07/01/26 19:42:17 TwdEEA5d
>>475
進行方向の軸をx軸、枕木方向の軸をy軸、垂直方向の軸をz軸として、それらの交点を車両における重心とした場合、
x軸を中心にする回転=ローリング
y軸を中心にする回転=ピッチング
z軸を中心にする回転=ヨーイング
と呼ぶ。
軸ばねはこのピッチングを緩和するためのバネで、線路のジョイント部通過などで発生する縦揺れを軽減する。
軸ばねダンパは、これをさらに強化したもの。
高速走行による蛇行を防止するヨーダンパは、駅間が短い中央線には要らない。それよりも、重力方向の揺れを軽減する軸ダンパを搭載しているのは正解だろう。
130km/h出せる路線なんてイナカ路線なわけで、都市部での軸ダンパは最強。