【間もなく?】仙台地区スレPart2【E721系登場】at RAIL
【間もなく?】仙台地区スレPart2【E721系登場】 - 暇つぶし2ch900:名無し野電車区
07/02/24 11:08:08 i9DlHtK+
なんか山形風強くなってきた
また週末恒例強風祭りくるか?

901:名無し野電車区
07/02/24 11:38:45 1b1mQ53o
ダイヤモンドシティ行ってきた。
9:40ごろに着いたんだが、駐車場はまだガラガラ。少し車でうだうだしてから中に入り
蒲鉾や何やらを買って戻ってくると、地上はもちろん、屋上のスロープまで車が並んでた。
空港線の下に出来た道路では、空港方面からの車が100メートルくらい行列。
今日は土曜だが、明日なんか目も当てられないだろうね。
来週以降も混むだろうから、18日からは電車がいいだろうね。



902:名無し野電車区
07/02/24 12:34:08 A60ku0Bs
只今北山形3番線にE721停車中

903:名無し野電車区
07/02/24 12:37:23 ZjEar6KW
>>894
なんでかね?
逆に東北運用にも100番台が入ってるね。黒磯運用もあるのかな?

904:名無し野電車区
07/02/24 12:44:46 MCX4ZIMe
予備車減らすのに運用を一体化したんだろ。


905:名無し野電車区
07/02/24 12:56:04 zz8TMrao
ダイヤ改正後は常磐と東北の運用も共通化しそうだな。
原ノ町→仙台→白石みたいに。

906:名無し野電車区
07/02/24 13:06:35 rmRWylt0
まあ車種が減ればある程度共通化はできるだろうけど
あまりけちけちに効率化するのはどうだか

これから撮り鉄増えそうだな、今日も仙台駅にいたが

907:名無し野電車区
07/02/24 13:21:19 P2a7doMw
今日仙台駅に清水太郎が来たってマジか?

908:名無し野電車区
07/02/24 13:40:18 2tbfApuw
強風だな

909:名無し野電車区
07/02/24 14:57:26 ZpmkX0SE
701-100はかなり前から東北運用に入っていたよ。黒磯まで行っていたかは定かでないけど、
都市兎に100番台が入っていたこともあったし。1000,1500が常磐運用に入るようになったのはここ最近だけど。

910:名無し野電車区
07/02/24 15:38:09 i9DlHtK+
仙山線で15時頃から白沢~作並で強風の速度規制
乱れ始めるかも

911:名無し野電車区
07/02/24 16:26:19 rmRWylt0
>白沢~作並

毎度おなじみのあの場所ね、わかりきってるんだから何か対策はないのかね

912:名無し野電車区
07/02/24 17:11:21 TqS+7uJo
新幹線が遅れだしたかな 連結してない単行が続けて走るのが見えた

913:名無し野電車区
07/02/24 17:46:22 8FjYjdj6
風に弱すぎるJR。宮城県東部は3日に1日は強風がありこれは北海道の宗谷と山形の庄内と並び強風の多さ日本一だそうだ

914:名無し野電車区
07/02/24 17:48:03 UPUC62BE
山形の内陸は盆地だからほとんど無風なんだけどな・・・

915:名無し野電車区
07/02/24 18:09:16 P2a7doMw
アイオン台風・カスリン台風知ってる?

916:名無し野電車区
07/02/24 18:17:23 Nb/VE3OP
てかなんで721は転クロにしなかったんだ?
束はいつまで意地張って転クロ拒絶してんだ?
仙台圏の都市規模なら転クロが一番合ってると思うが。
広島圏、福岡北九州圏、名古屋圏、関西圏、札幌圏で
転クロが活躍してんだから仙台も転クロにしろよアホ束

917:名無し野電車区
07/02/24 18:23:09 SOp7O9dq
2wayシートでいいじゃないか。

918:名無し野電車区
07/02/24 18:24:05 i9DlHtK+
仙台では合ってない
455のS-40編成の時もだし、仙石に2WAYシートもだが、
一般な利用者はわざわざ回転や転換させるのを面倒がり、
みんな後ろ向きという奇妙な光景が連発している

919:名無し野電車区
07/02/24 18:24:51 SOp7O9dq
もう一つ言っておこう。
>>916
ヒント:車社会

920:名無し野電車区
07/02/24 18:45:53 7n+PWU8p
仙台支社は仙石線の2WAYをちゃんと活かせと
最近ずっと一方向のままのような

921:名無し野電車区
07/02/24 18:47:48 HXCDclWs
>>916
脱束は巣に帰れ。

922:名無し野電車区
07/02/24 20:07:09 YMCNGTNQ
「女性専用車両に反対する会」 2月期オンライン署名
2月期オンライン署名は、2月28日締め切りです。
締め切りが近づいていますのでご協力いただける方は、お早めにお願いいたします

署名送信フォーム URLリンク(www.ne.jp)
今回の提出先:JR東日本仙台支社・神戸市交・京王・相鉄・近鉄・小田急・東京都営・東葉高速 ほか

※今までにご署名いただいたみなさま、是非今期もご協力ください。
【先月以前に署名いただいた方も、再度ご署名いただけます】

今回は専用車導入の要望書が提出されたJR東日本仙台支社を提出先に追加。
専用車は一度導入されてしまうと、廃止縮小に持っていくのは非常に困難です。
仙台地区での専用車導入反対の声を伝えるため、皆様のご協力お願いいたします。

923:名無し野電車区
07/02/24 20:23:04 Zb/tnEE8
>>918
トウホグ人は座席の向きを全く気にしないから、みんな平気で逆向きに座る。
あおば通駅で2WAYシートにみんな逆向きに座ってたのを見て、
思いっきり笑ってしまった。

青森で進行方向が変わる白鳥やつがるでも、地元客はそのまま平然と座っているが、
関東や北海道からから来た旅行客に
「さっさと向きを変えろゴルァ!!」と急かされて渋々座席の向きを変えてるんだから。

ここまで平気で逆向きに座ってるのは、全国どこ探してもトウホグ人だけwwwww

924:名無し野電車区
07/02/24 20:29:27 0my1BSyg
0点

925:名無し野電車区
07/02/24 20:42:10 A9OrtVV/
それにしてもJRもサービス業なんだから終点駅で一度締切扱いにして運転士と車掌2人で2Way
シートを転換すればいいのに。途中駅で大曲みたいに進行方向が逆になるわけでもないんだし。

926:名無し野電車区
07/02/24 20:43:35 zz8TMrao
2wayでたばかりの頃はやってた。締め切り扱いしないで。

927:名無し野電車区
07/02/24 20:45:21 Nb/VE3OP
転クロにすれば1秒で片手で転換できるのに...

928:名無し野電車区
07/02/24 20:59:43 8FjYjdj6
時刻変わったらどんなんなるか楽しみ

929:名無し野電車区
07/02/24 21:22:40 i9DlHtK+
>>925
自動で切り替えることができるんじゃなかったか?
ロング席に切り替えるのもスイッチ一つじゃなかったろうか

930:名無し野電車区
07/02/24 21:45:33 ejnBHUsg
転クロがないから座席の向きに無頓着になるのか
座席の向きに無頓着だから転クロは不要なのか

まさに鶏と卵の議論。
とりあえず、転クロと言っただけで脱束認定はいかがなものかね・・・。

個人的にはE721系には719系の座席配置を継いでほしかった。

931:名無し野電車区
07/02/24 22:05:01 HXCDclWs
言い訳になるけど、「アホ束」呼ばわりしたから脱束認定したのであって・・・
でも、正直転クロは要らない。

932:名無し野電車区
07/02/24 22:39:31 ZpmkX0SE
>>929
全てスイッチひとつで可能。面倒くさがってやんないだけ。

つか、仙台支社は仙台~あおば通の復乗をちゃんと取り締まれ、と。車掌が見かけても何も言わないし。
仙台でバカ正直に待ってる「真っ当な」乗客の気持ちになれないのかね。
2WAYの件にしろつくづくやる気ないな。

933:名無し野電車区
07/02/24 22:40:32 TsneEiLg
>>919
さすがのJRもロングはまずいと思ったのではないの?

S C O R E < 1 >  H I - S C O R E  S C O R E < 2 >
       0 0 0 0     1 0 0 0 0


       ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:

       ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント: 

       ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント: 

       ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント: 

       ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント:ヒント: 
        |
                    |            |

               |


      / ̄ ̄\   / ̄ ̄\   / ̄ ̄\   / ̄ ̄\
      |     .|  .|     .|  .|     .|  .|     .|
      |_| ̄|_|   |_| ̄|_|   |_| ̄|_|   |_| ̄|_|

            _i|i_
            |_____|
   __________________________
    1                  C R E D I T 0 0

934:名無し野電車区
07/02/24 22:43:29 i9DlHtK+
>>932
あおば通の一旦ドア閉めはもうやってないの?
ちなみに似たような形で、山形~北山形についてもやや問題
北山形から天童方面に帰る学生が、折り返しの電車で山形までそのまま乗車って状態
乗らないで下さいとは北山形駅に掲示されてはいるが

935:名無し野電車区
07/02/24 23:13:10 A60ku0Bs
>>934
張り紙今週位からあるよね。
これ見るとゆりかもめを思い出す。
「終点から引き続き乗らないで一旦車両から出てください」みたいな。

936:名無し野電車区
07/02/24 23:15:28 ZpmkX0SE
>>934
一旦ドア閉めはごくごく一部の列車のみ。貼り紙等の掲示はなし。
つか、復乗を「正当な事」と勘違いしてる人が既にかなりいる予感。

937:名無し野電車区
07/02/24 23:18:32 ZpmkX0SE
>>935
ありましたか。すみません。
ただ、その文だとあまり意味ないですよね…

938:名無し野電車区
07/02/24 23:44:38 x9vJAD3b
復乗しないようにいつも仙台駅からあおば通まで歩いてるけど
地下通路に動く歩道ほしいなぁ。

939:名無し野電車区
07/02/24 23:55:04 PvYVJDXv
西は競合相手がわんさかいるから転クロいれてるだけ。
それと仙台では事情が違いすぎる故、比較するのは正しくない。

940:名無し野電車区
07/02/25 00:00:08 ZNf8FB7a
>>923は、よく見るコピペだよ

941:名無し野電車区
07/02/25 00:09:26 bVtbIh4O
やる奴はバカそのもの

942:名無し野電車区
07/02/25 00:23:34 GWgGvFFl
汚物 標準軌用も置き換え?

943:名無し野電車区
07/02/25 02:56:04 vJOoB3pi
次スレです。

【ダイ改】仙台地区スレPart28【新駅・空港線開業】
スレリンク(rail板)

944:名無し野電車区
07/02/25 03:00:01 RAgmTDiu
埋めたて開始

945:名無し野電車区
07/02/25 03:03:54 RAgmTDiu
埋めたて

946:名無し野電車区
07/02/25 03:05:11 RAgmTDiu
埋めたて

947:名無し野電車区
07/02/25 03:05:53 RAgmTDiu
埋めたて

948:名無し野電車区
07/02/25 03:06:50 RAm/DToR



949:名無し野電車区
07/02/25 03:08:10 RjsChiPY
こういう埋めるような時こそ荒らしてくれ

950:名無し野電車区
07/02/25 03:12:04 IawWDMMs
仙南交通の話でもするか

951:名無し野電車区
07/02/25 04:06:49 O5COsSGM
昔、トウボクというヤツがいてな。そんな風には訛らないってことが埼玉人には
分からないらしいんだわ。

952:名無し野電車区
07/02/25 04:13:28 6Y9Y51Rl
>>951
栃木やいばらぎ(←何故か変換できない)が、そういう風に訛るから
東北もそうだと思ってるんだろうね。

953:名無し野電車区
07/02/25 05:45:31 4WDX/IId
馬鹿か。

954:名無し野電車区
07/02/25 05:49:31 SVEfM1HM
馬鹿だよーん

955:名無し野電車区
07/02/25 07:03:53 pzx2YsjU
仙台地区に新車入れんじゃねーよ!!
何考えてんだJRはよ!!横浜線や埼京線・京葉線こそ新車を入れすべき!!
この地区には貨車で十分だ!!
もう少し考えろて計画して導入しろJRは!!

956:名無し野電車区
07/02/25 07:38:46 vJOoB3pi
埋め埋め

957:名無し野電車区
07/02/25 07:38:50 d5/cEbeW
うめ

958:名無し野電車区
07/02/25 07:57:44 vJOoB3pi
地下鉄乗車人員
URLリンク(www.kotsu.city.sendai.jp)

なんか、増えてねーな
もう頭打ちか

959:名無し野電車区
07/02/25 08:08:39 N3ZmKu7n
>>950
最近R4沿いに移転したよね

960:名無し野電車区
07/02/25 08:43:03 kdQXGdag
埋め

961:名無し野電車区
07/02/25 08:52:24 aYhFSJSI
>>958
当初この人数では赤字必死だといわれた大江戸線でもほとんどの駅で増えているというのに。。。
あの埼玉高速鉄道でさえ火だるまになるんじゃないかと思われていたのに黒字化し始めたというのに・・・
結局地方では2本も地下鉄は要らないってことだな・・・
インフラとしてそんなに整備したいというのなら話は別に成るんだろうなぁ。

962:名無し野電車区
07/02/25 09:39:55 Jbb96l6q
そもそも南北線沿線じゃ、もう新しい需要は望めないだろ
もう新たに何か建てることは難しいし

963:名無し野電車区
07/02/25 10:33:25 F1X/7pux
南北線だけじゃ使えないんで東西線も建設して使える地下鉄を目指します

とか言ってるんじゃない?

964:名無し野電車区
07/02/25 12:23:41 Gz0Y6W1g
>>958
終わったな

965:名無し野電車区
07/02/25 13:21:09 1oLHGTzv
東西線なんか作るよりも、泉中央から吉岡あたりまで延ばした方が儲かるような希ガス

966:名無し野電車区
07/02/25 13:58:27 BOo5FIbr
721だお

967:名無し野電車区
07/02/25 14:52:09 9pQ9zAhs
この時間帯の仙台にはいつ721くる?

968:名無し野電車区
07/02/25 15:15:46 CZVyXvQb
>>952
いばらぎは茨城と変換できますが?

969:名無し野電車区
07/02/25 15:22:08 vFr5jbTT BE:24906375-2BP(33)
複々線の話はまだですか?>太子堂→仙台間

970:名無し野電車区
07/02/25 15:35:22 lWFz7hF/
いらない

971:名無し野電車区
07/02/25 16:23:12 FjvxyD7f
岩切以北小牛田までの仙台駅発20・21時台は1時間に3本(20分毎)にしる
特に20:32発のディーゼル車に押し込まれるのはかなわん

972:名無し野電車区
07/02/25 17:12:35 AVy4MhoG
>>971
キハ110系に変わるまでの数ヶ月の我慢だ

973:名無し野電車区
07/02/25 17:58:15 F1X/7pux
>>972
キハ110に変わったところで971の言うことは解決しないと思うんだが

974:名無し野電車区
07/02/25 18:00:50 IflE6gDh
ディーゼルじゃなきゃSLならいいのか。

975:名無し野電車区
07/02/25 18:14:25 +9vrajIN
遅いの嫌い

しかし971の話には激しく同意

2000を逃すと後の2本は小牛田につくのまでの時間が普通より長いし。

976:名無し野電車区
07/02/25 19:00:23 FjvxyD7f
当該時間帯の利府行は毎正時頃発小牛田方面行の直後発ゆえ、実質30分毎。
仙台在住時、それでも利府行が交じる限界・本数がまだそこそこある岩切駅から、猫の額みたいに
へばりつく県道沿いにアパート借りてたけど、いまじゃ田んぼつぶして立派なアパートとか増えたね。

仙台を境にした東北本線の利便さの南北格差を感じたものだった。
鹿島台に家を持った友だちは「あっちは空港鉄道できてもっと便利になるけど、高くて」と云ってるし。

977:名無し野電車区
07/02/25 19:13:08 49bkKzcC
>>971
18時台も実質2本。18:25発は激込み。
719で出入り口付近に固まるから中はすいていっても
入り口付近はすしずめ。
ちなみにその前の利府行きはガラガラ。
岩切以北(小牛田方面)は次の改正でも放置ですか?

978:名無し野電車区
07/02/25 21:06:46 F1X/7pux
岩切以北は期待できないな。
夕方は利府運用が2往復増えるようだから、18時代はなんとかなるかもしれないが。

979:名無し野電車区
07/02/25 21:11:34 CH5yVyKO
埋め

980:名無し野電車区
07/02/25 22:28:13 vJOoB3pi
埋め埋め

981:名無し野電車区
07/02/25 22:50:24 DmzCt2xQ
455系でもせっかく9両なのに階段に近いところとその周辺ばかり集中して先頭車が空きまくってることがよくある。
乗り方にももっと頭使えよと思う。これじゃ減車されたって文句は言えないよな。

982:名無し野電車区
07/02/25 23:06:54 X3UJEbyW
人ってのはそんなもんさ
なかなか提供する側の意図するようには動いてくれない
それは鉄道に限らずいろんな場面でだが

983:名無し野電車区
07/02/25 23:15:55 N3ZmKu7n
18時台は30分空きのちょうど中間に1本入る
19時台は使えねぇ

984:名無し野電車区
07/02/25 23:39:39 amjnkcjH
どこに情報があるのか知らないが、
一ノ関行きの前に利府までの重複の客を分離するのは良いと思う。
岩切までで2両分くらいは一気に降りてくし。

985:名無し野電車区
07/02/25 23:48:10 7L6PcvWs
個人的には、岩沼で分離してほしい。白石方面。

986:名無し野電車区
07/02/26 00:33:24 oHOa1YDO
>>976
日本語でおk

987:名無し野電車区
07/02/26 00:55:03 FGUFo4wc
東北の人は電車使わず車利用多いからな…あとパチ屋多すぎ。イメージ悪いわ。

988:名無し野電車区
07/02/26 02:30:27 w+FtOgD4
アホ見苦しいのだけど

989:名無し野電車区
07/02/26 02:33:25 iBaYm1N4
9両編成が入るようなターミナル駅で中央階段付近しか改札への階段がないのがまずいのだから
北口方面や東西通路の南に改札口を作ればいいと思うよ。
それか短編成多発化。

990:名無し野電車区
07/02/26 02:59:37 903mOsXM
>>986
日本語で書かれているが何か?

991:名無し野電車区
07/02/26 07:03:35 qFag8U1c
3,4番線ホームに何か新しい売店ができそうな気配だね

992:名無し野電車区
07/02/26 12:20:56 YrcegaIF
ぬるぽ

993:名無し野電車区
07/02/26 12:38:25 o3NhW4PP
がっ

ところで今日はテスト期間か?
電車のったらすげー学生で混んでて鬱

994:名無し野電車区
07/02/26 12:50:23 u7uzbpN3
>>993
ほとんどの学校はテスト期間だ。

995:名無し野電車区
07/02/26 13:15:21 FGUFo4wc
995

996:名無し野電車区
07/02/26 13:21:55 3JlLs1fS
1000ゲット祭りにならない静かなスレあげ

997:名無し野電車区
07/02/26 13:22:36 oMIRLN7H
千台まであと3駅

998:名無し野電車区
07/02/26 13:23:33 3JlLs1fS
埋め

999:名無し野電車区
07/02/26 13:23:51 oMIRLN7H
千台


1000:名無し野電車区
07/02/26 13:25:11 w3fEcYX7


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch