07/03/31 17:38:08 M56gBE98
>>622
甲府市にとまるとしたら乗らない?
630:名無し野電車区
07/03/31 18:00:52 3hdf3c7t
よく事情を知らない人がいるようなので、一言いいますと、新甲府(リニア駅)から富士五湖にバスやレンタカーで行くということですが、5月頃から10月頃までの土日祝日は新甲府から河口湖まで渋滞にて最低でも1時間半から2時間かかると思います。
山中湖へは最低でも2時間半から3時間です。名古屋圏や大阪圏の人は、現実には週末に観光に来れないと思います。
都留駅設置については、JRがどう考えるか次第だと思います。
個人的(地元民)には、もし都留駅ができたならば、千葉県、茨城県、相模原周辺からの新たな利用、名古屋周辺、大阪周辺、東アジアからの観光客増が予想され、おそらく、河口湖はリゾート地というよりも、雑踏と乱雑の町、カオスのような所になると予想してます。
これも問題だと思いますが。
631:名無し野電車区
07/03/31 18:42:29 eJUzGvJd
>>630
お気楽だね。
リニアに都留が出来たって、少なくとも首都圏からの流動の主流は車。これは変わらない。
免許持ってない人間にはわからないかも知れないがな。
関西からねえ・・・、まあ甲府がターミナルになるだろうね。それなりの
インフラ整備は山梨県がセットで考えるよ、当然のことながら。
632:名無し野電車区
07/03/31 20:10:11 Y3BkOkXR
東京駅までの土地買収って出来るのかね?
633:名無し野電車区
07/03/31 22:50:51 PFNH2maO
>>626
データ提供ありがとうございます。金丸氏と運輸相の間で都留駅設置の
約束があったとか用地買収時に都留に駅ができるからと説得したとか。。
面白い話です。まあ「約束」が今も生きているとは思いませんが、これら
についてJR海がどのように斟酌するのか興味深いです。
634:名無し野電車区
07/03/31 23:09:49 PFNH2maO
>>623
>首都圏からの距離を考えると軽井沢と都留は違うぞ。
他にも軽井沢は著名な観光地だけど都留は違うだろ。駅から降りたら
すぐに観光地があるのか?
軽井沢の観光地は駅前だけではありませんよ。2倍以上ある観光入れ込み
数の差を考えれば都留駅は1万人いてもおかしくないということになります。
関東の人間から言わせてもらえば、甲府経由ではひどく遠回りですよ。富士
北麓のR139まで国母から27km、新都留(リニア富士急交点)から18km。
観光客が多い河口湖、山中湖周辺は都留のほうが近いです。鉄道のほか中央
自動車道も使えるし。甲府で富士山観光をカバーできるというのはひどく
不自然に見えるんですが。リニア甲府経由ならJR東と富士急が直通特急を
走らせればそちらの方が使いやすいかも。
とにかく、オレが先にあげた都留駅5千人というのはけっこう控えめな数字
じゃないいかと思いますよ。
635:名無し野電車区
07/03/31 23:21:35 PFNH2maO
>>623
>何故、水掛け論になるか。どうしたらきちんとした議論になるか。
そこんとこを十分知っていただきたいものだね。
んーー。これはどうですかね。元々これは「(将来転換可能な)実験駅が
できないから都留駅はできない」から始まっているわけですが、これに
ついて合理的な説明がされていましたっけ?
なぜ実験駅ができないから都留駅ができないのか、そもそも将来転換可能な
実験駅が作られる必要性があるのか。必要性があるのだとすればリニューアル
概要に触れられていないのはなぜか。実験駅はリニア開業までのどの時点で
作られるのか(あるいは作られないのか)
オレは都留駅の必要性について自分なりに数字を出して説明したつもりです
が、上記に関してなにか説明されていましたっけ。議論になっています?
636:名無し野電車区
07/03/31 23:28:04 PFNH2maO
>>628
>こちらの考えとしてはまず>>589から富士山北麓地域の首都圏からのリニア需要は
多くないと考える。
ちょっと待ってくださいな。>>589の内容を鵜呑みにして都留駅を否定して
るんですか? >>589は東西南北の分け方も曖昧でそれぞれの人口分布も
わからない。東京での駅位置によっても変わってきます。具体的な内容は
ぜんぜん無しで、オレはただの言い逃げだと思ってスルーしたんですが。
637:名無し野電車区
07/03/31 23:33:58 PFNH2maO
>>631
>リニアに都留が出来たって、少なくとも首都圏からの流動の主流は車。これは変わらない。
オレは>>630ではないけれど、あなたの言うとおりリニア開業後でも車が
主体であることは変わりないと思います。仮に都留駅が5千人としても
年間180万人ぐらい。富士北麓地域観光入れ込み数の1割にもなりません。
で、都留より甲府が富士山観光の入り口になる理由はなんですか?
638:名無し野電車区
07/04/01 00:09:55 s+KlLkbR
新甲府から河口湖まで車で行くんだったら、東京から車で直接川口湖に行くほうがマシ。
639:名無し野電車区
07/04/01 02:29:24 LcvJJiuJ
富士北麓観光は中央線経由の特急で十分じゃん。距離的に。
新幹線があったって箱根や伊豆や日光には在来線メインで行ってるしさ。
リニアが出来りゃ中央本線の特急需要も減るだろうから、
その分河口湖直通にも特急回してくれよ。
640:617
07/04/01 04:05:53 JudWDXlo
>>628
なんと富士急ですか。そういやそうだったですね
なんとかしてでもリニア駅を誘致したいのは富士急ぐらいだろうなあ
と思ってたら、露骨というかまた直接的に働きかけてんですなあw
641:名無し野電車区
07/04/01 13:27:00 /G2rneLo
>>639
早く行きたきゃリニア、乗り換えたくなけりゃ在来直通。住み分けりゃいい
じゃん。伊豆帰りは熱海から新幹線利用もあるみたいだし。
642:名無し野電車区
07/04/01 22:48:14 ecna++1X
>>630
おお情報ありがと。で、それは高速を使った話?それともR358を使った話?
>>634
都留に駅ができても結局はあなた自身が書いたように他の交通機関と競争になってしまうの。
そうなった時にリニアの優位点は早くて高いだが、それをメリットとする需要層は
自家用車がメインだ。従って需要も多いと考えにくいし、JR東海にとっても仮にそんな近距離客が
多くなっても迷惑だから必要ないの。特に千鳥停車なんて考えた場合にはもっと邪魔になるだろうね。
そうやって書くと上りはどうするんだっていいたいだろうよ。
でもな、観光地は先天的な原因と、後天的な要因から成り立っていることを理解しよう。
今回の場合、前者は富士山、雄大な自然、避暑地等、後者は首都圏に近いが主な理由。
山中湖や河口湖が観光地化していることを考えれば理解できると思うがな。
そうなると上りは精進湖、西湖、本栖湖が観光地としての魅力が高くなる。
だから、あっという間に精進湖や西湖、本栖湖が開発されるよ。
多分リニア客を目当てにするので、山中湖や河口湖より高級志向になりそうだ。
それでも山中湖や河口湖に行きたい人がいると思う。都留に駅ができるより足が伸びることは
確かだが、リニアによる所要時間減と比べたらわずかなものだ。
643:名無し野電車区
07/04/01 23:40:27 ecna++1X
>>635
>>574で書いたぞ。「ほぼ金銭的な問題」だ。
前にも書いたけど「わからないのでは」と結論付けたいの?
>>636
これに関しては確かに曖昧だな。もう少し具体的に23区内外、都道府県で
人数を示したほうが妥当だな。後で書いとくわ。
644:名無し野電車区
07/04/01 23:57:18 tHwhUqsa
>>578
遅くなりましたが有難うございます。
なんにしろ乗降問題というのも改良すべき問題点なんでしょうね。
実物はどうなることやら…
都留駅ですか…
まああまり議論を激しくするのもなんだとは思いますが
駅間距離から考えると都留駅と甲府駅が近すぎるような気もします。
やはりリニアは一県一駅がよいのではないでしょうか?
645:名無し野電車区
07/04/02 00:37:04 EOL0L3Qn
>>642
>そうなった時にリニアの優位点は早くて高いだが、それをメリットとする需要層は
自家用車がメインだ。従って需要も多いと考えにくいし、JR東海にとっても仮にそんな近距離客が
多くなっても迷惑だから必要ないの。
まるでリニアがお金持ちしか利用できないんじゃないかと思えてしまいます。
近距離客が迷惑だなんてJR海がそんなこと言ってるんですか? JR海のこと
だから運用効率とか言って速達以外の列車も速達と同じ長編成で走らせる
可能性があるけど、想定される編成数(16両前後?)は中央東線のあずさより
定員はかなり多いですよ。JR海は近距離客を敬遠するんですか?
リニア開業後も富士山地域への観光アクセスは車主体であろうことはオレも
認めますが、リニアによるアクセスはどのぐらいあると考えているんですか?
都留にしろ甲府にしろリニアができれば富士五湖地域の開発も進むと思うけど、
精進湖や本栖湖あたりは青木ヶ原樹海が迫っているし富士吉田周辺並みに開発
できるのかな。リニア客だから高級志向?
>リニアによる所要時間減と比べたらわずかなものだ。
なんか、感覚的な表現になっていますね。具体的な数字やデータが>>642
にはなにもないんですよね。議論になるんでしょうか。
>>643
>「ほぼ金銭的な問題」だ。
開業前に現在の実験線に駅を貼り付ける費用って、そんなに大問題になるん
ですか?
646:名無し野電車区
07/04/02 00:51:49 EOL0L3Qn
>>644
新型乗降装置は車体とホームを結ぶ伸縮通路がほぼ一人分の幅しかなく、
乗降に時間がかかってしまうような気がします。旧型のように間口が広い
タイプの方が良さげに見えますが、どんなもんでしょ。
>駅間距離から考えると都留駅と甲府駅が近すぎるような気もします。
やはりリニアは一県一駅がよいのではないでしょうか?
都留ー甲府は35km程度ですかね。リニアの駅間距離についてはヒトそれ
ぞれ意見があるので、あまり深入りはしたくはないですw
647:名無し野電車区
07/04/02 01:07:26 f7itAIlh
>>622ってたまに見るレスだけど、誰にも相手にされないね
648:名無し野電車区
07/04/02 11:50:37 b1iMHwyq
東京側の起点は、新宿で決定
35年前から上越新幹線(東海道新幹線にも連絡できる)の下を交差するように、当時の国鉄は中央新幹線計画をしていた。
諸事情により凍結さてれいたが、いつでも建設可能なようにスペースは空けられている。更に言うと一部の設備は設置されている。
1975年鉄道ビクトリアル、1980年鉄道ファンより
649:名無し野電車区
07/04/02 12:17:14 kTmpuN4a
>>648
w20年以上前の構想にそれ程意味はないなあ。
650:はざまたかひろ
07/04/02 13:19:23 Gyv6UrWG
やるんだか、やらないんだかハッキリしてほしいよ。
651:はざまたかひろ
07/04/02 13:22:29 Gyv6UrWG
>>644
甲府には止まらないとか言われているけど、理想はやはり一県一液だね。
実際に開通するのは定年後だろうけど、一刻も早い実現を願っております。
652:名無し野電車区
07/04/02 13:33:33 b1iMHwyq
649>>
君は歴史を知らないな
今の跨線橋架け替え工事と抱き合せの新宿駅周辺の改修工事は、30年前の計画だったのよ。
新幹線計画の基に行われているのよ。
もっとベンキョウシナサーイ!
653:名無し野電車区
07/04/02 15:47:01 jOz3svcb
>>648
それがマジだったら新宿で決定でしょう。
中央新幹線計画の詳細な資料持っている方はいらっしゃいますか?
654:名無し野電車区
07/04/02 15:53:23 U5FU0smK
>>653
タイムズスクエアの上越新幹線新宿新線スペースの更に下か?
655:名無し野電車区
07/04/02 16:41:04 t33oaQKw
>>654
川島 令三の本には書いてあったな。大宮-新宿-東海道連絡線の下に、成田-新宿-中央新幹線が
十字クロスする計画。計画予定地自体はまだ生き残っているんじゃないの?
でも、もしこれが出来ていれば、成田は新宿乗り換えだけでほぼ全国の新幹線網直結
なんだよなあ。今とは大違い。
656:名無し野電車区
07/04/02 16:59:12 syxaHWrS
>>648
構想が生きているか知らないけれど
新宿駅は地下にスペースを空けてあると
思える構造だね。
657:名無し野電車区
07/04/02 17:11:10 syxaHWrS
都留駅で争っている人たちいいかげんにしてよ。
まず都留駅ができる君、確信してるから書くけど
君はJR東を中央新幹線に参入させよう君でしょ。
いつもそうなんだけど、議論が幼稚すぎるよ。
いいかげん何回も指摘されているんだから認識しないと。
それに都留駅ができない君、そんなに必死になってどうすんの?
読んでる人は自分で判断するんだから、同じレベルに落ちるのは
みっともないよ。
また、このスレは予測レスだけで成り立っていないと認識しないと。
二人とも実社会でこんな言い合いしないんだから2chでも節度を持とうよ。
658:名無し野電車区
07/04/02 18:57:53 jOz3svcb
>>657
別に争ってる訳じゃないし、少なくとも漏れは束を参入させようとも思っていないけど・・・
659:名無し野電車区
07/04/02 19:31:15 syxaHWrS
>>658
違いますよ。私が注意してるのは
ID:EOL0L3Qnに対してです。
660:名無し野電車区
07/04/02 20:07:33 6yBFotpJ
成田
羽田
新宿
リニア橋本
甲府市
八ヶ岳茅野
塩尻
中津川
名古屋
亀山
奈良
大阪
これでいいんじゃね
661:名無し野電車区
07/04/02 20:10:17 6yBFotpJ
成田~新宿間は
圏央道~アクアライン~でいけばOKだろう
662:名無し野電車区
07/04/02 22:30:27 whyuuRBv
>>660
塩尻市民乙!
663:名無し野電車区
07/04/02 23:59:16 uHAXEtir
人口を書いとく。
東京区部 850万人
東京区部以外 600万人
神奈川県 750万人
埼玉県 600万人
千葉県 500万人
てなとこだな。
ここから実際にリニアを利用するのは
駅より西側ぐらいだろ。
そうなると東京区部と千葉県ぐらいだ。
実際は区部でも山手線西側は直接向かったほうが早いので
リニア利用者は少ないだろうな。
664:名無し野電車区
07/04/03 00:59:24 RZft1UsD
>>657
どうもです。都留駅に関してはオレもいい加減止めにしておきたいところ
ですが。。
>君はJR東を中央新幹線に参入させよう君でしょ。
んー、JR東は参入すべしだとは考えていません。参入できるように画策する
だろうとは以前カキコした気がしますけど。
今は参入云々は別にしてJR東は(リニア中央新幹線について)国交省などに
どんなアクションを起こす(起こしている)のだろうか? という程度のスタ
ンスです。これについての情報を見つけることができていないので、今の
ところ議論できる段階にはないです。
665:名無し野電車区
07/04/03 01:13:27 RZft1UsD
>>663
スミマセン、人口がちょっと違うみたいです。
東京区部 850万人 →827万人
東京区部以外 600万人 →400万人
神奈川県 750万人 →870万人
埼玉県 600万人 →700万人
千葉県 500万人 →600万人
(平成18年3月現在)
>駅より西側ぐらいだろ。
どこの駅を想定しているんですか? この人口で需要が少ないとする理由
がよく判らないのですが。
666:名無し野電車区
07/04/04 11:28:33 q/vt9rRw
278>>
新宿駅地下は、上越新幹線と中央新幹線の両方に対応しているよ。
今でも場所は、しっかり確保されているよ。
667:名無し野電車区
07/04/04 17:26:26 q/vt9rRw
655>>
川島本は1970年代の国鉄の事業計画書からの引用
ちなみに、跨線橋架け替えと並行している現南口の開発完成図は当時の計画と酷似しているのだよ。
668:名無し野電車区
07/04/04 23:27:20 gyaRjY/d
>>666
新宿の上越新幹線予定地はタカシマヤの地下だと聞いたことがありますが、
中央新幹線の予定地はどの辺りになっているんでしょう。深さとか既存地下
鉄との関係とかはわかりますか?
669:名無し野電車区
07/04/05 09:00:53 or22GiO7
>>668
670:名無し野電車区
07/04/05 09:03:11 or22GiO7
>>668
公式には未定。
ここの書き込みは、妄想かうわさ
671:名無し野電車区
07/04/05 23:53:30 JKWRRQuQ
ところでこれ見たかえ
URLリンク(linear.jr-central.co.jp)
672:名無し野電車区
07/04/07 12:44:59 xYvo959m
新宿に駅ができるなら(ここからして妄想だけど)、
上越と並べてホーム作るんじゃないか。
東西方向にホーム作るとなると
上越新幹線の一層下、都営新宿線と同じ高さがいいけど、
東西方向だと鉄道用地から大きくはみ出しちゃうから、
作るとすると大深度地下かな。
673:名無し野電車区
07/04/07 21:10:22 Yog1dGjw
本当に上越は新宿に来るの?
来ないんだとしたら東京起点がいいのでは。
あと東京起点じゃないと東海道新幹線との一体運用ってのができないのでは。
674:名無し野電車区
07/04/07 23:08:47 e4NseOuI
>>672
靖国通り(西武新宿付近)の地下はどうよ。
あるいは新宿西口雑居ビル街(ヨドバシ周辺)の再開発が将来あるのなら、
そこの地下とか。
675:名無し野電車区
07/04/09 01:53:43 eQvdvch2
リニアってどの程度のカーブまで通過できるの?
676:名無し野電車区
07/04/09 05:11:42 QIGWjSc3
>>675
ハードウエアだけ考えれば、「通過速度」「車体剛性」に依存する。
さらに別次元の問題で、
「一般乗客が横Gに対してどこまで耐えられるか」
の問題があり、将来の技術進歩を見越して亜音速領域まで出そうとすると、
キロメートル級のカーブ半径が最低ラインであろうと思われる。
実際にはジェット旅客機みたいに、シートベルト着用発令時と巡航時で
分けて考える必要はあるかとは思うけどね。
677:名無し野電車区
07/04/09 06:10:43 eQvdvch2
ごめん
駅の近くの最減速してる状態でどんなもんかなぁと
678:名無し野電車区
07/04/09 06:56:46 QIGWjSc3
>>677
低速時車輪併用タイプなら、現行車両基準と変わらない希ガス。
でも、細かい数字はわかんないや。
m(_ _)m
679:名無し野電車区
07/04/09 21:41:04 hBQb4ui/
>>673
北陸には間に合わなさそうだが、
函館出来るまでにはおそらく出来る。
着工は間近だと思うよ。
>>674
それだと、新幹線間の連絡が遠すぎるからきついだろ。
その案なら、品川だけの案がまだ良さそうな希ガス。
680:名無し野電車区
07/04/09 23:21:20 bMplUrJW
>>679
ソースはあるの?オイラには妄想としか思えないけど
681:名無し野電車区
07/04/09 23:26:27 DoUgc1lk
新宿新線はまだ与党内で検討している段階に過ぎない
682:名無し野電車区
07/04/09 23:54:59 ir2dozl4
>>681
与党内だってよ。何位言ってんだか。
そもそも、>>679なんかに振り回されてる連中自体、情けない。
683:名無し野電車区
07/04/10 04:23:03 tS9nMY6K
大宮から新宿行きの土地は埼京線になっちゃったものだと思ってたわ
684:名無し野電車区
07/04/10 16:37:26 fBdiqik4
東京-新宿-橋本-都留-新甲府-諏訪盆地(茅野市)-伊那谷-飯田-中津川-新多治見-名古屋-四日市-津亀山-伊賀-奈良-大阪
のぞみ型
東京-新宿-橋本-名古屋-大阪
ひかり型
東京-新宿-橋本-新甲府-飯田-名古屋-津亀山-奈良-大阪
こだま型
各駅
685:名無し野電車区
07/04/10 16:42:54 6OsibADW
>>680
川島本がソースだったりしてw
686:名無し野電車区
07/04/10 22:07:42 UO1r+Wzm
東北上越新幹線の新宿乗り入れは自民党内での検討してるだけで実現するかどうかは不明
URLリンク(www.asyura2.com)
687:名無し野電車区
07/04/10 23:21:44 w0iULLdz
場所だけあればいいなら品川だってあるしな。
品川インターシティもJRと関係があるところが作ってるみたいだし、
大井を車両基地+品川駅のほうが可能性高いんじゃない?
688:名無し野電車区
07/04/11 00:07:15 sZ3jONxG
インターシティーにはいろいろ秘密があるみたいだからな。
689:名無し野電車区
07/04/11 00:42:44 xxFzpVGX
>>688
なるほど非常事態に木が倒れて国際救助隊が現れたりするんですね。
…は冗談としても幅、長さがおあつらえ向きなのは全くの偶然だろうか?
690:名無し野電車区
07/04/11 02:59:58 sfYfD7xJ
常磐リニアを作れ
691:名無し野電車区
07/04/11 15:57:23 2oTj7VMT
常磐じゃなくてもいから、品川から成田までは伸ばしてほしいね。
で、その先は水戸でも仙台でも札幌でも、
ジャンケンで勝ってお金払える自治体のとこ、どこにでも止まる。
692:名無し野電車区
07/04/12 00:15:30 j8lJUTzk
>>689
これ以上はしゃべれない。
693:名無し野電車区
07/04/13 13:30:36 QxuaA2ri
リニア実験線があずさ用軌道線に転用されて終了
694:名無し野電車区
07/04/14 12:33:02 ZJs5p+JW
新宿公園近くに飲み屋に混じって「新幹線」って看板があるが
あそこが駅予定地なんだろか?
695:名無し野電車区
07/04/14 13:00:38 W4l/ttCb
>>694
なんの看板? 飲み屋の屋号?
696:名無し野電車区
07/04/14 13:04:37 p3+OViFv
>>687
たぶんそのあたりが有力でしょう。
鉄道維新で国鉄がなくなってJRに一新された直後、汐留跡地付近が有力視されたことはあった。
最近情勢としては、東京ー大阪ほぼ一直線・超電導MAGLEV東海道新幹線バイパス超高速線のような
言い方にWEDGE・先鋭化して、「中央」とか「新幹線」とかあまりいわないようになっている。
海に近いところに本物リニアを置いて潮風による影響などを順調に調査している。
鉄軌道だが、大いに国鉄時代より技術発達して、
中央東線軽量超高速レイルジェット等の秘策で
新幹線各停なみの走りができる段階にたっぷりあるだろう。
新宿三鷹複々線の打つ内側線外側線改良とあいまって、
3フィート6インチ中央東線が、国鉄時代の中央新幹線に
堂々と、立派に、なりうると思う。ヨーロッパに尊敬される。
697:名無し野電車区
07/04/14 16:43:51 ZJs5p+JW
>>685
ぐぐったら出てきた
スナック新幹線というらしい。ゲイバーらしく、ビル名にフォーがついてる
698:名無し野電車区
07/04/14 16:46:43 ZJs5p+JW
>>685
リンク間違えた
URLリンク(www.doko.jp)
どうみても場所がオカマバーです、本当に(略
どうもNRE元社員がマスターな飲み屋だとかで。
699:名無し野電車区
07/04/14 17:58:51 htp1r7LP
冷蔵庫はゲイだったのかw
700:名無し野電車区
07/04/15 00:08:06 OP0mRjag
>696
日本語でOK.
701:名無し野電車区
07/04/15 19:57:38 NdhzUYfR
亀山、伊勢自動車道料金所脇を震源とした震度5強の地震が発生したわけだが、
リニアのルートに影響あり?
ちなみに震源はJR亀山駅の南南西約6kmあたり。
あんなとこに断層あったんだな。
702:名無し野電車区
07/04/15 21:58:24 6CTNV07c
>>701
日本で断層を通過せずに線路を引くことなんて、できるの?
703:名無し野電車区
07/04/15 22:47:11 djtYQ0W5
>>701
表現がすごいよな、料金所脇だと。
なんかすごいところで地震が起こったみたいだ。
704:名無し野電車区
07/04/15 22:58:43 z5+vVkyy
リニアのルートと日本の危険な活断層帯って、結構、一致してるんだよ。
甲府→諏訪のフォッサマグナは言わずもがなだが、活断層のマップを見ると
国内で伊那谷ほど活断層が密集しているところはないことがわかる。
さらに、西に行けば行ったで、養老の活断層など・・・きりがない。
東海道新幹線も東海地震の危険ばかりが指摘されるが、危険な活断層があるのは
松田付近くらい。丹那断層は、数十年前に動いたばかりなので当面安泰だね。
705:名無し野電車区
07/04/16 08:44:51 FjFuvUzB
最近の傾向としてはよく調べられていない想定外の地域で大地震が発生しているようだから
一番調べつくされているところは地質などもよくわかっていて案外安全に建設しうるのでは。
活断層とつかず離れず並行するのでなく、比較的安全なポイント・地質のいい地域を
直角に、地震に強いとされるトンネル(まして超電導バイパス線の場合は架線ビーム
オートマチックトランス取り付けなどなく、空力的・機械的にもトンネルひび割れ要因が
滅法少ないだけ頑強にトンネルを仕上げられる。)で乗りきるのだろう。
活断層があまりないような南よりに、
あるいは一直線あるいは山梨延伸区間のような半径数万mの横カーブ
となるのでは。>超電導東海道新幹線バイパス線
706:名無し野電車区
07/04/16 20:49:36 XfmkXjbN
さらに、活断層の教科書と呼ばれる阿寺断層は中津川にある。
707:名無し野電車区
07/04/16 21:58:26 hZXUe42K
>>632
大深度にすれば買収不要じゃなかったっけ?
>>655
それって中央新幹線でも元々の通常の新幹線のこと?それだったら聞いた
事があるが。
708:名無し野電車区
07/04/19 19:59:04 YhcT0Kkp
>>707 大深度って高くつくのですね。
ビジネス速報板より
エクスプレスを東京駅まで延伸する計画が、出てきた。
ルートは、導入空間や既存構造物の存在などの関係から、
「丸の内側仲通り地下案」で検討することにした。
ケーススタディーでは、整備区間の長さが約2kmで、
トンネルは大深度地下を利用し、駅は1面2線の島式ホームとする。
建設期間は約6年で、概算事業費が1000億円。
2016年度の開業を想定している。
500億円/kmもするのかよ。」
709:名無し野電車区
07/04/19 20:54:10 LwbmVfY8
>>705
あんた地震についてほんと何にも知らないんだな。
臨時地震板か地球科学板にでも行って勉強したらどうだい。
トンネルが地震に強いなんて、どこをどう勘違いしたらそんな大嘘が書けるんだ。
2004年新潟県中越地震で魚沼トンネルや滝谷トンネルがどうなったか調べてごらん。
710:名無し野電車区
07/04/19 22:15:31 Sp7NwCS4
>>708
あのあたりの地下は水浸しなんじゃなかったか。
だからかな?
711:名無し野電車区
07/04/19 22:57:03 7pt/ac5r
>>709
>>705が言ってることが正しいかは別にして、
トンネルが地平や高架に比べて地震に強いのは
間違っていないと思うぞ。
新潟県中越地震の例をだしているようだが、断層が動いて
トンネルが変形しても、トンネルを破棄しなくて済んだ事から
トンネルが地震に強いことが証明されたと思う。
JR東日本の担当者も新潟県中越地震は特別であると証言してるし。
これがもし橋梁なんかだったらもっと時間が掛かっていただろう。
似たような例では阪神大震災なんかでは鉄道の完全復旧まで
半年かかっている。
それと地球科学板はまだしも地震板は知識を獲得するのに
何の役にもたたないよナ。臨時地震板のどこで勉強なんかできるんだろ?
712:名無し野電車区
07/04/20 00:10:24 YfoZc3Hk
【愛環リニモ城北】愛知の中小鉄道6【あおなみ豊鉄】
スレリンク(rail板)
上のスレで名古屋近郊を通っている城北線がリニアに転用されるのではないか
という噂が話題になっている。このスレの住民はどう思う?
713:名無し野電車区
07/04/20 14:00:56 wsgSf6pz
>>712
譲歩苦戦はもともと東海道本線と中央本線を結ぶ貨物別線
(つまり岡崎-高蔵寺-勝川-稲沢)の一部。
そのむかし瀬戸線と呼ばれていた。
貨物輸送が激減したので仕方なく旅客線化することにした。
(ルート西端も名古屋駅へ向かうように南へ曲げた)
伝えられるところによると鉄道公団(当時)は新幹線荷重
を考慮した構造物を作ったらしい。
と言ったって、そもそも名古屋中心部を避ける貨物ルート
だったんだから、リニアのコンセプトには合わないでしょ。
無理無理。大深度地下しかないよ。
714:名無し野電車区
07/04/20 16:20:46 UqgaxVSF
都市部は即大地下というのは早合点では。
東京みたいに土地が馬鹿高くて収容に手間取るなら仕方がないが、
名古屋はまだ郊外に土地がある。
多少カーブがきつくなっても名古屋には全列車が停まるだろうし問題はないと思うが。
715:名無し野電車区
07/04/20 21:21:18 AVlfR1mi
>>714
特に西側は結構明かり区間にできそうだしな。
716:名無し野電車区
07/04/20 22:52:19 tvR4+p8l
>>714
名古屋の都心部は道路下を使えそうだから、大深度区間はある程度短く
できるのでは。
城北線利用はかなりの速度制限がありそうで、所要時間が余計にかかり
そうだね。
717:名無し野電車区
07/04/20 23:18:37 UqgaxVSF
ルートを最優先するならね。ただ大地下はTXの例でKmあたり500億かかるそうだ。
だから1Kmでも流用できれば安くすむと思う。都心は地下街があるから道路下は難しいかと。
リニアは都市間を超高速で走れればいいので都市部での減速はさほど気にならないはず。
718:J('A& ◆XayDDWbew2
07/04/20 23:29:36 dSlXd68B
駅に金がかかるんだよな。
719:名無し野電車区
07/04/20 23:31:31 vijZtRvM
うーん
名古屋は殆んどの大通りで地下にリニアの複線を作るのは容易だし
城北線を利用するよりも道路の地下を活用するのが考えやすいな。
今までの例で既存の路線を流用したり、自社の施設を有効利用する
ために遠回りした例なんて新幹線であったっけ?
720:名無し野電車区
07/04/21 00:03:03 lLKMADld
地下空いてるって言っても、桜通と錦通は地下鉄あるよ。
721:名無し野電車区
07/04/21 00:04:19 CxAkh8iI
確かに道路はたくさんあるが、リニア工事で何年も社会インフラを使い物にならなくしてしまうのは問題。
クルマ社会名古屋なら特にね。
流用は東北新幹線東京延伸がある。
722:J('A& ◆XayDDWbew2
07/04/21 00:06:25 BIZ5Ss53
>>720
既存の地下鉄の更に下を掘るんだぜ。
723:名無し野電車区
07/04/21 00:11:48 Zt+Haia6
いずれにしても仮にリニアが出来たとしても、
それは火災が死んだ後になるのがほぼ確実ということはよく分かった。
724:名無し野電車区
07/04/21 01:36:14 LyDlsV+b
>>717-722
桜通にしても錦通にしてもは複線鉄道が2本通れる程度の幅員はあるけどね。
この辺りでは軌道中心間隔を広く取る必要はないでしょう。ただ桜通線や東山
線が道路のどの部分を通過しているかという問題はあるかも。
TXは東京駅付近の地下構造物をクリアしなければならないので特殊な例だわね。
通常大深度地下は200億円/kmで計算されるのでは。ただ、リニア名古屋駅
はそれなりの費用がかかるかも。
名古屋付近では道路の有効利用で大深度地下区間をある程度短くできるんじゃ
ないですかね。
725:名無し野電車区
07/04/21 02:22:35 CxAkh8iI
そのTX東京は島式1面2線であれだけの額になってるからね。
リニアは新幹線級のホームを2面4線で造るだろうから楽観視はできないと思うよ。
726:名無し野電車区
07/04/21 13:30:59 YoZjG61d
上でも言われてるとおり金がかかってるのは駅だからね
仮に秋葉原と東京がもっと離れてて3kmとかだったとしても
工事費は大して変わらないよ。
そして駅の工事費は広さもあるけどそれ以上に深さが利いてくる。
簡単に考えれば掘って取り除く土の容積に比例すると言えばいいかな。
一方シールド工事はシールドマシンの口径、使う数と距離で決まってくる。
だから駅の部分はできるだけ浅いほうがいい。
東京駅、あるいは新宿駅は他の地下構造物の関係で深くするしかないが
他は浅いところにできるだろう。
727:名無し野電車区
07/04/21 14:06:59 yB5cKcIR
なんか、>>709が恥の上塗りしてるな。
こいつって、たぶん地下化に意地でも反対するヲタの典型か?
728:名無し野電車区
07/04/22 01:25:01 dZQD2GTa
東京のターミナルは東京駅で決まりなんだろうか?品川ではやはり不便
だから無理?こっちのほうが建設費は安く済みそうだし、車両基地も近く
に作れるのでは?
729:名無し野電車区
07/04/22 02:56:14 eA2OM/l3
将来性を考えたら、ケチらずに東京駅にしてほしいが
品川だと東北・上越新幹線の乗り換えの時、品川駅→東京駅に行ってまた乗り換えしないといけない
その他在来線ターミナル駅としての価値は、東京駅が遙かに上
730:名無し野電車区
07/04/22 09:11:59 GdSfp0f+
とはいえ、品川~東京間に東海持ちの余地は全くないから(品川作るときの束→倒譲渡ですらカネ問題で揉めたし)、
地上・地下問わずフルスクラッチで買収をかけたらここだけでいくらかかるんだか。
大深度地下という手もあるが、東京駅が京葉線以上に不便になりそうだし。
731:名無し野電車区
07/04/22 09:44:36 b28/mxNh
リニアはあくまで東京―大阪の高速化が目的
名古屋駅なんか通さずにルートも甲府から
南アルプス南端をかすめる最短ルートにして
新甲府-平岡(飯田線)-豊田-三河安城(東海道新幹線)-
中部セントレア空港-(伊勢湾トンネル)-亀山
という駅でいいんじゃないか。
732:名無し野電車区
07/04/22 10:22:29 ZOFqf3kx
>>731
そっちの方がムリあるんじゃね? 地球が球体だって事忘れてない?
733:名無し野電車区
07/04/22 12:39:21 9bU9rYbG
>>730
東京駅は丸の内駅舎前の行幸通りの地下はどうでしょう。メトロ丸の内線と
横須賀総武線の間って、スルーして八重洲側に抜けられるだけの上下空間は
あるかな。
新宿ー東京ならターミナルとしては理想的だと思うけど。
734:名無し野電車区
07/04/22 13:48:10 Kyw3+Mxc
予測スレだからそろそろスレ違いになるけどこんな案はどうだろうか?
首都高速のC2(中央環状線)も同じぐらいの深さなので
接続すれば乗り換え時間がわずかになる。
どうせ東京から先はJR海にとっては収入にならんし、利用者の利便性も
首都高と繋がるのがよいだろう。都内に行きたい場合は地上まででれば
いいわけだし。
735:名無し野電車区
07/04/22 18:20:28 dZQD2GTa
とりあえず計画は東京起点にして、品川で暫定開業する案もありかな?
736:名無し野電車区
07/04/22 22:51:58 a7+RnuLS
>>734
首都高の中央環状線ということは新宿駅ですか? 大規模駐車場と一体化
して首都高に直結もおもしろいかも。でも新宿西口雑居ビル街の大規模再
開発が必須になりそうな。
東京において利便性ということなら、できるだけ多くの鉄道線と接続させる
のがベストでは。都内である程度の距離の自動車移動はいろいろとめんどい
ですよ。
737:名無し野電車区
07/04/22 23:48:03 Kyw3+Mxc
>>734
新宿よりも品川が深さも合うし、もっといいな。
アクセスにかんしては、もちろん鉄道ともアクセスする必要があるけど
せっかく大深度地下で近くにあるので、アクセス時間短縮のためにはいいかなと思います。
でも駐車場は可能かな?3000台駐車可能で単価が3500円としても
一日1000万円が限度だね。採算合うのかな駅一つ分の用地が必要として
建設費はどれくらいだろ?やはりこの場合タクシーがメインかな?
738:名無し野電車区
07/04/23 05:51:05 rljxA71T
>リニアはあくまで東京―大阪の高速化が目的
>名古屋駅なんか通さずに
(; Д ) ゚ ゚
739:名無し野電車区
07/04/23 14:05:30 5x5xfauk
東京-大阪(-広島-博多)も将来的には…って事でしょ
740:関守 ◆yxZlGN83jM
07/04/24 06:33:01 8kqKLyhM
東京・大阪間の高速化が目的なら並行新幹線東京・品川間は廃止でしょ?
その区間の用地をリニアに転用しちゃ駄目?
東海道新幹線は思いきって、品川始発に!!
741:名無し野電車区
07/04/24 06:33:27 fvIMq3SO
>東京-大阪-広島-博多
まるで子供の発想じゃないですか
高速移動することしか念頭になく、路線のポテンシャルを引き出すことや採算面を考えてない
東海道新幹線と山陽新幹線の乗降客数を比較すれば、リニアではどうなるかあらかた予想つくでしょう
営利企業としては、その路線における潜在的な乗客(目的地はどこか?)を分析して、最も収益の上げられる
計画を練り、その上で駅を造り、ダイヤを組むでしょう
デメリットがメリットを上回ればやりはしませんよ
関東-中部-関西の三つの巨大商業圏を通るのに、その内の一つをわざわざ放棄してどうすんの???
葛西会長は「東海道新幹線のバイパス」とは言っているけど、「東京-大阪間の高速化」なんて言ってませんよ
742:741
07/04/24 06:43:08 fvIMq3SO
訂正:「東京-大阪間の高速化」→「東京-大阪間の高速化が目的」
中央リニアですが、まず間違いなく、三大商業圏に一つずつ駅が造られるでしょう
最も効率の良い割合を考え、中部駅通過列車が設定される可能性もあります
しかし、中央リニアにおいて、中部地域に駅自体を建設しないなんてありえない
中部に駅を造るとしたら、現在の名古屋駅になるでしょう
743:名無し野電車区
07/04/24 07:11:52 bnEzABCL
>>741
何熱くなってんの?
中央リニアが名古屋を通らないなんてありえない。
釣りだよ釣り。もう見事に釣られちゃって。
前に朝1本だけののぞみが名古屋を通過しただけであれだけ大騒ぎになったのに、
中央リニアが名古屋を通らないなんてことになったらどうなるか・・・
744:名無し野電車区
07/04/24 07:54:27 fvIMq3SO
>中央リニアが名古屋を通らないなんてことになったらどうなるか
採算とれなくなるでしょうね
745:名無し野電車区
07/04/24 08:06:25 WBX6ni3+
>>744
そうでもないと思うが。
大阪-名古屋くらいの距離なら新幹線でいいかって思う人も多いから、
東京-名古屋よりも名古屋-大阪の方が乗車率は低くなるだろう。
(東京-名古屋の乗客が指定を取って、東京-大阪の乗客が乗れない現象が起こる)
名古屋-大阪で空席作るよりも東京-大阪の乗客で満席にした方がいい。
リニアは定員が少ないから、東京-大阪の客だけで満席になるだろう。
746:名無し野電車区
07/04/24 08:31:20 +w3ZE4Tx
>>745
リニアは定員が少ないから、名古屋に止めても客が入れ替わるだけで
東京-大阪がほぼ満席状態になるんじゃないかとも思う。
んで、満席状態になるのなら、客が入れ替わった方が東海は儲かるし。
その辺はリニアの料金と大阪の駅の位置で決まりそう。
リニアが新大阪に着くのなら、新幹線でいいや、って人は多いかもね。
ま、名古屋に駅ができないってことはまずないけど、
客の動向によっては、もしかしたら何本か無停車のができるかもってとこか。
747:名無し野電車区
07/04/24 08:39:07 fvIMq3SO
>>745
大阪-東京の需要のために、名古屋通過の列車を設定すればいいだけでは?
JR東海がリニアの定員数をどの程度と見積もっているのかハッキリしません
リニアの定員が少ないというのも、現在の技術観点から見たものですし
確かに需要から考えると、東京-.大阪間だけでも採算とれるかもしれませんね
でも、中部に駅造らないのは、ものすごく勿体ないですよ
新幹線開業当初に、今日の高密度ダイヤ・定員数増が予想できなかったように
リニアも大きな可能性を秘めてると思います
技術の進歩で定員数も増えるでしょうし
それを中部商業圏を素通りして、東京-大阪間の輸送だけに使うなんて、自ら
可能性を狭める行為じゃないでしょうか
名古屋は、中部商業圏のターミナル駅として絶好のポジションにあります
中部駅を造らず素通りで実際にどのくらいの時間短縮になるのかわかりません
しかし、将来、定員が増えた場合における中部商業圏への移動客を全放棄する
ほどのメリットがあるのか疑問ですね
748:名無し野電車区
07/04/24 11:44:45 4MGtZbCc
むしろ、東京―名古屋間だけしか造れなくても相当な利益が生み出せると思う。
749:名無し野電車区
07/04/24 14:39:48 aUGZm+iM
中間駅作ったって更なるストロー化&ベッドタウン化加速と
750:名無し野電車区
07/04/25 00:47:05 4F6BLstO
URLリンク(maps.google.co.jp)
奈良は平城山駅で決まりだとおもう。
開発余地がかなり多いし、文化財の心配もない。
また、鉄道も天王寺方面、京都方面、四条畷方面からの乗り入れも可能。
けいはんな線を延伸すれば、生駒、高の原からも直通できる。
さらに、国道24号や、京奈和自動車道など、車の便もいい。
751:名無し野電車区
07/04/25 00:48:30 4F6BLstO
URLリンク(maps.google.co.jp)
地図のリンク間違えた・・・↑でよろしく。
752:名無し野電車区
07/04/25 23:29:43 K8uW66TG
ううむ、理想スレdat落ち…。
753:名無し野電車区
07/04/25 23:36:43 Yrw+kLkU
まああんまりたくさんあってもしょうがない。
754:名無し野電車区
07/04/25 23:44:32 ObHiy/Qv
>>750
留置線もありますし、奈良よりは駅建設が容易そうですね。
ただ周りが住宅地として開発されていますし、留置線の向きも
南北の方向を向いているのでそういった点では必ずしも
確定だとは言い切れないと思います。
中央新幹線の建設計画によれば、通過地点は奈良市付近となって
います。これがJR東海が主導的に建設した場合を含めて実際に
どの程度効力があるものか検討する必要があると思います。
もしJRが東京圏と大阪圏を効率よく結ぼうと考え、
奈良市付近という言葉がかなり広範囲なものと解釈された場合には
駅ができる可能性は奈良県に限らないのではないでしょうか。
その場合、京都府南部も駅候補地に組み込まれることになり、
木津駅周辺から関西文化学術研究都市(けいはんな学研都市)
周辺等も有力な駅候補地点と考えられるのではないでしょうか。
755:名無し野電車区
07/04/25 23:56:32 tfGcURm/
>>752
ちゅうことは中央新幹線の(自分にとっての)理想を求める妄想オタが
こちらに来ることになるわけだ。
ただでさえこのスレが妄想チックになり掛けてんのに、それに拍車を
かけるような事態は容易に予測できるね。はぁ~、また荒れるな。
数スレ前で事態の収集の為にスレを分割(隔離)したのはなんだったんだろうねぇ。
756:名無し野電車区
07/04/25 23:57:24 0jcQMpEP
鉄軌道VSリニアもここでやるの?
757:名無し野電車区
07/04/26 00:10:23 jr5qDTLf
>>756
さあ?でもリニアの妄想意見が増えるのは確実じゃね?
例えば
「~すべし」
とか、
「~してほしい」
なんて意見が出てきて予測したい人と荒れるのはだれでも予測できるでしょ。
…ここまで書いて思った。もう既にそんな人たちが理想スレから
移って来たから理想スレは落ちたんだ。杞憂だったね。なーんだ
758:名無し野電車区
07/04/26 01:05:29 PhVaEONg
理想スレは実質的に、鉄軌道VSリニア論戦スレみたいなもんだったから、
その論争が落ち着いたら、あまり書くことがなくなったのかな?
一部に中央新幹線を鉄軌道にしたがってた人がいたけど、
その人たちがようやくあきらめたということかな?
もしそうなら、予測、理想とわける必要はあまりなくて、
また、中央新幹線スレ、っていうふうに一本化してもいいんじゃないかな。
そうでなかったとしても、ここですぐに鉄軌道VSリニア論戦がはじまることはないと思う。
ここはまだ予測スレ。
鉄軌道派も、さすがに、中央新幹線が実際に鉄軌道で建設されるとは思ってないんじゃないかな。
759:名無し野電車区
07/04/26 11:00:33 0/QZC6Ht
JR東海が結論を出したから、
ようやくリニアvs鉄軌道論争に意味がないとあきらめてくれたってことか。
760:名無し野電車区
07/04/26 12:58:09 xibUJhZi
このスレ以外で中央鉄軌道論なんて見たことないし。
専門家とか鉄道評論家とかでそんな主張しているヒトって、いたっけ。
761:名無し野電車区
07/04/26 13:27:22 Ls0Z93pZ
知っている限りでは冷蔵庫が少し触れていたくらいか。ただ彼も基本はリニア論者。
762:名無し野電車区
07/04/26 18:26:10 B+kPNqmx
リニア中央新幹線「2025年に開業」 JR東海社長
JR東海は、山梨県で実験中のリニアモーターカーを使った中央新幹線について、
営業運転開始の目標時期を2025年に設定した。東京~大阪間での実現を目指しているが、
まずは首都圏から中京圏間での先行開業を目指す。松本正之社長が26日、決算発表の記者会見
で表明した。同社がリニア新幹線の開業時期を公表するのは初めて。
ルートは未定だが、現在延伸工事中の山梨実験線を活用する方針。建設費用負担についても国などと
調整が必要だが、同社は、「自らのイニシアチブのもとに推進、実現する」としている。
URLリンク(www.asahi.com)
763:名無し野電車区
07/04/26 18:31:22 xV/Xyw/H
>>762
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
764:名無し野電車区
07/04/26 18:34:19 IDhgjxKV
北陸新幹線とかより、先にできてしまうかもね
765:名無し野電車区
07/04/26 19:48:30 0/QZC6Ht
リニア中央新幹線「2025年に開業」 JR東海社長
URLリンク(www.asahi.com)
東京-名古屋… じゃなくて 橋本-多治見 あたりで暫定開業か?
いくらなんでも多治見駅はないか?
766:名無し野電車区
07/04/26 19:49:51 NRnbfFCS
奈良から大阪 淡路島 香川 愛媛 大分の四国新幹線のルートの方が
夢があるじゃろに
そっちの方が新幹線引っ張ってきた時 発展するじゃろがい
はじめめ四国新幹線ルート何年か前見たときに感動したよ
東京→大阪はもういいよってかんじ
767:名無し野電車区
07/04/26 20:00:11 qdL3Mano
大本営のソース
URLリンク(jr-central.co.jp)
東海旅客鉄道㈱ (9022) 平成19 年3月期決算短信
(3)経営方針
2.中長期的な会社の経営戦略
また、鉄道以外の事業においても、「経営の基本方針」に則り、着実に推進します。
長期的な課題として、当社は平成2年2月の運輸大臣指示を受け、中央新幹線の地形・地質等に関する調査を進めてきましたが、これからも全線にわたる調査を進めていきます。
また、中央新幹線は東海道新幹線の役割を代替するもの、第二の東海道新幹線として建設されるものとの運輸省の公式見解を受け、
またそれ故に将来実用線の一部となる山梨リニア実験線18.4km の用地及び土木構造物は、
それを経営責任分野とするJR東海の特別負担で建設するようにとの運輸省の要請のもとに建設・実験・開発を進めてきました。
これまでの実験の成果として「超電導磁気浮上式鉄道について実用化の基盤技術が確立したと判断できる」との
平成17 年3月の国土交通省「超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価委員会」の評価を受けています。
これらすべての状況を踏まえて、山梨リニア実験線の設備を当社の自己資金3,550 億円により実用化仕様に全面的に変更するとともに、
42.8km に延伸したうえで、超電導磁気浮上式鉄道の実用化確認試験を行っていきます。
上記のとおり、首都圏~中京圏~近畿圏を結ぶ高速鉄道の運営は当社の経営責任分野、
すなわち使命であります。東海道新幹線の輸送能力がフル稼働に近く、サービス面でも完成度を高めた今日の状況に鑑み、
当社としてはこの区間において十分な輸送力、質量ともにより高いサービスを実現するための第二の東海道新幹線、
すなわち東海道新幹線の発展的、代替的バイパスをこれまでの地形・地質等に関する調査や山梨リニア実験線での成果、
さらには42.8km による実用化確認試験をベースに、自らのイニシアティブのもとに推進・実現するべく検討を進めていきます。
その第一局面として、先ずは平成37 年(2025 年)に首都圏~中京圏での営業運転を開始することを目標としていきたいと考えています。
768:名無し野電車区
07/04/26 20:16:45 FwNpD3fp
東京~大阪一括じゃないと意味ないだろ。名古屋までならひかりで十分
769:名無し野電車区
07/04/26 20:19:05 p/kNEDcU
どうでもいいが、2025年なんて火災クンも松本クンもこの世にいない可能性高し。
770:名無し野電車区
07/04/26 20:35:47 d5qBwnEV
東海のエリア内で先に作っちゃうぞもー、ってことでしょ?
繋げてほしけりゃ金出せ西日本ってメッセージじゃまいか。
771:名無し野電車区
07/04/26 20:46:54 Aoc90rCQ
繋げて欲しけりゃ、って言うより
「こっちは準備できるんだからそっちも早くせーや」
というメッセージな気がする。
あとは東海圏の好景気が続くなら大阪まで延ばさなくても
数年なら採算ベースにのせられる、って事だろうか。
772:名無し野電車区
07/04/26 20:57:23 VU9158IU
2025年か
大阪(・ー・)オワッタナ・・・
773:名無し野電車区
07/04/26 21:07:25 eyBPayKh
>>771
東京都がまた石原が再選したあたりも大きいんじゃないかな。
都営浅草線やTXも同時期には大深度で東京駅に行く可能性があるわけだし・・・。
するとJR東日本の東京駅に対抗して大深度東京駅として丸ビルとかの下あたりを
東京都やTXと共同で作るとかないだろうかね。
そして東京都が全面協力してくれれば新宿の都庁付近にも駅作って大江戸線を本格的に第2の山手線と
化させるとか・・・。石原とかは国に対抗したいだろうしJRとも中いいわけじゃないし
さらに都営地下鉄&都が出資するTXも活性できるとなるとかなり乗り気になるだろうね。
774:名無し野電車区
07/04/26 21:33:01 qdL3Mano
2007年度 実験線延伸工事スタート
2013年度 実験線全線完成 実用化に向けた新実験スタート
2016年度 実用化に向けた実験一区切り
2025年度 中央リニア新幹線 首都圏~中京圏 先行開業
先は長い・・・
775:名無し野電車区
07/04/26 21:51:57 nUP5BWYa
東京オリンピックが決まれば
もっと早まるかも。
776:名無し野電車区
07/04/26 22:07:23 bJnJG/oD
東京側の駅はせめて23区内でお願いします
八王子とかだったら乗らないよ
777:名無し野電車区
07/04/26 22:10:18 B+kPNqmx
2025年にリニア営業開始、首都─中京圏…JR東海目標
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
中央リニア開業は37年めどに JR東海が正式発表
URLリンク(www.sankei.co.jp)
リニア:夢の新幹線へ新たな段階 巨額建設費めどつかず
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
778:名無し野電車区
07/04/26 22:11:54 uAoTxQMC
>>759
世論から全然相手にされてないからハッタリかましてるだけでしょ。
実験線延伸の発表から建設財源を無視した妄想を繰り返しているだけで何も状況は変わっていない。
だいたい「自らのイニシアチブのもとに推進、実現する」って何がやりたいんだ?
建設費総額の7~8割を税金補助を受けなけりゃ経営投資として採算ラインに乗らない赤字プロジェクトなのに
財源負担がどうなるかも決まっていない状態で「先に建設ありき」で、企業としての利益を無視して開業時期を発表するのはどう考えてもおかしいだろ。
こんな無駄な発表しなくていいから投下資本に対する利益率がどうなるかを発表しろよ。
779:名無し野電車区
07/04/26 22:31:46 PhVaEONg
>>778
東京~名古屋~大阪という大都市を、新しい方式の輸送機関によって、超高速で結ぶ、というプロジェクトは、
経済の活性化、技術の進歩など、メリットが大きいから、きちんと説得すれば、国も協力すると思うぞ。
目先の儲けだけを考え、無駄と決め付けるのは間違っていると思う。
780:名無し野電車区
07/04/26 22:41:33 LuMEfNoE
やっぱり沸いてきたか。
一言突っ込んでおくと、東京名古屋間なら建設費は約3分の2-4分の3です。
あと北陸新幹線スレとかにも書くのはいかがなものかと。向こうは関係ないじゃないか。
781:名無し野電車区
07/04/26 23:02:56 RuBxp+3f
部分開業で来たか。リニアと東海道新幹線のダイヤ構成を考える楽しみが
増えたな。
国交省とかJR東とか、その方面からのコメントはなにかないのかな。
782:名無し野電車区
07/04/26 23:16:25 6+DQk2gV
駅は
東京都区内-甲府市内-飯田市内-名古屋市内だけだな
南アルプスを突っ切るか・・に興味が有る
783:名無し野電車区
07/04/26 23:24:24 I3L0C/mK
>>773
東京オリンピック開催なら2016年に部分開業?
784:名無し野電車区
07/04/26 23:25:20 Q3/kWGRV
素直に東名阪(だけ)のためですといえばいいのに
やたら効果を過大評価する連中は姑息だ
欲しいから作れ、それでいいじゃないか
785:名無し野電車区
07/04/26 23:49:52 sboftElm
>>782
それだと静岡が南アルプスに駅つくれってうるさいでしょ?
786:名無し野電車区
07/04/26 23:53:20 IVr2SGwm
さてさて長い間リニアスレを見てきましたが
ようやく会社としての正式なコメントが出ましたね。
万感の思いです。
開通時期に関しても東京-名古屋間が優先される模様ですが
以前に自分が予測した時期と大体一致しますね。
これから先も様々な問題が起こるとは思いますが、
まずは正式に建設に向けて動き出したということで
今日という日は記念になりそうですね。
787:名無し野電車区
07/04/27 00:06:49 tC+VDKPa
>>786
>まずは正式に建設に向けて動き出したということで
まだ予断は許さないんじゃない? 今のところJR海サイドのみの情報しか
ないからね。いろいろ根回しはしているんだろうけど、この先何があるか
わからないよ。
でもとりあえず、1歩前進なのかな?
788:名無し野電車区
07/04/27 00:20:08 r62WzSFi
駅は
東京都区内-甲府市内-諏訪地区内-名古屋市内
どう考えても飯田地区よりも、塩尻、松本地区により近い諏訪地区に駅が
できる。また、ルート上の急カーブにより必然的に速度を落とす必要がある
ので止めやすい。もし、アルプス縦断ルートを通ったとしても名古屋に近すぎる
という点から飯田ではなく伊那市に駅ができる可能性の方が断然高い
789:名無し野電車区
07/04/27 00:27:01 mq6B15oV
>>788
東京都区内、甲府市内、名古屋市内は間違いなかろう。
長野県内の設置駅だが、俺は飯田の可能性が一番高いと見る。
正直、甲府以外は束のエリアへの必要以上の侵食は避けると思われるので。
飯田ならもともと倒壊のエリアなので問題ない。
伊那も倒壊のエリアだが、ここは諏訪から近いのであずさの勢力圏を
犯すことになる。
790:名無し野電車区
07/04/27 00:41:35 85ZtwFu/
岐阜県は?w
791:名無し野電車区
07/04/27 00:42:58 ztQ3i/Zw
>>788
君の”どう考えても”の発想が狭いんじゃない?
諏訪は通らないよ間違いなく。あえてJR東のテリトリを侵すような真似は決してしない。
792:名無し野電車区
07/04/27 00:50:27 tC+VDKPa
>>791
発想の狭さだったらどっちもどっちでは。
793:名無し野電車区
07/04/27 00:53:18 yyS3+C2I
>>786
だからこれは世論の受けを狙ってハッタリかましてるだけだって。
財源問題を無視した希望的構想を繰り返しているだけで、10年前から何も状況は変わっていない。
大金かけて実験線を延伸するのに世論は全然盛り上がらないから奴らも必死なんだろ。
794:名無し野電車区
07/04/27 00:57:01 GXgukjge
>>793ぜひとも財源がないという根拠を伺いたいものですな。
795:名無し野電車区
07/04/27 00:57:21 hyP6YvBy
中央リニアは当然大阪(梅田)駅終点だよな?
新大阪とかマジで有り得ないから!
796:名無し野電車区
07/04/27 01:01:28 taGBn6Fd
首都圏~名古屋圏と言うのは本音じゃ無いやろ
。このような発言を観測気球のように世間向けに放ち反応を見る。
名古屋までなら新幹線とリニアどちらも重点的に投資が必要な状態が続くし、時間短縮効果も少ないから旅客の転移も多くは無いであろう。
倒壊の内心は一気に全面開業へ世論を誘導し、国に資金を出させるための策略以外の何物でもなかろう。
797:名無し野電車区
07/04/27 01:03:54 QOeOSgt8
>>794
いや、むしろ無いのを証明するのは大変だからさー(ある)証拠を出す方が
手っ取り早いべ。俺としては財源を教えて欲しいしね。
798:名無し野電車区
07/04/27 01:13:03 7Ap9CyCQ
リニア新幹線開通後には東京圏への人口集中や企業集中が更に加速しそうだな
799:名無し野電車区
07/04/27 01:27:22 7Ap9CyCQ
大阪-名古屋から作ったほうが作りやすそうだね
800:名無し野電車区
07/04/27 01:27:32 GXgukjge
とりあえず財源案。(全額をJR東海が自前で調達する前提で)
1.2017年3月をもって東海の新幹線1号債務返済完了、現金収支で年間約3500億円が浮く。
支払利息減少による純利益増⇒法人税増が1000億円×法人税35%=400億円を差し引いて
年間およそ3000億円がフリーキャッシュフローとして増える。2025年までにおよそ2兆4000億円。
2.新株発行。JR東海は定款上現在の発行株式の4倍まで株式を発行できる。
既存株式の希薄化による値下がりと、財務体質改善による値上がり分を比較しながらどれだけ
発行できるか慎重に検討する必要がある。あとトヨタなど名古屋在住企業の協力が欠かせない。
3.社債等の長期借り入れ。現状の借り入れがおよそ年利2%。
3%に増えるとしても、2兆調達して年間の利息およそ600億円。
とりあえず思いつくのはこんなところ。
801:名無し野電車区
07/04/27 01:30:30 MQOkrCoW
>>793
別に世論が盛り上がらなくても、国が金出してくれればいいんじゃない?
整備新幹線だって、世論に必ずしも支持されてるわけじゃないけど、着々と進んでるし。
>>795
梅田まで路線伸ばすとしても、新大阪停車は必須でしょう。接続考えれば。
802:名無し野電車区
07/04/27 01:38:20 eT3ZLxV0
名古屋駅のどのあたりにリニアの駅を造るんだろうね?
803:名無し野電車区
07/04/27 01:50:27 tB8D0NA9
東海地震時のバイパスなら名古屋は通さない方が良いと思う。
804:名無し野電車区
07/04/27 02:55:46 r62WzSFi
あのね、税金使って建設して
「JR東のテリトリを侵すような真似は決してしない」
とかアホな事言ってる連中ちょっとおかしんんじゃないの?
805:名無し野電車区
07/04/27 03:15:56 sEaJoejx
甲府に駅造るからテリトリうんぬんはあんまり関係ないと思うけど
まぁそんなかっかすんな。
806:名無し野電車区
07/04/27 03:29:55 BQd8n5T/
橋本にリニアが来るのは確定かな?
807:名無し野電車区
07/04/27 04:29:23 W1ywNi5C
大阪の終点は北新地付近ではないかと思う。
奈良から真っ直ぐ西進して、京橋からは東西線の直下。
そのまま西に進んで新神戸で山陽新幹線と接続することもできると思うが。
808:名無し野電車区
07/04/27 04:41:21 2O2naA3A
開業無理だね(・∀・)ニヤニヤ
809:名無し野電車区
07/04/27 04:51:14 Lke71KkY
北陸新幹線延伸と長崎新幹線を破棄してリニアに資金廻すべき。
810:名無し野電車区
07/04/27 05:12:48 dXBvAcu3
中央道恵那山トンネル以来の大規模土木事業が開始されるのか!?
是非、ついでといっては何だが中津川線のトンネルも掘ってくれないかのぅ。
811:名無し野電車区
07/04/27 05:55:30 nAAId4zW
八兆円の公共事業ですよ
It's your money
税金ですよ
東京-大阪は無いでしょ
三重-奈良-淡路島-香川-愛媛-九州ルートでしょう
想像してほすぃ このルートは経済効果が莫大で間違いなく リニアで発展する
夢がある !
812:名無し野電車区
07/04/27 06:05:48 zUYJUwO/
>>811
新産業都市時代の幻ですか?
813:名無し野電車区
07/04/27 07:14:37 Nm6VmIlV
トヨタに出資して貰って、見返りに御嵩か土岐辺りに駅を作るとかありえないかな?
御嵩はここ最近、トヨタ関連の工場が大量に進出してるし。
814:名無し野電車区
07/04/27 08:09:23 dZtXVlem
>>804
税金云々以前に、まだ諏訪に駅ができると思っているヤツがいるのか。
ヤレヤレ。
815:名無し野電車区
07/04/27 08:11:40 Gmmj5xQu
>>813
トヨタが出資するとなれば、
間違いなく豊田市を経由するだろうから
御嵩や土岐は一銭もいらなくなる
816:名無し野電車区
07/04/27 08:33:33 hFt3rR6U
東京は落選でいいから、2020年のオリンピックに大阪立候補しろ!
そしたら、物凄い勢いでリニア出来るてと思うが…
817:名無し野電車区
07/04/27 08:34:21 WC7H2Zjh
車屋が鉄に出資する訳 ないやんかー
818:名無し野電車区
07/04/27 10:34:44 GsLBzmu4
本日の日経新聞朝刊より
東海はとりあえず東京-名古屋間2025年開業めざす。
東海単独でなく、国家的プロジェクト
だが国土交通省は消極的
最後は政治的判断か?
819:名無し野電車区
07/04/27 10:44:02 +kQUl40U
リニアに限らず、採算の取れる見込みのある事業に対して
建設資金そのものに税金は出してくれないだろ。
債務保証や利子補給や一部貸付はあるだろうが。
東海が求める国の支援も当然そういうことでしょ。
駅前整備や中間駅設置は、やりたければ税金でやってくれという話に
なるだろうし、実際税金でやるだろうな。
実際、東海が直接リニアを作るのではなくあらたに第三種事業者を作るかね。
整備新幹線じゃないから鉄建公団方式は筋が違うし。
そしたら東海や国や自治体だけでなくトヨタも出資するかも。
820:名無し野電車区
07/04/27 11:05:22 RhVeuEiv
東京~名古屋は40分か?中央線の新宿~八王子と同じ時間で行けるんだな
821:名無し野電車区
07/04/27 11:20:50 RhVeuEiv
まだ着工してない部分全面中止にして浮いた資金をリニアに回して欲しいな。
新函館~札幌、金沢以西、博多以南
822:名無し野電車区
07/04/27 11:27:54 Ehqd4Bjc
内需拡大じゃ、公共投資∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
823:名無し野電車区
07/04/27 12:03:46 reZO6SXI
>>802
名古屋駅中央コンコースと地下鉄桜通線の間にリニア用の空間が確保してあるよ。
824:名無し野電車区
07/04/27 12:45:14 TyNXT1jY
駅は新多治見・飯田・新甲府で決定だな
825:名無し野電車区
07/04/27 12:49:13 YRak2EqW
これで、地方活性化が進むな。
中央だけでなく、基本計画路線も建設お願いしたい。
リニアじゃなくてもいいから、フル規格で
826:名無し野電車区
07/04/27 12:50:16 IfjP/UPz
>>802 わしの昨日の書き込み
『中村区役所・今池間工事記録』p543をみると、新幹線ホーム下、地下鉄ホーム直上・コンコース奥に空間があるけど、そこがリニアホーム予定地かな?
つまり、現在の新幹線ホーム真下にリニアホームが出来る予想。
乗換えが不便なら、多少時間が短縮したって意味ないべ!
827:名無し野電車区
07/04/27 13:03:10 sEaJoejx
>乗換えが不便なら、多少時間が短縮したって意味ないべ!
激しく同意!すぐに大深度地下に駅をという香具師が多いけど
地下に駅を造るとしても比較的浅くなければ無意味。
東京駅みたいに在来線を潰してでも地上に設置できれば御の字だ。
828:名無し野電車区
07/04/27 13:20:13 r62WzSFi
>>824
多治見・飯田ってw駅間近すぎ。多治見に駅できれば飯田は100%ありえん。
長野県内の孤島の飯田のみなさん、残念
829:名無し野電車区
07/04/27 13:25:20 sEaJoejx
駅間の問題だけど、500km/hまで加速するのにどれだけの時間と距離がかかるんだろ?
おそらく新幹線と同じ30kmくらいの駅間だと十分に加速できないのでは。
多治見は名古屋に近すぎるから無理じゃね?ただ、飯田はありだと思う。
830:名無し野電車区
07/04/27 13:37:21 TyNXT1jY
>>828-829
なんかリニアの駅は一都県に一つって基本方針があるらすぃ
通過するのは岐阜長野山梨が主だから、この都市かなと・・・
長野は内部の間ではほぼ飯田で決定だろう。
塩尻・松本では大回りで意味がなくなる
同じトンネル掘るならコストがかかる・・・
岐阜県側だが恐らく多治見or中津川だと思うが
中津川にしてしまうと飯田⇔中津川が極端に短い・・・
または土岐とうのう・とうのう瑞浪なんて全く関係ない駅ができるのかな?w
831:名無し野電車区
07/04/27 13:57:31 1ApqpJrh
甲府は小瀬に駅を作ってホスィ。
VFKのホームゲームを見れば分かるがゴール裏の目立つところにデカデカと「名工建設」の看板…
これが何を意味するかは分かるよね?
832:名無し野電車区
07/04/27 14:22:54 r62WzSFi
飯田の周辺人口15万。諏訪周辺(岡谷、諏訪、下諏訪、茅野、塩尻、辰野)25万
さらに松本30万人の需用も見込める。松本からわざわざ飯田まで行って東京に行く
事はありえん。これ重要。また諏訪周辺には温泉、霧が峰、八ヶ岳、諏訪湖など
観光資源もある。どのみち、迂回カーブの為、諏訪の前後では減速せざるをえない
ので停めやすい。500km/hで速度がのってるのにわざわざ飯田にとめる事はない。
833:名無し野電車区
07/04/27 14:32:33 NfJnhKSO
>>827
そりゃ地上に作れれば一番良いけどね、
どうやって駅まで到達するのよ。
なにも好きこのんで大深度にしたいわけじゃないだろ。
土地の買収やルートの設定に制限が少ないから大深度を選ぶってだけで。
834:名無し野電車区
07/04/27 14:33:44 sEaJoejx
>>830
そうなんだろうけど、名古屋―多治見も中津川―飯田とほぼ同じだよ。
もし多治見~中津川間に駅ができるなら距離的に諏訪と橋本も造れという声が出そう。
名古屋~飯田~甲府~東京だと駅間が概ね100km
名古屋~瑞浪~飯田~諏訪~甲府~橋本~東京だと駅間が概ね50km。
でもほとんどがノンストップだろうから後者でも問題はないと思うけどね。
1都県1つはあくまでも目安ってことで臨機応変に対応してほしい…
835:名無し野電車区
07/04/27 14:57:21 sEaJoejx
>>833
名古屋に関してはまだ土地に余裕があるよ。
城北線を転用するって噂が出てたけど、強ち嘘ではないと思っている。
それに道路も広いから大深度とまで行かなくても
比較的浅い位置に駅が造れるはずだよ。
>>831
松本からは飯田じゃなくてあずさで甲府に出ればいいんじゃない?
迂回カーブは半径が大きければ減速しなくても通過できるよ。
それに甲府~諏訪間は名古屋~飯田よりも短いから500km/hの速度を殺してしまうのは同じだね。
836:名無し野電車区
07/04/27 14:57:54 sEaJoejx
安価ミスったorz
>>831じゃなくて>>832ね。
837:名無し野電車区
07/04/27 15:17:33 0Um92Pdi
>>832
それと元から東京駅への直行列車がある諏訪松本に回してに駅を作るよりは
飯田に作ったほうが伊那地域の客の掘り起こしが出来る。
東京―甲府南―飯田―恵那―名古屋で十分だろう。
どうせ半分は東京―名古屋―大阪のみの列車にするんだし。
838:名無し野電車区
07/04/27 15:38:27 sEaJoejx
あと、松本には空港があるからねぇ…
しかも経営は火の車だし…
そんな身分で飯田に駅なんていらない、諏訪に駅をよこせなんて言ったら
それこそ暴動がおきそうだね。
839:名無し野電車区
07/04/27 17:00:33 rbvMJkWK
奈良付近の駅だけど、京都南部だと奈良県が文句言ってきそうな・・・
と言っても、奈良駅付近は無理だしw
近鉄線に近いルートのヨカン
あとは天理くらいか
840:名無し野電車区
07/04/27 17:04:06 1ApqpJrh
>>839
奈良県を通っていなければ無問題。
841:名無し野電車区
07/04/27 18:24:57 VbhFTXWz
関西学園都市の真ん中に駅作りたいんじゃないの
そうなると行政区分のどこになるのか知らんが
842:名無し野電車区
07/04/27 20:14:54 0Um92Pdi
奈良としては確かに負担面を考えりゃ
「奈良県内をまったく通過しない」
「県内へのアクセスが容易」
がベストなんだろうけど、だとすれば木津辺りしか無いか?
843:名無し野電車区
07/04/27 20:25:20 G/jwKVU0
ところで、リニアって複線?
844:名無し野電車区
07/04/27 20:32:04 D8BC0y/V
>>843
複線。
恵那に駅ができるかああああああああああああああああああ!!!
明知鉄道東野駅が乗り換えターミナルになったりしてwww
845:名無し野電車区
07/04/27 21:04:35 4bXvihh2
恵那に駅を作るぐらいならまだ中津川の方が…
と思ったが距離が飯田から近すぎるな
しかし飯田線側は飯田以外考えられんしなぁ
城北線の用地がリニアに転用される場合は、勝川と枇杷島の
どちら側に新名古屋駅(仮)設置されるのかな?
846:名無し野電車区
07/04/27 22:14:26 AkGVXDup
>>800
一般向けにリニア債発行?
847:名無し野電車区
07/04/27 22:25:08 sIlJEJ7D
JR東海の発表によって新しくこのスレを訪れる方々も増えそうです。
そうなると同じ話題を繰り返す可能性が増えるし、そろそろ次スレも
気になるところですね。
そんなわけでテンプレ作りをしませんかね?
まず言い出しっぺなんでスケジュールとQ&Aを作ってみました。
(Q&Aは駅やルートに関することだけですが。)
なんかありましたらチェックお願いします。
848:名無し野電車区
07/04/27 22:26:36 sIlJEJ7D
【時系列 ~直近から開業まで~】
山梨実験線開業
2006.12 超電導磁気浮上式鉄道実用技術評価委員会により実用化の基盤技術が
確立したと判断される。今後は他の交通機関に対して一定の競争力を
もつ超高速大量輸送システムとして実用化を目指すと方向付けられる。
~2017年まで(長期耐久テスト、コストの低減、営業に向けての検討)
2007.4 JR東海リニアを2025年までに実現と発表
2012 基盤技術レベルでの長期耐久性テスト終了。
2013 山梨実験線延伸区間(42.8km)完成
2014 実用レベルでの長期耐久性テスト開始
営業にて適用可能な状態にするための検討開始
2016 コイル等、コストの低減に関する開発をこの時点までに行う
実用レベルでの長期耐久性テスト終了
一連の試験予定終了
2017頃 JR東海の新幹線に関わる長期債務が完済(このスレの予想)
2025 リニア開業?(首都圏~中京 or 首都圏~関西)
849:名無し野電車区
07/04/27 22:27:46 sIlJEJ7D
よくある話題に対するQ&A 【駅・ルート編その1】
Q:駅の場所やルートはどうなるの?
A:リニア中央エクスプレス建設推進期成同盟会というリニア実現を目指す地方自治体会によれば
こんなルートになっています。→[URLリンク(www.linear-chuo-exp-cpf.gr.jp)
しかし正式にはまだ何も発表されていません。全国新幹線鉄道の基本計画によると中央新幹線は
東京都~甲府市付近~名古屋市付近~奈良市付近~大阪市と決まっているだけです。
さらにJR東海が主導で建設した場合にこの計画が踏襲されるかは不明です。
Q:大都市圏に線路を作れるの?今更無理じゃない?
A:大都市圏は大深度地下で建設されると考えられます。この場合地上の土地所有者への
補償や許可は必要なくなるために、ルートの制約を受けることなく建設が可能です。
ただ建設費に関して大深度地下部分は増大するのは間違いないです。それでも
地上に建設した場合に必要な補償費用等に比べたら割安になりそうです。
Q:駅用地は確保できているの?
A:前述のように駅、ルートは何も決まっていないのでそこまで話は進んでいません。
が、新宿駅、名古屋駅にはリニア用の駅用地が確保されているという噂です。
また、このスレででた話題では品川駅周辺にに駅用地に適する不自然な場所が
存在します。(品川インターシティのセントラルガーデン)
850:名無し野電車区
07/04/27 22:30:46 DnzL8EW5
>>845
ニ択だと枇杷島の方が良さそう
用地面や、接続が東海道線ということ、
名古屋からの距離、それらの要素だけでも
優位かな
851:リンクがおかしかったので訂正
07/04/27 22:36:49 sIlJEJ7D
よくある話題に対するQ&A 【駅・ルート編その1】
Q:駅の場所やルートはどうなるの?
A:リニア中央エクスプレス建設推進期成同盟会というリニア実現を目指す地方自治体会によれば
こんなルートになっています。→[ URLリンク(www.linear-chuo-exp-cpf.gr.jp) ]
しかし正式にはまだ何も発表されていません。全国新幹線鉄道の基本計画によると中央新幹線は
東京都~甲府市付近~名古屋市付近~奈良市付近~大阪市だけが決まっていますが、
JR東海が主導で建設した場合にこの計画が踏襲されるかは不明です。
Q:大都市圏に線路を作れるの?今更無理じゃない?
A:大都市圏は大深度地下で建設されると考えられます。この場合地上の土地所有者への
補償や許可は必要なくなるために、ルートの制約を受けることなく建設が可能です。
ただ建設費に関して大深度地下部分は現在の地下トンネル建設よりも増大するのは
間違いないです。それでも補償等がない分大深度を使わない方式よりは割安になりそうです。
Q:駅用地は確保できているの?
A:前述のように駅、ルートは何も発表されていないのでそこまで話は進んでいません。
が、新宿駅、名古屋駅にはリニア用の駅用地が確保されているという噂です。
また、このスレで出た話題では、品川駅周辺に駅用地に適する不自然な場所が
存在します。(品川インターシティのセントラルガーデン)
852:名無し野電車区
07/04/27 22:44:55 hyP6YvBy
>>847
あとスレタイも中央リニア新幹線とか中央リニアエクスプレスとかにした方がいいな。
今までは本スレにあたるものが無かったわけだから。
853:名無し野電車区
07/04/27 22:47:53 sIlJEJ7D
よくある話題に対するQ&A 【駅・ルート編その2】
Q:○○○の駅はどこになる?
A:何度も書きますが駅の場所やルートはまだ何も発表されていません。従って誰も知りません。
以下のレスに今までに出された駅の予想地点をリストしておくのでご覧ください。
Q:ルート予想図を見ると長野県で諏訪まで迂回してるけどそんなことせずに
東京-大阪を一直線で結んだほうがいいんじゃない?
A:諏訪に寄るために迂回しているわけではありません。長野県南部(静岡県北部)には
南アルプスがあるので迂回しています。しかしながら実際はそこまで迂回しない
のではないかと考えられていて予測スレでも様々な意見があります。
そのルート予測は以下に示しますが、大きく分けて3つあります。
[1] 諏訪ルート ・諏訪湖近辺を通るルート
[2] 南アルプス北端ルート 小淵沢付近から伊那付近へ抜けるルート(諏訪ルートより-30km)
[3] 南アルプス貫通ルート 甲府と飯田をほぼ直線で結ぶルート (諏訪ルートより-50km)
Q:なんで迂回なんてするの?南アルプスにトンネルを掘れば良いじゃないか?
A:このスレの考えとしてはトンネルを掘るのは技術的、コスト的に非常に難しいとなっています。
まず南アルプスは糸魚川-静岡構造線上にあるため地質が複雑です。また日本有数の高山も
多数存在します。例えば最大土被り1000m(だいたい現在の国内最高の土被り深さ)で
南アルプスにトンネルを掘ろうとすると15kmから20kmも性能限界ぎりぎりの
勾配(100‰近く)が必要です。また仮にその勾配で作ったとしても途中には谷もあるので
その部分に高さ数百mの橋が必要になります。このような理由から[3]南アルプス貫通ルートは
あまり現実的ではないです。ただ、土被りを1500m、2000mと取れれば建設は可能かもしれません。
854:名無し野電車区
07/04/27 22:50:46 AkGVXDup
近畿(大阪)とは言わずに中京圏(名古屋)と言ったのは、航空(利権)関係者の反応も加味した上での発言のような希ガス。
かつての羽田-名古屋線と同じく、リニアができれば(運賃によるのかもしれんが)羽田-伊丹線&神戸線は無くなる可能性大。
となると、その分の減収減益への対応だの、機体の余剰をどうするのかだのといった問題が出てくるし、
各空港の離発着枠(現状40往復程度?/日)もポッカリ大きく空くわけで、国際線の羽田回帰→成田の旅客線大幅削減論とか、神戸空港赤字転落なんていうハナシの展開を考えると
ここで首都圏-近畿をブチ上げると、抵抗勢力がワラワラ出てきそうだし。
855:名無し野電車区
07/04/27 22:51:24 nUAiSJLR
橋本に駅っていうけど、橋本のメリットって、東京からの直線上にあるだけだろ。
どっちみち大深度地下になるなら、新横浜経由だってそうは距離もかわらない。
で、甲府付近、諏訪付近、伊那谷、東濃、名古屋の各駅となるのが自然では?
856:名無し野電車区
07/04/27 22:54:52 ZlbEF9fn
橋本~東京だったら途中駅は渋谷?
857:名無し野電車区
07/04/27 23:02:28 1FiVRQNE
神奈川県にも1駅って事でしょ…たぶん
東京 ー 橋本(神奈川) ー 甲府付近(山梨)
ー 諏訪付近(長野) [and / or] 伊那谷(長野)
ー 東濃(岐阜) ー 名古屋(愛知)
858:名無し野電車区
07/04/27 23:04:54 bOOs5vZi
>>829
>駅間の問題だけど、500km/hまで加速するのにどれだけの時間と距離がかかるんだろ?
おそらく新幹線と同じ30kmくらいの駅間だと十分に加速できないのでは。
0→500Km/hは100秒、7km走ります。30kmあれば16kmは最高速度で走れる
ことになります。
859:名無し野電車区
07/04/27 23:14:06 nUAiSJLR
「世界の車窓から」みたいな番組で、リニアを取り上げたら
とんでもないことになりそうだな。
860:名無し野電車区
07/04/27 23:20:10 BQd8n5T/
>>855
ヒント:実験線
861:名無し野電車区
07/04/27 23:26:04 GQn4HfH5
東京ー名古屋間に途中駅なんて作るかね?
それこそ東京ー大阪まで出来たら名古屋も飛ばされるオカン
862:名無し野電車区
07/04/27 23:28:46 4CdsAPiO
>>859
つ「ぶらり途中下車の旅」
863:名無し野電車区
07/04/27 23:29:15 UG3z+ceP
>>861
何で途中の駅の需要とか考えられないんだ?
864:名無し野電車区
07/04/27 23:51:59 hefM2llh
>>855
新横浜通すくらいなら横浜通すだろ
横浜~羽田~品川は海側通せば大深度地下にする必要ないしな
865:名無し野電車区
07/04/27 23:58:00 YylDasec
ところで東京側ターミナルどうする?東京?新宿?品川?
866:847 ふうつかれた。
07/04/28 00:04:05 sIlJEJ7D
【東京】 【品川】 【新宿】
├──┼──┘
新宿 ├─┐
└──┤ 八王子
橋本 │
├─┘
┌都留─┤
└──┤
甲府
├──┐
│ 小淵沢
├──┘
┌─┼───┬───┐
飯田 諏訪 辰野 伊那
│ ├─┐ ├─┐ ├─┐
│ │ 飯田 │ 飯田 │ │
│ ├─┘ ├─┘ │ │
└─┼───┴───┘ │
┌─┼─┐ ┌──┤
恵那 │ 中津川 │ │
│ ├─┘ 可児 美濃加茂
│ 多治見 │ │
└─┼──────┴──┘
【名古屋】
┌──┼──┬──┬─┐
四日市 亀山 鈴鹿 津 上野
└──┼──┴──┴─┘
┌──┼──┬───┐
木津 奈良 けいはんな 平城山
└──┼──┴───┘
┌─┴──┬───┐
【新大阪】 【大阪(梅田)】 【なんば】
867:名無し野電車区
07/04/28 00:04:22 CR+8mWyQ
>>858
なるほど。100秒でトップスピードに乗るんだね。
でも、時速500kmだと分速8.3kmとなるから
16kmだとたった2分しかトップスピードで走れないことになるね。
これを退避するために後発の列車の間隔を取るとなると
ちょっときついんじゃないかな。
868:名無し野電車区
07/04/28 00:06:03 hnSiscD9
橋本説は「できるだけ直線で」っていう事なんだろうが、アルプス迂回するときのカーブでは減速しないでおkなのかな?
想定は500km/hで運転だとしても、その後、車両、軌道、管制の性能向上で高速化が可能になった時に
「あ~、やっぱりもっと真っ直作っておくべきだった!」なんて(東海道と)同じことの繰り返しみたいな話になりそうな気が。。。
869:名無し野電車区
07/04/28 00:06:57 9vgvpLyr
オリンピックといい、リニアとで日本の経済成長に繋がればいいのだが。
870:ちょっと訂正
07/04/28 00:14:19 l+hO9Qj8
【東京】 【品川】 【新宿】─【東京】
└──┼──┘
├─┐
相模原 八王子
├─┘
┌都留─┤
└──┤
甲府
├──┐
│ 小淵沢
├──┘
┌─┼───┬───┐
飯田 諏訪 辰野 伊那
│ ├─┐ ├─┐ ├─┐
│ │ 飯田 │ 飯田 │ │
│ ├─┘ ├─┘ │ │
└─┼───┴───┘ │
┌─┼─┐ ┌──┤
恵那 │ 中津川 │ │
│ ├─┘ 可児 美濃加茂
│ 多治見 │ │
└─┼─────┴──┘
【名古屋】
┌──┼──┬──┬─┐
四日市 亀山 鈴鹿 津 上野
└──┼──┴──┴─┘
┌──┼──┬───┐
木津 奈良 けいはんな 平城山
└──┼──┴───┘
┌─┴──┬───┐
【新大阪】 【大阪(梅田)】 【なんば】
871:名無し野電車区
07/04/28 00:18:08 hnSiscD9
>>861
漏れも不要だと思うのだが、おそらく作られる。地元のおねだりで。
リニアに求められる、東名阪大量旅客輸送の高速化という国家運営にも大きく影響を与える役割も
途中駅を作ることによって、どれだけ運用を複雑化させる⇒リスクもコストも大幅うpしちゃうかなんてことも
一切考慮しない連中のおねだりで。
高速道路にインター作れ(これすらウザいけど)っちゅうのと同じレベルで求めてくる。
>>863
途中の需要って、どれほどのモンだよw
沿線に東名阪輸送に割って入れるくらい需要が見込めるネタがあるのか?
872:名無し野電車区
07/04/28 00:24:45 hnSiscD9
>>869
オリンピックは外貨獲得できるので全体のパイ拡大に繋がるけど、
リニアは基本、国内でのカネのやり取りが増えるのがメインだから、
たとえGDPは増えても、やってる事は「熊さん八っつぁんの花見酒」、
むしろ格差拡大の発生機会が増える恐れが。
873:名無し野電車区
07/04/28 00:28:31 JZRgr1Eg
>>867
2分(も)走れる。各停だったらそれだけ走れれば十分。
リニアは加減速度を高くできるので待避も問題ない。
速達列車を阻害することもない。
874:名無し野電車区
07/04/28 00:33:41 CR+8mWyQ
>>868
一応減速はしなくても大丈夫な設計。
過去ログでも何度か出てきてるけど、キロメートル規模のカーブならいいみたい。
となると、半径は2~4kmってことになるのかな。
あと、将来のスピードアップだけどリニアは東京―大阪を最も早く移動する
手段というのがコンセプトで、現在の最速である航空機のスピードを抜いてしまったら
それほどスピードアップさせる必要はないんじゃないかな。
それよりも省力化の方に力を注ぐと思う。(車両やコイルなど)
過去ログに1000km/hもありうるって書いてあるけど、音速なんてとてもとても。
875:名無し野電車区
07/04/28 00:36:45 DpY6BzTz
思うのだがリニアは東京~大阪はノンストップで良いと思う。
そして東京~大阪(新大阪)間にある主要駅は東海道新幹線を利用すれば良いと思う。
876:名無し野電車区
07/04/28 00:46:35 JZRgr1Eg
JR海が作ろうとしているのはリニアではなく、あくまでも中央新幹線。
新幹線は大都市間輸送のほかに沿線の地域振興も大きな役割。この点を
無視したルート取りはできないよ。
877:名無し野電車区
07/04/28 00:51:25 gaTA7VF/
時速500キロから100秒で停止するときの減速度はTXの非常時の減速度とほぼ同じゃね?
878:名無し野電車区
07/04/28 00:56:21 afDbeEvB
リニアに文句いってるやつって
乗車辞退してくださいね
いいわけしないで
879:名無し野電車区
07/04/28 01:02:03 CR+8mWyQ
>>873
ちょっと計算してみたんだけど、
500km/hから停車するのに7kmかかるとして、閉塞区間を余裕を持って10kmとした場合
駅間が30kmだと前の列車が駅に到着する頃まで次の列車は発車できない。
駅間30kmだと停車の場合は5分、通過は4分かかることになるので
各停は5分進んで駅で4分停まるというダイヤになってしまう。
ダイヤ的には可能かもしれないけど、走行時間の半分を退避時間にとられてしまうのは
運用的に問題があるのでは?
880:名無し野電車区
07/04/28 01:06:23 ACLTOY1K
途中に駅がない方が良いと思うが、現実的ではない。
こことここは駅間が離れているから新駅を!
なんて後になってグダグダ言われるのも面倒だし、
原則論で押し通すのが実は現実的ではないかな。
東京-大阪だいたい480キロ?だから、
・駅間30キロで16駅
あるいは
・駅間60キロで8駅
これ以外は絶対に作らない。
881:名無し野電車区
07/04/28 01:12:26 6/jAzXyz
しかしリニア東京ー名古屋間で10兆円かかるのか!
それなら鉄軌道新幹線をR10000くらいで作った方が安いだろうし
車両に金をかけて500km/h運転できるようになるのでないかな。その方が山陽新幹線に直通もできるし
882:名無し野電車区
07/04/28 01:13:31 CR+8mWyQ
>>880
静岡を見ればいかに無駄な駅が新幹線・在来線利用者ともに
デメリットになるかよく分かると思うよ。
駅間は80キロ以上が理想だと思う。
その間は在来線を高規格化してリレー特急や快速を走らせた方がいいと思うんだよね。
下手に駅造って折り返し乗車を推奨されるよりはね。
883:名無し野電車区
07/04/28 01:14:11 yDXoodPs
>>881
スレ違い。理想スレを再建してから議論してください。
884:名無し野電車区
07/04/28 01:36:03 LPsybjds
山梨通るのがそもそも間違いじゃね
長野新幹線をリニア化して諏訪方面に伸ばしてやればよくね?
885:名無し野電車区
07/04/28 01:36:21 ACLTOY1K
>>882
80キロは中途半端かも。
大阪-名古屋がだいたい120キロだから、
120の公約数がいいと思う。
そうすると、30キロか40キロか60キロ。
駅間原則60キロだと、
東京-都留付近-南アルプス山中-中津川付近-名古屋-柘植付近-大阪
というかんじ。
周辺の地域人口とか交通の要所だから、とかではなく、
とにかく駅間距離均等の原則。
886:名無し野電車区
07/04/28 01:45:11 CR+8mWyQ
>>885
え?鉄道の駅間って公約数じゃないといけないの?
別に都市間列車で緩急接続のないダイヤだから
均等間隔じゃなくてもいいと思うけど…
周辺の地域人口や交通の要所を外してまで優先することかな。
で、その駅候補だと妙に「都留」っていうのが浮いてるんだけど気のせいかな。
887:名無し野電車区
07/04/28 01:50:31 ACLTOY1K
>>886
別に駅間が均等でなくてもよいのだけど、
栗東みたいに、駅間が離れているからここにも駅を建設してくれ、
というのを排除したいから、駅の建設には一定の原則が必要なのでは、
ということ。
ひとつが駅間は原則一定。
それ以外は、人口何万人以上の都市、
とかも考えられると思うが、
なし崩し的に駅が建設されていくのは避けたい。
888:名無し野電車区
07/04/28 01:52:40 CR+8mWyQ
>>887
いや、だから1都県1つって原則があるでしょw
889:名無し野電車区
07/04/28 01:59:28 ACLTOY1K
>>888
きちんと説明できてなかった。
一都県一つの原則でも良いとは思うが、
中津川か多治見か、飯田か伊那か、
というような、激しい対立がおきて、
いろいろ揉め事が起きるより、
別の原則の方が現実的なんじゃないかと。
890:名無し野電車区
07/04/28 02:08:23 yvd8+NzZ
橋本は神奈川県が推してるからね。
それに多摩地域からの利便性もよいし
891:名無し野電車区
07/04/28 02:11:22 CR+8mWyQ
>>889
うーん…
まぁその辺りはあまり重要な駅じゃないから
いざとなったら造りませんって言えばいいような。
中間駅を排除したいのであればなおさらね。
892:名無し野電車区
07/04/28 02:21:56 72WEu18H
結局、政治で駅は決まるんじゃないかな。
山梨・長野・岐阜は1小選挙区に1駅てな感じで
893:名無し野電車区
07/04/28 02:26:02 uoFc5oEM
ド田舎に駅は作りませんって倒壊が言えばいいんだよ
東京(新宿)ー南甲府ー名古屋ー新大阪で十分
894:名無し野電車区
07/04/28 02:34:03 CR+8mWyQ
>>892
民間主導で建設しようとしているのに政治の力が介入したら
それこそ官民癒着と批判されるし、航空業界が黙っちゃいないだろう。
むしろ大深度地下ってゴネる地区をワープするための法律だったりしてw
895:名無し野電車区
07/04/28 02:47:12 ACLTOY1K
>>893
もちろんそれが理想的なんだろうけど、
本当にそんなことが可能かなあ。
「駅のないリニアはいらない」運動が起きて、
土地収用もままならない。
そこで政治家が登場して、
「おれの地元に駅を作れ、そうすれば反対運動を抑えてやる」
↓
「あそこに駅ができて何でうちに駅がないんだ」
「駅ができないならリニアはいらない」運動
「俺の地元に・・・」
(以下続く)
結局ふたを開けてみたら、無駄な駅がたくさん、
ってことになるんじゃないかと。
やっぱりなんか工夫がうまいこと考えないといけないんじゃないかな。
倒壊がどこまで自前でやるかにもよるんだけど、
沿線各都府県の土地収用委員会にはお世話になるんじゃないかな。
896:名無し野電車区
07/04/28 03:04:48 jfLcMjyn
駅を作ってほしければ土地を提供しなさい....
という駆け引き
897:名無し野電車区
07/04/28 03:07:19 vFjJ0Bnq
>>893
甲府もド田舎だろwww
898:名無し野電車区
07/04/28 03:29:24 2A5bqIbO
四国新幹線 南海道新幹線の方が夢がある
名古屋→伊勢湾わたって三重→奈良- 和歌山-淡路島-香川-愛媛-海峡わたって-大分
URLリンク(www.ylw.mmtr.or.jp)
8兆円の税金(It's your money) 公共工事の意味があるのは 発展できるこのルート
899:名無し野電車区
07/04/28 04:36:52 mTELyecc
近くのどこにも駅が出来ないのに
土地だけは提供してくれるみたいな甘い考えはやめたほうがいいよ
普通はそんなことありえない
900:名無し野電車区
07/04/28 05:19:50 NPunuVWR
近くに駅を作るには自治体の出費が伴うだろうから、お勘定の問題でしょ。
栗東みたいなお勘定する自治体も出てくるかもしれんし・・・
901:名無し野電車区
07/04/28 05:29:48 R/r03xkP
リニア名古屋駅は西区上小田井に出来るらしいですよ。
902:名無し野電車区
07/04/28 05:45:04 YqfOqx0c
>>901
ソース出してソース。
すでに名古屋駅周辺にリニアに使えるスペースあり、ってのがスレに出てたし、
東京・名古屋・大阪は主要ターミナル駅に接続は確定だろ。
あとは山梨と長野に駅作って岐阜通過分は頑張ってJR海が払うぐらいにしないと。
903:関守 ◆yxZlGN83jM
07/04/28 06:14:42 4LzaT9Xc
盛り上がってきてるね。
ところで0-500㌔加速問題って、実験線内で無事停車までさせてるよね?
つーことは、各停タイプは駅間20㌔でも桶?
んー、ナンだか因幡の白兎・・・。
904:名無し野電車区
07/04/28 09:16:19 opWodMwk
途中駅いらないってのはわかるが、名古屋には止めるだろ。
名古屋飛ばしやったら財界の猛反発食らうぞ。
それと上の方の図だが、さすがに津は無いよ。
津市民の俺が言うんだから間違いない。
905:名無し野電車区
07/04/28 09:50:05 u3kp596R
>>895
なんか発想が前時代的だな。
税金だけでものをつくる時代であれば、ゴネれば融通もきいた時代もあるが
地元負担が原則の時代にそれはないな。しかも在来(新幹線も含む)より間
違いなく設備投資にかかる費用はUpするだろうから、さらにハードルは高
くなる。
906:名無し野電車区
07/04/28 11:07:43 eDcZD36k
>>857
次スレは総合スレに戻すの?
鉄軌道の可能性を排除するにしても、それだとまた元に戻らないか?
せっかく理想と予想を分離して上手くいったわけだしさ、
このスレはこのまま予想スレで行くのがいいと俺は思うけどな。
中央新幹線理想スレはあんな経緯で落ちちゃったけど、
リニア理想スレを新しく立てれば問題は無いんじゃなかろうか?
907:名無し野電車区
07/04/28 11:09:35 YqfOqx0c
>>903
実験線での発車→500km/h→停止、の実験は出来ている。
ただし限りなく走行しやすく短い路線区内での実験なのは考慮は必要。
もっとも駅間20kmというのは一都府県一駅が実現した場合にのみ考えること。
岐阜・奈良辺りの新駅は県からの出資があるかどうかも疑問。
908:名無し野電車区
07/04/28 11:11:26 eDcZD36k
おっと、>>857は>>852の間違い。
909:名無し野電車区
07/04/28 11:25:46 VKUFqfUY
>>907
途中駅は、東京・名古屋間に関しては山梨、長野の両県内に1駅で
終わりじゃないかなと思う。
山梨は甲府で間違いないけど、長野がどうなるかは分からん。
岐阜県内は、もし長野県内の駅が伊那か諏訪なら中津川あたり、
飯田なら設置せずだろう。
多治見は絶対ない。モロに名古屋のベッドタウンだから、
東京出た後すぐに八王子に停めるようなもの。
910:名無し野電車区
07/04/28 11:43:33 hPD4tjoy
リニアは加速・減速時はシートベルトした方がイイと思うっすよ。
911:847
07/04/28 12:31:55 l+hO9Qj8
>>852
そうですね。JR東海が「リニアで作る」と発表したので
鉄軌道の可能性は排除しても良いと思います。
「リニア中央新幹線総合」にしたら良いですかね?
>>904
現実的な可能性がある場所を書きました。
津はリニア中央エクスプレス建設促進県期成同盟会の総会を開くなど
誘致に向けた活動をしています。従って図に載せました。
あと、この図は津駅にできることを示しているわけではなく、
津市(又は津周辺)のどこかにできることを表していることを
補足させていただきます。
912:名無し野電車区
07/04/28 12:46:00 MliKbFkX
>>909
八王子には停まらないけど橋本には停まるよ。
首都圏の西側の人間にとって東京駅まで戻るのは無駄。
橋本に駅があったほうが便利な人間が数百万人はいる。
913:名無し野電車区
07/04/28 13:14:56 eDcZD36k
>>911
「リニア中央新幹線総合」はやめたほうがいい
予測で話す人と自分の理想で話す人が延々と言い合い、
最後にはお互いを攻撃しあうことになる。
ここはやはり「リニア中央新幹線予測スレ」でいいんじゃないかな。
914:名無し野電車区
07/04/28 13:37:29 hOe2z8KC
都内はおおよそ京王線と相模原線に沿う形になるって聞いたが堂なの?
ソースはあったが忘れた
915:名無し野電車区
07/04/28 13:52:10 18VBl+0N
>>888
>いや、だから1都県1つって原則があるでしょw
そんな原則は存在しません。具体的な駅位置、駅間距離共になんにも
決まっていません。(3ヶ所の○○市付近経由というのがあるだけ)
916:名無し野電車区
07/04/28 13:58:59 l+hO9Qj8
>>913
確かにこのスレが「予測スレ」だったから、議論に歯止めが掛かっていた
と考えることもできますね。そうなると「予測」という言葉ははずさない方が
いいのかな?
そうなるとタイトル名は現在のスレを踏襲して
「リニア中央新幹線の将来像を予測するスレ」
が良いですかね?part2とかつけた方がいいかな?
さりげにこのスレの残りが少なくなってきたので異論が無ければこの案で
行くことになりそうです。
私なりの他の案は
「リニア中央新幹線の将来像を予測すれ」
かな?
917:名無し野電車区
07/04/28 14:00:09 kcGfqMS+
八王子or立川に停まりなさい!!!!!
918:名無し野電車区
07/04/28 14:21:21 hnSiscD9
>>893
その通し!
そもそも「オラが村の整備新幹線」に気を遣うあまり、国がリニアの着工整備についてなんら具体的な計画(見通しすら)出して来なかった結果、
(たとえ何らかの目論見を含んだハッタリにせよ)「自分でやる」と倒壊が言ったのだから。
ただそれでも、(一定の条件付きで)ルート予定地の土地の収用には国家や、その命令(脅迫?)のもとに)自治体の力を借りられるぞ。
A.S.A.P.な着工と標準化された設備建設システムの確立、そしてやはりA.S.A.P.な営業運転の開始がその条件。
高い安全と高い効率が両立できる事が実証できれば、高速鉄道を導入したいと考えている国々に対する提案にマグレブが出せる。
輸出できるようになれば、建設費だけじゃなく、その後の運営に関わる部分まで輸出に結びつける事ができ、国庫も潤う。
中国相手はもう遅いけど、BRICsの残り(インド、ブラジル、ロシア)とか東南アジアとか、今の時点では、まだまだパイとなる候補は残ってる。
まぁ、カネの出所は日本のODAか世銀の融資になるんだろうけどw
919:名無し野電車区
07/04/28 14:32:09 hnSiscD9
『民間企業が行う事業』というスキームのままであれば、一都府県一駅の縛りなんてそもそもない。
ざ~っと読み返してみたけど、
『国家によるプロジェクト』だと誤解してるヤツが非常に多いように見受けられる。
国家的プロジェクトであることは否定せんけどな。
920:名無し野電車区
07/04/28 15:01:51 sfKqVYSe
>>919
中央新幹線は全国新幹線鉄道整備法に基本計画線として規程されている国家プロジェクトだが。
誤解してるヤツが多いが『国家によるプロジェクト』をJR東海が自分がやりたいと一方的に主張しているだけ。
921:名無し野電車区
07/04/28 15:12:57 3ghukJze
駅は東京新宿名古屋大阪のみにするべきだ。
全額自社負担になってもやる価値はある。
922:名無し野電車区
07/04/28 15:18:07 cDLQBz9O
>>863
新幹線で良いじゃん
923:名無し野電車区
07/04/28 16:12:52 rKY9oUAu
JR東海が殿様商売するといけないから、リニアを東海がやるなら現在の新幹線は東か西か他が運営すべきだ
あるいは、リニアは他の会社の運営にするか
924:名無し野電車区
07/04/28 16:47:20 OkBLh27Y
>>920
従来の民鉄の場合や航空会社でもそうだが、民間がやる場合でも国が
融資とか補助を出して口出しするのはよくあること。
用地買収とか考えるとその方がいい。
駅についてだが長大トンネルとか雪などで障害の予想される区間の両端には
駅が必要。長野岐阜県境のトンネルの両側や、山梨県内には。
有名な東海道新幹線岐阜羽島駅は、米原(今も雪で難所)の手前に必要
だから出来たんであって、政治的に無理につくったのではない(場所の選定
には政治力だったが)。
925:名無し野電車区
07/04/28 16:48:03 OkBLh27Y
訂正×米原
○関ヶ原
926:名無し野電車区
07/04/28 20:08:48 b52IP/6T
更に、運用上デメリットとなる駅でも
建設に際して合理的な効果が期待できるんなら、
それは場合によってはあった方がいい駅なんだよな。
927:名無し野電車区
07/04/28 20:35:08 fzWtNdRJ
当初開業予定の東京-名古屋間で考えた場合
駅は、東京(山手線内)、新甲府、名古屋の3つは間違いないだろう、橋本も当確か。
中津川はたぶん無理だろう。
問題はやはり長野県。飯田・諏訪の両地区にできればいいのだが、
1県1駅という原則がでてきそう。
そうなると【実質的に】鉄道に見放されてきた飯田に設定したい気もするが
営業的には、松本地区からの集客も見込める諏訪に設置したいところだ。
諏訪にした場合、平行在来線となる中央東線は、経営が厳しくなると思われるので、
小淵沢-塩尻間は、現行の普通ダイヤ確保とJR直営を条件に
束から倒壊に簿価で譲渡すれば、首都圏での束からの協力も得られやすいのではなかろうか。
束にとっても、「あずさ・かいじ」が無くなれば高尾以東の中央線ダイヤが整理しやすくなると思う。
928:名無し野電車区
07/04/28 20:45:01 hnSiscD9
>>927
>束にとっても、「あずさ・かいじ」が無くなれば
無くしませんったらw
929:名無し野電車区
07/04/28 21:22:49 0jLHIqPI
と言うか本当に東京駅にいけるの?
あれだけ地下鉄が混み合ってたら大深度使っても線路通すのは難しそうだし
建設費も凄いことになりそう。
もし新宿駅の地下のスペースをJR東がごねて使わせないようにされたら
東京どころか新宿直通も難しいんじゃ?
どうせなら橋本から南下して品川あたりに通す方が簡単な気がする。