰京、というコースが一般的。
このコースではすべてバスでの移動のため、地鉄、北陸本線ともに観光客の利用はない。
事実、地鉄のアルペン特急でもうなづき号でも乗ってみればわかる。シーズン中の土日でさえ
立山駅または電鉄富山駅から予約なしで余裕で指定券が買える。
(そのせいかどうか、たしか今は地鉄特急は全部自由席になったんじゃなかったかな?
地鉄に詳しい人、間違っていたら訂正頼む)

・北陸ルートで白川郷・高山へ
これは鉄道でのコース設定自体がむずかしい。仮に高山本線の猪谷~角川が復旧したとしても
金沢で一泊後に高山方向に行くには大回りして富山を通らなければならず、時間がかかり過ぎる。
金沢に寄らない場合でも、東京から高山に行くのに現状では富山廻りというのは大回り過ぎる。
ただし飛行機で小松まで、バスに乗り換え白山スーパー林道を通って白川郷~高山(または平湯温泉)
で一泊、翌日は上高地散策後、中央自動車道で帰京というコースならけっこう人気はある。

571:名無し野電車区
07/04/04 23:56:22 w5mQ41DS
以上のように、北陸方面の観光旅行では鉄道はたいへん効率が悪く、バスでの移動が一般的。
残念だけど、観光旅行そのものが先細りになりつつある今日、観光客輸送で鉄道を活性化
というのも無理な話。>>366に挙げられている観光地はどこも、もったとしてもあと10年。
原因は若い世代の携帯電話・インターネットと言われている。これらにかかる費用が
若い世代の安月給ではかなりの比率を占めることになり、他の遊びが出来なくなるからだ。
スキー、スノボ人口もここ数年減りつつあるし、上高地などの自然探索路も年輩者が目立つ。
その世代がそのまま30代に入って、少しはレジャーに金を使う余裕が出てきたとしても、
10代20代の頃身についてしまった携帯メール・インターネット依存症ゆえに
体を動かして遊びに行くこと自体面倒臭がるようになる。若い世代がこれら観光地に
遊びにゆくとしても自家用車利用になるわけで、鉄道の出番は益々なくなってくる。

(注)ここで言う「バス」とは路線バスではなく貸切バス(観光バス)のこと

572:名無し野電車区
07/04/05 01:10:10 sF7m2Usz
>>570.571
北陸になんか怨みでもあんのか知らないけど
鉄道不要論なら路車板じゃなくて交通政策板だよ。
ここは出来ることを前提として語り合うスレだから。

大雨降ったら県境が通行不になる国道8号線を
バスで定時に代替輸送なんかできるのか?

そもそも6両編成に満員の朝夕ラッシュを
バスだけで捌けるのか疑問なんだが…、


と、釣られてみる。

573:名無し野電車区
07/04/05 02:15:34 6CGERtGK
西日本は枝線を全て切ると思う。
七尾線は石川県、氷見線・城端線は富山県、高山線は東海か富山県、大糸線は新潟県に譲渡転換では?

574:名無し野電車区
07/04/05 10:18:41 HZtbilKh
北陸新幹線は西日本にとってはおいしいよな
枝線がリストラできて大動脈の流動が新幹線で捌けるんだから。
確かに夜9時前後まで金沢にいてその日のうちに東京帰れるっていう利便性は
いいけど地元は悲惨だろうな。




575:名無し野電車区
07/04/05 11:43:39 6Zq1z3sK
現在のJR支社はダイヤ編成案組んだり、各種の要望案件を支社の考えで
実行するとか、独立採算制になってるの?

576:名無し野電車区
07/04/05 12:11:30 UbHCUtUN
>>560
>現在の特急利用者や金沢~富山間、富山~糸魚川間など
>新幹線停車駅間の利用者を新幹線に乗せてしまえば
ちょっと待て!ひと昔前と違い、今では糸魚川から富山に通勤するサラリーマン、
富山から金沢大学に通学する学生(下宿ではなく通学)もいるわけだが、
そいつら全部に「新幹線通勤・通学しろ」とでも言うつもりか?

>>563
>今や経済活性化や失業者対策のための様々な公共事業投資も見直しが求められ、
>次世代を担う子供たちのための義務教育機関でさえ税金投入が抑えられる時代だ、
こういう発想自体がおかしいとは思わないのか?
「公共事業は必ず儲からなくてはいけない、赤字を出して国民に負担をかけるなど言語道断」
もしこれが国民からの声で政府もそうせざるを得ないということだとしたら
今早急に必要なのは国民の再教育だろ?こんなこと言いたい放題言わせておけば
近い将来日本は1980年代以後のフィリピン(マルコス以後)あたりと同じになってしまう。

>>572
>>570-571は、>>566
>金沢は一級の観光都市、アルペンルート、黒部渓谷は鉄道利用が便利だから有望。
>一乗谷は鉄道駅に隣接、高山へは北陸ルートでという開拓も有望。
この部分についてのみの検証であって、観光輸送以外の側面からの北陸本線の存在意義
については言及していないな。
>>570が通勤通学の足としての北陸本線についてはどう思っているのか、
ここでは板違いなので交通政策板の方で思い切り議論してみたいところだ。
あっちの板だって鉄道廃止論者ばかりじゃないからね。

577:名無し野電車区
07/04/05 12:14:11 HZtbilKh
>>576
公共のインフラのためっていってやりたい放題やったから
今のひどい財政になったんだろうが
そこまでしてインフラ整備の必要があるのかって話になって
地方を切り捨てるべきという結論になったんじゃん


578:名無し野電車区
07/04/05 15:59:02 0E1Ttuqj
少し古い資料だが、いいかな。

2005年8月24日(水)の北陸本線546M高岡行き(944直江津→1144富山までの分)の乗車状況。
泊駅を過ぎたあたりから乗客が増え、419系3両に立ち客多数。
同日、北陸本線547M直江津行き(1508富山→1700直江津)の乗車状況。
富山県内では立ち客あり。県境に近づくにつれて乗客が減る。

18きっぱー補正があるとはいえ、ローカル需要が低い印象は無かった。

579:名無し野電車区
07/04/05 16:19:31 BXkh//6H
・北陸ルートで白川郷・高山へ
>これは鉄道でのコース設定自体がむずかしい。仮に高山本線の猪谷~角川が復旧したとしても
>金沢で一泊後に高山方向に行くには大回りして富山を通らなければならず、時間がかかり過ぎる。
 なぜ金沢に寄る必要がある。大回りといっても新幹線が開業すれば20分でしかない。
>金沢に寄らない場合でも、東京から高山に行くのに現状では富山廻りというのは大回り過ぎる。
 意外に知られていないが新幹線開業後は富山周りのほうが名古屋周りより早いんです。
>ただし飛行機で小松まで、バスに乗り換え白山スーパー林道を通って白川郷~高山(または平湯温泉)
>で一泊、翌日は上高地散策後、中央自動車道で帰京というコースならけっこう人気はある。
 飛行機の部分が新幹線にシフトする。高山から富山に抜けて新幹線で東京に帰宅というのは
新幹線開業後伸びると思う。 新高岡から城端~白川郷間をDMVでつなぐこれの意味わかってます?


580:名無し野電車区
07/04/05 16:31:32 BXkh//6H
地鉄に接続する形で新黒部駅が開業する。
ここから地鉄に乗り黒部渓谷観光は純粋に便利だと思うよ。
同じことはアルペンでもいえる。
高速道路を使っている部分を鉄道利用に切り替える観光事業者は多いと思う。
あずさ→アルペン→地鉄→新幹線 帰郷

また、現状では東京のバスを使って高速を使って北陸を観光しているけれど、
新幹線開業後は北陸での現地調達になるんでしょうね。

北陸の観光地は外国人に人気が出るようなものが多い。
金沢・高山は外国人客がいっぱい。
アルペン・黒部などの自然景観は世界レベル
日本のSKI場は外国の人に高評価
加賀能登の加賀屋的巨大旅館は既に一つの文化に達し中国人憧れの的
 地理的にも関東関西に隣接し、
関東+北陸 関西+北陸というコースの提案ができるのではないかと。


581:名無し野電車区
07/04/05 16:56:44 BXkh//6H
氷見線 DMVで和倉温泉までの運行とすることで、
 東京=和倉温泉の最短ルートとなる。同線は景観は海に隣接しておりそれ自体が観光資源。
城端線 DMVで五箇山まで運行
越美北線 DMV一乗谷とDMV九頭竜湖の二系統※長良川鉄道と直通も
 DMV線路と道路を両方走れる低コスト車両北陸のエリアでは
これがあることで効果を発揮できる観光地が多い。

582:名無し野電車区
07/04/05 17:16:44 BXkh//6H
>>574
 全くだ。
本当にJR北陸の分社運動をしてみないかい?

583:名無し野電車区
07/04/05 18:43:08 4CDKsBE9
>あとは頼みの綱の貨物だが、これは沿線の企業がトラック輸送に切り替えてしまえば
とたんに富山機関区に閑古鳥が鳴くことになる。なんせ硫酸を積んだタンクローリーが
一般国道を走ることについても沿道住民から何も苦情が来ないくらいだから、
近い将来、日本の貨物輸送はすべてトラックに切り替わるものと思われる。



ほお、沿線の企業がトラック輸送したらですか。
北海道を敵に回すような発言ですなぁw



富山機関区に閑古鳥ですか?富山貨物なら話が分かりますがねぇ
大量一括輸送をしらないバカがいるのも困ったもんだw

584:名無し野電車区
07/04/05 19:14:31 mLDK5uVU
スレリンク(gender板:1番)

早いところ青函トンネルを埋めて空港と旅客フェリーターミナルはすべて廃止、
渡島半島沿岸に警備隊を配置して、入鉄砲に出女を監視すればすべて解決だな。
北海道は自分たちで自給自足で生きてゆけ!
スレリンク(gender板:81番)

585:名無し野電車区
07/04/05 19:44:37 fdp+b4xi
>>576
糸魚川から富山へ通勤するサラリーマンなど滅多にいない。
富山から金沢大も少ない(高岡ならそこそこ、金沢大の立地が悪いため)金沢から富山大は多い。


586:名無し野電車区
07/04/05 19:50:16 UF4/VPBw
よく分からんが、金沢や富山駅、普通列車よりも圧倒的に特急の方が本数多いよな
通勤や通学に特急を利用するジモティーは少ないだろうから、
日中は1時間に1本程度の需要しかないということだろう

587:名無し野電車区
07/04/05 20:04:19 mLDK5uVU
>>580
そして日本はシナポコペン、チョン、露助、毛唐に黒ン坊が我が物顔に闊歩するようになり
日本人はヤツらのご機嫌をとり、怒らせないようにびくびくしながら生きるように
なりましたとさw

588:名無し野電車区
07/04/05 21:50:19 pFLrR+Ml
>>578
その資料は意味がないよ。各線からの接続のいい列車だから。
直江津あるいは糸魚川からの乗客は、補正どころかほとんどが
18乞食だ。お前もその一人だろ?

589:名無し野電車区
07/04/05 23:34:16 iD+okftD
上越から西はJR西と決定しているのですか?
JR東が全部運営したらいいのに
いっそのこと、遠い将来の大阪まで運営したらいいのに
なにか決まりがあるの?


590:名無し野電車区
07/04/05 23:35:51 fvq/t2AF
>>589
JR東だとして何がいいの?

591:名無し野電車区
07/04/06 02:43:42 hwe29EiH
>>590

JR東だと
①筒石駅などで売っている常備券型の18きっぷの廃止。
②筒石駅などの簡易委託の廃止→無人駅の増加。
③常磐線からの古い車両の転属。
④はくたかは485系のみ→東の車両のみ。
⑤大糸北線の廃止or只見線化(一日に2本のみとか)。

 ⇒いいことまったくありませんが・・・

592:名無し野電車区
07/04/06 03:08:25 Qu10DpLF
只見線化と月1ウヤどっちがいいんだろう

593:名無し野電車区
07/04/06 12:49:23 0Yd3h1YL
>>591
JR西でもろくなことないけど。

594:名無し野電車区
07/04/06 12:54:39 QDyGMkqj
魚津-滑川 JR            190円
新魚津-滑川 富山地方鉄道   400円

地元の民、これでいいのか? ほんとにいいのか!!

3セク、もういっぺん考え直せ!!

595:名無し野電車区
07/04/06 13:54:29 E8R0sIrq
>>579
それまで城端線の二塚~城端間がもてばいいけど。(笑)
貨物のないローカル線はどんどん廃止されてゆくのがここ最近の傾向だし
DMVはいまだに試験運用の範囲を越えず、こいつが実用化して認可され、
さらに大型2種免許と軌道免許両方を持つ運転士の育成が完了するのと
北陸新幹線開業とどっちが先か?ってところだよな。

>>580
残念だけどそうはならないんだよ。今や観光旅行の客はバスで目的地まで
楽に乗り換え無しで行ける快適さを覚えてしまったから。

>>586
その1時間に1本の需要だって、これからどんどんマイカー保有率が増え、
沿線の学校が共同でスクールバスを走らせるようになれば不要になるしな。

596:名無し野電車区
07/04/06 14:11:42 E8R0sIrq
×北陸新幹線開業とどっちが先か?ってところだよな。
○城端線廃線とどっちが先か?ってところだよな。


597:名無し野電車区
07/04/06 20:56:45 1O5Ij1qS
>>565
そうだね。

>>566
白川郷、和倉温泉には、東海北陸自動車道と能越自動車道
(氷見ICまでは来年開通、七尾まではまだ先だが)が便利だね。

598:名無し野電車区
07/04/06 20:59:16 1O5Ij1qS
>>567
軽井沢~高崎間は、在来線廃止前は富山~糸魚川間ほど
利用者がいなかった?
金沢~富山間の利用者はある程度いるよ。

599:名無し野電車区
07/04/06 21:12:16 1O5Ij1qS
>>570
以前はスーパー雷鳥だったかが宇奈月駅まで乗り入れていた
こともあったんだけどね。
宇奈月駅より先の黒部峡谷鉄道は、もしかしてレールが1067mm
より短いのだっけ?

東京から白川郷・高山は、中央自動車道~国道158号(10年程前に
開通した安房トンネル経由)~東海北陸自動車道だよ。
158号の区間も将来は有料道路が建設されるみたい。

>>566
一度一乗谷に行ったけど、観光地としては大したことないと思った。
現在は復元工事が進んでよくなった?
雷鳥が永平寺や一乗谷に乗り入れできれば面白いかも。

600:名無し野電車区
07/04/06 21:19:17 1O5Ij1qS
>>574
山形・秋田・岩手・青森は悲惨になったのか?

>>576
富山から金沢大学には、8号線の小矢部バイパス・倶利伽羅バイパス・
津幡北バイパス(来年開通予定)・津幡バイパスと山側環状を通れば、
自動車で通学できるぞ。
金沢から富山大学にも同様。

601:名無し野電車区
07/04/06 21:20:57 diT8COWa
>>599
安房トンネルの開通は首都圏対飛騨の流動を劇的に
変えたね。更に今年は東海北陸道が全通する。

まぁ、それ以前に鉄道利用の団体旅行というのはす
でにありえない状況になっているわけだ。一回幹事
をやってみればわかること。

602:名無し野電車区
07/04/06 21:28:03 1O5Ij1qS
>>580
兼六園では欧米人を見かける。
立山黒部アルペンルートは韓国人や中国人が多い?

603:名無し野電車区
07/04/06 21:34:47 1O5Ij1qS
>>581
能登空港~穴水~和倉温泉がDMVにできるのなら、
東京・和倉温泉間は能登空港まで飛行機と上のDMVが早そう。

604:名無し野電車区
07/04/06 21:38:41 diT8COWa
>>603
わざわざ鉄路に載せんでも、そのまま走った方が早く
ないかい?

ってか、DMVにどのくらいの輸送力があるというんだ。

605:名無し野電車区
07/04/06 21:39:06 1O5Ij1qS
>>583
電車はCO2削減に貢献する。
日本は世界の中でCO2排出量が中国に抜かれて3位だっけ?
今後も世界の気温が上昇し続ければ、標高の低いところは
水没するみたいだよ。

606:名無し野電車区
07/04/06 21:42:02 1O5Ij1qS
>>583
電車はCO2削減に貢献する。
日本は世界の中でCO2排出量が中国に抜かれて3位だっけ?
今後も世界の気温が上昇し続ければ、標高の低いところは
水没するみたいだよ。

607:名無し野電車区
07/04/06 21:44:08 1O5Ij1qS
>>586
小松~津幡間は1時間に2本通っているし、それだけの需要がある。

今、午後3時過ぎに続いて余震があった。
(1回目が震度2位で今回は震度1位)

608:名無し野電車区
07/04/06 21:50:13 1O5Ij1qS
>>591
只見線は一日に3本だったけど、現在は2本になっているのか?

>>595
少なくとも、城端線の砺波~城端間は危なそうだね。

立山黒部アルペンルートの運転士は特殊な免許を持っているの?

609:名無し野電車区
07/04/06 21:53:29 1O5Ij1qS
>>601
安房トンネルができてからは冬の通行も可能になったしね。
安房峠はひどい道路だった。

修学旅行は京都・奈良で貸切の列車だったよ。

610:名無し野電車区
07/04/07 05:48:57 MrbokEK7
>>599
 開発余地があって、他に替えがないくらいオリジナル要素が強い観光地。
イタリアのポンペイに一番近く、復元事業を進めていけば北陸を代表する観光地に
必ずなるはず。
 そこに越美北線は隣接している。もっとも車で行っても福井ICから10分
でこちらのほうが便利ではあるけどね。

611:名無し野電車区
07/04/07 05:59:57 MrbokEK7
URLリンク(okhome.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(okhome.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(okhome.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(okhome.hp.infoseek.co.jp)
 潜在力は北陸で一番高い観光地だと断言していいと思う。

612:名無し野電車区
07/04/07 06:13:51 MrbokEK7
>>601
 団体というより個人客の話をしていた。
だから妙にかみ合わなかったのか。

 みんな、JR北陸としての観光需要の話なので、
新幹線が開業したらという視点でここは統一しない?

613:名無し野電車区
07/04/07 14:38:59 mM99k+Po
>>611
了解。
現在、世界遺産の奈良でも平城宮の復元工事をやっている
みたいだね。

614:名無し野電車区
07/04/07 15:59:33 MrbokEK7
新幹線ができると
途中まで新幹線で高速移動する団体は多いみたいよ。
例 東京=新高岡、貸切バスに乗り和倉温泉(周辺観光も)
 翌日は個人自由旅行 七尾線で金沢に移動して市内を観光
金沢より新幹線で各自東京に戻る
 これくらいなら団体でも受け入れられると思う。 

615:名無し野電車区
07/04/08 01:46:40 RyKUIyY6
観光で鉄道を活性化させよう、というんだったら鉄道そのものに売り物がないと難しい。
嵯峨野のトロッコとか大井川鉄道井川線のアプト、横軽廃線跡のトロッコ(遊具)のように
「その鉄道を見ること自体が目的」というものがないとね。
黒部峡谷鉄道やアルペンルートはそこを通る乗り物自体が面白いわけだから安泰、
でもそこまでのアクセスとして、北陸新幹線はいいとしても、
新幹線を降りた後の移動に並行在来線を使う、というのは団体旅行ではまず無理。
新幹線駅~貸切バス利用~目的の観光地となるのがふつう。
団体ではなく家族旅行やカップルなどだとしても、新幹線駅から目的地まで
路線バスが走っていればそっちに流れてしまう。あとはレンタカー利用とか。
>>614のコースが人気コースになる気配があれば、すかさず北鉄バスあたりが
和倉温泉~香林坊・兼六園~金沢駅なんていうバスを走らせるだろうし、
そうなりゃ七尾線など使おうなんていう観光客はいなくなる。

616:名無し野電車区
07/04/08 02:01:30 RyKUIyY6
>>604
その通り。能登空港~和倉温泉を結ぶのにDMVで一部鉄路を使用するには
いったん穴水まで出なくてはならない。その間にふつうのバスなら能登有料道路に入っている。
DMVが能登中島に着く頃にはバスは和倉温泉街に入ってしまっているわな。
ちなみにDMVは現在のところ1両の定員が17名。和倉への観光客輸送には到底向かない。

617:名無し野電車区
07/04/08 14:43:11 K5bsUx9p
>>616
DMVは1両の定員が17名しかなかったのか。
ただ地図を見ればわかると思うけど、能登空港~和倉温泉
を能登有料道路経由で通ると遠回りのルートになる。

618:名無し野電車区
07/04/08 14:59:11 JC+fqQwr
DMV利用はまず地元客のため、それと変わりモンの個人観光客に
足を提供することが目的。

DMVの定員は27名だったような。
だからこそローカル線での多頻度運行が期待できる。

>>614
 団体行動の翌日は自由に個人旅行の方式はどう?
っていう新しい旅の形の提案。
 だけど、定期観光バスとして運行されちゃうろうな。

619:名無し野電車区
07/04/08 15:25:05 JC+fqQwr
単純にAからBへの移動時間は鈍行でもバスより早いケースが多い。
最近の流行だと兼六園をみるというより
金沢のまちを散策するという形にシフトしている。
バスで移動するより好きな時間に金沢駅に着いて循環バスに乗ったほうが
効率がいいかもしれない。

620:名無し野電車区
07/04/08 15:29:59 3ofIBjln
北國新聞は金沢の終着駅効果を高々と謳いすぎている。富山のことも考えてもらいたい。それにやがて恩恵を授からなくなる直江津ー長岡間や開業後に重要な「役目」を終えてしまうほくほく線沿線のことも。

621:名無し野電車区
07/04/08 16:46:36 K5bsUx9p
>>620
金沢開業で、直江津ー長岡間で恩恵を授からなくなる
のは、北陸と能登だけでは?

622:名無し野電車区
07/04/08 18:50:36 KHrwIUp/
まぁ本来なら富山は通り過ぎるだけの形になりそうだが
もともとアルペンルートの玄関口でもあるしそんなに悲惨なことには
ならないんじゃない? 八戸なんか何もないから確実に乗降客減ると言われてるし。
富山は新幹線より繁華街の寂れっぷりを何とかしろと


623:名無し野電車区
07/04/08 20:10:01 RyKUIyY6
>>618
>ベースとなったマイクロバス自体の定員数が1両あたり28人しかなく、車両改造に伴う重量増加を補うために、
>バス(道路走行)モードで17人と定員が更に減らされており、一般の鉄道車両ほどの大量輸送に向いていない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

今のところ定員についての明確な資料はこれだけなのだが、鉄道モードではたしかに28名。
しかしバスになったとたん17名。たとえばラッシュ時の通勤電車や通常の路線バスのように
ある程度定員オーバーしても走れるものであればまだいいだろうが、バスモードになった途端、
「安全上定員以上はお乗せできません」ではなぁ。新高岡~城端~白川郷がDMVで結ぶ
とかいったって、仮に白川郷までの客が城端駅で18名以上いた場合には、何人かには、
「お客さん、すいません。これより先はこのままでは定員オーバーなんで、普通のバスに
乗り換えてください」ってなことになるわけだろ(笑)。まして開通当初は物珍しさで
「鉄ヲタ」という「変わりモンの個人観光客」もたくさん押しかけてくるだろうな。
そいつらが新高岡から白川郷まで乗っちまって、肝心の途中区間利用の地元民が乗れない、
なんていうことが数回続けば、地元民なんて冷たいもんで、すぐ自家用車に切り替えてしまう。
その後、鉄ヲタの熱狂が冷めた頃になって地元に利用を呼びかけたところで時既に遅し。

624:名無し野電車区
07/04/08 21:50:46 MGxFfdd6
>>622
八戸の乗降客数は減らないよ。
乗換え客は乗降客に入らない。

特急や八戸線への乗り換えが多いから
新幹線の終点になったからって乗降客が増えたわけでもない。

625:名無し野電車区
07/04/08 22:30:01 lB5CjCxt
石川・富山・新潟でそんなことを言っていたら
福井県なんて全線開通の時はどするるんだ?
なんてったって自家用車依存度全国一位の県だぞ
越美北線なんて真先に危ないな

626:名無し野電車区
07/04/08 22:33:56 RyKUIyY6
>>601
安房トンネルに東海北陸道、そして北陸新幹線開業となればどういうことになるか?
東京~富山・金沢は日帰り圏内。企業も役所も通常の出張では宿泊は認めなくなるわな。(*)
いい例が長野。新幹線開業でビジネスホテル業も宿泊客目当ての飲食業もアップアップ。
さらに上信越自動車道の開通も手伝って、東京からの観光客も善光寺など長野市内見学後、
その日のうちに次の目的地へ向かってしまうか日帰りかどちらか。

並 行 在 来 線 が 出 て く る 余 地 は ビ ジ ネ ス ・ 観 光 と も ま っ た く な い。

(*)もっとも役所関係ではこれは新幹線のあるなしとか出発地との距離とは関係ない。
俺の知っている範囲では現在は富山~札幌も日帰り出張の範囲。たしかに飛行機で
羽田のりかえを使えば札幌での滞在時間は6時間以上ある。通常の出張ならこれで充分。
航空運賃など宿泊費と1日分の日当・手当てを加算することを考えれば安いもの。

627:名無し野電車区
07/04/08 22:38:02 JC+fqQwr
>>621
>>101の提案を実現できればいいな。

DMVは可能性の広がる乗り物、
運用面での検討はこれから。


628:名無し野電車区
07/04/08 22:51:11 +jwokA0l
>>627
DMVの可能性なんて、過疎地で運行されてるオンデマンド
交通の延長くらいしかないと思うが。

定員の問題がある以上、予約制で運行せざるを得ないだろ。
鉄道側のダイヤの制約もあって、交通量の多い道路での運
行も難しそう。

どう考えても、現行の鉄道輸送をDMVで置き換えるなんてこ
とは無理。


629:名無し野電車区
07/04/08 23:00:22 RyKUIyY6
>>625
あれっ?自家用車依存度全国一位は北海道かと思っていたけれど、違うのか?
ああ、そうか。北陸本線より東側にはろくな交通機関がなかったな。
あの京福電鉄が事故で休止して以来、沿線の多くの人々は移動手段を
自家用車に切り替えてしまったということか。休止期間がちと長過ぎたよな。

越美北線は、どうだろうなぁ。あれもJRだから何とか災害復旧も進めているけれど、
私鉄か3セクだったら水害で不通になると同時に廃線だったろうね。
あそこまで金かけて復旧させたんだから何とか存続させようとJRが努力するか、
例に漏れず新幹線開業後は3セク→いずれ廃線か。

630:名無し野電車区
07/04/08 23:05:30 JC+fqQwr
>>628
 氷見 城端 越美北線
には有効だと思うけど。
 この区間の車両を全部DMVに置き換えて
多頻度運行をすればいい。
 定員の問題にしても朝は二両連結道路に出ない、
二両連結道路に出るのは一台のみとか。
 過疎地で少ない需要に対していかにサービスを
提供するかっていう話だもの。


631:名無し野電車区
07/04/08 23:19:02 +jwokA0l
>>630
多頻度運行って、その為に車両も乗務員も用意しなきゃ
ならん。キハ2両分の乗客を運ぶのに、一体何台のDMVと
何人の運転士用意しなきゃならんのだ?

そんなことするくらいなら、とっとと廃線して大型バス
走らせた方が手っ取り早い。少くともDMVの3分の1の車両
と乗務員で運行できるわ。

キハ1両の定員とDMV1台の定員をよく考えてみ?

632:名無し野電車区
07/04/08 23:46:18 RyKUIyY6
それに現段階ではDMVは
>列車と比べてエネルギー効率が悪い。またバスと比べても道路走行定員1人当りでは
>エネルギー効率は良いとは言えない。(ソースは>>623に同じ)
だしな。それこそ鉄ヲタのいうC02削減にも省エネルギー・資源保護にもつながらない。
(逆に化石燃料を余分に消費してしまう)

633:名無し野電車区
07/04/09 00:09:41 SGFJvZeY
>>632
ハード的にはほぼ完成してるのに実用化されないのは、
その辺の事情もあるかもね。

あえて実用化の可能性を探ると、駅と市街地が離れた立
地のとこか。その場合にしても、鉄路上はキハと併結す
る仕組みでもないと厳しいな。



634:名無し野電車区
07/04/09 00:41:51 Dmk9VdCN
いや、それは事実上不可能だろう。<キハと併結
とりあえず連結器の高さだけ合わせれば連結は可能だろうけれど総括制御ができない。
鉄道用車両の変速機と車のそれはまるで違うから。(車には直結がない)
DMVは道路を走ることを考えれば鉄道用の変速機はそのままは使えない。
併結区間はDMVは完全にぶら下がっているだけとなってしまうから、
それを牽引して鉄道線として遜色ない速度で走るとなるとキハ120単行程度では無理。
牽引列車もキハ120の重連かキハ65復活?(こらこら、希望的観測で物言うなと叱られそうだが)
どちらにしても、いくら「走ルンです軌道車版」だってDMV牽引のために2両編成にしたり
(DMVを含めれば3両編成)国鉄型気動車を使うのでは、採算の取れない赤字路線には向かない。

DMVが向くとすれば、それこそ↑に出ていた越美北線のように災害で一部区間の
線路が破壊されてしまったような地域ではないかな?もっと早くに実用化されていれば
高山本線の飛騨古川~猪谷で使えた希ガス。あれで宮川村の中心地だった坂上駅が
岐阜側、富山側どちらに行こうにも鉄路は絶たれてしまったからね。

635:名無し野電車区
07/04/09 00:55:53 YbfJFi3d
>>631
 時刻表いらずの運行がありがたいのよ。
いまみたいな2時間に一本とかじゃ使いようがないもの。
車両は一台2000万、運転士は定年退職者を嘱託で雇用すればいい。
現状車両じゃ過剰設備だからDMVが重宝がられているんだもの。

636:名無し野電車区
07/04/09 00:57:08 SGFJvZeY
>>634
昔、北海道にそんな路線があったな……。

でも越美北線にしろ高山線にしろ、代行バス運転
するのに比べてどんだけメリットがあることやら。
猪谷駅でバスと鉄道乗り継ぐのと、ガタゴト鉄路
に乗り入れるのでは乗客の利便はたいしてかわら
ん。

運用の面だけ考えても、鉄路に乗り入れればそれ
だけ車両を確保しなきゃならん。普通のマイクロ
バスだったらそのまま折り返し運用が可能だ。

637:名無し野電車区
07/04/09 01:14:07 YbfJFi3d
キハ一台じゃ過剰→本数減らす→不便になる→乗客離れる
→大赤字に
そこを運行経費が格安のDMVで調整する。
キハの8分の1の運行経費なんだもん。
道路に出さず鉄路の上だけを往復するという使い方だって
していいわけでしょ?

638:名無し野電車区
07/04/09 01:30:28 YbfJFi3d
WIKIで氷見線の利用者数を調べてきた。
越中中川駅のことだけが予想外。
駅の利用者数を積み上げると3316
これを2で割って1658人連結DMV余裕を持って50で割る。
すると33.6本現在の運行本数は17本
一時間に一本の割合から30分に一本の割合になるだけで
さばけるという計算になる。

639:名無し野電車区
07/04/09 01:39:15 YbfJFi3d
上りと下りのこと忘れてた。
ということは現状のダイヤでもDMVでさばけるってこと?

640:名無し野電車区
07/04/09 02:11:33 oPEaaJjj
DMVなんて実用まで相当時間掛かりそうなのに
現時点の数字がそのまま使えるんだろうか

641:名無し野電車区
07/04/09 02:19:12 93FJG37N
>>624
新幹線終着駅効果ってのはないの?
まぁみんなが思うほどないのは確かだろうが


642:名無し野電車区
07/04/09 02:19:53 Dmk9VdCN
>>638
いや、越中中川駅に限っていえば一日の乗車数1200人というのはちょっとばかり
考えなくてはならない点がある。その附近に高岡高校と高岡工芸高校、その他
高岡市役所をはじめとする公共機関が密集している。1200人の乗車数の半数は
これら高校生やJR利用の通勤者の帰宅時刻に集中していると思われ。(逆に下車は朝の時間帯)
キハ2両で一度に200名の乗客が吐き出されるとすると、これを2連のDMVで裁くには4列車必要。
朝の通学時間帯に到着する列車は高岡発だけで2本あるからDMVだと8列車必要になる。
8本の列車を、単線区間で今まで同様に越中中川着7時45分から8時11分までの間に走らせるのは
ちと無理があるかと。氷見線だとすれば、かっての富山港線が朝夕のみ3両編成の電車、
それ以外は単行気動車としたように、朝夕はJR従来型気動車、日中はDMVとするのが現実的かと。

643:名無し野電車区
07/04/09 02:39:10 YbfJFi3d
それだと運行が複雑になり運行効率に問題が出る。
現実的だができるだけ避けたい。
高校の始業時間をできるだけずらしてもらえないか
お願いして回って動きを分散させる。
朝は一斉に動くが帰宅時は動きがそれなりに分散する。
 高岡=中川とそれ以外で朝夕は運行系統を分けて
この間をピストン輸送するとか
 定員は鉄路であれば立ってもいいと思うので70人までアップ可能かと
400人を70で割れば6本まで低下できる。

>>640
 減ることはあっても増えることはない。

644:名無し野電車区
07/04/09 02:44:08 oPEaaJjj
定員減っちゃうのか…最高速度も減るのか…

645:名無し野電車区
07/04/09 02:49:55 YbfJFi3d
DMVのこと?
氷見線の話だと思った。

646:名無し野電車区
07/04/09 02:51:42 oPEaaJjj
ごめん定員17人が気になってたものでw
利用客予想に関しては現状維持前提で計算しておけば十分だと思うぜ

647:名無し野電車区
07/04/09 03:36:11 7DMBhM3t
なんでDMVはマイクロバスなんだろ、大型バスの複数台連結やればいいのに。
バスのタイヤで軌道走行しようとするから無理が出る。

DMVは大型バスで開発できない限りやめとけ。


648:名無し野電車区
07/04/09 03:50:21 YbfJFi3d
JR北海道に言えと。

次は城端線の話だけど
URLリンク(www.kaetsunou.co.jp)
高岡から城端まで1時間半かかっている。
しかも城端で電車との接続は考慮されていない。
DMVで高岡=城端45分+相倉入口25分だと
ずいぶん時短を感じるのではないかと。
相倉入口基点で循環バス、タクシーなどが控えていれば
結構な繁盛路線になるのではないかと。

649:名無し野電車区
07/04/09 08:37:39 carYeZa5
流れに逆らうようだが
枝線に関してはまだ切り離されると決まったわけではない(高山線と大糸線に至っては並行在来線でも枝線でもない)
とりあえず現時点で深刻なのは、並行在来線として切り離される信越線と北陸線ではないだろうか?
特に利用客の少ない新潟県内の区間をどうするかだろう(北越急行の問題も含めて)

650:名無し野電車区
07/04/09 09:22:00 nF0d90Ft
>>643
越中中川駅に行ってみたことある?現在は1面1線の駅だけど
線路両端の状態から考えてみても増線は無理。
つーか、現時点でのDMVは氷見線、城端線のように通勤通学時間帯には
それなりの利用客がいる線には向かないんだけどな。>>647の言うとおりで
大型バスの車体で軌道・道路両用の車両っていうのが開発されない限り、
(というか突き詰めて言えばDMV開発にバスメーカーが本腰入れて来ない限り)
もはや通勤通学利用もなくなった老齢化の進んだ過疎地でしか使えないんだよな。

>>642は下り2本しかあげていないが、その他にこの時間帯には上り高岡行き
越中中川7:07(こちらは高岡乗換えでさらに富山・石動方向へ向かう高校生・通勤客で満員)
同   7:56(氷見方面から高岡の高校への通学、高岡市役所等への通勤で満員)
が到着する。これら全部をDMVに置き換えれば16列車必要。しかもそれが
7時~8時15分の間に同時に氷見線の線路の上に乗るわけだが・・・
現在の氷見線、高岡~氷見の線路配置でどうやって16列車を同時に走らせるんだ?

651:名無し野電車区
07/04/09 12:35:16 OE6FgCye
DMVの研究が北海道だけだから北海道の実情に向けて研究開発がなされているのであって
北海道の多少の協力の下西とか北陸地域で自分たち向けのモノを開発しては如何かと。
線路配置に対する柔軟度はDMVは高いぜ。
まぁ今からだと金沢開業までに間に合わないけど。
北海道新幹線札幌開業までには物になってそうだなぁ…

652:名無し野電車区
07/04/09 12:43:54 SGFJvZeY
>>643
結局、どういう運行路線を想定してるわけ?
高岡から越中中川経由で最寄りの高校までの路線?
なんか話が支離滅裂になってるよ。

あと、列車運行に合わせて高校の始業時間を変えるな
んてことはオトナの世界では通用しない。

653:名無し野電車区
07/04/09 14:20:24 YbfJFi3d
>>652
 そのレスは自分でも煮詰まっていなく、
予想外状況にとどまっている。
鉄路を出ないのであれば何両連結しても良いみたいなので
連結しまくってしのぐという方法もあるけど。

>>649
 北陸新幹線反対運動、線路撤去をちらつかせて
有利な条件をJRや国から勝ち取るのが一番有効なんだろうけど
交渉ごととか苦手な県民なので。
自分としては>>101のフリゲを整備して増客を図るのも悪くないと思う。



654:名無し野電車区
07/04/09 16:39:05 nF0d90Ft
URLリンク(www.tym.ed.jp)
↑これをDMV化するのは無理かな?(笑)

655:名無し野電車区
07/04/09 18:16:39 YbfJFi3d
話をもとに戻すけど、
JR北陸はJR四国よりは域内人口も多く、
東京大阪名古屋の三大都市圏との旅客も担う。
(四国は東京は飛行機独占)
観光面も世界で通用する資源が鉄道との連携が取られており
有望。JR四国がやっていけるのだったらJR北陸は余裕で運行ができるだろう。
でも、設立準備基金はだれもくれないだろうな。

656:名無し野電車区
07/04/09 19:52:26 SGFJvZeY
>>653
あまり議論の仕方に明るくないようなので、ヒント
をあげよう。

DMVについていえば、闇雲にDMVがいいものだという
ところからスタートしてはいけない。まず強み弱み
を認識すること。その上で現状の地域の問題点と照
らしあわせる。

弱みは何といっても輸送力、強みは乗換不要なこと。
そうすると、既存の鉄道路線をそのまま置き換える
よりも、福祉タクシーとか地域循環バスといったオ
ンデマンド交通を発展させることが現実的な活用法
になる。そもそも通勤通学輸送には向いていないこ
とを知ることだ。


657:名無し野電車区
07/04/09 19:57:37 SGFJvZeY
一つ書き忘れた。
大型のキハで輸送力過剰というのであれば、まさに
そのコンセプトで作られたのがレールバス。西でい
えばキハ120だね。キハ40よりは運行コストが安く、
なおかつDMVの数倍の輸送力をもっている。

658:名無し野電車区
07/04/09 20:56:24 YbfJFi3d
簡単な連結装置をつけて
需要に見合うだけ連結していけばいいような気がする。
4連で140人6連で210人
ここまで増やせれば北陸の枝線の通勤通学にも
なんとか使えるようになるのではと思うが。

659:名無し野電車区
07/04/09 21:09:35 SGFJvZeY
連結チョロQだな……。

一人で妄想しててくれ。

660:名無し野電車区
07/04/09 23:48:16 XhF7HO3P
>>648
五箇山に行くのには、新高岡から能越自動車道と東海北陸自動車道
を使ったバスが速いのでは。

661:名無し野電車区
07/04/10 01:11:20 TwPhDTJf
ID:YbfJFi3dはなぜそこまでDMVにこだわるんだろうか?
おまえさんの話を聞いていると「DMV使用がすべての前提である」に聞こえる。
通勤通学時間帯と日中の時間帯で利用客数に著しい違いのある線には向かない、
その時間帯は従来型車両で、他の時間はDMVでという最も実現可能な案が出ているのに
「それでは運用が複雑になるから、沿線の学校に始業時間をずらしてもらうなどして
全列車DMVで運行する」とか。DMV(道路での使用はないとしても)と在来車両が
時間帯を分けて同一線上で運転されたとして運行上の何が複雑になって何の効率が下がるんだ?

それとDMVは単行運転以外は運行経費が高くつくってわかってる?
車両が貫通式でない以上、2両以上の編成になったらその台数分だけ乗務員を
乗せなくてはならないから。ましてや6両編成なんてなったら乗務員だけで6人。
かってのC62重連急行「ニセコ」(機関士、助士が計4名、車掌長と旅客専務)だぜw
キハ120の2連ワンマン運転の方がずっと安上がりじゃわい。

662:名無し野電車区
07/04/10 02:17:10 yRFpNiSC
北陸地区JR全線の普通列車の運行本数が今の2倍になったらすげぇ便利だろうな。

663:名無し野電車区
07/04/10 03:15:36 lnmesWLs
>>660
 新高岡と五箇山だけをつなぐのであればそうだけど、
中間の地元利用と絡めて本数をある程度確保するには
DMVのほうが便利な面もあるんじゃないのかなと。

664:名無し野電車区
07/04/10 04:33:09 iw31Bu36
ああっ、もうすごすぎッ! ぁあ…ヂブニート最強ーっ、ヂブニート金沢最強ーですうっ!!
ちゅ、中卒! 無職!ヒキコモリ!ヂブニート金沢最強ーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!ヂ、ヂ、ヂブニート、万歳!!!
ヂブニート~ッ!ヂブニート~♪ ヂブニートーーーーーーッ!
おおっ!中卒!無職!ヒキコモリ!バンザ~イ!
日本海側最大級の歓楽街、香林坊裏の公衆便所見て! ああっ、もうダメッ!!
ヂブニートーーっっっ!!!
ヂブニート!ヂブニート!ヂブニート金沢凄すぎィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!片町商店街、こんなにヂブニートがあふれてる~
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.──|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
          
              金沢キム汚(金沢市森本在住のヂブニート)




665:名無し野電車区
07/04/10 05:10:27 UWbvSGfx
>>662
運行本数が今の2倍になっても、客は増えないから、赤字が2倍になる!

666:名無し野電車区
07/04/10 09:26:56 E7ytRl6/
>>665
あながちそうとばかりもいえないのでは?
例えば富山ライトレールの乗客数がJR時代に比べて倍近くに伸びたのは
日中でも15分間隔という高頻度運行による功績が大きい(他の要因もあるが)


667:名無し野電車区
07/04/10 10:42:45 N6rwQLyE
ここでいくら議論しようと電車になるな。
DC新規投入だったら新製費・給油施設・軽油輸送費・車両基地施設・検査要員・環境問題などで結局西や東からお下がり貰ったほうが安い。DMVなら今から実用化実験しないと無理。北から権利買っても全線で適材適所とはいえない。

668:名無し野電車区
07/04/10 11:08:26 Fp0nl3rW
>>663
DMVのメリットっていうのは鉄道駅終点でバスに乗り換えるためにほんの少々歩く
というのがなくなるだけの話だろ?年寄りにはそれがいいかもしれないが、
一般客にとってこの程度でどれほどのメリットがあるのかと。
しかも今までの城端線の輸送力を維持するために必要な台数のDMVを用意したとして
その中で五箇山方面の道路に直通してゆくのはほんの2両程度。無駄な投資も甚だしい。

ここの常駐者があまりにもDMV、DMVと騒ぐのでちょっと調べてみたんだが
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
そりゃあ専門本線の浜小清水~藻琴なら大いに利用価値があるだろうよ。
元々この辺から釧路・網走へ鉄道で通勤通学するような客もいなかったところだし
どちらかの駅から出てバスモードで周辺の風光明媚な観光地を回った後、
鉄道モードで出発駅に戻るというようなコースなら、珍しい観光バスという売り方ができる。

氷見線はともかく城端線の二塚~城端はバス転換でとくに問題ないだろ。
赤字ローカル線に対して国交省が改善勧告を出すときもほとんどはバス転換。
新高岡~高岡は在来線での接続が必要としても城端方面はバスで充分。

669:名無し野電車区
07/04/10 11:10:11 Fp0nl3rW
×そりゃあ専門本線の
○そりゃあ釧網本線の

なんつー間違え方。orz

670:名無し野電車区
07/04/10 12:27:22 xvSjPRNp
確かにいくらあがいた所で電車だろうな。

671:名無し野電車区
07/04/10 14:44:49 myJNW7eq
DMVは終着駅からそのままバスに乗り換える流動が多い場合に有効だよね。
あと維持費が安いこと。
個人的には旭川~旭山動物園なんかDMVでやったらいいのになと思うんだが。
最寄の駅から2km足らずだし

672:名無し野電車区
07/04/10 17:44:24 lnmesWLs
城端はDMVに比較的会う路線だと思うけど、
主に観光面では五箇山・白川郷は鉄道アクセスは不便すぎ、
路線バスは時間かかりすぎ、定期観光バスは縛りが多すぎ。

五箇山白川にはマイカーバスの進入を規制して景観を守る方法を検討されているが
その際にはパークアンドライドで域内シャトルバスが運行されると思うのよ。
相倉口にこれの起点を設定すれば新幹線城端DMVコンビが一定の定着が得られると思う。
だけど、観光特有の需要の波動性やDMVなどの輸送力の不足などからくる問題もあるから
救世主のようには扱えないが、五箇山観光での交通弱者の個人客を拒む現体制
からはDMVでの城端高岡行きはちょうど欠点を補ってくれるのではないかと。


673:名無し野電車区
07/04/10 17:48:01 NDhftd+T
>>672
城端線じゃ遅いだろ。

674:名無し野電車区
07/04/10 17:51:19 lnmesWLs
試算してみたら1時間10分で五箇山の入口である相倉口にたどり着く。
DMVで本数も増えることから快速を設定できれば1時間を切る。
五箇山へのアクセスとしてはわるくないかと。

675:名無し野電車区
07/04/10 18:15:26 lnmesWLs
URLリンク(www.shokoren-toyama.or.jp)
 どのばすも時間かかりすぎ、便数少なすぎ。
これなら新幹線駅から1時間ちょいでいけるのなら
十分メインルートになりえます。

676:名無し野電車区
07/04/10 20:15:40 7IWbQ2Vs
このDMV厨って、ひょっとして真性?

677:名無し野電車区
07/04/11 07:56:06 i8kMhlyQ
まあプやま塵だからな

678:名無し野電車区
07/04/11 13:51:57 aPZe5bkz
東海北陸道全通すれば、高山金沢富山駅発の五箇山白川郷行きの
高速バス路線増えるでしょう。

679:名無し野電車区
07/04/11 14:29:14 BvHEoM1m
>>678
 いまでもそれらの区間は全通に近いが。
あと、高岡駅新高岡駅と高速道との位置関係がそんなに良くなく
バスの運行経費を考えると城端線にも勝ち目があると思うが。

680:名無し野電車区
07/04/11 14:41:51 2k0aaUJ0
>>672
何やら世界遺産をそのまま観光名所にしようとしているアホがいるようだが。

>五箇山白川にはマイカーバスの進入を規制して景観を守る方法を検討されているが
これがわかっているなら

>その際にはパークアンドライドで域内シャトルバスが運行されると思うのよ。
なんでこう思えるわけ?マイカーや観光バスを規制するっていったって、上高地みたいに
自然保護を目的とするものではないぞ。だいたいマイカー規制っていったって
あそこを通っている国道156号は富山~岐阜県を結ぶ道路として国道41号線に次ぐ幹線道路。
五箇山のシャトルバスだけしか通行できないようにするわけにはいかないしな。
それとも何か?東海北陸自動車道・福光~五箇山間は地元負担で無料化しろとでも?

観光のための車やバスを規制するのは、五箇山の2つの集落(相倉と菅沼)は展示物ではなく、
実際に人々が住んで生活している地域であり、そこへ観光客がズカズカと入ってくるのは
住民の生活上困るからだろ。おまえ、相倉集落に行ってみたことあんの?あそこの入口に
「見学は何時から何時まで」という注意書きがちゃんと立っているよ。
もちろん世界遺産を観光地化しようとする地域もあっていいが、五箇山は地域の子供たちに
「むかしのくらし」の体験学習的材料を提供する、あるいは民俗文化に興味があるとか
民俗学の先生などの個人的訪問など、教育的見地に基づいた事業には積極的だが、
一般的な観光地化にはあまり力を入れていない。世界遺産としては当然のことなのだが。

おまえ、自分がメシ食っている時にさ。家の前を通る人々が勝手に玄関から家の中覗き込んで
「へぇ、こういう道具、まだ残ってんだぁ」とかやられたらどう思うよ?
10年前はこういうバカが五箇山へ遊びに来ることはなかったんだが(そういうヤツはたいてい
村上家など展示用の合掌造り&民芸館を見てあとは食事処&みやげもの屋で食ったり買ったりして
次の目的地へと去っていったから)世界遺産に指定されて東海北陸自動車道が五箇山インターまで
伸びたあたりからこういうDQN観光客が集落内を我が物顔で歩くようになったんだよ。

激しく板違い、スマソ

681:名無し野電車区
07/04/11 14:42:33 BvHEoM1m
金沢からスーパー林道白川
高山から白川郷
新高岡から五箇山
域内は車両規制して循環シャトル

あと、福井県民なんだが越美北線にはDMVどんピシャだと思うよ。
氷見線のあの行き止まりを見ていると能登方面と接続したくなるのは
この板住民の性だと思う。しかも氷見線はなかなか観光的にものってみたいしね。


682:名無し野電車区
07/04/11 14:58:01 aPZe5bkz
来年東海北陸道全通すれば北陸訪れる人は大幅に増えますよ。
鉄道はあまり効果は少ないだろうな。

683:名無し野電車区
07/04/11 22:17:49 ngeu3PWf
別にマイカーやバスを目の敵にする必要は無いと思う。
富山-金沢の高速バスについてはちょっと気にする必要があるかも知れないが、
他の観光客はこれまで鉄道を利用してるのであればこれからも鉄道利用だろう。
観光バスは増えるだろうが、それはこれまで北陸など見向きもしなかった層だから無視していい。

684:名無し野電車区
07/04/11 23:43:22 5GJ2GVOc
なんだあ?このDMV盲信者はまだいたのかよ。
このスレ、昨日から城端・五箇山の話ばかりになってしまっていて
富山県外の人がこのスレを読んでいても何のことやらさっぱりわからないと思うのと、
>>672=>>681の言っていることがどれほど無茶苦茶なことかを皆に知ってもらうため、
地図を用意した。(Yahoo!地図に五箇山の見所を書き込んだもの)
URLリンク(www.geocities.jp)
この地図中の道路で赤色で示した部分がこやつの言う「マイカー、観光バスを規制して
域内シャトルバスを走らせよう」という区間。国道156号線の一部であり他に迂回路がない。
この地図では出てこないが国道156号線を北上してゆけば高岡市、南下すれば
荻町(白川郷)を通って高山市。

685:名無し野電車区
07/04/12 00:13:56 RVgtx+22
そもそも城端線や氷見線が3セク化されるなんて決まってないのだが・・・
JRも一旦は枝線も切り離すと言っていたが現在はすべて白紙撤回している

686:名無し野電車区
07/04/12 00:22:38 54tmxMtV
切り離せるなら切り離すでしょ、赤字ローカル線は
確か外国人株主がうるさいんだよね


687:名無し野電車区
07/04/12 00:34:57 sqz8+QsP
氷見と越美北線の話も出したよ。

どこが問題なのか地図みても分からない。
見所もいい感じに散らばっていて循環バスで動くにはいい感じだけど。
規制するのは観光バスと観光に来る自家用車だけ、
それが地元住民の安らかな生活との共存にもなっていいと思うけど。
(注:規制方法は呼びかけや割高な駐車料金の設定などで緩いもの
バス車内で注意事項やお願いなどができる)
自家用車、元の場所に戻って次の場所、団体ツアーは規制の端にある起点箇所で待ちお客さんを乗せる。
個人交通客相倉に戻って高岡に戻るや白川郷に抜け金沢や高山に
とどの方向から見ても満足度は高くなるではないか。


688:名無し野電車区
07/04/12 00:50:50 RVgtx+22
>>686
だったら中国地方のローカル線を真っ先に切り離すだろ

689:名無し野電車区
07/04/12 00:58:36 sqz8+QsP
>>682
 新幹線の観光客の需要の増大って本当にすごいよ。

自動車での観光客は五箇山ICのところに設置されるだろう
巨大無料駐車場に停めそこでシャトルバスに乗り換えるという行動になるだろう。
(観光域内は許可を得た車以外は高額な罰金や駐車料金を請求する条例を制定して。)
で観光を楽しみ五箇山ICに戻ってくる高速道に乗って次の場所に向かうという行動が
標準な行動になるはず。ツアー客もそれに準じるがたまに相倉のところに抜けて
バスに乗り込むという団体もあるだろうが通り抜けるだけなら良し。
域内での駐車を禁止するのだから。これで域内に入ってくる自動車は激減するはず。
だって自動車十台分以上を一台のバスで運ぶということになるんだもの。
シャトルバスの運行をコントロールすることで地域住民の生活権も守ることが可能になるはず。


690:名無し野電車区
07/04/12 01:32:21 sqz8+QsP
>>680
良く分からないのは
ここの地図をみても観光動態をみてももうすでに観光地になってしまっている。
URLリンク(www.shokoren-toyama.or.jp)
観光に力を入れていないという相倉もこんなに食事所や土産物屋が並んでいるのに
観光なんてどうでもいいって無茶苦茶ないいようだと思う。

691:名無し野電車区
07/04/12 02:15:40 liX2W3ov
>>682-686
そのDMV&国道占用厨にはこれ以上関わるな。
つーか、こいつマジで池沼?


692:名無し野電車区
07/04/12 02:29:18 54tmxMtV
>>688
中国のローカル線は切り離す大儀名分がないから
今回の北陸の枝線は並行在来線の一部ってことで切り離すチャンスになるわけだ。


693:名無し野電車区
07/04/12 02:30:14 kdWGPTEq
>>681
小松空港から森トンネル(金の無駄)

 !!!!!小松白川連絡道路!!!!!
URLリンク(www.pref.ishikawa.jp)


694:名無し野電車区
07/04/12 04:43:19 sqz8+QsP
>>691
 議論に負けたからってそういうレッテル張りして逃げるわけね。
氷見線の越中中川のくだりでは正直負けたと思ってるよ。
城端線の下りはDMV使わなくても鉄道とバスの接続と運行を見直すだけでも
ずいぶん違ってくる。

 五箇山の国道の生活道路としての機能には手をつけないで
観光車両だけを減らせるのだから問題はないと思うけど。
五箇山も駐車場ばかりあってずいぶん遺産を壊しているように思う。
それへの対応策。

 また、一連の書き込みは北陸の範囲内には鉄道で行く
観光地はないという主張への反論。
 すこしいじるだけでこれだけ鉄道でいける観光の可能性が出てくるもの。
最初から何もないって言い切るのはどうかと思うって言いたいだけ。

695:名無し野電車区
07/04/12 12:45:01 QG/qPfsv
小松白川連絡道路本当に出来ると、東海地方との繋がりが強くなる。もう鉄道の
役割は終末期だな。

696:名無し野電車区
07/04/12 16:49:03 us8fNW2O
>>695
んなもん出来た所で、何にも変わらんだろ。

697:名無し野電車区
07/04/12 19:28:01 luagcAWN
能登有料がGW前に迂回で復旧するらしいね。
復旧しなかったら七尾線利用者が増えたのかな。

698:名無し野電車区
07/04/12 21:20:35 fI8HVRax
>>695
そこでフル規格新幹線ですよ。
具体的には敦賀~米原~名古屋

新幹線なら高速道路に対抗できる。

699:名無し野電車区
07/04/12 21:27:02 47gWNEoz
どうして鉄ヲタって「対抗」っていう言葉が好き
なのかね……。

700:名無し野電車区
07/04/12 21:31:56 wE8Ku8dL
対抗車の影響が大きいから?

701:691
07/04/12 23:59:57 liX2W3ov
>>694
>議論に負けたからってそういうレッテル張りして逃げるわけね。
?????
俺はおまえと一度もここで話してないが?
このスレの最近2・3日分を読んでみての正直な感想を言ったまで。

>>695
たいへん残念なことだが、少なくとも城端線はすでにその役目を終了した
といってもいい。乗客数がいちばん多い砺波駅でさえ1日1100人強。
多駅は1日300~800人前後、中には30人なんてところもある。
砺波~高岡間はバス増便で代行するとして、あとはDMV化が実現する以前に
もうもたない。

702:名無し野電車区
07/04/13 00:13:14 Td/NIrLw
鉄道はどうしても時間に縛られるから不便だよな。
列車の本数が少ないから、自動車を利用する。
自動車を利用する人が増えるから、列車の本数を減らす・・・

703:名無し野電車区
07/04/13 00:14:58 JcyMV8OQ
>>701
JRがわざと不便にして終了させたがってるのだろ
末期の富山港線と同じだな、減便してキハ120を投入して月一の日中運休すれば客も減る
TLRになって便利になったとたんに乗客が増えているのはその証拠


704:名無し野電車区
07/04/13 00:32:57 o+DqDY2N
新設5駅の周辺整備計画ってもう出来てるんだろうか。

705:名無し野電車区
07/04/13 00:44:14 JcyMV8OQ
>>702
これも港線がTLRになってマイカー通勤から切り替えた人も少なからずいるというデータもある
ある程度時間を気にしなくていいダイヤなら車から切り替えるという人も出てくるのでは?
沿線人口がある北陸線の金沢や富山近郊・城端線・氷見線・七尾線は努力次第で利用客が増える可能性もある
しかし沿線人口の少ない大糸線・北陸線新潟県区間・越美北線などはかなり厳しい

706:名無し野電車区
07/04/13 02:34:51 m+nq/4ol
>>701
 常に厳しい批判をする人が居たのでその人だと思ったので、
違うとしたらすみません。
 だけど、人をああいう言い方をはじめて言うのなら、
もっと書き方というものがあるのではないかと思うですが。

 DMVの実用化は迫っているので線路さえ残ればどうにかなるのではないかと。
五箇山アクセスは大筋では城端線の振興の切り札になると思います。
 越美北線は需要がDMVにピッたし、朝だけ本数を多めに設定して
花堂どまり(昼は福井乗り入れ)で需要はさばけると思うのだが。
保守運行費は格段に減るのだからここにはちょうどいい。
 また、一乗谷が線路に近い位置にあり、この遺跡の観光開発は何十年単位で
完全復元を目指すというものになるだろう。下城戸という地名が見えるが
そこが昔の城門の場所になります。そこからは車両を入れないで自由に散策して
まわるというものになるでしょう。本数だけ確保しておけば自動車と電車の間に
差はなくなります。電車だけで観光できる場所なので越美北線にいい効果が
生まれるのでないかと思います。


707:名無し野電車区
07/04/13 02:40:10 m+nq/4ol
>>703
 本社から赤字減らせとしか求められていないのでしょうね。
だからこそJR北陸の設立を求めるのが地元にはいいと思うのですが。

 並行在来線区間でさらに地方私鉄と併走している箇所が
あるのが北陸の場合なんともいえない。
 富山地鉄の黒部滑川間や越前鉄道福井口からJRに乗り入れるとか
共同関係にできないものかな?

708:名無し野電車区
07/04/13 03:53:03 k3AcP+00
>>689
>自動車での観光客は五箇山ICのところに設置されるだろう
>巨大無料駐車場に停めそこでシャトルバスに乗り換えるという行動になるだろう。
>(観光域内は許可を得た車以外は高額な罰金や駐車料金を請求する条例を制定して。)
>で観光を楽しみ五箇山ICに戻ってくる高速道に乗って次の場所に向かうという行動が
>標準な行動になるはず。ツアー客もそれに準じるがたまに相倉のところに抜けて
>バスに乗り込むという団体もあるだろうが通り抜けるだけなら良し。
そこまでして五箇山へ来るヤツってどれくらいいるんだろうねぇ?(笑)
たしかに世界遺産にはなったけれど、こういう場所は「見学」するところであって
「遊ぶ」ところではないからね。年寄りや民俗学者は興味をもつだろうけれど
都会からの若い層がそんな大変な思いをしてまで五箇山に来ようとはしないだろう。
これを本気で実行すれば、すでに小松白山連絡道路の計画もあったりするし、
世界遺産合掌集落の見学は、小松側から白川郷へのコースに客が流れてしまい、
五箇山には閑古鳥が鳴くことになる。観光バスもマイカーも五箇山の合掌集落は
車窓見学だけで白川郷、高山へと去っていってしまうだけになるから。
(相倉集落はバスを降りないと見られないが菅沼集落は国道を走る車から充分見える)

709:名無し野電車区
07/04/13 04:29:39 k3AcP+00
新幹線が開通して観光需要も増える、というのはその通りかもしれないけど、
東京から北陸新幹線廻りのコースに限って言えば、スピードアップした分、
黒部峡谷も五箇山もぜーんぶ通過して金沢に抜けてしまう観光客が増えるだろうね。
黒部峡谷に関しては長野側からアルペンルートで入ってきた観光客が宇奈月温泉に泊り、
翌日トロッコ列車を体験して帰京というコースならある程度は需要はあるだろうけど、
アルペンルートにしても立山駅からはバスで金沢に向かうというコースの方が
圧倒的に人気が高い。富山の観光地・景勝地は自然や民俗文化に触れるものが多い。
こういう「体力づくり」や「見学」という要素の強いものは今の若い世代はウケない。
もっとも白樺湖、白馬、上高地といった、いかにも若い女の子が「ロマンチック~」
なんて思いそうな場所はけっこう人気が高い。もっともそれだって、自然探索を趣味
とする俺から見ると「へっ?」と思ってしまうようなことが多い。たとえば
上高地を例にとれば、シャトルバスを降りて自然探索路を歩いてゆくのはほとんど年寄り。
若い連中はバスを終点のバスセンターまで乗って、有名な河童橋できゃあきゃあ言いながら
写真を撮り合って、あとは食事しておみやげ買って帰ってゆく、なんてのがほとんど。
だいたいそういう所へ来るのにミニスカートにキャミソール、サンダルで来るくらいだし。
(それにしてもこういう女の子たち、そんなにロマンチックなのが好きなら、なんで
一番バスで来て朝5時から6時の大正池を見ないのか、と小一時間問い詰めたい)

710:名無し野電車区
07/04/13 05:04:38 m+nq/4ol
>>708
 いうほど大変な行為ではないですよ。
車の管理やお互いに事故を起こさないように気を使いあったり、
細い道に有料駐車場に駐車場所の確保これらから開放されるという面もある。
観光スポットもシャトルバスで巡るには本当にいい感じに配置されているのよ。
 白川郷はこれに準じた規制を曜日限定で行っているので突飛な思い付きではない。
白川郷との競合はありそうだな。これだけはなにか対策を練らないといけないだろうな。
 五箇山白川郷ともに見学だけじゃない部分の創造には頭を使っている。
我々が心配しなくてもそこら辺は補うだろうと思う。
 五箇山白川郷は本当に魅力たっぷりの観光地、一番伸び率の高い外国人に支持されている。
少ない日本の若者よりよっぽど有望。


711:名無し野電車区
07/04/13 05:11:25 k3AcP+00
>>709続き
話がえらく脱線してしまったが、北陸新幹線開業後の富山への観光客誘致と並行在来線活用
という点では、そう悲観的になることもない。前述のように「体力づくり」「見学」というのは
現在では若い層には人気がないが、グルメの旅というのは若い女性にけっこう人気がある。
これはとくに女性向け観光誌に富山の白エビやブリ、ホタルイカなどを使った料理が紹介されたり
おすすめのみやげ物として氷見うどん、鱒パイなどが掲載されたことがきっかけと思われる。
こっちを全国にアピールしてゆくことで富山市とその近辺に観光客を呼び込むのは充分可能。
富山までは新幹線で来るとして、そこからは高岡から氷見線直通の「グルメ氷見号」とかいう
「専用列車」(なんせ女性は専用という言葉ですぐ釣られるからw)に乗り換え、
昼食は氷見の新鮮な魚をふんだんに使った刺身御膳、午後は氷見漁港遊覧船でも楽しみ、
ふたたび「グルメ氷見号」で高岡へ、銅器の町と大仏見物。ここで宿泊(または富山まで移動後宿泊)。
翌日は滑川・魚津方面へ移動し、埋没林でも水族館でもいいけれど適当に見物しておいて、
昼食は白エビ、甘エビを使ったヘルシー(これも女性が釣られる言葉w)な日本海弁当とかね。
ふたたび富山に戻ってお買物タイム。甘金丹でも氷見うどんでもお好きなだけどうぞwww、
このへんでそろそろ午後3時くらいになる。あとは新幹線で帰京。

ということで、新幹線開業後の並行在来線を観光で活性化させようとなるとこうなるのかな?
男女板住民が読んだらメチャ怒るだろうなァ。「ざけんな!なんで女にそこまで媚びる!」とかw

712:名無し野電車区
07/04/13 05:23:31 k3AcP+00
>>710
>一番伸び率の高い外国人に支持されている。
申し訳ない。俺は今こそ現代版外国船打ち払い令が必要だと思っているので
この辺は理解できない。
それと、その案に難点を感じるのは、五箇山の場合だと相ノ倉側、菅沼側
どちらから入ってきたとしても、通り抜けではなく村上家資料館や合掌集落を
ちゃんと見るには、シャトルバスに乗り換えた地点まで戻らなくてはならないこと。
たとえば富山側から来て五箇山見学後に岐阜側へ抜けたい(あるいはその逆も)場合は
その間に時間のロスが発生する。新幹線や航空機の発達は、多くの人々の
観光旅行の時間感覚をも変えてしまい、1箇所をゆったりと見るのではなく
1泊で出来るだけ多くの場所を見る、というものでないとなかなか客は満足しない。

713:名無し野電車区
07/04/13 05:26:05 m+nq/4ol
>>709
 スピードアップしたからって通過はしないと思うよ。
五箇山白川郷は最終目的地になりえる場所。
増加分はここにも平等に現われてくるはず。
城端線DMVアクセスで簡単になる分単純に客数は増えると思うよ。
 北陸新幹線新高岡駅乗換え城端線DMV快速ごかやま号で1時間
これ純粋に便利だしこんなに簡単にいけるなら行ってみようと思うもの。

 若い子は団体バスツアーから好まない。
だからこそ立山から先に鉄道アクセスが増加する可能性がある。

 金沢云々は現実的にそうかもしれない。
そこは広報営業活動である程度カバーできること。
金沢と富山は観光面では競い会パートナーの関係。
広域観光を進めていけば金沢に来る客は富山を訪れるようになっていく。

 金沢=白川郷五箇山=城端線高岡っていう個人客の公共交通利用の
理想的な△コースが設定できるよね。


714:名無し野電車区
07/04/13 05:40:19 m+nq/4ol
>>712
 意見の相違点だけど、そこは違っててもまあいいか。
成熟国家になった日本のこれからで外国からの観光誘客は国家戦略

 バス停までの往復は大したロスタイムではないよ。
むしろ動きの悪い貸切バスなら運転上のロスタイムより少ないと思う。
 この区間のシャトルバスの推定片道運行時間は20分、
菅沼側だと高速に接続しているので戻ってきて高速道路で飛騨側にも
北陸側にも抜ければいい。相倉側だと戻ってきてさらに通り抜けるしかないでしょうね。
20+15=35満足度が高いから個人的には許せるロスだけど。
許せない人も居るでしょうね。
 でも域内交通にマイカー観光が増えそれに対応して魅力が減ったら
それが一番むなしいし。


715:名無し野電車区
07/04/13 10:29:57 AXJOrOiQ
ageたDMV&五箇山レスが止まらないなw

sageて話をブッタ切るが、
>>702
高岡-富山-黒部でデータイム20分ヘッドで運行すればそこそこの利用客があるんじゃね?
新駅計画もあるみたいだし。
>>704
新設5駅って新潟県内の並行在来線のこと?

716:名無し野電車区
07/04/13 11:20:46 hEh4caV0
北陸3都は完全に車社会。鉄道需要もあるけど減少気味。
よって北陸線新型普通電車は2ドア車で十分。

717:名無し野電車区
07/04/13 16:28:58 1RQQecZv
>>715
金沢~富山は「はくたか」「北越」の他に「サンダーバード」「しらさぎ」も
なくなるのかな?(後2つは金沢発に縮小されるという意味)それだったら
黒部~富山は特急がどいた跡に普通列車を入れるとして20分ヘッド。
富山~金沢は15分ヘッドでいけるだろうね。これは特急の跡に普通列車を入れる
という方法の他、「サンダーバード」「しらさぎ」を金沢~富山間快速とする方法が考えられる。

718:名無し野電車区
07/04/13 17:21:02 XdyOWaIe
新幹線の足を引っ張るような事は決してしないだろうね

719:名無し野電車区
07/04/13 17:30:03 XdyOWaIe
新幹線の足を引っ張るような事は決して(サンダーバード延長)しないし(しらさぎ延長)させないだろう
特急型の快速運用はおろか近郊型の快速運用でさえ新幹線誘導のためならやらないかも 連投スマソ

720:名無し野電車区
07/04/13 20:36:27 eBKoQ1uA
現行車両が古すぎる。
475/471/457/415-800/419系なんて継承してもメンテナンス費用だけで利益が消えてしまいそうだ。
かといって新型車両の導入はあまりに経済的負担が大きすぎて厳しいだろう。

721:名無し野電車区
07/04/13 20:42:59 BpiZb8Zm
>>718-719
そうでもないんじゃね?
北陸新幹線金沢以東開業時のメインターゲットはあくまでも対首都圏だから、
サンダーバードだけ金沢~高岡~富山間を快速運転で3セクに乗り入れさせても、
別に新幹線の足を引っ張る事にはならないかと。



722:名無し野電車区
07/04/13 21:29:59 XdyOWaIe
金沢以東乗り入れ快速は利用者にとっては大きい恩恵になるけれど
JR西にとっては3セクに通行料支払うばかりで運賃も料金も頂けないんじゃないの?
そんなボランティアを儲け主義の西がやるとは到底思えない

723:名無し野電車区
07/04/13 21:52:46 BpiZb8Zm
>>722
北陸線3セクが北越急行から、新幹線金沢以東開業で不要になった681・683系SREを買い取って、
それをサンダーバードとして大阪まで乗り入れて、料金を相殺するというのはどうかな?

724:名無し野電車区
07/04/13 21:58:38 o+DqDY2N
>>715
一応、富山のほうのことだけれども。
富山だけでなく、新潟県内、石川県内、福井県内も新設計画における駅ごとの周辺整備案決まってきてるんかなあ。

ここに増やします程度の情報じゃちょっと寂しい。
本線級の新設で駅舎とホームだけと言う事もありますまい。

725:名無し野電車区
07/04/13 22:10:27 CcGN7VSJ
>>709
新幹線金沢開業時に、立山~金沢や宇奈月~金沢の
快速か急行の直通電車を運行したらどう?

726:名無し野電車区
07/04/13 22:13:49 CcGN7VSJ
>>717 >>718
「サンダーバード」「しらさぎ」を金沢~富山間に走らせると、
ワンマンになる予定?の普通電車が遅れたりして足を引っ張る
ことになるかも。

727:名無し野電車区
07/04/13 23:11:52 XdyOWaIe
>723
相直はお互いに同程度の距離に乗り入れるからこそ収支均衡も量れるものだよね
大阪(約270km)金沢(約60km)富山 いかにもアンバランスだね
だいいち緊縮財政の3セクによけいな特急型車両買うお金なんか無いと思う

728:名無し野電車区
07/04/13 23:33:03 CGe4nbXF
そこでFGT車両の導入

大阪~金沢(在来線)
金沢~富山(新幹線)
これならJR西と第3セクター社の間でお金のやり取りをしなくて済む

729:名無し野電車区
07/04/14 00:00:23 4p8vPfBB
>>728
それを実現するためには在来線から新幹線へのアプローチ線を建設しないといけない
そのアプローチ線は金沢以西新幹線延伸以後不要になるんだけど
そんなムダ投資してまでも富山直通にこだわる必要ってある?(JR西にも3セクにも地元にも)

(俺もそうだから)「鉄」が鉄道に肩入れする気持ちはよく解るし優等が無くなるより残る方が良い
だけど新幹線開通後の3セクに(料金不要であっても)優等運行なんか期待しちゃいけないと思う
3セクからすれば短編成のワンマン各停運行・平行ダイヤでやっていきたいんだと思う
俺等は多分に趣味が入ってるけど彼等は(公共交通とはいえ)営利団体なんだから

730:名無し野電車区
07/04/14 00:01:27 BpiZb8Zm
>>727
はくたか
越後湯沢(約17km)六日町(約59km)犀潟(約184km)金沢

南風
岡山(約251km)窪川(約67km)宿毛

スーパーはくと
京都(約165km)上郡(約56km)智頭(約71km)倉吉

これらはどう説明する?


731:名無し野電車区
07/04/14 00:42:32 4p8vPfBB
>>730
よく考えたら相直とは言えないかも?>>723に相殺というフレーズがあったのでついうっかり
だけどよく調べたねwはくたかは・スーパーはくとは相直というより通過運輸じゃないかな?ワイドビュー南紀とか
南風は中村行きが元々あって土佐くろしお線が未成線と廃止線を継承した経緯があるよね
いずれにせよ>>727の上2行は撤回しますよ

732:名無し野電車区
07/04/14 01:03:54 uly5YcI0
>>731
まあ、元々は関西圏~金沢・富山の直通利便性を維持出来るかから話題が色々と膨らんだ訳だから、
あまり気になさらんでも。

さて、新幹線金沢以北開業後の、サンダーバードによる関西圏~富山直通を西がやらないと言うのなら、
九州新幹線新八代や上越新幹線新潟(予定)のように、同一ホームでの新在対面乗り換えを
金沢以西全線開業まで行って、関西圏~新高岡・富山間の輸送を維持するのも悪くは無いかも。
一応金沢の新幹線ホームは2面4線構造だけど、東京開業時点では2面3線を新幹線の、
残り1面をサンダーバード・しらさぎ発着線にしても何ら問題は無さそうだし。

733:名無し野電車区
07/04/14 04:53:16 PJ9x3wTm
>>725
 昔、うなづき直通が運転されていたけど、
地鉄にはどこから入っていったの?

 黒部=滑川間の地鉄線を廃止して
三セク線に組み込むことは予算その他からみて
無理なことなのかな?

734:名無し野電車区
07/04/14 04:56:38 4247hhT6
>>732
確かに対面乗換えが一番合理的だろうな

735:名無し野電車区
07/04/14 10:18:44 5HcSkLvJ
>>733
大阪方面からのサンダーバードはJR富山駅1番線に到着。
ここから地鉄への渡り線を通って入っていった。
このため、電鉄富山駅とJR富山駅の間に仮通路が設けられ、
富山からの乗客はいったん電鉄富山駅の改札から入ってJRホームへ移動
という方法がとられていた。

その区間の地鉄を3セク化して組み込むのは無理だろう。
新幹線の新黒部駅が地鉄の線路との交点にできるわけだから、
地鉄としては新黒部~新魚津~滑川がこれからいちばんおいしい区間になるから。

736:名無し野電車区
07/04/14 10:36:55 764Nt3yC
>>733
富山駅構内にあるよ。

JR富山から地鉄富山へ行ける。(両方に停車する。)
(富山で降りる場合はJR富山で降りる。
富山から乗る場合地鉄ホームから乗る。)

737:名無し野電車区
07/04/14 11:03:19 IDj6iZr3
>新幹線の足を引っ張るような事は決して(サンダーバード延長)しないし(しらさぎ延長)させないだろう
>特急型の快速運用はおろか近郊型の快速運用でさえ新幹線誘導のためならやらないかも

3セクは新幹線を経営するJRと競合他社になる、自社の収益アップのためなら快速を
走らせるだろう、なんでJRに遠慮する必要がある?
さらに1つ問題がある、新幹線に強制的に誘導するならサンダーバードとしらさぎにそれぞれ
接続する富山行の列車を設定しなくてはならなくなる、東京行きの新幹線にまとめて乗せるのは
厳しすぎるだろう

738:名無し野電車区
07/04/14 11:35:51 CWF5muT/
北陸本線の富山~魚津(新魚津)経由で宇奈月温泉にいく特急にしちゃえばいいのにね。
まぁ交直流電車いるけど・・・ そっちのほうが利便性高そう


739:名無し野電車区
07/04/14 12:44:57 4p8vPfBB
>>737
>3セクはJRと競合他社、自社の収益アップのためなら快速を走らせるだろう、なんでJRに遠慮する必要がある?

 それはそうだけど単編成・ワンマン・各停運行・平行ダイヤで合理化したい3セクの志向にそぐわない

>さらに1つ問題がある、新幹線に強制的に誘導するならサンダーバードとしらさぎにそれぞれ接続する
富山行の列車を設定しなくてはならなくなる、東京行きの新幹線にまとめて乗せるのは厳しすぎるだろう

 公共交通としての使命を果せと主張する利用者側の立場としてはたしかにそうだ
だけどその時点でJR西に金沢以東(盲腸線除外)に在来線は無く3セクに指図するのは筋違い
(本音は俺も3セクに通行料を払ってでも富山直通を全うしてもらいたいと思うが要求はできない)
逆に金沢-富山(長野)各停タイプ(西で言えば6連0系のE2版)の新幹線シャトル便と
(暫定措置でいいから)北陸新在乗継割引を要求したい

740:名無し野電車区
07/04/14 14:21:31 CWF5muT/
おそらく金沢発東京行き新幹線の最終が21:00~30と仮定して
その後に金沢につくサンダーバードがそのまま富山に延長するとか
あと普段はきむ沢接続で土日&繁忙期だけ富山や魚津まで延長するとかね。


741:名無し野電車区
07/04/14 15:16:19 5HcSkLvJ
サンダーバード・しらさぎ~金沢~快速に種別変更~富山が一番現実的じゃね?
金沢~富山のみ新幹線、または3セクの普通列車利用では、下手すと乗客は
同区間を走る高速バスに流れてしまうだろう。特急到着に合わせてバスが同時2台発車
という戦略に出たら尚更のこと。これではJR・3セク共におもしろくない。
しかし3セクとしてはここでもさんざ出ているように、全車単行ワンマンで合理化を図りたいところ。
そこで両社が満足できるような形となれば、JRが3セクに通行料を払って
サンダーバード・しらさぎを富山まで乗り入れる、収益については
JRから3セク区間の通し運賃はJR、3セク区間のみの利用はすべて3セクとする。
これなら3セクは自社で快速用車両を用意する必要がなく、JRの車両をちょい借りして
快速列車を設定できるし、JRは金沢から先の客を高速バスにとられずに済む。
ただし、新幹線の特急料金設定で金沢~富山を東京~新横浜のように「となりの駅」
として扱うということになれば、この辺は微妙に変わってくる。

742:名無し野電車区
07/04/14 15:25:56 IDj6iZr3
>>740
確かに早朝や深夜の列車は延長運転するしか方法がない
遅くとも23:00頃から翌朝6:00頃まで新幹線を止めないと保線作業に支障が出てくる

743:名無し野電車区
07/04/14 21:20:18 CWF5muT/
>>740
下りの金沢着が以外に0:00直前かもしれないね。
東京発最終金沢行きが22:00前後と仮定して


744:名無し野電車区
07/04/14 21:23:12 CWF5muT/
>>742
アンカー間違えた

745:名無し野電車区
07/04/14 21:40:17 uWvLiNjS
>>732
大阪駅の工事で関空乗り入れが可能になった?
あるいは、しらさぎが岐阜から名鉄乗り入れで中部国際空港
まで直通できると便利だな。

746:名無し野電車区
07/04/14 21:47:46 CWF5muT/
>>745
金山じゃ乗り入れは難しいのか・・・

747:名無し野電車区
07/04/15 02:54:02 g47A0P8T
>>739
でもIGRやしなの見てるとJRとは競合しているから快速も意外とあるよね。
(快速の停車しない駅の利用が少ないだけかもしれないが。)
とくにしなののライナーは完全に新幹線を敵と見ているでしょ。

新幹線にどれだけ流れるかはどの会社も3セク開始時点ではわからないけど、
金沢-富山なら盛岡-八戸の数倍の規模があるから
シェアが10%未満なら快速の運転によっては15%を上回れるだろう。
3セクにとってこの5%は大きいぞ。

ましてやほくほくが買い取れば自前で特急車両持ってるし、
西がOKするかはともかくサンダバの乗り入れや自前の特急車両で運転する可能性もあるし、
持ちかけたりするんではないか?

IGRやしなののように特急車両を持ってないならともかく(ほかの3セクが買い取れば立ち消えとして)
特急車両を持っているなら活用しない手はない。(売り飛ばす可能性はあるが、その頃に西が681?を買い取るかどうかだな。)


PS IGRや青い森の経営はどうなの?運賃値上げとか本数削減や廃止も視野に入れた議論とかってのはないの?
   逆に意外と健闘してるの?

748:名無し野電車区
07/04/15 10:33:11 88p3cw0i
>>743
すると急行能登と寝台特急北陸は御用済みになってしまうんだろうなァ。
それと3セクが徹底した合理化を行うとすれば、深夜の旅客扱いは
すべてやめることだろうから、きたぐにも廃止になる公算が強いし。
その分、3セクが金沢~富山~黒部の普通列車の最終を午前0時台まで
やってくれればいいけど、早々と21時前後で最終なんてことになれば、
せっかく富山ライトレールの影響で脱車依存社会になりかかってきたのに
元の木阿弥で、再び人々の移動手段が自家用車に戻ってしまう。

749:名無し野電車区
07/04/15 12:40:12 jx1G5zwu
>>748
なんか勘違いしてるようだけど自分が言ってるのは新幹線の話。
在来線はもう少し出るんじゃない?

終着駅に0時前に着くということから逆算すれば21時代に最終になるのは
仕方ないと思うよ。
長野か新上越行きあたりが22時代に出ることはありそうだけど
金沢からは東京行きが出て終わりか、あっても大阪からのサンダーバード接続の富山行が
出るくらいじゃないかな



750:名無し野電車区
07/04/15 20:57:49 88p3cw0i
>>749
いや、俺が言いたかったのは、東京発金沢ゆきの新幹線の最終が22:00という時刻だと
東京を23:00~23:30という時間帯に出て翌朝北陸の都市に着く夜行列車は
不要になってしまうんだろうなァ、という話。
あとは新幹線下りの最終の停車駅パターンが気になる。各駅停車パターンなら
糸魚川に23:00頃に着く新幹線との接続列車ということで3セクもその時間帯に
最終列車をもってくるだろうけれど、最終は速達パターンで長野の次は金沢とか、
さらに最終の前で糸魚川・富山に停車するのは21時台で終わり、などとなれば
3セクの普通列車の運転もその時間帯で終わりになるだろうな、ということを懸念しているわけ。

751:名無し野電車区
07/04/15 21:05:30 mSn1z8hk
はくつるを廃止したJR東が北陸を廃止しないわけがない。

752:名無し野電車区
07/04/15 21:17:09 X7y0fxFx
>>750
最終は各停タイプになりそうな気がする。
根拠はないけど最後が速達だと飛ばされる駅の利用者が文句言いそう。

753:名無し野電車区
07/04/15 21:37:10 fgbSJ/72
>>735
 上下分離や資産税減免などをつけて
三セクの運営を地鉄が行うとしたら組み入れもありえるかな?

 このスレの人は組み入れ自体はどう思う?
この区間を新幹線・三セク・地鉄で三社競合ってむちゃくちゃ。

754:名無し野電車区
07/04/15 22:11:02 ShgfEhA/
>>751
東持ちの北陸は、14系の老朽化もある事だし、新幹線開業後は間違い無く廃止だろう。
西持ちの能登は、489系初期車が多い事だし、これも新幹線開業後は廃止かな。
ただ、首都圏~北陸圏の夜行の需要って、意外とバカに出来ないものがあるから、
北陸や能登の代替列車として、夜行快速の「ムーンライト北陸」を設定したら面白いかも。

755:名無し野電車区
07/04/15 22:15:37 i3un9gf0
>首都圏~北陸圏の夜行の需要って、
>意外とバカに出来ないものがあるから、

新幹線がないからだろ。


756:名無し野電車区
07/04/15 22:21:42 y/Qb1CZX
>>752
上越新幹線や長野新幹線を見る限り
浦佐や安中榛名は最終でも通過してるぞ

757:名無し野電車区
07/04/15 22:22:58 ShgfEhA/
>>755
つムーンライトえちご

758:名無し野電車区
07/04/15 22:27:48 X7y0fxFx
>>756
浦佐は行ったことないけど、安中榛名は止める価値無し。
長野新幹線内の他のどの駅にも止めていいと思うけど、安中だけはイラネw

759:名無し野電車区
07/04/15 22:53:21 88p3cw0i
>>754
ムーンライト北陸というのはおもしろそうだけど、交直両用の特急車両で
快速に充当してもよい車両がもうないだろうね。夜行快速だから近郊型はきついし。
それとも金沢の489系をぶっ壊れるまで使うかな?

760:名無し野電車区
07/04/15 22:59:11 ZFqEMM0e
ムーンライトはないだろうね。
最大の顧客である18切符利用者が乗らないからね。
直江津以西は3セクになるから。
金沢に安く行きたいやつはMLながらを使うだろう。

761:名無し野電車区
07/04/15 23:03:10 y/Qb1CZX
下り列車の最終が通過する新幹線駅(臨時は除く)
いわて沼宮内、二戸、雫石、田沢湖、角館、浦佐、掛川、三河安城、岐阜羽島、米原
相生、東広島、新岩国、徳山、新山口、厚狭、新下関

762:名無し野電車区
07/04/15 23:44:23 88p3cw0i
>>760
そうか。車両以前にその問題があったね。<3セク内は18きっぷが使えない。

>>761
意外に多いもんだね。岐阜羽島や米原まで入っているのにはびっくり。
気になるのは長野~金沢間は総駅数に対して新駅が占める割合が多いこと。
上越、新黒部、新高岡についてJRが開業後どれだけの利用客を見込んでいるのかにより
これらは最終は通過となる可能性が高いね。そうでなくても現状でも
はくたか最終の直江津~金沢間では富山以外は乗降客はあまり見受けられないしね。
最終が富山に停車するかどうかで3セク普通列車の終電の時刻がだいぶ変わってきそう。

763:名無し野電車区
07/04/16 00:04:17 4w7IAMCs
18きっぷってまだあったんだ
格安高速バスがある今利用してる人いるのか?

764:名無し野電車区
07/04/16 02:39:08 +9sEyQh0
3セク化区間の18切符の代用は"おでかけパス"がそのまま引き継ぐ様な気がする。
エリアは現在とほぼ同じで若干値上げする程度で。

765:名無し野電車区
07/04/16 04:00:28 O3IbG43Q
>>754
「ムーンライト北陸」は他のスレで、これまで何度か書いている。

766:名無し野電車区
07/04/16 04:15:26 O3IbG43Q
>>752
長野駅で速達型と各停型に切り離したらどうかな?

東上大熊本高安軽佐上長飯上糸新富新金
京野宮谷庄崎中井久田野山越魚黒山高沢
●━●━○━━●━━●●● はくたか
●━●━○━━●○●●●●__ はくさん


767:名無し野電車区
07/04/16 09:28:46 iPFv/McG
>>766
列車名に関しては、最近のJR東の付け方だと行先別が浸透してる(東海道・山陽とは違う)
長野行(一部上越行)が「あさま」、金沢行が「はくたか」という感じでは?
ちなみに「はくたか」と「はくさん」の同時使用は誤乗の危険性があるのでないと思う


768:名無し野電車区
07/04/16 11:33:37 QJqc03Na
将来国道8号が北陸3県でバイパス化、4車線化が進行すると、普通電車の役割
が低下すると思う。

769:名無し野電車区
07/04/16 11:53:37 MjCYdPMV
それはまちがいない事だけど 交通弱者はまちがいなくいる
ワンマンけっこう 短編成けっこう 全列車各停運行けっこう 等時隔運転ならむしろ歓迎
わかりやすくて利用しやすい北陸線ならそのほうがいい(遠出は新幹線になっちゃうけど)

770:名無し野電車区
07/04/16 12:24:15 JN4l15YZ
「はくさん」と仮名で書かれるとピンとこないな……。

新幹線の愛称がすべて平仮名なのは、ひょっとして外国人
観光客への配慮か?

771:名無し野電車区
07/04/16 12:32:17 xShccgdp
>>770
外国人は平仮名なら読めるのか?
成田エクスプレスはなぜ平仮名じゃないのか?

772:名無し野電車区
07/04/16 12:34:00 LPHekGbP
それがおしゃれで優しいイメージがある、という風潮があるから。
市町村合併でひらがな・カタカナに変わったところも同じ。
さいたま、ひたちなか、つくば、南アルプス・・・
そのうち「はくたか♪」「ホームライナー☆こうのす」なんてのが
マジで出そうな悪寒

773:名無し野電車区
07/04/16 13:50:19 K3MYVmVn
>>766
まぁその名前はないな 紛らわしいから

774:名無し野電車区
07/04/16 16:03:27 Q7JmVvH2
一般的に考えて第3セクターで普通列車のみ
編成や本数の見直し 
運賃アップも行われると思います。

七尾線・氷見線・城端線は経営によっては
バス転換の危機にさらされるかと


775:名無し野電車区
07/04/16 16:18:48 n8mYm+jo
>>774
話題を変えるならそれなりの文章にしてくれ。
釣りなのかチラシの裏なのか分からんぞ。

776:名無し野電車区
07/04/16 17:17:44 LPHekGbP
城端線はマジやばい。1日の利用客が20人台の駅もあるし、
いちばん多い砺波ですら1200人弱。福光にインターができて以来、
人の移動が確実に車になってきてしまっている。
もっとも、富山市がライトレールの活用で居住地域の集中化を図っているのと同様、
万葉線と城端線の高岡~(新幹線開業後の)新高岡をライトレール化して直通
という話は以前高岡市で出ていたので、高岡もまた市街地への人口集中化を
図っているのだとすれば、今後はこちらに期待がかかると思う。
既出だけど、氷見線は現時点では高校生の通学で1日の乗降客が2000人を超える駅もある。

777:名無し野電車区
07/04/16 18:05:04 kI9ycFY8
バスで諦めようよ
新幹線は欲しい在来線は残しては、無理なんだよ


778:名無し野電車区
07/04/16 18:47:00 YNfPHLRi
>>774
七尾線は大丈夫だろうが、氷見・城端はかなりやばいだろうな。
氷見線は越中中川までの1区間以外は乗客が少ないしな。
まぁ両線とも廃止はないだろうが、3セク化で大赤字だな。


779:名無し野電車区
07/04/16 19:11:05 MjCYdPMV
城端線末端部(城端-福光)はマジやばい(残念ではあるけど)
だけど例えば氷見線とのスルー運転はできないの?って思うんだよね
百歩譲って砺波-城端バス転換としても 例えば
砺波-氷見60分毎時 + 新高岡-伏木60分毎時を組合せて
新高岡-伏木(能町)30分毎時なら かなり利便性が高い (市役所や市民病院が便利)
何より降雪期に最も信頼できる新高岡へのアクセスルートの確保になる

780:名無し野電車区
07/04/16 19:47:14 PP8SBt9f
>>777
スレの主題が読めない廃止厨はとっとと巣にお帰り。

781:名無し野電車区
07/04/16 22:40:07 O3IbG43Q
北陸新幹線が金沢開業したら、氷見線や万葉線は新高岡まで
直通していないと危ないんじゃないの?

782:名無し野電車区
07/04/16 23:22:36 tvg91+0n
氷見線は現状では旅客の城端線直通は無理。
高岡駅東側に城端線への渡り線が必要になる。これさえできれば直通OK。
個人的には新高岡まで氷見線・万葉線とも直通になって、
わずか1駅区間とはいえLRT車両とJR車両が線路共有する姿を見たいっすね。

783:名無し野電車区
07/04/16 23:49:37 iPFv/McG
>>782
平面交差で本数の多い北陸線を超えるのは難しいだろ

784:名無し野電車区
07/04/17 00:10:04 v7sao2hA
>>783
本数が多いといっても山手線のように2分おきに走ってるわけじゃないから
ダイヤに制限が出るけど一応可能だろ

785:名無し野電車区
07/04/17 02:05:26 oB9t2MQS
>>780
ま、現実に目を向ければ、城端線は高岡~(旅客・貨物)~新高岡~(貨物のみ)~二塚、
二塚~城端間は廃線(よくて砺波~城端間)は廃線となるのは時間の問題なんだけどさ。
乗客数が1日で2桁にしかならない駅がごろごろしてるし。DMVでも持て余すだろ。
氷見線も問題なのは越中中川駅附近の2つの高校だけだし。それと今では能越自動車道が
氷見まで開通、しかもこいつは料金不要の自動車専用道路。こうなってしまえば
高岡~(旅客・貨物)~越中中川~(貨物のみ)~伏木~(廃線)~氷見とならざるを得ないね。

786:名無し野電車区
07/04/17 08:45:10 57/AyYi4
能越道は伏木とか氷見の中心部、通らないじゃん。
ちゃんと地図見て話してよ。

787:名無し野電車区
07/04/17 11:22:09 bJvJr26y
キハ126電車版ではなく、キハE200電車版がいい。

788:名無し野電車区
07/04/17 13:26:48 8RQ29vQB
住民の行動圏がJR駅近辺の市街地から幹線道路沿いに移るだけのこと。
氷見は便利なショッピングセンターやレストランなどは160号線沿線に移っているし
伏木は町自体がすでに終わっている。

789:名無し野電車区
07/04/17 18:26:51 DnKa0pRF
JR北陸を作って
 経営安定化基金は地元自治体と地元住人寄附で拠出
永遠の赤字を背負うより割がいいかもしれん。

 質問だけど、三セクにすると新駅設置が現実化するけれど
JR時代と三セク転換だと新駅設置費用って違ってくるものなの?

790:名無し野電車区
07/04/17 19:18:04 Yng2+rrS
>>789
JRだと「新駅欲しいなら地元で金出せよ」だし、
3セクの場合だと、どっちかというと乗客増を狙って
企業体の側が地元に持ちかけるケースが多いんじゃな
いの?

791:名無し野電車区
07/04/17 21:16:37 v7sao2hA
>キハ126電車版ではなく、キハE200電車版がいい。

キハE130の間違いでは?

792:名無し野電車区
07/04/17 22:01:16 DnKa0pRF
新潟の場合は露骨だけど、
東京本社からの締め付けでもあるのか地元向けサービスはしないね。
増発やダイヤ改良なんてもってのほか。
四国を利用してみたけれど運営が地元を向いていて、
本数も相当確保してあるし接続も概ねいい。
 だから、JR北陸設立が北陸経済にいい影響を与える気がする。

793:名無し野電車区
07/04/17 22:24:36 SVnr+3Sz
>>792
特急客が新幹線に移ったら
とても在来線だけではやってけないぞ。

794:名無し野電車区
07/04/17 22:38:00 DnKa0pRF
在来線だけ地元におしつけるのなら、
黒字の新幹線とあわせて地元主体の大企業を作ったほうがいい。
いまでも東西東海が入り混じってややこしいのだから
北陸の独立企業で等感覚で付き合っていったほうがやりやすい。
 JR西なんて北陸本線全線と枝線の両方を切って新幹線だけ
運行しようっていう野心をもっているんでしょう?
 県境ごとに運行会社がぶった切られて新幹線の利益は大阪と東京に
もっていく。

795:名無し野電車区
07/04/17 22:48:17 DnKa0pRF
実際にそういった動きが出てきたとしたら
東西は新幹線と在来線をすんなり譲ってくれるかな?
赤字路線をまとめて引き受けるのだから悪くない話ではあるが。

796:名無し野電車区
07/04/17 23:06:00 BCm+Vw61
知ってるかい
JRは新幹線を作りたくないんだよ
作りたがってるのは俺らが選挙で選んだ議員さんと建設業者だよ


797:名無し野電車区
07/04/18 01:23:01 OjV40X9c
>>796
それは言えてる。
確かにJRは「単独」では造りたくないが、議員さんと国土建設省、建設業者が
全面的に「バックアップ」する場合はその限りではない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch