07/03/09 15:48:45 T05SKWwT
>>380
キハ120は気動車版の走ルンですだから、持ってあと10年~15年位だろう
北陸線を100km/h近くで走らせたらさらに寿命が縮む
391:名無し野電車区
07/03/10 05:01:18 5Jy3YftR
>>390
キハ120は車輪径が小さいから、100キロは出ないだろう。
出るとすれば、419がギヤ比が大きいからかなりモーター回転に無理が
来ているのと同じにならないか。
392:名無し野電車区
07/03/10 07:46:25 TtM99e/g
>>391
キハ120と同系列の井原鉄道のIRT355は110km/h出せるけど、
台車が違うから、やっぱり無理かな。
393:名無し野電車区
07/03/10 08:53:26 7fOWDSZI
キハ126&121系の車体に交直流機器搭載した車両がいい。
3セクらしさ&旅情兼ね備えた車両。
394:名無し野電車区
07/03/10 09:50:49 kR0OHFQu
>>393
キハ120やキハ121のような両運転台の交直流車は機器類の搭載スペースが確保できないので無理
キハ126の交直流電車版は521系があるのにあえて作る必要があるのか疑問だ(ドア配置が閑散区間向けだろ)
>3セクらしさ
「3セクらしさ」って何?
仙台空港鉄道も3セクだしつくばエクスプレスも3セク
富山ライトレールやえちぜん鉄道も3セク、3セクに共通した車両などない
旅情を感じさせると言う意味でクロスシートにこだわるんだったら
それこそ転換クロスの521系が最適だと思う
しかし利用者の大半は旅行者ではなく沿線住民だということを忘れてはいけない
中途半端で混雑時に使いづらい車両を新造するなんて愚の骨頂だ
395:名無し野電車区
07/03/10 10:01:29 0E5JYLw0
>>394
今も2ドア車で輸送力十分なら、2ドア車でもいいでしょ?
396:名無し野電車区
07/03/10 11:30:57 yYN5ot7L
>>385
同意。
北陸新幹線開通で並行在来線の北陸線は3セクになるが、高山線や城端線、氷見線、大糸線は対象外。
これらの路線は富山や新高岡で接続している以上は枝線ではない。
仮に高山線や城端線、氷見線、大糸線で廃止論議が起きるならば新幹線の並行在来線問題での議論でなく採算上の問題。
JR西は新幹線開通時に、これらの路線を一括して3セクにしたがっているが本来は分けて議論すべきで富山市長の見解が正しいね。
取り扱いが難しいのは七尾線か。
397:名無し野電車区
07/03/10 11:50:31 yYN5ot7L
>>396
間違えた。
×これらの路線は富山や新高岡で接続している以上は枝線ではない。
○これらの路線は富山や新高岡での接続路線で並行在来線ではない。
398:名無し野電車区
07/03/10 17:35:54 cGBr1NyM
>>396
別に並行在来線でなくても、酉が廃止だと言ったら廃止できるように制度は変わっている。
後は酉が世間体をどう見るかが分かれ目になる程度じゃね?
まあ採算性というのもあるけど、それほど儲かりそうもないしな。
399:名無し野電車区
07/03/10 23:22:05 w/wS7Z/9
>>393
キハ121とかキハ126って、ハコの中にベンチ並べた
やつのこと?
アレ、だだっ広いだけで最高に乗り心地悪い。アレ
にキハ58の面影を感じるやつは気違い。
400:名無し野電車区
07/03/11 09:35:32 0vKUpvXc
片開き2ドア車で十分な輸送力みたいだから、キハ126系の車体に交直流機器
搭載した電車で十分ではないのか?
401:名無し野電車区
07/03/11 12:12:12 YRzkAMVl
>>400
本当に輸送力充分だと思っているのか?
現地の電車を利用した事も無いくせにいい加減なこと言ってんじゃないよ。
402:名無し野電車区
07/03/11 12:22:54 YRzkAMVl
電車なんて、安全に現地にたどり着ければ良いと思う。
ただ、あまりにもしつこすぎるので、
地域批判としか思えない。
キハ某系なんて今よりも悪くしてどうすんねん?
403:名無し野電車区
07/03/11 12:33:34 YRzkAMVl
>>385
高山線は増発により、利用者が一割以上増えたそうだ。
他地域の人は知らないでしょうけど、
富山県は意外と鉄道の有効利用に積極的なんだよ。
404:名無し野電車区
07/03/11 15:50:50 4y7fXrlS
>>398
単にそれだけで廃止できるとすれば
中国地方のローカル線は片っ端から廃止になってるだろうな
>>400
百歩譲って輸送力が2両程度で十分だとしても
キハ126の2両と521系の2両ではどちらも輸送力はたいして変わらない
どちらも西版走ルンですだから車体そのものの価格も安い
だとすれば既に設計図のある512系を増備すると考えるのが自然
>>403
でも北陸のリーダーとなるべき石川県が鉄道には消極的なんだよね
405:名無し野電車区
07/03/11 19:12:44 2TvgNDKs
2扉デッキ付きオールボックスの4輌or8輌でイインダヨ
406:名無し野電車区
07/03/11 21:34:43 4y7fXrlS
>>405
昭和40年代ならそれもアリだったろうけど・・・
407:名無し野電車区
07/03/12 09:44:50 yEFQoE9R
>>405
キハ120系より大分まし。
408:名無し野電車区
07/03/12 13:43:33 3gQKyKlq
>>406 >>407
急行型もキハ120もありえない
521系が登場しているのに、なんでいまだに急行型やキハ120やキハ126の電車版
とかいう現実味のない妄想が出るんだ
521系じゃ不満か・それとも釣り?
409:名無し野電車区
07/03/12 21:24:06 u7HH536M
>>394
新快速の223系を使いづらいと言うのか?
410:名無し野電車区
07/03/12 21:26:16 u7HH536M
>>403
そうなんだ。
富山県がうらやましいね。
某○本知事は鉄道に消極的なんだよ。
411:名無し野電車区
07/03/12 21:28:08 u7HH536M
>>405
駅は8両に対応しているのか?
412:名無し野電車区
07/03/12 21:55:05 1bUGn0/u
>>410
石川はしょうがない
路面電車を真っ先に廃止したからね
413:名無し野電車区
07/03/13 01:17:26 25EbC4Um
>>411
北陸線の福井以北は明峰、東金沢、森本以外は全て12輌までOKなはず。
東滑川は…記憶に無いな、ど忘れ。
でもかつては419系の9連とかあったしなぁ、大丈夫なんだろう。
414:名無し野電車区
07/03/13 16:45:39 pKzIMyd9
>>36
東京一極集中が無ければ新幹線はここまで必要とされなかったと思う。
415:名無し野電車区
07/03/13 19:43:37 yCewrbsg
>>413
昨日だったかの北国新聞夕刊を見たら、金沢駅から
新しくなった東金沢駅までが直線になっていて、
新幹線はカーブで遠回りになっているんだね。
416:名無し野電車区
07/03/13 20:11:51 acQWZ1m9
>>413
東滑川も桶だったと思う。
昔、朝夕ラッシュ時9連が止まっていたから大丈夫だと思うけど…。
417:名無し野電車区
07/03/14 07:35:30 w1Qr7hch
>2扉デッキ付きオールボックスの4輌or8輌でイインダヨ
急行型の再来かよ
100%に近くありえねーだろ
418:名無し野電車区
07/03/14 08:45:53 s7Z+pv+K
3ドアはラッシュに効果発揮するが、厳冬期は車内も冷え込むだろうな。
419:名無し野電車区
07/03/14 15:48:26 thWBUg+u
>>418
半自動なら問題無いだろ。
420:名無し野電車区
07/03/14 21:52:16 1Lxm0giC
>>418
北陸より寒い新潟や長野の115系・E127系や東北の701系でさえ3ドアなので問題ない
さらに3両→2両に減車するなら3ドアでなければ乗客を捌けないだろう
421:名無し野電車区
07/03/15 17:48:19 PKqTHSU3
普通田鶴浜行きが新たに誕生か。JRとの直通列車はいつになるやら??
422:名無し野電車区
07/03/17 01:24:22 3004waQc
>>410
いや、富山県でも○井知事はそれほどでもないよ。
鉄道に拘っているのはforest市長だけだと思われ。
富山ライトレール開業前のテレビでのインタビューで答えことを要約すると、
「これ以上市街地が拡散すると下水道を引いたり冬場はそこまで除雪車を行かせたり
その費用が膨大なものになる。ライトレールはそれを解決してくれるだろう」
という内容だった。もう、阿呆じゃないかとwww
ちなみに開通当初の熱が冷めた今、ライトレールの利用客はほとんど年寄りと通学の高校生ばかり。
今のうちはそれでいいだろうが、10年後の60歳、70歳はほとんどが免許を持っているので
年寄りはまず利用しなくなるだろう。高校生については条件付でバイク通学を認めるか、
学校が地元のバス会社に委託して最寄のJR駅までの通学バスを走らせれば(*)
高校生がライトレールで通学する必要もなくなる。まったく無駄なものを作ったもんだ。
同様に考えれば、北陸新幹線開業後は北陸本線・金沢~直江津間は完全に不要になる。
無理して存続させるより線路跡地を国道8号線のバイパスとして整備する方が賢い。
(*)現在これを行っているのは富山商船高等専門学校
423:名無し野電車区
07/03/17 08:16:07 KMB0cD8e
>>422
その理論だと本線より客の少ない七尾線、北鉄、のと鉄は全部道路に置き換わるね。
北鉄バスはそれを狙っているのかもしれないけどw
まあ遠からずも近いうちにのと鉄道は道路に変わりそうな希ガス…、
424:名無し野電車区
07/03/17 08:25:05 ap8ZJGfI
例え新幹線ができても金沢~直江津完全に不要は言い過ぎだろ…
途中駅の利用者もいるだろうし学生だけでなく遠距離通勤客や通院、買い物客もいるぞ。
425:名無し野電車区
07/03/17 08:43:16 bVTEOo6A
>>424
日本海縦貫線は新幹線ができても貨物輸送が大きいでそ。
426:名無し野電車区
07/03/17 09:12:28 GFw5fpK2
新幹線開業後は、
各駅停車電車だけが現在と同じ本数だけ運転する
プラス貨物、
というのが、一番有り得る現実解だと思うけどな。
427:名無し野電車区
07/03/17 12:01:00 HCpcrNMP
>>422
>10年後の60歳、70歳はほとんどが免許を持っているので
免許を持っていても運転が怖くなり、車と郊外の家を捨て
市街地のマンションに入居、
そう言う人は少なからずいる。
そう言う層にライトレールは魅力的?に映る。
>最寄のJR駅までの通学バスを走らせれば(中略)
>北陸本線・金沢~直江津間は完全に不要になる
JR線を廃止にすれば、最寄のJR駅までの通学バスすら走らせ無くなるぞ。
428:名無し野電車区
07/03/17 12:18:10 I6+TCqRm
ライトレールスレは別にちゃんとあるぞ
他スレで暴れるなよな
429:名無し野電車区
07/03/17 13:58:50 jZnFHCdj
ライトレールスレにも、同様の意見が投稿されていたぞ。
そこのスレで叩かれたものだから、
このスレで暴れているんだね。
430:名無し野電車区
07/03/17 16:09:35 BecjSO1u
>>422
高岡方面から星稜高校に通っている生徒がいるみたいだが。
もう来年に、国道8号の津幡北バイパスが全通する予定。
431:名無し野電車区
07/03/17 16:13:32 BecjSO1u
>>423
のと鉄道は、七尾~和倉~穴水~能登空港~輪島の
ガイドウェイバスになればよいのだが。
432:名無し野電車区
07/03/17 16:15:54 BecjSO1u
>>426
北越ときたぐにと日本海とトワイライトエクスプレスもあるよ。
>>427
そうかもね。
433:名無し野電車区
07/03/18 00:04:04 3004waQc
>>428>>429
ごめん。>>410で「富山県が鉄道利用に積極的」とあったので
「それは県知事ではなく現富山市長」ということを書きたかったので
forest市長が推進して再生させた鉄道の例としてライトレールを出したまで。
尚、俺はライトレールスレには書き込んだことはない。
>>424
>途中駅の利用者もいるだろうし学生だけでなく遠距離通勤客や通院、買い物客もいるぞ。
>>430
>高岡方面から星稜高校に通っている生徒がいるみたいだが。
学生はバイク通学(大学生なら車通学)を条件付きで解禁、
病院やショッピングセンターは自分たちで無料送迎バスを運行すれば済むこと。
(必要なら旧山田村地域のような町営のスクールバスを市町村で運行するだろう)
遠距離通勤・通学者については鉄道廃線跡を国道バイパス道路として整備して
急行バスを走らせれば充分対応できる。
>>425
北陸新幹線全線開業後は新幹線型貨物電車を走らせることで解決できる。
長野からこっちは多くても片道1時間2本程度の運転だろうから
ダイヤには充分余裕がある。
(新大阪以遠~北陸~長野~長野~高崎(引上げ線・方向変換)~新潟)
>>432
新幹線開通後、並行在来線は生き残ったとしても優等列車は一部が快速に格下げになり、
あとは廃止になるのがふつう。
特急「北越」は直江津で新幹線に接続する快速「北越」(直江津~新潟)でよい。
急行「きたぐに」、寝台特急「北陸」は不要となる。急行「能登」に至っては
あの乗車率から考えても、新幹線開業とは関係なくすぐにでも廃止でよい。
434:名無し野電車区
07/03/18 00:36:31 QQnuWfAZ
直江津に新幹線は止まりませんが
435:名無し野電車区
07/03/18 00:48:05 xGDgQFPF
>>433
誤)直江津
正)糸魚川
だね。
436:名無し野電車区
07/03/18 02:46:07 Gj8E7d2G
>>435
糸魚川でなくて上越(脇野田)からになるんじゃない?
437:名無し野電車区
07/03/18 08:45:23 r65MKIEs
>>436
直江津以東(柏崎方面)は金沢方面の移動手段で北陸新幹線を利用するんじゃね?
であれば北越型は新潟(長岡?)-糸魚川の運用になりそう。
そこで、3セク内(直江津-糸魚川)で優等列車として運行できれば別料金を徴収し収入の微増もありえるわけだが…
もっとも、JR西は上越乗換えで新幹線収入を確保したいだろうけどな。
438:名無し野電車区
07/03/18 10:02:10 fzcGfDPO
そこで「北越」はFTG導入で所要時間短縮、ですよ。
439:名無し野電車区
07/03/18 11:54:43 W9uC64Gy
>>433
(新大阪以遠~北陸~長野~長野~高崎(引上げ線・方向変換)~新潟)
だったら、金沢~新大阪に新幹線が通っていないといけないが。
寝台特急「北陸」と急行「能登」は廃止になっても、快速ムーンライト
を必要とする人がいるのでは。
なお、「能登」は3連休の前日はすごく混雑する。
440:名無し野電車区
07/03/19 09:35:55 GJTcxDiw
>>433
北陸から鉄道を廃止したくてたまらないようだが、
もし、鉄道を廃止ところで、鉄道利用者を全てバスで代替出来るとでも思っているの?
鉄道利用者はそれで満足するとでも思っているの?
441:名無し野電車区
07/03/19 10:00:06 kpwcgk01
>>440
春休みだから変なのが沸いてるんだよ。
荒らしはスルーするのがよろし。
442:名無し野電車区
07/03/19 12:50:36 9wH6S8EL
>>433
突っ込みどころ満載で何からレスしたら良いものやら・・・(ふぅっ)
鉄道推進しているのが富山県知事ではなく富山市長というのはその通りだけど
現在おまえさんの住んでいる県で(とくに都市計画と交通機関について)
何が最大の問題になっているか、わかってる?(と県外の俺が言ってみる)
>>422でおまえさんは自分の所の市長をアホ呼ばわりしているけれど、
マイカー依存率全国2位という名誉なのか不名誉なのかわからんランキング入り、
低い人口密度の割りに居住地域が拡散化していること、これらが
それほど遠くない将来にどのような悲劇をもたらすか、わかってる?
wなど付けてせせら笑っている場合じゃないぞ。そのようなテーマについて語りたいなら
URLリンク(www.t-hrse.go.jp)
こういうのをちゃんと読んで勉強し直して来いよな。
新幹線開通後は在来線の夜行列車は一切いらなくなる、か?
おまえさん、東京~九州ゆきの寝台特急の統廃合と一緒に考えているだろ。
あっちは東京を新幹線の最終で出て途中で乗り込む乗客が増えたり、新大阪発の列車に
乗客が流れたり、ゆっくり旅情を楽しむ目的で乗る人が少なくなったなどのために
統廃合を余儀なくされたもの。「北陸」「能登」のように運転距離が短く
23時台に出発して6時台に目的地に着く列車は、今のところ新幹線では無理。
現に東京~大阪の急行「銀河」はいまだ健在。
「きたぐに」については、大阪~東京を「銀河」、東京~新潟を上越新幹線
というルートで行けば、大阪発は「きたぐに」より遅く出て新潟着はだいたい同じ時間帯。
しかし寝台料金+新幹線特急料金というバカ高い金を払ってまで30分程度の時間を
短縮しようなどと考えるヤツはまずいない。それと「きたぐに」は夜行区間も停車駅が多く、
中間駅から中間駅の乗車がけっこう多い。
これらの列車にひと通り全区間乗ってみてからもの言わないと、この板では赤っ恥かくぞ。
443:名無し野電車区
07/03/19 17:38:06 9Bu0Vraj
>>433
あなたの意見が、正しいと思うのなら、
こんな匿名BBSじゃなくて、富山県か富山市、鉄道会社に意見を送ったら?
↓このように。
URLリンク(www3.city.toyama.toyama.jp)
どんな質問にもちゃんと答えてくれるぞ。
444:名無し野電車区
07/03/20 00:07:45 HcyDXcre
北陸線の前面廃止など現実にありえないだろ
バスやトラックに切り替えたら道路がどれだけ渋滞するかわかってるのか?
廃止派は排ガスによる地球温暖化も無視か?
445:名無し野電車区
07/03/20 00:31:56 mnGKY9kQ
>>442
でも、トワイライトは別としても、
他の北陸夜行の先行きは明るいとは言い難いよな
現にはくつるはあっさり消えちゃったし
その上と言っちゃなんだが、西だもんな…
446:名無し野電車区
07/03/20 00:37:11 ihIkmHux
大糸線 非電化区間は、電化して、東日本に売れ。
447:名無し野電車区
07/03/20 01:08:57 fTZfumqx
>>433
鉄道廃止して高校生はバイク通学だなんて…
悪天候時はどうするんだ。悪天候でなくとも事故多発の悪寒
448:名無し野電車区
07/03/20 02:46:49 e+7m+S3X
つか、積雪地でバイク通学なんて論外だと思うが
449:名無し野電車区
07/03/20 06:39:26 HeB7eF3A
おは
450:名無し野電車区
07/03/20 07:04:49 E6/wVDyI
3セク化すると、減車、ズシ詰め通勤、ダイヤ減とJRより悪化するんじゃ?
451:名無し野電車区
07/03/20 10:49:28 HcyDXcre
>>433
富山はむしろ地方都市では鉄道の利用率が多い方だろ
その富山で廃止なんていってたら全国の地方から鉄道が消えるのも時間の問題だぞ
>>450
普通電車の本数が増えることはあっても減ることはないんじゃない?
452:名無し野電車区
07/03/20 11:28:24 WOPAuAQv
>>450
減車、ワンマン化、値上げ
453:名無し野電車区
07/03/20 12:27:30 Y60VUIU0
>全国の地方から鉄道が消えるのも時間の問題だぞ
いずれそうなってしまうのでしょう。JR九州、四国、北海道なんかは、会社ごとなくなって、JR西日本が会社存続をかけて、地方の鉄道を必死になくしてゆく・・・いずれ、そうならざるえないんじゃないの。
454:名無し野電車区
07/03/20 13:05:55 ir2PR9Bl
>>451
他の地方都市に比べて鉄道路線は多いほうだが「利用率」は決して高くない。
県内に限っていえばバス・鉄道の利用率は年々低下し、
自家用車の依存率がぐんぐん上がっている。>>442のソース参照。
それ市内全体では>>443が紹介してくれた記事と同様の意見の方がずっと多い。
参考までに。 URLリンク(www.toyama.hokkoku.co.jp)
鉄道廃線ときくとすぐに「~線廃止反対」「~を存続させよう」と運動する連中にきくが、
おまえさんたちのふだんの鉄道利用率はどれくらい?(とくに地方の鉄道沿線のヤツにききたい)
仕事の上でも、たとえば富山市内の勤務先に出勤後、午前中のうちに
上市、滑川、魚津の得意先を回る、という仕事内容だとして、車を使えば
この程度ならひとりで簡単にできる。北陸本線や地鉄を使うのでは無理。上例の3市町村なら
どこかひとつは別の担当者を向けるか、ひとりなら午後2時頃までかかるかのどちらかだ。
いずれにしても業務効率が下がるか人件費が上がるかだ。
車社会を抑制して鉄道利用を促進すれば地域経済も活性化する、
などと単純に考えているヤツは・・・
455:名無し野電車区
07/03/20 14:42:11 LJgz/iGc
オレ免許も車も持ってるけど鉄道通勤だぞ
その方が通勤手当てたくさんもらえるし。
車で通えと言われるけど、やだ
456:名無し野電車区
07/03/20 20:51:08 dLuFq2Ep
>>450
普通列車のトイレ廃止は充分にありうる
457:名無し野電車区
07/03/20 21:28:06 5iyMjCCJ
心配しなくても「ながの鉄道」の2の足を踏まなければいいんです(では長野ー直江津はどうするの?県境以外は単線だ)なぜこんなにネガティブになるのかなぁ。普通運賃を新幹線みたいにするの?だったらなおさらワンマンカーにはできないじゃない。
458:名無し野電車区
07/03/20 22:08:45 fTZfumqx
北陸の話じゃないけど、5日間の休みがもらえたので郡山から盛岡まで普通列車に乗ってみた。
701系、全区間オールロング。
区間によって2両~8両になったりワンマンになったり。
旅情はかけらもないが、通勤通学をメインに考えるならこういう体系も悪くない。
521系4両なら問題ないけど2両運転を続けるつもりならオールロングでもいいんじゃないかと思った。
459:名無し野電車区
07/03/20 23:10:34 V2n5HSDQ
時代が時代なら、東北の一ノ関~盛岡、上越の新前橋~宮内も三セクになってただろう。
460:名無し野電車区
07/03/20 23:52:46 HcyDXcre
>>454
2000年のデータだが
旧富山市の鉄道利用率は10~13%と他の地方都市に比べて高いんだなこれが
URLリンク(www.stat.go.jp)
461:名無し野電車区
07/03/20 23:57:08 Dt3Y3w8a
どうせなら東北本線全線を3セク化して「日本鉄道」の名称復活を!(冗談
>>454
>どこかひとつは別の担当者を向けるか、ひとりなら午後2時頃までかかるかのどちらかだ。
>いずれにしても業務効率が下がるか人件費が上がるかだ。
だからこそ公共交通機関をないがしろにして車での移動をデフォにしてしまうと
地方都市がひとつ死んでしまう、ということに気付かないのか?
交通機関利用をやめて車に移行→企業は人が要らなくなる(就職難)
→若者はどんどん都会に出てしまう→残った若夫婦も将来への不安から子供は産まない(少子化)
→田舎はジジババばかりが残る・・・今まで鉄道が廃線になった地域のほとんどが辿っている道
462:名無し野電車区
07/03/21 00:10:10 5vQ5dB+l
その前に、今の北陸線普通電車の利用客をすべてバス輸送に切り替えたとしたら
いったいどれだけのバスが必要か知ってていってるの?
廃止厨はそんなに地球温暖化に貢献したいのか?
463:名無し野電車区
07/03/21 00:36:48 60G2c3W6
石川県、富山県が喧嘩別れせず、肥薩オレンジのように
金沢~市振(可能なら糸魚川まで)を1つの会社が運行すれば
富山~金沢間
高速バスvs第3セクター社快速vs新幹線
となるだろう。
464:名無し野電車区
07/03/21 00:41:35 U5SsdjRC
>>446
そうして、新宿~金沢間に白山とムーンライトだね。
465:名無し野電車区
07/03/21 00:42:05 U5SsdjRC
>>448 >>447
バイクの免許は持っていないけど、バイクに冬用タイヤは
あるの?
466:名無し野電車区
07/03/21 00:50:07 U5SsdjRC
>>462
立山黒部アルペンルートは、温暖化が問題にされる前から
環境に配慮しているよね。
467:名無し野電車区
07/03/21 01:02:53 5vQ5dB+l
>>463
引継ぎ会社に関しては県別になると決まったわけではない
468:名無し野電車区
07/03/21 08:34:43 zkKZSIcY
ほくほく線の利用者内訳(新潟日報より)
通学 48%
通勤 11%
その他 41%
意外と通勤利用者が多いんだ
469:名無し野電車区
07/03/21 08:40:10 bhOhXemH
HK100タイプ北陸線導入すべき
470:名無し野電車区
07/03/21 09:09:34 gpshBHtH
>>462
3年前だったか強風で北陸線の架線が切れて特急も普通もバス代行になった。
駅西口には長蛇の列。
状況は違うけど、バスでどうこうできるレベルじゃないと思う。
三陸鉄道に乗ろうかIGRに乗ろうか迷う青森に向けて旅行中の俺。
このスレ的にはIGRかな…でも海岸の景色も捨てがたい。
471:名無し野電車区
07/03/21 12:09:57 9BKVvfkd
>>433
>鉄道廃線跡を国道バイパス道路として整備して
>急行バスを走らせれば充分対応できる。
ということは、たとえば富山~金沢の列車代行急行バスは高速道路ではなく鉄道が
走っていたルート上をそのまま通るわけか?呉羽、小杉、越中大門・・・と。
しかしそれはダメだな。北陸本線はノンビリコトコトと走るローカル線ではない。
普通列車でも曲がりなりにも本線らしいスピードで走っている線区だ。
その廃線跡を新北陸自動車道とかいう高速道路として整備するなら話は別だが、
こいつは現状では到底不可能。一般国道としてということならバスや自家用車が出せる
スピードには限界がある。廃線になった鉄道上をそのまま、しかも所要時間は
余計にかかるようになったものにどれだけの利用客が見込めるのか?
その急行バス案をもう少し練ってみようか。遠距離通勤・通学に焦点をあてた一例をあげれば、
金沢大学~兼六園~香林坊~金沢駅~浅野本町と来て東金沢から北陸本線跡道路に入り
各駅跡に停車、呉羽から再び市外地に入り富山大学~全日空ホテル~富山駅みたいな感じで
フィーダーバスと急行バス両方のいいとこ取りをしたバスを設定する。
バスなら「需要に応じて」(実はここが罠)同時刻に同時に3台出すなども可能なので
鉄道に比べればずっと柔軟な対応ができる。まさにいいことづくめ・・・
472:名無し野電車区
07/03/21 12:10:32 9BKVvfkd
というわけにはいかないんだよ。ひとつには石油資源保護や地球環境破壊の問題があるが、
これはハイブリッドタイプや水素電池式のバスを使えば解決できるだろう。
最大の問題は「バスほど無責任な交通機関はない」ということなんだよ。
「やってみたが儲からなかった」ということでいとも簡単に路線を廃止してしまう。
なんせバス会社は(一部の専用道を通るバスは別として)自前で道路を作るわけではない。
そしてやめたところで道路の撤去費用なんていうものも発生しない。
そこまで鉄道廃止論を唱えたいのなら、国交省から「バス転換への勧告」という死刑判決を
受けた赤字鉄道がどのような地域を走っていたのか、廃止前の鉄道と並行する道路の
その時点での利用率と鉄道利用率の関係はどうだったのか、そしてこれが肝心なのだが
鉄道廃止後に沿線の人口流出、沿線にあった学校の統廃合、企業の移転・撤退が
どれだけ進んだかをきちんと調べてみた方がいい。
スレ違いだけど、くりはらの沿線、若柳、沢辺などは今後どうなるのやら。
473:名無し野電車区
07/03/21 12:14:23 9BKVvfkd
(注)>>471->>472 は1投稿として扱ってください。長過ぎて1レスで書けなかったので。
474:名無し野電車区
07/03/21 12:15:43 9BKVvfkd
(注) >>471-472 は1投稿として扱ってください。長過ぎて1レスで書けなかったので。
何度もごめんなさい。
475:名無し野電車区
07/03/21 12:17:08 ZzOJMCi/
何の影響もない。くりこま市はクルマ利用が常識。
476:名無し野電車区
07/03/21 13:41:32 ULsKzjrd
>>474
キム澤塵、富山叩きに必死だなw
富山の心配よりもキム澤の鉄道心配しとけよ。
新幹線開業したらJRしか残らないんだろ?
まあ、バスでどうこう出来る区間じゃないって言っているのに
それがわからん奴だから言っても無駄か…。
477:名無し野電車区
07/03/21 13:50:43 bb+dBJ0w
常識なら常識でそれもいいだろうが、その価値観を他の地域に強要するなよ。
>>475が何様なのかは知らんしどうでもいいが、何故そこまで嫌われようと努力するのか。
478:名無し野電車区
07/03/21 14:06:39 jRCQrHMK
神岡存続してたら、KD951の譲渡先。
479:名無し野電車区
07/03/21 23:23:05 U5SsdjRC
信越化学の直江津工場は貨物を利用しているのですか?
480:名無し野電車区
07/03/21 23:58:56 9BKVvfkd
>>476
俺は>>433の言う急行バス論には無理がある、と言っているのだが・・・?
481:名無し野電車区
07/03/22 00:23:30 r0W9ljD9
>>476
揚げ足を取るようで申し訳ないけど、
>>471‐474は富山叩きとは思えないんだけど…
北陸線後を利用してのバス転換は不可能と言っているんだけど。
仮に北陸線を道路に切り替えるとしてもせいぜい2車線道路の幅にしかならないから大量輸送は不可能だし、
百ン十㎞/hでの走行は危険すぎるからね。
鉄軌道だからこそ、一度にたくさんの人を運べるし、安全にスピードを出すことが出来るっていうこと。
482:名無し野電車区
07/03/22 00:47:24 r0W9ljD9
何処の地区と比べているのか解らないけど、
富山―石川の越境区間はそんなに少ないとは思えないんだけどなぁ。
そりゃぁ、どこかには一日2.3本しか走っていない区間があるらしいけど、
この区間は大体一時間に一本程度のローカル電車が走っている。
それでいて、そんなに悲惨なくらいガラガラってことは無いと思う。
それと、バスなら既に金沢―富山の高速バスが走っているぞ。
僕の場合は金沢まで遊びにいく場合は、駐車場を探すのがめんどうというのと渋滞に遭うのは嫌なので
鉄道か高速バスを使っているけど、全て高速バスに奪われてしまっているってことは無いと思う。
高速バスによって新たな顧客を得ることが出来たということじゃないかな?
北陸自動車道にバスストップを設ければさらに新たな顧客を得ることが出来ると思うぞ。
しかも、北陸線と北陸自動車道は完全に平行しているわけではないので、鉄道には影響しないでしょう。
富山へ行くにも、金沢へ行くにもマイカーから高速バスへ切り替えろ人が増えると考えた方がいいだろう。
それと、2chで叩き合っているみたいだが、富山と石川はそんなに仲が悪くないぞ。
あと、たくさん釣れて良かったな。>>433
483:名無し野電車区
07/03/22 09:13:45 zR0nOb+i
民主党政権が成立したら、新幹線建設は中止されるのかな?
484:名無し野電車区
07/03/22 09:36:02 WKHfWa5W
>>482
富山~金沢の高速バスは北陸線の普通電車から顧客を奪ったというより
今までマイカーで両都市間を行き来していた人がバスに切り替えたという場合が多い
実際に富山から普通電車に乗ってみればわかるが、富山からの客は大半が高岡までに降りてしまう
金沢まで行くのは高岡以西の客が多いんです
>>483
あそこまで作ってしまってるので、いまさら中止はないだろう
485:名無し野電車区
07/03/22 09:50:59 abVaVy53
>>483
民主はそういう部分は自民と変わらんよ
対中韓友好が付いてくるだけ
486:名無し野電車区
07/03/22 15:01:11 P4WxulxY
ウーム。俺も嫌われ者になるのかなぁ。>>433の言う
>鉄道廃線跡を国道バイパス道路として整備して
>急行バスを走らせれば充分対応できる。
これは一理あるような希ガス。金沢~魚津は急行バスでは無理だと思うが
魚津以東は下手するとJR→3セク→廃線の憂き目を見そうな悪寒。
高岡・金沢方面は高岡でガバッと降りた分、またどわっと乗ってくるが
魚津や泊は降りる一方。糸魚川に到着時には回送に近い状態のこともしばしば。
あとは貨物の需要に期待かけるということも考えられるが、これに頼り過ぎれば
神岡、鹿島の二の舞。今や硫酸のような危険物でさえ道路で運ぶ時代。そして
神岡のときもそうだったが、こういうことに対して沿道にあたる富山市の
細入・大沢野地区などの一般住民からは激しい反対運動らしいものも起こらなかった。
北陸新幹線開通後に在来線がどうなろうと、沿線の非鉄な住民にとっては関心外
なんだろうな。鹿島とケース同じ。いずれ同じ運命をたどる。
487:名無し野電車区
07/03/22 17:03:03 jz/b/rPy
>>486
貨物は通過するだけで使用料が発生するからな。
銀河と青い森はこれのおかげでなんとかやっているようだし、
廃止させて迂回するにも中央・信越ルートだと大編成の貨物は組成できないし、
これ以外だと線路のキャパの関係で不可能だしなぁ…。
神岡の場合は貨物メインだから廃止するって言ってもそんなに反対の声は出てこない罠、
貨物やめた時点で運命は決まったようなもんだったし。
正直今までよく持ったなというのが大多数の地元民の考えだよ。
現実的には県境越え直通列車無しの末端部分大幅減あたりで落ち着きそうな希ガス…。
488:名無し野電車区
07/03/22 17:07:09 5FsmEgqv
まあ、そう悲観的になりなさんな。
>魚津や泊は降りる一方。
ということは、数時間後か翌朝にはまた泊、魚津から乗ってくる人もいる、と考えればいいだろう。
貨物について言えば、鹿島鉄道や神岡鉄道と違ってお得意様が1人というわけではないから。
それとこの2つの鉄道はいずれも県庁所在地への直通がなく終点はどん詰まり。
北陸3県の県庁所在地を結ぶ日本海側の大動脈とは訳が違う。
>JR→3セク→廃線の憂き目
合理化によるサービス低下はあったとしても、
そう簡単に廃線ということにはならないから安心してよし。
489:名無し野電車区
07/03/22 18:21:09 Tx6Iu9/R
何だかとっても北陸から在来線を消滅させたい野望を持つ香具師が居る様で…
何の恨みがあるんだろ
490:名無し野電車区
07/03/22 21:23:15 BDjD4Yiq
心配するな。貨物がある限り廃止は絶対ありえない。
>銀河と青い森はこれのおかげでなんとかやっているようだし、
>廃止させて迂回するにも中央・信越ルートだと大編成の貨物は組成できないし
首都圏~北海道の貨物輸送の主力はフェリーと鉄道貨物。盛岡~八戸を廃止
したなら、北海道は黙ってないぞ。首都圏~北海道や、首都圏よりはやや少な
いが日本海縦貫線も北海道経済の基盤。
ま、貨物時刻表でも見て勉強しなはれw
491:名無し野電車区
07/03/22 21:29:02 Tx6Iu9/R
アホみたいに改行しまくってる奴って何なの?
改行ボタンが物故割れてるのか?
492:名無し野電車区
07/03/22 22:19:30 wI/s73dD
>>483
奥田さんの話しによると、現在建設中の新幹線は完成させる
らしいよ。
493:名無し野電車区
07/03/23 18:40:18 OAq6/icA
>>489
いや、実際2ちゃんねるで吼えている香具師ばかりでなく、現実にいるんだよな。
並行在来線廃止論者はほとんどの場合、鉄道のことをよくわかっていない。
別に鉄道に興味ない香具師に「鉄になれ」とは言わないが、ちっとは知っておいても
悪くはないと思うのは俺だけか?以下に紹介するのは実話。決して笑い話ではない。
以前、新幹線開業後の北陸線不要論者のオサーンと意見を交わしたことがあってな。
俺が「北陸本線の貨物列車は日本経済にとって重要な輸送機関」と言ったときの
オサーンの反応が「んなもん、東京や大阪のために何で富山が関係あるんだ?」
俺「いや、北陸地方への物流だってJR貨物に頼っている部分は大きいんだし」
オーサン「なーにを言ってるんだ。オマエ鉄道ファンなら今度富山駅で一日過ごしてみろ。
貨物列車が富山に止まるのなんて見たことねえ」
・・・オサーン、
貨 物 の 積 み 下 ろ し は 旅 客 駅 で は や ら な い ん だ よ。
494:名無し野電車区
07/03/23 20:33:06 NkyQnMe8
>>490
一応、新津経由でも行けるけどね。
495:名無し野電車区
07/03/23 20:41:04 NkyQnMe8
金沢開業後は、高崎~長岡(正確には上毛高原~浦佐?)を
青函トンネルと同様に標準軌と狭軌併用にできないの?
はくたかが雪のために越後湯沢手前で遅れることが多い
みたいだし。
496:名無し野電車区
07/03/23 22:53:19 vi/c1hyC
>>493
そのオサーンに北陸の貨物時刻表を見せてやれw
九州~北海道のコンテナを時々見かける九州人より。
497:名無し野電車区
07/03/24 18:46:51 crsjf7I+
>>496
実際に日本海縦貫線経由の札幌タ~福岡タの高速貨物が1往復あるわけで
(2070~3099と3098~2071)。
しかし>>493に出てくるオサーンもなぁ(呆
運転(入換)停車している高岡駅構内を見たことないのかなぁ?
氷見、城端両線に貨物が入っていて、製紙工場から関東方面の紙輸送は
ず~っと前からやってるってオサーンに言っといてくれw
498:名無し野電車区
07/03/24 22:12:25 1l5mjsXn
まず、
並行在来線のうち北陸本線の線路廃止は明確に否定。線路はなくならない。
で、3セク化はする。
並行在来線:
長野-妙高高原間:長野県3セク化(→しなの鉄道へ譲渡?)
妙高高原-直江津-市振間:新潟県3セク化(→北越急行へ譲渡?)
市振-魚津間:富山県3セク化
魚津-富山-高岡間:JR西日本直営のまま
高岡-石動間:富山県3セク化
石動-津幡間:石川県3セク化(→のと鉄道へ譲渡?)
津幡-金沢間:JR西日本直営のまま
枝線:
大糸線糸魚川-南小谷間:廃止
高山本線富山-猪谷間:JR西日本直営のまま
氷見線:JR西日本直営のまま
城端線:JR西日本直営のまま
となるんじゃね?
499:名無し野電車区
07/03/24 23:07:10 kIvb4Yqi
>>498
富山人乙
500:名無し野電車区
07/03/24 23:30:00 fdVlWgnq
>>498
全線通して同一会社で運行した方が能率がいいし、
会社にとっても、乗客にとっても使いやすいだろう。
だいたい、区間によって運営会社をブツ切りにする理由が理解できない。
直江津ー金沢通して富山3セクが運営した方がよいのでは?
501:名無し野電車区
07/03/24 23:51:29 xX693N0N
>魚津-富山-高岡間:JR西日本直営のまま
>津幡-金沢間:JR西日本直営のまま
おいしい部分だけJRかよ、さすがにそれは3セクが許さないだろ
502:名無し野電車区
07/03/25 00:23:11 Lcvla7D/
>>498
非現実的すぎる。>>501さんの言うとおり、一番儲かるところだけJRで他は3セクでは不平等だし、
富山―金沢間を移動するのに、4つも会社を跨ぐなんてどうかと思う。
理想なのは沿線4県(長野、新潟、富山、石川)の協力出資で会社を立ちあけて、
信越線の長野―直江津間、北陸線の直江津―金沢間、氷見線、城端線、七尾線、しなの鉄道、のと鉄道、ほくほく線
を合わせて運営すればよいのではなかろうか?(仮称;北信越鉄道?JR北信越?)
社長はご存知、モリマサシ氏でW
大糸線はJR東日本へ、高山線はJR東海へ移籍したほうが能率かいいんじゃないかな?
503:名無し野電車区
07/03/25 07:54:28 qdfvrIyu
青い森、いわて銀河より利用客多いから、3セク区間も糸魚川以東とか
限定的になるのでは?
504:名無し野電車区
07/03/25 08:13:49 q7K8RQXK
自治官僚経験者の明るく活力ある生活確保の為だけに尽力されている
石川県の大知事谷本様が、富山県と共同出資して会社を設立なさる訳がありません。
利用者はどうでもいいのです。谷本様は。
505:名無し野電車区
07/03/25 08:35:56 SEZfqlHr
大知事谷本様は偉いんだね。
506:名無し野電車区
07/03/25 08:46:54 VgUc/Z0Q
谷本石川県知事はもちろん、他の沿線各県の知事も全員鉄道経営者には不向きだな
やっぱりここは鉄ヲタ富山市長のまさし君が社長ということで・・・
507:名無し野電車区
07/03/25 13:40:52 ci73ANTH
>>500
金沢-津幡の扱いの問題もある。
508:名無し野電車区
07/03/25 14:11:38 ci73ANTH
>>502
北陸新幹線・上越新幹線と在来線を含めて、JR北信越
で運営すればよいのだけどね。
509:名無し野電車区
07/03/26 22:00:21 gb7mX/zO
>>508
冷蔵庫もそう言うこと言ってたね
510:名無し野電車区
07/03/26 23:33:33 ic8W9lJ2
>>509
そうなんですか?
どの本で?
511:名無し野電車区
07/03/27 00:11:04 rkLWVuNy
JR西日本の「敦賀駅より東」を、「JR北陸」として独立させる
これがベスト
512:名無し野電車区
07/03/27 17:50:17 KRziH3kK
>>511
北陸新幹線開業までにJRを国有化するのがベスト。
もしそれができないなら、北陸を朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に割譲して国有化。
513:名無し野電車区
07/03/27 18:21:12 34ZIe/xw
新潟、富山、石川、福井、岐阜、長野、山梨、静岡、愛知、三重
の分割できる範囲で在来線を作った方がいい。
新幹線と平行在来線は違う会社の方がいい。
今の東海の静岡冷遇はその象徴だ。
514:名無し野電車区
07/03/27 18:42:17 beW8G5aK
>>513
逆逆。JR新幹線を作れば一挙解決さね。
515:名無し野電車区
07/03/27 18:48:12 GIhxxLXi
新幹線が出来るまでの勝負やね<JR北陸
でもこれからはこれまでより更に土建王国の本領が発揮されるぞ
新幹線のみならず鉄道は後回しにされかねん。
516:名無し野電車区
07/03/27 21:22:21 +PpSmdvo
>>515
それは空港や有料道路は造りまくって鉄道を見事に見捨てた
石川県のことかーーー!!
517:名無し野電車区
07/03/27 22:43:02 DF3vGzLv
>>516
だからバチが当たって、地震が起きたんだよ
「のと鉄道」も、いつまで生き残れるかなあ
518:名無し野電車区
07/03/27 23:58:12 YCElBB0N
スレ違い話題でスマン。
石川県の何が愚かだったかって、あれほど切望していた能登空港が出来た時、
そのアクセス交通機関を道路にしたことだ。あそこを走る特急バスを使っても
金沢市内~能登空港は2時間弱。道路が渋滞すればその限りではない。
しかも行先の羽田は東京といってもほとんど神奈川県といっていいような場所にある。
東京駅近辺や新宿、渋谷に用事がある者はまず利用しない。(建設当時の)道路公団に
協力する金があったのなら、JRとのと鉄道に補助金を出して、
金沢~七尾~穴水~能登空港~輪島・能登空港~珠洲~蛸島(一部新線で迂回することになるが)
の鉄道を北越急行並みに整備して140km/h運転の空港特急を走らせるべきだった。
そうすれば輪島・珠洲側からと金沢側双方から能登空港利用客が得られていたはず。
現状の能登空港は北陸本線で金沢入りする場合と比べて、空港から兼六園まで
乗り換えなしの特急バスで行けるという点くらいしかメリットはなく、せいぜい
東京からの観光客しか使えない。
能登沖地震のため能登有料道路は一部大きく崩れ落ちた区間があり、
完全な復旧には相当の時間がかかると思われる。その間は同区間は
国道249号線に迂回する車で大渋滞となる。空港特急バスは果たして
時間通りに走れるのかどうか・・・空港は再開しても利用客が・・・
519:名無し野電車区
07/03/28 04:04:21 wGuBXK7v
>>518
能登空港は能登半島のための空港
金沢からの利用などどーでも良い
金沢からは小松へのアクセスが向上すれば問題ない
520:名無し野電車区
07/03/28 09:19:28 5wpRyOsX
ここは北陸の並行在来線スレだから、能登空港の話などどうでもいいけど
能登半島のための空港ということなら、尚更のこと穴水~蛸島の廃線は
完全に裏目に出たね。観光シーズンに国道249号を走ってみればわかるけれど
能登に都会から飛行機での観光客が大量に訪れるその時期、道路は近県から
遊びに来る自家用車でかなり混み合う。とくに穴水町以北は能登有料道路も
まだ伸びていないので、観光バスも一般国道を通る。空港アクセスバスにしても
それを見込んだダイヤを組まざるを得ない。ゴールデンウィークの道路なら
珠洲~能登空港5時間なんてザラだよ。
521:名無し野電車区
07/03/28 11:57:06 oqp1VkFv
飛行機でくる観光客ってほとんど団体だから、
鉄道はほとんど関係ない。
522:名無し野電車区
07/03/28 12:03:58 puL+M0vt
まさか新幹線が福井・京都まで延びた折には
「金沢~加賀温泉間の並行在来線は要らない、小松空港へは金沢駅から特急バスで」
などと言い出すんじゃないだろうな。<石川県
今の土建屋過剰優遇の県政を見ているとスゲェ不安になってくる。
523:名無し野電車区
07/03/28 19:28:39 YdGkd1ND
>土建屋過剰優遇の県政
で、土建屋優遇と地方分配をやめた国政は、
経団連の飼い犬のようになっている罠。
どっちが良いかといえば、前者の方がまだマシ。
524:名無し野電車区
07/03/29 16:14:47 aMeq5b/2
>>517
とりあえず明日復旧のようだよ。能登有料道路の完全復旧は4月27日予定。
今こそJR+のと鉄道が手を組んで金沢~穴水間に「能登空港ゆき特急バス代行列車」
を走らせて鉄道の存在意義をアピールするべきだ。
>>522
いくらなんでもそれはないだろう。北陸本線の存在意義は空港アクセスだけではない。
北陸線廻りの貨物がなくならない限り、3セク化はされたとしても鉄路は残る。
525:名無し野電車区
07/03/29 17:00:09 D9tdcP9z
能登をはくたか余剰車で充てほくほく線経由にするとか 北陸も廃止になりそうだからほくほく線は車両貸出料を東から貰う。東や西が少しでも3セクの乗り入れを受け入れないと全体の経営は厳しい。後はほくほく線ごと東に買い取ってもらって特急車は西に買い取ってもらうとか
526:名無し野電車区
07/03/29 17:49:22 D9tdcP9z
DC導入も高くない?中古貰って糸魚川まで直流化程度で運行OKでは?年数経てば今より排ガス問題も重視されるだろうし。少ないとはいえ鴨東西が金落とすし軽油代や給油施設建設・タンクローリー手配で何気金使うし。九州は元々DC居たし比べるならIGRや青い森対象が良いと思う。
527:名無し野電車区
07/03/29 18:16:22 GuX0pLAG
ログ見てると新潟県は北越急行、長野県分はしなの鉄道がやるのが一番
無難な気がする。
富山県は出来るなら富山地鉄が経営とか言ったらおもしろいけど・・・
やっぱり鉄道会社って細かく経営するより営業路線は多いほうが会社としては
いいと思うんだけど・・・特に富山県の新川地区というか東側は富山地鉄が
やっても不思議じゃないんだけど・・・富山地鉄が嫌がってるのかな?
あと北近畿タンゴ鉄道とかがやってる大都市圏への乗車券や特急券を
マルスだけでなく硬券で売るのをやったらおもしろいかもね。
528:名無し野電車区
07/03/29 20:17:29 w6tnIip+
>大都市圏への乗車券や特急券を
>マルスだけでなく硬券で売るのをやったらおもしろいかもね。
そうすると大都市圏(特に東京圏内)で
自動改札機が利用できない、状態になるから
JRは嫌がるだろうし、発券を認めない状態になるかも
529:名無し野電車区
07/03/30 00:41:13 OOGRbhCr
どうがんばっても北越急行は開通後わずか17年で廃線だろな。
建設は国鉄時代に始まり現在は第3セクターが運営。
まったく国民の血税を何だと思っているのやら。
530:名無し野電車区
07/03/30 01:04:46 vXL81hGE
>>529
いや、直江津~糸魚川をもらい受けるなら、新幹線開通後も数年はもつだろう
531:( ・`ω・´)
07/03/30 01:58:03 BlX4/IlA
>>528
実際KTRは東京や名古屋、大阪方面への普通乗車券硬券を販売してるよ。
あと新幹線自由席特急券の常備券(見た目が赤い18きっぷみたいな感じ)もあったよ。
嫌がるというより珍しがるんじゃないかな
532:名無し野電車区
07/03/30 02:45:07 KaSuRUjL
>>529
そういうことは、税金を納めてから言え
北越急行には、おまいのカネはびた一文使われてねーよ
533:名無し野電車区
07/03/30 08:48:12 gXV4WAJb
>>532
これから払う借金として残ってんだろ。
534:名無し野電車区
07/03/30 10:33:46 uZR6WSEM
社会インフラなんだから一概に税金の無駄遣いみたいなのはどうかとおもうけどねぇ
535:名無し野電車区
07/03/30 23:02:03 +Q4YBXkH
>>533
これから払う予定もねーだろ!!
無能ニートの分際で世の中の事に口出しするな!!
払うもの払ってから意見しろ、ボケなす!!
536:名無し野電車区
07/03/30 23:04:42 tv/eK+xq
>>533
うだうだ言ってねーで税金納めろ、ひきこもり野郎
537:名無し野電車区
07/03/30 23:22:03 4zwH5tZ1
>>527
富山地鉄は経営センスがイマイチだからなぁ・・・
石川県も北陸鉄道にやらせたらそのうちバス転換しそうだ
538:名無し野電車区
07/03/31 00:51:55 FXWvs61d
>>524
小松空港に行くのに北陸本線を利用している人は少ないと
思うよ。
金沢からなら自動車か高速バス。
539:名無し野電車区
07/03/31 06:50:56 uES4OClD
>>538
利用したらダメながけ?
540:名無し野電車区
07/03/31 10:49:39 jloP2Exd
3セク化したら、125系似2両固定3ドア準備車になるのでは?
541:名無し野電車区
07/03/31 12:01:55 FXWvs61d
>>539
北陸本線を利用してよいけど、小松駅でバスに乗り換えが必要。
金沢から小松空港まで高速バスなら直通。
542:名無し野電車区
07/03/31 12:05:41 FXWvs61d
小松空港をハブ空港にして、新幹線のルートが
金沢~白山車両基地~小松空港~加賀温泉~芦原温泉~福井
だったら便利かも。
543:名無し野電車区
07/03/31 15:58:33 uES4OClD
>>541
別にいいじゃん。
金沢以外の人だったら、どこかで乗り換えなきゃならないじゃないか。
福井方面の人がわざわざ金沢まで行って、バスで戻るのか?
金沢人を中心に物事を考えないように。
544:名無し野電車区
07/03/31 17:59:03 FXWvs61d
>>543
小松空港からは金沢以外に福井等にもバスが通っているのを
知らないの?
勝手な推測で物事を考えないように。
URLリンク(www.pref.ishikawa.jp)
545:名無し野電車区
07/03/31 21:45:05 xUU4bI2k
小松駅と小松空港は小松バスがこまめにマイクロバスを走らせてるけどいつもガラガラだな。
俺はこれが好きでこっちをよく利用するが、高速バスを利用する人には
この小松駅乗換えルートを知らない人も多い。そば一杯分くらい安いのにね。
546:名無し野電車区
07/03/31 22:10:20 FXWvs61d
>>545
仙台空港までの鉄道が開通したみたいだが、小松空港も同様に
鉄道が通って、金沢~小松空港や福井~小松空港の電車が
あればよかった。
関空は駅からすぐなので便利だけど、雷鳥かサンダーバードが
乗り入れればもっと便利になる。
547:名無し野電車区
07/04/01 00:14:02 MDUBWoqB
そもそもJRと対首都圏の客を奪い合う飛行機のために空港への利便性よくするだろうか?
548:名無し野電車区
07/04/01 01:46:37 QAWb8TFX
>>547
大阪-仙台はともかく、
名古屋-仙台なら鉄道ができて若干驚異ではないかと思われる。
羽田便がないから楽観視しているだけでは?
仙台駅行きをバスから奪って増収>名古屋仙台便などで航空機に取られる損失(束管内)
と見ているんじゃないかな?
かなり先の話だけど北総延伸の成田空港を束はどう見ているのかな?
都心中心部(東京新宿など)と1本でつながらないから楽観視しているんだろうか?
驚異になってNEXが安くなってくれれば・・・。
おれは国内でけちった分を海外で使うため(仕事であっても)、年数回海外へ行くが、
京成一般特急のみでSLはまれでNEX経験なし。
延伸完成は羽田の海外便の方が早いかな?
549:名無し野電車区
07/04/01 02:44:18 CD7pM35t
>>548
何いってんだ、おまい?
仙台-東京なんてどーでもいいんだよ
ここは北陸について語るスレだ! すっこんでろ!!
550:名無し野電車区
07/04/01 12:16:22 vF2TRhot
>>548
成田新幹線はどうして建設されなかったのだろうか?
成田~東京~羽田に建設されていれば便利だった。
551:名無し野電車区
07/04/01 13:05:42 oQrPbdKL
>>550
採算面で難あり、との理由。
でも、羽田の国際線発着便を増やすぐらいだったら、
成田まで新幹線で結んだ方が便利だよな。
552:名無し野電車区
07/04/02 00:49:33 VO/fzrfh
3セク化反対!!!
553:名無し野電車区
07/04/02 15:49:38 OW+v/PmT
>>552
廃止の方が良いのか? ヘンちくりんなヤツだな
554:名無し野電車区
07/04/02 17:07:49 rP/Rxj8F
まああれだ!北陸新幹線はいらない
それでも利権で開通したら、分離される並行在来線は全て北越急行に無償譲渡だな
信越線の黒姫-妙高高原は廃止
まああれだ!一番ヤバイのは富山空港なわけだがw
555:名無し野電車区
07/04/02 22:15:52 Iw/qojEi
>>554
いや、ヤバイのは藻前の頭だろ。
556:名無し野電車区
07/04/02 22:36:24 qgj35FHh
まぁ何だ、とりあえず二本木がどうなるのかが気になるな。
現状の駅をそのまま維持するのならそれでいいんだが。
557:名無し野電車区
07/04/03 12:29:50 BaYlI8RH
なんで在来線はJRで運営せんの?
558:( ・`ω・´)
07/04/03 14:28:52 R3oUwGz+
優等列車がないと経営が成り立たないから
新幹線=優等列車だから それに並行する在来線は経営において邪魔な
存在になるから。
田舎はそれが大きな負担になるのがわかってて新幹線を欲しがるのである。
559:名無し野電車区
07/04/03 22:37:32 1cm4WYW7
>>556
貨物輸送を廃止した二本木駅は廃止か、スイッチバックの解消のため移転でしょう。
そもそも、新井のダイセルも鉄道輸送廃止が決定しているため(正式発表は未定だが、新幹線開業前には廃止)
その路線も碓氷峠のように廃止するよ。
560:名無し野電車区
07/04/03 23:59:53 McoWej46
>>440
>もし、鉄道を廃止ところで、鉄道利用者を全てバスで代替出来るとでも思っているの?
できるよ。現在の特急利用者や金沢~富山間、富山~糸魚川間など
新幹線停車駅間の利用者を新幹線に乗せてしまえば近距離のみの乗客数など
たかがしれているからね。
>鉄道利用者はそれで満足するとでも思っているの?
旅行者や鉄道ファンはともかくとして、沿線住民は
むしろ鉄道跡地を道路整備してくれる方を望んでいる。
561:名無し野電車区
07/04/04 01:48:04 Z2zT6SHj
金沢開業時に3セクが特急を受け入れなければ関西方面と名古屋から金沢乗り換えで富山方面に行く事になる。
562:名無し野電車区
07/04/04 03:14:59 16w0BoiR
>>557
新幹線と在来線をJR北信越で運営すればいいのに。
九州も四国も独立しているし。
563:名無し野電車区
07/04/04 12:10:53 oQQgyWHp
仮にJR東・西の一部が切り離して「JR北信越」という旅客鉄道会社を作ったとして、
その社線はどことどこになるんだ?新幹線の長野~金沢と、北陸本線、それと
そこに接続する氷見線、城端線全線と信越本線、大糸線、高山本線それぞれの一部区間だよな。
これらの線区はJR西、JR東海のままだとそれぞれの路線網がJR北信越エリアで
分断されてしまうからね。北陸新幹線はこれから開業するもので実際に蓋を開けてみないと
どれくらいの収益が上がるものかは未知数だけど、東海道・山陽や東北のように
政令指定都市(大都市)間を結ぶ路線ではないことを考えれば利用率は低いだろう。
つまりJR東・東海・西のように「新幹線がドル箱」とはなり得ない。
また在来線で「JR北信越」となる区間には観光地、旧跡・史跡、レジャー施設もなく
JR九州・四国のように観光客、行楽客、学生の修学旅行等を狙った営業も難しい。
あとは頼みの綱の貨物だが、これは沿線の企業がトラック輸送に切り替えてしまえば
とたんに富山機関区に閑古鳥が鳴くことになる。なんせ硫酸を積んだタンクローリーが
一般国道を走ることについても沿道住民から何も苦情が来ないくらいだから、
近い将来、日本の貨物輸送はすべてトラックに切り替わるものと思われる。
鉄道ファンは何とか鉄道を残したいと思うだろうし、地球環境保護を考える方々は
鉄道廃線→車依存社会がもたらす地球温暖化という点を主張したいのだろうけれど
今や経済活性化や失業者対策のための様々な公共事業投資も見直しが求められ、
次世代を担う子供たちのための義務教育機関でさえ税金投入が抑えられる時代だ、
ということを鉄道存続論者はよく考えるべきだ。
鉄趣味から離れているときはキミも一市民だ。
564:名無し野電車区
07/04/04 21:35:09 oNstIbOI
JR北陸(仮)の範囲は東日本新潟と西日本金沢に
東海から猪谷~高山間を譲渡してもらう。
また、信越線長野ー妙高高原と飯山線全線
(これで乗りとおす客はかなり減るはず)
また、滋賀県内のJR線は西日本に譲渡。
565:名無し野電車区
07/04/04 21:44:14 oNstIbOI
JR北陸
上越新幹線(大宮=新潟間)北陸新幹線全線
※東京=大宮 名古屋=新大阪間の使用については考慮を願いたい。
信越本線(長野=新潟)上越線(水上=宮内)越後線 白新線 弥彦線
羽越本線(新津=酒田)磐越西線(新津=馬下)飯山線 大糸線(糸魚川市内のみ)
北陸本線(直江津=敦賀)高山本線(富山=高山)城端線 氷見線 七尾線
越美北線 小浜線
566:名無し野電車区
07/04/04 21:56:12 oNstIbOI
>在来線で「JR北信越」となる区間には観光地、旧跡・史跡、レジャー施設もなく
>JR九州・四国のように観光客、行楽客、学生の修学旅行等を狙った営業も難しい。
観光で鉄道を利用するのが少数派になっている時代に九州でも大したことない。
ましてや四国なんて。
観光面では四国・九州には引けをとらないと思う。
金沢は一級の観光都市、アルペンルート、黒部渓谷は鉄道利用が便利だから有望。
一乗谷は鉄道駅に隣接、高山へは北陸ルートでという開拓も有望。
氷見城端にDMVを入れて白川郷、和倉温泉への輸送を行う。
上越・信越のSKIリゾート、
567:名無し野電車区
07/04/04 22:55:55 p7j9OwfB
>できるよ。現在の特急利用者や金沢~富山間、富山~糸魚川間など
>新幹線停車駅間の利用者を新幹線に乗せてしまえば近距離のみの乗客数など
>たかがしれているからね。
金沢近郊や富山近郊にある駅の利用者数を知ってて言ってるのかなw
仮にこの乗客を全てバスで運ぶとすれば1時間あたり10本以上は必要だな(ラッシュ時まもっと)
>旅行者や鉄道ファンはともかくとして、沿線住民は
>むしろ鉄道跡地を道路整備してくれる方を望んでいる。
誰も望んでねーよ
それに複線の用地じゃ片側1車線の道路しか作れない
今時そんな狭い道路なんて必要としてない
568:名無し野電車区
07/04/04 23:22:25 +9K1PIUw
>>563
>東海道・山陽や東北のように
上越も入れてやれよ(´・ω・`)
新潟は政令指定都市になったんだぜ
569:名無し野電車区
07/04/04 23:48:41 VOVNMBMq
JR北陸のコーポレートカラーは?
黄色辺り?
570:名無し野電車区
07/04/04 23:54:39 w5mQ41DS
>>566
・立山黒部アルペンルート&黒部峡谷
現在ではバスで大町まで、そこから扇沢~室堂(ここで一泊というコースもある)~立山駅、
(その間にバスはぐるっと日本海側を廻って立山駅前に回送)そこから再びバスで金沢へ直行、
翌日は兼六園などいくつかの名所を回って北陸自動車道で帰京。または立山駅から宇奈月へ直行、
翌日は黒部峡谷鉄道を楽しんであとは北陸自動車道で帰京、というコースが一般的。
このコースではすべてバスでの移動のため、地鉄、北陸本線ともに観光客の利用はない。
事実、地鉄のアルペン特急でもうなづき号でも乗ってみればわかる。シーズン中の土日でさえ
立山駅または電鉄富山駅から予約なしで余裕で指定券が買える。
(そのせいかどうか、たしか今は地鉄特急は全部自由席になったんじゃなかったかな?
地鉄に詳しい人、間違っていたら訂正頼む)
・北陸ルートで白川郷・高山へ
これは鉄道でのコース設定自体がむずかしい。仮に高山本線の猪谷~角川が復旧したとしても
金沢で一泊後に高山方向に行くには大回りして富山を通らなければならず、時間がかかり過ぎる。
金沢に寄らない場合でも、東京から高山に行くのに現状では富山廻りというのは大回り過ぎる。
ただし飛行機で小松まで、バスに乗り換え白山スーパー林道を通って白川郷~高山(または平湯温泉)
で一泊、翌日は上高地散策後、中央自動車道で帰京というコースならけっこう人気はある。
571:名無し野電車区
07/04/04 23:56:22 w5mQ41DS
以上のように、北陸方面の観光旅行では鉄道はたいへん効率が悪く、バスでの移動が一般的。
残念だけど、観光旅行そのものが先細りになりつつある今日、観光客輸送で鉄道を活性化
というのも無理な話。>>366に挙げられている観光地はどこも、もったとしてもあと10年。
原因は若い世代の携帯電話・インターネットと言われている。これらにかかる費用が
若い世代の安月給ではかなりの比率を占めることになり、他の遊びが出来なくなるからだ。
スキー、スノボ人口もここ数年減りつつあるし、上高地などの自然探索路も年輩者が目立つ。
その世代がそのまま30代に入って、少しはレジャーに金を使う余裕が出てきたとしても、
10代20代の頃身についてしまった携帯メール・インターネット依存症ゆえに
体を動かして遊びに行くこと自体面倒臭がるようになる。若い世代がこれら観光地に
遊びにゆくとしても自家用車利用になるわけで、鉄道の出番は益々なくなってくる。
(注)ここで言う「バス」とは路線バスではなく貸切バス(観光バス)のこと
572:名無し野電車区
07/04/05 01:10:10 sF7m2Usz
>>570.571
北陸になんか怨みでもあんのか知らないけど
鉄道不要論なら路車板じゃなくて交通政策板だよ。
ここは出来ることを前提として語り合うスレだから。
大雨降ったら県境が通行不になる国道8号線を
バスで定時に代替輸送なんかできるのか?
そもそも6両編成に満員の朝夕ラッシュを
バスだけで捌けるのか疑問なんだが…、
と、釣られてみる。
573:名無し野電車区
07/04/05 02:15:34 6CGERtGK
西日本は枝線を全て切ると思う。
七尾線は石川県、氷見線・城端線は富山県、高山線は東海か富山県、大糸線は新潟県に譲渡転換では?
574:名無し野電車区
07/04/05 10:18:41 HZtbilKh
北陸新幹線は西日本にとってはおいしいよな
枝線がリストラできて大動脈の流動が新幹線で捌けるんだから。
確かに夜9時前後まで金沢にいてその日のうちに東京帰れるっていう利便性は
いいけど地元は悲惨だろうな。
575:名無し野電車区
07/04/05 11:43:39 6Zq1z3sK
現在のJR支社はダイヤ編成案組んだり、各種の要望案件を支社の考えで
実行するとか、独立採算制になってるの?
576:名無し野電車区
07/04/05 12:11:30 UbHCUtUN
>>560
>現在の特急利用者や金沢~富山間、富山~糸魚川間など
>新幹線停車駅間の利用者を新幹線に乗せてしまえば
ちょっと待て!ひと昔前と違い、今では糸魚川から富山に通勤するサラリーマン、
富山から金沢大学に通学する学生(下宿ではなく通学)もいるわけだが、
そいつら全部に「新幹線通勤・通学しろ」とでも言うつもりか?
>>563
>今や経済活性化や失業者対策のための様々な公共事業投資も見直しが求められ、
>次世代を担う子供たちのための義務教育機関でさえ税金投入が抑えられる時代だ、
こういう発想自体がおかしいとは思わないのか?
「公共事業は必ず儲からなくてはいけない、赤字を出して国民に負担をかけるなど言語道断」
もしこれが国民からの声で政府もそうせざるを得ないということだとしたら
今早急に必要なのは国民の再教育だろ?こんなこと言いたい放題言わせておけば
近い将来日本は1980年代以後のフィリピン(マルコス以後)あたりと同じになってしまう。
>>572
>>570-571は、>>566の
>金沢は一級の観光都市、アルペンルート、黒部渓谷は鉄道利用が便利だから有望。
>一乗谷は鉄道駅に隣接、高山へは北陸ルートでという開拓も有望。
この部分についてのみの検証であって、観光輸送以外の側面からの北陸本線の存在意義
については言及していないな。
>>570が通勤通学の足としての北陸本線についてはどう思っているのか、
ここでは板違いなので交通政策板の方で思い切り議論してみたいところだ。
あっちの板だって鉄道廃止論者ばかりじゃないからね。
577:名無し野電車区
07/04/05 12:14:11 HZtbilKh
>>576
公共のインフラのためっていってやりたい放題やったから
今のひどい財政になったんだろうが
そこまでしてインフラ整備の必要があるのかって話になって
地方を切り捨てるべきという結論になったんじゃん
578:名無し野電車区
07/04/05 15:59:02 0E1Ttuqj
少し古い資料だが、いいかな。
2005年8月24日(水)の北陸本線546M高岡行き(944直江津→1144富山までの分)の乗車状況。
泊駅を過ぎたあたりから乗客が増え、419系3両に立ち客多数。
同日、北陸本線547M直江津行き(1508富山→1700直江津)の乗車状況。
富山県内では立ち客あり。県境に近づくにつれて乗客が減る。
18きっぱー補正があるとはいえ、ローカル需要が低い印象は無かった。
579:名無し野電車区
07/04/05 16:19:31 BXkh//6H
・北陸ルートで白川郷・高山へ
>これは鉄道でのコース設定自体がむずかしい。仮に高山本線の猪谷~角川が復旧したとしても
>金沢で一泊後に高山方向に行くには大回りして富山を通らなければならず、時間がかかり過ぎる。
なぜ金沢に寄る必要がある。大回りといっても新幹線が開業すれば20分でしかない。
>金沢に寄らない場合でも、東京から高山に行くのに現状では富山廻りというのは大回り過ぎる。
意外に知られていないが新幹線開業後は富山周りのほうが名古屋周りより早いんです。
>ただし飛行機で小松まで、バスに乗り換え白山スーパー林道を通って白川郷~高山(または平湯温泉)
>で一泊、翌日は上高地散策後、中央自動車道で帰京というコースならけっこう人気はある。
飛行機の部分が新幹線にシフトする。高山から富山に抜けて新幹線で東京に帰宅というのは
新幹線開業後伸びると思う。 新高岡から城端~白川郷間をDMVでつなぐこれの意味わかってます?
580:名無し野電車区
07/04/05 16:31:32 BXkh//6H
地鉄に接続する形で新黒部駅が開業する。
ここから地鉄に乗り黒部渓谷観光は純粋に便利だと思うよ。
同じことはアルペンでもいえる。
高速道路を使っている部分を鉄道利用に切り替える観光事業者は多いと思う。
あずさ→アルペン→地鉄→新幹線 帰郷
また、現状では東京のバスを使って高速を使って北陸を観光しているけれど、
新幹線開業後は北陸での現地調達になるんでしょうね。
北陸の観光地は外国人に人気が出るようなものが多い。
金沢・高山は外国人客がいっぱい。
アルペン・黒部などの自然景観は世界レベル
日本のSKI場は外国の人に高評価
加賀能登の加賀屋的巨大旅館は既に一つの文化に達し中国人憧れの的
地理的にも関東関西に隣接し、
関東+北陸 関西+北陸というコースの提案ができるのではないかと。
581:名無し野電車区
07/04/05 16:56:44 BXkh//6H
氷見線 DMVで和倉温泉までの運行とすることで、
東京=和倉温泉の最短ルートとなる。同線は景観は海に隣接しておりそれ自体が観光資源。
城端線 DMVで五箇山まで運行
越美北線 DMV一乗谷とDMV九頭竜湖の二系統※長良川鉄道と直通も
DMV線路と道路を両方走れる低コスト車両北陸のエリアでは
これがあることで効果を発揮できる観光地が多い。
582:名無し野電車区
07/04/05 17:16:44 BXkh//6H
>>574
全くだ。
本当にJR北陸の分社運動をしてみないかい?
583:名無し野電車区
07/04/05 18:43:08 4CDKsBE9
>あとは頼みの綱の貨物だが、これは沿線の企業がトラック輸送に切り替えてしまえば
とたんに富山機関区に閑古鳥が鳴くことになる。なんせ硫酸を積んだタンクローリーが
一般国道を走ることについても沿道住民から何も苦情が来ないくらいだから、
近い将来、日本の貨物輸送はすべてトラックに切り替わるものと思われる。
ほお、沿線の企業がトラック輸送したらですか。
北海道を敵に回すような発言ですなぁw
富山機関区に閑古鳥ですか?富山貨物なら話が分かりますがねぇ
大量一括輸送をしらないバカがいるのも困ったもんだw
584:名無し野電車区
07/04/05 19:14:31 mLDK5uVU
スレリンク(gender板:1番)
早いところ青函トンネルを埋めて空港と旅客フェリーターミナルはすべて廃止、
渡島半島沿岸に警備隊を配置して、入鉄砲に出女を監視すればすべて解決だな。
北海道は自分たちで自給自足で生きてゆけ!
スレリンク(gender板:81番)
585:名無し野電車区
07/04/05 19:44:37 fdp+b4xi
>>576
糸魚川から富山へ通勤するサラリーマンなど滅多にいない。
富山から金沢大も少ない(高岡ならそこそこ、金沢大の立地が悪いため)金沢から富山大は多い。
586:名無し野電車区
07/04/05 19:50:16 UF4/VPBw
よく分からんが、金沢や富山駅、普通列車よりも圧倒的に特急の方が本数多いよな
通勤や通学に特急を利用するジモティーは少ないだろうから、
日中は1時間に1本程度の需要しかないということだろう
587:名無し野電車区
07/04/05 20:04:19 mLDK5uVU
>>580
そして日本はシナポコペン、チョン、露助、毛唐に黒ン坊が我が物顔に闊歩するようになり
日本人はヤツらのご機嫌をとり、怒らせないようにびくびくしながら生きるように
なりましたとさw
588:名無し野電車区
07/04/05 21:50:19 pFLrR+Ml
>>578
その資料は意味がないよ。各線からの接続のいい列車だから。
直江津あるいは糸魚川からの乗客は、補正どころかほとんどが
18乞食だ。お前もその一人だろ?
589:名無し野電車区
07/04/05 23:34:16 iD+okftD
上越から西はJR西と決定しているのですか?
JR東が全部運営したらいいのに
いっそのこと、遠い将来の大阪まで運営したらいいのに
なにか決まりがあるの?
590:名無し野電車区
07/04/05 23:35:51 fvq/t2AF
>>589
JR東だとして何がいいの?
591:名無し野電車区
07/04/06 02:43:42 hwe29EiH
>>590
JR東だと
①筒石駅などで売っている常備券型の18きっぷの廃止。
②筒石駅などの簡易委託の廃止→無人駅の増加。
③常磐線からの古い車両の転属。
④はくたかは485系のみ→東の車両のみ。
⑤大糸北線の廃止or只見線化(一日に2本のみとか)。
⇒いいことまったくありませんが・・・
592:名無し野電車区
07/04/06 03:08:25 Qu10DpLF
只見線化と月1ウヤどっちがいいんだろう
593:名無し野電車区
07/04/06 12:49:23 0Yd3h1YL
>>591
JR西でもろくなことないけど。
594:名無し野電車区
07/04/06 12:54:39 QDyGMkqj
魚津-滑川 JR 190円
新魚津-滑川 富山地方鉄道 400円
地元の民、これでいいのか? ほんとにいいのか!!
3セク、もういっぺん考え直せ!!
595:名無し野電車区
07/04/06 13:54:29 E8R0sIrq
>>579
それまで城端線の二塚~城端間がもてばいいけど。(笑)
貨物のないローカル線はどんどん廃止されてゆくのがここ最近の傾向だし
DMVはいまだに試験運用の範囲を越えず、こいつが実用化して認可され、
さらに大型2種免許と軌道免許両方を持つ運転士の育成が完了するのと
北陸新幹線開業とどっちが先か?ってところだよな。
>>580
残念だけどそうはならないんだよ。今や観光旅行の客はバスで目的地まで
楽に乗り換え無しで行ける快適さを覚えてしまったから。
>>586
その1時間に1本の需要だって、これからどんどんマイカー保有率が増え、
沿線の学校が共同でスクールバスを走らせるようになれば不要になるしな。
596:名無し野電車区
07/04/06 14:11:42 E8R0sIrq
×北陸新幹線開業とどっちが先か?ってところだよな。
○城端線廃線とどっちが先か?ってところだよな。
597:名無し野電車区
07/04/06 20:56:45 1O5Ij1qS
>>565
そうだね。
>>566
白川郷、和倉温泉には、東海北陸自動車道と能越自動車道
(氷見ICまでは来年開通、七尾まではまだ先だが)が便利だね。
598:名無し野電車区
07/04/06 20:59:16 1O5Ij1qS
>>567
軽井沢~高崎間は、在来線廃止前は富山~糸魚川間ほど
利用者がいなかった?
金沢~富山間の利用者はある程度いるよ。
599:名無し野電車区
07/04/06 21:12:16 1O5Ij1qS
>>570
以前はスーパー雷鳥だったかが宇奈月駅まで乗り入れていた
こともあったんだけどね。
宇奈月駅より先の黒部峡谷鉄道は、もしかしてレールが1067mm
より短いのだっけ?
東京から白川郷・高山は、中央自動車道~国道158号(10年程前に
開通した安房トンネル経由)~東海北陸自動車道だよ。
158号の区間も将来は有料道路が建設されるみたい。
>>566
一度一乗谷に行ったけど、観光地としては大したことないと思った。
現在は復元工事が進んでよくなった?
雷鳥が永平寺や一乗谷に乗り入れできれば面白いかも。
600:名無し野電車区
07/04/06 21:19:17 1O5Ij1qS
>>574
山形・秋田・岩手・青森は悲惨になったのか?
>>576
富山から金沢大学には、8号線の小矢部バイパス・倶利伽羅バイパス・
津幡北バイパス(来年開通予定)・津幡バイパスと山側環状を通れば、
自動車で通学できるぞ。
金沢から富山大学にも同様。
601:名無し野電車区
07/04/06 21:20:57 diT8COWa
>>599
安房トンネルの開通は首都圏対飛騨の流動を劇的に
変えたね。更に今年は東海北陸道が全通する。
まぁ、それ以前に鉄道利用の団体旅行というのはす
でにありえない状況になっているわけだ。一回幹事
をやってみればわかること。
602:名無し野電車区
07/04/06 21:28:03 1O5Ij1qS
>>580
兼六園では欧米人を見かける。
立山黒部アルペンルートは韓国人や中国人が多い?
603:名無し野電車区
07/04/06 21:34:47 1O5Ij1qS
>>581
能登空港~穴水~和倉温泉がDMVにできるのなら、
東京・和倉温泉間は能登空港まで飛行機と上のDMVが早そう。
604:名無し野電車区
07/04/06 21:38:41 diT8COWa
>>603
わざわざ鉄路に載せんでも、そのまま走った方が早く
ないかい?
ってか、DMVにどのくらいの輸送力があるというんだ。
605:名無し野電車区
07/04/06 21:39:06 1O5Ij1qS
>>583
電車はCO2削減に貢献する。
日本は世界の中でCO2排出量が中国に抜かれて3位だっけ?
今後も世界の気温が上昇し続ければ、標高の低いところは
水没するみたいだよ。
606:名無し野電車区
07/04/06 21:42:02 1O5Ij1qS
>>583
電車はCO2削減に貢献する。
日本は世界の中でCO2排出量が中国に抜かれて3位だっけ?
今後も世界の気温が上昇し続ければ、標高の低いところは
水没するみたいだよ。
607:名無し野電車区
07/04/06 21:44:08 1O5Ij1qS
>>586
小松~津幡間は1時間に2本通っているし、それだけの需要がある。
今、午後3時過ぎに続いて余震があった。
(1回目が震度2位で今回は震度1位)
608:名無し野電車区
07/04/06 21:50:13 1O5Ij1qS
>>591
只見線は一日に3本だったけど、現在は2本になっているのか?
>>595
少なくとも、城端線の砺波~城端間は危なそうだね。
立山黒部アルペンルートの運転士は特殊な免許を持っているの?
609:名無し野電車区
07/04/06 21:53:29 1O5Ij1qS
>>601
安房トンネルができてからは冬の通行も可能になったしね。
安房峠はひどい道路だった。
修学旅行は京都・奈良で貸切の列車だったよ。
610:名無し野電車区
07/04/07 05:48:57 MrbokEK7
>>599
開発余地があって、他に替えがないくらいオリジナル要素が強い観光地。
イタリアのポンペイに一番近く、復元事業を進めていけば北陸を代表する観光地に
必ずなるはず。
そこに越美北線は隣接している。もっとも車で行っても福井ICから10分
でこちらのほうが便利ではあるけどね。
611:名無し野電車区
07/04/07 05:59:57 MrbokEK7
URLリンク(okhome.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(okhome.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(okhome.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(okhome.hp.infoseek.co.jp)
潜在力は北陸で一番高い観光地だと断言していいと思う。
612:名無し野電車区
07/04/07 06:13:51 MrbokEK7
>>601
団体というより個人客の話をしていた。
だから妙にかみ合わなかったのか。
みんな、JR北陸としての観光需要の話なので、
新幹線が開業したらという視点でここは統一しない?
613:名無し野電車区
07/04/07 14:38:59 mM99k+Po
>>611
了解。
現在、世界遺産の奈良でも平城宮の復元工事をやっている
みたいだね。
614:名無し野電車区
07/04/07 15:59:33 MrbokEK7
新幹線ができると
途中まで新幹線で高速移動する団体は多いみたいよ。
例 東京=新高岡、貸切バスに乗り和倉温泉(周辺観光も)
翌日は個人自由旅行 七尾線で金沢に移動して市内を観光
金沢より新幹線で各自東京に戻る
これくらいなら団体でも受け入れられると思う。
615:名無し野電車区
07/04/08 01:46:40 RyKUIyY6
観光で鉄道を活性化させよう、というんだったら鉄道そのものに売り物がないと難しい。
嵯峨野のトロッコとか大井川鉄道井川線のアプト、横軽廃線跡のトロッコ(遊具)のように
「その鉄道を見ること自体が目的」というものがないとね。
黒部峡谷鉄道やアルペンルートはそこを通る乗り物自体が面白いわけだから安泰、
でもそこまでのアクセスとして、北陸新幹線はいいとしても、
新幹線を降りた後の移動に並行在来線を使う、というのは団体旅行ではまず無理。
新幹線駅~貸切バス利用~目的の観光地となるのがふつう。
団体ではなく家族旅行やカップルなどだとしても、新幹線駅から目的地まで
路線バスが走っていればそっちに流れてしまう。あとはレンタカー利用とか。
>>614のコースが人気コースになる気配があれば、すかさず北鉄バスあたりが
和倉温泉~香林坊・兼六園~金沢駅なんていうバスを走らせるだろうし、
そうなりゃ七尾線など使おうなんていう観光客はいなくなる。
616:名無し野電車区
07/04/08 02:01:30 RyKUIyY6
>>604
その通り。能登空港~和倉温泉を結ぶのにDMVで一部鉄路を使用するには
いったん穴水まで出なくてはならない。その間にふつうのバスなら能登有料道路に入っている。
DMVが能登中島に着く頃にはバスは和倉温泉街に入ってしまっているわな。
ちなみにDMVは現在のところ1両の定員が17名。和倉への観光客輸送には到底向かない。
617:名無し野電車区
07/04/08 14:43:11 K5bsUx9p
>>616
DMVは1両の定員が17名しかなかったのか。
ただ地図を見ればわかると思うけど、能登空港~和倉温泉
を能登有料道路経由で通ると遠回りのルートになる。
618:名無し野電車区
07/04/08 14:59:11 JC+fqQwr
DMV利用はまず地元客のため、それと変わりモンの個人観光客に
足を提供することが目的。
DMVの定員は27名だったような。
だからこそローカル線での多頻度運行が期待できる。
>>614
団体行動の翌日は自由に個人旅行の方式はどう?
っていう新しい旅の形の提案。
だけど、定期観光バスとして運行されちゃうろうな。
619:名無し野電車区
07/04/08 15:25:05 JC+fqQwr
単純にAからBへの移動時間は鈍行でもバスより早いケースが多い。
最近の流行だと兼六園をみるというより
金沢のまちを散策するという形にシフトしている。
バスで移動するより好きな時間に金沢駅に着いて循環バスに乗ったほうが
効率がいいかもしれない。
620:名無し野電車区
07/04/08 15:29:59 3ofIBjln
北國新聞は金沢の終着駅効果を高々と謳いすぎている。富山のことも考えてもらいたい。それにやがて恩恵を授からなくなる直江津ー長岡間や開業後に重要な「役目」を終えてしまうほくほく線沿線のことも。
621:名無し野電車区
07/04/08 16:46:36 K5bsUx9p
>>620
金沢開業で、直江津ー長岡間で恩恵を授からなくなる
のは、北陸と能登だけでは?
622:名無し野電車区
07/04/08 18:50:36 KHrwIUp/
まぁ本来なら富山は通り過ぎるだけの形になりそうだが
もともとアルペンルートの玄関口でもあるしそんなに悲惨なことには
ならないんじゃない? 八戸なんか何もないから確実に乗降客減ると言われてるし。
富山は新幹線より繁華街の寂れっぷりを何とかしろと
623:名無し野電車区
07/04/08 20:10:01 RyKUIyY6
>>618
>ベースとなったマイクロバス自体の定員数が1両あたり28人しかなく、車両改造に伴う重量増加を補うために、
>バス(道路走行)モードで17人と定員が更に減らされており、一般の鉄道車両ほどの大量輸送に向いていない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
今のところ定員についての明確な資料はこれだけなのだが、鉄道モードではたしかに28名。
しかしバスになったとたん17名。たとえばラッシュ時の通勤電車や通常の路線バスのように
ある程度定員オーバーしても走れるものであればまだいいだろうが、バスモードになった途端、
「安全上定員以上はお乗せできません」ではなぁ。新高岡~城端~白川郷がDMVで結ぶ
とかいったって、仮に白川郷までの客が城端駅で18名以上いた場合には、何人かには、
「お客さん、すいません。これより先はこのままでは定員オーバーなんで、普通のバスに
乗り換えてください」ってなことになるわけだろ(笑)。まして開通当初は物珍しさで
「鉄ヲタ」という「変わりモンの個人観光客」もたくさん押しかけてくるだろうな。
そいつらが新高岡から白川郷まで乗っちまって、肝心の途中区間利用の地元民が乗れない、
なんていうことが数回続けば、地元民なんて冷たいもんで、すぐ自家用車に切り替えてしまう。
その後、鉄ヲタの熱狂が冷めた頃になって地元に利用を呼びかけたところで時既に遅し。
624:名無し野電車区
07/04/08 21:50:46 MGxFfdd6
>>622
八戸の乗降客数は減らないよ。
乗換え客は乗降客に入らない。
特急や八戸線への乗り換えが多いから
新幹線の終点になったからって乗降客が増えたわけでもない。
625:名無し野電車区
07/04/08 22:30:01 lB5CjCxt
石川・富山・新潟でそんなことを言っていたら
福井県なんて全線開通の時はどするるんだ?
なんてったって自家用車依存度全国一位の県だぞ
越美北線なんて真先に危ないな
626:名無し野電車区
07/04/08 22:33:56 RyKUIyY6
>>601
安房トンネルに東海北陸道、そして北陸新幹線開業となればどういうことになるか?
東京~富山・金沢は日帰り圏内。企業も役所も通常の出張では宿泊は認めなくなるわな。(*)
いい例が長野。新幹線開業でビジネスホテル業も宿泊客目当ての飲食業もアップアップ。
さらに上信越自動車道の開通も手伝って、東京からの観光客も善光寺など長野市内見学後、
その日のうちに次の目的地へ向かってしまうか日帰りかどちらか。
並 行 在 来 線 が 出 て く る 余 地 は ビ ジ ネ ス ・ 観 光 と も ま っ た く な い。
(*)もっとも役所関係ではこれは新幹線のあるなしとか出発地との距離とは関係ない。
俺の知っている範囲では現在は富山~札幌も日帰り出張の範囲。たしかに飛行機で
羽田のりかえを使えば札幌での滞在時間は6時間以上ある。通常の出張ならこれで充分。
航空運賃など宿泊費と1日分の日当・手当てを加算することを考えれば安いもの。
627:名無し野電車区
07/04/08 22:38:02 JC+fqQwr
>>621
>>101の提案を実現できればいいな。
DMVは可能性の広がる乗り物、
運用面での検討はこれから。
628:名無し野電車区
07/04/08 22:51:11 +jwokA0l
>>627
DMVの可能性なんて、過疎地で運行されてるオンデマンド
交通の延長くらいしかないと思うが。
定員の問題がある以上、予約制で運行せざるを得ないだろ。
鉄道側のダイヤの制約もあって、交通量の多い道路での運
行も難しそう。
どう考えても、現行の鉄道輸送をDMVで置き換えるなんてこ
とは無理。
629:名無し野電車区
07/04/08 23:00:22 RyKUIyY6
>>625
あれっ?自家用車依存度全国一位は北海道かと思っていたけれど、違うのか?
ああ、そうか。北陸本線より東側にはろくな交通機関がなかったな。
あの京福電鉄が事故で休止して以来、沿線の多くの人々は移動手段を
自家用車に切り替えてしまったということか。休止期間がちと長過ぎたよな。
越美北線は、どうだろうなぁ。あれもJRだから何とか災害復旧も進めているけれど、
私鉄か3セクだったら水害で不通になると同時に廃線だったろうね。
あそこまで金かけて復旧させたんだから何とか存続させようとJRが努力するか、
例に漏れず新幹線開業後は3セク→いずれ廃線か。
630:名無し野電車区
07/04/08 23:05:30 JC+fqQwr
>>628
氷見 城端 越美北線
には有効だと思うけど。
この区間の車両を全部DMVに置き換えて
多頻度運行をすればいい。
定員の問題にしても朝は二両連結道路に出ない、
二両連結道路に出るのは一台のみとか。
過疎地で少ない需要に対していかにサービスを
提供するかっていう話だもの。
631:名無し野電車区
07/04/08 23:19:02 +jwokA0l
>>630
多頻度運行って、その為に車両も乗務員も用意しなきゃ
ならん。キハ2両分の乗客を運ぶのに、一体何台のDMVと
何人の運転士用意しなきゃならんのだ?
そんなことするくらいなら、とっとと廃線して大型バス
走らせた方が手っ取り早い。少くともDMVの3分の1の車両
と乗務員で運行できるわ。
キハ1両の定員とDMV1台の定員をよく考えてみ?
632:名無し野電車区
07/04/08 23:46:18 RyKUIyY6
それに現段階ではDMVは
>列車と比べてエネルギー効率が悪い。またバスと比べても道路走行定員1人当りでは
>エネルギー効率は良いとは言えない。(ソースは>>623に同じ)
だしな。それこそ鉄ヲタのいうC02削減にも省エネルギー・資源保護にもつながらない。
(逆に化石燃料を余分に消費してしまう)
633:名無し野電車区
07/04/09 00:09:41 SGFJvZeY
>>632
ハード的にはほぼ完成してるのに実用化されないのは、
その辺の事情もあるかもね。
あえて実用化の可能性を探ると、駅と市街地が離れた立
地のとこか。その場合にしても、鉄路上はキハと併結す
る仕組みでもないと厳しいな。
634:名無し野電車区
07/04/09 00:41:51 Dmk9VdCN
いや、それは事実上不可能だろう。<キハと併結
とりあえず連結器の高さだけ合わせれば連結は可能だろうけれど総括制御ができない。
鉄道用車両の変速機と車のそれはまるで違うから。(車には直結がない)
DMVは道路を走ることを考えれば鉄道用の変速機はそのままは使えない。
併結区間はDMVは完全にぶら下がっているだけとなってしまうから、
それを牽引して鉄道線として遜色ない速度で走るとなるとキハ120単行程度では無理。
牽引列車もキハ120の重連かキハ65復活?(こらこら、希望的観測で物言うなと叱られそうだが)
どちらにしても、いくら「走ルンです軌道車版」だってDMV牽引のために2両編成にしたり
(DMVを含めれば3両編成)国鉄型気動車を使うのでは、採算の取れない赤字路線には向かない。
DMVが向くとすれば、それこそ↑に出ていた越美北線のように災害で一部区間の
線路が破壊されてしまったような地域ではないかな?もっと早くに実用化されていれば
高山本線の飛騨古川~猪谷で使えた希ガス。あれで宮川村の中心地だった坂上駅が
岐阜側、富山側どちらに行こうにも鉄路は絶たれてしまったからね。
635:名無し野電車区
07/04/09 00:55:53 YbfJFi3d
>>631
時刻表いらずの運行がありがたいのよ。
いまみたいな2時間に一本とかじゃ使いようがないもの。
車両は一台2000万、運転士は定年退職者を嘱託で雇用すればいい。
現状車両じゃ過剰設備だからDMVが重宝がられているんだもの。
636:名無し野電車区
07/04/09 00:57:08 SGFJvZeY
>>634
昔、北海道にそんな路線があったな……。
でも越美北線にしろ高山線にしろ、代行バス運転
するのに比べてどんだけメリットがあることやら。
猪谷駅でバスと鉄道乗り継ぐのと、ガタゴト鉄路
に乗り入れるのでは乗客の利便はたいしてかわら
ん。
運用の面だけ考えても、鉄路に乗り入れればそれ
だけ車両を確保しなきゃならん。普通のマイクロ
バスだったらそのまま折り返し運用が可能だ。
637:名無し野電車区
07/04/09 01:14:07 YbfJFi3d
キハ一台じゃ過剰→本数減らす→不便になる→乗客離れる
→大赤字に
そこを運行経費が格安のDMVで調整する。
キハの8分の1の運行経費なんだもん。
道路に出さず鉄路の上だけを往復するという使い方だって
していいわけでしょ?
638:名無し野電車区
07/04/09 01:30:28 YbfJFi3d
WIKIで氷見線の利用者数を調べてきた。
越中中川駅のことだけが予想外。
駅の利用者数を積み上げると3316
これを2で割って1658人連結DMV余裕を持って50で割る。
すると33.6本現在の運行本数は17本
一時間に一本の割合から30分に一本の割合になるだけで
さばけるという計算になる。
639:名無し野電車区
07/04/09 01:39:15 YbfJFi3d
上りと下りのこと忘れてた。
ということは現状のダイヤでもDMVでさばけるってこと?
640:名無し野電車区
07/04/09 02:11:33 oPEaaJjj
DMVなんて実用まで相当時間掛かりそうなのに
現時点の数字がそのまま使えるんだろうか
641:名無し野電車区
07/04/09 02:19:12 93FJG37N
>>624
新幹線終着駅効果ってのはないの?
まぁみんなが思うほどないのは確かだろうが
642:名無し野電車区
07/04/09 02:19:53 Dmk9VdCN
>>638
いや、越中中川駅に限っていえば一日の乗車数1200人というのはちょっとばかり
考えなくてはならない点がある。その附近に高岡高校と高岡工芸高校、その他
高岡市役所をはじめとする公共機関が密集している。1200人の乗車数の半数は
これら高校生やJR利用の通勤者の帰宅時刻に集中していると思われ。(逆に下車は朝の時間帯)
キハ2両で一度に200名の乗客が吐き出されるとすると、これを2連のDMVで裁くには4列車必要。
朝の通学時間帯に到着する列車は高岡発だけで2本あるからDMVだと8列車必要になる。
8本の列車を、単線区間で今まで同様に越中中川着7時45分から8時11分までの間に走らせるのは
ちと無理があるかと。氷見線だとすれば、かっての富山港線が朝夕のみ3両編成の電車、
それ以外は単行気動車としたように、朝夕はJR従来型気動車、日中はDMVとするのが現実的かと。
643:名無し野電車区
07/04/09 02:39:10 YbfJFi3d
それだと運行が複雑になり運行効率に問題が出る。
現実的だができるだけ避けたい。
高校の始業時間をできるだけずらしてもらえないか
お願いして回って動きを分散させる。
朝は一斉に動くが帰宅時は動きがそれなりに分散する。
高岡=中川とそれ以外で朝夕は運行系統を分けて
この間をピストン輸送するとか
定員は鉄路であれば立ってもいいと思うので70人までアップ可能かと
400人を70で割れば6本まで低下できる。
>>640
減ることはあっても増えることはない。
644:名無し野電車区
07/04/09 02:44:08 oPEaaJjj
定員減っちゃうのか…最高速度も減るのか…
645:名無し野電車区
07/04/09 02:49:55 YbfJFi3d
DMVのこと?
氷見線の話だと思った。
646:名無し野電車区
07/04/09 02:51:42 oPEaaJjj
ごめん定員17人が気になってたものでw
利用客予想に関しては現状維持前提で計算しておけば十分だと思うぜ
647:名無し野電車区
07/04/09 03:36:11 7DMBhM3t
なんでDMVはマイクロバスなんだろ、大型バスの複数台連結やればいいのに。
バスのタイヤで軌道走行しようとするから無理が出る。
DMVは大型バスで開発できない限りやめとけ。
648:名無し野電車区
07/04/09 03:50:21 YbfJFi3d
JR北海道に言えと。
次は城端線の話だけど
URLリンク(www.kaetsunou.co.jp)
高岡から城端まで1時間半かかっている。
しかも城端で電車との接続は考慮されていない。
DMVで高岡=城端45分+相倉入口25分だと
ずいぶん時短を感じるのではないかと。
相倉入口基点で循環バス、タクシーなどが控えていれば
結構な繁盛路線になるのではないかと。
649:名無し野電車区
07/04/09 08:37:39 carYeZa5
流れに逆らうようだが
枝線に関してはまだ切り離されると決まったわけではない(高山線と大糸線に至っては並行在来線でも枝線でもない)
とりあえず現時点で深刻なのは、並行在来線として切り離される信越線と北陸線ではないだろうか?
特に利用客の少ない新潟県内の区間をどうするかだろう(北越急行の問題も含めて)
650:名無し野電車区
07/04/09 09:22:00 nF0d90Ft
>>643
越中中川駅に行ってみたことある?現在は1面1線の駅だけど
線路両端の状態から考えてみても増線は無理。
つーか、現時点でのDMVは氷見線、城端線のように通勤通学時間帯には
それなりの利用客がいる線には向かないんだけどな。>>647の言うとおりで
大型バスの車体で軌道・道路両用の車両っていうのが開発されない限り、
(というか突き詰めて言えばDMV開発にバスメーカーが本腰入れて来ない限り)
もはや通勤通学利用もなくなった老齢化の進んだ過疎地でしか使えないんだよな。
>>642は下り2本しかあげていないが、その他にこの時間帯には上り高岡行き
越中中川7:07(こちらは高岡乗換えでさらに富山・石動方向へ向かう高校生・通勤客で満員)
同 7:56(氷見方面から高岡の高校への通学、高岡市役所等への通勤で満員)
が到着する。これら全部をDMVに置き換えれば16列車必要。しかもそれが
7時~8時15分の間に同時に氷見線の線路の上に乗るわけだが・・・
現在の氷見線、高岡~氷見の線路配置でどうやって16列車を同時に走らせるんだ?
651:名無し野電車区
07/04/09 12:35:16 OE6FgCye
DMVの研究が北海道だけだから北海道の実情に向けて研究開発がなされているのであって
北海道の多少の協力の下西とか北陸地域で自分たち向けのモノを開発しては如何かと。
線路配置に対する柔軟度はDMVは高いぜ。
まぁ今からだと金沢開業までに間に合わないけど。
北海道新幹線札幌開業までには物になってそうだなぁ…
652:名無し野電車区
07/04/09 12:43:54 SGFJvZeY
>>643
結局、どういう運行路線を想定してるわけ?
高岡から越中中川経由で最寄りの高校までの路線?
なんか話が支離滅裂になってるよ。
あと、列車運行に合わせて高校の始業時間を変えるな
んてことはオトナの世界では通用しない。
653:名無し野電車区
07/04/09 14:20:24 YbfJFi3d
>>652
そのレスは自分でも煮詰まっていなく、
予想外状況にとどまっている。
鉄路を出ないのであれば何両連結しても良いみたいなので
連結しまくってしのぐという方法もあるけど。
>>649
北陸新幹線反対運動、線路撤去をちらつかせて
有利な条件をJRや国から勝ち取るのが一番有効なんだろうけど
交渉ごととか苦手な県民なので。
自分としては>>101のフリゲを整備して増客を図るのも悪くないと思う。
654:名無し野電車区
07/04/09 16:39:05 nF0d90Ft
URLリンク(www.tym.ed.jp)
↑これをDMV化するのは無理かな?(笑)
655:名無し野電車区
07/04/09 18:16:39 YbfJFi3d
話をもとに戻すけど、
JR北陸はJR四国よりは域内人口も多く、
東京大阪名古屋の三大都市圏との旅客も担う。
(四国は東京は飛行機独占)
観光面も世界で通用する資源が鉄道との連携が取られており
有望。JR四国がやっていけるのだったらJR北陸は余裕で運行ができるだろう。
でも、設立準備基金はだれもくれないだろうな。
656:名無し野電車区
07/04/09 19:52:26 SGFJvZeY
>>653
あまり議論の仕方に明るくないようなので、ヒント
をあげよう。
DMVについていえば、闇雲にDMVがいいものだという
ところからスタートしてはいけない。まず強み弱み
を認識すること。その上で現状の地域の問題点と照
らしあわせる。
弱みは何といっても輸送力、強みは乗換不要なこと。
そうすると、既存の鉄道路線をそのまま置き換える
よりも、福祉タクシーとか地域循環バスといったオ
ンデマンド交通を発展させることが現実的な活用法
になる。そもそも通勤通学輸送には向いていないこ
とを知ることだ。
657:名無し野電車区
07/04/09 19:57:37 SGFJvZeY
一つ書き忘れた。
大型のキハで輸送力過剰というのであれば、まさに
そのコンセプトで作られたのがレールバス。西でい
えばキハ120だね。キハ40よりは運行コストが安く、
なおかつDMVの数倍の輸送力をもっている。
658:名無し野電車区
07/04/09 20:56:24 YbfJFi3d
簡単な連結装置をつけて
需要に見合うだけ連結していけばいいような気がする。
4連で140人6連で210人
ここまで増やせれば北陸の枝線の通勤通学にも
なんとか使えるようになるのではと思うが。
659:名無し野電車区
07/04/09 21:09:35 SGFJvZeY
連結チョロQだな……。
一人で妄想しててくれ。
660:名無し野電車区
07/04/09 23:48:16 XhF7HO3P
>>648
五箇山に行くのには、新高岡から能越自動車道と東海北陸自動車道
を使ったバスが速いのでは。
661:名無し野電車区
07/04/10 01:11:20 TwPhDTJf
ID:YbfJFi3dはなぜそこまでDMVにこだわるんだろうか?
おまえさんの話を聞いていると「DMV使用がすべての前提である」に聞こえる。
通勤通学時間帯と日中の時間帯で利用客数に著しい違いのある線には向かない、
その時間帯は従来型車両で、他の時間はDMVでという最も実現可能な案が出ているのに
「それでは運用が複雑になるから、沿線の学校に始業時間をずらしてもらうなどして
全列車DMVで運行する」とか。DMV(道路での使用はないとしても)と在来車両が
時間帯を分けて同一線上で運転されたとして運行上の何が複雑になって何の効率が下がるんだ?
それとDMVは単行運転以外は運行経費が高くつくってわかってる?
車両が貫通式でない以上、2両以上の編成になったらその台数分だけ乗務員を
乗せなくてはならないから。ましてや6両編成なんてなったら乗務員だけで6人。
かってのC62重連急行「ニセコ」(機関士、助士が計4名、車掌長と旅客専務)だぜw
キハ120の2連ワンマン運転の方がずっと安上がりじゃわい。
662:名無し野電車区
07/04/10 02:17:10 yRFpNiSC
北陸地区JR全線の普通列車の運行本数が今の2倍になったらすげぇ便利だろうな。
663:名無し野電車区
07/04/10 03:15:36 lnmesWLs
>>660
新高岡と五箇山だけをつなぐのであればそうだけど、
中間の地元利用と絡めて本数をある程度確保するには
DMVのほうが便利な面もあるんじゃないのかなと。
664:名無し野電車区
07/04/10 04:33:09 iw31Bu36
ああっ、もうすごすぎッ! ぁあ…ヂブニート最強ーっ、ヂブニート金沢最強ーですうっ!!
ちゅ、中卒! 無職!ヒキコモリ!ヂブニート金沢最強ーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!ヂ、ヂ、ヂブニート、万歳!!!
ヂブニート~ッ!ヂブニート~♪ ヂブニートーーーーーーッ!
おおっ!中卒!無職!ヒキコモリ!バンザ~イ!
日本海側最大級の歓楽街、香林坊裏の公衆便所見て! ああっ、もうダメッ!!
ヂブニートーーっっっ!!!
ヂブニート!ヂブニート!ヂブニート金沢凄すぎィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!片町商店街、こんなにヂブニートがあふれてる~
ρ  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
mドピュッ
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )
/ 丿ヽ___,.──|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
金沢キム汚(金沢市森本在住のヂブニート)